...

2010年 さくら号 2010年04月発行 ダウンロード

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

2010年 さくら号 2010年04月発行 ダウンロード
いつもご愛顧頂き、
誠にありがとうございます。
2010年 4月 さくら号 No.22
発行元 國六株式会社(クニロクホーム)
岐阜市長住町5ー8
フリーダイヤル:0120-055-926
ホームページ:http://www.kuniroku.co.jp
E-mail:[email protected]
487区画のコミュニティータウン、多治見グリーンビュー東山
が、4月で
街開きより10年となります!
!その公園通りにて先般「新区設立に向けての説明会」が開催されました。
選挙の投票率ですら低迷している昨今、過半数の皆さんに参加頂き、参画意欲の高さを実感でき嬉しかったです。
そして街の進むべき方向性を理解して頂くと共に、意見や質問もたくさん頂き
有意義な議論ができ充実感を味わうこともできました。
また、
これまで15名の委員さんには毎月2回程度集まって頂き、子どもたちからご老人まで
世代を超えたふれあい溢れる街づくりをするため、
ボランティアとして汗をかいて頂きました。
委員さんには頭の下がる想いです。本当にありがとうございました。
の皆さんが大好きです。これからも皆さんと共に成長し続けられるよう努めてまいります。
私はそんな
代表取締役社長 國 井 重 宏
イ
ラ
ン
と
の
ア
ジ
ア
第
3
代
表
そ
れ
か
ら
4
年
後
の
フ
ラ
ン
7
属
す
る
全
て
の
人
た
ち
が
一
致
で
き
る
目
標
︵
言
わ
ば
取
締
役
総
務
部
長
田
中
道
之
旗
印
を
立
て
る
の
日
は
ア
メ
リ
カ
大
会
に
向
け
た
ア
ジ
ア
最
終
予
選
の
に
住
ん
で
い
た
同
僚
か
ら
﹁
あ
の
日
の
田
中
家
は
す
ご
4
年
に
1
度
の
こ
の
大
イ
ベ
ン
ト
に
世
界
中
の
注
目
が
W
杯
ベ
ス
ト
4
を
目
指
す
!
World Cup
Year
N様邸ご訪問!インタビュー
本日は羽島郡笠松町にお住まいのNさんのお宅におじゃましました。
Q1:マイホーム探しのきっかけは?
A1:子どもが幼稚園に上がるタイミングが探しはじめでした。
Q2:マイホーム選びの基準は何でしたか?
A2:家の環境を重視して、土地・家
(きちんと作ってあるか)
・価格です。
Q3:今の場所に決められたポイントは何でしたか?
A3:環境の良さ・子どもの教育環境・スーパーが近い・都市ガスであったことなど、
やはり住む環境がとにかく良かったです。
Q4:マイホームを決められたポイントな何でしたか?
A4:土地→クニロクさんは岐阜の会社なので岐阜の土地は良質な土地が選んであると思います。
建物→きちっと建ててある。展示場がなくても建ってる家が見本になりました。
会社→まじめな社風でしっかりした家が建てれると思いました。
Q5:ご入居されて気づかれた良い点はありますか?
A5:漆喰の壁は想像していたより良かったです。夏はさわやかで涼しくて空気がきれい。
サクラの無垢床は冬でもあまり冷たくありません。さらに、
ホコリがあまりたたないような気がします。
Q6:今後マイホームを検討して見える方々へ一言お願いします。
A6:私自身も最初はシロートでしたが、
より多くの土地・住宅を本などだけではなく、
実際に見ることでより良い住宅選びが出来るようになっていくと思います。
いつも元気いっぱいのお子さんがお出迎えしてくれました。
ご家族での撮影は照れくさいとのことで、和やかなご家族はご案内できませんが、思いがたくさん詰まった
マイホームをお手伝いできて私たちも幸せな気持ちになれます。ご協力ありがとうございました。
坪って何
?
第6回
お
米
に
ま
つ
わ
る
お
話
!!
ワンだふるな東山の暮らし
東山での生活が4年目を迎えました。
昨年ミニチュアシュナウザー「コロン」が
家族の一員になりました。コロンが来てから
毎日楽しく過ごしています。東山には大きな公園も
あり、道のこう配も小さく、空が澄み風も気持ちの
良い街です。もちろんワンちゃんの散歩コースにも最適です。そんな東山に興味を持った
(?)同じミニチュアシュナウザーのワンちゃんを
家族に持つお友達を招待して、
リビング続きの
ウッドデッキで遊んだりランチタイムを楽しん
だりしています。これから暖かくなりお出掛け
の機会が増えますが、空や風の気持ち良いこの
東山でのんびりするのもワンだふるです。集合
住宅では叶うことの出来ないワンちゃんとの生
活、又、子どもをのびのびと育てたいとお考え
の方・
・
・ この東山はオススメ!
!ですね。住宅購
入を迷っているお友達がいたらコロンと、
「ワン
だふるな東山の暮らしを一緒に楽しみましょ
田んぼの広さに
関するもの
住
宅
事
業
部
開
発
1坪
多治見市在住 Oさんより
元々1日分の兵士1人分のお米が取れる広さ
(1坪=兵士1人分のお米が取れる広さ→
一間四方約3.3㎡)
『 わ が 家 便 り 』募 集!!
1石 1反
元々兵士1年分のお米が取れる広さ
(1石=360坪→1石=300坪=現在の1反)
「わが家便り」はみなさんから送られてきた出来事をご紹介するこのコーナーで∼す。テーマはフリー、
何でもOK!お気軽に応募下さい。
例えば、新しい家族の紹介! ペット自慢! 我が家の美味しいレシピ! 今熱中している事! などな
ど・
・
・デジカメや携帯カメラで撮影した写真に、おもしろエピソードを添えてお寄せ下さい!
なお、皆様からのご意見は、
「わが家便り」編集の都合上、掲載させて頂かない場合があります。予
めご了承下さい。掲載の場合の実名(氏名のみ)掲載か匿名希望かを明示して下さい。
お米に関する単位
主
任
1合:約150g
(180cc)
阿
折
1斗:約15Kg (18L)
千
佳
う!
!」
と誘惑(?)しています。
1升:約1.5Kg (1.8L)
投稿の応募方法
1俵:約60Kg (72L)
1石:約150Kg(180L)
國六株式会社(受付担当:杉山)まで
〒500−8175 岐阜市長住町5丁目8番地
2.
FAXで FAX:0120−039−926
Eメールで e-sugiyama@kuniroku.co.jp
3.
〒 1.
郵送で
住宅版エコポイント について
Eco-point
住宅版エコポイントの申請が3月8日より受付開始されました!
昨今注目されているエコポイントとは、環境省が推奨している事業であり、正式には「エコ・アクション・ポイント」
といいます。省エネや温暖化防止など、
地球環境に配慮された家電製品を購入することで取得できますが、住宅に関してもエコポイントが取得できることを皆様ご存知ですか?
今回はその「住宅版エコポイント」
とはどんなものか、皆様からのご質問が多い点について、具体的にお答えしていきたいと思います。
Q1エコポイントをもらえる住宅ってどんなものですか?
「リフォーム」の2種類があり、それぞれ次の条件・基準を充たす必要があります。
A エコポイントの対象住宅とする為には、大きく分けて「新築」、
新築の場合
?
①平成21年12月8日∼平成22年12月31日の間に着工し、
平成22年1月28日以降に工事完了・引渡しを受けた住宅。
②省エネ法に基づく「トップランナー基準」相当の住宅、又
は省エネ基準を満たす木造住宅。
「省エネルギー対策等級4に適合する断熱性能や気密
性能をもつ住宅」などが、エコポイントの対象となりま
す。國六の場合、今年着工します建売分譲住宅につい
ては、全て対象となっています。
リフォームの場合 ①平成22年1月1日∼平成22年12月31日の間に着工し、平
成22年1月28日以降に工事完了したもの。
②窓、床、外壁、天井、屋根の断熱改修、および断熱改修と併
せて行うバリアフリー工事。
リフォームの場合は、その改修箇所ごとにエコポイントの対象と
みなされます。工事内容は新築の場合と同じように、断熱性能を
高める工事を行う事でエコポイントの対象となります。また、リ
フォームの場合はそれらの断熱改修工事と併せてバリアフリー
工事を行う事でもエコポイントの対象とすることができます。
Q2 ポイントはどのくらいもらえるのですか?
省エネ基準を満たす住宅のイメージ(戸建木造住宅)
A もらえるポイントは、これも新築とリフォームの場合とで少し違います。新築の
天井:グラスウール100mm
場合は一戸当たり一律300,000ポイントもらえます。リフォームの場合は断熱改
修箇所によってポイントが次のように決められています。
ただしポイントの合計は、一戸当たり300,000ポイントが上限となっています。
?
①エコ住宅の新築:
1戸あたり
300,000ポイント
内装取付け
外窓交換
大(2.8㎡∼)
中(1.6㎡∼2.8㎡)
18,000ポイント
12,000ポイント
7,000ポイント
中(0.8㎡∼1.4㎡)
小(0.1㎡∼0.8㎡)
4,000ポイント
2,000ポイント
大(1.4㎡∼)
ガラス交換
(ガラスごと) 7,000ポイント
②エコリフォーム
外壁・屋根・天井
1戸あたり
床の断熱改修
300,000ポイントを バリアフリー改修
50,000ポイントを
上限とする
( )
限度とする
小(0.2㎡∼1.6㎡)
外壁
屋根・天井
床
100,000ポイント
30,000ポイント
50,000ポイント
外壁:
グラスウール
105mm
床:グラスウール80mm
手すりの設置
段差解消
廊下幅等の拡張
5,000ポイント
5,000ポイント
25,000ポイント
開口部(窓)
: アルミサッシ+複層ガラス
Q3 エコポイントのもらい方がわかりません。
A エコポイントをもらうには、申請が必要です。その申請には次のような様々な書類が必要になります。
●必要な省エネ性能を満たしている事を証明する書類
第三者機関が発行するエコポイント対象住宅である証明書です。國六にて準備します。
●工事が行われたことを証明する書類
省エネ性能が確認された設計図面通りに工事が行われたことを証明する書類です。
「工事証明書」、
「 契約書のコピー」、
「 確認済書のコピー」、
「 検査済書のコピー」が必要です。いずれも國六にて準備します。
●申請者の本人確認書類
「運転免許証」、
「 パスポート」など、本人であると確認ができるもののコピーが必要です。
お客様にて準備していただく必要があります。
?
尚、國六江南プレカットセンターは江南市の住宅エコポイント受付窓口となっています
また、申請には期限があります。新築の場合、平成23年6月30日まで(一戸建ての場合)、
リフォームの場合、平成23年3月31日まで です。
Q4 エコポイントの使い道はどんなものがあるのですか?
A 発行されたポイントは、以下のように様々な利用ができます。
●商品券・プリペイドカード、地域型商品券。
●省エネ・環境配慮製品、各都道府県の地域産品、全国型の地域産品。
●様々な環境保全活動を実施している団体に寄付。
●エコ住宅の新築、エコリフォームに追加で実施する工事費用にポイントを充填。
?
住宅版エコポイントには、国費1,000億円が割
1戸の上限が300,000ポ
り当てられています。
イントですので、単純に約33万戸分しか割り当
てられません。申請期限はまだまだ先ですが、
最後までポイントが残っているとも限りません。
現在新築やリフォームをご検討の方は、お急ぎ
になられるべきですよ。
(1ポイント=1円 換算)※ポイントの発行対象となった工事費用への充当はできません。
住宅事業部建築 上永哲也
こんな仕事をしています!
クニロク社員紹介
國六には様々な社員がいます。
良きパートナーとなるよう私たちを知ってください。
箕浦 裕(みのうら ゆたか)
江南プレカットセンター 営業
血液型
江南プレカットセンターは、木造住宅の構造躯体の加工をしており、
その営業と住宅にかかわる内装建材の営業もしています。とても覚え
るものが多く大変です!
休日の過ごし方
高、大学とラグビー部に所属し今もたまにクラブチームでボールを追
いかけています。ゴルフにもはまりかけています。めざせ100!
お客様へ一言
O型
長所・短所
長所:温厚だと思います。
短所:のんびりしていると言われます。
江南プレカットセンターはクニロクホームで建てられる全ての骨組み、
資材を担当させていただいています。ぜひ一度工場にもおいでください。
住まい のメンテナンス
シ ロ アリ
日差しも暖かくなり春本番を迎えました。
この季節になると色んな虫たちの動きが活発になります。家にとっての害虫である
皆さんのお宅はどうでしょうか?今回はシロアリについて紹介させて頂きます。
皆さん
の
どうで お宅は
しょう
か?
も活動を始めます。
シロアリは歩いてくるのではなく、羽アリとして飛んでくることがほと
んどです。南側の暖かいコンクリートやタイルの上に飛んできます。
新しい巣を作るために分巣するもので、
1年の中で最もこの時期に多
く、雨上がりの天気の良い日、梅雨前後や夏の終わりにも見られま
す。羽アリが羽を落とし女王・王となって生活します。家を食べるだけ
ではなく、枯れた植栽やガーデニングで使われている枕木にも巣を
作ることがあります。また、木材を食べるだけだと思われていますが、
それだけではなく、畳・断熱材・石膏ボード
(クロスが張ってある板)そ
クロアリ
シロアリ
してコンクリートまで穴を空けてしまうほどの力があるそうです。
そんなシロアリですが、
よく見られるクロアリとは根本的に違います。
絵で見ても解るように触角のつくり、胸やお腹にあるくびれがありません。そこを見てもらえばシロアリかクロアリか一目瞭然だ
と思います。同じアリでもクロアリはシロアリの天敵といわれています。家に中に頻繁にクロアリが出る場合はもしかするとシロ
アリがいるかもしれません。
(ほとんどはお菓子などの食べカスが原因ですが・
・
・)
そこで簡単にできるいくつかのチェックポイントをご紹介いたします。
簡単シロアリチェックポイント
羽(羽アリ?)がたくさん落ちている
クロアリが室内にたくさんいる
水周りの木材が腐っている
(床下収納庫を外して見る)
Check
ゴキブリがたくさん出るようになった
庭の木が食べられている
水漏れしている
蟻道がある(あれば食べられています)
◀床下の被害状況
シロアリは地中を探せばどこにでも存在する生き物で
▼蟻道(ぎどう)
す。地球環境の面から言うと土壌改良に関して重要な
働きをしています。しかし、一部のシロアリは建物の中
に巣を造り、土台や柱の柔らかい部分を食害していき
ます。シロアリを殺すのではなく家に寄らせないように
防蟻工事を定期的に行い、共存していく事が重要にな
ります。元を正せばシロアリが住んでいたところに人間
が家を建てているのですから・
・
・
私たち國六では定期点検時にシロアリに対しての点検
も行っています。いくつかチェックポイントに該当する
ものがあれば専門の業者にて無料点検も実施しており
ます。
まずはお客様自身の予防意識を高めていただき、百年
先まで変わらぬ家であるように守っていきましょう。
◀コンクリートの被害
物件情報(様々な物件があります)
分譲住宅
〈多治見〉
・東山
〈岐阜市及び近郊〉
・学園町 ・笠松田代Ⅱ ・鵜沼各務原町
・加納西
建築条件なし宅地分譲
〈多治見〉
・東山
〈岐阜市及び近郊〉
・市役所東
建築条件付宅地分譲
〈多治見〉
・東山
〈岐阜市及び近郊〉
・加納西 ・笠松田代Ⅱ ・西川手
・笠松長池 ・笠松駅前 ・長良東Ⅱ
※詳しくは弊社ホームぺージ
またはフリーダイヤルにて
お問い合わせ下さい。 住宅事業部 お客様相談室 主任 中村 浩一
編集後記
4月です。入園、入学、就職・
・
・おめでとうございます。
みなさまいかがおすごしでしょうか?風も心地よくなり、
まさに春爛漫で
す。
「春眠暁を覚えず」
と言いますが、
どれだけ眠っても眠い?目覚めの朝
はもうちょっとこのまま∼∼って感じですよね。体が冬型から夏型に変わ
るため、
ホルモンバランスが崩れて眠たくなりやすいそうですよ。車の運
転中ポカポカ陽気にウトウトなんてならないように、夜はぐっすり眠って、
居眠りしないようにしましょう。
住宅事業部 お客様相談室 杉山江利子
「クニ ロク」
・
「クニ ロクホー ム 」を名 乗 る 訪 問 販 売にはご注 意ください 。
弊社では、大切なお客様の個人情報は「個人情報の取り扱いについて」の通り取り扱かっております。不自然な訪問、販売などありましたらすみやかに弊社までご相談下さい。
Fly UP