...

フリーマガジン「tatsumaki」媒体資料

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

フリーマガジン「tatsumaki」媒体資料
Independent Free Magazine
Media Guide
フリーマガジン「tatsumaki」媒体資料
媒体資料2008.indd 2
08.5.31 7:57:06 PM
02
Concept
Vol.10 MARCH 2008
コン セ プト
フリーマガジン「tatsumaki」は
" 五感で楽しむ " をコンセプトに
ユニークなデザイン、個性溢れるアート、華やかなファッション、心地よい音楽・・・
アーティストやクリエイターの熱い思いのつまった作品やイベントの情報を紹介し、
この紙面から皆さんに多くの「感動」
「興奮」を提案していきます。
「tatsumaki」のネーミングとシンボルには、
作り手であるアーティストやクリエイターも受け手である読者も、
すべての人を巻き込んだ、エネルギッシュでインディペンデントな
ヴィジュアルコミュニケーション誌としての意味を込めています。
媒体資料2008.indd 3
08.5.31 7:57:11 PM
Contents
03
特集
毎号の特集は色と " 何か " をテーマにして様々な切り口でコンテンツの企画・構成をしています。
積極的にクリエイターの作品や tatsumaki 的クリエイティブカルチャーを紹介していきます。
4
2008.SPRING.Vol.10
2008.SPRING.Vol.10
5
08.3.18 1:06:04 AM
P04-11_特集.indd 4-5
その他
インタビューページ、世界のクリエイティブな情報、レポート。若手アーティストさんのピックアップ等、
tatsumaki 独自のコンテンツで誌面を展開しています。
H idehito Shino
at welcome
collection
「絵を通してコミュニケーションを
取れることがスゴく楽しい」と、彼は言う。
その中で、色んな世界を知ったり
連れていってもらったりして、
それで今、この場にいられるというもの。
�����������������
�������������������������������������
14
2008.SPRING.Vol.10
イラストやデザインに初
めて興味を持ったのは、
いつ頃ですか ?
新納(以下、
S): 新納 ( 以
下、S): 中学ではバスケ部
だったんですが、バッシュ
のデザイン画を描くこと
にハマってて。それを高
校でも続けて、進路を決
める時期、NIKE や adidas
に電話して「シュー・デ
ザイナーになりたいんで
す」って言ったんですけ
ど ( 笑 )。
ほー ! スゴーイ !
S: でも全然相手にされませ
んでした。
「ああ終わった
わー。早速、道が閉ざされ
たー」って。その時、教室
に置いてあった学校案内カ
タログみたら、グラフィッ
そしたら、通っちゃった !
S: それがフリーになったキッ
カケです。退職してから 3 ヶ
月くらいはベルリンにいまし
た。ベルリンにあるギャラリー
のオーナーに展覧会の話をも
らったので。別に、データだ
け送れば成立するんですけど、
そんな機会なかなかないから
行ってみようって。ベルリン
では半年に 1 回くらいファッ
ション・ウィークがあって、色
んなファッション・イベント
が行われるんです。そのひと
つ <IDEAL SHOW> を 企 画し
ている bestshop っていうセレ
媒体資料2008.indd 4
2007.OCT Vol.08&09
今回は彫刻家のマーク クイン (Mark
Quinn) の個展が行われている。彼のアー
トワークの中で有名なものに、胎児の成
長を彫刻で表現したものがあり、今回も
そのシリーズを見ることができ、また新作
も見ることができる。
彼の新作は、花の巨大な写真とメタル
で作られた花のコラージュ。写真は人間
の花がこうあって欲しいと思う願望を、一
その中では日本の特集があり、膝枕タ
イプの枕を作り他の国とは違った睡眠の
快適性を求める国、その一方で睡眠を抑
方でコラージュはこの環境の中での植物
の進化の形を表している。
二つは一見まったく違う作品に思われ
制する薬がヨーロッパ諸国に比べ 5 倍以
上あるとおもしろい角度から紹介されて
るが、どちらの作品も「進化」が全体的
なコンセプトとなっている。
[Gallery info] Address: 25-26 Mason's
Yard St James's, London SW1Y 6BU
Nearest tube station: Green park
www.whitecube.com
物の見る夢やイギリスでもっとも権威ある
アワード、ターナーを受賞したキャサリン
ヤス (Catherine Yass) の新しい作品も展
示されている。
それ超ウレシイですね !
S:「マジですかっ !?」て ( 笑 )。
あと、時間がポッカリ空いた
時期があって。調べたら、ベ
ルリンで開かれる奈良美智さ
んの展覧会でボランティア・
スタッフを募集してて、応募
しました。奈良さんも同じ現
場にいたんですけど、すごく
ユルイ。お昼もみんなで一緒
に食べたりとか。とても刺激
になりました。
2008.SPRING.Vol.10
15
08.3.14 11:33:27 PM
2007.OCT Vol.08&09
[Gallery info] Address: 183 Euston
Road London NW1 2BE Nearest
tube station: Euston, Euston Square
[email protected]
www.wellcomecollection.org/visitus
all text & photo by
Kenshi Nakao
18
2008.SPRING.Vol.10
P18-19_wr.indd 18-19
上海の繁華街の象徴、南京路。ショッピ
ングの中心地であり、高級そうな商品が
立ち並ぶ様は今も昔も変わらない。
きな商業的ギャラリーで、ジェフウォール
(Jeff Wall) やダミアン ホースト(Damien
Hirst)といった、イギリスのアーティスト
を扱うことが多い。
に関わらず過去の 10 日間眠らない男のド
キュメンタリーや睡眠と夢に関する科学的
考察がなどもあり、アートと科学のバラン
スの取れたコレクションとなっている。
クト・ショップを、ギャラリー
のオーナーに紹介してもらっ
て。そこでも展示をすることに
なったんです。ちなみに、こ
の 鞄 ( ※ P17 写 真 ) は airbag
craftworks っていうブランドな
んですけど。休憩中にこれを
見つけて、すごく欲しくて。悩
んだけど、切り詰めて生活し
てたんで買えなくて。そしたら、
そこのブランドの人が僕の絵
を気に入ってくれて「一緒に T
シャツを作ろう、その謝礼にあ
げるよ」って !
ON
White cube
gallery
ホワイトキューブは、イギリスで最も大
T
いる。その他にも写真にあるように、動
P14-17_インタビュー.indd 14-15
16
R E P OR
が掲げたテーマによって作品が集められ
ている。今回のテーマは sleeping and
dreaming であり、メインはアート作品
『SHIFT』のカレンダー・コンペ
ティションへ応募した動機は ?
S::「イラストレーターになりた
い」と思ってるだけで、現実的
にはなかなか進まなくて。例え
ば、コンペに落ちてショックを
受けたら ( 自分の呑気さが ) ダ
メだと気付くんじゃないかっ
て。それで、確実に落ちそうな
ところに応募したんです。
新納英仁
H idehito Shino
L OND
ON
sleeping and
dreaming
このギャラリーでは一人のアーティス
トを特集するのではなく、ギャラリー自体
デザイナーとして会社に勤務
していた頃は、どんな仕事を
しましたか ?
S: 最初に 4 年間ほど勤めた印
刷会社では、会社案内や講演
会ポスターなど、企業向けの
ものが多かったです。転職後
の 1 年間は、WEB デザイナー
として働きました。
illustrator
WO
L OND
クの専門学校もあって。その中
に、卒業生としてシュー・デザ
イナーが出てたんです。
「ココに
行けばいいのか !」って。親には
ずっと反対されましたが、数ヶ
月粘って許しを得ました。
R LD
aki
t atsinum
ter view
[Gallery info] Address: Tea Building, 56 Shoreditch
High St, London,E1 6JJ
Nearest tube station: Old street or Liverpool street
[email protected] www.rocketgallery.com
L OND
ON
ROCHKET gallery
Gerold Miller
“What do you
represent”
ロケットギャラリーはロンドンの西の
ショーディッチにあり、この近辺ではここ
5 年でアーティストが多く移り住んできて
いるためアートの盛んなエリアとなってい
る。その中でもこのロケットギャラリーは ,
グラフィックや写真などジャンルに関係
なくアーティストを選んでいる。
現在はベルリン出身の ゲロルド ミラー
(Gerold Miller)の展示を行っている。
彼は、
立体•平面•彫刻•ポップアート•ミニマリズ
ム等の全てのジャンルのバランスを保つ
ことをコンセプトとして作品を作り続け、
また写真にあるように色やサイズだけが
違った作品を作ることで、1つ 1つの作品
のジャンルが変わり続けていくように思え
ることも特徴。彼はこの total object と
呼ばれるシリーズで今年日本での個展を
予定。興味のある方は ROCKET gallery
の HP をチェック。
2008.SPRING.Vol.10
19
08.3.15 11:05:10 PM
17
08.5.31 7:57:26 PM
Advertising
04
広告
MOOK の広告、web サイトの宣伝、SHOP 広告、アパレルブランド広告、イベントフライヤー広告、求人、
公募広告等…
Staff Credit
���������������������������������������������
����������������������������������������������
����������������������������������������������������������
���������������������������������
����������������
����������������������������
������������
������������������
����������������
�����������������������
�������������������������
����������������
���������������
����������
���������������
����������
����������������
��������������������
�������������������
������������������
��������������������
�������������������� �������������� ����������������
�������������
������������������������������������
������������������������������������������������������������������
本誌掲載の写真・記事・イラストの無断転載、複写、
引用等を禁じます。
�������������������
������������������������������������������������
��������������������������������������������������
�������������������������
������������������������������������������
������������
�����
��������������
フリーマガジン「tatsumaki」では編集スタッフ / ライター / カメラ
マン / イラストレーター /Web デザイナー・プログラマー / モデル
/ 配布スタッフなど誌面作りに参加してくれる方を募集してます。ボ
ランティアで手伝っていただける方 !! 好奇心旺盛な方 !! お待ちして
ます。
簡単なプロフィールや自己 PR 等を添付の上、
e-mail : [email protected] までお問い合わせください。
��������������
��������������������������������������������
Tatsumaki Studio
tatsumaki studio では広告・フライヤー・雑誌・web...etc など各種デザイン制作等を承っています。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせは [email protected] まで。
Back number
������
������
������
【青と音】
������
������
������
������
【橙と食】
【紫と華】
��������
SOLD OUT!
SOLD OUT!
SOLD OUT!
【紅 vs 白】
【PINKY な
ファッション】
【緑とスポーツ】 【白い空間】
【黒と光】
tatsumaki を毎号手にしたい、
tatsumaki の back numberがほしいという方は・・・
年 4 回分の送料として ¥1,000 をお支払いいただければ毎号 tatsumaki をあなたのお手元にお届けします。
back number も1号分の送料 (\250)をお支払いいただければご郵送いたします。
詳しいお問い合わせは[email protected]まで。
Next Issue
2008 年 6 月下旬発行予定
曖昧なグレー etc…
特集
08.3.18 0:06:16 AM
P30-31_広告/クレジット.indd 30-31
記事広告
tatsumaki 編集部のフィルターを通しておもしろいコンテンツでブランド、会社、お店等を紹介していきます。
ひとり散歩の道中に、菜の
花たんぽぽチューリップな
ど 賑 わ う。 は ー ! 春 だ し、
花も咲くし、恋もしたい ( な
んてね )。き ~ めた ! ウキウ
キしたいから、仲良しさん
呼んでパーティしましょ。
そういえば、こないだのイ
ベントで食べた豆の食べ物
”ケ
吉祥寺パーティ・ピープルの
心のオアシス <FUNK STEP> が、
YAMMY としてケータリング・サービス
を始動。
さあ! tatsumaki的 黄色で幸せ
パーティ(@ 妄想 ) で春が始まるよ。
おいしかったなあ。あそこ
にフードをケータリングし
てもらったらイイかも。か
くて催された宴。みんなで
食べて飲んで、歌って踊っ
て 幸 せ な ら 手 を 叩 き、「 お
いし ~、たのし ~( 泣笑 )」と
全部笑い飛ばして、明日か
らも元気 !
YAMMYの
オムライス
ー
タリングします
リゾットに、あとのせトロトロフワ
フワの半熟玉子がモウ絶妙 ! なんと、
その場で作ってくれるのだ。チキン
ライスと玉子のまーるい味が幸せを
呼んで、
「おほほ」の口の形で笑う ( 口
に物が入っていて「あはは」の形は
できないからね )。
menu_��
せ
menu_��
わ
menu_��
“しあ
毎回具材が変わる
PIZZA
チキンの
ターメリック煮
ぎっしりチーズに半熟の黄味が覗い
て、合わさるとウットリするほど濃
厚。その濃さ故「ウマイ !」と喜ん
だ記憶も強く残る。“ アノ頃よく聴
いたアノ曲 ” 的な感覚で、
「アノ時
みんなでアレ食べたよね」とか思い
出ができるかもしれない。
ターメリックにスパイス・ハイの効
用はないはずなのに、口の中に舞う
香にクラッとする。ゼラチン質な豆
ソースと相絡まってチキンをぐるぐ
る取り巻く様子は、たまらない。こ
の食べ物や、こう分かち合える仲間
に会えて本当に良かったと思う。
c atering
���������������������������������
���������������������������
menu_��
生クリームとマンゴーが、わかれて
いる部分と混ざっている部分で、く
るくるくるくる色んな味がする。目
を白黒させるほど目まぐるしい変化
は、
ノリノリでハッピーな感じ ! あっ
ちもウマイ、こっちもウマイで愉快 !
menu_��
menu_��
フレッシュマンゴーの
ミルキープリン
さつま芋とホワイト
チョコのホクホクタルト
FUNKY
ドライカレー
ギュウッとしたスウィートポテト
は、すっかりマッシュしてしまわな
いツブツブ具合がおいしい。なめら
かカスタードクリームと、カリカリ
なチョコチップのギャップも、全体
の食感に花を添えるというわけ。ニ
クイッ !
( そうそう。実際のケータリング時
には、こういう体裁になります。透
明パッケージなので色も楽しめま
す ) ライスと甘辛ルーを混ぜること
によって味が変化する楽しい食べ
物 ! ゴハンにしても、ツマミにして
もトリッキーなほど良い感じ。
ケータリング
はじめました!
���������������������
��������������
12
2008.MAR.Vol.10
P12-13_FUNK.indd 12-13
FUNK STEP 様
������
� 東京都武蔵野市吉祥寺南町 2-8-8 M288 ビル B1F
�0422-71-7801 (18:00 ∼ 28:00)
�� 土日のみランチあり (12:00 ∼ 15:30)
� 火曜定休
デザート部門の "perico" では、委託販売も致します。
([email protected])
「今回のテーマ " 黄色 " は食べている人
を HAPPY な気分にさせます。料理には
欠かせない色 ! YAMMY では、イベント
ごとにメニューを変えて HAPPY をお届
けします。お花見や結婚式の二次会、ク
ラブ・イベントなどへのケータリングを
承ります。お気軽にお問合せ下さい」
FUNK STEP 店長 牧野ダイスケさん
2008.MAR.Vol.10
13
08.3.10 10:39:27 PM
SOUND FINDER 様
読者層
●年齢
媒体資料2008.indd 5
● 性別
●読者分布率
08.5.31 7:57:44 PM
Advertising Rates
05
広告料金
掲 載 面 色数 広告料金 サ イ ズ ( 天 地 × 左 右 )
表4
4C
¥60,000
182 128mm
表2
4C
¥45,000
182 128mm
表3
4C
¥35,000
182 128mm
4 色 1P
4C
¥30,000
182 128mm
4 色 1/2P(横)
4C
¥15,000
91 128mm
4 色 1/4P(縦)
4C
¥10,000
64
4 色 1/3P(縦)
4C
¥12,000
91mm
60 128mm
●上記料金に消費税は含まれておりません。
編 集 タ イ ア ップ & 特 殊 広 告
●編集タイアップ(記事広告)
通常スペース料金以外に制作実費 (1P につき1万円 ) がかかります。
また、遠方ロケや有名人の起用などの場合には別途制作費を申し受けさせていただきます。
媒体資料2008.indd 6
08.5.31 7:57:54 PM
06
Contact
媒体概要
創刊 /2005 年 11月 発行 / 季刊(春 3/15・夏 8/10・冬 11/10 予定)
定価 / 無料
発行部数 /5000 部 体裁 /B6 中綴じ(基本)32 ページ
印刷 / オフセット印刷 ( 全ページ )
配布店舗 / 全国 CD・レコードショップ、クラブ、カフェ、ギャラリー、映画館等 100 店舗以上
広告出稿
1. タイアップ広告及び上記以外でのスペースの指定については金額が異なりますので編集部までお問い合
わせください。
2. 年間契約の途中解除及びキャンセルはできません。
3. 広告オーダー締め切りは、発行日の 30 日前とさせていただきます。
4. 広告原稿の入稿締め切りは、発行日の 20 日前とさせていただきます。
5. 広告オーダー締め切り日以降の掲載中止及び延期はできません。
6. 発行人は広告主及び広告内容が本誌に不適切と判断した場合、掲載をお断りする権利を持っています。
7. 広告掲載の内容については出稿者が全責任を持ち、著作権の侵害、名誉毀損等、私・法人間の権利問題
について、本誌は一切その責任を問いません。
注意事項
●ロゴ、ネーム等は、仕上がり寸法より10mm 以上内側にレイアウトしてください。
●ポジフィルム以外の入稿形態は全て完全版下及びデータ入稿でお願いいたします。
お問い合わせ
問い合わせ : 広告・発行・編集 /tatsumaki 編集部
〒150-0047 東京都渋谷区神山町 22-13 ベルファース松濤 302
TEL&FAX:03-6326-5968
[email protected]
http://www.tatsumaki.info
媒体資料2008.indd 7
08.5.31 7:57:54 PM
Fly UP