...

蓮 根 小 学 校 P T A 会 則

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

蓮 根 小 学 校 P T A 会 則
蓮 根 小 学 校 P T A 会 則
第一章 名
称
第 一 条 本会は、東京都板橋区立蓮根小学校PTAと称し、事務所を蓮根小学校におく。
第二章 目
的
第 二 条 本会は、会員が協力して、教育が理想的に行われるように努力し、会員相互の教養を高め
親和をはかることを目的とする。
第三章 事
業
第 三 条 本会の目的を達成するため、次の事業を行う。
1. 会員相互の研修と親睦をはかる。
2. 会員と児童の厚生福利をはかることに協力する。
3. 児童の校外生活の充実と環境の向上に努力する。
4. 学校の施設、設備を充実させるために協力する。
5. その他、目的達成に必要な事業を行う。
第四章 方
針
第 四 条 本会は教育を本旨とする民主団体として、次の方針に従って活動する。
1. 児童の教育ならびに福祉増進のために活動する。他団体及び機関と協力する。
2. 特定の政党や宗教にかたよることなく、また、もっぱら営利を目的とするような行為はしない。
3. 本会は役員の名で公私の選挙の候補者を推薦しない。
4. 学校の人事その他、管理には干渉しない。
第五章 会員及び会費
第 五 条 本会は本校児童の保護者及び本校教職員をもって会員とする。
第 六 条 本会は上記の事業を行うため、会費を徴収する。
第六章 役員・委員
第 七 条 本会に次の役員をおく
会 長1名(保護者)
副会長3~4名(保護者2~3名、副校長 1 名)
書 記3~4名(保護者2~3名、教職員1名)
会 計3~4名(保護者2~3名、教職員1名)
第 八 条 役員の任務は次のとおりとする。
一 、会長はこの会を代表し会務を統轄する。
1. 総会、運営委員会、役員会を召集する。
二 、副会長は会長を補佐し、会長に事故あるときは、その職務を代行する。
三 、書記は次の職務を行う。
1. 総会及び役員会、運営委員会の議事ならびに、この会の活動に関する重要事項を記録する。
2. 記録、通信その他の書類を保管する。
3. 会長の指示に従って会の庶務を行う。
四 、会計は次の職務を行う。
1. 総会が決定した予算に基づいて、一切の会計事務を処理する。
2. 5月総会において、会計監査委員の監査を経た決算報告をする。
3. この会の財産を管理する。
4. 予算の立案について協力する。
第 九 条 役員、委員の選出は次の方法による。
一 、役員の選出
1. 指名委員会を組織し、役員候補、会計監査候補者を定数だけ選出する。
2. 指名委員会は、原則として学年委員、役員2名、教職員2名をもって構成する。
(ただし、会長の判断によって、必要に応じて追加することができる)
3. 指名委員会は、役員候補及び、会計監査候補を本人の同意を得て全会員に公示する。
(役員は、指名委員会の中からは選出しない)
4. 役員、会計監査は、3月総会において承認をうける。
二 、委員の選出
1. 学年正副委員長は、学年委員の互選によって選出する。
2. 地区委員は、各地区の世話人の互選により2名選出する。
3. 正副地区委員長は地区委員の互選により選出する。
4. 専門委員会の正副委員長は専門委員の互選により選出する。
第 十 条 役員の任期は原則として2ヵ年とし(すべての役員の同時退任をふせぎ、円滑な活動を促すため)
補欠者の任期は残余期間とする。
役員の再任は同役について、2年限り妨げない。
第 十一条 本会に顧問及び相談役をおく。
1.顧問は、歴代のPTA会長とする。会長はその任期終了後顧問となり、PTA活動の目的を達成する
ために協力する。
2.相談役は、歴代のPTA副会長(平成10年度以降)とする。副会長は、その任期終了後相談役と
なり、PTA活動の目的を達成するために協力する。
3.顧問・相談役の任命時期は、PTA役員任期終了後とし、総会の承認によって任命される。
第七章 会計監査
第 十二条 会計監査は3~4名(保護者2~3名、教職員1名)とし、任期は役員に準ずる。
1. 原則として、最低 1 名以上役員経験者を含むものとする。
第 十三条 会計監査は会の会計を年2回監査する。
第八章 運
営
第 十四条 本会を運営するため次の機関を設ける。
総会、臨時総会、委員総会、役員会、運営委員会、学年委員会、クラス委員会、地区委員会、専門委員会
1. 総会は、3月と5月に開催し3月総会は、新年度の役員及び会計監査を承認し、会費の額を決める。
五月総会は、前年度の事業報告と、収支決算を承認し、本年度の事業計画、予算を審議決定する。
総会の定数は、全会員の5分の1以上とし、委任状を認める。
議決は出席者の過半数により決定する。
2. 臨時総会は運営委員会が必要と認めた時及び会員の3分の1以上から要求があった時開催する。
3. 委員総会は、役員、学年委員、専門委員、地区委員で構成し、PTA全般の運営について協議する。
4. 役員会は、会長、副会長、書記、会計をもって構成し、総て会務の企画運営にあたる。
5. 運営委員会は役員、学年委員、地区正副委員長、専門正副委員長で構成し、月1回開催して事業の企画運営にあたる。
(た
だし、その年度により月1回とは限らない)
6. 学年委員会、クラス委員会は、必要により開催して学年、クラス間の事項を審議する。
7. 地区委員会は、各地区委員で構成し、必要に応じ随時開催する。地区子供会、世話人会を基盤として、子供会の育成、児
童の事故防止等、校外生活指導の事項につき審議決定する。
地区は「東、中、南、西、その他」で構成する。
8. 専門委員会には、各学級から、それぞれ1名あて所属し、運営にあたる。ただし催事委員会は1~5年とする。
専門委員会は次の活動を行う。
*教養委員会…………会員の教養を高め研修をはかる。
*保健厚生委員会……会員の福利厚生と保健体育の向上をはかる。
*広報委員会…………広報活動を通じて、会員相互の連絡と理解を深める。
*学年委員会…………各学年の親睦をはかり連絡と理解を深める。指名委員を兼ねる。
*催事委員会…………催事活動を通じて、地域、および会員相互の連絡と理解を深める。
*教職員は各専門委員会のいずれかに所属する。
第 十五条 校長は前条のいずれの会にも出席し、意見を述べることができる。
第九章 会計・経理
第 十六条 本会の経費は、会費その他の収益金をもってこれに充てる。
第 十七条 本会の会計年度は4月1日に始まり、翌年3月31日におわる。
第十章 改
正
第 十八条 本会則は総会において出席者の3分の2以上の同意を得て、改正することができる。
付
則
1. 本会の運営上必要な細則は別に定める。
制
2.本会則は、平成27年3月12日より実施する。
定
昭和47年3月1日 改定 ・ 昭和57年3月4日 改定 ・ 平成12年3月4日 改定
平成14年3月2日 改定 ・ 平成18年3月13日 改定・ 平成23年1月14日 改定
平成27年3月11日 改定
Fly UP