Comments
Transcript
地域別振興計画の概要(長島地域) 地 域 名 計 画 の 概 要 長 島 【交通
地域別振興計画の概要(長島地域) 地 域 名 長 島 (獅子島) 計 画 の 概 要 【交通体系の整備】 ○ 獅子島と県本土及び天草地域等を結ぶ定期航路の維持・改善 ○ 港湾における浮桟橋等の係留施設や防波堤等の整備 ○ 島の基幹道路であり生活道路である林道や農道等の整備 ○ 町における獅子島架橋の実現に向けた「夢追い獅子島架橋基金」の積立 【情報通信体系の整備】 ○ 高速の地域公共ネットワーク構築の在り方の検討とその円滑な整備 【人の往来及び物資の流通に要する費用の低廉化の促進】 ○ 離島航路に係る運賃の低廉化に向けた取組の検討 ○ 物資の流通に関する費用の低廉化に向けた取組の促進 【産業の振興】 (1) 農 業 ○ 不知火(デコポン),紅甘夏など優良品種への転換,施設化の推進等 による果樹の品質向上や集出荷体制の整備 ○ 集約的輸送など輸送流通体系の検討 ○ 耕作放棄地の解消に努め,ばいれいしょやさつまいもの作付けを推進 ○ 「かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)」の普及による安心 ・安全な農林水産物の生産・供給を推進 (2) 林 業 ○ 林産物を効率的に搬出するための林道等の路網整備を促進 ○ 森林組合の経営基盤強化 (3) 水産業 ○ ヒラメ・マダイなどの稚魚放流による栽培漁業の推進 ○ 藻場の造成,魚礁や増殖場の設置等による資源育成 ○ ブリ・マダイ等のブランド化を図るとともに,国内外で販路の拡大を 促進 ○ 魚病や赤潮被害の防止 (4) その他の地域産業 ○ 物産展等による首都圏等の大消費地での販路開拓 ○ インターネット等を活用した情報発信や消費拡大 ○ 農林水産業を担う人材の育成・確保 【就業の促進】 ○ 基幹産業である農林水産業の振興を中心とした新たな雇用の創出 ○ 意欲と能力に応じて地域で働くことができるような雇用環境の整備 【生活環境の整備】 ○ 家電・自動車リサイクルにおける海上運搬費に対する支援制度等の促進 ○ 新たな水源の確保や水質汚濁防止,老朽化した水道施設の整備促進 ○ 老朽化した公営住宅の建て替えの推進 ○ 定住住宅として空き家活用促進(UIターン者等の確保) ○ 合併処理浄化槽の設置促進 【医療の確保等】 ○ へき地診療所及び町国保鷹巣診療所の医療施設・設備の整備 ○ 医師等の確保・定着 ○ 歯科開設の促進 ○ 救急患者搬送円滑化のための県本土・熊本県の医療機関との連携強化及 びドクターヘリ等の有効活用 ○ 妊婦の島外への通院等に対する支援 ○ 不妊治療受診者の負担軽減の取組の促進 【介護サービスの確保等】 ○ 町と連携した介護サービス基盤の整備促進 ○ 地域の実情に応じた地域包括ケア体制の推進 ○ 地域支援事業の実施による介護予防の促進 【高齢者の福祉その他の福祉の増進】 ○ 地域ぐるみで安否確認や声かけなどを行う見守り体制の強化 ○ 豊富な知識や経験・技能を活かした社会参加ができるような環境整備 ○ ホームヘルパーなど専門性を備えた人材の育成・確保や資質の向上 【教育及び文化の振興】 ○ 複式学級に対応した教育内容・方法の改善,大規模校との交流学習の促 進 ○ スクールバスの運行コースや人数に対応できるシステムの検討と,必要 に応じた車両更新 ○ 本地域外の高等学校等へ通学するための寮・下宿生活等の負担軽減 ○ 「ながしま造形美術展」など広域的な文化活動への参加を促進 【観光の開発】 ○ 雲仙天草国立公園等の風光明媚な景観の展望スポットや化石探索コース の整備,自然とふれあう場の確保等の促進 ○ 不知火海での釣りやみかん狩りなど地域資源を生かした体験・滞在型観 光の促進 ○ 民間・行政・地域住民が一体となった受入体制の充実を促進 ○ 各種の観光物産展への参加やインターネット等を活用した誘客宣伝 【国内及び国外の地域との交流の促進】 ○ 天草・水俣などとの自治体間の連携や住民レベルの交流促進 ○ 修学旅行の誘致や青少年の国外ホームステイなどの実施による交流促進 ○ 本土地域の大規模学校との交流学習や広域的な文化・スポーツ活動等の 充実 【自然環境の保全及び再生】 ○ 公共用水域の常時監視 ○ 自然公園法や各種保護制度による管理・保護の継続 ○ 海岸漂着物の円滑な処理等の推進 【エネルギー対策の推進】 ○ 太陽光発電など,地域特性を生かした再生可能エネルギーの導入促進 ○ 石油製品価格の低廉化に向けた取組の実施 【国土保全施設等の整備その他の防災対策】 ○ 砂防,治山,治水,海岸保全等に関する国土保全施設の整備 ○ 老朽化した消防ポンプ自動車等の更新や防火水槽の計画的な整備 ○ 消防団等に対する訓練・研修の充実 ○ 自主防災組織の育成等による住民の防災意識の向上 【移住・定住施策の促進】 ○ ホームページ等を活用した移住・定住に必要な情報の発信 ○ 住民主体の地域活性化に向けた活動や地域リーダーを育成する体制づく りの促進 ○ 町営住宅改修や空き家の活用など,ニーズに対応した住環境の整備促進 ○ 旧小学校を有効活用した移住定住施策の促進 地域別振興計画の概要(桂島地域) 地 域 名 桂 島 計 画 の 概 要 【交通体系の整備】 ○ 周辺の航路の整備状況や住民生活の現状等を踏まえ,定期航路を必要に 応じて検討 【情報通信体系の整備】 ○ 電気通信事業者による情報通信基盤の拡充と情報通信サービスの高度化 の促進 【産業の振興】 (1) 水産業 ○ チリメンジャコなどを利用した特産品の開発促進 ○ 魚礁や増殖場の設置等による資源の育成 【就業の促進】 ○ チリメンジャコ漁など沿岸漁業の振興等による新たな雇用の創出 【生活環境の整備】 ○ 合併処理浄化槽の導入促進 ○ 海底送水施設の更新について検討 【医療の確保等】 ○ へき地医療拠点病院である出水総合医療センターの機器や救急医療体制 の充実 ○ 救急患者搬送円滑化のための県本土の医療機関との連携強化とドクター ヘリ等の有効活用 【介護サービスの確保等】 ○ 地域の実情に応じた地域包括ケア体制の推進 ○ 地域支援事業の実施による介護予防の促進 【高齢者の福祉その他の福祉の増進】 ○ 豊富な知識や経験・技能を活かした社会参加ができるような環境整備 【教育及び文化の振興】 ○ 生涯学習やスポーツ・レクリエーション活動の場として学校施設を広く 活用 【観光の開発】 ○ 恵まれた自然環境とのふれあいや,釣りなどの体験型観光を促進 【国内及び国外の地域との交流の促進】 ○ 出身者や島に興味を持っている人々との交流・連携 ○ 夏休み等を利用した体験イベントの開催 【自然環境の保全及び再生】 ○ 公共用水域の常時監視 ○ 海岸漂着物の円滑な処理等を推進 【国土保全施設等の整備その他の防災対策】 ○ 砂防,治山,治水,海岸保全等に関する国土保全施設の整備 ○ 老朽化している消防施設の整備促進 ○ 自主防災組織の育成等による住民の防災意識の向上 地域別振興計画の概要(甑島地域) 地 域 名 甑 島 計 画 の 概 要 【交通体系の整備】 ○ 県本土と結ぶ定期航路の維持・改善 ○ 里港や長浜港の整備 ○ バス運行の維持・確保,デマンド交通の導入促進 ○ 藺牟田瀬戸架橋の建設推進 【情報通信体系の整備】 ○ 公共無線LANなどを活用したブロードバンド利用環境の整備促進 ○ 企業や地域住民の情報リテラシーの向上 【人の往来及び物資の流通に要する費用の低廉化の促進】 ○ 離島航路に係る運賃の低廉化に向けた取組の促進 ○ 物資の流通に関する費用の低廉化に向けた取組の促進 【産業の振興】 (1) 農 業 ○ 良質な粗飼料の確保,優良雌牛の導入,飼養管理技術の向上による肉 用子牛の生産推進 ○ 観光振興と一体となった6次産業化の促進 ○ 営農指導及び海上輸送料の助成 (2) 林 業 ○ 森林資源の有効活用や林業経営の合理化に資するための林道等の路網 整備を促進 ○ 椿等の特用林産物の生産振興 (3) 水産業 ○ 環境に配慮したクロマグロ,カンパチ等の養殖振興 ○ 荷さばき施設や製氷冷蔵施設等の水産流通施設の整備促進 ○ キビナゴ・バショウカジキなど地域特産魚種の「甑島ブランド」の確 立 ○ 漁業者と漁協が一体となったキビナゴの6次産業化の促進 (4) その他の地域産業 ○ 地域資源を生かした製品開発や起業化等の促進 ○ 農林水産物などを活用した企業や研究機関の立地促進 ○ 農林水産業を担う人材の育成・確保 【就業の促進】 ○ 基幹産業である農林水産業の振興などによる新たな雇用の創出 ○ 九州新幹線効果を生かした観光振興による雇用環境の改善 【生活環境の整備】 ○ 焼却施設等における市本土側の施設を含めた市全域での広域処理体制の 整備 ○ 火葬施設の効率的な運営体制による施設更新 ○ 老朽化した公営住宅の建て替えの推進 ○ 空き家や遊休地の積極的な活用による定住促進施策の実施 ○ 水需要に応じた水源の確保や老朽化した水道施設の整備促進 ○ 生活排水の公共下水道・集落排水施設への接続促進 【医療の確保等】 ○ 医療施設・設備の整備や遠隔医療支援,特定診療科目(眼科・耳鼻咽喉 科・皮膚科)の巡回診療の拡充促進 ○ 医師・看護師等の医療従事者の安定的な確保 ○ ドクターヘリ等の有効活用,夜間搬送に対応できる場外離発着場の整備 促進 ○ 妊婦の島外への通院等に対する支援 ○ 不妊治療受診者の負担軽減の取組の促進 【介護サービスの確保等】 ○ 市と連携した介護サービス基盤の整備促進 ○ 地域の実情に応じた地域包括ケア体制の推進 ○ 地域支援事業の実施による介護予防の促進 【高齢者の福祉その他の福祉の増進】 ○ 地域ぐるみで安否確認や声かけなどを行う見守り体制の強化 ○ 豊富な知識や経験・技能を活かした社会参加ができるような環境整備 ○ ホームヘルパーなど専門性を備えた人材の育成・確保や資質の向上 【教育及び文化の振興】 ○ 小規模校に対応した教育内容・方法の改善や学校再編等の推進 ○ 「ウミネコ留学」など山村留学の実施 ○ 本地域外の高等学校等へ通学するための寮・下宿生活等の負担軽減 ○ 文化・スポーツ施設の整備拡充と指導者等の人材育成 【観光の開発】 ○ 変化に富んだ海岸線や多彩な湖沼群等,優れた観光資源を生かした観光 施設や自然とのふれあいの場などの整備 ○ マリンスポーツや塩作り体験など地域資源を生かした体験・滞在型観光 の促進 ○ 民間・行政・地域住民が一体となった受入体制の整備促進 ○ 各種の物産観光展への参加やインターネット等を活用した誘客宣伝 【国内及び国外の地域との交流の促進】 ○ 出身者や島に興味を持っている人々を島の良き理解者・支援者としたネ ットワーク化の形成 ○ トンボロ芸術村,コシキアートプロジェクトなどを島内全域に拡充する 取組の促進 ○ UIターン者等の新たな視点による地域資源の発掘とその地域資源を生 かした特色ある地域づくりの取組や,本土や他の離島地域との人材交流や ネットワーク構築などの持続可能性の高い交流を促進します。 【自然環境の保全及び再生】 ○ 工場・事業場からの大気汚染物質の排出抑制や悪臭の発生,漏出の防止 ○ 国定公園指定に向けた検討やラムサール条約登録に向けた取組の推進 ○ 監視パトロールによるウミガメの保護,オニヒトデなどの食害生物の駆 除等による生物多様性の保全 ○ 海岸漂着物の円滑な処理等の推進 【エネルギー対策の推進】 ○ 太陽光発電など,地域特性を生かした再生可能エネルギーの導入促進 ○ 蓄電池の活用等による再生可能エネルギー発電設備の連系可能量の拡大 促進 ○ 石油製品価格の低廉化に向けた取組の実施 【国土保全施設等の整備その他の防災対策】 ○ 砂防,治山,治水,海岸保全等に関する国土保全施設の整備 ○ 津波に対する避難道路等の整備や避難体制の確保 ○ 防災拠点施設である消防庁舎の機能強化 ○ 自主防災組織の育成等による住民の防災意識の向上 ○ 防災行政無線等の整備による情報伝達手段の充実 【移住・定住施策の促進】 ○ 市管理の定住支援センターによる定住促進施策に関する情報の発信 ○ 既存施設や空き家の活用など,ニーズに対応した住環境の整備促進 ○ 地場産業や水産業,観光業と連携した雇用環境の整備促進 【地域の振興に関するその他の事項】 ○ 島内の各地区で策定の「地区振興計画」に基づいた各種施策・事業の実 施 ○ 地域資源を活用したコミュニティビジネス等による地区コミュニティ協 議会の安定的な運営 ○ 地域主体のしまづくりの取組に対する各種補助金の助成や「地区支援担 当職員」の配置等の検討 ○ 自治会やNPO等の設立・運営相談,活動支援などに努め,ボランティ ア活動の啓発等を通じた各団体等が求める人材の育成 地域別振興計画の概要(新島地域) 地 域 名 新 島 計 画 の 概 要 【交通体系の整備】 ○ 桜島と結ぶ行政連絡船の維持・改善 ○ 港湾施設の適切な維持管理 【情報通信体系の整備】 ○ 本土と一体化した防災情報などの収集ができるよう,既設通信回線の安 定的確保 【生活環境の整備】 ○ ごみ,し尿の適正な処理 ○ 海底送水施設の更新についての検討 【医療の確保等】 ○ ドクターヘリ,行政連絡船,救急車,医療機関等との緊密な連携による 救急患者搬送システムの整備促進 ○ 地域住民への健康相談・保健指導の実施 【介護サービスの確保等】 ○ 地域支援事業の実施による介護予防の促進 ○ 地域の実情に応じた地域包括ケア体制の推進 【高齢者の福祉その他の福祉の増進】 ○ 高齢者の地域づくり,健康づくりなどへの主体的参加の促進 ○ 豊富な知識や経験・技能を活かした社会参加ができるような環境整備 【観光の開発】 ○ 新島の自然や火山がつくり出す地形などを生かしたジオパークの取組を 促進 【自然環境の保全及び再生】 ○ 公共用水域の常時監視 ○ 自然公園法や各種保護制度による管理・保護の継続 ○ 海岸漂着物の円滑な処理等の推進 【国土保全施設等の整備その他の防災対策】 ○ 砂防,治山,治水,海岸保全等に関する国土保全施設の整備 ○ 島外からの消防職・団員の出動体制の強化 ○ 地域住民の防災意識の高揚 地域別振興計画の概要(種子島地域) 地 域 名 種子島 計 画 の 概 要 【交通体系の整備】 ○ 本土及び屋久島を結ぶ定期航路の維持・改善 ○ 西之表港や島間港の防波堤の改良・整備 ○ 大都市等とを結ぶ新たな航路路線の開設促進 ○ 種子島らしい風情ある街並みの形成を目指した街路の整備 ○ バス運行の維持・確保,デマンド型交通の導入検討 【情報通信体系の整備】 ○ 光ファイバ等超高速ブロードバンドなどの情報通信基盤の整備促進 ○ 地域情報化及び行政情報化のためのシステムの検討及び導入促進 ○ 携帯電話の不感地域の解消促進 ○ デジタル放送の難視地区における恒久対策の早急実施 【人の往来及び物資の流通に要する費用の低廉化の促進】 ○ 離島航路・航空路に係る運賃の低廉化に向けた取組の促進 ○ 物資の流通に関する費用の低廉化に向けた取組の促進 【産業の振興】 (1) 農 業 ○ 優良品種の普及や機械化の推進等によるさとうきび,さつまいも等の 低コスト・高収量・高品質生産の推進 ○ 農産物の流通における鮮度保持のための予冷施設等の整備 ○ 畑地かんがい施設の有効活用や施設化による園芸振興 ○ 走り新茶の特性を生かしながら品質向上や機械化推進による規模拡大 ○ 草地開発,畜舎等の生産基盤の整備による畜産の産地拡大やインギー 鶏の特産化推進 ○ 農産物の収穫や加工など農作業体験を組み込んだグリーンツーリズム の推進 (2) 林 業 ○ 林産物を効率的に搬出するための林道等の路網整備を促進 ○ しいたけ,たけのこ等の特用林産物の生産振興 (3) 水産業 ○ 藻場の造成,魚礁や増殖場の設置等による資源育成 ○ 荷さばき施設や製氷冷蔵施設等の水産流通施設の整備促進 ○ トコブシ・アオリイカ等の一元的集出荷による共販体制の確立やイン ターネット等を活用した販路開拓 (4) その他の地域産業 ○ 商店街が地域住民等と連携して行う空き店舗対策の取組の促進 ○ 地域の特性を活かした企業や地理的ハンディを克服しうるIT企業, 研究開発機関等の立地促進 【就業の促進】 ○ 基幹産業である農林水産業の振興などによる新たな雇用の創出 ○ 希少な伝統産業の後継者育成のための支援 【生活環境の整備】 ○ 西之表市し尿処理施設の整備促進 ○ 産業廃棄物処理施設の適切な整備促進 ○ 老朽化した公営住宅の改修・建て替えの促進 ○ 老朽化した都市公園施設の更新や利用者のニーズに応じた整備 ○ 水需要に応じた水源の確保や老朽化した水道施設の整備促進 ○ 公共下水道の整備検討や合併浄化槽の導入などの促進 【医療の確保等】 ○ 2次医療施設の診療機能充実の促進 ○ ドクターヘリ等の有効活用 ○ 不妊治療受診者の負担軽減の取組の促進 ○ 医師・看護師等の医療従事者の安定的な確保・定着 【介護サービスの確保等】 ○ 市町と連携した介護サービス基盤の整備促進 ○ 地域の実情に応じた地域包括ケア体制の推進 ○ 地域支援事業の実施による介護予防の促進 【高齢者の福祉その他の福祉の増進】 ○ 地域ぐるみで安否確認や声かけなどを行う見守り体制の強化 ○ 豊富な知識や経験・技能を活かした社会参加ができるような環境整備 ○ ホームヘルパーなど専門性を備えた人材の育成・確保や資質の向上 【教育及び文化の振興】 ○ 小規模校や複式学級に対応した教育内容・方法の改善,大規模校との交 流学習の促進 ○ 「たねがしま留学」や「宇宙留学」など山村留学の拡充 【観光の開発】 ○ 宇宙開発関連施設等の国際的知名度を生かした屋久島等との広域観光ル ートの形成による旅行商品の造成 ○ マリンスポーツなど地域資源を生かした体験・滞在型観光の促進 ○ 観光案内板の設置,観光ガイド育成,観光関係事業者の接遇向上など, 観光客を受け入れる体制や環境の整備促進 ○ アオリイカなど地元特産品を活用した新たな土産品の開発促進 【国内及び国外の地域との交流の促進】 ○ スポーツ合宿や学生等の研究活動の積極的な誘致 ○ 出身者や島に興味を持っている人々を島の良き理解者・支援者としたネ ットワークの強化 ○ 種子島スペースキャンプの充実や友好都市との教育交流 ○ 種子島宇宙センターに関連した技術者等との交流 【自然環境の保全及び再生】 ○ 公共用水域の常時監視 ○ 工場・事業場からの大気汚染物質の排出抑制や悪臭の発生,漏出の防止 ○ 各種保護制度による管理・保護の継続 ○ 海岸漂着物の円滑な処理等の推進 【エネルギー対策の推進】 ○ 太陽光発電や風力発電など,地域特性を生かした再生可能エネルギーの 導入促進 ○ 蓄電池の活用等による再生可能エネルギー発電設備の連系可能量の拡大 促進 ○ 石油製品価格の低廉化に向けた取組の実施 【国土保全施設等の整備その他の防災対策】 ○ 二級河川の湊川・甲女川等の整備の推進 ○ 砂防,治山,治水,海岸保全等に関する国土保全施設の整備の推進 ○ 津波等に対する避難経路や避難施設の整備 ○ 老朽化した消防施設等の整備や消防団員の育成・強化 ○ 防災行政無線のデジタル化や情報伝達手段多様化の促進 ○ 防災対応マニュアルの整備や防災マップの配布等による防災意識の啓発 【移住・定住施策の促進】 ○ ホームページ等を活用した移住・定住に必要な情報の発信 ○ 民間企業や行政が一体となった雇用環境の整備促進 ○ NPOなど外部組織への委託による支援体制の整備検討 ○ 空き店舗等を活用した起業支援,住宅改修助成など,各種施策の促進 【地域の振興に関するその他の事項】 ○ 道路,空港,港湾等の打ち上げ関連施設や打ち上げ関係者の滞在環境の 整備 ○ 航空宇宙関連産業の立地促進 ○ 宇宙往還機着陸場の馬毛島への誘致 ○ ロケット打ち上げによる国際的な知名度を生かした観光PRの促進 ○ 種子島スペースキャンプなどのイベントによる地域間交流の促進 地域別振興計画の概要(屋久島地域) 地 域 名 屋久島 計 画 の 概 要 【交通体系の整備】 ○ 県本土・種子島・口永良部島を結ぶ定期航路の維持・改善 ○ 宮之浦港・安房港・口永良部漁港の整備 ○ 口永良部島航路に就航するフェリーの更新 ○ 定期航空路線の維持・充実 ○ 航空輸送需要の動向に対応した空港施設の整備及び機能保持 ○ 屋久島らしさに配慮した街路の整備 ○ バス運行の維持・確保 【情報通信体系の整備】 ○ 高速の地域公共ネットワーク構築の在り方の検討とその円滑な整備 ○ 移動体通信サービスのエリア拡大など,デジタル・ディバイド解消の促 進 ○ デジタル放送の難視地区における恒久対策の早急実施 【人の往来及び物資の流通に要する費用の低廉化の促進】 ○ 離島航路・航空路に係る運賃の低廉化に向けた取組の促進 ○ 物資の流通に関する費用の低廉化に向けた取組の促進 【産業の振興】 (1) 農 業 ○ ぽんかん・たんかん等の果樹のブランド産地づくり ○ ばれいしょ・実えんどうなどの産地拡大 ○ ドラセナ等の施設切り花の産地づくり ○ 「かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)」の普及による安心 ・安全な農林水産物の生産・供給を推進 ○ 粗飼料生産基盤の整備や優良雌牛の導入による品質向上とコスト低減 の推進 ○ 農産物の収穫や加工など農作業体験を組み込んだグリーンツーリズム の推進 (2) 林 業 ○ 林道等の路網整備を促進 ○ たけのこ,山いも等の特用林産物の生産振興 ○ 森林浴・ウォーキングなどの健康増進の場としての活用 (3) 水産業 ○ 藻場の造成,魚礁や増殖場の設置等 ○ 屋久島首折れサバやトビウオなどの地域特産のブランド化の促進 ○ トビウオなどを対象にした新たな冷凍技術等の導入促進 ○ 荷さばき施設や製氷・冷蔵施設等の水産流通施設の整備促進 (4) その他の地域産業 ○ 商店街が地域住民等と連携して行う空き店舗対策の促進 ○ 世界自然遺産地域という恵まれた自然環境や豊富な農林水産資源,水 資源など地域の特性を生かした企業の立地促進 ○ 農林水産業を担う人材の育成・確保 【就業の促進】 ○ 基幹産業である農林水産業の振興などによる新たな雇用の創出 ○ 意欲と能力に応じて地域で働くことができるような雇用環境の整備 【生活環境の整備】 ○ 広域的な処理施設の整備,分別収集体制の充実と環境調和型システム構 築の推進 ○ 産業廃棄物処理施設の適切な整備促進 ○ 老朽化した水道施設の整備促進 ○ 定住促進団地の分譲促進,空き家や遊休地の活用促進 ○ 農業集落排水施設整備や合併処理浄化槽の導入などの促進 【医療の確保等】 ○ 特定診療科目(眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科)の設置促進 ○ 医師・看護師等の医療従事者の安定的な確保 ○ ドクターヘリ等の有効活用 ○ 妊婦の島外への通院等に対する支援 ○ 不妊治療受診者の負担軽減の取組の促進 【介護サービスの確保等】 ○ 町と連携した介護サービス基盤の整備促進 ○ 地域の実情に応じた地域包括ケア体制の推進 ○ 地域支援事業の実施による介護予防の促進 【高齢者の福祉その他の福祉の増進】 ○ 地域ぐるみで安否確認や声かけなどを行う見守り体制の強化 ○ 豊富な知識や経験・技能を生かした社会参加ができるような環境整備 ○ ホームヘルパーなど専門性を備えた人材の育成・確保や資質の向上 【教育及び文化の振興】 ○ 口永良部島を離れ高等学校等へ通学するための寮・下宿生活等の負担軽 減 ○ 小規模校や複式学級に対応した教育内容・方法の改善,交流学習の促進 ○ 「かめんこ留学」や「南海ひょうたん島留学」など山村留学の拡充 ○ 世界自然遺産に登録されている豊かな自然などを生かした持続発展教育 の促進 【観光の開発】 ○ 世界自然遺産としての国際的知名度を生かした広報宣伝 ○ 自然に配慮した景観等の整備,登山道の維持管理 ○ 環境学習やエコツーリズムなど体験プログラムの充実 ○ 山岳事故や貴重な植物等の盗掘などの防止のための普及啓発活動の促進 ○ 観光案内板の設置,観光ガイド育成,観光関係事業者の接遇向上など, 観光客を受け入れる体制や環境の整備促進 【国内及び国外の地域との交流の促進】 ○ 出身者や島に興味を持っている人々を島の良き理解者・支援者としたネ ットワークの形成 ○ 「縄文杉」と姉妹木関係を締結しているニュージーランドのファーノー ス地区等との古代木ファミリー交流の促進 ○ 自然や環境をテーマとする国際的なシンポジウム等の開催を促進 【自然環境の保全及び再生】 ○ 公共用水域の常時監視 ○ 工場・事業場からの大気汚染物質の排出抑制や悪臭の発生,漏出の防止 ○ 自然公園法や各種保護制度による管理・保護の継続 ○ 屋久島世界遺産地域管理計画(H24)に基づいた管理の推進 ○ 海岸漂着物の円滑な処理等の推進 (1) 人と自然が共生する循環型地域社会の形成 ○ 「屋久島環境文化村構想」を基本とした取組の実施 (2)人と自然が調和する地球にやさしい社会づくり ○ 屋久島における「CO2フリーの島づくり」の取組 【エネルギー対策の推進】 ○ 太陽光発電など,地域特性を生かした再生可能エネルギーの導入促進 ○ 石油製品価格の低廉化に向けた取組の実施 【国土保全施設等の整備その他防災対策】 ○ 砂防,治山,治水,海岸保全等に関する国土保全施設の整備 ○ 消防施設等の整備や消防団員の育成・強化 ○ 老朽化した防災行政無線施設の更新整備の促進 ○ 自主防災組織の育成等による住民の防災意識の向上 ○ 口永良部島の活火山避難対策としての港湾・道路等の整備,防災避難訓 練の実施 【移住・定住施策の促進】 ○ 地域独自のポータルサイト構築の促進と移住・定住に必要な情報の発信 ○ 空き家や雇用情報など必要な情報の一元化と移住のワンストップ窓口の 実現 ○ 移住交流サポーター等の設置やインターシップ制導入など受入体制の整 備促進 ○ 口永良部島における若者を中心とした移住体験交流施設等を活用した島 外との交流や移住・定住に向けた取組の促進 地域別振興計画の概要(南西諸島地域) 地 域 名 計 画 の 概 要 南西諸島 【交通体系の整備】 ○ 地域内の各離島と本土及び奄美大島を結ぶ定期航路の維持・改善 ○ 乗降客と車両を分離するふ頭用地や岸壁や道路の整備 ○ 新船建造の計画的な検討 ○ 飛行場の維持管理と有効活用 ○ 黒島内の2つの集落及び港湾を結ぶ県道の整備 【情報通信体系の整備】 ○ パソコン操作やICT講習などの実施による情報リテラシーの向上 ○ 携帯電話の不感地域の解消促進 ○ 悪天候等によるテレビ難視聴の要因究明及び解消に向けた検討 【人の往来及び物資の流通に要する費用の低廉化の促進】 ○ 離島航路に係る運賃の低廉化に向けた取組の促進 ○ 物資の流通に要する費用の低廉化に向けた取組の促進 【産業の振興】 (1) 農 業 ○ 肉用牛生産組合の組織強化による支援体制の充実や飼料生産機械等の 整備による肉用牛の生産振興 ○ 園芸作物の平張施設等の整備や島外安定出荷に向けた新たな取組の検 討(契約取引等販売方法) ○ 農家の協力を得ながら農業に関する交流研修体制の整備及び新規就農 者の確保・育成 (2) 林 業 ○ 林産物を効率的に搬出するための林道等の路網整備を促進 ○ 健康・自然志向に対応した収益性の高い特用林産物の産地づくり (3) 水産業 ○ トビウオなどを対象にした高付加価値の特産品開発の促進 ○ インターネットを活用した直産販売等による販路拡大 ○ 製氷・冷蔵・冷凍施設などの流通関連施設や畜養施設の整備促進 (4) その他の地域産業 ○ たけのこ・椿の実などを活用した特産品の開発や自然塩の製造拡大 ○ 農林水産業を担う人材の育成・確保 【就業の促進】 ○ 基幹産業である農林水産業の振興などによる新たな雇用の創出 ○ 意欲と能力に応じて地域で働くことができるような雇用環境の整備 【生活環境の整備】 ○ 島の実情に応じたごみ処理施設や収集体制の整備 ○ 定住住宅として空き家の活用促進(UIターン者等の確保) ○ 地域の特性に応じた水源の確保や老朽化した水道施設の整備促進 ○ 合併処理浄化槽の整備促進 【医療の確保等】 ○ 遠隔医療の充実やへき地診療所の施設・設備等の整備 ○ 医師・看護師の安定的な確保 ○ ドクターヘリ等の有効活用,夜間搬送が可能な場外離発着場の整備促進 ○ 妊婦の島外への通院等に対する支援 ○ 不妊治療受診者の負担軽減の取組の促進 【介護サービスの確保等】 ○ 村と連携した小規模多機能型居宅介護事業などの介護サービス基盤の整 備促進 ○ 地域の実情に応じた地域包括ケア体制の推進 ○ 地域支援事業の実施による介護予防の促進 【高齢者の福祉その他の福祉の増進】 ○ 地域ぐるみで安否確認や声かけなどを行う見守り体制の強化 ○ 豊富な知識や経験・技能を活かした社会参加ができるような環境整備 ○ ホームヘルパーなど専門性を備えた人材の育成・確保や資質の向上 【教育及び文化の振興】 ○ 本地域外の高等学校等へ通学するための寮・下宿生活等の負担軽減 ○ 「しおかぜ留学」や「山海留学」など山村留学の拡充 ○ テレビ会議システムを活用した交流学習の促進 ○ 国指定天然記念物「薩摩黒島の森林植物群落」や県指定無形民俗文化財 「十島悪石島の盆踊り」など,地域の自然,文化,伝統芸能の保存・伝承 や国内外に向けた情報発信 【観光の開発】 ○ 定期船で結ばれる地域等との広域的な観光ルートの形成・定着 ○ トカラ列島島めぐりマラソン大会など地域資源を生かした体験・滞在型 観光の促進 ○ 竹島・硫黄島・黒島の自然や火山がつくり出す地形などを生かしたジオ パークの取組の促進 ○ 観光案内板の設置,観光ガイド育成,観光協会の設立,観光関係事業者 の接遇向上など,観光客を受け入れる体制整備の促進 ○ 大名たけのこなど地元特産品を活用した新たな土産品の開発促進 【国内及び国外の地域との交流の促進】 ○ 民俗や文化等に関する教育研究機関や学生等の学外活動やスポーツ合宿 の誘致などを通した住民との交流 ○ 出身者や島に興味を持っている人々を島の良き理解者・支援者としたネ ットワークの強化 ○ ジャンベスクールを拠点とした国内外との交流促進 【自然環境の保全及び再生】 ○ 自然公園法や各種保護制度による管理・保護の継続 ○ 海岸漂着物の円滑な処理等の推進 【エネルギー対策の推進】 ○ 太陽光発電など,地域特性を生かした再生可能エネルギーの導入促進 ○ 電気事業者によるスマートグリッド導入の促進 ○ 電気事業者と連携した電力の安定供給の実現 ○ 石油製品価格の低廉化に向けた取組の実施 【国土保全施設等の整備その他の防災対策】 ○ 砂防,治山,治水,海岸保全等に関する国土保全施設の整備 ○ 避難経路や避難施設,防災行政無線等の整備 ○ 自主防災組織の育成や住民の防災意識向上による防火・防犯体制の拡充 ○ 硫黄島や諏訪之瀬島の活火山避難対策としての港湾・道路等の整備,防 災避難訓練の実施 【移住・定住施策の促進】 ○ ホームページ等を活用した移住・定住に必要な情報の発信 ○ 定住対策プロジェクトチームの設置など,受入・支援体制づくりの促進 ○ 住環境の整備や就業支援など各種支援策の充実 ○ 住民主体の地域活性化に向けた活動や地域リーダーを育成する体制づく りの促進