Comments
Description
Transcript
親子交流スペースに関するアンケート調査 《報告書》
親子交流スペースに関するアンケート調査 《報告書》 平成23年8月 荒川区 Ⅰ 調査の概要 1 . 調査の目的 荒川二丁目に整備する「図書館」「(仮称)吉村昭記念文学館」「子ども施設」の3つの機能からなる複合施設の 親子交流スペースの検討に当たり、子育て家庭の利用状況や意識や意向、意見、要望などを荒川区として把握 し、これらを整備に反映させるための基礎資料とするものである。 2 . 調査の内容 (1)子育て交流サロンの利用状況について (2)複合施設「子ども施設機能」について (3)区立図書館の利用状況について (4)複合施設「図書館機能」について 3 . 調査方法・回収 (1)調査対象 荒川区内の子育て交流サロン(11 か所)を利用する保護者及び平成 23 年度子育て支援モニター (2)調査方法 子育て交流サロンを利用する保護者には、子育て交流サロン利用時に配布及び回収 子育て支援モニターには、郵送配布及び回収 (3)調査期間 平成 23 年 7 月 1 日(金)~ 平成 23 年 7 月 20 日(水) (4)有効回収数 410 件 交流サロン別回収結果 子ども家庭支援センター ドン・ボスコ保育園 はなみずき保育園 小台橋保育園 東日暮里保育園 汐入こども園 熊野前保育園 南千住保育園 みんなの実家@まちや 荒川おもちゃ図書館 汐入おもちゃ図書館 子育て交流サロン 計 子育て支援モニター 計 合 計 数 98 22 15 53 16 18 10 4 7 48 81 372 38 410 回収 構成比 23.9% 5.4% 3.7% 12.9% 3.9% 4.4% 2.4% 1.0% 1.7% 11.7% 19.8% 90.7% 9.3% 100.0% 1 (参考)平成 22 年度 利用者数 構成比 12,817 人 18.9% 5,815 人 8.6% 1,497 人 13,746 人 5,378 人 6,715 人 5,334 人 ※1,614 人 3,852 人 7,619 人 ※3,503 人 67,890 人 2.2% 20.2% 7.9% 9.9% 7.9% 2.4% 5.7% 11.2% 5.2% 100% ※南千住保育園は 8 月、汐入お もちゃ図書館は 12 月に開設 4 . 調査票 2 3 4 5 Ⅱ 回答者の属性 1 . 居住地域 139 南千住 荒川 86 町屋 22 東尾久 27 西尾久 39 東日暮里 34 西日暮里 17 9 区外 37 0 未記入 合 人 20 40 60 80 100 120 140 410 計 2 . 子どもの年齢 回答数 人数 0歳 115 1歳 132 90 2歳 372 3歳 53 4歳 28 5歳 21 38 未記入 合 計 410 ― 人 0 20 40 439 3 . 利用形態 兄弟姉妹・双子での利用数 66/372 件 (17.7%) 6 60 80 100 120 140 Ⅲ 調査の集計結果 Q1 子育て交流サロンをどれくらいの頻度で利用していますか。 N=395 18 週に4回以上 130 週に2~3回程 152 月に2~5回程 45 月に1回程 29 2~3か月に1回程 21 年に数回 0 人 20 40 60 80 100 120 140 160 1回当たりの利用時間は、どれくらいですか。 30分以内 N=358 9 30分~1時間程 94 1~2時間程 195 2時間以上 60 人 0 利用頻度 30分以内 30分~1時間程 1~2時間程 2時間以上3時間未満 3時間以上4時間未満 4時間以上5時間未満 5時間以上 計 50 100 週に4回以上 150 週に2~3回程 1 21 74 8 11 5 1 120 10 3 2 16 200 月に2~5回程 2 42 75 8 6 3 1 137 250 月に1回程 2~3か月に1回程 2 14 16 3 4 2 41 計 14 9 1 4 1 10 1 1 24 17 Q2 区内に11か所の子育て交流サロンについて、複数の場所を利用されていますか。 特定1か所の子育て交流サロン の利用がほとんど 年に数回 9 92 194 24 24 10 2 355 N=385 229 4か所 5~7か所 複数の交流サロンを利用 2か所, 97 3か所, 44 10 5 人 0 50 100 150 200 250 利用している子育て交流サロン 南千住 子 育 て 交 流 サ ロ ン 荒川おもちゃ図書館 南千住保育園 はなみずき保育園 汐入こども園 汐入おもちゃ図書館 ドン・ボスコ保育園 子ども家庭支援センター みんなの実家@まちや 熊野前保育園 小台橋保育園 東日暮里保育園 計 28 10 36 54 78 2 2 1 0 0 0 211 N=385 荒川 10 2 2 1 1 25 58 15 3 7 3 127 町屋 1 0 0 0 0 1 12 11 3 6 1 35 居住地域 東尾久 西尾久 東日暮里西日暮里 2 0 0 0 1 1 14 4 13 10 0 45 0 0 0 0 0 0 3 1 5 33 0 42 7 12 0 0 0 1 7 4 3 0 0 23 50 2 1 0 1 0 3 10 4 0 1 12 34 計 区外 2 0 0 0 0 1 1 0 0 5 0 9 57 13 38 56 81 40 104 39 24 62 39 553 Q3 子育て交流サロン等の親子交流スペースを利用して良かったことは何ですか。(3つまで選択) N=367 231 自由に参加できる 219 子どもが楽しく遊べる 子ども同士のふれあいができる 121 114 親同士の交流ができる 遊ぶスペースが広い 68 子育て交流サロンの職員と話しができる 67 子育ての情報が得られる 65 62 様々な行事・催しに参加できる 57 親がリフレッシュできる その他 9 0 50 ・子どもと集中して遊べる。 ・空調管理されている ・いろいろなおもちゃがたくさんある。 ・夏は涼しく、冬は暖かくてよい。 ・家の節電になる。 ・雨の日に子どもたちが十分に楽しめる。 100 150 200 件 250 Q4 保健所で乳幼児健診を受診する前後に子育て交流サロン等の親子交流スペースへ立ち寄り利用したことがありますか。 N=396 78 利用したことがある 318 利用したことがない 0 50 100 150 200 250 300 350 人 乳幼児健診を受診する前後に、済ませておくことや立ち寄る場所があれば教えてください。 ・ 健診後にスーパーによって、買い物をして帰る。 ・ 健診前にはじまる前に家でおむつ交換や昼食(授乳)を済ませて受診する。 ・ できれば昼寝を終えてから行く。昼寝が済んでいる時は外遊びで少し疲れてもらう。 ・ 公園などで、遊ばせてから健診に行く。 ・ 直行直帰する。 ・ 健診の日でないとなかなか会えないママ友とランチをしてから一緒に行く、または話をしてから帰る。 ・ 健診後、時間が早ければ、ひろば館・ふれあい館へ行く。 Q5 新たな子ども施設の親子交流スペースに図書館が併設することとなった場合には、子育て交流サロン等の 親子交流スペース利用は今と比べてどのように変わると思いますか。 44件 17件 12件 12件 5件 3件 1件 N=396 247 利用が増えると思う 4 利用が減ると思う 145 現在とほとんど変わらないと思う 人 0 50 100 150 200 250 300 Q6 新たな子ども施設の親子交流スペースが土・日曜日にも開室された場合には、土・日曜日に利用しますか。 319 利用する 82 利用しない 人 0 50 100 150 200 250 8 300 350 N=401 Q7 新たな子ども施設の親子交流スペースに開室時間中いつでも親子で飲食できるスペースが設けられた場合には、 N=352 今の子育て交流サロンの利用と比べて1回当たりの利用時間は変わりますか 増えると思う 2 92 108 9 30分未満 30~60分未満 60~120分未満 120~180分未満 減ると思う 4 145 現在とほとんど変わらないと思う 人 0 50 100 150 200 250 ■「増えると思う」理由 ・ ランチ、おやつなどを食べる時間分の利用が増える。 ・ 午前から午後までランチをはさんで遊べる。 ・ 午前中から遊んでランチして、昼寝前に帰宅する。 ・ ランチの場所や時間を気にせず、ゆっくりできる。 ・ ランチを食べに帰らなくて済む。帰宅して再度出かける面倒がない。 ・ 子どもの生活のリズムで食事ができる。 ・ 外でランチ・おやつができる場所として活用できる。 ・ きょうだいの幼稚園の迎え時間に合せる等、時間の調整ができて便利。 ・ ランチ持参で遊びに行く。 ・ 親も子ものどの渇きやお腹を満たすことができ長く遊べる。 ・ 友だちなど、みんなで飲食ができる。 ・ 親同士のコミュニケーションがとれて、話が弾む。 ・ 暑い夏や寒い冬に施設内で快適に食事ができる。 ・ 混雑状態をみながら、飲食して待つことができる。 ・ 利用時間が自由だと予定をたてる幅が広がる。出かける時間が遅くても利用しようと思う。 ■「減ると思う」理由 ・ 他の子が食べていると、子どもが気にして気がそれる。 ・ 子どもがアレルギーがあるので、他の子の食べこぼしのついた手でおもちゃをさわっていたりすると反応が出てしまう。 ・ 混雑したり、利用が多かったりすると早く帰ろうとするかもしれない。 ・ ランチを約束したママグループの利用が増え、孤独感を感じるママもいそう。早く帰りたくなるかもしれない。 ■「現在とほとんど変わらないと思う」理由 ・ 現在の交流サロンの利用を考えると、利用は変わらない。 ・ 現在利用している交流サロンで飲食できるので変わらない。 ・ 食事は家でする。 ・ 昼寝や幼稚園のお迎えなど、生活リズムが決まっている。 ・ 子どもが他の子と一緒だと落ち着いてごはんを食べない。 ・ ママ達のお茶目的の利用になりかねない。 ・ 混雑しそう。 ・ 時間はある程度決まっている方がダラダラしなくて良い。 ・ 子どもが楽しく遊べればいいので、飲食スペースで利用は変わらない。 ・ 子どもが一定時間で遊びに飽きたり、疲れてしまうから。 ・ 外で遊ぶ時間が限られている。 Q8 現在、親子一緒に区立図書館を利用していますか。利用する図書館はどこですか。 南千住図書館 N=461 78 汐入図書サービスステーション 105 荒川図書館 58 尾久図書館 39 町屋図書館 22 日暮里図書館 40 冠新道図書サービスステーション 13 利用していない 106 0 20 40 60 80 9 100 人 120 Q9 現在、どれくらいの頻度で親子一緒に図書館を利用していますか。 N=288 5 週に4回以上 23 週に2~3回程 128 月に2~5回程 75 月に1回程 26 2~3か月に1回程 31 年に数回 0 20 人 40 60 80 100 120 140 1回当たりの利用時間は、どれくらいですか。 30分以内 N=196 105 30分~1時間程 80 1~2時間程 11 2時間以上 0 人 0 20 40 60 80 100 120 Q10 これまで区立図書館を親子で利用した際「あらかわベビーステーション」を利用したことがありますか。 利用したことがある 利用場所 南千住 57 人数 28 汐入SS ※汐入おもちゃ図書館 利用したことがない 荒川 尾久 町屋 日暮里 冠新道SS 未記入 325 0 50 100 150 200 250 人 350 300 N=382 4 6 7 3 5 1 3 Q11 新たな施設の図書館機能において、どのような設備が整備されれば利用したいですか。(利用希望が強い順に2つ選択) N=387 最も 利用希望が強い ※最も利用希望が強いものを2点、2番目に利用希望が強いものを1点と点数化して表示。 おもちゃで遊べる親子交流スペース 356 いつでも利用できる飲食スペース 319 子どもの一時預かり(有料・施設利用者に限る) 225 親子で本を閲覧できる読書スペース 207 男性でもおむつ交換ができるスペース 47 0 50 点 100 150 200 10 250 300 350 400 2番目に 利用希望が強い 129 98 105 109 78 69 66 75 9 29 件 Q12 親子交流スペースや区立図書館における親子での過ごし方や活用方法、充実して欲しいこと、利用した感想、 ご意見な ■親子交流スペースについて [おもちゃやイベントについて] ・ おもちゃ図書館は今までにない形態でとても重宝しています。おもちゃを買い与える前に、お試しできて良いで す。 ・ 男性でも利用しやすい雰囲気、広さが欲しい。汐入おもちゃ図書館は、おもちゃ等は多いのに遊ぶスペースが狭 すぎて男性が入ると余計に狭い。また、ソファーも増設して欲しい。 ・ 交流サロンでは、子どもはおもちゃで遊んだり、他の子どもを観察したりして、刺激を受けているようです。交流サロ ンには満足していますが、遠くて利用頻度が下がっているため、ふれあい館、図書館等に小規模でよいので増設 してくれると嬉しいです。 ・ ほぼ毎週、おもちゃ図書館での貸し出しを利用している。もう少し、貸し出しできるおもちゃの種類や数が増えると 嬉しいです。ほとんど借りられていて、あまり貸出できるおもちゃの数がいつも少ないです。汐入おもちゃ図書館は 図書館も併設されているので、いつもおもちゃと絵本をかり、インターネットで予約しておいた子育て雑誌を借りて 帰ります。 ・ おもちゃが沢山あって、また木のおもちゃなど優しさを感じるものもあり、とても良いと思います。汐入おもちゃ図書 館は、もう少し遊ぶスペースが広いと良かった。 ・ 家にあるものでは、すぐにあきてしまうので、古さやキャラクターにとらわれず、指先を使ったり、自分でつくる集中 できるようなおもちゃがあったら良いです。 ・ 汐入こども園を利用していますが、おもちゃや本が充実していて遊ばせるのに大変助かっています。新しいおも ちゃがあると買う前に参考になるので嬉しいです。また、手作りおもちゃも参考にさせていただいています。 ・ 子供向けのおもちゃはたくさん買い与えられないし、すぐあきてしまうので、それぞれのサロンに多種のおもちゃが あることはとても助かりました。 ・ 小さな子が自由に動き回れて、たくさんのおもちゃで遊ぶことができて、とてもよい施設だと思います。 ・ おもちゃの種類を多くして、読み聞かせ等のイベントを実施してほしい。 ・ おもちゃや遊具に対象年齢が書いてあると、「こんな遊びもできるんだ」と新しい発見ができて、外に出たかいがあ るなと思う。 ・ 子どもが動き回る時期になると家では思い切り遊べないので、おもちゃがたくさんあってのびのび過せるサロンは 助かる。子どもに与えるおもちゃの参考になる。 ・ 飲食や授乳・おむつ交換などが簡単にできる(近くにトイレや授乳室がある)スペースで子どもと一緒に読書やおも ちゃで遊べると良いと思う。 ・ 自由に出入りできる交流サロンがあって、とても助かります。子どもと2人でいると、子どももあきてくるので良い気分 転換になっています。家にはないおもちゃで遊べるのも良いです。 ・ 広くてゆっくりできるので過しやすくて良い。おもちゃも細かいものから大きなものまで沢山あるので、子どもも楽しく 遊んでいます。 ・ 本はローテーションしているようなので、おもちゃもローテーションして新しいのがあると嬉しい。 ・ ある程度の広さ、おもちゃ、遊具など充実しているとありがたいです。子育て情報等を置いてもらえると嬉しいで す。 ・ イベントが少なく、そのためいつ行ってものんびりと開放的な雰囲気なところや保育士さんがいつもいてくれるとこ ろ、情報交換のしやすい環境であることが利用者には嬉しいです。 ・ 子どもが小さい時は親も子も友だちと遊べる場としてよく利用していました。外に出ることで気分もかわり、とても良 いスペースだと思います。小台橋保育園では外でも遊べるスペースが広く、夏にはプールもでき、とても有難いで す。 ・ 2.3歳児の英語教室があれば良いと思います。 ・ 絵本の読み聞かせ会や体操教室など無料で体験できる催しがあるといいと思います。 ・ 子育て交流サロンで水遊びができると夏に利用が増えると思う。 ・ 荒川区は沢山の子育てサロンがあるので、とても利用しやすいです。イベントも沢山あるので、参加することで母子 ともにリフレッシュできます。 ・ 親子でのふれあい遊び、読み聞かせを週に1度くらい企画して欲しい。 ・ 季節のイベント、行事(七夕、クリスマスなど)をやってもらえると嬉しいです。 ・ 小学生と幼児が交流できるイベントがあったらいいなと思います。 ・ ふれあい館などで行なっている幼児クラスがきてほしい。 ・ 絵本の読み聞かせや歌遊びがあるとよい。 ・ 遊び方に困っているお母さんも多いと思うので、音楽に合わせて体を動かせるようなイベントを定期的に行なって ほしいです。 ・ 予約なしで参加できるおはなし会のようなイベントがたくさんあると嬉しいです。 ・ イベント申込は、いつも多く漏れてしまうことが多いので、2・3回と開催していただけると嬉しい。 ・ ふれあい館で土日のイベントを月1回くらいでも開催されると、0歳児から保育園に通わせているママとかも保育園 以外の友人ができる。子育て中の保育園ママも休日のあそびばを探しているという話はよくでるので、週末等のイ ベントが充実されると嬉しいです。 ・ 日曜日にパパも参加できるイベント等があればいいなと思います。夏はできれば午後の日差しの少ない涼しい時 間帯がよい。写真など記録に残ることもあればいいなと思います。あとはパパと子どもの遊び方を教えてくれたり、 体を使ってアクティブに遊びますが、この時間はこれは危ないとかこれが発育にいい等、実際に体験しながら教え て欲しいです。 ・ 男の人も入りやすい集まりやすい環境だと父親も気軽に行けるようになると思うので「パパ」と子どもを対象にしたイ ベントなどもあると良いのではと思います。 11 ・ 最近、パパの子育て参加が多いので、土日にパパと子どもの交流会があるとパパも利用しやすいと思う。(共働き だとパパが面倒みることが多い)子どもとつくるおもちゃ(ペットボトルのマラカスなど)を教えてもらえたりする機会を 設けると、他の親とも話す機会となり情報交換しやすい。 ・ 毎日のように利用していますが、全体的に行事の時間を少し早くしてほしいです。行事が11時半に終了し、家に帰 ると12時で、お昼ごはんが遅くなることがあります。 ・ 汐入こども園では、園児が利用しない時間帯で園庭を開放して欲しい。夏季はプールの開放もして欲しい。 ・ 現在、1歳8か月で動きが活発になり、おもちゃだけでは物足りなくなってきました。スポーツセンターのように体を 動かせる広いスペース(トンネルなど)の場所があると助かります。夏は暑く、公園は行かれないのでスポーツセン ターは定員制で入れなかったことがありました。自由に利用できたらと思います。 ・ 1歳を過ぎると、子どもも体力がついてくるので、思い切り体を動かせるような大型遊具があるとありがたい。(すべり 台、ジャングルジム、ボールプール、トンネルなど)外遊びもできるようなお庭や花や植物を育てられる花壇、家庭 菜園や親子でクッキングできるような調理スペースがあったらいい。ねんねやハイハイの赤ちゃんと歩いたり走った りできる幼児と遊ぶスペースが分かれていると、お互い安心して子どもを遊ばせれると思う。 ・ 汐入こども園、汐入おもちゃ図書館はスペースが狭い(子ども同士遊んでいてぶつかる)。すべり台やボールプー ルなどをぜひ設置してほしくて、常設してけるくらいのスペースがあれば子どもがのびのび遊べる。屋外の交流ス ペースがあるような施設があれば、ぜひ利用したい。 ・ 床が清潔でやわらかいことが理想です。また個々の家庭ではできない大型遊具を使った遊びが楽しめるとよいと 思います。 ・ 屋内の遊び場は我が家の場合は、雨の日でもおもいっきり体を動かせて遊べる所であってほしいと思っています。 屋内アスレチックなどがあったら、ぜひ行きたいです。 ・ 大きく体を動かすことのできるスペースができると助かります。大型のソフトアスレチックや大型ボールプールなど、 西新井駅近くにある「キドキドランド」が理想的です。 ・ (台東区にこにこひろばのような)雨の日も遊べる室内のすべり台が欲しい。 ・ 天気に左右されない遊び場が多く欲しい。利用できる年齢も幅広くしてもらえると嬉しい。 ・ 体育館のように広い遊びスペースがあり、三輪車や外遊びと同じように室内で遊べるととても助かります。 ・ 屋内で遊ぶということは、雨の日、風の日、暑い日など屋内で遊べないからだと思うので、大きなアスレチックなど 体を動かせるものがあるといい。それと屋内だからこそできる遊び(壁に絵を描くとか、迷路とか、小麦粘土とか)が 充実していると嬉しいです。 ・ 家ではちょっと面倒くさい、ねんど遊びや絵の具遊びなども楽しいと思います。一人でやるよりは大勢でできる遊 びもやらせたい。 ・ 先日、ドンボスコ保育園の園庭の砂場で水を使って、どろんこ遊びをさせていただき、今はそういう遊びができる場 が少ないので、子どももとても喜んでいました。荒川区にはこのような親子の交流スペースがたくさんあるので、とて も助かります。 ・ 家にはおけない大型おもちゃがあるので、子どもも楽しそうです。土日も利用できるとありがたいです。また現状3 歳までという年齢制限を土日に限っては、なしにしてもらえるといいです。平日は3歳以上は幼稚園で過すことがで きますが、土日は休みなのでのびのび遊べる施設が利用できると良いと思います。 ・ 2歳になると運動量も増えてくるので理想は屋外で遊べるような広さと遊具(ブランコや大きなボールプール、大き めのジムとすべり台など)があると嬉しい。1歳のときは坂道と階段があれば、それだけで楽しそうだった。0歳の時 は走りまわる子がこわかったので、ねんねチームは安心できる別室があると良い。 ・ 屋内の遊び場というと乳児~2歳くらいまでしかないので、幼稚園児が体を使って遊べるような広いスペースが欲し い(荒川総合スポーツセンターのキッズルームや体育館のような)。そこで、たまに読み聞かせの会やお母さん向 けのリフレッシュ講座のようなものがあれば、ますます楽しみになりそう。 ・ うち遊び、外遊び両方できるスペースがあれば理想。 ・ 子どもが走り回れるような屋内での広いスペースがほしい。赤ちゃん向けだけでなく、幼稚園くらいの子も楽しめる 設備やイベントがあると嬉しい。 ・ 荒川スポーツセンターの1歳児スペースは物足りなすぎる。小学生用のスペースも時間を区切る等して、小さい子 も利用させてほしい。 ・ 0歳児の動きが増えてくる子どもが危なくないよう少し広いスペースで遊べるとよいと思う。 ・ 0歳の子がごろんと横になって遊べるスペースがあると良い。 ・ 充分ハイハイができるスペースが欲しいです。 ・ 広くて少し走っても平気な場所があるとよい。 ・ うまく表現できないが、保育園のサロンよりは、みななの実家@まちや、おもちゃ図書館のサロンの方が居心地がよ かった。荒川スポーツセンターのキッズルームみたいに暴れられるところがよい。おもちゃもいいけど、涼しくて転ん でも痛くなく、走りまわれる、体を動かせる、はしゃげる、土で汚れることもないところだとベストです。 ・ スペースがあまり広くないので、乳児と走りまわる幼児が一緒にいることに尻込みしてしまう人もいました。子ども家 庭支援センターのように、どのサロンももう少し広くできるといいと思います。 ・ 赤ちゃんのスペースと歩く子が遊ぶスペースが別々になっていた方が、お互い安心して遊べると思います。 ・ 親子のスペースなのに、大きな子や時には大人が休んでいたりして、居づらかったりすることがあるので徹底して 欲しい。 ・ 年代ごとにスペースを設けるなどしてあると良いと思う。ベビーが自由に歩きまわれるような感じ。 ・ 天気の良い日は太陽や風が感じるオープンデッキが欲しいです。尾久隣保館保育園の0~1歳の部屋にあり素敵 でした。 ・ まだ子どもが歩けないので、屋内で遊べるスペースがあると嬉しいです。外に1歳未満の子どもがゴロゴロできるス ペースがあると天気の良い日に赤ちゃんも外で遊ばせられると思いました。 ・ 乳児と幼児が一緒のフロアで遊べるように広いスペースを確保して欲しい。一日中、親子で過せるような施設にし て欲しい。(理想は台東区の日本堤子供家庭支援センター)荒川区にも中心施設を作ってほしい。 12 ・ 真夏や真冬または雨の日などの子どもたちのストレスを発散させてあげるために利用しています。おもちゃだけで なく広いスペースもあると有難いです。荒川おもちゃの図書館のような大きいボールプールも嬉しいです。息子は 大はしゃぎです。しかし、子どもはなめるのもあるので、清潔さを保つことは徹底していただきたいと思っておりま す。 ・ おもちゃがたくさんあってびっくりしました。今日は幼稚園が休みなので、たまたま来ました。普段は寝ている赤 ちゃんもたくさん来ているので、3歳の子ども連れは遠慮しています。赤ちゃんもちょっと大きい子も安全に遊べる 工夫があると、たびたび訪れたいです。 ・ うちの子どもは男の子で活発なので、どこか1つでも近場に大きめの室内遊具のある施設があれば、雨でも十分体 力を発散できるので嬉しいなと思います。サロンは赤ちゃん~1歳半くらいの子が平和に遊べるイメージで、走れる ようになった我が子は赤ちゃんたちを踏んでしまいそうで、少し行きづらくなっています。 ・ 姉妹の年齢が離れているので休日に幼児と小学生が同室で利用ができて飲食スペースがある施設を増やして欲 しい。未就学児まではよくあるが、小学生が入室できないところが多く不便を感じる。 ・ 親子交流スペースは乳児向けの傾向があるので、活発に動く幼児向けスペースもできて欲しいです。特に歳の離 れた兄弟の場合。兄弟で遊べず残念に思います。(例えば、0歳と4歳の子を持つ場合など) ・ 現在、1歳8か月と5歳の子どもがいて色々な場所を利用させていただいていますが、来年、上の子が小学生にな ると一緒に利用できる場所が少なくなるので、姉弟一緒に利用できるスペースがあると良いと思います。 ・ ハイハイ、ヨチヨチの赤ちゃんと、それ以上のスペースを分けてくれると嬉しい。私は1歳と4歳の子がいるが、小さ な方は常時ぶつかったり転んだりしないか心配だし、4歳の子は小さな子にぶつからないかハラハラしてしまう。 ・ 年齢に応じて遊ぶスペースが別れていると良いです。17時くらいまで開いていてくれるといい。 ・ 園児が長期休みの期間だけでも利用できる。乳児とはできれば別のスペースを設けて欲しい。 ・ 夏休みなどに3~6歳の子どもが遊べるようなスペースがあると嬉しいです。 ・ 主に親子交流スペースを利用しているのですが、時間内だったら自由に参加でき、異年齢の子どもたちで遊べる ので子どもにとって良い刺激になっていると思います。 ・ 話したり遊べたりする幼児のみのスペースを確保して欲しい。 ・ お昼休憩など利用できない時間があると行きにくい。 ・ 入りやすい雰囲気になっていれば利用しやすいと思う。 ・ 放射能が心配で公園で遊べない親子が今後も多くなっていくと思うので、乳幼児の遊び場が提供されるのはとて もありがたい。本当は屋外で、または屋外の雰囲気が出る遊び場で安心なものがあれば良い。個人的には(特に 乳児のとき)必ずなめるので、おもちゃの共有には、まだ抵抗がありなかなか利用しづらい。消毒等は自分でして いるのか、それとも皆気にしていないのか。 ・ 子どもの時間に合せて自由に遊べるスペースがあることが、とても有難いです。夏場は公園が暑すぎるので体育 館で遊べるととても助かります。 ・ 気軽に立ち寄れて子どもが楽しめる親も安心して見守ることのできるスペース、施設が増えることを望んでいます。 [託児について] ・ 1時間預かりの時間を長めにしてもらえると(4時間以上)助かります。 ・ 短時間でも一人でほっとできる時間がつくれるので、この一時預かりサービスは本当に有難いです。欲を言えば、 こちらの希望する時間で預かって欲しいけれど、そうすると料金が高くなってしまうのだろうと思う。 ・ 「遊ぶ」ということではなく、用事をこなしたいことも多々あります。1時間でもいいので、親なしで交流サロンに子ど もを置いておけたりすると本当に助かります。 ・ おもちゃ図書館で遊ばせている間に本を読んだり数分間でも買い物を済ませたりできるようになると、とても助かり ・ 数時間預かってくれる施設があれば親の用事を済ませることができ、とても助かるが今はそういう場がなくて、とても 大変(歯医者や美容院など、どこでも連れていかないといけないため) ・ 子どもを2人連れて行ったとき、1人がトイレに行きたがり1人は遊びに夢中。2~3分、子どもを見ていてもらいた かったが断られました。一時預かりとまで行かなくても少しの間、子どもから目を離しても大丈夫な形をとってもらえ ると助かります。 ・ 有料でいいので一時預かりをしているところが増えると助かります。 ・ 一時預かり(0歳~小3.4年くらいまで)をして欲しい。その間にいつも忙しいお母さんがリフレッシュできるような運 動、ダイエット教室など定期的な教室や子どものためのリトミック、運動などを増やす。 ・ 保育園に行っているので土日しか利用する機会がないので、そういう曜日に子どもを預かってもらって育児相談や 講演会などをしてくれると参加しやすくて嬉しいです。 ・ 食事をしている間、子どもを見てほしい。 [飲食について] ・ 飲食できれば時間を気にすることなく親子で楽しめると思います。 ・ 汐入おもちゃ図書館は職員の方がいて安心して利用できるが飲食できるスペースがなく滞在時間を長くとれない。 保育園は環境も良く水分補給も随時して良いが一時保育の子どもと同じスペースのため長く滞在できないところが 残念です。家から施設が距離が遠いため遊びに行ったら昼食などもとれるような場所があると助かります。 ・ 南千住4.8丁目は、カフェなどママ友と話す場所が少なく、交流サロンはとてもありがたい。周辺マンションママと子 どもで7~8人くらいで集まることが多く、難しいとは思うがもう少し広めのスペースがあると利用しやすい。 ・ 有料で構わないので、交流スペースも「キッズカフェ」ができたらいいと思う。時々、栄養士や歯科衛生士さんと一 緒に食べて、食べさせ方や栄養バランス、好き嫌いの直し方などを指導してもらったりできると良い。昼休みがある 交流スペースは子どものリズムに合せられないことが多いので利用しにくい。 ・ いつでも飲食してよい小さなスペースがあると、おやつを少し食べたり、水分補給をしたりできるので、小さくてよい ので飲食可のスペースが欲しいです。 ・ いつでも飲食できるスペースに寝転がって遊べるスペースがあれば、とてもよいと思う。 ・ 親のほうが飽きてしまうことがあるので、安い料金でおいしいコーヒーが飲めるようなコーナーが併設されれば立ち 寄る機会も増えるし、子どももゆっくり遊べると思う。 13 ・ 授乳スペースだけでなく、少しぐずった時のために軽食(飲んだり、おやつをたべたり)が可能な場所が欲しい。 ・ 飲食スペースがあり、かつ子供用食事椅子があるとよい。 ・ ライフスタイルで、おやつやご飯の時間がずれたりするので、いつでも食べたり飲んだりできるスペースがあると良 いです。 ・ いつでも利用できる飲食スペースもあると薬飲用するときも使えて良いかと思います。 ・ 汐たまのような親子カフェのような施設が欲しい。 ・ ランチルームがあり、レンジや給湯器(お湯、お水、お茶など)が自由に使えるようにしていただきたいです。 ・ 子どもが昼寝するとお昼寝時間がずれてしまうので、いつでも飲食ができると嬉しい。 ・ カフェを設置してほしい。 ・ サロンが沢山あり、いつでも利用可能で、とても環境が良いと思いますが、お弁当を持って行っても、他に食事をし ている人はいなかったりと行きにくいです。一時保育などをしていると、お昼寝の時間などもあり途中で帰らないと いけないのかな?(迷惑になりそうなので)と思ってしまうところが残念です。 ・ 月齢が小さいと食事が12~13時では遅いので、小さい子はいつでも食事ができるといいと思います。せめて11時 から可能にして欲しい。 ・ いつでも親子で飲食できるスペースは健常者には良いですが、アレルギーの子がいたらビスケットのカスひとつで も命取りになるので注意しないといけない。 ・ 12時になると出されてしまうところも多いので、食事を取れれば助かります。 ・ 親子で飲食できるスペースがあれば手作りであれ買ったものであれ、ちょっとした外食気分を味わえると思いま す。 ・ 離乳食をあたためたいので電子レンジが完備されていると便利。ランチライム12~13時とあるが短い。乳幼児の食 事とママの食事時間がないので、もう少しのばして欲しい。 ・ サロンで飲食できるようになれば、利用時間が増えるが、遊ぶスペースと飲食スペースは分けておかないと子ども はいつでも食べ物を欲しがります。 ・ 飲食スペースに食育について考えるような情報が貼ってあると良い。 [交流について] ・ 近い年齢の子と遊べるので子どもの成長に良いと思いました。 ・ サロンに先生がいてくれると少しの間、子どもから目を離していられるので親もリフレッシュできます。 ・ 子育て交流サロンでは先生方も子どもと接してくれるので、親も安心だし親や子ども同士の交流があって、とても良 い。 ・ 子育て交流サロンは子どもはもちろん親も楽しく過せるスペースだと思います。親同士の交流ができ子育ての不安 や疑問を話すことができるので、とても必要な場だと思います。 ・ 病気のため保育園の利用ができず、他の子どもと接する機会が少ないため子ども同士のふれあえる場所や機会 が増えれば助かる。 ・ いつもボランティアの方々が上手にフォローしてくださるので、母親の私も一息つけてとても助かっています。子育 てにおける不安や悩みを解消できる場所がもっと増えて欲しいので、保健師さんなどが週に一度でも良いので来 てくださると良いと思います。 ・ 他のお母さんとの触れ合いになったり、先生の優しい目で子どもに触れてもらえることにも感謝しています。 ・ 同じ年くらいの子を持つ親同士で交流できる場はとてもありがたいです。 ・ 職員の方からのアドバイスはとても役立ち利用しやすいと思っています。 ・ サロンは常に先生が1人はいらっしゃるので、子育てで疑問に思ったことなど、すぐに質問できるのが良いです。 ・ 子ども同士のふれあいもできるし、家に居るときよりも楽しそうに親子交流スペースで遊んでくれているので、親とし てはとてもありがたいところだと思う。先生方にも色々聞けるのでとてもいいところだと思う。 ・ 上の子を出産してから荒川に引越ししてきて4年が過ぎようとしています。交流サロンの先生方やそこで出会ったマ マさんやお子さんとの出会いのおかげで、毎日充実した気持ちで親子共々生活できています。子育ての相談や 私の聞いて欲しい事なども保育士の先生が常にいらっしゃるので、ありがたいです。育児に行き詰ったときもサロン に来ると親子でホッとします。 ・ 気軽にちょっとした相談にのってもらえると良い。 ・ サロンの職員の方が、常連の人となかり話していることが多くて、居づらいと感じたことが何度かあった。初めて会う 他のお母さんとも話しをしたいが、人見知りでこちらからは話しかけられないことが多く、そういった時に職員の方が 少し手助けをしてくださると良いのにと考えたことがあった。 ・ スタッフが事務室にこもっているのではなく、積極的にフロアに出て、子どもとかかわってくれるかどうかが大事。 ちょっと見ててあげるから、隣室でお茶飲んできていいよと言われるのが一番嬉しい。1分でも5分でも子どもから目 を離していいのが嬉しい。 ・ 子育て交流サロンは自宅の最寄にあり、子どもの昼寝がずれても、いつでも気軽に立ち寄れて親子共にリフレッ シュできるスペースで、私の子育てにかけがえのない場所です。携帯を知らない関係のママ同士でも仲良く楽しく 話したり、悩みを分かち合ったり、素晴らしいところだと思います。また家庭内で困ったり悩んだりしてもベテランの 先生方が親身になってくださり、実家の母のような有難さをいつも感じます。日本中探しても、こんなところは本当 に少ないと思うので、私は恵まれているなと思います。もっともっとあちこちに広めてあげられたら育児に悩むママ たちがすごく助かると思います。 ・ みんなの実家でボランティアさんがみてくれていると、いるだけでホッとすることができるので、他の施設でもそのよ うなことをしてもらえると嬉しい。 ・ 父親同士が交流できるといいと思います。 ・ 今日がはじめての利用ですが、他の月齢のお子さんも見れて子育ての励みや参考になりました。ママ友と安心し て交流できる場所なので、また利用したいです。 ・ すごく気軽に遊びに行けるし、サロンの先生も子どもの成長をみてくれるので、初めての子育てには心強いです。 子どもも人見知りもあまりなく色んなことに興味を持ってくれているのでサロンのおかげだと思っています。 14 ・ いつも楽しく通わせてもらっています。子どもにとっては、おもちゃや本で遊べたり、他の子どもとのふれあい交流 ができ、親も同じ子育て中のママとの情報交換や交流がなかったら家にずっといて子育てにも煮詰まってしまった り、子どもも遊びの場合が限られていたと思います。 ・ 午前中に利用しています。とてもたくさんの利用の方がいて、子どももとても楽しそうに来ています。私自身も他の ママとの交流ができて、とてもうれしく楽しく利用させてもらっています。 ・ 親子交流スペースに職員さんがいる場合、どんどん積極的に子どもと遊んで欲しいです。ドンボスコ保育園のサロ ンがとても良い雰囲気で、よく遊んでくれて大好きです。子ども家庭支援センターは少し冷たく感じました。サロン によって対応に違いがあるので、もう少しどこも同じようなスペースになるといいなと思います。 ・ 親としても親同士の交流や情報が得られたり、サロンの先生に子育てのアドバイスや相談にのっていただいたりし ていて、このような場所がもっと増えると良いと思います。 ・ いつもドンボスコ保育園のサロンを利用していますが、職員の方とも色々なお話ができ、親子同士の交流もできる ので親子共々リフレッシュしています。 ・ 0~3歳までのフリースペースがある子ども家庭支援センターが好きでよく利用しています。また先生もいらっしゃる ので、お話しすると気が楽になります。 ・ サロンは本当によく使わせてもらっています。安全・安心・快適で親子とも楽しませてもらっています。職員の方もと ても育児のアドバイスをしてくださり、大好きです。 ・ 常連のママ達がいて、初めて行く交流サロンは緊張してしまう時が過去にありました。そういう時、職員の方が間に 入って話をしてくれたりして、他のママ達と顔見知りになりました。 ・ 気軽に立ち寄れて、職員の方が話しやすいことが重要だと思う。現在は仕事をしているので利用回数は減ったけ ど、昨年までは汐入こども園のサロンによく行っていた。こども園の先生は1人1人のママに話しかけて的確なアド バイスをしてくれるので、またいきたくなる場所であり、子どもたちも手作りおもちゃなど安全なものが多いので親は 安心できる。そんな先生や場所が増えると利用者も増えると思います。 ・ 雨の日や家での遊び以外に、違ったおもちゃや人がいるので、たまに行きますが職員の方の対応がいつも冷たく 感じます。子どもも見ているし、感じているので、もう少し言葉をやわらかく優しく接してほしいです。 ・ スタッフの質も充実していただければと思います。支援センターでスタッフの心ない言動で一度サロン利用をひか えていた時期もありました。スペース等の問題もたくさんあるかと思いますが、スペースや催しの充実ももちろん、ス タッフの質をのぞみます。 ・ 私は育休中に自宅からすぐ近くの「みんなの実家@まちや」をかなり利用しました。スタッフの方々が本当にみなさ ん親切で、とても居心地のよいサロンです。そこで知り合ったママ友とは本当に仲良く、家族ぐるみでおつきあいを していますし、「子育て」だけでなく自分自身の地域とのつながりにもなりました。 ・ 交流サロンの職員の方々(できれば子育て経験者)に積極的に話を聞いてあげてほしいと思います。 ・ 子育て交流サロンに行ったところで、もうすでにママ達がグループになっていたりする。近くのふれあい館の方に 行くことが多いです。 ・ 気軽に育児相談ができる先生がいると嬉しい。 ・ 既に友達になっている人達が参加しているので仲間に入りにくいこと、参加人数が多すぎて動きにくい。それを気 にせず参加できるなら、いつも通う親子時間を過せるのでいいと思います。 [その他] ・ 汐入おもちゃ図書館がもう少し広いといいです。利用時間を9:00か9:30~17:00など延長してほしい。(例:平日 10:00~17:00、土日祝9:00~16:00)貸出のおもちゃを増やして欲しい。 ・ 子ども用の服やおもちゃなどをゆずったりできる掲示板みたいなものがあるといいなと思います。捨てるよりもリサイ クルの方が環境にもいいので。 ・ 平日は仕事のため、土日しか交流サロンが利用できないが利用できる施設が少ないため増やして欲しい。 ・ オムツなのでトイレを使用したことがないですが、もし子ども用便座がないようでしたら、つけていただけるとトイレト レーニングやパンツになった時も連れていくのが助かります。 ・ 気管支が弱く、砂あそびがこわくて公園に行きにくいので、そういった心配なく遊ばせられることが嬉しいです。 ・ 土日に子育て交流スペースを開放してくださると助かります。 ・ サロンは平日しか開いておらず、家族で出かける場合は土日祝日も開いていて授乳スペースが確保できた方がい い。男性もお父さん同士交流できる機会がつくれる方がいいと思う。 ・ 土曜日の利用など、パパも気軽に行けるところ。 ・ なるべくたくさんの椅子が欲しい。椅子は事務用のものではなくソファーがいい。マッサージチェアがあればなお良 い。 ・ 子どもが寝たときに、少し寝かせておけるスペースもあれば、絶対利用します。 ・ 主人と子どもと私で外出している時はいいのですが、主人と子どもの2人で外出してるときのおむつ交換が、女性 側のトイレにしかオムツ交換場所がなかったりして大変だと主人がい言います。 ・ 日曜、祭日も親子交流スペースが使えるようにしてもらいたいです。 ・ 短時間でも構わないので、土日祝日も活用できるスペースが増えると嬉しいです。 ・ グループができてしまいがちだと思うので、初めての人でも気にしないで入れるようなところがいい。 ・ 服などのリサイクルコーナーがある。名札(名前や月齢)があると嬉しいです。 ・ 土日も開いてると、家族みんなで出かけられるので、土日も開いている場所が欲しいです。 ・ 暑さ寒さを家以外で過せる場所があれば子育てしやすいです。 ・ 子どもにとっては28度だと暑いこともあるので、臨機応変に温度調節をして欲しい。赤ちゃんがいるママとしては、 いつでも身長・体重が測れると嬉しいと思う。 ・ 子ども用の小さいトイレがあると助かります。 ・ さくらバスで行きやすいようにしてほしい。 ・ これから暑くなるので、街中避暑地対策の一環として、土曜の午前中だけでも交流スペースを開けて欲しい。 ・ 主人が土曜日も仕事があることが多いので、土日のイベントが充実すると嬉しいです。 15 ・ 子育て交流サロンを土日も開室して欲しいです。土日に安心して遊べるところが近所にないので不自由していま す。 ・ 静かな昼寝スペースがあるとありがたいです。昼寝後も遊べるから親としては、ありがたいです。 ・ いつでも立ち寄れる気軽さに助かってます。また遊びに来ますので宜しくお願いします。 ・ 夏場は避暑地にもなるので利用しています。 ・ この夏特に節電のためにも交流スペースを利用したいと思っています。各施設でも積極的に呼びかけてほしい。 各家庭で電気を使うより、みんな集まって施設で電気を使った方が気も楽。家庭での熱中症対策にもなるのでは ないか。そのためにも、できるだけ長く利用できるように食事ができたりすると嬉しい。去年も暑く子どもは新生児で したが、交流サロン、図書館にはよく行かせていただき、精神的にもよかった。もっとそういう場所が増えても欲し い。 ・ 子育て交流サロンは現在、土・日・祝日は閉館がほとんどなので、お父さんが休みの時に子どもを連れて利用する ことができないのが残念です。その代わりに、ひろば館やふれあい館にも幼児コーナーが充実してきていて助かっ ています。その上で、子育て交流サロンとの違いやその必要性に疑問を感じました。サロンの実施主体によって も、催しや設備の充実度の差が大きいように感じました。 ・ 屋内の遊び場は、これから夏に向けて素足のお母さんが増えると思いますが、子どもが遊ぶ場なので素足禁止に して欲しいです。 ・ 区内へ転居されてきた方や初めてのお子さんでも気軽に立ち寄れる場所があるという情報を広めてあげて欲しい と思います。 ・ 家から遠ければ、よほど参加してみたい行事やイベントがないとわざわざ行ってみようとは考えにくいです。子供の 遊び場としては、そこそこの広さと、玩具、それからオムツ替えスペースがあればいいのかなと思います。 どちらか といえば、何があるかより、どこにあるか、が大切で、雨の日でも苦痛に思わない距離にあることが一番利用する場 所だと思います。 ・ 子どもがぐずり続け家にいるのが辛くなった時に、家からとても近いスペースに行っています。朝早くや夜遅くまで 開いていると嬉しいです。 ・ おむつ交換スペースが各サロン1か所しかないので、もう少し増やして欲しい。 ・ 1度に複数の親子が利用できるベビールーム。お湯を用意してほしいです ・ 屋内で雨の時でも行けるように、さくらバスが通るか駐車場をつくってほしい。 ・ 土日も利用できるようになってくれたら、普段、働いている私にとっては嬉しい限りです。また夜など時間の延長が ある曜日があれば平日でも利用できてよい。 ■区立図書館について [親子での図書館利用について] ・ 南千住図書館2階の子どもの図書コーナーは広いわりに本の数が少なく暗い感じがする。キッズスペースがあるの はいいが、おもちゃを増やして欲しい。 ・ 本を選んでいる時に1歳の子がぐずったので、おせんべいをあげたら係員の方に注意された。少しおやつをあげ ただけなのに注意されたら、ゆっくり本も見れない。その辺は配慮して欲しい。 ・ 図書館では、おもちゃ図書館と同じまではいかなくても少しおもちゃを置いて欲しい。 ・ 区の図書館はまだ利用していないのですが、色々な年齢層の方が利用しているため、子どもと自由に過すことが できるか不安があります。子どもがたくさん遊び学ぶことができる施設はこれからも多くつくっていただきたいと思い ます。 ・ 飲食スペースはあると助かると思います。デパートの子どもひろばなどにある食事用イスがあるだけで助かります。 利用者がきれいに使わないと図書館の方々に迷惑がかかるので利用者側のモラルも問われますが。 ・ 図書館は静かにしていなきゃいけないイメージと、幼児は汚したり破いたりの危険があるので、つい足が遠のいて しまいます。 ・ 図書館では、まだ子どもが小さくチョロチョロ動いてしまうので自分の読みたい本など、なかなかゆっくり選べないの が不便。絵本がとても充実しているので、色々借りられて、とても助かります。(個室のような親子で読み聞かせでき るスペースがあると図書館でも子どもと本を読みやすいかなぁと思います。) ・ 図書館内で子どもが自由に動き回って遊べるスペースが欲しいです。 ・ 娘が1歳9ヶ月で絵本に関心が強く、図書館を利用したいのですが本を出して散らかして遊び、動き回るので、他 の利用者さんへの迷惑を心配しなくていい広いキッズスペースがあれば、ぜひ行きたいし、とても助かります。あ と、おやつは食べたがるので、特定の場所ででも飲食可能なスペースがあれば助かります。 ・ 子どもが小さい頃は、子どもの本を置いてある階でも静かにしなければならない雰囲気であまり利用できませんで した。小さい子も本を楽しめる場所ができるといいと思います。 ・ 月齢の小さいとき(赤ちゃんでまだ歩けない時期)に何度か行ったが、靴を脱いで上がるスペースはカーペットが 古くてあまりきれいな状態ではなかったので、あまりそのスペースを利用する気になれなかった。月齢、年齢ごとの おすすめ本がよく分からなくて、選ぶのに時間がかかって、そのうち子どもがぐずりだして出て行くということが多 く、だんだん足が遠のいてしまった。 ・ 親子で座ってゆっくりできるスペースが少ないし、静かにしなくてはいけないので気を遣ってしまって、なかなか利 用しにくいので、遊べるスペース、飲食できるスペース等があれば良いと思った。 ・ 親子で別々の本を一緒にゆっくり読むスペースがあると良いと思います。 ・ さわいでしまうので専用のスペースがあると助かります。 ・ 親子でゆっくり読書できるスペースがあるといいと思います。 ・ 子どもや親が座って、どんな本なのか借りる前にちょっと読めるスペースがもっとあれば良いと思います。 ・ お天気の悪いときなどによく利用します。子どもがうるさくしても迷惑にならない(他の人に気を遣わない)スペース があると嬉しいです。 16 ・ 子どもは字が読めない内は本に長時間集中することはないので、小さい子用にはおもちゃのスペースがあると良 いです。また、大きい幼児用として、パソコン(子ども向けサイトのみアクセスできる設定になっているもの)もおいて もらえると嬉しいです。 ・ 多少、騒いでも大丈夫なスペースがあると、ぐずっている時でも安心して来館できそう。静かにしていないといけな い雰囲気があります。 ・ 先日、図書館で子どもがぐずったため借りる本を選べないお母さんがいました。本を選ぶ30分ほど、子どもをみて くれる場所が図書館にあると良いなと思いました。(離乳食や子育てなど本を借りたいことが増えるため) ・ 子どもが騒ぐので、心置きなく遊びながら親も本を読める場所が欲しいと思いました。 ・ 子どもと行くと静かにできない事が多いので、親子のスペースがあると少しうるさくても気にならないかなと思いま す。 ・ 子どもだけ遊ばせて読書ができたりすると嬉しいです。 ・ 子どもは本を選ぶとその場で「読んで!」とせがむので、読み聞かせができるスペースがあるといいです。 ・ 図書館で子どもが静かにすることが難しいので、遊べる場所が別にあると利用しやすい。 ・ 図書館で大きな声を出しても大丈夫なスペースがあるといいなと思います。 ・ 図書館は子どものスペースがあるとはいえ、少しうるさくすると大人の利用コーナーにも聞こえてしまうので気をつ かう。 ・ 図書館の場合、子どもスペースにドアやしきりがあるとよいと思う。基本的に図書館は静かなので子どもが叫び声を 上げたりすると気が引けてしまう。 ・ 2歳の子どもが本に興味を持ちはじめ、図書館を利用しますが、お友だちがいたりすると、はしゃいで走りまわった り大声を出してしまいます。図書館によっては、職員の方に注意されることもあるので、気をつかい長時間いること ができません。南千住図書館のように子ども用本と階が分かれているのが、とても便利と思います。まだ分別がつ かない幼児(0~3歳)と気兼ねなく利用したいです。 ・ 乳幼児と小学生以上の場所を区分けして欲しい。図書館は静かに本を読む場所であり、それを教えてはいきたい が、0・1歳児は特に大声を出してしまったり泣いたりしてしまい、人の目を気にしてしまうのでスペースを区分けして もらえると少し気が楽です。 ・ 図書館の親子で使える読み聞かせスペースが小学生に占領されてしまうので、時間や場所を年齢で分けてもらえ ると、ありがたい。 ・ 図書館で本を借りたいと思うが、子どもが大きな声を出したり走ってしまい、周囲の人に気をつかうので利用しませ ん。子ども(親子)だけの利用スペースやブースがあればなおいいなと思います。個人的に図書館は行きづらいで す。 ・ 図書館利用の際にまだ1~2歳だと静かにじっとしていられないので、小さくても声を出しても気にならないスペース を作ってほしい。 ・ 今まで子どもが本にゆっくり親しめなかったので利用しなかったが、今後は使用したい。本は好きでも自分でめくっ て遊んでしまったり、読み聞かせにならなかった。週に1~2回ほど、絵本か紙芝居の読み聞かせをする(親のひざ の上で)。何を子どもに読んであげればいいか迷うので、月齢別におすすめ図書がわかったり、読み聞かせのポイ ントなどの情報提示があると良い。小さい子どもはどうしても声のトーンを低くしたり、大人しくすることができないの で0~3か5歳までの個室(10~12畳くらいのスペース)があるとゆっくり図書館に行けると思います。 ・ 荒川区ではありませんが、子どもを連れて図書館を利用した際に大人の方から「うるさい」と注意されたことがあり、 多少は子どもなので声を出してしまうし、走ってしまうこともあるので、大人と子どもの階を別にしたり、子どもの本の 近くにお母さん方が興味がある本などを置いて、場所を分けてくれるといいなと思います。 ・ 図書館は静かなところというイメージが強く、所構わず声を出す赤ちゃんを連れては行きにくいです。子どもが楽し んで遊べるスペースがあれば親はゆっくり本を選んだり読んだりできるかと思います。 ・ 図書館に乳幼児を連れて行くと、どうしても騒いでしまうので一緒にゆっくり本を選んだりできない。親が本を選ん だりしている間、幼児があきずに遊べるスペース(おもちゃ付き)があると大変ありがたい。 ・ 図書館は静かなので、子どもも利用できるようなスペース、騒いでも大丈夫な時間帯などを設けてもらえると今より 行きやすくなると思います。 ・ 図書館もよく使いますが、幼稚園以上の大きな子が走ったり騒いだりで危なく落ち着かない印象があります。 ・ 子どもが騒いでいても大丈夫なスペースが欲しい。図書館は静かにするところというイメージが強く、子どもを連れ ていくのがこわい。 ・ 図書館については、やはり少し騒いでしまい静かなスペースでは居づらくなり、なかなか利用できません。 ・ 図書館を活用したいのですが子どもが小さく騒いでしまうので行きづらい。 ・ 子どもがまだ小さく騒ぐので、滞在時間が短くなってしまいます(借りてさっさと帰る)。乳幼児親子専用の部屋があ ると助かります。南千住図書館に座敷がありますが、小学生が勉強していたりするので、子連れで利用しづらいで す。 ・ 昨年の夏に南千住図書館をよく利用していた。まだ1歳だったので読書スペースでは遊んでしまった。少しおも ちゃなどもあり、スタッフの方に少しの間、見ててもらえて親が本を選べたらもっと利用しやすいと思う。 ・ 子どもが2人いるので、下の子を寝転がしておけるスペースがあると、もっとのんびり利用できる。 ・ 図書館を利用したいのですが、子どもがぐずるとゆっくり選書できません。目の届くところで遊ばせておけるフリー スペースがあれば、もう少しゆっくり選べるのにと思います。 ・ 親子で絵本の読み聞かせをする時、椅子に座るよりもカーペットやカウチに座ってゆったりとした雰囲気で読む方 が落ち着いて聞いてくれます。椅子・テーブル席の閲覧スペースだけでなく、マット等を敷いてあるとスペースがあ ると親子でくつろいで読書ができると思います。 ・ 図書館利用において、話をしても大丈夫な場所は必要です。特に子どもと一緒の場合、無言は無理です。注意さ れたことはあるけれど、図書館はすばらしい場所なのにそうなると利用できません。 17 ・ 町屋図書館には1畳ほど座れる「床スペース」があります。乳幼児が寝たり、はいはいしたり一緒に座れたりできる ので大変助かりました。親同士が本を選ぶ時間ぐらい子どもを互いに見られるような「床スペース」と移動範囲が限 定できる囲いがあると助かります。 ・ 日暮里図書館に子どもの本と一緒にひよこクラブを借りようと見に行っても子どもがうるさくすると、隣の閲覧コー ナーのお客さんににらまれるので申し訳なくて何もみれずに帰ることが多い。ちょっと利用しづらい。 ・ 真夏や真冬等の気温がきびしい日や天気が悪い日等に利用しています。あとDVD等も借りたりしています。日暮 里図書館は、子どもの部屋がフロアが違うので安心して利用できます(大人のコーナーと近いと気をつかうので)。 子ども用のDVDやCDが、もっと充実してくれるとうれしいです。あとトイレも子ども用(子ども用便座等)があると助か ります。 ・ 日暮里図書館だったら、いつも使っていない読み聞かせ室を開放して欲しい。そこにベビーゲートを設置して親 子でゆっくり歩き始めた子など遊べるようにして欲しい。 ・ 小さな子がいるとゆっくり本が選べないので予約してとりに行くのが基本になっている。子どもを遊ばせながら本を 選べる環境があると小さな子をもつ親はうれしいのではないかと思う。 ・ 汐入図書サービスステーションが近くて、とても便利ですが、狭くて子どもと絵本を読むにはスペースが足りないの が残念です。おもちゃも充実していて子どもがとても行きたがります。狭いので、なるべく混まない時間に行くように しています。 ・ 子どもが外に出れないような囲いをつけて欲しい。南千住図書館の子どもの部屋で遊んでいても、すぐに外に出 てしまうことがあるから。大きな本があったらいいと思う。 ・ 町屋図書館は近くにあってありがたいのですが、ベビーカーで気軽に行けないのが難点。本が汚れていたり、古 いとあまり触りたくない。節電もかねて長居したくても子どものスペースが狭いと気を遣って帰ることになる。他区の 図書館と比べると残念です。節電しなければいけないので仕方ないが、暗い雰囲気なので入りにくく居づらい。ま た、本の数を充実して欲しい。 ・ ベビーカーで行く場合、階段だけしかない場所だと毎回職員の手を借りることになり気が引けてしまいます。 ・ エレベーターのない図書館もあるので、エレベーターがあると便利。子どもと一緒に入れるトイレがあると助かる。 ・ 入り口が上、または階段がある図書館に行く際、ベビーカーだと職員の方の手を借りてしまい、なかなか頼みづら いので簡易のエレベータやスロープがあると勝手に階上・下にいけるのでいいなと思います。 ・ 図書館は、本の充実、きれいさが大切。古くて汚いとあまり利用したくない。ベビーカーで行きにくいのでバリアフ リーも大切。リフレッシュ、節電、親子の刺激のために利用している。 ・ ベビーカー運びの手助けや子どもがぐずったときに話しかけてくれるなど、図書館員の皆さまには大変良くしてい ただき利用しやすいです。 ・ 図書館は静かな本を読むところなので、子どもと一緒に大人の本を探すには子どもが騒いだり、いたずらするので 利用しにくい。日暮里図書館の雑誌コーナーにも女性優先席に男性が座っていたり、狭いのでベビーカーだと邪 魔扱いされる。 ・ 現在、週に1回みんなの実家@まちやで託児をお願いしています。週1回で2時間ですが、いつもこれを図書館で 行なってくれたらと思っています。子どもが小さいとなかなか出かけられないので、娯楽は本を読むことぐらいしか ないのに、乳児連れで図書館に行き、本を選び、貸出手続きをするというのは本当に大変です。私がいつもお世 話になっている町屋図書館はベビーカーを運ぶのを手伝ってくださったり、いろいろ気遣いをしてくださるので本 当に有難いのですが、図書館の静かな雰囲気が苦手なのか本棚の間の狭い通路が嫌なのか、本をじっくり選び たいと思っても子どもがぐずり出してしまうので、いつも急いで済ませます。有料で曜日、時間限定で構わないので 子どもを少し見てもらって本をじっくり選びたいです。 ・ 私は主に荒川図書館を利用させて頂いていますが、建物が古く汚いです。幼児スペースでは畳がほこりだらけ だったり、小さな子が遊んでいるのに小学生がドカドカ入ってきて、ゆっくりできません。また、エレベーターがない ので2階の大人コーナーで本を借りたくても面倒になります。小さな子供用スペースや親子ふれあいひろばのよう なものを作っていただいたり、自由に飲食できるスペースやおむつ交換所、エレベーターの設置を希望します。ま た明るくきれいな雰囲気だと行きやすいです。 [おむつ交換・授乳・飲食・託児等について] ・ 南千住図書館は、家から徒歩20分くらいと遠方であるが、子ども専用のフロアが広いスペースで完備されているの で遠方ではあるが時々行っている。前回行った時、赤ちゃんの授乳場所や、離乳食を食べたりするスペースがど こにあるのかわからなかったので、もう少し掲示があるとよい。 ・ 毎月2回程、尾久図書館を利用しています。子どもスペースに隣接して、子ども用トイレがあるので、とても使いや すく便利です。 ・ 親子でゆっくり本が読めるスペース、キッズ用の椅子があると便利だと思います。カフェが併設されていて、コー ヒーや紅茶を飲みながら、本を読めたら素敵だと思います。 ・ 図書館で、小さい子どもが一緒の場合、おむつ交換や水分補給、ちょっとしたおやつ等を与えられる場所を併設 しているととても便利だと思います。 ・ 授乳・おむつ交換はもちろんですが、飲食できるスペースがあると助かります。また、親が図書館をゆっくり利用し たいときに子どもをみてくれる託児スペース・サービスがあると嬉しいです。(泣いたり騒いだりすることを気にすると ゆっくり利用できない) ・ 図書館によく行くのですが、子どもがぐずるので、あまり長居ができません。一時預かりしてもらえるスペースがある と嬉しいです。 ・ 図書館と子ども施設の複合体ができるなら、少し子どもを預けられて、その間に親が本を読めたりする時間が取れ るようなサービス(多少料金がかかっても)があれば、すごく嬉しいです。 ・ 親が図書館を利用中に30分ほどでもいいので、無料の託児があるとよい。他の自治体でも行なっているところがあ るので、利用者が充実すると思います。ゆっくり本を選べる時間がない。 ・ 荒川図書館が最寄りだが、おむつ替えの場所がわかりにくい。また言い出しづらい。 18 ・ 荒川図書館の授乳・おむつ替えスペースは子どもの本がある場所とは離れているため、下の子のおむつ交換に 行くのに上の子を連れて行かないといけないのが不便に感じる。ベビーカーで2階に上がれないのが不便。 ・ 図書館で見えるところに利用しやすく授乳・おむつ交換スペースがあると行きやすいと思いました。 ・ 以前、南千住図書館の授乳スペースを利用しましたが、通路のようなところにパーテーションがあるだけだったの で、少し気になりました。専用のお部屋があれば、もっと快適に過せると思いました。 ・ 南千住図書館は広くて清潔感があり、とても良いのですが、徒歩20分弱かかるため、夏は子連れでの利用が難し いです。汐入サービスステーションが近いので南千住に行けない時は、そちらを利用するのですが狭いので読み 聞かせスペースとおむつ替えコーナーがあると大変助かります。 ・ 汐入の子どもたちには広い公園がありますが、屋内の施設はどこもあまり広い場所がありません。「汐入ふれあい 館」は広くて遊びやすいですが、おむつを外したての子どもには少しトイレが不便です。べるぽーとの中のおも ちゃ図書館で遊んでいる間に大人は大人の本を読んだり、買い物ができると有難いです。 ・ ベビーカーを横においたまま本が読めるようソファーや椅子がたくさんあると嬉しい。また、畳間にはおもちゃが あって、子どもがあきずに遊べるとよい。荒川図書館の畳間は、本棚があるので子どもが本を全部出してしまい散 らかすので落ち着いて本読みしたり遊んだりできない。本棚はない方がよい。ベビーカーで子どもが寝ている時2 階にいけないので、少しの間預かってもらうか、2階まで行けると助かる。おむつ交換スペースなどは、声をかけなく てもいつでも使えるように(トイレみたいに)部屋があると、もっと使いやすいと思います。みんなの実家のようにボラ ンティアさんがいるとママがリフレッシュできて助かるし、目が行き届き安全安心。2時間500円で一時預かりはとて も嬉しい。もっと実施場所があるとよい。 ・ 南千住図書館の0歳のためのお話し会に月に1回参加しています。かわいい本を上手に読んでくださるので、とて も気に入っています。紙芝居も楽しいです。個人的には紙芝居も借りて家で読んでやりたいのですが、家から少し 遠いので返却が大変なので、図書館に紙芝居を読んでやれるスペースがあると嬉しいです。(紙芝居を読んでく れるコーナーが月2回ほどあると良い)だれでもトイレを借りたことがあるが、せっかくの設備なのに掃除があまり行 き届いていない気がします(荷物をかけるフックがほしいです)。授乳・おむつ交換コーナーは利用方法や場所が わかりづらく使いにくい。 ・ あらかわベビーステーションがある前提で、おむつ(1枚単位で販売または貸出して後日新しいものを持ってくる)、 おしりふき、汚物おむつごみ箱又は持ち帰り用ビニール袋があると助かる。この前、ちょっと本を借りに日暮里図書 館に行った時、うんちをしてしまい、本を借りずにすぐに家に帰った。ちょっと寄るつもりだったので、おむつ他の用 意をしてこなかった。定時ではなく、声をかけた時に紙芝居や本を読んでもらえると嬉しい。 [本の貸し出しや配置について] ・ 汐入図書サービスステーションは大人の本と子どもの本の場所が離れてしまったので、小さな子と一緒に行って自 分の本を選ぶことが難しくなりました。子どもの姿を見ながら、大人も本が選べるようになればありがたいです。 ・ 本を持って入れる本のない部屋があるとうれしい。子どもが読まない本もどんどん出してしまうので。 ・ 区立図書館に英語の絵本がいくつか置いてあると嬉しいです。 ・ 本の配列を子どもの年齢ごとに置いて欲しい。 ・ 年齢別の絵本のおすすめをして欲しい。 図書館はジャンルごと(おばけの本、アンパンマンの本など)に分けてもらえると見やすい。 ・ 言葉や数字、かたちなど絵本だけではなく、赤ちゃんも理解できるような内容の知育学習本が充実すると嬉しいで す。お話の絵本はまだ好きではないらしく、ことば事典や知育本の方が子どもが好むので。 ・ 子どもの本とお母さん向け雑誌などを同じフロアに置いて欲しい。 ・ 子どもの本コーナーでは大人の本は探せないので、大人用の雑誌の一部だけでも子どもコーナーに置いてもらえ れば子どもをみながら自分も閲覧できるのでいいと思う。 ・ 3歳児を連れていると、自分の本はほとんど選べない。子どもがどこからでも見える部屋の中央などに、キッズス ペース等があれば、ゆっくり本を選べると思います。 ・ 子どもの本は一緒に選んだりできるので借りられるが、自分の本はなかなか借りたくても選ぶ時間がないので借りら れないので子の一時預かりなどがあると嬉しい。 ・ 絵本と女性向け雑誌や本を同じフロアに置いてもらえると自分の本も選ぶことができるので嬉しいです。 ・ どうしても子どもがはしゃいで大きな声を出してしまうことがあり、図書館の静寂の中で申し訳なく感じてしまいま す。大人の閲覧スペースとしっかり区分けるか離れて子ども(幼児)用の閲覧室が設置されると嬉しいです。 ・ ほとんど汐入図書サービスステーションを利用しています。狭いので、インターネットで予約した本をピックアップし たらすぐ帰ります。 ・ 汐入図書サービスステーションは週2~3回、南千住図書館は月1回程度利用している。汐入サービスステーション は、インターネットで本を予約し、子育ての雑誌を借りたり絵本の貸出、併設されているおもちゃ図書館でおもちゃ の貸出を利用したりと、とても満足しよく利用している。家が近くなので主に貸し出しに利用しているため、とても満 足です。図書館で今月のおすすめ絵本や、その本のおすすめポイントなどがはってあると、色々な絵本にふれる 機会が増え、子どもの読み聞かせも幅が広がると思う。 ・ 小さい子どもがいる家庭は返却期限を延ばして欲しいです。 ・ 絵本には大型のものが多く、借りる冊数が多いと返すときも重くて大変です。返却ボックスがいろいろなところにあ ると、いいですね。(あるいは、交流サロンやひろば館・ふれあい館、保育園へ返却すれば図書館まで定期便にの せてもらえるなど) ・ 図書館内で絵本の紹介は毎月しているのですが、2~3歳向けの本は少ないように感じます。また、絵本や本の紹 介場所が暗くて見づらいことがありました。職員スタッフも気づいてくれて明るくするなど対応できるのではないかと 考えます。 ・ 南千住図書館の子どものいるところにいる方たちは、子どもの顔を覚えていてくれる人が多くて嬉しい。 19 [イベント、その他について] ・ 夏休み中のイベントに上の子が参加させていただきました。親子とも楽しむことができました。 ・ たまに南千住図書館のおはなしの会に参加させてもらっていますが、汐入図書サービスステーションでもやっても らえたら嬉しいです。 ・ 0歳のためのおはなし会をもっと開いて欲しい。 ・ 図書館では週1回のおはなし会に参加しています。公園が併設されていると嬉しい。 ・ えいが会を日曜日にも開催していただきたいと思いました。 ・ 子ども向けのお話し会が水曜日にしかなかったりするのですが、他の曜日にもしてもらえると嬉しいです。 ・ 読書スペースで一緒に読んでいます。紙しばいやスタッフの方がしてくださる日程が増えるといいと思います。 ・ 毎日、紙芝居や本の読み聞かせなどのイベントをして欲しい。 ・ 平日は幼稚園でお話し会に行くことができないので、土日にも子ども向けイベントをやって欲しいです。 ・ 南千住図書館のお話し会が大好きです。これからも季節のイベントなどをして欲しいです。 ・ 図書館でのお話し会(乳児)が水曜日が多く、水曜日はどこの幼稚園も早く帰ってくるので参加しづらい。 ・ 台東区では映画鑑賞の日等があり保育園で連れて行かれた娘はお喜びで映画の内容を話してくれます。時々そ のようなイベントがあるといいと思います。 ・ 水曜日のおはなし会がいつも他の幼児クラスとかぶって行けません。週2回とか、時々他の曜日とかもやってくださ れば行ってみたい。あとは、図書館はこわそうな人もいるので、なかなか子連れでは利用しにくいです。 ・ お話し会は本や紙しばいだけでなく手遊びや歌も取り入れてくれて、とても楽しんでいました。意外と開催している ことを知らない方や日程が分からない方が周りに多かったのでホームページやきっずニュースでも詳細を載せてく れると良いです。 ・ 図書館の0~1歳のお話し会に参加したい気持ちは山々ですが、区立幼稚園へ通う娘は水曜日のお迎えが11:40 なので残念ながら一度も参加できませんでした。下の子が上の子と一緒に参加できるようになったら午後のものに 行きたいと思っていますが、暑さ寒さの中移動するのも心配なので汐入でもおはなし会をしてもらえたら参加しや すいです。汐入で親子で本を読めるスペースがもう少しあるとありがたいです。 ・ 以前お話し会が午後の時間だったので参加しようと思いながらも、お昼寝のため参加できませんでした。幼児向け の催しは午前中の企画でお願いしたいです。 ・ おはなし会やえいが会は乳児の頃は少々利用できましたが、幼児向けのものがないと思います。また普段は保育 園のため利用できません。土日祝日など利用が可能なものがあるといいのではないでしょうか。また乳児対象だけ でなく、幼児向けにも何かあると利用しやすいです。本来、兄弟のことも考えると小学校低中学年まで利用できるも のがいいと思います。 ・ 子供向け(0~3歳)の読み聞かせを月1回から、月2~3回に回数を増やして欲しい。イベントの日は多少子どもが 騒いでも許される日になると嬉しい。異世代交流でボランティアでおじいちゃん、おばあちゃん、中高生が小さい 子どもに読み聞かせをしてくれると、子どももなかなか違う世代と交流する機会がないので参加させたい。 ・ 本を選びたくても子どもがいるとすぐに飽きてしまって、じっくり時間をかけていられません。1時間くらい紙芝居や 読み聞かせ、手遊びなどの時間が決まっていれば、その時間に合わせて図書館に来て、子どもが遊びに集中して いる間に大人が図書館を利用する時間ができたらよいと思います。土日の11時頃や16時頃がベストだと思う。 ・ 南千住の汐入地区は人口も多く、図書館の利用登録率も高いにもかかわらず図書館が小さなサービスステーショ ンだけというのは、あまりにも残念です。南千住駅東口のセメントサイロ跡の再開発には大きな図書館やホール、 商業施設を兼ね備えた複合施設の建設を望みます。乳幼児により沢山の本に触れられる機会を増やして欲しいと 思います。 20