...

平成28年7月号

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

平成28年7月号
第22回ふれあいスクール運動会開催!!
平成28年7月1日発行
(第88号)
久 山 町 社 会 福 祉 協 議 会
共 同 募 金 会 久 山 町 支 会
福岡県糟屋郡久山町大字久原3553 -1
TEL 092-976-3420
FAX 092-976-3430
Eメール hisayama@h9.dion.ne.jp
http://www.ab.auone-net.jp/~hisayama
6月8日(水)、久山町勤労青少年ホームに
おいて、「第22回ふれあいスクール運動会」
を開催致しました。
この「社協だより」は共同募金の
配分金により作成しています。
平成
年度
事業報告
場所 九州 盲 導 犬 協 会 総 合
訓練センター
・「ワークキャンプ」開催
期日 月 日、 日
場所 レイクウッド久山
・「高齢者疑似体験」支援
※久山中学校行事
福祉教育教材
「ともに生きる」
・ の配本(小学 年生)
○社会福祉のつどい開催
「全町民が一体となった社会
福祉のつどい」をテーマに開催
月 日
期日
場所 レスポアール久山
講師 山本浩久さん
○福祉車両の貸出し
回
利用回数 延べ
○福祉 レクリエーション講 座 の 開
催
(全 回)
サロン等におけ
る、レクリエーショ
ン指導のスキル向
上や参加者自らの
健康増進を目的に
開催。
名、
・見守り対象者
名
ふれあい見守り員
・行政区別意見交換会実施
月 日~ 日
実施期間
在宅福祉事業
・介護用品給付サービス事業
【町受託事業】
介 護 用 品 の 発 注 管 理 業 務 を
名)
実施(利用者
・車椅子無料貸出し
延べ利用台数 台
(保有台数 台)
介護予防事業
(ふれ
生 き が い 対 応 通 所 事 業
あいスクール)【町受託事業】
在宅の高齢者に対し、生活
の助長、社会的孤立感の解消、
心身機能の維持向上を図ると
ともに、その家族の身体的、精
神的な負担の軽減を図ること
を目的に実施。
○町老人クラブ連合会へ助成及び
事務局、諸行事支援
○ひとり暮らしを励ます会の開催
日
期日 月
名
参加者 障がい者
(児)
福祉事業
障がい者(児)居場所づくり
事業(げんきくらぶ「ぴっころ」)
【町受託事業】
利用者の心身機能の維持や介
護者家族の負担軽減等を図るこ
とを目的に実施。
延べ開催回数186回
延べ利用者数357名
生活支援事業
貸付件数 件( 月現在)
○日常生活自立支援事業
○心配ごと相談所運営事業
町民の日常生活上のあらゆる
相談に応じ弁護士による心配ご
と相談を実施。
回(月 回)
開催日数
件
相談件数
○生活福祉資金貸付事業
【福岡県社協受託事業】
1
54
延べ開催回数177回
延べ出席者数3,295名
9
のつどい(交流会)の開催
同じ立場にある家族同士で交
流会を行うことによって、他の
契約に向けて協議中
○不登校・ひきこもりの方の家族
3
2
29
29 12
27
20
11
67
8
20
6
21
8
高齢者等見守り事業
高齢者福祉事業
27
7
68
11
80
○高齢者への祝い品の贈呈
平成 年度より各行政区開
催の敬老会にて祝い品贈呈
歳 名、100歳以上 名
36
6
5
19
地域福祉事 業 の 推 進
3
5
【町受託事業】
高齢者等が住み慣れた地域
で、 安 心 し て 生 活 が で き る よ
う、 各 行 政 区 別 に「 ふ れ あ い
見守り員」による見守り支援
活動を実施。
88
4
○
「ふ
れ あ い・ い き い き サ ロ ン 」
の推進
各 行 政 区 で、 地 域 住 民 の 孤
立 感 の 解 消、 閉 じ こ も り 予 防、
介 護 予 防、 健 康 維 持 を 目 的 に
地域の方が主体となって開催。
延べ参加者数2,717名
「久山町サロンの祭典」
の開催
・ 町内でサロン活動を展開し
て 周 年 を 迎 え、
今後のサロン活
動 の 更 な る 発 展、
各サロン間の交
流の場になるよ
う開催。
月 日
期日 場所 レスポアール久山
○広報活動
・社協だよりの発行(年 回)
・ホー ム ペ ー ジ 及 び フ ェ イ ス
ブックによる情報発信
○福祉教育活動
ふれあいスクールとの交流
・ 会実施(久原・山田小 年生・
久山中学校生徒)
10
「盲導犬体験学習」
開催
・
期日
月 日
3
6
11
27
10
6
第 88 号
社 協 だ よ り
平成 28 年 7 月1日発行
「久山町サロンの祭典」の様子
「福祉レクリエーション講座」
の様子
社 協 だ よ り
第 88 号
平成 28 年 7 月1日発行
42
3
1
43
2
1,346,453円
○赤い羽根共同募金運動
・募金額 3,152,010円
・福岡県社会福祉大会にて久山
町支会が「優秀地区賞」を受賞
○防火訓練の実施
火災発生の際に、職員が適切
な防火及び避難誘導活動が出来
るように訓練を実施
日
期日 月
○災害ボランティアセンター設置
18
15
20
ボランティアセンター
30
9
10
研修会の実施
地震や風水害の大
規 模 災 害 時 に 、災 害
11
4
の運営を迅速に行
うために研修会を実
施。
月 日
期日 講師 宮﨑雄輔さん
○災害義援金活動への取り組み
16
・屋久島町口永良部島新岳噴火
災害
【義援金箱設置期間】
日
月 日~ 月
69,195円
号
・栃木、茨城、宮城県台風
等災害
【義援金箱設置期間】
月 日~ 月 日
101,717円
○職員の資質向上のため研修会
へ参加(計 回)
27
6
9
19
8
9
人 に は な か な か 話 せ な い 悩 み、
喜 び 等 を 話 し 共 有 し 、家 族 の 精
神面の負担軽減に努めるととも
に、ニーズ調査を行うことを目
的に開催。
日
期日 月
場所 久山会館 階
助言者 浅海道子さん
27
1 2
法人運営事 業
○理事会・評議員会の開催
理事会 回 評議員会 回
○監事による監査
・監事会監査
・町監査
・県指導監査
○自主財源の確保
・賛助会員制度の推進
各行政区において趣旨の説明
及び啓発活動
年度1,485口
平成
・福祉自動販売機の設置
(町内 ヶ所に設置)
・社協だより広告の掲載
・久山町民ゴルフ愛好会主催に
よる、チャリティーゴルフ大
会開催支援
月 日 参加者158名
月 日 参加者150名
○寄付金
件
・香典返し寄付金 2,080,000円
件
・一般寄付金 12 6
5
26
「災害ボランティアセンター設置研修会」
の様子
平成 27 年度資金収支決算(久山会館拠点区分)
事業活動による収支
その他の活動による収支
(単位:円)
勘定科目
会費収入 ( 賛助会費)
寄付金収入
経常経費補助金収入
受託金収入
事業収入
受取利息配当金収入
その他の収入
事業活動収入計 ①
人件費支出
事業費支出
事務費支出
助成金支出
事業活動支出計 ②
事業活動資金収支差額 ③ = ① - ②
金 額
742,500
3,426,453
26,592,521
12,927,652
1,206,387
38,810
141,061
45,075,384
31,787,167
10,460,146
2,267,238
640,000
45,154,551
△ 79,167
(単位:円)
勘定科目
積立資産取崩収入
その他の活動による収入
その他の活動収入計 ④
積立資産支出
その他の活動による支出
その他の活動支出計 ⑤
その他の活動資金収支差額 ⑥ = ④ -⑤
当期資金収支差額合計 ⑦ = ③ + ⑥
前期末支払資金残高 ⑧
当期末支払資金残高 ⑦ + ⑧
※平成 27 年度 事業報告書・資金収支決算書は社協で閲覧できます。
理事会・評議員会にて議決・承認
5 月 24 日(火)に、理事会・評議員会を開催しました。
議案は次のとおりです。すべて議決・承認いただきました。
議案
・平成 27 年度久山町社会福祉協議会事業報告書承認について
・平成 27 年度久山町社会福祉協議会会計決算書承認について
・平成 27 年度福岡県共同募金会久山町支会会計決算書承認について
3
金 額
2,915,000
2,170,080
5,085,080
4,170,000
994,000
5,164,000
△ 78,920
△ 158,087
2,685,346
2,527,259
平成 28 年 7 月1日発行
社 協 だ よ り
第 88 号
生活福祉資金のご案内
制度の目的
低所得世帯、障がい者世帯、高齢者世帯に対し、必要に応じた資金貸付と援助指導を行うことによって、
その世帯の経済的自立と生活意欲の助長促進、加えて在宅福祉・社会参加の促進を図り、安定した生活
が送れるようにすることを目的としています。
※ここでいう低所得世帯とは必要な資金を他から借りうける事が困難な世帯 ( 市町村民税非課税程度 )、
障がい者世帯とは身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者等の属する世
帯、高齢者世帯とは65歳以上の高齢者の属する世帯のことを指します。
貸付資金の種類
総合支援資金
教育支援資金
失業者等、日常生活全般に困難を抱えており、生
低所得世帯に対し高等学校、大学又は高等専門学
活の立て直しのために継続的な相談支援と生活費
校に就学或いは入学に際し必要な経費を貸し付け
及び一時的な資金を必要とし、貸付を行うことに
る資金
より自立が見込まれる世帯に貸し付ける資金
福祉資金
不動産担保型生活資金
福祉費:日常生活を送るうえで、又は自立生活に
一定の居住用不動産を所有する低所得の高齢者世
資するために一時的に必要と見込まれ必要な経費
帯もしくは要保護の高齢者世帯に対し当該不動産
として貸し付ける資金
を担保として生活費を貸し付ける資金
緊急小口資金:緊急かつ一時的に生計の維持が困
難となった場合に貸し付ける資金
ご注意ください!
●世帯単位の貸付が基本であり、原則として世帯の生計中心者が申込者となります。
●生活福祉資金は 「貸付制度」 であり、償還の義務があります。
●それぞれの資金には条件があり、審査結果によっては貸付に至らない場合もあります。
詳細はこちらまで 社会福祉法人久山町社会福祉協議会 ☎ 092-976-3420
前回の問題と答え
サロン等で使える脳トレ !!
下図のように、3種類のマークがあります。同じマークを線
で結んでください!ただし、線同士が交わってはいけません。
下に 5 つの数字と記号があります。この数字と記号
を使って、答えが 12 になる式をつくってください!
2 6 12 + さあ、
考えてみましょう!
4
第 88 号
社 協 だ よ り
平成 28 年 7 月1日発行
益城町災害ボランティアセンター運営支援
福岡県社会福祉協議会からの派遣で、5 月 26 日から 30 日までの 5 日間、本会職員 1 名が益城町災害ボランティ
アセンターの運営支援に入りました。
益城町は報道でも多く取り上げられていますが、今回の震災により甚大な被害がでています。
災害ボランティアセンターは、企業の敷地内(井関熊本製造所グラウンド)にて運
営をされており、毎日多くのボランティアの方にご協力いただいています。
ボランティアの依頼内容は、個人宅での瓦礫の撤去や倒壊したブロック塀の解体、
避難所でのサポート支援(物資の仕分け、トイレ掃除等)などの活動です。
個人宅の瓦礫等は集積場へ運ぶ作業依頼が多いのですが、集積場が週 4 日しか開か
ないことから、災害ボランティアセンターへ依頼されても 600 件待ち(2 ~ 3 ヶ月待ち)
の状況でした。
また、ニーズ調査として個人宅を訪問する機会がありましたが、写真のように、倒
壊したブロック塀がそのままの状態になっている所も多くありました。
今後も、被災された方が少しでも安心して生活できるように、個人宅・避難所・仮
設住宅などで、多様なボランティアの方の力が必要になると感じました。
『 平成 28 年熊本地震義援金』募集期間が延長になりました !!
平成
3 月 3 29 年
1 日ま
で
前号の社協だより(5 月 1 日発行)に記載していた「平成 28 年熊本地震義援金」の募集期間は、
6 月 29 日までとしていましたが、6 月 7 日に募集期間が延長になりました。
これに伴い、
本会においては、社協事務局にて平成 29 年 3 月 31 日(金)まで義援金の受付けを行いますので、
引き続きご協力いただきますよう、よろしくお願い致します。
※これまで、町内8ヶ所(粕屋農協久原・山田支所、西日本シティ銀行久山店、久山郵便局、粕屋山田郵便局、
久山カントリー倶楽部、久山温泉ホテル夢家、久山会館【敬称略】)において義援金箱を設置しておりましたが、
6 月 29 日に回収をさせていただき、熊本県共同募金会へ送金致しました。
義援金の実績は、次号の社協だより(10 月 1 日発行)にて報告致します!
香典返しお礼
益城町地域福祉活動復興支援金について
本会では、地域の方・企業の皆様のご協力いただい
ている、賛助会費や寄付金(一般寄付・香典返し)、
赤い羽根共同募金等によって、地域福祉活動に取り組
むことができています。
しかし、本会の職員も支援に入らせていただいた益
城町では、震災の影響により地元地域のみでの財源確
保が困難な状況となっています。
そこで、町民の方の復興を目指すため、益城町社会
福祉協議会では地域福祉活動を行うための支援金(益
城町地域福祉活動復興支援金)を全国の方に協力を呼
びかけられています。
「平成 28 年熊本地震義援金」同様に、この支援金の
受付けを本会事務局において行っておりますので、み
なさんの可能な限りのご協力をよろしくお願い致しま
す。
平成 28 年 4 月 16 日より 6 月 20 日まで (敬省略)
行政区
上久原
下山田
上久原
下久原
東久原
下山田
中久原
下久原
猪野
猪野
寄付者
久芳 勝美
三留 政治
河邉
平
荒 巻 時 雄
室 永 温 子
吉田 かおる
安 倍 徹
松 原 暢 子
鳥 飼 利 子
山 邉 芳 文
故人
久 芳 祐 二
三 留 靜 子
河邉 千代子
土生 サダヱ
室 永 利 男
吉 田 孝 史
安 倍 孝 子
松 原 正 孝
鳥 飼 成 明
山邉 スエノ
ご逝去された方々のご冥福を謹んでお祈りいたしま
す。また、ご遺族様のご厚意に対しまして心から感
謝申し上げます。
ご 不 明 な 点 が ご ざ い ま し た ら、 社 会 福 祉 協 議 会
(976-3420)までお問い合わせください!
5
八女市
た。
お茶の産地として
有 名 な 八 女 市 で す が、
仏 壇、 提 灯、 石 灯 籠、
和紙などの伝統工芸
も 多 く、 ま た、 江 戸
時代の面影が残る白
壁 の 町 並 み( 福 島 通
り ) な ど、 歴 史 と 文
福島白壁通り
発行 久山町ボランティア連絡協議会
ボランティアニュース
全体研修会
in
日(水)、ボ
月
ラ連の全体研修会で
22
八女市を訪問しまし
6
化が息づいています。
2016 年
NO.3
国指定重要無形民俗文化財
八女福島の燈籠人形
つきほし歴史資料館
途 中、 久 留 米 市 の 靴 メ ー カ ー
「 月 星( ム ー ン ス タ ー)」 に 立 ち
寄 り、
「つきほし歴史資料館」を
見学しました。
江戸時代に足袋の製造から始
ま っ て、 や が て 地 下 足 袋 へ、 そ
して世界のブランドに成長した
ムーンスターの歴史は興味深い
ものでした。
6
第 88 号
社 協 だ よ り
平成 28 年 7 月1日発行
社 協 だ よ り
第 88 号
平成 28 年 7 月1日発行
山 久 会 を 紹 介しま す!
山久会は現在の会員数が 58 名で、さまざまな活動を続けています。
歴史勉強会
毎月第 1 土曜日にレスポアール久山で歴史勉強会を開催しています。
首羅山遺跡見学会では、見学道の事前整備や見学会当日のガイドボランティアなど
で活躍しています。
また、久原、山田両小学校の学習支援の一環として、竹細工教室や首羅山歴史授業
をサポートしています。
布遊びサークル
毎週金曜日に中央公民館(久原財産区)で開
催しています。
家に閉じこもりがちにならず、“一歩外へ”を
こころがけ、古布を持ち寄って、楽しいおしゃ
べりをしながら、いろんな作品を作っています。
布遊びサークルの皆さん
素敵な作品が出来上がります。
ボ ラ ン テ ィア
集 !
募
久山町ボラ連には8グループと個人会員を合わせ約
152 名の会員が登録し、さまざまな活動を楽しく続けて
います。
皆さんも、特に若い世代の皆さんも是非ボランティア
活動に参加されませんか? お待ちしています!
お問い合わせ先
久山町ボランティア連絡協議会 読み聞かせボランティア「○の会」の皆さん
TEL 976ー3420
http://hisayamavolun.eco.coocan.jp
7
平成 28 年 7 月1日発行
社 協 だ よ り
久山植木㈱様よりご寄付
第 88 号
一般寄付お礼
◆松岡 憲孝 様
◆久芳 国昭 様
◆久芳 澄代 様
◆久山植木㈱ 様
◆ケイマンゴルフ
ケイマンゴルフ
チャンピオン大会出場者一同様よりご寄付
チャンピオン大会出場者一同 様
◆久山町民ゴルフ愛好会 様
皆様からの寄付金は、久山町での地域福祉活動
充実のために、有効に活用させていただきます。
心より感謝申し上げます。
声の社協だよりを
お届けします!
久山町民ゴルフ愛好会様よりご寄付
朗読ボランティア
「あおぞらの会」が社協だ
よりを朗読し、CDに吹き込んで、視覚障が
い者や高齢者などに貸し
出します。詳しくは、社
会福祉協議会までお問い
合わせください。
8
Fly UP