...

(税窓口などの御案内)(PDF形式, 8.72MB)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

(税窓口などの御案内)(PDF形式, 8.72MB)
税窓口などのご案内
市税の窓口
お問い合わせ又はご相談事項
担 当 窓 口
・ 原動機付自転車・小型特殊自動車の登録・廃車について 各 区 役 所・ 支 所 内 の
・ 納税証明(軽自動車税)
,住宅用家屋証明等について
税 務 セ ン タ ー ※1
・ 個人市民税(普通徴収分及び公的年金からの特別徴収
市税事務所市民税担当
分)について
・ 個人市民税(給与からの特別徴収分)
,法人市民税,入
市税事務所法人税務担当
湯税,事業所税について
・固定資産税・都市計画税(土地,家屋)について
・固定資産(土地,家屋)課税台帳・名寄帳の閲覧につ 市
税
事
務
所
※2
いて
固 定 資 産 税 担 当
・縦覧帳簿の縦覧について※3
・ 督促状,催告書について(個人市民税(普通徴収分)
,
固定資産税(土地・家屋)
・都市計画税,平成 21 年度 各 区 役 所・ 支 所 内 の
以前に課税した軽自動車税及び固定資産税(償却資産) 税 務 セ ン タ ー
・ 納税相談について(上記税目)
・ 固定資産税(償却資産)について
・ 固定資産(償却資産)課税台帳の閲覧について
・ 特別土地保有税について
市役所行財政局税務部
資産税課償却資産担当
・ 軽自動車税について
・ 市たばこ税について
・ 口座振替について
・ 市税の還付について
市税事務所納税推進担当
・ 督促状,催告書について(個人市民税(特別徴収分)
,
法人市民税,固定資産税(償却資産)
,軽自動車税,市
たばこ税,特別土地保有税,入湯税,事業所税)
・ 納税相談について(上記税目)
ご税
窓
案口
な
ど
内の
70
各区役所・支所区民部市民窓
・ 納税証明(市・府民税,法人市民税,固定資産税・都市
口課,区役所出張所,市税事
計画税)
,課税証明,所得証明,評価証明等について
務所※4,証明書発行コーナー
※ 1 原動機付自転車等を取得・廃車した場合の申告(P54 参照),
軽自動車税の減免申請(P66,67
参照)
,軽自動車税の納税証明書の発行(P73参照)等は,右京区役所京北出張所でも担当します。
※ 2 各区役所・支所内の税務センターでも閲覧することができます。
※ 3 各区役所・支所内の臨時窓口(当該区役所・支所管内の資産のみ)でも縦覧できます。
※ 4 市税事務所での発行はP73をご参照ください。
ご税
窓
案口
な
ど
内の
71
電子申告
京都市では,法人市民税,固定資産税(償却資産)
,個人住民税の給与支払報告書及
び事業所税について,地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス)を利用して,
お手持ちのパソコンからインターネットを通じて行う電子申告,電子申請の届出の受付
を行っています。
1 eLTAX
エルタックスは,地方税に関する手続をインターネットを利用して電子的に行うシステム
であり,地方公共団体が共同で運営しています。
2 eLTAX の特徴
① 複数の地方公共団体への申告がまとめて一度にできます。
② 市販の税務・会計ソフト(※)のデータでもそのまま申告できます。
③ eLTAX ソフト PCdesk で申告書の作成が簡単にできます。
※ eLTAX 対応ソフトに限ります。
利用するには?
1 電子証明書を取得する
利
用
準
備
の
手
順
2 利用届出を行う
3 eLTAXサービスを御利用いただけます 4 PCdesk を入手する
商業登記認証局,公的個人認 「eLTAX」 ホームペ ージで必
証局,日本税理士会連合会電子 要事項を入力して利用届出を
認証局,特定の民間認証局等 行ってください。
が発行した電子証明書が必要で
す。ただし,税理士に申告書の
作成・送信を依頼している納税
者は不要です。
利用届出の提出後に画面表示 「eLTAX」 利用のための専用
される「送信結果」に記載さ ソ フト「PCdesk」 を ホ ー ム
れている利用者 ID と仮暗証番 ページからダウンロードし,イン
号を利用して地方税の電子申 ストールしてください。
告などの eLTAX サービスを
御利用いただけます。
申告方法は?
1 申告データを準備する
申
告
の
手
順
2 申告データを作成する
3 申告データを送信する
「PCdesk」で,利用届出時に 「PCdesk」又は eLTAX 対応 利用者 ID・暗証番号を入力し
入 力した情 報 等を基に,申 告 の市販の税務会計ソフトで申告 てポータルセンタにアクセスし
データの雛形を作成します。
データを作成し,電子署名を付 データを送信してください。
与します。ただし,税理士に申
告書の作成・送信を依頼してい
る納税者は不要です。
4 受付結果を確認する
各利用者ごとにメッセージボッ
クスが用 意されます。 ここで
データの受付結果や送信デー
タの内容を確認することができ
ます。
(イラスト:eLTAX ホームページより転載)
●電子申告のお問い合わせ
ご税
窓
案口
な
ど
内の
電子申告手続のくわしい情報は
地方税ポータルシステム
(eLTAX)
ホームページ
京都市税の電子申告のページ
電子申告システムの使用等に関するお問い合わせ
http://www.eltax.jp/
http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000014249.html
eLTAX ホームページの「お問い合わせ窓口」
eLTAX サポート desk(ヘルプデスク)ナビダイヤル
京都市 行財政局税務部税制課
72
電子メール(24 時間受付)
0570 - 081459
075 - 213 - 5200
市税の証明
市税の証明書が必要な人や固定資産課税台帳の閲覧を希望される人は,それぞれの
担当窓口にお越しください。
なお,
市税の証明書(一部を除きます。)は,
いずれの区役所・支所の市民窓口課,
出張所,
証明書発行コーナーでも請求できます。
過去 5 年間分について証明書の発行及び閲覧を請求することができます。
市税の証明や固定資産課税台帳の閲覧は個人の秘密などにかかわるものですので,
請求できるのは次の人に限られます。証明や閲覧の請求に当たっては,運転免許証やパ
スポートなど窓口に来られた人を確認できる書類が必要となりますので,
ご注意ください。
ただし,法人に係る証明や閲覧の場合は,前記の書類の他に請求書等に代表者の押印
が必要です。
1 本 人
2 相続人(戸籍謄本等の確認書類が必要です。)
3 納税管理人
4 本人の委任状,代理権授与通知書を持参した人
5 同一世帯の親族で,本人から依頼があったと認められる人
6 借地人・借家人等の使用収益権者(評価証明,公課証明及び台帳閲覧のみ。
賃貸借契約書等の確認書類が必要です。)
(注)課税証明,所得証明や評価証明等を請求されるときは納税通知書を,納税証明
を請求されるときは領収証書をなるべく持参してください。
証明・閲覧の種類,手数料及び担当窓口
担 当 窓 口
証 明 等 の 種 類
手 数 料
市税事務所
証明書
区・支所 税務
行財政局(井門ビル) (ビル葆光)
市民 センター 出張所 発行
税務部
市民税
窓口課 (区・支所 ※1 コーナー
資産税課 納税推進 固定資産 第1担当
内)
※1
※1
税証明
担当
税担当
窓口
所得証明
課税証明
納税証明
(市・府民税,
(土地・家屋)
)
固定資産税・都市計画税
納税証明
(法人市民税,
)
固定資産税(償却資産)
納税証明(市たばこ税,
入湯税,
事業所税)
1年度ごと1件につき
350円
1税目,
1課税年度ごと1件につき
350円
1税目,
1課税年度ごと1件につき
350円
1税目,
1課税年度ごと1件につき
350円
1件につき
軽自動車税にかかる証明
350円
※2
1年度ごと証明書1枚につき
固定資産(土地・家屋)評価証明
350円
公課証明
1年度ごと1件につき
償却資産課税台帳登録事項証明
350円
証明書1枚につき
住宅用家屋証明※4
1,300円
1年度ごと1件につき
固定資産(土地・家屋)課税台帳等
350円
の閲覧
1年度ごと1件につき
固定資産(償却資産)課税台帳の閲覧
350円
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
※3
○
○
○
※3
○
○
○
○
※ 1 市民窓口課,出張所及び証明書発行コーナーで発行する証明のうち,端末機から発行できないものについて,
各区役所・支所の税務センター等で取り扱う場合があります。
※ 2 納税証明(軽自動車税)は1年度ごと1件とします。
※ 3 右京区役所京北出張所についてのみ取り扱います。
※ 4 住宅用家屋証明の発行には印鑑が必要です。
ご税
窓
案口
な
ど
内の
73
Q&A
(市税の証明)
Q1 借地人・借家人等が固定資産課税台帳の閲覧や証明書を
請求する際の必要書類は?
▼相談内容 借地人・借家人等でも,自己の借りている土地や建物の固定資産課税台帳の証
明書や閲覧の請求ができると聞きましたが,その趣旨や必要書類等を教えてください。
▲回答 借地人・借家人等はその賃借料等に固定資産税が転嫁されている場合も考えられ,
その場合は固定資産税の実質的な負担者であると考えられることなどから,固定資産課税台
帳の証明書や閲覧の請求ができます。ただし,賃借料等の対価が支払われている場合に限り
ます。
○ 請求に必要なものは次のとおりです。
① 請求者本人の確認書類(運転免許証,パスポート等)
② 借地人・借家人等の確認書類(賃貸借契約書,領収書等)
○ 請求窓口は証明書と閲覧では異なり,次のとおりです。
証明書 ⇒ 区役所・支所の市民窓口課,出張所,証明書発行コーナー,市税事務所市民税第1担当
閲 覧 ⇒ 市税事務所固定資産税担当又は各区役所・支所内の税務センター
※ 賃貸借契約書等に物件の所在地,家屋番号の記載がない場合又は賃貸借契約書等がない
場合で,物件の特定ができない場合は,市税事務所固定資産税担当へお尋ねください。
証明書発行コーナー一覧
名 称
所 在 地
電 話
交付時間
①市役所
証明書発行コーナー
中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
市役所 北庁舎1階
222-4110
8:45 ~ 17:00
②地下鉄四条駅
証明書発行コーナー
地下鉄烏丸線四条駅
構内定期券発売所横
343-3782
8:30 ~ 17:00
※
③地下鉄竹田駅
証明書発行コーナー
地下鉄烏丸線竹田駅 東口1階
定期券発売所横
642-0712
8:30 ~ 17:00
※
④地下鉄山科駅
証明書発行コーナー
地下鉄東西線山科駅 改札正面
ラクトA地下1階
502-2255
8:30 ~ 17:00
※
⑤地下鉄北大路駅
証明書発行コーナー
地下鉄烏丸線北大路駅 キタオオジタウン地下3階
定期券発売所横
494-5253
8:30 ~ 17:00
※
⑥阪急桂駅
証明書発行コーナー
阪急桂駅 東口1階
ミュー阪急桂イースト
382-5549
8:30 ~ 17:00
※
⑦西院
証明書発行コーナー
右京区西院西貝川町31番地
862-9601
8:30 ~ 17:00
窓
⑧向島
証明書発行コーナー
伏見区向島四ツ谷池14番地の19
向島ニュータウンセンター内
602-0241
8:30 ~ 17:00
ど
⑨嵯峨
証明書発行コーナー
861-0006
8:30 ~ 17:00
781-3898
8:30 ~ 17:00
ご税
案口
な
内の
⑩岩倉
証明書発行コーナー
左京区岩倉中町403番地
※ 取扱時間 平日 8:30 ~ 19:00 土・日曜日 8:30 ~ 17:00
ただし,受付が 17 時以降又は土・日曜日の場合は,交付は翌開所日以降(翌開所日が土・日曜日に当たるときは,次の月曜日以降)になります。
74
ご税
窓
案口
な
ど
内の
75
ご税
窓
案口
な
ど
内の
76
行財政局税務部・
市税事務所の位置
<交通のご案内>
① 行財政局税務部・市税事務所
(井門明治安田生命ビル)
<市バス>「烏丸御池」下車すぐ
<地下鉄>「烏丸御池駅」下車すぐ
② 市税事務所(ビル葆光)
<市バス>「烏丸御池」「新町御
池」下車約100m
<地下鉄>「烏丸御池駅」4-1出
口下車西へ約100m
※ 駐車場及び駐輪場(自転車・バ
イク)はありませんので,公共交
通機関でお越しください。
ご税
窓
案口
な
ど
内の
77
ご税
窓
案口
な
ど
内の
78
ご税
窓
案口
な
ど
内の
79
国に納める税金
(窓口については税務署一覧(P84)を参照してください。)
所 得 税
所得(収入から必要経費を差し引いたもの)のあった人に,その所得
に応じてかかります。
東日本大震災からの復興を図るための施策に必要な財源を確保する
復興特別
ため,平成25年から平成49年までの各年分について,所得税額に
所 得 税
応じてかかります。
会社や協同組合などの法人(公益法人等で収益事業を行っている法人
法 人 税 も含みます。)の所得(益金の額から損金の額を差し引いたもの)に
直
接
税
応じてかかります。
地方法人税 法人税を納める義務がある法人の法人税額に応じてかかります。
都道府県に法人事業税とともに納めます。
地 方 法 人 ※法人事業税の都道府県ごとの偏在性を縮小するため,従来の法人
特 別 税 事業税の一部を国税として徴収し,人口や従業員数に応じて国が都
道府県に再配分するものです。
相 続 税
相続,遺贈及び死因贈与により個人の財産を取得した場合にかかりま
す。
贈 与 税 個人から贈与により財産を取得した場合にかかります。
土地などを所有する個人・法人にかかります。
地 価 税 ※平成10年の課税時期にかかる地価税から,臨時的措置として当分
の間,課税が停止されています。
消 費 税
国内において事業者(法人・個人)が対価を得て行った資産の譲渡
及び貸付け並びに役務の提供に対してその対価の額に応じてかかり
ます。また,輸入した外国貨物を保税地域から引き取る際にも,そ
の対価の額に応じてかかります。
酒 税
ビール,清酒,ウイスキーなどを製造場から移出したときや輸入した
ときに,その種類や数量に応じてかかります。
揮 発 油 税 自動車用のガソリンなどを製造者が製造場から移出したときに,そ
ご税
窓
案口
な
ど
内の
間
接
税
の数量に応じてかかります。地方揮発油税は,地方揮発油譲与税と
地方揮発油税 して都道府県等に譲与されます。
石油石炭税
原油等(原油・天然ガス・石炭)を採取場から移出したときや原油
及び石油製品等を輸入したときに,その数量に応じてかかります。
航空機の所有者又は使用者が,航空機燃料を航空機に積み込んだと
航 空 機
きに,その数量に応じてかかります。航空機燃料税の2/13は,航空
燃 料 税
機燃料譲与税として騒音防止対策等のため空港関係の都道府県等に
譲与されます。
80
自動車(主にタクシー)用の石油ガス容器に充てんされる石油ガス
石油ガス税 を製造場から移出したときや輸入したときに,その重量に応じてか
かります。石油ガス税の1/2は,石油ガス譲与税として都道府県等
に譲与されます。
電 源 開 発 電力会社が,事業所や一般家庭などへ電気を供給したときに,その電
促 進 税 力量に応じてかかります。
た ば こ 税 たばこを製造場から移出したときや輸入したときに,その本数に応
たばこ特別税 じてかかります。
と ん 税 外国貿易船が寄港したときに,その船舶の純トン数に応じてかかり
ます。特別とん税は,特別とん譲与税として港所在地の市町村に譲
特別とん税 与されます。
契約書,領収書など税法に定められた課税文書を作成したときに,そ
印 紙 税 の文書の種類や記載金額に応じてかかります。原則として,作成した
文書に収入印紙を貼り,消印して納めます。
自動車の所有者等が,自動車検査証の交付や車両番号の指定を受け
自 動 車 るときに,その種類や重量に応じてかかります。原則として,自動
重 量 税 車重量税印紙によって納めます。自動車重量税の1/3は,自動車重
量譲与税として市町村に譲与されます。
登録免許税
関 税
国による登記等(登記,登録,特許,許可,認可,認定,指定及び技
能証明)を受けるときにかかります。
国内産業保護等を目的として,外国からの輸入品に対して,その価
格や数量に応じてかかります。
ご税
窓
案口
な
ど
内の
81
府に納める税金
(窓口については府庁・府税事務所一覧(P86)を参照してください。)
個人については,定額の均等割と,前年の所得に応じて課税される所
得割,預貯金の利子等に対する利子割,特定配当等に対する配当割,
府 民 税 特定株式等譲渡所得に対する株式等譲渡所得割がかかります。
法人については,法人の規模(資本金等の額)により定まっている均
等割と,法人税額に応じて課税される法人税割がかかります。
事業を行う個人又は法人で,府内に事業所がある場合に,その所得金
額(収入金額の場合もあります。)に対してかかります。資本金が1
事 業 税 億円を超える普通法人の場合には,付加価値額や資本金等の額に対し
てもかかります。また,法人事業税に併せて国税である地方法人特別
税も申告納付が必要です。
事業者(法人・個人)が国内において行う資産の譲渡・貸付け及び
役務の提供と輸入した外国貨物に対して消費税と地方消費税が合わ
地方消費税 せて8%かかります(消費税(国):6.3%,地方消費税(府):
1.7%)。
普
通
税
不 動 産 有償・無償を問わず,土地や家屋を取得したときにその不動産の価格
取 得 税 に応じてかかります。
府たばこ税
卸売販売業者など(日本たばこ産業株式会社など)が小売販売業者に
売り渡したたばこの本数に応じてかかります。
ゴルフ場
ゴルフ場を利用する人に対して利用日ごとに定額でかかります。
利 用 税
自動車取得税 自動車を取得したときに,その取得価額に応じてかかります。
軽油引取税
自動車税
ご税
窓
案口
な
ど
内の
鉱 区 税
元売業者,特約業者からの軽油の引取りに対して,その数量に応じて
かかります。
自動車の所有者に対し,自動車の種類と排気量などにより定額でかか
ります。
鉱区の設定許可を受けた鉱業権者に対して鉱区の面積などに応じてか
かります。
固定資産税 固定資産(償却資産)のうち一定の額を超えるものについてその超え
(特例)
る額に対してかかります(京都市内に所在するものは除きます。)。
82
目
的
税
狩 猟 税
狩猟者の登録を受けるときにかかります。鳥獣の保護や狩猟に関する
費用に充てられます。
府内の最終処分場への産業廃棄物の搬入に対してその搬入重量に応じ
産 業
てかかります。産業廃棄物の発生抑制,再使用,再生利用等を促進す
廃棄物税
る費用に充てられます。
ご税
窓
案口
な
ど
内の
83
税務署一覧
税務署名
電話番号
所 在 地
上 京 税 務 署 441-9171
〒602-8555
北区,上京区
上京区一条通西洞院東入元真如堂町358番地
中 京 税 務 署 842-1601
〒604-8482
中京区
中京区西ノ京笠殿町38 京都地方合同庁舎
下 京 税 務 署 351-9161
〒600-8181
下京区間之町五条下る大津町8番地
〒615-8790
右 京 税 務 署 311-6366
右京区西院上花田町10番地の1
窓
案口
な
ど
内の
84
下京区,南区
右京区,西京区,
向日市,長岡京市,
乙訓郡
東 山 税 務 署 561-1131
〒605-0914
東山区,山科区
東山区渋谷通大和大路東入下新シ町339番地の5
左 京 税 務 署 761-5371
〒606-8555
左京区聖護院円頓美町18番地
伏 見 税 務 署 641-5111
ご税
管轄区域
〒612-0084
左京区
伏見区
税務署の位置
上京区総合庁舎前
<市バス> 烏丸一条下車
徒歩5分,上京区総合庁
舎前下車徒歩5分,一条
戻橋晴明神社前下車徒歩
5分
附
熊野神社
附
至祇園
至出町柳
至淀屋橋
ご税
窓
案口
な
ど
内の
85
府庁・府税事務所一覧
名 称
電話番号
所 在 地
管轄区域
〒602-8570
京 都 府 庁 税 務 課 414-4426 上京区下立売通新町西入薮ノ内町
(1号館5階)
604-8162
左京区,中京区,
213-6320 中京区烏丸通六角下る七観音町634番地
東山区,山科区
京都東府税事務所
カラスマプラザ21 3階
京
都
府
京
都
府
京都西府税事務所
326-3312
〒615-0022
角)ライフプラザ西大路四条4・5階
北 区, 上 京 区,
右京区,西京区,
向日市,長岡京市,
大山崎町
〒601-8047
下 京 区, 南 区,
692-1320 南区東九条下殿田町13番地(西洞院通九
伏見区
京都南府税事務所
条上る)九条CIDビル2 ~ 4階
京
都
府
京
都
府
自動車税管理事務所
672-6155
〒612-8677
伏見区竹田向代町51番地の7
以下の税目については,1 つの事務所で集中的に取り扱いますので,ご注意ください。
○ゴルフ場利用税,鉱区税,狩猟税… 京都東府税事務所
○軽油引取税…………………………… 京都南府税事務所
○自動車取得税,自動車税…………… 自動車税管理事務所
○府民税(利子割,配当割,株式等譲渡所得割),府たばこ税,産業廃棄物税………府庁税務課
ご税
窓
案口
な
ど
内の
86
京都地方税機構一覧
※滞納している府税に関する相談は,京都地方税機構にご相談ください。
事業所名
電話番号
所 在 地
管轄区域
〒602-8570
特 別 機 動 室 414-4444 上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府庁 旧本館2階
500万円以上の
滞納事案
〒604-8162
京都東地方事務所 213-6371 中京区烏丸通六角下る七観音町634番地
カラスマプラザ21 3階
左京区,中京区,
東山区,山科区
京都西地方事務所 326-3381
〒615-0022
角)ライフプラザ西大路四条5階
北 区, 上 京 区,
右京区,西京区
〒601-8047
下 京 区, 南 区,
京都南地方事務所 692-1447 南区東九条下殿田町13番地(西洞院通九
伏見区
条上る)九条CIDビル2階
※法人府民税,法人事業税,地方法人特別税の申告書又は届出書は,京都地方税機構 申告センター
に提出(郵送可)をお願いします。
事業所名
申告センター
電話番号
所 在 地
管轄区域
〒602-8054
414-5151 上京区出水通油小路東入丁子風呂町
104-2 京都府庁 西別館4階
ご税
窓
案口
な
ど
内の
87
府庁・府税事務所・京都地方税機構の位置
ご税
窓
案口
な
ど
内の
88
わたしたちの市税 平成 28 年度版
発 行 日 平成 28 年 5 月
編集・発行 京都市行財政局税務部税制課
この印刷物が不要になれば
「雑がみ」として古紙回収等へ!
京都市印刷物 第283028号
Fly UP