...

ブートキャンプにようこそ

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

ブートキャンプにようこそ
フリーソフトで作る
広告セミナー
ブートキャンプにようこそ
自己紹介
伊谷 滋宏(いたに しげひろ)
● ビジトリー:システム開発部
○ エキスパの開発
● ビジトリー歴:7ヶ月
● 職歴
○ PCの新機能開発
■ わからないことを書き出す
■ 調べる
■ 試作する
(鬼)
■ 製品にする
● 本日はあなた方の 教官 です!
今日のお約束
● 講師の説明中は静かに。
● 操作を見る、まねる
● 質問は質問時間中に
● 退室は自由です。
セミナー概要
● 目的
○ フリーソフトを使用して、A4ポスターを作成
■ ツールの使い方を実践
● 利用するとソフト
○ OpenOffice~MS社のOffice製品代替
○ 窓フォト~スクリーンショットソフト
レベルチェック!
1.
2.
3.
4.
Windowsのメモ帳を知っていますか?
フリーソフトって何か知っていますか?
フリーソフトのインストールは?
アプリケーションの追加と削除は?
セッション1(3分間)
2人組を作る
自己紹介をする
ソフトの
概要と
インストール
OpenOffice
●
http://www.openoffice.org/ja/
○ 利用団体:中小企業、自治体、教育機関
○ ソフト一覧
■ Writer:ワープロソフト(ワード相当)
■ Calc:表計算ソフト(エクセル相当)
■ Impress:プレゼンテーション(パワーポイント相当)
■ Base:データベースソフト(アクセス相当)
■ Draw:図形描画
OpenOfficeのインストール その1
http://www.openoffice.org/ja/download/
本体のダウロード
OpenOfficeのインストール その2
http://www.openoffice.org/ja/download/
言語パックのダウンロード
OpenOfficeのインストール その3
1. ダウンロードしたファイルをダブルクリック
a. 注意事項
i. 本体->言語パックの順番
教室で用意したパソコンは、
OpenOfficeがインストール済みのため、
今回は割愛します。
窓フォト
●
http://www.vector.co.
jp/soft/winnt/art/se487017.html
● 遅延キャプチャでアプリ画面を画像化
使ってみよう!
OpenOfficeの起動 その1
1.
2.
3.
4.
左下のスタートメニュー
すべてのプログラム
OpenOffice 4.0.0/4.0.1
OpenOfficeをクリック
OpenOfficeの起動 その2
利用するプログラムを
選びます。
今回は、プレゼンテー
ションをクリック
プレゼンテーションを使う その1
1. プレゼンテーション ウィザードが表示されます
ので、「作成」をクリック
プレゼンテーションを使う その2
用語解説
タイトルバー
メニューバー
サイドパネル
ステータスバー
ツールバー
用紙の変更
用紙の変更
1
2
おまけ
3
背景の変更
背景の変更 その1
1
2
3
背景画像??
背景画像の探し方 その1
1
2
4
3
背景画像の探し方 その2
5
6
背景画像の探し方 その3(IE)
7
背景画像の探し方 その3(Chrome)
7
背景の変更 その2-1
1
2
3
背景の変更 その2-2
4
5
背景の変更 その2-3
7
9
6
8
背景の変更 Tips (1)
1
2
3
4
背景の変更 Tips(2)
5
背景の変更TIPS(3)
6
7
7
背景の変更(4)
10
8
10
9
End
完成型
ギャラリー
ギャラリーを利用する
1
2
フォントワーク
フォトンワークを利用するその1
1
2
フォントワークを利用する その2
3
フォントワークを利用する その3
2
4
5
画像を透過させる
画像を透過させる その1
画像を透過させる その2
1
3
5
2
4
画像を透過させる
おまけ
Paint.net
● http://www.getpaint.net/
● Photoshopと同等の機能を有するカンパウェア
○ 活用ガイドが少ない
Paint.net インストール手順
実演
http://wm.tamagawa.ac.
jp/manual/Bb/user/Soft/Paiint.NET%
20V3.35/Paint.NET%20V3.35%200-1.
html
おしまい
Fly UP