Comments
Description
Transcript
H28.511 [438KB pdfファイル]
富岡 中 学 校学 校 だ より 5 月 号 平成28年5月11日 横浜市立富岡中学校 学校ホームページアドレス: http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/jhs/tomioka/ 5月 校長 三 嶽 昌 幸 長 三 嶽 昌 幸 若葉の季節を迎えて 校 グランドから体育で活動中の元気な生徒の声が聞こえてきます。暖かくなり、スポーツ に適した季節となりました。このようなあたりまえの日常生活、学校生活を送ることがで きない九州地方の被災地の方々のことを思うと胸が痛みます。一日も早い地震の終息と復 興を心からお祈りします。 『その笑顔 未来を照らす 道しるべ』こどもの日から始まった児童福祉週間の今年の 標語で、13歳の女子の作品だそうです。5月になると新緑という言葉もよく使われます。 緑は本来、草木の新芽を示す言葉で、後に色の名に転じたそうです。ゴールデンウィーク は、連休ということで心がウキウキするものですが、それ以上に1年の中でも特に初々し さ、若々しさ、そして命の息吹といった溌剌としたエネルギーを感じる時期なのでしょう。 (「読売新聞」の記事を参考にしました。) 本校の生徒たちも、新しい学年となってひと月が過ぎ、日々の生活にも慣れてきたよう に思えます。中学生をみていると、まさに若葉という言葉がピッタリだと感じます。未来 を切り拓き、大きく空に向かって伸びていく力が体内にみなぎっているようです。子ども たちが本来もっている自分たちで伸びていく力、育っていく力を、我々大人がしっかりと サポートし、導いていくことが責務だと思います。こどもの日に新聞でこの標語を読み、 子どもの笑顔こそが未来をつくっていくのだと、あらためて教育者としての自覚と責任を 感じたゴールデンウィークでした。 今月は1年生が遠足、2年生が自然教室、そして 6月に3年生が修学旅行へ行きます。生徒たちが学 校を離れ、家庭を離れて自分たちで活動をする大切 な機会ととらえています。これら校外行事は、まさ に新緑がだんだんと深い緑に変わっていく、木に葉 が生い茂っていく大きな成長の場面となります。今 は、それぞれの学年が実行委員を中心に当日に向け た準備を進めているところですが、大きく育つため の栄養分をしっかりと体内に蓄えている時と言える のでしょうか。我々大人は、楽しみに見守っていて あげたいと思います。 <校外学習が始まります> 本年度の校外学習は、1年生 の遠足が5月 25日(水)に野島公園で、 2年生の自然教 室が5月20日(土)~22日(月)に長野県飯山市戸狩地区 で、3年生 の修学旅行 が6 月20日(月)~22日(水)に奈良・京都で実施されます。 金沢遠足にむけて 金沢遠足実行委員長表 1年6組 草野 光希 2年7組 田口 美来 1年生の学年目標は「マモル学年」です。「マ」はマナー、「モ」 は モ ラ ル 、 「ル 」 は ルー ル 、 1 文 字1 文 字 に意 味 が 込 め られ て い ま す 。 今 回 の遠 足 は 初め て 行 く 校 外学 習 な ので 緊 張 し て いる 人 も い る と 思 い ます が 、 みん な が 楽 し くで き る よう に 一 人 ひ とり が し っ か り と マ ナー を 守 り、 メ リ ハ リ をつ け て 行動 す る こ と を大 切 に す れ ば 、 班 の人 と の 仲も 深 ま る と 思い ま す 。学 年 目 標 を しっ か り と心に刻んで、金沢遠足を成功させましょう。 自然教室に向けて 自然教室実行委員長 今回の戸狩自然教室は、中学校生活初めての宿泊体験 になります。不安に思う人も多いと思いますが、スロー ガンの「青い空、緑の葉っぱ、白い雪、思い出作ろう 自然教室」の通り、不安なことも当日の楽しいこともす べて思い出になるような体験ができたらよいと思って います。2年生最初の行事はこの自然教室となります。 一緒に学習していく中でクラスメイト以外の人とも団 結し、自然や現地の方々に感謝を忘れずに過ごせたな ら、中学校生活で一番楽しい行事にすることができると思います。協力と感謝を忘れずに、 ずっと思い出に残る校外学習にしていきましょう。 修学旅行に向けて 修学旅行実行委員長 3年5組 鈴木彩奈 修学旅行まで残り1か月ほどとなりました。クラスでは行動班やクラス別コースが発表 され、着々と準備が進んでいることと思います。今回のスローガンは「日本の和に染まる 旅~京都・奈良ヒストリア~」です。みんなで仲良く日本の歴史を学ぼう!という意味で す。3年生誰もがこの修学旅行を楽しみたいと思っているのではないでしょうか。クラス の仲を深めるためにも修学旅行を楽しむことは大切だと思います。しかし、忘れてはいけ ないのは、日本の文化や歴史に触れるための修学旅 行でも あるということです。これからの日本はどんどんグローバ ル化が進むことと思います。そのためにも少しでも日本の ことを多く知り、自分たちが育ってきた国について改めて 考える「きっかけ」となるような充実した修学旅行にして いきたいと思います。 <第1回学校運営協議会が開かれました> 4月27日(水)、第1回学校運営協議会が開かれ、本年度の年間計画、活動内容につ いて、話し合いました。尚、本年度の運営協議会委員は次の方々です。 役職 氏 名 役 会長 B 桒折 勝利 富岡第3地区連合町内会代表 副会長 C 本間 義完 副会長 C 地 域 住 民 保 護 者 学 識 経 験 者 <富中 駒津 勝 職 任 期 備 考 1年 再 任 能見台地区連合町内会長 同 再 任 センターヒル自治会長 同 新 任 C 芹澤 佳子 富岡もりの会代表 同 再 任 D 石井 裕子 主任児童委員 同 新 任 B 柴田 光雄 同窓会代表(会長) 同 再 任 B 三渡 永子 学校支援・地域民生委員 同 再 任 C 加藤 律子 市立高校保護者代表 同 再 任 D 池田 彩子 PTA会長 同 新 任 D 高橋 美子 3学年保護者会代表 同 新 任 D 真野友紀子 部活動保護者会代表 同 新 任 D 入坂 剛太 弁護士 同 再 任 B 小川 伸一 西富岡小学校校長 同 再 任 A 坂田 輝之 氷取沢高校校長 同 新 任 A 三嶽 昌幸 校 同 再 任 長 写真館> -中庭の風景- ミニ庭園 校歌の碑