...

Title [共同利用・国際協同観測・研究交流]海外渡航 Author(s)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

Title [共同利用・国際協同観測・研究交流]海外渡航 Author(s)
Title
[共同利用・国際協同観測・研究交流]海外渡航
Author(s)
Citation
Issue Date
URL
京都大学大学院理学研究科附属天文台年次報告 (2010),
2008年(平成20年): 39-40
2010-02
http://hdl.handle.net/2433/172516
Right
Type
Textversion
Departmental Bulletin Paper
publisher
Kyoto University
・Yurchyshyn, V. (Big Bear Solar Observatory, USA)
2 月 23 日 京都でセミナー
”Introduction of Big Bear Solar Observatory”
”Recent results from Hinode (Photospheric magnetic fields and X-ray features)”
8.4
海外渡航
・上野悟: 4 月 26 日–5 月 6 日 バトナ、タマンラセット、アルジェ(アルジェリア)
Auresian International Workshop on Astronomy & Astrophysics に出席
CHAIN プロジェクト FMT 設置サイト調査
アルジェリア天文天体物理・地球物理学研究センター (CRAAG) にて講演
・野上大作、前原裕之: 5 月 4 日–9 日 プーケット (タイ)
The 8th Pacific Rim Conference on Stellar Astrophisics に出席
・松本琢磨: 6 月 8 日–6 月 13 日 セントジョーン (アメリカ)
Astronum 2008: 3rd international conference on numerical modeling of
space plasma flows に出席
・柴田一成、上野悟: 6 月 27 日–7 月 3 日 リマ、イカ(ペルー)
International Workshop on New astronomical facilities in Peru,
in honor to Mutsumi Ishitsuka に出席
・柴田一成、一本潔、北井礼三郎、上野悟、石井貴子、張宇宗、渡邉皓子:
6 月 16 日–20 日 釜山 (韓国)
Asia Oceania Geoscience Society meeting (AOGS) 2008 に出席
・西塚直人: 7 月 13 日–20 日 モントリオール (カナダ)
37th COSPAR Scientific Assembly に出席
・柴田一成、一本潔: 7 月 28 日–8 月 2 日 酒泉 (中国)
International Workshop of 2008 Solar Total Eclipse
”Solar Magnetism, Corona, and Space Weather”に出席
・柴田一成: 8 月 2 日–8 月 6 日 雲南 (中国)
IAU APRIM に出席
・一本潔: 8 月 19 日–24 日 ラパルマ天体観測所 (スペイン)
ひので–スウェーデン太陽望遠鏡 共同観測に参加
・柴田一成: 9 月 13 日–21 日 イオアニナ (ギリシャ)
IAU Symposium 257 ”Universal Heliophysical Processes”に出席
・柴田一成、一本潔、北井礼三郎、永田伸一、渡邉皓子:
9 月 28 日–10 月 5 日 ボルダー (アメリカ)
Hinode Science Meeting -2 Beyond Discovery –Toward Understanding に出席
・松本仁: 11 月 1 日-11 月 10 日 テネリフェ(スペイン)
IAU Symposium 259 ”Cosmic Magnetic Fields: from Planets, to Stars and Galaxies”に出席
・柴田一成、一本潔、Antolin,P.:
12 月 2 日–5 日 バンガロール (インド)
Evershed meeting に出席
39
・一本潔、永田伸一: 12 月 15 日–19 日 サンフランシスコ (アメリカ)
AGU fall meeting に出席
・野上 大作: 3 月 15 日–21 日 アリゾナ (アメリカ)
The 14th North American Workshop on Cataclysmic Variables
and Related Objects に出席
・一本 潔: 3 月 9 日–14 日 (スウェーデン)
ストックホルムにて JSPS-KVA Colloquium に参加
キルナにてセミナー
8.5
研究会
天文台主催・共催
1. Flux Emergence Workshop 2008 (FEW2008)
10 月 6 日–9 日 (京大会館、京都)
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/few2008/
2. 太陽研究会「太陽高分解能観測と宇宙天気研究の新展開 2009」
3 月 6 日 (京都大学)
その他の LOC,SOC, 世話人担当
1. 地球惑星科学連合大会 「宇宙天気」セッション
5 月 26 日–27 日 (幕張)
co-convener (柴田一成)
2. 学術会議天文学将来計画シンポジウム
5 月 31 日–6 月 1 日 (東京)
司会 (柴田一成)
3. Solar Variability meeting
6 月 2 日–6 日 (Bozeman, Montana)
SOC (柴田 一成)
4. AOGS 2008 session ST27 ’3D Sun’
6 月 17 日 (Pusan, Korea)
SOC (柴田 一成)
5. International Conference on ”Protostellar Jets in Context”
7 月 7 日–11 日 (island of Rhodes, Greece)
SOC (柴田 一成)
6. Cool Stars 15
7 月 21 日–25 日 (St Andrews, Scotland)
http://star-www.st-andrews.ac.uk/coolstars15/
SOC (柴田 一成)
40
Fly UP