...

平成24年度 市民まちづくり活動支援事業 採択一覧

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

平成24年度 市民まちづくり活動支援事業 採択一覧
平成24年度 市民まちづくり活動支援事業 採択一覧
1.まちづくり活動(市民公益、コミュニティ)
№
団体名
事業名
事業目的・内容
採択額
(補助額)
町の中心部に位置する花壇づくり活動は、地域交流には絶好の場所であり、
高齢化が進む小野町にとってガーデニングの影響は非常に大きい。
1
小野・苺の会
花で元気なまちづくり事業
毎月第一土曜日に地元の住民と共同で花壇の整備を行う。また、年四回の
ガーデニング教室を開催し、地元住民との交流を図りガーデニングの面白さ
を知ってもらう。
123,000
2
五ヶ瀬川の畳堤を守る 映像による五ヶ瀬川防災
会
コミュニティ啓発促進事業
東日本大震災の教訓を活かし、子どもたち・市民の防災意識を高めるため、
五ヶ瀬川の平常時・増水時の映像を使用して防災啓発のための映像を作成。
それを活用した講演会の開催、コミュニティセンター・小中学校への配付、防
災訓練やイベントに参加できない人を対象としたホームページを作成すること
により、畳堤で街を守った先人たちのユニークな知恵や、自分たちの町を自ら
守った史実を通じて、防災コミュニティ意識の大切さを伝える。
3
延岡南部地域交流会 延岡南部地域交流会
子どもたちと高齢者の親睦・地域交流・少子化対策を目的として、平成24年8
月25日(土)に延岡南部地域交流会と題し、高齢者と子どもたちのグランドゴ
ルフ、フィーリング町コン、子ども懇談会、防災・防犯・海抜表示防災グッズ展
示を行う。
350,000
4
出北の仲間で造る「手 出北の仲間で造る「手前
前味噌」の会
味噌」の会
町内の住民と協力し、地域の子どもたちと味噌づくり、餅つきを実施。自分た
ちの手で作ることにより食の大切さの認識を深め、地域のコミュニケーション
を活発化させる。
269,000
5
徐福さん振興会
今山大師・徐福伝説の地として地域住民の精神生活に潤いを与える蓬莱山
(今山)の歴史や史跡を見つめなおし、地域資源の一つとして今後の活用の
あり方を考えるとともに、今山周辺を会場としてウォークラリーを開催。市民へ
の浸透を図るとともに、地域コミュニティの再生・町の賑わいの創出を図る。
350,000
6
蓬莱山(今山)フォーラム
の開催と市民健康長寿
ウォークラリーの開催
宮崎県北地区日中友 世界の国からこんにちは
好交流推進会
事業
延岡に住む外国人と、延岡市民に国際交流の機会を提供し、世界各国の文
化・社会を紹介し、それらに対する関心を深めるとともに、延岡における国際
交流の礎を築く。
イベントとして、外国人にそれぞれの母国を紹介するブースを作成。また、延
岡市在住の外国籍の人を対象に日本語弁論大会を実施。また、延岡市民に
広く呼びかけを行い、中国語弁論大会を開催する。
500,000
140,000
若者や子どもが集落に定住できる社会を構築するため、地域資源を活用した
産業の創出を促進する。
7
NPO法人五ヶ瀬川流
域ネットワーク
延岡の耕作放棄地を活用
した6次産業化を図る事
業
8
北川流域ネット
子どもを水から守る着衣
泳教室
2010年夏に宮崎県北部河川で小学生の水難事故が多発。水辺の安全につ
いて強く必要性を感じたことから、学校・PTA、子どもを持つ保護者にはたらき
かけ子どもの命を守る水辺の安全教室を多くの子どもたちを対象に展開して
いく。
166,000
9
のべおか感動体験案
内人連絡協議会
アウトドア天国・延岡ア
ピール事業
5月から12月にかけて断続的に延岡市ならではの海・山・川それぞれのアウ
トドア体験のモニターツアーを実施し、九州有数のアウトドア天国であることを
市民はもとより県内外にPRする。そのことにより、延岡市の観光事業推進に
寄与する。
335,000
10
傾聴ボランティアのべ 「傾聴」による住みよいま
おか
ちづくり事業
地域の耕作放棄地三反を稲作。冬は菜の花を植栽し、一年を通して田んぼを
活用し、地域資源を生かした産業の創出を図る。また、稲作体験者を広く募集
し、子どもたち・保護者、地域の農業従事者が協働して作業を行う。
医療や福祉などの専門職だけでなく、広く市民に「傾聴」の技術を学んでもら
い、家庭・学校・職場・社会において円滑なコミュニケーションが図れ、より良
い人間関係が築けるようになることを目指すとともに、「傾聴」による住みよい
まちづくりを目指す。
・傾聴公開講座の実施
・傾聴入門講座の実施
・訪問による傾聴活動
1/5
350,000
179,000
№
団体名
事業名
事業目的・内容
採択額
(補助額)
地域交流・世代間交流を目的とした様々なイベントを開催することによって、
美しく豊かな言葉の文化を再生するとともに、地域の絆を深め豊かな情操を
育む事業を通し、市民のまちづくりを目指す。
11
12
13
文化の香るまちづくり
実行委員会
文化の香るまちづくり事業
延岡いぬねこ希望の
会
犬猫譲渡事業
富美山町康芝園にサ
クラを育てる会
康芝園にサクラを育てる
会及び同地区に菜の花を
植える会
・地元収穫祭の実施(地元手作りの北浦海産物・美郷町のパンをはじめ、県
北中心の産物を知り、関心を持ってもらう)
・名作読み語り、延岡昔語り、民話の語り、カルタの集い、はがき教室の実施
・オリジナルフィルム上映、声優による名作読み聞かせの実施
・大型映画祭の開催
・毎月一回譲渡会を開催し、家族のいない犬猫に里親を見つけ、少しでも殺
処分を減らす。
・ビデオ上映会、パネル展を開催し、広く市民に参加してもらい啓発活動を行
う
・動物の適正飼育、生命の尊重の意識の普及により、安易な遺棄を防ぎ人と
動物がともに安心、安全安心に暮らせる社会を目指す。
この土地は県有地で、以前は竹やぶとなって不法投棄等が絶えなかったが、
地域住民が状況改善のために桜の植栽を行い、環境美化に努めた。現在桜
の花は約200本。桜の植栽を行うとともに、今年度は菜の花の植栽を行い、
一層の景観向上に努めたい。
350,000
286,000
56,000
・住民総出で植栽活動を行う
14
15
16
子育てサポート会あっ 子育てサポート事業 あっ
とたいむ
とたいむ
渡辺修三歌碑建立実
詩人 渡辺修三顕彰事業
行委員会
のべおか彩の会
天下一・アートな灯り展
一人で子育てをしている母親が気軽に来れる空間を作り、相互にコミュニケー
ションを深め、育児相談ができる場所を設ける。核家族化が進行する中、他者
とのかかわりが持てずに在宅で育児を行っている母親の憩いと、発散の場を
作る。
・各地区の公民館でよみきかせ、ふれあい遊び、知育遊び、親子リズムなどを
行う交流会を定期的に開催
・子育てをする母親向けの講演会の開催
・親子クッキングの開催
287,000
詩人渡辺修三の歌碑を建立し、顕彰していくことで郷土延岡の文化をより高
めることを目的とする。
・募金協賛運動
・歌碑建立
・除幕式
全国規模の公募展「天下一・アートな灯り展」を天下一薪能と同時開催するこ
とにより、従来には無い広域の様々な交流を図り、今後の新たなまちづくりに
貢献できる活動を目指す。
316,000
258,000
・灯り作品作り教室を開催
・幅広く「灯りの作品」を公募し、「天下一・アートな灯り展」を開催。
ふるさとの歴史を学びながら、音楽イベントを通したふれあいの中で情緒豊か
なコミュニケーションの輪を広げ、地域に関心を持ち、地域の絆作りを高める。
17
音楽で町づくり実行委 音楽が好き!~音楽で町
員会
づくり事業を~
18
まほうのつえ
まほうのつえプロジェクト
・H24年6月 東海の歴史講演会(延岡市学芸員 増田氏)
・H24年8月 コンサート鑑賞(野口記念館)
・H24年7月 手作り楽器つくり(オカリナ・マラカス作り)
・H24年8月 施設訪問演奏(手作り楽器をもみじの里で演奏)
・H24年8月 東海地区夏休みふれあいコンサート
ゲームや電子機器に囲まれて育つ子どもたちに生の声や音で物語を届ける
ことで「聞いて」「創造する」楽しさを経験してもらい、子どもが本来持っている
感受性を育てる手助けとする。また、「人類の知的遺産」ともいえる昔話に蓄
積された生きる力を育てる知恵を大人にも伝え、現代の子育ての一助とした
い。
203,000
210,000
・第一回 講演会(小澤俊夫氏「昔話に見る子どもの姿」)
・第2回 グリムお話会、楽器演奏会
19
20
21
野田区
元気あふれる野田まちづ
くり事業
特定非営利活動法人
デアイバ!
ジャンプ
田んぼの会
田んぼの会 ~美々地れ
んげまつり~ ココロとカ
ラダの元気プロジェクト
野田町内の区加入者・未加入者に広く呼びかけ、以下のイベントに住民総出
で取り組む。
・町内のメイン道路の街路樹根元の雑草を取り、花を植える。
・野田第一街区公園に花壇を作り、潤いのある公園作りを目指す。
・各種イベントの実施(防災避難訓練・健康長寿推進大会・盆踊り)
・区加入者・未加入者にイベントの周知を行い、気軽に参加できる雰囲気作り
に努める
延岡内の観光名所での活動を通して延岡の良さを再確認するとともに、男女
の出会いのきっかけを作る。
日常では体験できない活動を行うことで、日常のストレス発散につなげる
500,000
163,000
・日之影町での栗拾い・食事、行縢青少年自然の家での創作活動・野外活動
を通じた男女の出会いの場の創出
美々地のれんげ畑や効用など、四季折々の形式の中で参加型イベントを行う
ことで、心と体の健康を促進し、元気のある町をつくる。
また、地元と地域外の方たちとの交流の中で、豊かで思いやりのある絆社会
の実現を目指す。
・棚田を生かした参加型の野外コンサート
・ケアマネージャーや音楽療法士による健康長寿講話・楽器演奏
・季節ごとの旬の地元食材を味わう
・槇峰鉱山跡付近の散策実施。クレソン・山菜狩りを行う
・高齢者による野菜即売所設置・地元商店による飲食ブース
2/5
350,000
№
団体名
事業名
北川のホタルを守る保護
活動事業
22
北川やっちみろ会
23
こどもフリーマーケット こどもフリーマーケット事
実行委員会
業
24
荒平会
荒平山まつり
事業目的・内容
北川町のホタルは国内のホタル専門家の間では大変注目されている。この貴
重な財産である北川町のホタルを後世に伝承するために、講演会・ホタル博
士育成講座、環境整備などの保護活動を行う。
・ホタル講演会の開催 平成24年5月20日(北川公民館)
・ホタル博士育成講座の開催 (4月~6月に全5回で実施)
・ホタル保護活動事業(ホタル保護遮光ネットの設置、カワニナ・ホタル幼虫の
放流、ホタルの館飼育室の清掃)
・ホタル祭りに合せたホタル生態のパネル展示
準備から販売までを小学生を中心とした子供たちの手で行うフリーマーケット
を開催し、子供たちにお金の大切さ、商売の大変さ、ものの大切さを実体験さ
せるとともに、子供たちと市民との交流を図る。
○こどもフリーマーケットの開催 平成24年8月5日 市民体育館にて
開催までに、各地区において、フリーマーケットに関する講座や準備に関し
てサポートを随時行っていく。今年度より、昨年の映像・感想文を活用し事前
説明会を開催。また、団体で参加できない小学校高学年の子どもを運営ス
タッフとして募る。
古くから市民の憩いの場として親しまれ、郷土の歌人「武石道生」、「伊福丹
助」などの歌碑や「桜記念館」のある桜の名所、荒平山において「第2回荒平
山まつり」を開催することにより、世代間交流の場を創出し、歴史文化の継承
と地域活性化に寄与する。
採択額
(補助額)
450,000
186,000
172,000
○荒平山まつりの開催
日時:平成24年11月4日(日)
金堂ヶ池にブラックバスが生息しており、在来魚や水草類が被害を受けてお
り、これを駆除し、環境保全を図る活動を行う。
25
NPO法人金堂ヶ池を美 有害魚(ブラックバス)駆
しくする会
除釣大会
26
天下一ひむか桜の会
河津桜と菜の花の植栽事
業
五ヶ瀬川堤防、延岡インター線に河津桜と菜の花を植えることによるまちづく
り事業。延岡に新しい名所を作り、市民に親しんでもらうことはもちろん、観光
客をも呼び込み、延岡市の活性化を図る。
222,000
27
西階まちづくり推進ク
ラブ
いつも花の咲く町づくり植
栽事業
南方東地区住民の拠点である南方東コミュニティセンターに一年中花のある
空間を創出し、うるおいのある地域づくりを目指すとともに、地域住民や参加
者同士の交流とコミュニケーションを図ることを目的とする。
今年度より西階運動公園にも植栽活動の範囲を広げ、花いっぱいの空間作り
を行う。
134,000
28
青谷城神社歴史を考
える会
第3回親と子の歴史探訪と
自然体験フェスタ
歴史ある青谷城神社を探訪することにより、自然とのふれあいを通じて豊か
な心と知識を深める。また、新たな取り組みとして桜の木の植樹活動、スタン
プラリー、地元の子どもたちを対象とした餅つき体験などを実施する。
29
リバーフェスタのべお
か実行委員会
子ども水辺の教室inのべ
おか
ふるさとの川再発見をテーマに、市民に地元の川のすばらしさを伝え、大切に
する心を育みふるさとに誇りを持ってもらうため、川との付き合い方を学ぶ機
会を提供し、川の後援会や水辺の安全教室を実施する。
210,000
同じ地区内に居住していながら、一部の人以外の交流がほとんどないので、
夏休み期間内に子供から高齢者までの交流イベントを開催することにより、改
めて人と人との触れ合いの中で生活していることを再認識させる。
○東海コミュニティフェスタ
日時:平成23年8月11日 16時~21時
場所:東海東小学校グラウンド内
内容:カラオケ大会、ロケット打ち上げ、和太鼓、エイサー、津軽三味線、じゃ
んけん大会など
239,000
30
東海コミュニティフェス
東海コミュニティフェスタ
タ実行委員会
31
NPO法人 福祉支援協
福祉講習会
会ライフサークル
32
喜の会
『明るい未来』親子ボラン
ティア応援隊事業
○ブラックバス駆除釣り大会の開催
日時:10月頃
介護予防の正しい理解とその考え方の普及を目的とし、介護保険について正
しい理解を得ることで健やかにすごせる地域づくりを目指す。
・介護予防のための講習会の開催及びレクリエーション
・外出を促すための習字教室の開催
市内における各イベントに自ら参画するとともに、子供を巻き込んで多くの世
代を越えた人々の地域活動へのスムーズなデビューを促す仕組みをつくり、
親子ボランティア応援隊として新生延岡に対する気持ちをひとつにして市民交
流を図ることを目的とする。
・まちづくり講座の開催
大人から子供まで幅広く参加者を募り、ボランティア活動における様々な実
技指導を行う。
3/5
68,000
59,000
182,000
156,000
№
33
34
団体名
建築士会延岡支部
事業名
ひむか世間遺産(地域遺
産)指定及び発信によるま
ちづくり事業
亀井の丘夢づくりの会 亀井の丘夢づくり事業
事業目的・内容
採択額
(補助額)
地域に眠る歴史文化遺産(古民家を含む)や景観等の発見・保存・活用をす
ることから、その遺産を活かしたまちづくりを推進するため、下記事業に取り組
む。
・地域住民により推選されたものと、市文化課や建築士会による過去のデー
タによるものとを調査し、選定委員会に推選し、指定されたものをもって世間
遺産MAPを作成し、活用する。今年度は三北地区のMAPを作成し、世間遺
産シンポジウムを開催する。
亀井の丘一帯を整備し、親子が遊べる公園を創出する。また、四季折々にふ
れてイベントを開催し、川中地区に残る伝統文化を継承していくことを目的と
する。
270,000
97,000
・亀井の丘の遊歩道の整備・樹木整備・遺跡整備
・今年度より新たに花壇作りに取り組む
35
のべおか風と土の学
校
文化芸術(人形劇)による
まちづくり事業
36
NAN BAN TRY
「7月8日」チキン南蛮の日
PRイベント事業
37
38
39
40
延岡精神保健福祉を
すすめる会
笠沙の会
「精神障がい者およびそ
の家族・市民の交流事
業」、「精神保健福祉
フォーラム」
愛宕山観光地化ソフト事
業
延岡を科学のまちに!市
日本宇宙少年団延岡
民科学イベント延岡手づく
分団
り小型ロケット大会
清流北川守ろうかい
鮎チョン掛け漁継承普及
事業
人形劇をつくり演じるという総合的な活動を通して、「自己表現力」や「コミュニ
ケーション能力」を育て、夢のある地域づくりと人材養成を目指し、下記事業に
取り組む。
○ワークショップ及び人形劇講演
プロ人形劇団の作・演出家を招き、指導を受けながらのワークショップ開催
と、市内の親子や地域住民、高齢者等を対象に人形劇講演を開催し、交流の
場とする。
「7月8日」をチキン南蛮の日と定め、広く情報発信を行い、市民に定着するこ
とを目指してまちぐるみの雰囲気作りに取り組む。そして、チキン南蛮発祥の
まちとして、全市的、全国的なイメージの定着を図り、延岡市の魅力度アップ
につなげる。
・「7月8日はチキン南蛮の日」と書かれたのぼりを作成、各地に設置する
・チキン南蛮マップ掲載店を中心に「チキなんうぉーく」を開催。今年度は昼に
開催し、NANBANTRYのメンバーが直接参加者を案内する。
延岡市における精神保健福祉の推進を図るため、「こころの健康」をキーワー
ドとして、精神障がい者やその家族、市民、援助者が集い、学びあい、ネット
ワークを構築する。
・精神障がい者およびその家族・市民の交流事業
市民の精神保健福祉に関する理解の深まりと市民間のネットワークの構築
により、障がい者にやさしいまちづくりを目指す。
・精神保健福祉フォーラム
精神保健福祉に関する専門的な知識や情報の提供及び共有を図る。
現在注目されている古事記編纂1300年を活用した記念事業を行うことで、
愛宕山を「出逢いの聖地」として市外及び県外にPRし、神話伝説が定着する
ことにより、観光客の誘致につなげる。
208,000
199,000
187,000
210,000
・古事記1300年記念に合せた愛宕山「出会いの聖地」のPRチラシを作成、
広くPRに活用する。
科学工業都市の基盤となる「科学」と親しむ家庭及び社会を構築し、地域活性
化及び時代を担う人材育成活動の一助としたい。
・手づくり小型ロケット大会の開催
市内の小中学校において小型ロケットを製作し、打ち上げる。製作の際は団
員が指導員となって、学校、PTAと連携しながら事業を行う。
・火薬ロケットだけでなく、水ロケット及び紙飛行機の製作を指導していく。
107,000
北川地区に古くから伝わる鮎のチョン掛け漁法を継承し多くの方に広げるた
め、チョン掛け漁講習と実技を含めた“鮎チョン掛け大会”を開催し、自然と触
れ合うことによって、人と自然にやさしいまちづくりを目指す。
○鮎チョン掛け大会
日時:平成23年8月14日(日) 9時~13時
場所:松葉地区河川にて
内容:チョン掛け漁法による釣り大会と、参加者による河川清掃
40件
109,000
9,206,000
4/5
2.地域間交流・連携活動
№
1
団体名
きたがわ林間学校実
行委員会
事業名
第6回きたがわ林間学校
事業目的・事業内容
夏の林間学校で、小学生と運営スタッフが三日間の共同生活を送り、自然体
験や郷土の歴史、和歌をテーマに心を通わせ、地域に根ざした豊かな教育実
践を行う。
採択額
(補助額)
61,000
○8月7日(火)~9日(水) ホタルの館、ホタルの宿にて林間学校を開催
1件
61,000
3.伝統文化活動
№
団体名
事業名
事業目的・事業内容
採択額
(補助額)
1
松山女性部郷土芸能 松山地区伝統芸能「団七
保存会
踊り」
衣装を新調し、松山地区に古くから伝わる郷土芸能である団七踊りを通じて
住民相互をはじめ、高齢者や青少年、児童を含めた世代間交流を促進し、郷
土愛をはぐくみ伝統芸能を継承し、更なる地域の活性化につなげる。
594,000
2
伊形面まつり保存会
伝統の面祭りで地域を活
性化する事業
伊形地区に伝わる面祭りの備品を新調し、伊形面まつりを通して地域の活性
化と、若者たちが参加しやすい地域活動の環境作りを目指す。
186,000
3
一ヶ岡北区こども太鼓 こどもばんば太鼓で地域
スクール
のきずなを作る事業
備品を新調し、当地区に継承されるばんば太鼓を通じて、子どもたちの健全
な育成を北区全体で支援する。
686,000
3件
1,466,000
総計(1+2+3)
44件
10,733,000
5/5
Fly UP