...

第342号 昭和48年5月15日 [PDF:2715.8KB]

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

第342号 昭和48年5月15日 [PDF:2715.8KB]
〃
48.5.15
No.342
㌻
編集と発行栃木市役所企画管理部行政管理課電話⑳3535・印刷第一特殊印刷株式会社
璽乱
一▼
ミ﹂繍一
メ
嫡
㌦
フ
1野麟
蟻馳 暴
’
ま鱒蕉
曜i野
寵
聖難
姶
ン兜
いちご狩りをたのしむ
保育所の園児たち
夏を思わせる陽ざしを受けて、野外でたのしいおべんとう
を食べてから、自分で摘んだいちぐをおみやげに、みんな元
気よく保育所へ帰ってきました。
1
栃木市民憲章
け、時ならぬプレゼントに、65名の園児たちのよろこびは、
たいへんなものでした。
歴史を重んじ⋮m
広いビニール・ハウスの中で、赤く色づいたいちごを見つ
自然をたいせつに嬉
所(日ノ出町)の園児たちのいちご狩りが行なわれました。
する市民一嘱
連休明けの5月7日、今泉町の農家の好意で、第1保育
’、−
r一、
叢ー
臨釜・
ここにもあつた!
轟
くもの巣のような巣をつくり、か
防除機を出動させ防除します。
また、街路樹などは、市が大型
巣をみたら摘み取ろう
出生”7人転入560人
百ぴきもの毛虫を退治したことに
たとおりですが、受給資格者証の
ぞれの窓口で、早めに申請の手続
あてはまる人は、市役所のそれ
ますのでご覧ください。
交付申請の手続きを、忘れずにし
で出した受給資格者証を持って、
お医者さんにかかるときは、市
きをすませてください。
します。
保険証といっしょに医療機関の窓
口に申し出てください。
この制度では、お医者さんにか
かったときの医療費のうち、、医療
保険のきまりで、自分で負担しな
ければならない金額の全部が助成
付加給付がある場合は、その額が
されます。︵保険組合などから
差し引かれます。︶
くわしいことは、福祉事務所ま
この制度にあてはまる人につい
ください。
たは保健年金課の窓口におたずね
⑳三五三五番です。
電話は、どちらも
は・⋮保健年金課︵本庁]階︶
の制度
③妊産婦に対する医療費の無料化
は⋮福祉事務所︵別館一階︶
の無料化の制度
②重度心身障害者に対する医療費
費の無料化の制度
㊤ねたきり老人などに対する医療
▼申請を受け付ける窓ロは
ていただくよう、重ねてお知らせ
りに、くわしくお知らせしてあり
糠
新しい救急車
栃木地区広域消防組合では、こんど新しい救急車を栃木消防署
なお、五十円十一枚綴りで五百
午後八時半まで
▼時問午前八時半から
一時問とする︶五十円
〇二時間をこえた場合は、↓時問
ごとに︵一時問未満の端数は、
○最初の二時問までは百円
▼駐車料金︵普通・小型・軽︶
二ヵ所とも次のとおりです。
駐車借用の時閥と駐車料金は、
でお知らせします。
有料駐車場として開設しましたの
町駐車場︵栃木専門店会あと︶も
開設しましたが、五月ヒ日から旭
町駐車場︵県下都賀庁舎あと︶を
栃木市観光協会では、さきに室
のでご利用ください。↑
円の回数駐車券を発行しています
どうぞご利用ください
旭町駐車場を開設しました﹃
±‡⋮‡⋮﹃
内に届けましょう。
三つの医療費を無料化にする制
転入・転居などの届け出のほか,国保の
被保険者が移動したときは,必ず14日以
度については、すでにお知らせし
自己負担額の金部を助成します
ねたきり老人など三つの医療費
死亡49人転出372人
みどりの大敵
効果的です。
ください。
薬剤を配布しますので、市の農林
課︵電話⑳三五三五番︶へご連絡
世帯21,227世帯(前月比208世帯増
ては、四月二十五日号の市政だよ
に配車し、救急活動の充実をはかりました。含
メ防
リカ
ロは
ヒト
をを
退治
よう
共ア同
除シに
薬リ剤
配し布
の↓回目の発生期がきました。
ことしもアメリカシ・ヒトリ
枚集めるようにして臼い糸をはき
卵からかえった幼虫は、葉を数
たまって生活します。
いますから、早いうちに巣を切り
かしますと、簡単に防除できます。
早期防除がみどりを守る
大きくなると巣から離れてしま
みんなで力を合わせて防除す る よ
たいせつに育てている庭木や街
人ロ81,263人(前月比261人増)
受給資格者証の交付申請は
取り、踏みつぶすか、焼き捨てる
一つの巣を取っただけでも、数
なります。
1事
男39,618人女41,645人
無料化の制度
巣は、六月はじめと八月、九月
ラタナス、ヤナギ、クワ、カキ、
ごろの年二回、サクラ、ウメ、プ
だい防除してください。
自治会や生産組合などで、い っ
御
人のうごき
(昭和48年4月30日現在)
お早めに
路樹が食い荒らされないように、
うにしましょう。
アメリカシロヒトリとは
メリカから日本に入ってきた 害 虫
ア メ リ カ シ ・ ヒ ト リ は 、 戦後ア
です。
この虫は、繁殖力がおう盛で、
幼虫の毛虫はいろいろな植物の葉
を食い荒らします。
成虫は、前ばねの長さが]・五
センチメートルほどの小さな ガ で
トチノキなどに多くみられます。
なお、高い木など巣を取れない
植物の葉の裏に七百から八百粒、
めて生みま す 。
多いときには二干粒もの卵をかた
ときは、やはり幼虫が巣の中にい
る時期をみて薬剤を散布します
この虫は、一年に二回発生し、
りを五分間見まわって、見つけし
農作物を、アメリカシロヒトリの
被害から守るため、毎朝家のまわ
第一回目のガは五月に出て卵 を 生
毎
朝五分間の発見防除を
たいせつな美しい庭木や生け垣
み、幼虫は六月はじめから発生し
ます。
第二回目の幼虫は八月中旬ごろ
から発生しはじめ、九月ごろ か ら
サナギになり、そのまま冬を越し
いっせい共同防除を
防除には、巣の摘み取りが一番
瓢
防除する に は
ます。
中
訪
せい共同防除を実施する場合は 、
’一・σ
ヨ.叉
驚﹃
餐・
蝶拳
ア
藻
栃木消防署に
Na342
り
よ
だ
政
市
木
栃
昭和48年5月15日
﹁十万人の栃木まつり﹂を
忠平
政太郎
伝右ヱ門
春子
栄治
副委員長横地肇
同
木村豊太郎
委員長永田英太郎
◎実行委員会
副委員長
同
同
同
同
委員長
みんなの力で成功させよう
名
誉会長に柴市長
八月十三日から十五日にかけて
まつり﹂は、栃木青年会議を主体
行なわれる予定の﹁十万人の栃木
に、市と商 工 会 議 所 と も ど も 、着
々と準備が進められています。
四月十六日 に 第 一 回 の 大 会 委 員
会を開いたのをはじめ、四月二十
ヒ日に第一回の実行準備委員会、
会が、現在までに開かれました。
柴市長や中嶋教育長も参加し、千人をこえるこどもたちで、さすが
五月十日に第二回の実行準備委員
▼﹁十万人の栃木まつり﹂につ
てのお問い合わせは、
会」が盛大に行なわれました。
﹁ 十 万 人 の 栃 木 ま つ り ﹂ を 成功
教相愛会と栃木市こども会育成会連絡協議会の主催で、r花まっり大
させるため、次のような組識づ く
﹁十万人の栃木まつり﹂
定員60名の第七保育所↓
国民年金特別融資施設です
任期は、二年・です。
されましたのでお知らせします。
協議会から、次の十名の方が委嘱
五月一日付で栃木市青少年問題
員が決まりました。
少年問題の実態を把握するなど、
巾広い活動をする青少年育成推進
め、地域の民問指導者として、青
青少年の健全な育成をはかるた
.ら,
.鑛
嘱
』煽毒
とき五月二十六日︵ヒ︶
ところ市民ホール︵市役所わき︶
午前九時∼午後五時
五月二十七日︵日︶
春のバラ展
○清水正年さん︵大塚町︶
○田中幹男さん︵鍋山町︶
○渡辺直昌さん︵川原田町︶
○小林利一郎さん︵皆田城内町︶
○荒川四郎さん︵大宮町︶
○佐藤貞文さん︵城内町二丁目︶
○田ヒ心一さん︵万町︶
から融資されています。畢
青少年育成推進員
舗装工事が完成
これらの事業は、簡易保険積立金
○手塚喜三郎さん︵大町︶
大宮地区の農道
十名が決まりました
かけかえ工事
0小林豊茂さん︵河合町︶
該当する地区の方は、危害防止についてご協力をお願いします。
なお、気象条件によっては、期日を延期することもあります。
5月21日(月)皆川地区(泉川、新井、岩出、柏倉、小野口、皆11
散布する日散布するところ
5月22日(火)〃(皆川城内、志鳥、大皆川、新井町の一部)
5月24日(木)大宮地区(平柳、大宮、今泉、久保田、仲仕上、藤田町)
城内町の一部)
5月25日(金)〃(樋ノ但、高谷町)
栃木地区(城内、沼和田町)
木老
人ホ募
ーム集
で
職栃員
を
梓町の社会福祉法人﹁栃木老人
いますのでお知らせします。
ホーム﹂で、次の職員を募集して
一名
○年令四十五才ぐらいまで
▼栄養士女子︻名
○通勤
▼看護婦女子
○職員住宅に居住
O年令四十五才ぐらいまで
◎待遇は、地方公務員と大体同
じです。
◎申し込みは、梓町四五五番地
栃木老人ホームヘ。
電話梅沢︵〇二八二〇一︶
二〇二番
>散布する時間午前4時半一午前9時ごろ
昨年は、八同にわたり﹁﹂水道
致命的な置題です。
が出ますので、地下水によごれた
本市では、一メートル掘ると水
相当にきれいな水になるのですが
普通は、川自体の浄化作用で、
なのです。
水が、どんどん入ってしまうから
そして、一人でも多ぐの方が、
地下水になってしまいます。
んどきれいな水にならないまま、
本市では浄化層が浅いため、ほと
そのため、ホームポンプでくみ
ということができます。
あげた水は、非常に危険な飲料水
な水を、市民の皆さんにお配りす
るための施設です。
このような危険性をなくそうと
の薗部町地内につくりました。
ヒ水道の施設を、錦着山の南がわ
につくられた施設ですから、ぜひ
多くの方がご利用ください。
ヒ水道は、市民の皆さんのため
ろでは、田の水がよぐれることは
お話をしたいと思います。
方にも、ヒ水道のことをよく知っ
ていただくよう、数回にわたって
も、これからヒ水道を利用される
今までヒ水道を利用している方
ヒ水道は、飲料に適したきれい
いします。
×X××
上水道をご利用くださるようお願
ますので、ぜひお読みください。
ことしも、引続いてお知らせし
せしました。
のはなし﹂を市政だよりでお知ら
水道の水をのみましよう
上水道のはなし︵1︶
ことしも・ヘリコプターによる農薬の空中散布を行ないますので
本市のように地下水の高いとこ
一3一一
武
河合町栃木商工会議所内
こどもの日に花まつり大会
進む上人橋の
←
○小竹覚雄さん︵薗部町一丁目︶
中中中中
林川原村沢原
5月5日のrこどもの日」の午後1時から市民ホールで、栃木仏
りをしました。︵敬称を略します ︶
圖」鉱一一肝一口酬轍馴』■「雁L皿誰晶「
《農薬空中散布のお知らせ》
中中中中
小黒榊田滝.ヒ
実行委員会事務局へ。
、
諏
トん
ト
購
蓼
◎名誉会 長 柴 新 八 郎
◎大会委員会
製診
昭和48年5月15日
り
よ
だ
政
市
木
栃
No.342
の市民ホールもいっぱいになりました。
栃木市政だより
昭和48年5月15日
みんなそろつて健康診断
日本脳炎の予防接種は
6月中に行ないます
3才以上・6才未満のお子さんと一般成人者
ことしも6月から
レントゲン検診がはじまります
(料金は無料です)
日本脳炎の予防接種の日割りが、次のようにきまりました。この
接種を受けるためには、問診票や尿の検査が必要ですから、とくに
レレントゲンを受けなければならない人
レ間診票をお忘れなく
結核予防法による町内別の巡回レントゲン検診(胸部レントゲン)
ご注意くださるようお願いします。
を、次の日割りにより行ないます。ぜひ、検診してください。
問診票は、自治会の衛生班長さんのところ、市の保健年金課、ま
たは支所・出張所にあります。
学校を卒業してから家庭にいる人
>レントゲンを受けなくてもよい人
レ接種する前には尿の検査を
労働基準法に定められている事業所、学校や官公庁に勤めてい
る人、理容・美容師など定期的にレントゲン検診を受けている人
接種を受ける2∼3日前に、近くのお医者さんへ問診票を持参し
て、尿の検査をすませ、証明をもらってください。
>接種する日には体温をはかって
接種当日(正午)の体温をはかって、問診票に記入してください。
>母子手帳は忘れずに持参を
問診票のほかに、母子手帳も保護者の方がご持参ください。
>接種に該当する方は
満3才以ヒ、6才未満のお子さんと一般成入者です。
現在、結核の治療を受けている人
レ料金は無料です
〉この健康診断に使用するr定期レントゲン検診票」は、衛生班長
さんなどを通じてお配りしますから、検診のときには、必ず検診
票に住所、氏名などを記入してご持参ください。
>60オ以上の人には、個人通知をさしあげますから、検診のときに
それをご持参ください。受診されないと、再度通知をさしあげるこ
とになりますから、受けられない場合は、その理由欄のあてはまる
ところへ、○印をつけて、衛生班長さんなどを通じてお返しくださ
るようお願いします。
O
>接種料金は無料です。
>接種を受けるには
熱があったり疲れている方、心臓や肝臓などの悪い方、アレルギー
体質の方など、接種について心配のあるときは、お医者さんに相談
6月中のレントゲン検診の日割り
をしてから受けるようにしてください。
(日)(時間)(場所)(区域)
11日(月)前10∼11,30
後1∼2
後2.30∼3.30
後1∼2
後2.30∼3.30
後1∼2
後2.30∼3.30
12日(火)前10∼1L30
13日(水)前10∼1L30
14日(木)前10∼10.50
削11∼12
後1∼2
後2.30∼3.30
15日(金)前10∼10.50
月Ul1∼12
後1∼2
後2.30∼3.30
石井運送店車庫〃
接種してから痛みや発熱など、体質によってはありますが、2∼3
日ぐらいで自然になおります。なお、接種を受けた日と翌日は、安
静を守るため、はげしい運動や入浴をさけて、接種したところは、
きれいにしておくよう注意してください。
相田建設車庫〃
予防接種の日割り
石井医院泉町
栃木機械製作所〃
戸田一雄氏宅前祝町・湊町
〉期日は6月中〉時問は午後1時30分∼2時30分
自旗山前湊町・富士見町
(1回目)(2回目)(場所)(区域)
富士見町公民館富士見町
もと斎藤産婦人科医院万町
8日15日吹上地区公民館吹上地区
天海製作所〃
12日/9日皆川地区公民館皆川地区
11日18日寺尾地区公民館寺尾地区
田村章氏宅前〃
13日20日大宮地区公民館大宮地区(平柳町1丁目を除く)
藤沢医院〃
飯野産業事務所”
14日21日国府地区公民館国府地区
15日22日市民会館万、倭、日ノ出、本、室
大日山境内入舟町
横倉石灰車庫〃
18日25日〃神田、城内、境、沼和田、
河合、旭の各町
北原こんにゃく店前〃
石沢ガソリンスタンド前昭和町
刷11∼12
大町公民館前大町
安蘇屋酒店前〃
レ6月工9日からの日割りは、
次号でお知らせします。
後1∼2
後2.20∼3.10
〉副作用は
柳橋町公民館柳橋町
金子愛之助氏宅錦町
18日(月)前10∼10.50
富士見、祝の各町
19日26日〃平柳1丁目、小平、泉、
大、嘉右ヱ門、昭和の各町
20日27日〃平井、箱森、入舟、錦、
八幡宮境内〃
柳橋の各町
保健所からお知らせ﹀
毎月第四水曜日
▼受付時間は、いずれも
午後一時∼二時半
納税は、早めにお納め
くださるようお願いい
乳幼児相談は
5月31日
▼場所は、神田町栃木保健所
二
階健康相談室
納期
1期
しばらく中止します
固定資産税
都市計画税
栃木保健所で行なっている健康
によりしばらく中止することにな
相談のうち、乳幼児相談は、都合
りました。次の相談は行ないます
▼﹁般健康相談
▼せせらぎ学園へ▲
せんべい・石けん11
▼難病の小児ガンなどへ▲
一5月の納税一
たします。
4一
毎週火曜日・金曜日の二回
◎ツベルクリン接種
毎
月第三水曜日
◎BCG接種
▼精神衛生相談
毎月第三金曜日
21日28日〃片柳、薗部の各町
紬馨諺韓皿
嘉右ヱ門町入野林吉さん
五百円”万町渡辺モト子さん
五百円”箱森町小林栄治さん
四月中に市の福祉事務所に寄せ
▼市内のおとしよりの方へ▲
られた、みなさんのあたたかい善
▼生活にお困りの方へ▲
意は、次のとおりです。
▼目の不自由な方へ▲
十万円ー片柳町福島ムラさん
三千円”片柳町増山正明さん
一万円H室町牛久徳一郎さん
▼保育所へ▲
▼第五保青所へ▲
ざくろ二本・いちよう三本”
城内町荒川藤平さん
枕丁花一本・臼樺二本”
城内町桜井コヒさん
椿・つつじなど十一本”
菓子折n城内町親五会
神田町清水シズ子さん
︵修了児へ︶
普意銀行の窓ロは
市の福祉事務所にあります
︵別館﹃階︶
一万五千円”川原田町
旧新宿自治会の代表の方
一万千三百円飼市内アーチンズ
︵チャリテーショーの益金︶
千円”河合町匿名の婦人
五百円”湊町匿名の婦人
▼恵まれない方へ▲
五百円”室町鈴木ヤヨイさん
五百円目大皆川町寺内美由紀さん
▼恵まれない子どもたちへ▲
千三百円”薗龍町荒川秀子さん
▼栃木老人ホrムヘ▲
桃の木三十五本”
泉町中田喜十郎さん
▼養護施設へ▲
文房具など”薗部町
栃木女子高﹂。R・C
O
Nα342
Fly UP