...

ジャン・コクトー、知られざる男の自画像

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

ジャン・コクトー、知られざる男の自画像
誇
人
は
死
ん
で
議
る
みpjFe仏
ジャン・コクトー、知られざる男の自画像 ;::?。c;日談。弘前iHJU税同協i 出fgmr33ii;;; 仰向Ujja尚治
サント・ソスビール在
d
i
s
t
r
i
b
u
t
e
dbyCab
l
eHogueco. , l
t
d
ジャン・コクトー、
知られざる男の自画像
!
L~Jl _i山 L .I弘一
監督・脚本:エドガルド・コザリンスキー
制作:クロード・ショーヴァ
撮彫:ジャン・ルイ・レオン
編集:ジョルジュ・クロッツ、カトリーヌ・デプラツツ
録音:ヱルヴィル・レルネール
リサーチ:マルティーヌ・アルマン
アニメーション:ドミニク・アントワーヌ
出演:ジャン・コクト一、レイモン・ラディゲ、エリック・サティ、ココ・シャネル、ヴァスラフ・ニジンスキー、セルゲイ・ディアギレフ、パプロ・ピカソ、サルパドール・ダリ、イゴール・ストラヴィンスキー、ジャン・マレ一、エドゥアール・デルミット、クリスチャン・ペラール他
私の人生は興味本位に語れる代物ではなく、習慣や他者、己れ自信との長き闘いであり、無意識と意識、無秩序と厳格のせめぎ合いだalAの人生とは、言うなれば
18世紀にはやった影絵のようなものだ。・・・・・・我々は皆謎の中に生きている。
ージャン・コクトー
この作品は詩・小説・演劇・映画・美術と芸術のあらゆるジャンルを自在に駆けめぐったジャン・コクトーが自らの生涯を語り、
これまで彼がインタビ.ューに答えた言葉や映像を中心に、写真、ドキュメンタリー映像、絵画や詩、そして『オルフェの遺言』
『詩人の血』なと、彼の監督した映画をコラージュして構成された<コクトーの全て>を語る貴重なドキュメンタリーである。
1889年に生まれ 1963年に亡くなったジャン・コクトー。彼自身の自由な発想と感性は、 20 世紀に名を残す数々のアーティストとの交流から生まれたのだろうか?
レイモン・ラディゲ、エリック・サティ、ココ・シャネル、ヴアスラフ・ニジンスキー、セルゲイ・ラえイアギレフ、パブロ・ヒ。カソ、サルバドール・ダリ、イゴール・ストラヴィンスキー、
新しい扉を開いた人々とコクトーの出会いも注目である。彼らの映像は、必見である。コクトーによる自分自身の証言はもちろん、この作品は彼が触れた時代
の証言も満載である。
“詩人は死んで蘇る"コクトーの残した言葉である。コクトーを知る鍵、フェニクソロジー(不死鳥学)は、繰り返し彼の映画の奥深くに存在する。生と死、創造
と現実、過去と現在、時間と空間、などを行き来するコクトー的世界の象徴。死者が蘇り、砕かれた花が元の姿に復元される。ジャン・コクトーにとって映画とは、
そうしたフェニクソロジーが実現される魔法のメディアであったのだ。この『ジャン・コクトー、知られざる男の自画像』はまさにジャン・コクトーの考えを体現
するコクトーによるコクトーの映画であり、死んで蘇った詩人の映画である。この作品はテレビ映画用に企画されたが、原案はジャン・コクトーの友人でサント・
ソスビール荘の所有者であったアレ、ソク・ウェスウエレル夫人の娘キャロル・ウエスウエレルである。フランスでは、コクトーの命日の前夜、 1983年10 月 10 日に
テレビで放映され、日本では 1986年、 1995年に劇場公開されている。
サント・ソスビール荘
/
1
1
1
.
/ "¥ '>-\ー』
監督・解鋭:ジャン・コクトー
織影 :W ・イワノフ
撮彫助手;フレデリック・口シフ
音楽:
J.S ・バッハ、ヴィヴァルテe ィ
演奏指郷 :J ・メタン
1952年/カラー /38分/16mm/ コダクローム/レ・フィルム・デュ・カプ製作
絵を文章の別の表現方法と見なしラインの生命にこだわった詩人ジャン・コクトー。そのジャン・コクトーにとって、デッサンや絵画は重要な表現分野であり、
キャンパスから壁画まで多くの作品を残している。なかでも壁画はヴイルフランシュのサン・ピエール礼拝堂やマントンの結婚式場、またミ・ラ・フォーレのサン・
プレーズ・デ・サンプル礼拝堂が知られる。この映画はそうした壁画が描かれたサント・ソスビール荘を撮ったドキュメンタリー映画である。南仏サン=ジャン・
カプ=フェラにあるこの別荘はジャン・コクトーの良き理解者で後援者であったアレック・ウェスウエレル夫人フランシーヌの持ち物で、コクトー自身もしばしば
滞在していた。そしてコクトーは 1950 年から翌年にかけてこの別荘の部屋や廊下の壁などに絵を描いた。この映画ではそうした別荘の壁画がひとつひとつ
コクトー自身による説明によって見せられていく。
広い庭園と別荘の全景。その中を歩くジャン・コクトー。部屋や廊下の壁、ドアの上に捕かれた絵。コクトー自身が各部屋を紹介しながら自分で描いた絵を説明
していく。古代ギリシャ・ローマの神話から取られた題材。アポロン、メルキュール、パ、ソカスの~女たち、あるいはディオニソスの絵。庭園の木立や海岸の岩場
にもタブローが飾られ、コクトーと共に見せられる。それはコクトーによるコクトー諭といえる。
この映画は 16 ミリで撮られたジャン・コクトーのプライヴェート・フィルムともいえるが、撮影助手のフレデリック・ロシフは 1960年から『マドリッドに死す』
(62年、ジャン・ヴィゴ賞)といったモンタージュ映画や『動物たち on (63年)などドキュメンタリー映画で知られる映画監督である。この映画はフランスでも
巾時は公開されなかった。
こ のd!B引?り j人k心
ι;に:と,り J て、 ヘシ光以 d るiiiぷ.
ELLE 五段hi務官?ズ門rじ ENT
コ 7 ト一r.i ω
川
1ソ川点必必t起I と i をコラホレ一卜しと乙‘
~OCTEA'J NIGH
2001
年 4 月 24 日(火 )-26
主憧エル・ジヤボン会場
STB スイートペイジル
t民i す探!門 L,汚引11例削M
目問耐|ほ t比、:選
目
<
ジ
ャ
ン
・
コ
ク
ト
ー
・
シ
リ
ー
ズ
>
日(木)
139( 六本木)
セプリンウンダー
ジャン・コクトー展[美しい男たち]開催記念特別レイトショー
コクトーを魅 [L -1~1jiiIの源となった“美しい男たち"のなかでもとりわけ舞台、
そして映州のフィールドでlUもコクトーを触発した男ジャン・マレー
コクトーとマレ}が遣した数々のコラポレーションから
代 1<.作3 本を選び特別上映する
「
恐
る
べ
き
子
供
た
ち
」
7ン財団摘
エル・ジャポン
1±6 月号 (4 月詣日発売)で
200 号!これを記念して
rTHE C
O
C
T
E
A
UNIGHTJ
開催、このイベントに抽選で
600 名様をご招待。詳しくは
3月 28 日発売のエル・ジヤボン
5月号、または
ユーロスペース、文化村ル・シネマで配布の「エル・イベントスペシャルガイド
j をご覧下さい。
『オルフェJ Orphee 1950 年196分/ヴェネチア映画祭国際批評家賞
「白拝」
を
「阿片
4/27( 金)・ 4/30(祝)・ 5/3(祝)・ 5/13( 日)・ 5/19(土)
J
『美女と野獣 J LaBelle
「
鳥
刺
し
ジ
ャ
ン
の
神
秘
」
4/28(
4/29(
「
ボ
ト
マ
ッ
ク
」
演奏白石准他ゲスト新井満、山本容子ライブ・フォニック(サティの登場する娘画を上映)
第
二
夜
、
第
三
夜
コ
ク
卜
ー
と
ロ
シ
ア
バ
レ
エ
の
夕
べ
(各 B 5 判
、
絵
出演マニュエル・ルグリ、パンジャマン・ペッシュ(パリオペラ座バレエ団)他
l世
界
初
演
作
品
の
上
演
あ
り
!
イベントに関する問合せ先:ァシェアト婦人画報社マーケティング部
TEL:O
与お ω-66 54
「
わ
が
魂
の
告
白
」
29-62 点、 80-248
頁、1.
9t2-2.816
5/4( 祝)・ 5/11
)J L' 長ternel
~11 田
宮 E百
四
百
J 2001 年3 月 31 日(土 )~5 月 20 日(日)
日)
1 , 000 円
EE 国F
IHD ヨ
~
事
at:Bunkamura
ザ・ミュージアム
⑩ハローダイヤル
関
連
企
画
『
ジ
ャ
ン
・
コ
ク
ト
一
、
知
ら
れ
ざ
る
男
の
自
画
像
.
l
I
( 金)・ 5/20(
Retour 1943 年1112 分
祝)・ 5/2( 水)・ 5/5( 祝)・ 5パ 2( 土)・ 5パ 8( 金)
・連日 PM9: おより一回上映(本編からの上映)
・料金:当日券のみ一般
1.500 円/学生 1 , 300 円/シニア
円)
・ E盟...
盟彊園田圏直ij......II.'圏盛田・・
ジ
ャ
ン
・
コ
ク
ト
ー
展
「
美
し
い
男
た
ち
酎 La Bete 1945 年193 分IJ レイ・テ V ュック賞
土)・ 5パ(火)・
『悲恋(永劫回帰
「
エ
ッ
フ
ェ
ル
塔
の
花
嫁
花
婿
」
第
一
夜
エ
リ
ッ
ク
・
サ
テ
ィ
讃
歌
*ローラン・プティによる、
i山[Ill刊完応;二;抗をり
[Fサント・ソスヒ
:03-3272-8600
oー
ル
荘
』
公
開
。
半
券
相
互
割
引
き
あ
り
。
詳
細
は
各
会
場
に
お
問
い
合
わ
せ
下
さ
い
。
4 月 7 日(土)よりレイト・ロードショー!
特
別
鑑
賞
券
1.200
円発売中!
(当日一般
!連日夜
1.500
円
/
学
生
1.200
9:00
円/シニア・会員
より一回上映:
1.000
円の処)
ElliE璽冨週
:
渋谷駅南口下車2 分
劇場窓口および都内プレイガイド、チヶ、ソトぴあにてお買い求め下さい。: JTB 前さくら通り上がる
W 却場窓口にてお買い求めのお客様には、もれなく特製ポストカードをプレゼント!!
: TEL.03-3461-0211
Fly UP