...

気体を集めるには、どんな方法があるの

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

気体を集めるには、どんな方法があるの
6年
理科
学習相談
学研教育情報資料センター
小/理科/6年/物質とエネルギー/
物の燃え方と空気/理解シート
気体を集めるには、どんな方法があるの
集める気体の性質によって、おもに、3種類の方法が
あるのさ。
■水にとけにくい気体は、水中をくぐらせて集める
気体を集めるのでやっかいなのは、身の回りにはいつも空気という気体があるた
め、それと混じらないように集めるのがむずかしいことです。
酸素のように、水にとけにくい気体を集める場合は、図①のような水をくぐらせ
すいじょうちかん
て集める方法(水上置換)が、よく使われます。過酸化水素水を、二酸化マンガン
の上に落とすと、酸素が出てきます。酸素のあわは水中をくぐり、集気びんに入っ
ていた水をおしのけて、びんの中にたまってきます。
■水にとけやすい気体は、空気より重いかどうかで集め方を変える
二酸化炭素のように、水にとけやすく、空気より重たい気体を集めるならば、図
か ほ う ち か ん
②のような方法(下方置換)を使います。
せっかいせき
石灰石などに、酸を入れると、二酸化炭素が出てきます。二酸化炭素は空気より
重いため、集気びんの底のほうから、空気をおしのけてたまっていきます。
アンモニアのように、水に大変とけやすく、空気より軽い気体を集めるときは、
じょうほうちかん
図③のように、出てくる気体を上の試験管に集めます(上方置換)。
うすい塩酸(酸)
うすい過酸化水素水
酸素
ふた
水
アンモニア
水
水酸化
ナトリウム
二酸化マンガン
図①
ふた
水上置換
石灰石
図②
無断複製:転載:翻訳を禁ず Gakken
二酸化炭素
下方置換
塩化
アンモニウム
図③
上方置換
B046204540
Fly UP