Comments
Description
Transcript
P22~23
お問い合わせは…南島原市役所 ☎050(3381)5000 南島原から世界遺産を! Festivitas Natalis 公民館講座受講生募集 フェスティビタス ナタリス 2016 女性学級「女性きらめき講座」 12.3 sat 13:00∼20:00 有馬小学校(雨天時:同小学校体育館) 400年前の南蛮料理を再現!! 月 日まで 31 南蛮れうり 竹本孝之 ライブコンサート 南蛮菓子・ポルトガルワイン から課題を見つけ、共に学習し、教養と 400年前の戦国時代、 大航海時代の影響を受けた 南島原ならではのイベントです 東京=長崎 往復航空券が 当たる抽選会 ●高さ30m。日本最大級の巨大クリスマスツリーと 長さ1.6㎞、171本の街路樹のイルミネーション ●キリシタン大名有馬晴信と妻ジェスタの末裔が参加 ●400年前の戦国時代を再現するキリシタン行列 ●アリマーノはるのぶっち&県内のゆるキャラ大集合 ●ポルトガルとのライブ中継 ●南島原から世界遺産を!朗読劇 問企画振興課 ☎050 (3381) 5030 主催:南島原市冬のお祭り実行委員会 共催:南島原市 後援:ポルトガル大使館・イタリア大使館・スペイン大使館・上智大学・報道各社など 第10 回 南島原市口加駅伝競走大会 参加チーム募集 12月11日 9:35 スタート 加津佐グラウンド 生活を高めるとともに、親しい仲間づ くりを進めることをとおして、住み良 い地域づくりと男女共同参画社会の形 成を目指すことを目的に開催します。 と11月24日㈭、 12月1日㈭、12月8日㈭、 平成29年1月19日㈭、26日㈭ 午後7時30分∼9時30分 ば西有家総合学習センターカムス な女性の心と体に関する講話やリンパ・ 頭皮マッサージの実技など ●チーム編成 ・1チーム 6人編成 ・一般の部、中高校生男子は、男女混成チーム可 ・中学生以上オープンは、区分枠に関係なく編成可 ・小学生男子は、男女混成の編成可 ・小学生オープンの部は、他のチームと組んで出場 ●申込方法 所定の申込用紙に必要事項を記入し、署名押印の上、郵送または持参く ださい。申込用紙は、申込先に備えています。また、市ホームページか らもダウンロードできます。 申込期限 11月18日㈮ 23 広報 南島原 2016.11 ⑦感染予防の基本を 身につけよう ▼申し込み・お問い合わせ ・南島原市口加駅伝競走大会実行委員会 【加津佐支所】〒859-2601 加津佐町己3514 ☎ 050(3381)5190 【口之津支所】〒859-2504 口之津町丙4252 ☎ 050(3381)5180 ・スポーツ振興課 〒859-2412 南有馬町乙1023 ☎ 050(3381)5084 または、各地区教育振興班および北有馬支所・ 布津支所・深江支所 同時 中距離走ランニング講習会 開催 (申込不要・競技終了後) 子どもの行動は予測不能です。 感染予防の基本は手洗いです。 更に施設などで大きなけがや事 感染予防についての正しい知識 故を起こすことも多々あります。 と正しい方法での手洗いができ けがや事故が起こった際の応 るよう演習を通して、感染予防 急処置などを実践しながら一緒 の基本を身につけます。 に研修しましょう。 と11月15日㈫ と12月9日㈮ 午後7時30分∼9時 午後7時30分∼9時 ば原城オアシスセンター ば西有家総合学習センターカムス な・感染予防の基礎知識 講師…長崎県立大看護学科 准教授 林田 りか先生 持参品…筆記用具 講師…兼平 静香先生 定30人 持参品…筆記用具、タオル、卓上鏡など ・手洗い手技の確認の演習 講師…長崎県立大看護学科 准教授 永峯 卓哉先生 持参品…筆記用具 り無料 定30人 定20人 対市内在住の人 り無料 り無料 し11月30日㈬ 対市内在住の人 対市内在住者または勤労者 も電話で申し込んでください。 し11月7日㈪ し11月14日㈪ 問生涯学習課 も電話で申し込んでください。 も電話で申し込んでください。 ☎050 (3381) 5082 問生涯学習課 ☎050(3381)5082 問生涯学習課 ☎050(3381)5082 ■主催:南島原市口加駅伝競走大会実行委員会 ■共催:南島原市・南島原市教育委員会 ●参加資格/小学4年生以上で健康な人(ただし、小学生は市内在住者とする) ⑧ 家庭や施設における 子どものけが、 事故の処理方法 することを感じ取り、また、暮らしの中 主なイベント 12 長 崎 県 立 大 学 地 域 公 開 講 座( ⑦・⑧ 回 目 ) 女性が自己を見つめて、自己から発 アリマーノはるのぶっち イルミネーション点灯 の 県内 ャラ キ ゆる 集合 大 キリシタン行列参加者募集中‼ くらしの情報 お 知 ら せ 言葉にできない子どもの悲鳴を見ない、 聞かない、 も虐待です。 身体的虐待、性的虐待、心理的虐待、保護・養育の怠慢・拒否(ネグレクト) さしのべて あなたのその手 いちはやく 虐待が疑われたら、 すぐに連絡を (秘密は厳守されます) こ ど も 未 来 課 ☎050(3381)5050 子育てテレフォン ☎050(3381)5053 11月は「児童虐待防止推進月間」です 広報 南島原 2016.11 22