...

外国語学部 - 関西外大

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

外国語学部 - 関西外大
3 ポリシー(ディプロマ・カリキュラム・アドミッション)について
【外国語学部】
人材養成目的
外国語学部は、高度で実践的な言語運用能力の構築を行うのみならず、諸外国・地域に関する知
識、言語・文化・歴史・宗教等を異にする人々との共生を志向する国際感覚、豊かな専門知識と幅広
い視野を兼ね備えた人材の育成を目的とします。
■ 英米語学科
人材養成目的
英米語学科は、高度で実践的な英語運用能力の向上を図るとともに、英語圏をはじめとする諸外
国・地域の歴史や文化に関する幅広い理解、国際感覚、並びに豊かな専門知識を育むことにより、国
際社会で活躍できる人材を育成します。
学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
高度で実践的な英語運用能力、異文化理解、国際理解、専門知識の修得をもって『学士(英語
学)』の学位を授与する。
教育課程の編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
(1)教育課程の編成および実施方法に関する基本的方針
① 実践的な英語運用能力の養成をめざします。
② 学生のキャリア目標に応じた専門科目を体系的に学修するコース制をとります。
③ 海外留学との有機的連携により、異文化理解や国際感覚の養成をめざします。
④ 外国語大学という学問上の特性を踏まえ、専門教育科目において英語学・文学等に関する
科目とともに文化・歴史・社会等に関する教養科目をここに位置づけ、これらの科目について一定
程度の深い専門性を加えた内容を学習することによって、いわゆる「外国語学」を広く修得すること
とし、共通教育科目を含めた教育課程全体で「幅広い教養と豊かな人格形成」をめざします。
(2)教育課程の編成方法
教育課程を「専門教育科目」と「共通教育科目」の2つに大別し、「専門教育科目」には「専門
必修科目(コア必修科目)」「専門選択科目(コース科目)」の 2 つの科目群を置きます。
1
ア.専門必修科目(コア必修科目)
コア必修科目は、人文・社会科学を題材として英語を学習する Content-based Approach(内
容中心教授法)をとり入れ、幅広い教養と実践的な英語運用能力の育成をめざします。
イ.専門選択科目(コース科目)
a.国際関係コース
国際感覚を身につけるため、社会科学を中心とするアプローチを通じて、国際関係に係る領
域の体系的な知識の獲得をめざします。
b.国際文化コース
グローバルな視野を身につけるため、地域研究を中心とするアプローチを通じて、様々な地域
の文化や社会に係る体系的な知識の獲得をめざします。
c.言語コース
高度で実践的な言語運用能力を身につけるため、文学・語学のアプローチを通じて、英語の
実践的な技能のほか、言語学の体系的な知識の獲得をめざします。
ウ.共通教育科目(コース共通科目)
英語+多言語の修得や、人文・社会・自然科学をまたぐ学際的かつ幅広い知識・教養の育成
をめざします。
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
本学科の人材養成目的を達成するため、「求める学生像」を次のとおり定め、英語力を中心とする基
礎学力等に基づき入学者の選抜を行います。
(求める学生像)
(1)実践的な英語力を向上させるともに、幅広い教養を身につけ、国際社会を舞台とするキャリア形
成をめざす強い意志を持つ人
(2)国際舞台で活躍するうえで必要となる学力、情熱を持つ人
2
■ スペイン語学科
人材養成目的
スペイン語学科は、高度で実践的なスペイン語運用能力の向上を図るとともに、スペインやラテンアメリ
カを機軸とした諸外国の事情に関する幅広い理解、国際感覚、並びに豊かな専門知識を育むことにより、
国際社会で活躍できる人材を育成します。
学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
高度で実践的なスペイン語運用能力、スペインやラテンアメリカを機軸とした異文化理解、国際理解、
専門知識の修得をもって『学士(スペイン語学)』の学位を授与します。
教育課程の編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
(1)教育課程の編成および実施方法に関する基本的方針
① 実践的なスペイン語運用能力の養成をめざします。同時に、学生の習熟度に応じて実用的な
英語運用能力の向上を図ります。
② 学生のキャリア目標に応じた専門科目を体系的に学修するコース制をとります。
③ 海外留学との有機的連携により、異文化理解や国際感覚の養成をめざします。
④ 外国語大学という学問上の特性を踏まえ、専門教育科目においてスペイン語学・文学等に関
する科目とともに文化・歴史・社会等に関する教養科目をここに位置づけ、これらの科目について
一定程度の深い専門性を加えた内容を学習することによって、いわゆる「外国語学」を広く修得す
ることとし、共通教育科目を含めた教育課程全体で「幅広い教養と豊かな人格形成」をめざしま
す。
(2)教育課程の編成方法
教育課程を「専門教育科目」と「共通教育科目」の2つに大別し、「専門教育科目」には「専門
必修科目(コア必修科目)」「専門選択科目(コース科目)」の 2 つの授業区分を置きます。
ア.専門必修科目(コア必修科目)
コア必修科目は、人文・社会科学を題材としてスペイン語を学習する Content-based Approach
(内容中心教授法)をとり入れ、幅広い教養と実践的なスペイン語運用能力の育成をめざします。
イ.専門選択科目(コース科目)
a.国際関係コース
国際的なバランス感覚を身につけるため、社会科学を中心とするアプローチを通じて、国際関
係に係る領域の体系的な知識の獲得をめざします。
b.国際文化コース
3
グローバルな視野を身につけるため、地域研究を中心とするアプローチを通じて、様々な地域
の文化や社会に係る体系的な知識の獲得をめざします。
c.言語コース
高度で実践的な言語運用能力を身につけるため、文学・語学のアプローチを通じて、スペイン
語・英語の実践的な技能のほか、言語学の体系的な知識の獲得をめざします。
ウ.共通教育科目(コース共通科目)
スペイン語+多言語の修得や、人文・社会・自然科学をまたぐ学際的かつ幅広い知識・教養の
育成をめざします。
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
本学科の人材養成目的を達成するため、「求める学生像」を次のとおり定め、英語力を中心とする基
礎学力等に基づき入学者の選抜を行います。
(求める学生像)
(1)実践的なスペイン語力を向上させるともに、幅広い教養を身につけ、国際社会を舞台とするキャ
リア形成をめざす強い意志を持つ人
(2)国際舞台で活躍するうえで必要となる学力、情熱を持つ人
4
Fly UP