...

24年度バックナンバー

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

24年度バックナンバー
愛知県立半田東高等学校
平成 24年 4 月11日
入学 ・ 進 級お め で とう ご ざ いま す 。
今年は春が来るのかしら?と心配していましたが、ようやく桜が咲き始めました。今の日本は
大変なことだらけ 。原発問題 、増税問題・・・。厳しい冬が終わり 、春が来ると嬉しく感じますが 、
花粉でさらに大変!なんて人も。今の日本みたいですね。待っているだけではダメみたいです。
自分の力で明るい未来を作っていこうね。
保健 室はこ んなと ころ
①原則として薬は与えません。
②調子の悪い人が一時的に休む場所です。
(本校では休養は1時間のみとなっています 。)
③ケガなどの応急処置をします。 湿潤療法を取り入れてます!
④体や健康について勉強する場所です 。(健康に関する本も置いてあります 。)
体重計(体脂肪・筋肉量まで測定可能 )、血圧計、身長計も常備しています。
相談室はこんなところ
本校はスクールカウンセラーの巡回校です。
相談したいことがある人は申し込んでください。
カウンセラー
本田 美代子
先生 !
利用方法
・予約を入れ、指定された日時にカウンセリング
を受ける。秘密は厳守します!
・原則として授業中の生徒のカウンセリングは行
いません。
<相談場所>
購買横
相談室
予約の流れ
渡邉先生
来校日が決定したら、詳しく紹介します!
日本スポーツ振興センターの
災害共済制度 について
学校の管理下でケガをしたりし
て 、医 療 機 関 で治 療 を 受け た 場 合 、
日 本ス ポ ー ツ 振興 セ ン ター か ら 、 医
療費の給付が受けられます。
★学校管理下とは
授業中、休み時間、部活動中、
登下校中など
★給付が受けられるのは
初診 か ら 治 療が 終 了 する ま で に 、
医療機関の窓口で 、保険適用の上 、
1,500円以上支払った場合。
★給付手続きは保健室で
該当する場合、保健室
まで申し出てください。
愛知県立半田東高等学校
平成 24年 6 月 4 日
①むし歯や歯周病が予防できる!
よく噛む →
唾液が出る →
②おいしく食べられる!
唾液のはたらき
唾液には旨味を引き出すはららきも。
口の中の細菌を減らす。
むし歯になりかけた歯の修復。
食中毒やガンの予防にも。
③記憶力・集中力がアップ!
噛むときのアゴの動きで脳が刺激され、記憶に関する脳内物質が発生!
それにより勉強に集中することができ、内容が蓄えられます。
よく噛んで成績アップ!って得した気分でしょ?
④運動能力アップ!
噛むことで歯やアゴが発達し、歯を食いしばって力を出すことが可能に。
一流のアスリートは歯をとても大切にしているそうですよ。
オリンピックでは口元チェックですね。
⑤イケメン・美人に!
よく噛むと、
アゴや口の周りの筋肉が鍛えられて、
キュッとしまった顔に。
満腹中枢が働き、肥満予防にも効果あり!
よく噛んで食べることで、5つの良いことに加え、「健康」というご褒美も。
「ひと口 30 回!」今日から実践!!
おまけの話
5/21、金環日食を見ることはできましたか?リングになっているはずの 7 時半頃は曇りだったよね。
しかし、8 時には快晴!悔しい限りでした。部分日食は見えたので「よし!」とするべきなのかなぁ。
ただ、気温の変化は十分感じることができました。7:30 頃、寒かったよね?太陽の力は偉大です!
次に日本で金環日食を見ることができるのは、2030 年の 6/1。ただし、見えるのは北海道のみ。中
部地方で観測できるのは、2035 年 9/2 の「皆既日食」。今から日ごろの行いには気をつけなくちゃ!
日食とは「月が太陽の前を通過して、太陽が欠けて見える現象のこと」なのですが、その太陽の表面
で大爆発が起こる可能性があることが発表されました(京大 柴田教授らの研究グループから)。
スーパーフレアと呼ばれる大爆発が起こると、大量の放射線や磁気嵐が地球上に降り注ぎ、人体の被
爆や地球規模の停電など、大きな影響が出る恐れがあるそうです。
宇宙では、私たち人間が知り得ないことが起きているようです。今、悩んでいることも宇宙規模で考
えれば「どうでもいいこと」なのかも。悩みすぎず、今できることを実行していきましょうね。
愛知県立半田東高等学校
平成 24年 7 月 5 日
~熱中症を予防して、元気な夏を!~
蒸し暑い日が増えてきましたね。でも夏はこれからが本番!新しい仲間と出会った 1 学期も終わりに近づ
き、夏休みはもうすぐ。いい思い出ができるように、暑さに負けず、元気に過ごしましょう!
熱中症の症状と対処方法
【熱中症になりやすい人】
重症度
症状
対処
*体調の悪い人
*疲れている人
*あまり体力がない人
*太り気味の人
*暑さに慣れていない人
めまい・立ちくらみ
足がつる・大量の汗
頭痛・吐き気・体がだるい
集中力や判断力の低下
涼しい場所へ移動
安静、衣服を緩める
水分と塩分の補給
(少しずつ頻繁に)
体を冷やす
【熱中症になりやすい場所】
意識障害・けいれん
涼しい場所へ移動
*気温が高く、ムシムシして
いるところ
*あまり風がないところ
運動障害(普段通りに
歩けないなど)
安静・体が熱いときは
冷やす
予防するには?
ためらわずに救急車!!
(119)
白色で通気性・吸汗性・速乾性があるものがベスト!
・できるだけ涼しい服装で!
日よけ対策も忘れずに!
・こまめに水分補給!
特にスポーツ時には 30 分に 1 回水分補給!ただし、水だけを大量に飲むのは危険!
・少しでも調子が悪いと感じたら、早めに休憩!!
スポーツ飲料を薄めて飲む!
水を飲んで塩をなめても OK!
☆夏の健康3択クイズ☆
<正解は下↓>
1.1 日のうちで一番気温が高いのは何時頃? ①午後 12 時ごろ ②午後 2 時ごろ
2.人は体の何%の水分を失うと危険?
①10~20%
②30~40%
③午後4時ごろ
③50~60%
ゴミ処理について思うこと
本校では、ゴミの持ち帰りは当然のこと!になっているはずです。それなのに、コンビニで買った弁
当を分別することもなく、ポイッと教室のゴミ箱に捨てた人がいたとか。
同じ学年のゴミ当番の生徒が、そのゴミを処理してくれているって知っていますか?
自分が捨てたわけではないのに、禁止になっているはずのものなのに、臭いのに、汚いのに・・・・・、
頑張って片付けてくれています。それで平気ですか?
みんなの目が重要です。みんなで注意しましょう。先生に報告しましょう。みんなで!!
また、まだまだ使えるチョークが平気で捨てられているという話も。限りある資源を大切に!!
クイズの答え
1.②
2.①
のどが乾いたと感じたときにはもう遅い!時間を決めてしっかり給水!
愛知県立半田東高等学校
平成 24年
9月 4日
9/1 は防災の日。
もしも、災害で交通機関が止まり、学校に泊まることになったら・・・
学校には全員分の食料(カンパン)と飲料水が備蓄されています。携帯ラジオ、乾電池、救急
セットもあります。
個人で用意しておくとよいものは?
①コンタクトレンズ用品
洗浄液、ケース、メガネを持ち歩きましょう。
目にケガをしたときも必要になります。
②服用中の薬
喘息等の持病がある人は、必ず予備を!
③タオル・歯ブラシ
普段の生活でも活用させましょう。
④生理用品
常に2つ程度の予備を持ちましょう。できればナイト用。トイレに行けないときも活用できます。
災害時だけでなく、常に持っていると安心ですよ。
オリンピック、感動でした!!
ロンドンオリンピックが終わりました。日本は史上最多の 38 のメダルを獲得し、盛り上がり
ましたね。夜中に競技が行われることが多く、寝不足だった人も多いのではないでしょうか?
オリンピックでは毎回「名言」が生まれるのですが、今回のオリンピックで、私が感動したの
は・・・、
「背の低い日本が団結して勝った。10の力は20にも30にもなる。それ
を証明できた」
というバレーボール女子監督の言葉。平均身長は 12 カ国で最低。選手だけでなく、関係したす
べての人の力を合わせて獲得したメダルという実感が込められていました。
もちろん、バレーボールだけではありません。その他の競技でも日本の団結力が光っていまし
た。水泳のメドレーリレーは泣けたよね。
日本は、団結力、研究、努力でメダルを取ることができる国です。それはすごく誇らしいこと。
しかし、様々な理由からスポーツができない国があることも忘れてはいけません。
グアテマラ初の五輪メダルをもたらした男子 20km 競歩のエリック・バロンド選手の言葉です。
「この銀メダルがグアテマラの子どもたちに勇気を与え、彼らが銃やナイフを置き、そ
の代わりにトレーニングシューズを手に取ってくれたなら、自分は世界一の幸せ者だ。」
恵まれた国に生まれたことに感謝し、自分の出来ることを精一杯努力していきたいですね。
愛知県立半田東高等学校
平成 24年 10 月 3 日
ドラえもん誕生まであと 100 年!
ドラえもんの生年月日は 2112/9/3。今年の 9/3 はドラえもん誕生前 100 年記念
ということで、川崎市がドラえもんの住民票を発行する等のイベントがありました。ニ
ュースでも取り上げられていたので、知っている人も多いですよね。どう感じましたか?
2012 年、100 歳以上の高齢者の数は 5 万人を超えました。日本人の 3,156 人に 1 人が 100 歳
以上だそうです。ということは、今年生まれた赤ちゃんの 3 千人に 1 人はドラえもんの誕生が見られる
ことになるのでしょうか?
ドラえもん誕生前 100 年の記事(朝日新聞デジタル)を読んでいたら、今後 100 年を予想した年表
が出ていました。それによると・・・
2020 年:宇宙への観光旅行が本格化!
2050 年:ロボットのサッカーチームが人間のナンバーワンチームに勝利!
2070 年:世界の人口がピークの 90 億人に!
(2012/9 現在の推計 約 70 億 6500 万人)
2100 年:男子 100m 走の世界記録が 9 秒 15 に!
(ボルトの五輪優勝タイム 9.63)
どう思いますか?現実になるのかな?ちなみに旅行会社の HP には、宇宙体験旅行が紹介されていま
した。JTB によると、2011/7 現在、7 名が宇宙旅行を経験したそうです。と言っても宇宙空間の滞
在時間は 5 分程度。青々と光る地球を眺めることが最大の楽しみなんだとか。宇宙への観光旅行・・・。
どんな観光ができるようになるのでしょうか?旅行代金は?「新婚旅行は宇宙!」という人が、この半
田東から出てくるかもです。まずはお金を貯めなくちゃね。
世界の人口は 1 分に 137 人、1 日に 20 万人増えているそうです(米国勢調査局と国連データから
の推計から)
。その一方で日本の人口は 2012/9/1 現在、前年同月より 25 万人減っているとか。
この先の 100 年で、想像もつかないようなことが起こりそうです。日本人、残ってるかな?
楽しい未来を過ごすために、今、自分に出来ることを考えましょう。未来は、小さなことを積み重ね
て作っていくものです。
「あのとき、本気で頑張ったから、今の自分がある」と言える生き方をしたいですね。
夢中になると少なくなるものは?
スマホ・携帯・パソコンに夢中になっていると、あることの回数が少なくなります。それは何?
・ふつうは、1 分間に 15∼20 回くらい。
ヒント!
・閉じたり、開いたりします。
・目を守る役目があります。
答えは「まばたき」。まばたきには、目の表面をきれいにし、ホコリや病気から守る働きがあります。
頭が重い・痛い、肩や首がこる、集中力がない、まぶしさに敏感といった症状は、疲れ目のサイン。
目を休めるようにしましょう。
愛知県立半田東高等学校
平成 24年 11 月 1 日
「人間万事塞翁(さいおう)が馬」
人間万事塞翁が馬
今年のノーベル医学生理学賞に輝いた山中伸弥・京都大教授。
大きなニュースとなりましたね。
人生における幸不幸は予測し
がたいということ。
幸せが不幸に、不幸が幸せに
人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発を発表してからわずか
6年。50 歳の若さで最高の栄誉を手にしました。華々しく感じ
られますが、挫折と再起の連続だったそうです。
人間万事塞翁が馬。挫折や失敗をどう活かすかを考え、努力を
の意味
いつ転じるかわからないのだか
ら、安易に喜んだり悲しんだり
するべきではな いというたと
え。
重ねた結果がノーベル賞につながったということです。
山中教授の最初の夢は整形外科医でした。学生時代、柔道・ラ
グビーに打ち込み、10 回以上骨折した経験から、スポーツ外傷の専門医になろうと決意したそうです。
しかし、他の医者が 20 分で終わる手術が 2 時間かかる、点滴に失敗するなどし、指導医からは、
「お
前は『やまなか』ではなく、『じゃまなか』や」と怒鳴られ、「向いていない」と痛感したとか。
「なんだ、スーパースターって訳ではないのね」って少し親近感がわきませんか?
臨床医から研究者になり、その後も数々の失敗、挫折を繰り返し、何度も諦めそうになったそうです。
先日、テレビ番組の対談でこんなことを話していました。
「失敗は、その仮説が間違っているという発見でもある。」
なるほどって思いました。失敗して落ち込んでいる暇はないですね。
思うような結果が出ないとき、諦めず、その原因と、この先どんな努力が必要かを考えましょう。
それが実行できる人が「結果を出せる人」なのだと思います。
進化するということ
遠隔操作ウイルス(なりすましウイルス)に感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件が
話題となりました。自分が知らない間に遠隔操作ウイルスに感染し、いきなり警察に逮捕されてしま
ったら・・・。怖いですよね。その他にも、ネット上でお金を取られる、書き込みによるイジメといっ
たサイバー犯罪は増加を続け、社会問題となっています。
インターネットはとても便利です。しかし、その便利さの中に潜むリスクに
ついても考えていく必要がありそうです。
今月の保健だよりのテーマにした iPS 細胞。研究が進めば、医学は飛躍的に進歩すると言われてい
ます。小さな細胞1つから人間を作ることまで可能になります。「どこまでが許されるのか?」は大
きな問題となることでしょう。
どんなことにも光と影があります。人として守るべきことを考えられる大人になりたいですね。
愛知県立半田東高等学校
平成 24 年 12 月 5 日
増え続けています。HIV
感染者、AIDS 患者。
12 月 1 日は
世界エイズデー!
*なぜ増加?
日本で感染者・患者数が増え続けている理由として、エイズ動向委員会は、「保健所等での HIV
抗体検査数の減少」を指摘しています。つまり、国民の HIV/AIDS に対する関心が低くなり、検査
を受けなくなっていることが、感染者・患者数の増加とつながっているということです。
エイズ研究が進み、
「エイズは致死の病ではなく、ただの慢性感染症」と考えられるようになった
ことも影響しているのかもしれません。エイズは怖くない!と勘違いしていませんか?
*治療費は?
HIV に感染してから病院に支払う医療費は次のようになります。
(国立国際医療センターHP より)
ただし、HIV に感染したからといって、すぐに治療が始められるわけではありません。免疫力が下が
ってから治療は始められます。その時期には個人差があります。
◎抗 HIV 治療開始前(薬剤費なし)
初回の診察+検査費用=10,000 円∼20,000 円
再診の検査費用=6,000 円∼7,000 円/月
◎抗 HIV 治療開始後(薬剤費含む)
健康保険のみを使った場合=60,000 円∼70,000 円/月
※ 抗 HIV 治療には個人負担額を軽減するための社会保障制度があります。そのため、個人負
担額が無料になることもあるそうです。ただし、支援を受けるための手続き上、感染者であ
ることが周囲にわかってしまうこともあり、それが嫌で申請しない人もいるという話です。
エイズ治療には莫大な費用がかかります。たとえ個人負担額が抑えられたとしても、国が、社
会が、私たちが、その治療費を負担することになります。
毎年新たに 1,500 人が増え続けている感染症。人ごとではありません。
日本国内で HIV に感染した人の約 85%は性行為によって感染しています。
過去の話ですが、半田東高校の生徒から「友人が HIV に感染した。自分もそうかもしれない。」
という相談を受けたことがあります。身近なところで感染は広がっているのです。
エイズを知りましょう。エイズを防ぎましょう。自分自身の問題と思いましょう。
<おまけの話>
2012 年が終わっていきます。満足の 1 年にできたでしょうか?
こんな言葉を見つけました。
「なるほど!」と思えたので紹介します。
「幸福の秘訣は、自分がやりたいことをするのではなく、
自分がやるべきことを好きになることだ。」
イギリスの劇作家 ジェイムス・マシュー・バリー
来年は幸福な 1 年になりますように。もちろん、私も頑張ります。
愛知県立半田東高等学校
平成 25 年
1月
9日
新しい 1 年が始まりました。今年は巳年。
「蛇は嫌い」という人も多いですが、古来より、
「神の使い」
として各地で蛇を崇める風習があります。蛇の抜け殻を財布に入れると「お金が貯まる」という風習は
知っている人も多いはず。漢方薬としてもよく使われています。蛇の生命力は凄いらしいですよ。
12 月 18 日に「身体の疲労回復と機能向上のために∼スポーツマッサージとストレッチ∼」という
内容で、学校保健委員会が開かれました。毎年大好評で今年度の参加者は 224 人。初の 200 人超え!
毎年、「生徒のために」と講師を快諾してくださる加藤接骨院院長の若林賢先生に感謝です。
今年度の内容は若林先生が専門としているスポーツマッサージとストレッチでした。翌日のパフォー
マンスに活かすためのマッサージとストレッチは、
知って得する、
すぐに役立つ有り難いものでしたね。
身体が楽になった人も多かったのではないでしょうか?保護者のみなさまからも「気持ちいい」と好評
でした。もちろん私も。前日に行った運動の疲れが残っていたので、
「効果を実感!」でした。
以下は参加した生徒の感想です。
私は昨年も保健委員だったため、今回、2 回目の参加となりました。
昨年は、普段の生活に役立つ「コリのツボ」がテーマでした。今年は、運動部で活躍
する人に是非勧めたい「スポーツマッサージとストレッチ」という内容でした。
スクリーン上に筋肉の場所を写し出し、実際に前で見本を見せながら説明してくださったため、スム
ーズに実習を行うことができました。いざマッサージを受けると、肩や腰などが意外とこっていること
に驚きました。疲れていると感じてなくても、身体に負担がかかっていることを実感できたような気が
します。これまで運動後にマッサージやストレッチをする習慣はありませんでしたが、ほんの数分のマ
ッサージが翌日のパフォーマンスに大きく影響を与えることを知り、今後はぜひ取り入れていきたいと
思いました。
「知って損なし!」の内容に満足しています。
前回も多くの参加がありましたが、今回はさらに多かったです。みんなに知ってもらいたいと感じま
した。
(2 年 K・A ♂)
私は今回初めて保健委員という立場でこの会に参加しました。
講習では主に、筋肉の役割やスポーツマッサージについて教えていただき、その場でペアになって実
際にやってみることができました。私はこれまで家族にマッサージしてあげることはあっても、自分が
してもらうことはなかったため、とても新鮮でした。全身のマッサージを教えていただき、日頃の部活
で疲れていた身体がほぐれて気持ちよかったです。ペアで行ったため、楽しむこともできました。
運動部の人にこの講習を受けることをオススメします。
自分でも気付かない疲れに気付くことができ、
翌日のパフォーマンスに活かすことができます。ぜひ、学校保健委員会に参加して、普段の学校生活に
役立ててください。
(1 年 N・A ♀)
愛知県立半田東高等学校
平成 25 年
2月
1日
①換気!
二酸化炭素濃度が上がると、脳に酸素が足りなくなり、集中力が低下します。
どうせ勉強するなら効率よくやりたいですよね?
それには絶対に換気が必要!インフルエンザ等の感染症予防にもなります。
今日から始めよう! 最低でも 1 時間に 1 回は換気を!
②小刻みな目標を紙に書いて貼る!
集中力が途切れそうになったとき、その紙を見ると復活するそうです。
プリントアウトするより、自分で書いた方が効果的みたいですよ。
小テストは
必ず合格!
さぁ、何を書きますか?小さな目標を1つずつ達成していきましょうね。
③徒歩や自転車通学をする!
運動後のリフレッシュ効果は知られていますが、徒歩や自転車で通学すると、
授業での集中力がアップするという論文が発表されました。
半田東には自転車通学者がたくさんいます。集中力バッチリ!のはずなんだけど・・・。
④朝食を食べる!
朝食をしっかり食べる → 体温が上がる → 脳の活性化 → 集中力アップ!
朝食を食べることが入試突破の秘訣とも言われています。
「ご飯を食べる時間がもったいない」と思っている人、損をしているのはそっちですよ。
⑤好きになる!
好きなことをしているとき、誰でも集中できています。
やるべきことを好きになる!
英単語
大好き!
まずは思い込むことから始めましょう!
1 日の終わりに思い出そう!
よかったこと
嬉しかったこと
頑張ったこと
睡眠には、からだを休めるほか、昼間のできごとを整理し、記憶を定着させる働きがあります。
寝る直前に考えていたことは、夢にも出やすいと考えられています。
確かに、不安なことを抱えているときには、さらに心配になるような怖い夢をみます。
楽しいことを考えた夜には・・・私の場合、よい夢をみると言うより、心地よい眠りが得られる
ような気がします。翌朝の爽快感もバッチリ!ワクワクが強すぎて眠れないときもあるけどね・・・。
寝る前の、ハッピー習慣が、明日へのパワーにつながります。
「イイコトなんて何もない!」なんて言わないで! イイコトは自分で作るのです!
愛知県立半田東高等学校
平成 25 年 3 月 5 日
今年度保健室利用状況!
H25/2/21 現在
昨年度と比較すると、利用者数は減少しました。自己
管理能力が高まっているのでしょうか?
複数来室者数も例年になく少ないです。何度も利用し
た人は、その原因を考えていきましょう。
体質だからと諦める前に、できることがあるのかも・・・。相談してくださいね。
ダイエットは必要ですか?
あるテレビ番組(2/11 放送「人間とは何だ」)の中でこんなことを言っていました。
「日本では、ダイエットによりやせ過ぎてしまった 20 代の女性の割合が高い。その状態で妊娠・
出産をした場合、肥満しやすく生活習慣病になりやすい状態で子どもが生まれる確率が高くなる。」
「ダイエットによって、太りやすい体になる」という話はよく聞いていました。少ない栄養でも生
きていけるように、体の中に栄養をため込むようになるため、少し食べただけでも太りやすい体にな
るって話。それと同じことが、産まれてくる赤ちゃんにまで受け継がれるそうです。
これから結婚・子育てをしていくであろう人たちに、ぜひ知ってもらいたいと思いました。
なぜ痩せるのか?を考えると、「痩せ = 美」という風潮に問題があるとは思うんだけどね・・・。
本校の保健室に来た男子に話を聞いてみたところ、「痩せすぎはあんまり・・・」という意見が多かっ
たです。変な情報に惑わされず、無理なダイエットは止めて欲しいと心から願います。
<高校生女子 身長別標準体重> (年齢によって若干の差があるため、おおよその目安と考えてください。)
145cm
150cm
155cm
160cm
165cm
44.4kg
47.3kg
50.2kg
53.1kg
56.0kg
予想外に重いのでは?
でもこれが標準ですよ。
今の自分が将来の子どもを苦しめることになるのかも。男子も一緒に考えてくださいね。
Fly UP