Comments
Description
Transcript
『ヴィ レッ ト』 言式論 ーヒロインの自己発見に見るシャーロッ ト
『ヴ ィ レ ッ ト』 試 論 一 ヒ ロ イ ンの 自己 発 見 に見 る シ ャー ロ ッ ト ・ブ ロ ンテ の 模 索 一 香 シ ャ ー ロ ッ ト ・ブ ロ ン テ(CharlotteBronte)の ッ ト』(Villette1852)の ス ノ ウ(LucySnowe)の 山 はる の 晩 年 の 傑 作 、 『ヴ ィ レ 世 界 で は 、 愛 を渇 望 す る ヒ ロ イ ン、 ル ー シ ー ・ 葛 藤 、 そ して 「人 生 の 傍 観 者 」(211)で あ る 彼 女 の 苦 悩 や あ る種 の 諦 念 が 、 憂 い を 帯 び た 暗 い 色 調 を 醸 し出 して い る 。1こ の 暗 さ に 、 作 家 ブ ロ ンテ 自 身 の 伝 記 的 事 実 が 影 を 落 と して い る と い う 指 摘 が し ば し ば な さ れ て き た こ と は 、 周 知 の 通 りで あ る 。 1848-49年 に 最 愛 の 弟 や 妹 た ち(ブ ラ ン ウ ェ ル 、 エ ミ リ ー 、 ア ン)を 相 次 い で 亡 く した シ ャ ー ロ ッ トは 、 父 バ トリ ッ ク との 閉鎖 的 な 生 活 の 中 、 自 らの 健 康 に対 す る 不 安 や 遣 る 瀬 な い 孤 独 に苛 ま され 、 精 神 的 に不 安 定 な 日 々 を 送 っ て い た(Gordon,184-87)。 さ らにこの小説 の舞 台であ る ヴ ィ レ ッ トと い う 町 に は 、 シ ャー ロ ッ ト自 身 の 苦 い 青 春 時 代 の 思 い 出 一 ブ リ ュ ッ セ ル 滞 在 中 に 抱 い た コ ン ス タ ン タ ン ・エ ジ ェ 氏 に 対 す る 思 慕 や 、 この 実 らぬ 恋 が 引 き起 こ し た 激 しい 苦 悶 と絶 望 な ど一 が 投 影 さ れ て い る と も 言 わ れ て い る(Duthe,20-60)。 実 際 、小 説 の プ ロ ッ トを 見 て も、 ヒ ロ イ ン の 精 神 的 な 自 立 が 最 終 的 に 結 婚 とい う 幸 福 に 結 び つ く 『ジ ェ ー ン ・エ ア 」(ノaneEyYe,1848)の 楽 観 性 は も は や見 られ な い。 確 か に ブ ロ ン テ は 『ヴ ィ レ ッ ト』 に お い て 『ジ ェ ー ン ・エ ア 』 の 場 合 と 同様 に、 美 貌 、 社 会 的 地 位 、 財 産 等 の 特 権 を持 た ぬ ヒ ロ イ ン を扱 っ て は い る が 、 ル ー シ ー は 異 国 に お け る 外 国 人 と い う 立 場 か ら、 ジ ェ ー ン よ り も さ ら に マ ー ジ ナ ル な 、 抑 圧 さ れ た 存 在 と い え よ う。 そ して 、 自 分 の 居 場 所 を 求 め て 積 極 的 に 行 動 す る ジ ェ ー ン と は 異 な り、 ル ー シ ー は 消 極 的 な 気 質 の た め 、 自 分 か ら 変 化 を あ ま り求 め よ う と し な い と こ ろ が あ る の で 、 そ の 成 長 過 程 も一 特 に 小 説 の 前 半 に お い て は 一 滑 ら か な 直 線 を 描 く も の で は な い(Chase,68)。 さ ら に、 こ う した ル ー シ ー が よ う や く愛 を 得 、 同 時 に さ さ や か な 野 心 、 独 立 心 に 目 覚 め た と き 、 ブ ロ ンテ が 彼 女 に 安 定 した 、 幸 せ 溢 れ る 未 来 を約 束 で き な か っ た こ と は 注 目 に値 す る 。 後 に見 て い く よ う に 、 こ の 作 品 の 結 末 で は 31 「自 立 」 と 「愛 」 と い う 、 ブ ロ ンテ が し ば し ば 問 題 に して き た 関 係 に 、 明 白 な 決 着 が つ け ら れ て い な い の で あ る 。 こ う した 点 に作 者 の 内 面 的 な 変 化 、 厳 しい 現 実 認 識 、 あ る い は 抑 え が た い 心 の 揺 れ を認 め る こ と が で き る の で は な い か 。 本 稿 で は 主 人 公 ル ー シ ー ・ス ノ ウ に焦 点 を 当 て 、 彼 女 が 異 国 の 地 、 ヴ ィ レ ッ トに お い て 自 己 を 発 見 して い く さ ま を 、 人 種 、 ジ ェ ン ダ ー 、 階 級 とい っ た 問 題 と絡 め なが ら、 分 析 し て い きた い 。 そ こ か ら見 え て く る もの は 、 一 見 作 品 の 表 面 に描 か れ て い る もの よ り も ラ デ ィ カ ル で あ り(Shuttleworth,232)、 女 性 作 家 と し て 円 熟 期 を迎 え た ブ ロ ン テ の さ ら な る模 索 、 彼 女 が 示 し た 新 た な方 向 性 で あ る と信 じ る。 この小 説 におい て ブ ロ ンテ は これ まで以 上 に、 人種 や ジェ ン ダー、 階 級 を め ぐる 力 関係 を 意 識 し、 そ れ らの 複 雑 な 関 係 を、 頼 る べ き友 無 き イ ギ リス 人 女 性 、 ル ー シ ー を 中 心 に 探 っ て い る 。 ラバ ス ク ー ル の 女 子 寄 宿 学 校 の 経 営 者 、 ベ ッ ク夫 人(ModesteMariaBeck)は 、 初 めて ル ー シ ー に 出 会 っ た と き、 た だ 一 人 で 海 峡 を越 え 、 将 来 に つ い て 確 固 た る 展 望 も持 た ず に異 国 の 世 界 に飛 び 込 ん で き た彼 女 の 行 為 に 幾 分 呆 れ な が ら も、 「イ ギ リス 人 の 女 だ け よ、 こ ん な こ と をす る の は … … な ん て 大 胆 な ん で し ょ う」2(127)と 感 嘆 す る 。 確 か に言 葉 、 文 化 、 宗 教 の 異 な る こ の 地 で 、 と りた て て 生 計 を 立 て る 能 力 もな く、 しか も 「保 護 者 」 と な る よ う な 男 性 を 引 き付 け る 身 分 や 財 産 、 美 な ど を 備 え て い な い ル ー シ ー に と っ て 、 ラバ ス ク ー ル 行 き は 冒 険 で あ っ た とい え よ う 。 そ れ は イ ギ リ ス に 「家 」 を持 た な い こ の ヒ ロ イ ンが 、 精 神 的 に 追 い 詰 め ら れ 決 意 した こ とで あ るが 、 ル ー シ ー は 自分 に 居 場 所 を与 え て くれ な か っ た イ ギ リス に 怨 恨 を抱 い て は お らず 、 む し ろ、 こ の 異 郷 に足 を 踏 み 入 れ た と きか ら、 イ ギ リス 人 で あ る こ と を 誇 りを 持 っ て 強 く意 識 して い くの で あ る。 こ れ は ヴ ィ レ ッ ト到 着 後 に 、 彼 女 を 執 拗 に 追 い 回 す い か が わ しい 男 二 人 を 含 む 、 ラ バ ス ク ー ル 人全 般 の 描 写 に 明 らか に 示 唆 さ れ て い る。 た と え ば 、 ジ ョー ジ ア ・ダ ンパ ー(GeorgiaS.Dunbar)が 「ブ ロ ン テ の ベ ル ギ ー 、 ベ ル ギ ー 人 、 フ ラ ン ス 人 、 ロ ー マ ・カ トリ ッ ク 主 義 に 対 す る嫌 悪 は 小 説 中 の 侮 蔑 に 満 ち た多 くの 表 現 に表 れ て お り、 彼 女 が 選 ぶ 地 名 や 姓 名 に凝 縮 され て い る 」(78)と 述 べ て い る よ う に、 『ヴ ィ レ ッ ト』 の 読 者 は 、 数 々 の 象 徴 的 、 暗 示 的 な ネ ー ミ ン グ に気 付 く。 ル 32 一 シ ー は6章 で 「ラ バ ス ク ー ル 大 王 国 の 偉 大 な る 首 都 ヴ ィ レ ッ ト」 と 口 に す る が 、 そ の 表 現 に こ め ら れ た 皮 肉 は 「ラ バ ス ク ー ル 」、 「ヴ ィ レ ッ ト」 が そ れ ぞ れ 「 農 家 の 庭 」(`farmyard')、 「 卑 小 な 町 」(`littletown') と い う 意 味 を 持 つ こ と に よ り、 一 層 際 立 つ(Dunbar,78)。 ーに よれば また ダ ンバ 、 ベ ッ ク 夫 人 の 学 校 の あ る フ ォ セ ッ ト通 り(RueFossette) は`littleditch'、 す なわち 「小 さ な 溝 ・ど ぶ 」 と い う 意 味 で あ る と い う (7s>o こ う した 地 名 に加 え、 ル ー シ ー が 出 会 う ラ バ ス クー ル人 の 名 前 、 さ ら に は彼 らの 性 質 も しば しば風 刺 的 に描 か れ て い る。 た とえ ば 、 経 営 者 と して 「監 視 」 と 「ス パ イ 行 為 」 に よ り、 学 校 の 表 面 的 な 秩 序 を 保 つ ベ ッ ク 夫 人 の 名 前 が 、 女 性 ら し い 「慎 ま し さ 」 と 「敬 虔 さ 」 を 表 す `ModesteMaria'と い うの は い か に も皮 肉 で あ る 。 ま た よ り直 接 的 な 風 刺 と し て 、 欲 の 深 い 利 己 的 な ワ ル ラ ヴ ァ ン 夫 人(Walraven)の 「カ ラ ス 虐 殺 」(`walraven')と 解 釈 で き る こ と も、 この 名前 が 「魔 女 」 の よ う な 老 婆 が 、 自 ら の 強 欲 に よ り 、 孫 の ジ ュ ス テ ィー ヌ ・マ リ(Justine Marie)を 悲 嘆 に 陥 れ 、 死 に 追 い や っ た と い う事 実 を 考 え る と興 味 深 い (Dunbar,79)。 そ して ル ー シー は、 こ うい っ た 名 前 を持 つ ラバ ス ク ー ル 人 に 共 通 し て 見 ら れ る 卑 俗 性 一 彼 ら の 愚 鈍 さ や 偽 善 ぶ り な ど一 を 痛 烈 に 批 判 す る 。 「あ ら ゆ る 人 に 公 正 に 言 う な ら ば 、 生 粋 の ラ バ ス ク ー ル 女 に も特 有 の 偽 善 性 が あ っ た … … い つ で も、 嘘 が 必 要 な 場 合 に は 彼 女 た ち は 良 心 の 咎 め な ど ま っ た く感 じず に 、 い と も や す や す と 嘘 を つ い た 。 ベ ッ ク 夫 人 の 学 校 で は 、 台 所 で 下 働 き を す る 者 か ら校 長 自 身 に 至 る ま で 、 嘘 を つ く こ と を 恥 じ る 者 は 一 人 も い な か っ だ ゴ(145)。 シ ー の 同 僚 で あ る 女 性 教 員 は 、 ほ ぼ 皆(身 「パ リ 女 」 も 含 め て)堕 落 した 実際 、ル ー 持 ちの悪 そ う な浪 費家 の 「 外 国 人 」 と し て ネ ガ テ ィ ヴ に描 写 さ れ て い る 。 そ し て 、 そ れ と対 置 して 描 か れ る の が 「懐 か し き イ ギ リ ス 」 の 美 徳 、 道 徳 的 優 越 だ と い う こ と は想 像 に 難 く な い 。 こ れ を代 表 す る の が 、 ブ レ ト ン 家(`BrettonofBretton')で あ る 。3彼 ら の 家 庭 は 「誠 実 」、 「信 頼 」、 「 博 愛 」 等 に 象 徴 さ れ る イ ギ リス の伝 統 的価 値 に支 え られ 、 穏 や か な 幸 福 に満 ち て い る。 第 一 章 か ら早 く も示 さ れ て い る よ う に 、 そ れ は まるで 「エ デ ン の 園 」 を 思 わ せ る よ う な 平 和 な 小 世 界 で あ っ た 。 語 り手 ル ー シ ー は 、 自 ら の 少 女 時 代 を 回 想 し て 言 う 。 33 ブ レ ト ン夫 人 の 家 を 訪 れ る の は 、 ク リス チ ャ ン とホ ー プ フ ル が 「両 岸 に 緑 あ ふ れ る 木 々 が 茂 り、 一 年 中 美 し い ユ リ の花 に彩 られ た 牧 場 」 に 囲 まれ た 心 地 よい 小 川 の 傍 ら に し ば し留 ま る の と似 て い た 。 そ こ に は 変 化 の 魅 力 や 出 来 事 の 興 奮 とい っ た も の は な か っ た が 、 私 は こ よ な く平 和 を 愛 し、 ほ と ん ど刺 激 を 求 め な い の で 実 際 に刺 激 的 な こ と が 起 こ る と煩 わ し く感 じ、 そ ん な もの は近 寄 ら ない で ほ しい と思 うの だ った 。(62) の ち に 数 年 の 歳 月 を経 て 、 ル ー シ ー が ヴ ィ レ ッ トで 再 び ブ レ ト ン家 一 ブ レ トン夫 人(LouisaBretton)と そ の 息 子 ジ ョ ン ・グ レア ム ・ブ レ トン(JohnGrahamBretton)一 に 出 会 っ た 時 、 彼 らが こ う した イ ギ リ ス 的 な 美 徳 を保 持 し続 け て い た こ と に 、 彼 女 は 強 い 感 銘 を受 け る の で あ る 。 実 際 、 青 年 と な っ た グ レ ア ム に ル ー シ ー が 惹 か れ 始 め る の も、 彼 の 持 つ 「イ ギ リ ス 性 」 に 因 る と こ ろ が 大 きい と思 わ れ る。 そ れ は グ レア ム の 「きれ い な 英 語 」 の 声(123)、 (160)に 「イ ギ リ ス 的 な 顔 色 や 目、 姿 」 始 ま り、 ま た イ ギ リス 中流 階 級 に し ば し ば認 め ら れ る よ う な、 彼 の 騎 士 的 な振 る舞 い に 表 れ て い る 。7章 で ル ー シー は 、 無 くな っ た トラ ン ク に つ い て 駅 馬 車 の 車 掌 に 問 い 合 せ て くれ 、 ま た宿 を 紹 介 し て くれ た ば か りか 、 夜 道 を 送 っ て くれ た こ の 親 切 な 同 国 人4に 、 ノ ス タ ル ジ ア を伴 っ た、 感 謝 の 気 持 ち を 強 く抱 く。 そ の夜 の こ と は 、 ル ー シ ー の 心 に 深 く刻 印 さ れ た の で あ る。 「友 無 き孤 独 な者 に 対 す る 温 情 の 光 溢 れ た 彼 の顔 若 く美 し く者 に対 す る の と同 様 に 、 貧 し く弱 い 者 に対 し て も義 侠 心 を示 す 彼 の声 こ う い っ た 記 憶 は 、 ず っ と後 に な って も強 壮 剤 の よ う に 私 の 心 を 元 気 づ け て くれ た。 彼 こそ 、 正 真 正 銘 の イ ギ リ ス の 青 年 紳 士 だ っ た 」(125)。 さ らに グ レア ム の母 親 、 ブ レ トン夫 人 に つ い て も、 ル ー シ ー は 「地 味 な 服 装 を して い る け れ ど も立 派 で 、 常 に 見 栄 を 張 らな い 、 生 れ つ き落 ち 着 き と 陽気 さ を備 え て い る 、 イ ギ リ ス 中 産 階 級 の 淑 女 」(295)と 敬 意 を示 して い る 。 ヴ ィ レ ッ トにお い て も ブ レ トン夫 人 の 居 間 は 以 前 と 同 じ よ う に、 温 か い炉 辺 や ゆ らゆ ら と し た琥 珀 色 の ラ ンプ の 光 、 イ ン グ リ ッ シ ュ ・テ ィー の用 意一 ど っ し り した 銀 の 湯 沸 か しや 薄 い 陶 器 の セ ッ ト、 懐 か しい シ ー ドケ ー キー そ して真 の 愛 情 と信 頼 に基 づ く人 々 の 会 話 や 笑 い声 な ど、 「 心 地 よ い 家 庭 的 な雰 囲 気 」(245)で 漲 ってい る。 そ こでは物 質的 豊か さと ともに、偽 善的 で 34 空 虚 な ベ ック 夫 人 の 世 界 に は 無 縁 の 、 た しか な 人 間 の 絆 を感 じ る こ と が で き る の で あ る 。 そ れ は あ る 意 味 で 、 社 会 的 に零 落 した ル ー シー が 閉 め 出 され た 世 界 で あ っ た が 、 そ れ ゆ え彼 女 が よ り一 層 固 執 し、 回復 した い と強 く願 っ た もの で もあ っ た ろ う。 しか し、 『教 授 』 や 『ジ ェ ー ン ・エ ア』 で も見 られ た 「 健 全 な素晴 ら しい イ ギ リス 」 と 「邪 悪 な 外 国 」 とい っ た 単 純 な構 造 は 、 この 小 説 で は 最 終 的 に崩 され る 。5別 の 言 い 方 をす れ ば 、 ル ー シ ー は ヴ ィ レ ッ トで 一 人、 自分 の置 か れた環 境 に立 ち向か う中 で、偏 見 を次 第 に和 らげ、 狭 量 な 島 国根 性 か ら離 れ て 、 よ り広 い 視 野 か ら物 事 を見 られ る よ う に な っ て い っ た の で あ る。 そ の 大 きな き っか け と な る の が 、 ル ー シ ー が ブ レ ト ン母 子 に 、 裕 福 な 支 配 階 級 に特 有 の 傲 慢 な 無 神 経 さ、 「他 者 」 の痛 み や 苦 しみ に 対 す る 根 本 的 な無 理 解 を 認 め た こ とで あ る。23章 で ポ ー リ ー ナ(PaulinaMary HomedeBassompierre)が 再 び 姿 を現 す と、 ブ レ トン家 の 人 た ち の 関 心 は す べ て彼 女 に 集 中 して し まい 、7週 間 もの 間 ル ー シ ー は た だ 一 度 の 便 り も訪 問 も さ れ ず に、 放 っ て お か れ る。 ヴ ィ レ ッ トで他 に親 し い友 人 を 持 た な い 孤 独 な ル ー シー 、 グ レ ア ム か らの 手 紙 を 生 命 を 支 え る 糧 、 「天 の 賜 物 」(318)の よ う に、 待 ち 焦 が れ る ル ー シー に と っ て 、 こ の 空 白 は 拷 問 に か け られ る よ う な苦 悶 の 期 間 で あ っ た 。 こ う した ル ー シ ー の 心 の 深 淵 を ブ レ トン母 子 は想 像 す る こ と も、 ま して や 共 感 す る こ と な どで き な か っ た の で あ る。 あ る朝 、 よ うや く 「高 台 」(`LaTerrasse') か ら一 通 の 手 紙 が 来 る 。 差 出 人 は ブ レ トン夫 人 で あ るが 、 そ の 内 容 は 彼 女 の 自 己 満 足 的 な エ ゴ イ ズ ム を 、 ル ー シ ー そ して 読 者 に痛 感 させ る (Newton,117-8)。 「親 愛 な る ル ー シ ー こ の1、2ヵ 月の 間、 あ なたが い か が お 過 ご しだ っ た か 、 ふ とお 尋 ね し た い 気 持 ち に な り ま した … … お そ ら くあ な た も 〈高 台 〉 の 私 達 と同 じ よ う に、 お 忙 し く楽 し く過 ご さ れ て い る こ とで し ょ う」(354)。 こ の 後 も ブ レ トン夫 人 は、 息 子 の グ レア ム に 対 す る 自分 の 溺 愛 を綿 々 と綴 り、 ル ー シ ー 自 身 に 関 心 を 向 け る こ と は な い。 そ して こ の よ うな 配 慮 の な さ 、 感 受 性 の 欠 如 は息 子 の グ レ ア ム ・ブ レ トン に さ らに 強 烈 に 表 れ て い る 。 た と え ば22章 で 、 グ レア ム は屋 根 裏 で、 自分 が 書 い た ル ー シ ーへ の 手紙 を見 つ け ポ ケ ッ トに 隠 して 、 彼 女 が 涙 を 浮 か べ て そ れ を探 す の を ひ や か し気 味 に 眺 め て い る。 ル ー シ ー の 自 35 分 に 寄 せ る思 い に 盲 目 な グ レア ム は、 そ の 上 残 酷 に も、 ジ ネ ル ヴ ァ ・フ ァ ンシ ョー(GinervaFanshawe)や ポ ー リー ナ に対 す る恋 の悩 み の は け 口 を ル ー シー に求 め 、彼 女 を ま る で ジ ネル ヴ ァや ポ ー リー ナ の 「 保 護 者 」、 或 い は 自 らの 「 恋 の 仲 介 者 」 の よ う に扱 お う とす る 。 これ らの こ とか ら わ か る こ と は、 グ レア ム の 自 己 中心 性 で あ り、 ま た ル ー シ ー を単 な る 「無 害 な 影 」(403)と 見 做 し、 友 人 と して 対 等 の 立 場 で 、 彼 女 の 気 持 ち を配 慮 しよ う とは し な い彼 の 姿 勢 で あ る 。 ル ー シ ー は これ を グ レア ム の 「階 級 意 識 」 や 「ブ ル ジ ョア 的 な実 利 主 義 」(Newton,115)に 帰 して い る。 あ あ 、 グ レ ア ム1私 は 一 人 で い る と き幾 度 と な く、 あ な た が ル ー シー ・ス ノ ウ を どの よ う に 評 価 し て い る か 考 え た り、 推 測 し て み た 。 あ な た の 評 価 は い つ も親 切 で 公 正 な もの だ っ た の か 。 も し ル ー シ ー が 本 質 的 に 変 わ ら な い ま ま、 た だ 財 産 と地 位 とい っ た 利 点 を そ の ほ か に持 ち合 わ せ て い た ら、 彼 女 に 対 す る あ な た の 態 度 や 評 価 は 今 とま っ た く同 じだ っ た ろ うか 。(401) そ し て 、 こ う した 社 会 的 に ア ンバ ラ ン ス な 二 人 の力 関係 は 、 グ レ ア ム が 医 者 で あ る とい う事 実 に よ っ て 、 さ ら に強 化 さ れ る 。 ル ー シ ー の 神 経 衰 弱 や 彼 女 を悩 ます 「修 道 女 」(`nun')の 姿 に対 して 、 グ レア ム は 医 師 ・専 門家 と して 「陽 気 な 交 際 」(257)、 「幸 福 」 や 「 愉 快 な気 持 ち」 (339)な ど、 きわ め て 月 並 み で慣 習 的 な ア ドバ イ ス し か で きな い 。 こ うい っ た 「治 療 法 」 が ル ー シー の よ う な抑 圧 さ れ た 環 境 に い る者 に と っ て 、 い か に 的 外 れ で 意 味 の な い 忠 告 で あ るか 、 こ こ で 説 明 す る必 要 は な い で あ ろ う。 グ レ ア ム の 見 方 は 幸 運 に 恵 ま れ た い わ ゆ る 「強 者 」 の 論 理 で あ り、 ま た そ こ に は 、 シ ャ トル ワ ー ス が 示 唆 す る よ う に、 女 性 の経 験 を定 義 づ け て 統 制 し よ う と す る、 当 時 の 精 神 医 学 の 男 性 的 な シス テ ム が 認 め られ る(220-22)。 実 の と こ ろ、 グ レア ム は ル ー シ ー の 内 面 に秘 め られ た苦 悩 な ど、 知 りた い と も思 っ て い な い の で あ る 。 こ う い っ た グ レ ア ム が 「ワ シ テ 」 の表 現 す る 激 情 、 炎 の よ うな 憤 り6 を理 解 せ ず 、 家 父 長 制 に 反 逆 す る 「堕 ち た 女 」 と い う烙 印 を押 して 彼 女 を片 付 け て しま うの も(Jacobus,47)驚 くに は 当 た ら な い。 彼 は 、 女 性 の あ る べ き姿 ・ふ さ わ しい 行 動 と い っ た 規 範 を越 え て 一 す な わ ち 芸 36 術 家 と し て 一 彼 女 を評 価 す る こ と は で き な か っ た の で あ る 。7「紳 士 」 グ レ ア ム が 理 想 とす る の は 、 自 己 を抑 制 す る術 を わ き ま え、 か つ セ ク シ ュ ア リ テ ィ と は 一 見 無 縁 の 、 「妖 精 」 の よ う な ポ ー リ ー ナ で あ り、 彼 の男 性 と して の 喜 び は 、17歳 に な っ た ポ ー リ ー ナ が い ま だ に 舌 の もつ れ た発 音 を して赤 面 す る と きに最 高 潮 に達 す る(Newton,116)。 小説 の 前 半 で 既 に 、 ル ー シ ー は幼 い ポ ー リー ナ と グ レ ア ム の 間 に 、 親 愛 とい う名 の も とに 生 ま れ増 強 され て い っ た 、 ア ンバ ラ ンス な ジ ェ ン ダ ー の 力 関係 を見 抜 い て い た 。 た とえ ば3章 「遊 び 仲 間」 で は、 少 年 グ レア ム は 「ポ ー リー 」 に と っ て 「トル コ皇 帝(theGrandTurk)以 (82)で 上 の存在」 あ り、 後 者 は 彼 に寄 り添 い 従 う 「小 さ な 妾(littleOdalisque)」 で あ る(87)と い っ た 暗 示 的 な 比 喩 が 使 わ れ て い る。 実 際 こ の 数 年 後 に 、 ポ ー リー ナ は最 愛 の 父 親 か ら新 た な 「保 護 者 」 グ レ ア ムへ 手 渡 さ れ る こ と に な る が8、 ル ー シ ー は ポ ー リー ナ に 好 意 を抱 い て お り、 彼 女 と グ レア ム の幸 せ を祝 福 は す る もの の 、 この 二 人 の 問 に あ る主 従 関係 、 力 の不 均 衡 に対 して は 、 あ る 種 の 反 感 を禁 じ え な い 。 一 例 を挙 げ る な ら ば そ れ は、 ル ー シー が カ ー杯 尻 尾 を 振 っ て 主 人 の 回 り を跳 ね 回 る小 さ な ス パ ニ エ ル を見 て 、 「こ の 上 な く完 璧 な」(518)グ レア ム に仕 え る ポ ー リ ー ナ を 思 わ ず 連 想 し た、 と い うエ ピ ソ ー ド(36章)に 微 妙 に表 れ て い る と思 わ れ る 。 こ う して ス トー リー が 進 む に つ れ 、 ブ レ トン家 が 持 つ ブ ル ジ ョ ア 的 な 利 己心 や 冷 酷 な無 感 覚 、 家 父 長 制 度 に 支 え られ た保 守 的 で不 平 等 な ジ ェ ン ダ ー ・イ デ オ ロ ギ ー9が 露 呈 さ れ る こ と に よ っ て 、 彼 ら の象 徴 す る 「イギ リス 性 」 は無 条 件 に称 揚 さ れ る も の で は な くな っ て い く。 換 言 す る な らば 、 ル ー シ ー は彼 らの世 界 に 魅 了 さ れ な が ら も、 そ の 規 範 に お さ ま り切 らな い 、 い わ ば違 和 感 を感 じて い る 自分 に気 付 い た の で あ る。 こ の よ う な ヒ ロ イ ン の ア ン ビ ヴ ァ レ ン トな 感 情 は、 小 説 中 様 々 な状 況 に お い て 見 受 け られ る。 た とえ ば 、 「自立 」 とい う問 題 は 『ヴ ィ レ ッ ト』 に お け る重 要 な 一 つ の テ ー マ と考 え ら れ る が 、 これ に対 す る ル ー シ ー の 態 度 は 複 雑 で あ る 。 特 に小 説 の 前 半 、 ル ー シー が 自 らの 生 活 に思 い を 馳 せ 、 しば し ば激 しい 苦 悩 や 絶 望 感 に苛 ま れ る の は 、 あ る 意 味 で 彼 女 が 、 た だ 一・ 人 で 人 生 との 戦 い に 臨 ま な けれ ば な らな い とい う半 ば諦 め を 交 え た 決 意 と、 愛 に対 す る一 種 の飢 餓 感 一 愛 され 、 ま た愛 す る人 の た め に 生 きた い とい う強 い 欲 求 一 の 間 で 激 し く揺 れ 動 くた め と思 わ れ る。 バ リエ 37 ッ ト ・マ ー テ ィノ ー(HarrietMartineau)は 、 『ヴ ィ レ ッ ト』 につ い て 、 「女 性 キ ャ ラ ク タ ー は 皆 、 頭 の 中 も生 活 も愛 の こ とだ け 」(Allott,172) と酷 評 して い る が 、 これ は ヒ ロ イ ン の 内 に潜 む 分 裂 や葛 藤 を無 視 した 一 面 的 な見 方 で あ る の で は な い か 。 た と え ば 、 ル ー シー が 、 グ レ ア ム に 対 す る 空 し い 恋 心 を 葬 り去 り、 ま た そ れ に伴 う よ うに して 、 他 人 が 押 しつ け る 「お と な しい 、 影 の よ う な ル ー シ ー ・ス ノ ウ」 と い っ た 「偽 りの 役 割 」(403-4)を 拒 否 し、 あ ら た め て 自分 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ ー を模 索 す る 過 程 は 重 要 で あ る 。26 章 で ル ー シ ー が ポ ー リー ナ の 「お 相 手 役 」(`companion')に なるのを断 っ た こ と を 思 い 起 こ し て み よ う。 「私 は光 り輝 く レ デ ィー 、 ミス ・ ド ・ バ ゾ ン ピエ ー ル の 影 で は な か っ た 」(382)。 こ の 短 い言 葉 に は 、 一 人 の 人 間 と して 精 神 的 な独 立 を 求 め る ル ー シ ー の 強 い 自我 が 凝 縮 され て い る 。 そ して 、 「自 由 」 を獲 得 す る に は経 済 的 な裏 付 け が 不 可 欠 で あ る。 つ ま り、 「ど う す れ ば 少 し で も地 位 を上 げ 、 独 立 し た立 場 に 向 け て も う 一 歩 踏 み 出 す こ とが で き る だ ろ うか 」(450)と い うの が 、 次 の 問 題 で あ っ た 。 こ う して 彼 女 は、 さ さ や か で も 自分 用 の 教 壇 が あ る 学 校 を経 営 した い と い う望 み を抱 く。 実 際 、 ベ ック 夫 人 の 寄 宿 学 校 に お い て も ル ー シ ー は 、 モ ー トンの 村 の 学 校 に お け る ジ ェ ー ン ・エ ア よ り も、 教 え る こ と に意 気 込 み を示 し、 ま た そ こか ら多 くの 充 足 感 も得 て い る よ う に思 わ れ る 。 彼 女 が た どた ど しい フ ラ ンス 語 を用 い て 奮 闘 し、 ブ ラ ン シ ュ(Blanche)、 (Angelique)に ヴ ィ ル ジ ニ ー(Virginie)、 ア ンジ ェ リー ク 代 表 され る 反抗 的 な生 徒 た ち を抑 え付 け 、 や が て 彼 女 達 の 尊 敬 や 愛 情 ま で 勝 ち取 っ て い く様 子 は、 こ の小 説 の 中 で 最 も生 き生 き と描 か れ て い る箇 所 の 一 つ で は な い だ ろ うか 。 「私 は た だ ひ たす ら成 功 を 目指 し た 。 人 生 最 初 の挑 戦 に お い て 、 単 な る勝 手 な 不 満 や 気 ま ぐ れ な反 抗 に 出 鼻 を挫 か れ る な ん て 、 我 慢 で き な か っ た 。 夜 は横 に な っ て か ら何 時 間 も寝 付 け ず 、 あ の 暴 徒 た ち を確 実 に 捕 ら え 、 頑 固 な連 中 を永 久 に支 配 す る方 策 は何 か 、 と頭 を悩 ま し た もの だ っ た 」(146)。 し か し 一 方 で 、 この 教 育 ・学 校 経 営 とい う 「人 生 の 目 的」(450)に 対 す る 野 心 と複 雑 に 絡 ん で く る の が 、 愛 す る 男 性 の幸 福 の た め に尽 く す 喜 び へ の 憧 れ で あ る 。 将 来 の 夢 を描 い て 勇 気 を 自 ら奮 い 立 た せ な が ら も、 ル ー シ ー は感 じず に は い られ な い 。 「… … しか し、 そ の 後 、 私 は 人 生 で こ れ以 上 の も の は 望 め ない の だ ろ うか 38 本 当 の 家一 自分 自身 よ り も も っ と大 事 な も の一 そ して そ の 貴 重 さ ゆ え に、 自分 だ け の た め に な ら育 て る気 に な ら な い よ う な 立 派 な も の を、 私 か ら引 き 出 し て くれ る よ うな も の そ う い っ た もの は、 私 に は望 め な い の か 。 そ の 足 元 に 人 問 の エ ゴ イ ズ ム とい う重 荷 を 喜 ん で ど さ り と捨 て 、 も っ と高 貴 な 、 他 人 の た め に生 き る と い う責 任 を 見 事 に 担 う気 に な れ る よ うな 存 在 は、 私 に は得 られ な い の だ ろ うか 」(450-51)。 この よ う に、 彼 女 は 精 神 的 、 経 済 的 な 意 味 で の 独 立 と家 族 に 愛 を 注 ぐ献 身 的 な 生 き方 の 双 方 に 惹 か れ て い た の で あ る。 こ の 意 味 で は 、 「自分 自 身 の心 や 生 活 を持 た ず 、 誰 か他 の 人 の 内 に 生 き、 存 在 して い る」(83)よ う な ポ ー リー ナ ほ ど極 端 な 場 合 は 別 と して も、 ル ー シ ー は夫 を 支 え る 愛 情 深 い 妻 の イ メ ー ジ を 全 面 否 定 して は い ない と言 え る。 そ して こ こ に は、 女 性 の 自 立 とい う 問 題 に つ い て の 、 作 者 ブ ロ ン テ 自身 の ア ン ビ ヴ ァ レ ン トな姿 勢 、 気 持 ち の揺 れ が 微 妙 に投 影 さ れ て い る と思 わ れ る 。 こ れ ま で 示 唆 して きた よ うに 、 ル ー シ ー の キ ャ リア は 、 老 婦 人 の 話 相 手 に 始 ま り、 子 守 兼 家 庭 教 師 、 教 員 、 そ して 学 校 長 と一 バ ト リ シ ア ・ジ ョ ン ソ ン(PatriciaEJohnson)の 着 実 な 上 昇 」(619)を 表 現 を借 りれ ば一 「遅 い け れ ど 遂 げ て きた 。 そ して 、 こ う した ル ー シ ー の苦 闘 と そ の 成 果 を 、 作 者 ブ ロ ン テ が 是 認 し て い た こ と は 想 像 に 難 くな い 。 実 際 、1846年1月 Wooler)に に ブ ロ ンテが 恩 師 、 マ ー ガ レ ッ ト ・ウ ラ ー(Margaret 宛 て た 手 紙 の 中 で 、 次 の よ う に 言 っ て い る の は興 味 深 い 。 「夫 や 兄 弟 の 援二 助 な しに 一 生 涯 、 静 か に 忍 耐 強 く 自分 の 道 を 切 り開 い て い く未 婚 の 女 性 よ り立 派 な性 格 の 者 は 、 こ の 世 に あ り ま せ ん 」(Wise andSymington,77)。 しか しなが ら、 こ こ で 注 意 す べ き こ と は、 女 性 の キ ャリア に関す る ブロ ンテの考 えは、無 条件 の敬 意 とい った一面 的 な 見 方 で は 捉 え き れ な い と い う点 で あ る。 た と え ば 、 ジ ュ デ ィス ・ニ ュ ー トンが 『女 性 ・権 力 ・転 覆 』(1981)の 中 で論 じて い る よ う に 、 女 性 が 「経 済 的 な 独 立 」 を極 端 な 形 で 推 し進 め 、 「私 利 追 求 を 生 活 の 中 心 」 に して し ま う こ と に つ い て 、 ブ ロ ンテ は 強 い 反 発 を抱 い て い た と い う (98)。 これ は端 的 に言 え ば、 ブ ロ ン テ が 感 情 的 に は 、 「自己 犠 牲 こ そ 女 性 の 美 徳 」 と い う ヴ ィ ク トリ ァ 朝 の 支 配 的 な イ デ オ ロ ギ ー か ら完 全 に は解 放 され て い な い と い う こ と を示 す 点 で(Newton,98)重 要 で あ る。 さ ら に、 ニ ュ ー トン も指 摘 し て い る よ う に 、 こ う した ブ ロ ンテ の 矛 39 盾 と も と れ る感 情 、 或 い は、 彼 女 の 中 に あ る 新 し い価 値 観 と古 い価 値 観 との 拮 抗 が 明確 に表 れ て い る の が 、 冷 徹 で 合 理 的 な未 亡 人 の女 校 長 、 ベ ッ ク夫 人 の キ ャ ラ ク タ ー で あ る(100-101)。 ベ ッ ク夫 人 の 有 能 な 仕 事 ぶ り、 ま た そ の結 果 彼 女 が 手 に した ブ ル ジ ョア 的 な 安 定 は 、 「独 立 」 を 目指 す ル ー シー を大 い に 鼓 舞 す る も の で あ っ た(101)。 「この 建 物 も庭 も彼 女 の お 金 で 買 った もの で 、 全 て彼 女 の もの な の だ 。 彼 女 に は老 後 の 安 心 の た め の 資 産 が 既 に あ り、 自分 の 管 理 下 で 繁 栄 す る 学 校 が あ る」 (450)。 そ して ベ ッ ク夫 人 は、 この よ う な 成 功 を収 め る の に 必 須 の 条 件 一 男 性 に依 存 し な い 自立 心 な ど一 精 神 的 な 強 さ を見 事 に備 え て い た の で あ る 。 た とえ ば ベ ック 夫 人 は 、 グ レ ア ム に対 す る 自分 の 思 い や 期 待 が 所 詮 叶 わ ぬ も の と悟 っ た と き 、 強 い 自制 心 を示 して シ ョ ッ ク を 耐 え抜 き、 ル ー シ ー そ して ブ ロ ン テ を も一 皮 肉 抜 き に一 感 嘆 さ せ る (Newton,102)。 「マ ダム は 、 弱 気 な振 る舞 い もせ ず 、 また 人 か ら笑 わ れ る よ う な 態 度 は ま っ た く取 ら な か っ た … … 彼 女 に は大 切 な 職 業 一 彼 女 の 時 問 を 満 た し、 気 持 ち を 晴 ら し、 関 心 を割 く実 際 の仕 事 が あ っ た の だ 」(171)。 あ る 意 味 で 、 ベ ッ ク夫 人 が 見 せ る完 璧 な まで の 自己抑 制 は、 同 じ くグ レア ムへ の 報 わ れ ぬ 愛 に傷 つ くル ー シ ー 、 夫 人 と同 様 に 独 力 で 人 生 を 切 り 開 か な け れ ば な ら な い ル ー シー が 、 自分 で も身 に つ け た い と望 ん で い た もの で あ っ た ろ う。1° しか し結 局 の と こ ろ 、 ブ ロ ンテ の側 に は 、 この 冷 静 な ベ ッ ク 夫 人 を ル ー シ ー の ロ ー ル ・モ デ ル にす る意 向 は な か っ た 。 ベ ッ ク 夫 人 の 行 動 の 特 徴 は(上 に挙 げ た 、 グ レ ア ム との 一 件 か ら も推 察 で きる で あ ろ う が)、 仕 事 や あ らゆ る 人 間 関係 にお い て 、 如 才 無 く立 ち 回 りつ つ も、 そ こ に 深 く コ ミ ッ ト しな い こ と で あ る。 す な わ ち 、 物 事 の 核 心 や 人 の 本 質 な ど 「煩 わ し い 」 もの に は 触 れ ず に 、 うわ べ を取 り繕 い、 表 面 的 な 優 美 さ を 保 つ こ とが 、 彼 女 の 最 大 の 関 心 事 だ っ た と言 え る。 た とえ ば そ れ は、 ベ ッ ク夫 人 は 一 度 も会 っ た こ と の な い 「貧 し い 人 た ち 」 の た め に は気 前 よ く財 布 の 紐 を 開 くが 、 個 々 の 貧 困 者 の 苦 しみ に は 心 を動 か さ な か っ た と い う逸 話 に 象 徴 的 に表 れ て い よ う。 ブ ロ ン テ は 特 に 小 説 の終盤 で、 この ようなベ ック夫人 の感情 面で の欠 落、 また、 ポー ル (PaulEmanuel)に 関 して 抜 け 目 な く計 略 をめ ぐ らす 彼 女 の 打 算 や 強 欲 さ を、 醜 く暴 き立 て る こ とに よ っ て(「 彼 女 は彼 を 〈 我 慢 な ら な い〉 と 言 い 、 〈ご り ご りの 帰 依 者 〉 と罵 っ た 。 彼 女 は 愛 して は い な か っ た が 、 40 彼 と 結 婚 し た が っ て い た 。 彼 を 自 分 の 利 益 に 縛 りつ け る た め に 。」 (544))、 人 と して の 温 情 を持 ち 合 わ せ て い な い 彼 女 の 生 き方 が 、 い か に空 虚 で不 毛 な もの で あ るか を読 者 に 強 調 して い る 。 こ の よ う に ブ ロ ン テ に と っ て 、 人 との 深 い 心 の 交 流 、 思 い や りや 愛 を伴 わ な い 女 性 の 自 己 実 現 は 、 受 け 入 れ 難 い もの だ っ た の で あ る 。 作 家 と して 常 に彼 女 が 関 心 を寄 せ て い た こ と は、 女 性 の 自 立 へ の 意 志 は 、 他 人一 特 に 男 性 一 に対 す る 愛 情 と の 関 わ りに お い て 、 ど の よ う に 果 た せ る の か 、 す な わ ち、 い か に して 両 者 の 間 に折 り合 い を つ け る か 、 と い う こ と で あ っ た 。11こ うい っ た ブ ロ ン テ の 問 題 意 識 の 背 後 に 、 ヘ レ ン ・モ グ レ ン(HelenMoglen)が 、 ブ ロ ンテ が 育 っ た 環 境 の 影 響 独 立 を 強 く求 め な が ら も、 「生 き残 っ た 者 」 と して の 強 い 罪 意 識 か ら、 バ トリック とブ ランウ ェルが支 配す るいわ ば父権制 の世 界 で、 女性 と して 自己 犠 牲 的 な役 割 に甘 ん じて きた シ ャー ロ ッ トの姿 い る の は(19-59)興 を見 出 して 味 深 い。 実 際 、 『ヴ ィ レ ッ ト』 の 結 末 は、 これ ま で 見 て きた よ うな 、 ヒ ロ イ ン そ して 作 者 の 分 裂 や 葛 藤 に確 固 た る 決 着 をつ け て は い な い 。 こ の こ と は 主 に、 ル ー シ ー と ポ ー ル の 関 係 に 表 れ て い る と言 え よ う。41章 で 読 者 は ル ー シ ー と共 に 、 ポ ー ル が 彼 女 の た め に 準 備 して お い た 郊 外 の こ ぎ れ い な家(学 校)に 案 内 さ れ る 。 バ ル コ ニ ー で い そ い そ と 「私 の 王 」 (587)、 ポ ー ル に チ ョコ レー ト、 ロ ー ル ・パ ンや 果 物 を用 意 す る ル ー シ ー は 、 一 見 、 ポ ー リー ナ の 後 に続 き、 「家 庭 の 天 使 」 と い う立 場 に収 ま っ た か と読 者 に 思 わ せ る 。 そ し て 、 二 人 を取 り巻 く情 景 も、 ま さ に 「幸 せ な家 庭 の 団 欒 」 を示 唆 して い る よ う に見 え る の で あ る。 た と え ば、 フ ラ ンス 窓 の 格 子 は一 夫 に 頼 り、 依 存 す る妻 を イ メ ー ジ さ せ る よ う な 一 蔓 植 物 で 覆 わ れ て お り、 家 の 中 に は、 炉 辺 、 裁 縫 箱 、 陶 器 の コ ー ヒ ー ・セ ッ ト等 が 心 地 よ く身 を落 ち着 け、 さ らに は美 し い ス ミ レが こ の 平 和 な情 景 に甘 い 香 り を添 え て い る と い う。 しか し、 こ の 小 説 は 「そ して 二 人 は 結 婚 し、 幸 せ に 暮 ら し ま した 」 とい う 明快 な 大 団 円 で 幕 を 閉 じ な い の で あ る。 ブ ロ ン テ は 、 ポ ー ル を グ ア ダ ル ー プ へ 送 り出 し、 恋 人 た ち の 運 命 を 読 者 の 想 像 に 委 ね る こ とに よ って(「 こ こ で休 も う… … 穏 や か で優 しい 人 の 心 を 悩 ま せ ま い 。 明 る い 想 像 力 を 持 つ 人 に は希 望 を残 す こ と に し よ う。」(596))、 あ え て 結 末 を オ ー プ ン に し、 小 説 の コ ンヴ ェ ン シ ョ ンに 背 い た の で あ る。 41 ポ ー ル ・エ マ ニ ュ エ ル は 、 ル ー シ ー の 自 己 探 求 に お い て 決 定 的 な 役 割 を 果 た す 人 物 で あ る 。 ケ イ ト ・ ミ レ ッ トは ポ ー ル の こ と を 、 「敬 虔 、 因 シ ョ ビニ ズ ム 習 、男性至 上主義、女 の 〈 競 争 〉 に恐 れ を なす 青 二 才 の 優 越 主 義 の 代 弁 者 」(33)と こ き下 ろ して い る が 、 これ は か な り不 当 な評 価 と思 われ る。 第 一 に 、 彼 は こ の小 説 の 中 で 、 ル ー シ ー の 自 立 へ の 欲 求 を 積 極 的 に 後 押 し し た 唯 一 の 人 間 で あ る 。 彼 は ル ー シ ー の 内 に 潜 む 激 しい 一 面 、 これ まで 抑 え られ て き た 熱 い 感 情 を見 抜 き、 彼 女 の 心 を 解 き放 つ 。 チ ェ イ ス が 述 べ て い る よ う に、 ル ー シ ー は しば しば 、 自発 的 とい う よ り は む し ろ 、 困 難 や 試 練 に 遭 遇 した 時 、 そ れ に 「反 応 」 す る形 で 成 長 を 遂 げ て きた(69)。 一 例 を挙 げ れ ば 、 ル ー シ ー はベ ッ ク夫 人 に 「退 却 か 前 進 か 」 と挑 まれ た と き初 め て 「自分 の 気 後 れ を屈 辱 そ の もの と感 じ て」(141)、 「前 進 」 一 す な わ ち教 壇 に立 つ こ と一 を 決 意 す る 。 ポ ー ル は この よ うな ル ー シ ー の 気 質 を 把 握 して お り、 意 図 的 に挑 発 的 な態 度 を 取 りル ー シ ー を刺 激 す る こ とで 、 彼 女 の 変 化 、 成 長 を促 した と言 え る (Chase,69)。 「あ ん た は 抑 えつ け な き ゃ な らん、 そ う い う類 の人 な ん だ 」 (226)。 実 際 、30章 で 描 か れ て い る よ うに 、 ル ー シー が 自分 の 能 力 を さ ら に伸 ば そ う と野 心 を抱 き 、 勉 強 に専 念 す る の も、 そ もそ も、 ポ ー ル の 挑 戦 的 な 、冷 笑混 じ りの あ て こす り(「知 性 を鼻 にか け て お る」(440)) に抗 す る 形 で 始 ま っ た の で あ る 。 ポ ー ル の 悪 態 は 時 に ル ー シー を 傷 つ け 怒 らせ るが 、 見 方 を変 え れ ば、 ル ー シー を 「無 色 の 影 」(226)で は な く、 一 個 人 と して 捉 え 、 そ の 内 面 世 界 に 関 心 を示 し た の は 彼 だ け で あ っ た 。 そ して ポ ー ル に よ っ て 激 し く感 情 を揺 さぶ られ た ル ー シ ー は 、 ふ と気 づ くの で あ る 。 「私 は今 ま で 、 こ ん な気 分 が 自分 の 本 性 の 中 に あ る と は 、 知 らなか っ た」(591)。 確 か に ポ ー ル とル ー シ ー の 関係 に は 、 た と え ば 「男 性 教 師 とそ の 女 生 徒 」 とい う よ う な一 モ グ レ ン の 言 葉 に よれ ば一 「 不 平 等 」(25)も あ っ た が 、 そ うい っ た 力 の 不 均 衡 も、 ル ー シ ー が 彼 に 心 を 開 き率 直 に意 見 を 言 い 始 め た こ とで 、 究 極 的 に は か な り解 消 さ れ て い る よ う に 思 わ れ る 。 「彼 に は 、 い つ も服 従 ば か りす るべ きで は な か っ た 。 時 に は、 反 抗 す る こ と も必 要 だ っ た の だ 。 じ っ と立 っ て 、 彼 の 目 を 見 上 げ、 こ う 言 って や る ことは正解 だ った。 あ なたの要 求 は理不 尽 で一 あ なたの専 制 的 な と こ ろ は、 暴 虐 と殆 ど変 わ ら な い と」(438)。 そ して 大 切 な こ と は 、 ル ー シ ー に そ うす る よ う促 した の は 、 頭 で は 「知 的 な 女 性 」 を 42 「不 運 な 災 難 」 と見 做 し、 「穏 や か で お と な しい 、 受 け 身 の 」(443)女 性 を 理 想 と して い る 筈 の 、 ポ ー ル 自 身 だ とい う 点 で あ る。 実 際 、 ポ ー ル とル ー シ ー の 関係 は 、 グ レ ア ム とポ ー リー ナ に見 られ る 、 「強 者 と弱 者 」、 「主 人 と奴 隷 」 とい っ た 「支 配/服 従 」 の 関 係 と比 べ る と、・ かな り対 等 に近 い もの で あ る(Mitchell,76-8)。32章 で ポ ー リー ナ が 「好 み が と っ て も難 し い」 グ レア ム を 「満 足 させ る 」 よ う に(466)、 彼宛て の 手 紙 を 三 回 も苦 心 して 書 き直 した とい う話 が 出 て く るが 、 こ れ と は 対 照 的 に 、 相 手 の 反 応 に 気 を 遣 い す ぎ る こ と な く何 事 も率 直 に 話 し合 え る ポ ー ル とル ー シ ー は、 ミ ッチ ェ ル の 言 葉 を借 りれ ば 、 「感 情 的 誠 実 さ」(75)で 結 ば れ て い る の で あ る 。41章 で 語 り手 ル ー シ ー は、 ポ ー ル が 自 分 の 毒 舌 をか らか っ た 時 の こ と を懐 か し く思 い 出 す 。 「… …確 か に そ の 通 りだ っ た 。 私 は この 点 に つ い て も、 攻 撃 で きそ う な 他 の どん な こ と に つ い て も、 彼 を容 赦 し た りは し な か っ た の だ 。 高 潔 な 、 心 の 広 い 、 い と しい 、 欠 点 だ ら け の 小 男 よ1あ な た に は 率 直 な態 度 こ そ が ふ さ わ しか っ た 。 だ か ら、 私 は い つ もず け ず け 言 っ て い た の だ」(58889)o こ の よ う に 、 ル ー シ ー と ポ ー ル は 互 い に 影 響 を与 え 合 い 、 人 間 的 に 成 長 して い く。 こ れ ま で 、 ル ー シー の 自 己 発 見 に重 点 を 置 い て 論 じ て きたが、 た とえば、 ポー ルが最終 的 にルー シーの プ ロテス タンテ ィズ ム を 受 け入 れ た こ と は、 彼 女 が 自分 だ け の ア イ デ ンテ ィテ ィー を持 つ 必 要 性 を、 ポ ー ル が あ ら た め て 認 識 で き た とい う意 味 で(Platt,23)、 要 で あ る 。 つ ま り、 ポ ー ル は ル ー シ ー と の 数 々 の(舌 重 戦 を含 ん だ)心 の 触 れ 合 い を 通 じて 、 自 らの カ ト リ ッ ク信 仰 や 理 想 の 女 性 像 な ど、 い わ ば 観 念 的 な束 縛 か ら解 放 さ れ 、 独 立 した 「主 体 」(DeLamotte,251) と し て の 彼 女 を認 め 、 愛 す る よ う に な っ て い くの で あ る 。 こ の よ う な 観 点 か ら見 れ ば 、 「自己発 見 」 は 、 決 し て ル ー シー の 側 だ け に あ っ た の で は な い と言 え る。 ル ー シ ー とポ ー ル の 結 び つ き は 、 前 者 が 患 っ て きた 孤 独 の 苦 しみ の 終 結 の み な らず 、 い わ ば 、 新 しい 価 値 観 に 基 づ く世 界 の 誕 生 を、 読 者 に束 の 間 期 待 させ る 。一 ラ バ ス ク ー ル にお い て、 ル ー シー と ポ ー ル は共 に外 国 人 で あ り、 ま た 、 そ れ ぞ れ 経 済 的 な 事 情 に よ っ て 実 質 上 身 分 を 落 と して お り、 社 会 的 に は不 確 定 な 立 場 に あ る 。 こ う した 二 人 は 、 卑 俗 な ヴ ィ レ ッ トや 冷 淡 な イ ギ リ ス ブ ル ジ ョ ア 階 級 の 価 値 観 を 越 え た 、 43 独 自の 世 界 を 築 い て い く こ とが で きる の で は な い か と。 し か し、 こ の 希 望 は、 嵐 に よ る ポ ー ル の 船 の 難 破 と い う事 態 に よ っ て 、 は か な く も永 遠 に ペ ン デ ィ ン グ と な る の で あ る 。 ブ ロ ンテ は 二 人 の 幸 せ な 将 来 の 可 能 性 を 一 種 の 夢 と し て か ろ う じて 保 持 す る 一 方 で 、 も う 一 つ の 、 そ して よ り有 力 と思 わ れ る筋 書 き一 す な わ ち 、 男 に よ っ て 自 己 の 可 能 性 を 開 花 させ た 女 は 、 も は や 男 が い な くて も 生 き て い か れ る ほ ど 強 くな っ て い た 、 とい う皮 肉一 を 用 意 し て い る の だ 。 た と え ば 、 最 終 章(`Finis')に お い て 、 ポ ー ル の 愛 が ル ー シ ー を大 き く支 え 、 彼 女 の 学 校 に 繁 栄 を も た ら し た こ とが 示 唆 さ れ る 一 方 で 、 語 り手 ル ー シ ー が 、 次 の よ う に コ メ ン トし て い る の は 、 非 常 に興 味 深 い 。 「エ マ ニ ュ エ ル 氏 は3年 間 い な か っ た 。 読 者 よ、 そ の 三 年 は 私 の 人 生 で 、 も っ と も幸 せ な 三 年 間 だ っ た の だ 。 あ な た は この 矛 盾 を 馬 鹿 に な さ る だ ろ うか?」(593)。 モ グ レ ンが 示 唆 して い る よ う に、 この よ う な ル ー シ ー の 言 葉 は、 ま さ に女 性 の 人 生 に お け る、 「独 立 」 と 「愛 」 の 両 立 の 困 難 さ を示 し て い る と思 わ れ る(25)。 す な わ ち 、 ル ー シー が 能 力 を存 分 に 発 揮 し、 自 己 実 現 で き る の は 、 ポ ー ル が 留 守 の 問 だ け で は な い か と い う(Moglen,25)、 ブ ロ ンテ の疑 問 で あ る。 一 ポ ー ル とル ー シ ー は 精 神 的 に は 、 ほ ぼ対 等 の 立 場 で 愛 し合 っ て い た とは い え、 ポ ー ル が 帰 還 した 場 合 も、 果 た して こ の よ う なバ ラ ンス を二 人 の 間 に保 つ こ と はで きる の か 、 学 校 の 経 営 は全 面 的 に ポ ー ル の 手 に 移 る の か 、 彼 の 指 揮 の も とで 、 ル ー シ ー は 教 え続 け 、 「サ ラ リー 」 を得 る とい う こ と に な る の か一 当 時 の 社 会 に お い て 、 ル ー シ ー が 仕 事 と家 庭 と い う二 つ の 領 域 か ら、 同 じ よ う に精 神 的 充 足 を得 よ う と した 場 合 、 難 題 が 次 々 と 生 じて くる こ と は 目 に 見 え て い る 。 ブ ロ ンテ は 、 あ え て 結 末 を曖 昧 に す る こ とで 、 言 う な れ ば 、 ル ー シー の 独 立 し た 女 性 と して の 「サ ク セ ス ・ス トー リー 」 と、 彼 女 を孤 独 か ら救 い 出 し、 心 を 満 た し て くれ る 「ラ ヴ ・ス トー リ ー 」 一 こ の双 方 を ぎ り ぎ りの 線 で保 守 して い る(Chase ,84)。 こ の意 味 で は 、 チ ェ イ ス も論 じて い る よ う に 、 ポ ー ル は あ く まで も 「忠 実 な 、 不 在 の 恋 人 」(85)で な け れ ば な らな か った の で あ る 。 以 上 見 て き た よ う に 、 ブ ロ ンテ は ジ ェ ン ダ ー を め ぐ る社 会 の イ デ オ ロ ギ ー を、 最 終 的 に転 覆 は し な か っ た。 ま た 、 最 後 の 章 に お け る 、 ポ ー ル の 死 の 暗 示12が 悲 劇 的 で あ る こ とは 言 う ま で もな い 。しか し なが ら、 『ヴ ィ レ ッ ト』 は あ る 意 味 で 、 結 婚 に よ っ て 「家 父 長 制 」 に組 み 入 れ ら 44 れ な か っ た 女 が 、 ワ シ テ の よ う な 怒 れ る 狂 女 に も 、(「非 存 在 」(`none') を 示 唆 す る よ う な)自 己 否 定 的 な 「修 道 女 」(`nun')13に も 、 或 い は, 自 ら を 幽 閉 し 悲 し み に 浸 る マ ー チ モ ン ト老 婦 人 の よ う な 、 過 去 に し が み つ い て 生 き る 哀 れ な ヒ ロ イ ン に も な ら ず 、 た く ま し く生 き て い く こ と を示 して い る 点 で 、 意 義 深 い とい え よ う。 そ して 、 ブ ロ ン テ は、 こ れ ま で 自分 自 身 意 識 しな が ら も隠 蔽 し よ う と して きた 不 安 一 た と え ば 、 『ジ ェ ー ン ・エ ア 』 の 中 で 、 バ ー サ ・メ イ ソ ン と い う 「ス ケ ー プ ゴ ー ト」 や 、 タ イ ミ ン グ 良 く 転 が り込 ん で く る 親 類 か ら の 「遺 産 」 等 を 使 っ て 封 じ込 め て きた もの 一 す な わ ち 、 女 性 の 自立 に対 す る 自 らの ア ン ビ ヴ ァ レ ン トな気 持 ち を 、 憚 る こ と な く描 き出 して い る 。 ル ー シ ー は、 異 国 ラ バ ス ク ー ル で 、 最 後 ま で ア ウ ト サ イ ダ ー で あ り続 け る で あ ろ う 。 し か し そ こ に は 、 「卑 小 な 」 ヴ ィ レ ッ トの 世 界 と 、'自己 満 足 的 な イ ギ リ ス 中 産 階 級 の コ ミ ュ ニ テ ィ ー の い ず れ に も 与 す る こ と な く、 む し ろ そ の 二 つ を 乗 り 越 え よ う と す る ル ー シ ー ・ス ノ ウ の 意 志 が 感 じ ら れ る の だ 。 テ リ ー ・イ ー グ ル ト ン(TerryEagleton)は 結 末 一 を 「妥 協 的 」(72)と ー シー の 「異 端 的 物 語 」(235)に した 、 ブ ロ ンテ 自 身 の 模 索 、 こ の小 説 一特 にそ の 見 做 す が 、 こ れ まで 論 じて きた よ う に、 ル は 、 自己 の 抱 え る 矛 盾 や 葛 藤 を 直 視 が 鮮 烈 に映 し出 さ れ 、 彼 女 の 以 前 の 小 説 よ りも、 は る か に ラ デ ィ カ ル な光 を放 っ て い る の で あ る 。 註 1・実 際 、 『ヴ ィ レ ッ ト』 の 出 版 当 時 、 ハ リ エ ッ ト ・マ ー テ ィ ノ ー(HarrietMartineau)は 「殆 ど堪 え 難 い ほ ど痛 ま しい 」(Allott ,172)と こ の 作 品 の 底 流 を な す 暗 さ を 示 唆 し、 ネ ガ テ ィ ヴ な 評 価 を 下 し て い る。 2・ 本 稿 に お け る 『ヴ ィ レ ッ ト』 か ら の 引 用 はMarkLillyed (London:Penguin,1985)に よ る 。 訳 文 は 青 山 誠 子 訳(み .,Villette すず書 房 、1995)を 参 考 に させ て い た だ い た 。 3・ ち な み に 、`Bretton'は`Britain'に 由 来 す る と い う。Dunbar ,79. 4・ こ の 時 点 で は 、 ル ー シ ー は ま だ そ の 青 年 が ジ ョ ン ・グ レ ア ム だ と い う こ と に気 づ い て い な い。 5・CannonSchmittは 異 な る 視 点 か ら 、 「イ ギ リ ス 」 と 「ラ バ ス ク ー一ル 」 は 、 単 純 な 二 項 対 立 で は 捉 え ら れ な い こ と を 強 調 し て い る 。Alien Nation,76-106. 45 6.以 下 の 批 評 家 は ワ シ テ に 、 ル ー シ ー の 抑 圧 さ れ た 、 破 壊 的 な 激i青 を 見 出 だ し て い る 。SandraM.GilbertandSusanGubar,TheMadwomanintheAttic(423-25),MaryJacobus,"TheBuriedLetter:FeminismandRomanticisminVillette"(45),BrendaR.Si1ver,"TheReflectingReaderinVillette"(109). 7.芸 術 に お け る女性 の 自己表 現 の 困難 とい う こ とで は、 た とえば、 WilliamMakepeaceThackerayが 、 「二 人 の 男 性 に 同 時 に 恋 す る 」 ル ー シ ー を そ の ま ま ブ ロ ン テ 自 身 に 重 ね 合 わ せ て 、 『ヴ ィ レ ッ ト』 を 酷 評 し た こ と を 思 い 出 さ せ る 。Allott,197-198・ 8.「 家 庭 の 天 使 」 と し て の ポ ー リ ー ナ の 役 割 は 、 彼 女 の 名 字 が ム 」(Home)で 9.ミ レ ッ ト(KateMillett)が 崇 拝す る 「ホ ー あ る こ と に象 徴 され て い よ う。 言 う よ う に、 これ に は 息 子 を盲 目 的 に 「男 性 優 越 主 義 の 」(34)ブ レ トン夫 人 も 間 接 的 にで は あ る が 、 加 担 して い る と考 え られ る。 10.た と え ば 、 テ リ ー ・イ ー グ ル ト ン(TerryEagleton)は ベ ッ ク夫 人 は ル ー シ ー に と っ て は 、 「抑 圧 者 で あ る が 、 同 時 に ま た 、 彼 女 自 身 が 身 につ け た い と願 っ て い る 冷 や や か で 合 理 的 な力 の 権 化 で も あ る 」(66)と 論 じて い る 。 さ ら に、 グ レ ア ム との 関 連 で は、 サ ン ド ラ ・ギ ル バ ー トと ス ー ザ ン ・グ ー バ ー が 、 グ レ ア ム へ の 失 恋 に 耐 え る ベ ッ ク夫 人 を称 賛 す る こ とで 、 ル ー シー は実 は 、 自分 自 身 に あ る 、 自 己 抑 制 し よ う と い う 意 志 や 自 己 を 規 制 した い と い う 衝 動 を 讃 え て い る の だ(409)と 指 摘 して い る。 の 問 題 に 関 し て は ヘ レ ン ・モ グ レ ン(HelenMoglen)や 11.こ ィ ス ・ニ ュ ー ト ン(JudithLowderNewton)が lotteBronte:TheSelfConceived,214-29,Women,Power,andSubversion,95-124で 12.ブ ジュデ 、 そ れ ぞ れChat' 詳 し く論 じ て い る 。 ロ ン テ が 、 ハ ッ ピ ー ・エ ン デ ィ ン グ を 切 望 して い た 父 親 バ ト リ ッ ク の気 持 ち を 汲 み 、 結 末 を ぼか した とい う こ とは 一 般 に よ く知 られ て い るが 、 事 実 上 ポ ー ル を死 なせ て い る こ とに変 わ りは な い 。 ジ ョ ゼ フ ・リ トヴ ァ ッ ク(JosephLitvak)は 、 こ の点 に つ い て 、 ブ ロ ン テ は父 親 の 意 向 に従 うふ りを して、 実 は父 親 に背 き、 ポ ー ル とい う 「王 殺 し 」 だ け で な く 「父 殺 し」 ま で や っ て の け た(489)と 深 い 説 明 を して い る。 13.「 生 き 埋 め に な っ た 修 道 女 」 が(ポ ー ル の 愛 を 得 る 前 の)抑 、興味 圧 され た ル ー シー の 未 来 を 暗 示 して い る とい う議 論 は 、 多 くの批 評 家 に よ っ て こ れ ま で な さ れ て き た 。 た と え ば 、MoglenのCharlotteBronte (20),SandraGilbertとSusanGubarのTheMadwomanintheAttic (425-26)を 参 照 され た い。 46 引 用 文 献 Allott,Miriam.TheBrontes:TheCriticalHeritage.London:Routledge andKeganPau1,1974. Bronte,Charlotte.Villette.London:Penguin,1985. Chase,Karen.ErosandPsyche:TheRepresentationofPersonalityin CharlotteBronte,CharlesDickens, .GeorgeEliot.London:Methuen, 1984. DeLamotte,EugeniaC.PerilsoftheNight:AFeministStudyofNineteenth-CenturyGothic.NewYork:OxfordUP,1990. Dunbar,GeorgiaS.,"ProperNamesinVillette."ハlineteenth-Century Fiction15(1960):77-80. Duthe,EnidL.TheFoYeignVisionofCharlotteByonte.London: Macmillan,1975. Eagleton,Terry.MythsofPower:AMarxistStudyoftheBrontes. London:Macmillan,1975. Gilbert,Sandra,andSusanGubar.TheMadwomanintheAttic:The WomanWriterandtheNineteenth-CenturyLiteraryImagination. NewHaven:YaleUP. Gordon,Lyndall.CharlotteByonte:ノlPα ∬'oη α'θL旋.London:Vintage, 1995. Jacobus,Mary."TheBuriedLetter:FeminismandRomanticismin Villette."WomenWritingandWritingAboutWoynen.Ed Jacobus.NewYork:ColumbiaUP,1979.42-60. Johnson,PatriciaE."`ThisHereticNarrative':TheStrategyoftheSplit NarrativeinCharlotteBronte'sレr2〃ette."Studies勿EnglishLiterature30(1990):617-631. Litvak,Joseph."CharlotteBronteandtheSceneofInstruction:Authority andSubversioninVillette."Nineteenth-CenturyLiteyatuye42(198788):467-489. Millett,Kate."SexualPoliticsinVillette."Villette.Ed.PaulineNestor. London:Macmillan,1992.32-41. Mitchell,Judith.TheStoneandtheScoYpion:TheFemaleSubjectof DesireintheNovelsofCharlotteBronte,GeorgeEliot,andThomas Hardy.Connecticut:Greenwood,1994. Moglen,Helen.CharlotteBronte:TheSelfConceived.NewYork:Norton,1976. Newton,JudithLowder.Women,Power,andSubversion:SocialStrategies inBritishFiction,1778-1860.NewYork:Methuen,1981. Platt,Carolyn."HowFeministIsVillette?"WomenandLiterature3 (1975)16-27. Schmitt,Cannon.AlienNation:Nineteenth-CenturyGothicFictionsand 47 .Mary EnglishNationality.Philadelphia:UofPennsylvaniaPress,1997. Shuttleworth,Sally.CharlotteBronteandVictorianPsychology.Cambridge:CambridgeUP,1999. Silver,BrendaR."TheReflectingReaderinVillette."TheVoyageIn: FictionscゾFemale1)evelopment.Ed.ElizabethAbel,Marianne HirschandElizabethLangland.HanoverandLondon:UPofNew England,1983. Wise,ThomasJ.,andJ.A.Symington,eds.TheByontes,TheiyLives, Friendships,andCorrespondence.Vol.II.Philadelphia:Porcupine Press,1980. 48