...

庄内町高齢者福祉サービス(平成27年度版)

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

庄内町高齢者福祉サービス(平成27年度版)
庄内町高齢者福祉サービス
介護予防事業・介護保険サービス
庄内町
目
次
高齢者の総合相談窓口 ················································ 1
【介護予防事業】
パワーアップ教室のご案内 ·················································
自立支援ホームヘルプサービス事業 ·········································
自立支援短期入所事業 ·····················································
いきいき元気!!けんこう講座 ·············································
すかっと教室 ·····························································
認知症サポーター養成講座 ·················································
高齢者安心おかえり登録事業 ···············································
2
3
3
3
4
4
4
【生活支援関係】
在宅高齢者軽度生活援助事業 ···············································
高齢者寝具乾燥等サービス事業 ·············································
高齢者外出支援事業 ·······················································
訪問理美容サービス事業 ···················································
緊急通報システム設置事業 ·················································
救急医療情報キット配付事業 ···············································
配食サービス事業 ·························································
高齢者世帯等雪下ろし支援事業 ·············································
高齢者世帯等雪下ろし支援事業補助金 ·······································
高齢者世帯除雪支援事業 ···················································
はり・灸・マッサージ施術助成 ·············································
高齢者福祉温泉等利用事業 ·················································
4
5
5
6
6
6
6
6
6
7
7
7
【措置事業】
養護老人ホーム入所措置事業 ··············································· 7
【家族介護支援関係】
家族介護者交流激励支援事業 ···············································
おむつ支給事業 ···························································
家族介護慰労金支給事業 ···················································
認知症疾患センターの利用 ·················································
ボランティアをお願いしたい時 ·············································
7
8
8
8
8
【身体障害者関係制度】
身体障害者手帳の交付 ·····················································
障害者社会参加移動促進事業 ···············································
電動三輪車等購入費補助事業 ···············································
電動ハイブリット自転車購入費助成 ·········································
ラパック購入補助 ·························································
9
9
9
9
9
介護保険サービス ···················································· 10
【介護保険負担割合証】 ······················································ 11
【在宅サービス】 ······················································ 12
【施設入所サービス】 ·················································· 18
【地域密着型サービス】 ················································ 19
【高額介護サービス費】 ···················································· 22
【社会福祉法人等による利用者負担軽減措置】 ································ 24
【負担限度額認定】 ························································ 25
「包括支援センター」
は、保健・福祉・権利など生活のあらゆる面から
高齢者のみなさんをサポートするための総合機関です。
◎ 余 目
庄内町社会福祉協議会
◎ 立 川
介護センターほほえみ 内
庄内町余目字三人谷地70
庄内町狩川字大釜22
TEL : 45-1030
【担当地区】
【 職
庄内町役場 立川庁舎 内
TEL : 51-2505
余目全域(4学区…H27年度~余目に)
【担当地区】
員 】 大 隅
(主任介護支援専門員)
佐々木 (保健師)
小 林 (社会福祉士)
岡 部 (社会福祉士)
【 職
立川全域
員 】 阿 部 (保健師)
門 脇 (介護支援専門員)
※不在の時があります。相談にいらっしゃる前にお電話いただくようにお願いいたします。
悩みや不安も、ちょっと相談してみると、きっと解決策が見つかります。専門職が
連携して相談に対応いたします。ぜひお気軽にご利用ください。
○健康で自立した生活を継続するの
に不安がある
○権利や尊厳を維持するのに不安が
ある
※足腰が弱くなってしまった
※外出の機会が少なくなり交流の機会も少なく
なった
※心や身体のことで心配
など
※悪質な訪問販売の被害にあった
※財産管理に自信がなくなった
※虐待にあっている人がいる
※やさしく介護できない
など
○住み慣れた地域で安心して生活し
ていけるか不安がある
○地域での様々な関係機関や専門家
との連携
※食事や薬の管理・物忘れが心配になってきた
※家族の介護をどうしたらいいか
※近所の一人暮らしの高齢者のことが心配で気
になっている
など
※介護保険以外のサービスの利用や紹介
※ケアマネージャーさんの支援
※地域の民生委員さんとの連携
など
[ 平成27年度作成 ]
-1-
パワーアップ教室のご案内
みんなでいっしょに楽しく足腰を鍛えて、いつまでも自立した生活を送りましょう。
6か月間、週1回、2時間程度、利用料:1回 150 円
希望により送迎いたします。
庄内余目病院
余目徳洲苑
毎週月~金 午前または午後
開始:1月、4月、7月、10 月
毎週木曜日 午前 9:30~11:30
開始:5月、11月
あかね
山水園
毎週金曜日 午前9:30~11:30
開始:3月、9月
毎週水曜日 午前 9:45~11:45
開始:5月、11月
ソラーナ
~対象者~
要介護(支援)認定を受けていない方で、
町の介護予防健診を受診し、事業への参加
が望ましいと言われた方
毎週水曜日 午後 1:30~3:30
開始:4月、10月
■申込み・問合せ先
・庄内町地域包括支援センター(介護センターほほえみ内)
電話45-1030
・立川サブセンター
(立川庁舎内)
電話51-2505
・保健福祉課地域支援係
(余目保健センター内)
電話43-0490
‐2‐
自立支援ホームヘルプサービス事業
要介護認定を受けていない65歳以上の高齢者で、家事等の援助がないと日常生活に
支障がある方にホームヘルパーがご自宅を訪問し、自立を支援するために日常生活の支
援や指導をおこないます。
内
容:掃除、洗濯、衣類の整理及び被服の補修、調理、買物等の家事援助、相談、
助言指導
利用限度:1週当たり 2時間以内
利用料金:30分当たり 150円
《利用できる事業所》
名
称
電話番号
介護センターほほえみ
45-0585
山水園指定訪問介護事業所
56-3524
住 所・法人名
庄内町余目三人谷地 70
社会福祉法人庄内町社会福祉協議会
庄内町狩川字笠山 433 番地 3
社会福祉法人立川厚生会
担当:保健福祉課地域支援係
自立支援短期入所事業
要介護認定を受けていない65歳以上の方で、一時的に保護が必要な方を特別養護老
人ホーム等に短期入所させ、日常生活の支援及び指導を行う事業です。
内
容:特別養護老人ホーム等への短期間の入所
利用日数:年間7日以内
利用料金:1日 2,200円
《利用できる事業所等》
名
称
山水園自立支援短期入所事 業
電話番号
56-3524
住 所・法人名
庄内町狩川字笠山 433 番地 3
社会福祉法人立川厚生会
担当:保健福祉課地域支援係
いきいき元気!!けんこう講座
ずっと元気ではつらつとした生活を送れるように!もっともっと健康でいられるよ
うに!運動・栄養・口腔の機能改善を目的とした介護予防講座です。
内
容:筋力アップ、転倒予防を目的とした運動、歯科健診と口腔体操、
調理、認知症予防
場
所:余目保健センター、立川保健センター、北月山荘
利用料金:事業内容で自己負担あり
開催時期:6月~3月 (月1~2回実施)
担当:保健福祉課健康推進係、健康福祉係(立川庁舎)
-3-
すかっと教室
最近、転びやすかったり、外に出ることが少なくなったり、物忘れが増えたりと介護
予防が必要な方のための教室です。
内
容: ストレッチ体操、頭と体の若さテスト、ミュージックケア、歌、調理、
頭の体操、ゲーム、回想法、茶話会、食事会
場
所:余目老人福祉センター、立川老人福祉センター
利用料金:1,000円/年(おやつ代)
開催回数:月1~2回
担
当:保健福祉課地域支援係・地域包括支援センター
認知症サポーター養成講座
認知症について知ってもらい、認知症の人や家族をそれぞれの暮らしの場で、直接サ
ポートする「認知症サポーター」を養成するための講座です。認知症サポーターを増や
し、認知症になっても安心して暮らせる町をめざします。
内
講
料
※
担
容:「認知症を理解する」講義と DVD(1時間~1時間半)
師:認知症キャラバンメイト
金:無料
随時開催しています。各種団体の方は、ご相談に応じ随時開催いたします。
当:保健福祉課地域支援係
高齢者安心おかえり登録事業
「庄内町徘徊高齢者事前登録事業申請書」にて申請。登録者の同意のもと申請登録情
報を庄内警察署及び地域包括支援センターに情報提供することができます。
町内に住所を有し在宅で生活し、次のいずれかに該当する方
① 65歳以上の認知症等により徘徊のおそれのある方
②その他町長が特に必要と認める方
※
担
随時受付しています。
当:保健福祉課地域支援係・地域包括支援センター
【生活支援関係】
在宅高齢者軽度生活援助事業
1人暮らし、高齢者夫婦世帯の方で疾病、認知症、虚弱等の理由から生活の一部を支
援する必要がある方、歩行困難な方に対し下記の内容について支援します。おおむね
65歳以上の方が対象です。
-4-
事業内容
食材等の買出し
ゴミ出し
暖房機の給油
玄関、居間、寝室、台所、便所及び浴
室の清掃
玄関、居間及び寝室のガラス清掃
居間、寝室の障子の補修又は張替え
雪囲いの設置及び撤去
1回
当たり
1 時間
当たり
利用者負担
80円
20円
20円
80円
町負担
720円
180円
180円
720円
80円
80円
80円
720円
720円
720円
年間利用限度
週3回(1回
1時間以内)
《利用できる事業所等》
事
業 所
庄内町シルバー人材センター
庄内町シルバー人材センター立川支所
電話番号
所在地
42-3122
庄内町余目字猿田 36
56-3003
庄内町狩川字大釜 23-1
担当:保健福祉課地域支援係
高齢者寝具乾燥等サービス事業
寝たきり状態にある方、一人暮らし又は、高齢者のみの世帯の方で身体的な理由から
寝具の乾燥等を行うことが困難である場合に、寝具の乾燥、洗濯を行います。補助対象
となるのは、年間2回です。
利用料金:通常料金の1/10
担
当:保健福祉課地域支援係
高齢者外出支援事業
身体上又は精神上の著しい障がいがあるため、寝たきり状態にある方、重度の歩行障
がいのため、車椅子を使用しなければ外出が困難なおおむね 65 歳以上の方に対し、介
護タクシーでストレッチャーや車椅子のまま目的地へ送迎します。
サービス内容:① 在宅福祉サービス利用のための提供場所と居宅間の送迎
② 医療機関と居宅間の送迎
※年間24枚までの高齢者外出支援事業利用補助券が交付されます。
利用料金:通常料金の1/10
(ストレッチャー、車椅子利用は別途料金が加算されます。)
《利用できる事業所等》
事 業 所
余目タクシー
立川タクシー
庄交ハイヤー
酒田第一タクシー
電話番号
43-2411
56-2128
0235-22-0055
22-9444
担当:保健福祉課地域支援係
-5-
ストレッチャー
有
無
有
有
車椅子
有
有
有
有
訪問理美容サービス事業
理髪店及び美容院に出向くことが困難である在宅の高齢者に対し、居宅で理美容サー
ビスを提供するための出張旅費を町が負担します。利用回数は年間6回を限度とします。
出張旅費:1,000円の助成
担当:保健福祉課地域支援係
緊急通報システム設置事業
65歳以上の一人暮らしで身体上慢性的疾患のある方に対し、ペンダント型無線通報
装置、緊急通報用電話機を貸与し、緊急の援助を必要とする場合、救助を行います。
利用料金:なし
担当:保健福祉課地域支援係
救急医療情報キット配付事業
65歳以上の高齢者及び障害者のみの世帯や希望のあった方に対し、万一の事態に備
え医療情報保管用の「救急医療情報キット」を配付します。
利用料金:なし
担当:保健福祉課福祉係
配食サービス事業
65歳以上の一人暮らしや高齢者夫婦世帯等の方に対し、週2回(余目地区:水・金
曜日、立川地区:火・金曜日)昼食を業者が配達します。
利用料金:1食
300円
担当:庄内町社会福祉協議会(℡43-3066)
高齢者世帯等雪下ろし支援事業
虚弱または障がいのある65歳以上の高齢者及び障がい者だけで生活する世帯に対
し、雪下ろしとその除排雪を支援します。町民税非課税で、近隣に雪下ろし支援者がい
ない世帯を対象。
対象回数:立谷沢地区3回、清川地区2回、その他1回
利用者負担:3,500円
担当:保健福祉課福祉係
高齢者世帯等雪下ろし支援事業補助金
虚弱または障がいのある65歳以上の高齢者及び障がい者だけで生活する世帯の雪
下ろしとその除雪に要する費用に対し、補助金を交付します。町民税所得割非課税で、
近隣に雪下ろし支援者がいない世帯を対象。
補 助 額:対象経費の 1/2(1回あたり上限 5,000 円)
対象回数:立谷沢地区3回、清川地区2回、その他1回
-6-
担当:保健福祉課福祉係
高齢者世帯除雪支援事業
自力による玄関先通路等の除雪が困難な高齢者世帯等に対し、除雪作業を支援します。
利用者負担:30分当たり
60円
担当:保健福祉課福祉係
はり・灸・マッサージ施術助成
65歳以上の高齢者または身体障害者手帳を所持している方
1回1,000円、年間6回まで
担当:保健福祉課福祉係
高齢者福祉温泉等利用事業
数え年70歳以上の皆さんの健康づくりや社会参加の一助にしていただくため高齢
者福祉温泉等利用事業を実施しています。
温泉等入浴料金・理美容料金割引券(温泉等250円割引・理美容200円割引)を、
年間10枚交付します。
担当:保健福祉課福祉係
【措置事業】
養護老人ホーム入所措置事業
65歳以上の方で、居宅において適切な養護を受けることが困難な方が利用できる施
設です。収入に応じ利用者負担があります。
事 業 所 名
湯野浜思 恩園
友
江
荘
かたばみ の家
電話番号
0235-75-2350
0235-33-4171
35-1471
所在地
鶴岡市湯野浜1丁目 17-34
鶴岡市友江町 2-18
酒田市北千日堂前字松境 16
経営主体
(福)思恩会
鶴岡市
(福)かたばみ会
定員
50
100
50
担当:保健福祉課地域支援係
【家族介護支援関係】
家族介護者交流激励支援事業
介護者を介護から一時的に解放するために、温泉等の日帰り旅行、施設見学などを活
用した介護者相互の交流会を実施します。(直接事業)また、この事業に参加するため
に利用する介護サービスの利用者負担金等に助成をします。(間接事業)
「要介護3」以上、または「認知症老人の日常生活自立度ランクⅢ以上」
利用者負担はありません。
担当:保健福祉課地域支援係
-7-
おむつ支給事業
常時失禁の状態にある①おおむね65歳以上の在宅のねたきりや認知症の高齢者の
方②身体障害者手帳又は、療育手帳を所持し、その心身の障害等により常時失禁状態を
伴う65歳未満の方に紙おむつを支給します。支給決定の翌月よりオムツ給付券が交付
されます。
○市町村民税非課税世帯・・・月 8,000 円に相当する枚数以内
○本人は市町村民税非課税であるが家族が課税されている世帯・・・月 5,000 円に相当
する枚数以内
○本人が市町村民税課税・・・月 2,000 円に相当する枚数以内
担当:保健福祉課地域支援係
家族介護慰労金支給事業
在宅において次のいずれにも該当する高齢者を現に介護している家族に、年額 10 万
円を支給します。
(1)要介護4若しくは5又はそれに相当すると町長が判断した高齢者
(2)町民税非課税世帯
(3)過去1年間介護保険サービス(年間1週間程度のショートステイの利用を除
く。)を受けなかった高齢者
担当:保健福祉課地域支援係
認知症疾患医療センターの利用
専門的な検査と診断を行います。
早めに治療を行うことによって認知症の進行を遅らせたり、精神的な症状を緩和する
ことができる場合があります。
名
称
電話番号
認知症疾患医療センター
26-2001(代表)
※受診の事前予約をお願いします。予約受付時間 8:30~15:00
所
在
地
日本海総合病院
◆ボランティアをお願いしたい時
事
業 所
名
電話番号
庄内町社会福祉協議会(老人福祉センター内)
-8-
43-3066
所
在
地
庄内町余目大塚 1-2
【身体障害者関係制度】
身体障害者手帳の交付
障がいの程度により1級から6級に認定され、県が手帳を交付いたします。(申請時
に指定医の診断書、写真が必要)
特 典 1.国税、地方税の諸控除及び減免
2.JR、バス、航空運賃の割引及び NHK 受信料の減免
3.障害者自立支援制度(障がい福祉サービス、施設サービス)の利用
4.補装具費支給事業(車椅子、義足など)
5.自立支援医療(更生医療)給付事業(人工透析、心臓の手術など)
担当:保健福祉課福祉係
障害者社会参加移動促進事業
下肢、体幹、視覚及び内部障がいにより1級から4級の身体障害者手帳所持者または、
療育手帳所持者、精神障害者保健福祉手帳所持者、特別支援学校通学者に対し、タクシ
ー券やガソリン券として利用できる券を年間40枚交付いたします。
(1枚はタクシー600円又はガソリン1ℓ分)
担当:保健福祉課福祉係
電動三輪車等購入費補助事業
歩行の困難な65歳以上の方及び身体障害者手帳を交付された方で下肢障がいがあ
り歩行が困難な方に購入費を補助します。
補助額:購入費の1/2以内とし、15万円を限度とする。
担当:保健福祉課福祉係
電動ハイブリット自転車購入費助成
65歳以上の高齢者または身体障害者手帳を所持している方に購入費を助成します。
補助額:購入費の1/3以内とし、2万円を限度とする。
担当:保健福祉課福祉係
ラパック購入補助
疾病等によりラパック(排泄袋)を使用している方(町民税非課税世帯)に購入費を
補助します。
補助額:月額4,000円
7月、10月、1月、4月支給
担当:保健福祉課福祉係
-9-
介護保険サービスの利用の仕方
1① 申 請
介護保険の保険証を添えて、要介護(要支援)認定申請書を介護保険係(余目保健セ
ンター内)か健康福祉係(立川庁舎内)に提出してください。地域包括支援センターや
居宅介護支援事業者、介護保険施設に申請代行してもらうこともできます。
1② 認定調査+主治医意見書
町の職員か町の委託を受けた居宅介護支援事業所の介護支援専門員が自宅などを訪
問し、心身の状況の調査を行います。また、本人の主治医に心身の状況についての意見
書を作成してもらいます。
1③ 審査・判定
訪問調査の結果や主治医意見書をもとに「介護認定審査会」で、介護の必要性や程度
について審査を行います。
1④ 認定・通知
介護認定審査会の審査結果にもとづいて「非該当(自立)」、「要支援1.2」、
「要介護1~5」までの区分に分けて認定し、その結果を通知します。
1⑤ 介護サービス計画の作成
認定結果をもとに、心身の状況に応じて「要支援」の方は地域包括支援センターの職
員と「要介護」の方は居宅介護支援事業者の介護支援専門員と話し合い、各種サービス
を組み合わせた介護(予防)サービス計画を作成します。
1⑥ 介護サービスの利用開始
介護(予防)サービス計画にもとづいて在宅や施設でのサービスが開始されます。
介護サービスを利用する人は、サービス費用の1割負担ですが、平成27年8
月からは一定以上の所得がある方は2割負担となります。
在宅介護サービスの支給限度額(月額:円)
要
支
援
1
50,030
要
介
護
1
166,920
要
支
援
2
104,730
要
介
護
2
196,160
要
介
護
3
269,310
要
介
護
4
308,060
要
介
護
5
360,650
- 10 -
■介護保険利用者負担割合証
保険料の上昇を可能な限り抑えつつ、介護保険制度の持続可能性を高めるため、これま
で一律1割に据え置いている利用者負担について、平成27年8月から負担能力のある
一定以上の所得の方については、自己負担が2割となります。(下記参照)
要支援・要介護を受けている被保険者の方については、全員に各自の負担割合(1割ま
たは2割)を記載した「介護保険負担割合証」を送付いたします。介護サービスを利用
される際に、介護保険被保険者証と併せてサービス提供事業所に提示してください。
※64歳以下の方の利用者負担は1割です。
◆所得に応じた利用者負担◆
本人の合計所得金額
同一世帯の65歳以上の方の
が160万以上の方
年金収入+その他の合計所得金が
・単身で280万円以上
・2人以上で346万円以上
本人の合計所得金額
は い
2割負担
い い
1割負担
が160万未満の方
※合計所得額‥‥年金や給与収入、事業収入などから公的年金控除や給与所得控除、必要経費
を控除した額
担当:保健福祉課介護保険係
- 11 -
【在宅サービス】
介護予防支援事業
「要支援」認定の方の介護予防のためのプランの相談を受け、サービス利用の
手続きを支援します。 ※計画作成に自己負担はありません。
事
業 所
名
電話番号
所
在
地
庄内町地域包括支援センター
45―1030
庄内町余目字三人谷地 70
立 川 サ ブ セ ン タ ー
51―2505
庄内町狩川字大釜 22
営業時間
(月~金)
8:30~17:00
居宅介護支援事業
「要介護」認定の方の、自立した生活を送る為に「介護サービス計画(ケアプラ
ン)
」を立てること、サービス利用の手続きを支援します。
ケアプランは、介護支援専門員(ケアマネジャー)に相談して一緒に作成します。
※計画作成に自己負担はありません。
居宅介護支援事業所
事
業 所
名
介護老人保健施設
電話番号
所
在
地
営業時間
(月~金)8:30~17:00
45-1678
庄内町松陽一丁目 1-6
介護センターほほえみ
42-1623
庄内町余目字三人谷地 70
(月~土)8:30~17:00
ケアプランセンターソラーナ
44-2011
庄内町南野字北野 100-2
(月~金)8:30~17:30
山水園指定居宅介護支援事業所
56-3524
庄内町狩川字笠山 433-3
51-2415
庄内町添津字家の下 97
61-4034
酒田市山田 32-1
22-6816
酒田市こがね町 2-1-19
余目徳洲苑介護センター
介護老人保健施設
あかね介護センター
さくらホーム居宅介護支援事業所
医療法人徳洲会
徳田山介護センター
介護支援相談所ほのか
0235-68-0025 三川町押切新田字深田 1
庄内たがわ農業協同組合
0235-33-8165 鶴岡市上藤島字備中下 3-1
- 12 -
(土)8:30~12:30
(月~金)8:30~18:15
(土日祝)8:30~17:15
(月~金)8:30~17:00
(土)8:30~12:30
(月 ~ 土 、祝)8:30~
17:30
(月~金)8:30~17:00
(土)8:30~12:30
(月~金)8:30~17:00
(土)8:30~12:30
(月~金)8:45~17:00
訪問介護(ホームヘルプサービス) 介護予防訪問介護
ホームヘルパーがご自宅に訪問し、食事・排泄等の身体の介護や調理・洗濯等の生活
の支援を行います。
事
業 所
名
電話番号
所
在
地
営業時間
介護センターほほえみ
45-0585
庄内町余目字三人谷地 70 6:00~22:00
山水園指定訪問介護事業所
56-3524
庄内町狩川字笠山 433-3
8:00~18:00
ド
ァ
42-2455
庄内町松陽 3-1-4
(月~土)8:00~19:30
徳田山介護センター
22-6815
酒田市こがね町 2-1-19
24 時間
ニチイケアセンターこあら
21-8581
酒田市こあら 2-5-2
6:00~22:00
ニチイケアセンター酒田みずほ
21-8920
酒田市亀ヶ崎 3-5-55
6:00~22:00
アースサポート酒田
26―9900
酒田市末広町 5-2
7:00~21:00
レ
ミ
フ
ニチイケアセンター鶴岡
0235-29-6889 鶴岡市若葉町 23-38
6:00~22:00
ニチイケアセンター鶴岡みさき
0235-29-0305 鶴岡市美咲町 7-16
6:00~22:00
庄内たがわ農業協同組合
訪問入浴介護
0235-33-8165
鶴岡市上藤島字備中下 3-1
6:00~21:00
・介護予防訪問入浴
ご自宅を訪問し、移動式の浴槽を提供して入浴の介護を行います。
事
福
祉
業 所
在
地
酒田市穂積字上市神 139-5
ア ー ス サ ポ ー ト 酒 田
26-9900
酒田市末広町 5-2
訪
21-8750
酒田市こあら 3-6-18
浴
ひ
ろ
所
33-2581
入
ひ
電話番号
ば
問
の
名
ば
り
訪問看護・介護予防訪問看護
医師の指示に基づいて、看護師等がご自宅を訪問し、療養上の世話や必要な診療の
補助を行います。
事
菅
業 所
原
名
所
在
地
院
43-3010
庄内町余目字町 265
訪問看護ステーションひまわり
43-2964
庄内町松陽一丁目 1-6
池
院
92-2110
酒田市広野字末広 105-4
ニチイケアセンターこあら訪問看護ステーション
21-8581
酒田市こあら 2-5-2
訪問看護ステーションスワン
21-7345
酒田市千石町二丁目 3-20
田
内
医
電話番号
科
医
- 13 -
訪問リハビリ
・介護予防訪問リハビリ
医師の指示に基づいて、理学療法士や作業療法士がご自宅を訪問し、必要なリハビリ
を行います。
事
庄
内
業 所
余
目
名
病
電話番号
院
43-3434
所
在
地
庄内町松陽一丁目 1-1
居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導
医師、歯科医師、薬剤師などがご自宅を訪問して、医学的な管理や指導を行います
通所介護(デイサービス)・介護予防通所介護
デイサービスセンターで、運動、食事・入浴等のサービスを日帰りで提供します。
事
業 所
名
電話番号
所
山水園指定通所介護事業所
56-3524
庄内町狩川字笠山 433-3
ソラーナデイサービスセンター
44-2011
庄内町南野字北野 100-2
デ イ サ ー ビ ス や ま ゆ り
51-2580
庄内町狩川字小縄 3-3
介護予防センターさくらの里
61-4871
酒田市山田 32-2
介護予防センターさくら広野
92-4531
(直通)
在
酒田市広野字末広 102-1
介護予防センターさくら
22-3520
酒田市中町 1-14-14
介護予防センターさくら東泉
31-9130
酒田市東泉町 6-1-9
ニチイケアセンターこあら
21-8581
酒田市こあら 2-5-2
パワーリハデイサービス酒田
21-0305
酒田市こあら 3-1-5
ゆ
43-1661
酒田市ゆたか 2-5-1
た
か
の
家
地
通所リハビリテーション(デイケア)・介護予防通所リハビリテーション
介護老人保険施設や病院、診療所等において、食事・入浴・リハビリ等のサービスを
日帰りで提供します。運動機能向上 口腔機能向上 栄養改善等のプログラムが受けら
れます。
- 14 -
事
業 所
名
電話番号
所
在
地
介護老人保健施設余目徳洲苑
43-2477
庄内町松陽一丁目 1-6
庄
院
43-3434
庄内町松陽一丁目 1-1
介護老人保健施設あかね
51-1100
庄内町添津字家の下 97
介護老人保健施設徳田山
61-4040
酒田市相沢字道脇 7
23-8166
酒田市松原南 15-1
日本海総合病院酒田医療センター
23-1111
酒田市千石町二丁目 3-20
介護老人保健施設ほのか
0235-68-0020
三川町押切新田字深田 1
内
余
丸
岡
目
病
医
院
短期入所生活介護(ショートステイ)
・介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設などの施設に短期間入所し、日常生活の介護や機能訓練を行います。
事
業 所
山
名
水
ソ
ラ
ー
電話番号
所
在
園
56-3522
庄内町狩川字笠山 433-3
ナ
44-2011
庄内町南野字北野 100-2
ラ
・
ル
ー
ナ
43-6730
庄内町余目字矢口 92-1
さ
く
ら
松
山
61-4355
酒田市西田 16-1
ム
62-2941
酒田市中牧田字丸福 171
さ く ら ホ ー ム 広 野
91-1233
酒田市広野字末広 102-1
さ
な
ふ
か
く
ら
ホ
の
じ
み
ー
花
の
花
じ
地
荘
0235-66-4831
三川町大字横山字堤 189-2
荘
0235-64-5880
鶴岡市藤の花一丁目 18-1
荘
0235-62-2233
鶴岡市羽黒町手向字薬師沢 198-3
0235-29-1056
鶴岡市日枝字海老島 64
協立ショートステイセンターふたば
短期入所療養介護(ショートステイ)・介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設、介護療養型医療施設等に短期入所し、医学的管理のもとに、日常
生活の介護や機能訓練を行います。
事
業 所
名
電話番号
所
在
介護老人保健施設余目徳洲苑
43-2477
庄内町松陽一丁目 1-6
介護老人保健施設あかね
51-1100
庄内町添津字家の下 97
介護老人保健施設徳田山
61-4040
酒田市相沢字道脇 7
介護老人保健施設ほのか
0235-68-0020
- 15 -
三川町押切新田字深田 1
地
福祉用具貸与・介護予防福祉用具貸与
車いすやベッドなど日常生活の自立を助ける用具を貸与(レンタル)します。
■貸与品目
①車いす
②車いす付属品
(クッション、電動補助装置など)
③特殊寝台
④特殊寝台付属品(マットレスなど)
⑤床ずれ防止用具(エアマットなど)
⑥体位変換器
⑦認知症老人徘徊感知機器
(離床センサー含む)
⑧移動用リフト
⑨自動排泄処理装置
⑩スロープ
⑪手すり ※取付工事不要のもの
⑫歩行器
⑬歩行補助つえ(松葉つえなど)
要支援1・2と要介護1の方は、①~
⑨(⑨は、要介護2・3の方も)の品目
は原則として利用が認められません。
※ただし、状態に応じては利用可能な
場合もあります。
平成 27 年度から「①車いす」の貸与品目に「介助用電動車いす」が追加。
福祉用具購入費の支給
入浴やトイレで使う日常生活にかかせない用具については購入費を支給します。
※指定を受けている事業者から購入してください。
■支給品目
①腰掛便座 ②移動用リフトのつり具 ③入浴補助用具 ④特殊尿器(自動排泄処理装
置の交換可能部品) ⑤簡易浴槽
※平成 27 年度から「①腰掛座位の対象品目に「水洗ポータブルトイレ」が追加。
■支給限度額
利用できる上限額は1年間 10 万円(毎年4月1日から1年間)
■支払い方法
受領委任払い…購入費用の1割または 2 割(自己負担分)を事業者に支払い、町が8~9割分を事業者
に支払います。
償 還 払 い…いったん全額自費で事業者に支払いし、町へ申請後、8~9割分が戻ります。
事
業 所
名
電話番号
所
在
地
さ ふ ら ん 余 目 店
43-4141
庄内町余目字月屋敷 101-2
有限会社福祉用品やまがた
26-1725
酒田市亀ケ崎四丁目 2-40
マ シ マ 介 護 事 業 部
31-1664
酒田市京田一丁目 2-12
株式会社蔵王サプライズ庄内営業所
43-0622
酒田市卸町 4-1
有限会社シルバークリエイト
25-7870
酒田市新井田町 6-14
両 羽 商 事 株 式 会 社
28-9123
酒田市卸町 1-8
ウエルランド堀田指定福祉用具貸与事業所
24-4171
酒田市東町 1-7-13
ホームケア荘内酒田店
23-0721
酒田市下安町 15-6
- 16 -
さ ふ ら ん 酒 田 南 店
21-3200
酒田市中町 3-2-18
ニチイケアセンターこあら
21-8581
酒田市こあら 2-5-2
ホームケア荘内鶴岡店
0235-24-3333
鶴岡市美咲町 32-7
株 式 会 社 ト ー ク
0235-22-1009
鶴岡市遠賀原字稲荷 41-2
ニチイケアセンター鶴岡
0235-29-6889
鶴岡市若葉町 23-38
ダスキンヘルスレント庄内ステーション
0235-68-1202
三川町大字押切新田字前川原 262
庄内たがわ農業協同組合
0235-33-8165
鶴岡市上藤島字備中下 3-1
住宅改修費の支給
住宅の段差を改修したり、廊下や階段に手すりをつけるといった小規模の改修に対し
て、その費用が支給されます。
■支給品目
① 手すりの取り付け ②段差の改修 ③滑りの防止、移動の円滑等のための床又は
② 通路面の材料の変更 ④引き戸等への扉の取替 ⑤洋式便器等への便器の取替
⑥ その他これらの各工事に附帯して必要な工事
平成 27 年度から「⑤洋式便器等への便器の取替」に「便座の位置・向きの変更」が追加。
■支給限度額
原則として1つの住宅につき20万円まで。
(引越しをした場合や要介護度が著しく高くなった場合は、再度20万円の支給が受けられます。)
■支払い方法
受領委任払い…改修費用の1割または 2 割(自己負担分)を事業者に支払い、町が 8 割または9割分を
事業者に支払います。
償 還 払 い…いったん全額自費で事業者に支払いし、町へ申請後、8 割または9割分が戻り
ます。
~住宅改修の手続きの流れ~
※工事をする前に、必ずケアマネージャか町に相談してください。
①事前申請
工事を始める前に申請します。工事後の申請は保険給付を
受けられませんのでご注意ください。
【提出書類 … 申請書・改修が必要な理由書・工事見積書・工事前の写真・図面 】
②工事開始
町からの承認通知を受け取ってから工事を開始します。
~工事完了
③事後申請
工事が完了したら、支給のための申請をします。
【提出書類 … 申請書・工事内訳書・工事前と工事後の写真 】
④支 払 い
指定した支払方法により町から費用が支給されます。
- 17 -
【施設入所サービス】
施設サービスを受ける場合は、利用者が直接施設に申し込みます。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
ご自宅で介護を受けることが困難な方が、入所して日常生活の介護や機能訓練等を受
けることができる施設です。
事
ソ
業 所
ラ
ー
名
電話番号
所
在
地
経営主体
ナ
44-2011
庄内町南野字北野 100-2
(福)みのり福祉会
山
水
園
56-3522
庄内町狩川字笠山 433-3
(福)立川厚生会
寿
康
園
52-3413
酒田市楢橋字大柳 3-1
(福)平田厚生会
さくらホ ーム
62-2941
酒田市中牧田字丸福 171
(福)さくら福祉会
さくらホーム広野
91-1233
酒田市広野末広 102-1
(福)さくら福祉会
芙
荘
31-2525
酒田市宮野浦三丁目 20-1
(福)光風会
ライフケア黒森
92-3355
酒田市黒森葭葉山 54-10
(福)正覚会
か た ば み 荘
35-1451
酒田市北千日堂前松境 18-1
(福)かたばみ会
サン・シ ティ
26-7788
酒田市曙町二丁目 26-1
(福)友和会
幸
楽
荘
64-3711
酒田市小泉字前田 50
(福)幾久栄会
松
濤
荘
76-2103
遊佐町菅里菅野南山 7-1
(福)山形県社会福祉事業団
遊佐町遊佐字木ノ下 2
(福)遊佐厚生会
蓉
ゆ
う
す
い
71-2133
な
の
花
荘
0235-66-4831
三川町大字横山字堤 189-2
(福)けやき
ふ じ の 花 荘
0235-64-5880
鶴岡市藤の花一丁目 18-1
(福)ふじの里
お
お
や
ま
0235-38-0250
鶴岡市大山 3-34-1
(福)鶴岡市社協
か
み
じ
荘
0235-62-2233
鶴岡市羽黒町手向薬師沢 198-3 (福)羽黒白寿会
か た く り 荘
0235-53-2300
鶴岡市熊出字東村 157-2
(福)朝日ぶなの木会
し
荘
0235-76-3735
鶴岡市湯野浜 1-17-35
(福)思恩会
お
ん
永
寿
荘
0235-25-6111
鶴岡市茅原町 28-10
(福)恵泉会
池
幸
園
0235-25-2881
鶴岡市美原町 4-40
(福)一幸会
温
寿
荘
0235-43-2351
鶴岡市槙代丁 53-1
(福)あつみ福祉会
桃
寿
荘
0235-57-3222
鶴岡市たらのき代字桃平 123
(福)櫛引福寿会
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の入所基準が原則として要介護3以上になります。
特別養護老人ホームへの新規入所は、原則、要介護3以上の方が対象となります。(すでに入所
している方は除きます。)ただし、要介護1・2の方でも、やむを得ない事情により在宅生活が
困難な状況にあれば、新規入所が認められる場合があります。
- 18 -
介護老人保健施設(老人保健施設)
病状が安定している方が、入所して看護、医学的管理下における介護及びリハビリ等
を受けられる施設です。
事
業 所
名
電話番号
所
在
地
経営主体
余 目 徳 洲 苑
43-2477
庄内町松陽一丁目 1-6
(医)徳洲会
あ
か
ね
51-1100
庄内町添津字家の下 97
(医)徳洲会
徳
田
山
61-4040
酒田市相沢字道脇 7
(医)徳洲会
う
ら
ら
28-3131
酒田市本楯字前田 127-2
(医)宏友会
明
日
葉
22-3885
酒田市曙町二丁目 18-6
(医社)社団さつき会
シ ェ ・ モ ア
22-0033
酒田市緑町 13-37
(福)光風会
ひ
25-6356
酒田市中町 3-5-23
(医)健友会
の ぞ み の 園
0235-25-8255
鶴岡市茅原町 26-23
(医社)みつわ会
サテライト老健ちわら
0235-25-5000
鶴岡市茅原字草見鶴 21-1
(医社)みつわ会
サテライト老健のぞみ
0235-24-7724
鶴岡市日枝字小真木原 116-8
(医社)みつわ会
みずばし ょう
0235-78-0951
鶴岡市羽黒町後田字谷田 191-4
(社)鶴岡地区医師会
か
け
は
し
0235-25-1131
鶴岡市民田字代家田 100-1
(福)山形虹の会
せ
せ
ら
ぎ
0235-28-2160
鶴岡市文園町 9-34
庄内医療生活協同組合
あ
す
な
ろ
0235-24-7551
鶴岡市本町 2-2-35
(医)栄和会
ケアホームみやはら
0235-28-2061
鶴岡市三和町 1-53
(医)宮原病院
ほ
0235-68-0020
三川町押切新田字深田 1
(医)山形愛心会
だ
ま
の
り
か
【地域密着型サービス】
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
認知症の高齢者が、共同生活を送りながら、日常生活の介護や機能訓練を行います。
※要支援2から利用できます。また、住所地にある施設利用になります。
事
業 所
名
電話番号
所
在
地
定員
グループホー ム「ひま わ りの丘 」
45-1050
庄内町松陽一丁目 1-6
18
グループ ホーム やまゆり
51-2580
庄内町狩川字小縄 3-3
18
グループ ホーム ほなみ家
43-0723
庄内町余目字四ツ興野 123
18
- 19 -
認知症対応型通所介護
認知症の高齢者を対象として、食事・入浴などの他、簡単な機能訓練を日帰りで提供
します。
事
業 所
名
電話番号
所
在
地
グループホーム「ひまわりの丘」
45-1050
庄内町松陽 1-1-6
グループ ホーム やまゆり
51-2580
庄内町狩川字小縄 3-3
小規模多機能型居宅介護事業所
「通い」を中心として、要介護者の状態や希望に応じて、随時「訪問」や「泊まり」
を組み合わせてサービスが利用できます。
事
業 所
名
電話番号
所
在
地
山水園小規模多機能型居宅介護事業所
56-3527
庄内町狩川字笠山 433-3
小規模多機能型居宅介護施設 ほなみ
43-3913
庄内町余目字四ツ興野 130
多
45-1333
庄内町余目字矢口 77-1
機
能
さ
く
ら
余
目
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
要介護者を対象とする定員29人以下の小規模な特別養護老人ホームです。
事
業 所
名
電話番号
地域密着型特別養護老人ホーム ラ・ルーナ
所
43-6730
在
地
庄内町余目字矢口 92-1
【その他の施設】
ケアハウス
高齢者が住みやすい集合住宅で、食事の提供があり介護保険サービスも利用できます。
事
鶴
業 所
が
名
丘
電話番号
0235-24-5633
所
在
地
経営主体
鶴岡市茅原町 26-27
(福)めぐみ会
サンハイツ酒田
26-7400
酒田市曙町二丁目 26-9
(福)友和会
ケアハウスふるさと
28-3133
酒田市豊原字大坪 37
(福)本楯たちばな会
- 20 -
有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅等
食事や生活支援、介護サービスを受けることができます。
事
業 所
名
電話番号
所
在
地
種別
デイホームやまゆり
51-2580
庄内町狩川字小縄 3-3
あっとほーむキャット
21-9088
酒田市東泉町 3 丁目 2-11
〃
第 二 亀 ケ 崎 の 家
23-8688
酒田市亀ケ崎 7 丁目 4-22
〃
デ イ ホ ー ム 眺 海
62-3555
酒田市山寺字宅地 159
〃
有料老人ホームすまいる
23-6155
酒田市船場町一丁目 9-10
〃
有料老人ホームあらた
25-8380
酒田市東町 1-15-25
〃
有料老人ホームふもと
64-3321
酒田市麓字横道 10-8
〃
サ ニ ー ハ ウ ス 茅 原
0235-28-3188
鶴岡市茅原町 25-5
〃
み
荘
0235-25-2244
鶴岡市茅原字草見鶴 17-11
〃
荘
0235-26-2363
鶴岡市茅原字草見鶴 17-20
〃
つ
共
わ
栄
有料老
あ
じ
さ
い
の
家
0235-28-2022
鶴岡市茅原字西茅原 122-5
〃
虹
の
家
こ
こ
ろ
0235-24-5347
鶴岡市大字日枝字海老島 36-4
〃
あっとほーむキャット(藤島)
0235-64-6042
鶴岡市藤島字笹花 48-12
〃
エタニティハウスひまわり
0235-25-5160
鶴岡市稲生一丁目 3-45
〃
虹 の 家 か が や き
0235-66-4770
三川町大字横山字袖東 4-9
〃
高齢者ホームシニアガーデンそよかぜ
28-8066
酒田市東両羽町 6-2
サービス付住宅
高齢者ホームシニア松原の家
22-5860
酒田市亀ケ崎 5-9-5
〃
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家
22-3993
酒田市亀ケ崎 5-9-12
〃
シニア・ライフ・サポート・マンション瑞穂の郷
0235-29-1025
鶴岡市羽黒町細谷字北田 128-1
〃
山 王 フ ジ ッ ク ス
0235-29-0030
鶴岡市山王町 14-23
高齢者マンション
※このガイドブックにある事業所につきましては、主に庄内町の方が利用されている事業所に
ついて掲載されております。パンフレットに載っていない事業所のサービスも受けられます。
- 21 -
【高額介護(介護予防)サービス費】
介護保険サービスを利用した際の利用者負担額が、著しく高額であった場合に、利用者
負担額(月額)が世帯合算で基準額を超えた分が払い戻されます。
ただし、ここでの利用者負担額には、福祉用具購入費、住宅改修費の1割負担(平成 27
年 8 月からは 1 割又は 2 割負担)や施設での食費、居住費(滞在費)、日常生活費など、
その他の利用料は含まれません。
■ 高額介護(介護予防)サービス費の利用負担段階と利用者負担上限額(1か月あたり)
平成 27 年 8 月より
利用者負担段階区分
上限額
一般世帯
37,200円
市町村民税非課税世帯
24,600円
が80万円以下の方
●老齢福祉年金受給者
世帯内に課税所得145
万円以上の第 1 号被保険
者がいる方で、第 1 号被 44,400円
●本人の合計所得と課
税年金収入の合計金額
現役並み所得者
15,000円
(個人)
の方
保険者の収入が383万
円
(2人以上の場合は 520
万円)以上の方
一般世帯
37,200円
15,000円
生活保護受給者
(個人)
○平成27年8月から、利用者負担段階区分に「現役並みの所得者」が新設されます。
なお、
「現役並み所得者」の区分段階の方で、一定の収入条件を満たす方については、申
請を行うことで「一般世帯」の段階区分になります。対象となり得る方については、町よ
り申請観奨を行います。
担当:保健福祉課介護保険係
高額医療・高額介護(介護予防)合算制度
医療費が高額になった世帯に介護保険の受給者がいる場合、医療保険と介護保険のそれ
ぞれの自己負担額を適用後に、両方の年間の自己負担額を合算して一定の額を超えた場合
は、超えた額が「高額介護合算療養費」として支給されます。
- 22 -
【70 歳未満】
平成 26 年 8 月~平成 27 年 7 月
所得区分
総所得金額等 901 万円超
総所得金額等 600 万円超 901 万円以下
自己負担限度額
176 万円
135 万円
総所得金額等 210 万円超 600 万円以下
総所得金額等 210 万以下(住民税非課税世帯を除く)
住民税非課税世帯
67 万円
63 万円
34 万円
【70 歳未満】
平成 27 年 8 月~
所得区分
総所得金額等 901 万円超
総所得金額等 600 万円超 901 万円以下
総所得金額等 210 万円超 600 万円以下
総所得金額等 210 万以下(住民税非課税世帯を除く)
住民税非課税世帯
【70 歳以上 75 歳未満】
所得区分
現役並み所得者
一般
低所得者2
低所得者1
自己負担限度額
212 万円
141 万円
67 万円
60 万円
34 万円
自己負担限度額
67 万円
56 万円
31 万円
19 万円
■ 申請のしかた
国民健康保険、後期高齢者医療の方は、対象者にお知らせが届きますので税務町民
課国保係に「支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書」を提出します。
上記以外の医療保険の方は、
① 保健福祉課介護保険係に「支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書」を提出して、
「自己負担額証明書」の交付を受けます。
② ①でもらった「自己負担額証明書」を添付して、医療保険の担当窓口に支給の申請
をします。
それぞれの医療保険で支給額の計算をして、医療保険と介護保険の両方から、みなさ
んに支給される額が通知され、支給されます。
- 23 -
所得の少ない方の負担を軽減する制度
【社会福祉法人等による利用者負担軽減措置】
社会福祉法人等が運営する施設で提供する介護サービスを利用する場合に、下記の所得
等の要件に該当する方は、利用者負担額が軽減されます。
■ 軽減の対象となるサービス
・訪問介護(ホームヘルプサービス)
・通所介護(デイサービス)
・短期入所生活介護(シ
ョートステイ)
・小規模多機能型居宅介護
※上記については予防も含みます。
・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)入所に係る利用負担額、食費、居住費
・地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)入所に係る利用者負担額、食費、
居住費
■ 軽減の対象となる方
世帯全員が市町村民税非課税で次の 1~5 の全てに該当する方
1. 年間収入が単身世帯で 150 万円、世帯員が 1 人増えるごとに 50 万円を加算した額
以下であること。
2. 預貯金の額が単身世帯で 350 万円、世帯員が 1 人増えるごとに 100 万円を加算した
額以下であること。
3. 日常生活に供する以外に活用できる資産がないこと。
4. 負担能力のある親族等に扶養されていないこと。
5. 介護保険料を滞納していないこと。
■ 軽減の割合
① 25/100(自己負担 75/100)
② 老齢福祉年金受給者は 50/100(自己負担 50/100)
③ 生活保護受給者 100/100(自己負担 0/100)
■ 軽減の認定を受けるためには町に届け出が必要です
申請書に年間収入がわかる書類(所得証明書・年金支払通知書等)
、預貯金等の通帳・証
書の写等を添付して届け出てください。
担当:保健福祉課介護保険係
- 24 -
【負担限度額認定】
■ 居住費及び食費のめやす(基準費用額)
施設サービス(ショートステイを含む)を利用する場合、利用者負担(平成 27 年 8
月からは 1 割又は 2 割負担)のほかに、居住費及び食費を負担する必要があります。
居住費及び食費の平均的な額が「基準費用額」として国によって決められていますが、
実際に負担する金額は、利用者と施設との契約により定められます。
■ 特定入所者介護(介護予防)サービス費の支給
所得が少ない方の負担が重くならないよう、所得に応じて負担限度額を設け、施設と
の契約により定められた利用者負担額から負担限度額を引いた額を「特定入所者介護
(介護予防)サービス費」として介護保険から支給することにより、負担限度額で利用
することが可能になります。
※負担限度額で利用できるようにするためには、
「負担限度額認定申請」を行い、認定
を受ける必要があります。
■ 制度の対象者
利用者負担段階第1段階~第3段階の方が対象になります。
第1段階・世帯員全員が町民税非課税で、老齢福祉年金を受給している方
・生活保護を受けている方
第2段階・世帯員全員が町民税非課税で、本人の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80
万円以下の方(課税年金:障害年金や遺族年金などの非課税年金以外の年金)
第3段階・世帯員全員が町民税非課税で、利用者負担第2段階に該当しない方
第4段階・本人が町民税非課税で、世帯の中に市町村民税課税者がいる方
・本人が町民税を課税されている方
※平成 27 年 8 月からは、世帯分離をしていても配偶者が町民税課税者である場合、預貯金額等が
一定額(単身1,000万円、夫婦2,000万円)を超える場合は対象になりません。
年間収入がわかる書類(所得証明書、年金支払通知書)
、預貯金等の通帳、証書の写し等を添付し
てください。
- 25 -
《利用者の居住費と食費の負担限度額》
(日額)
居住費
利用者
負担段階
ユニット型
食費
従来型個別
個室
準個室
特養等
老健、
療養等
多床室
特養等
老健、
療養等
第1段階
300円
820円
490円
320円
490円
0円
0円
第2段階
390円
820円
490円
420円
490円
370円
370円
第3段階
650円
1,310円
1,310円
820円
1,310円
370円
370円
370円※
370円
基準費用額 1,380円 1,970円 1,640円
1,150円
1,640円
※平成27年8月からは介護老人福祉施設(特養)の多床室基準費用額が370円から840円に変更されま
す。
■ 減額認定の有効期間
減額認定の有効期間は、原則として申請日の属する月の初日から毎年7月30日まで
です。引き続き減額の認定を希望される場合は、毎年更新申請していただく必要があり
ます。
対象となるサービス(介護予防サービスを含みます。)
(「特養等」の金額が適用)
・介護老人福祉施設
・短期入所生活介護
・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
(「老健療養等」の金額が適用)
・介護老人保健施設
・短期入所療養介護
・介護療養型医療施設
担当:保健福祉課介護保険係
- 26 -
庄内町役場
999-7781
保健福祉課
庄内町余目字三人谷地 61-1
(余目保健センター内)
介護保険係
℡
42-0150、42-0151
地域支援係
℡
43-0490、42-0176
福祉係
℡
42-0146、42-0149
健康推進係
℡
42-0147、42-0148
健康福祉係(立川庁舎)
℡
56-3392
平成 27 年 5 月作成
Fly UP