...

08 フォーラム“労働法制の規制緩和と労務管理”

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

08 フォーラム“労働法制の規制緩和と労務管理”
08 フォーラム“労働法制の規制緩和と労務管理”
学術フォーラムのご案内
来る11月1日(土曜日)に明治大学経営学部は労務理論学会および社労士総合研究
機構と共催し、また中小企業同友会全国協議会からの後援を得て、『労働法制の規制緩
和と労務管理』と題する学術フォーラムを開催いたします。
午前中のメインイベントは、全国社会保険労務士会連合会の大槻哲也会長の基調講演
『社労士法制定 40 周年を節目に社労士業の未来を語る』です。
午後のシンポジウムでは、会場は大きく2つに分かれます。
A会場では労務理論学会が、統一論題『労働CSRと労務管理』を掲げてシンポジウ
ムを行う予定です。労働CSR(社会的責任)をめぐるILOでの議論、OECDにお
ける雇用者責任の議論が紹介される予定です。労働組合ナショナルセンターの連合から
も役員を迎えて、労働組合の視点から問題提起を行っていただきます。
B会場では、社労士総合研究機構が立案したシンポジウムが行われます。社労士院生
研究報告では、今年4月に明治大学大学院経営学研究科経営労務プログラムに入学した
社労士院生が、半年間の研究活動の成果について発表します。その後、社労士ラウンド
テーブル第1部『社労士は中小企業経営者とどのように向き合うか』、第2部『社労士
はADRにどのように向きあうか―ADRの現状と課題―』をテーマに議論を深めます。
※この社労士ラウンドテーブルは、ラウンドテーブル方式をとっていることもあり、一般の方は参加で
きませんのでご容赦ください。
日時
開場
場所
2008年11月1日 (土曜日)
8:30(開会9:00)
明治大学駿河台校舎 紫紺館(校友会会館)
JR 御茶ノ水駅下車 徒歩5分
会費 一般会員 参加費(5000円)、懇親会費(5000円)
*参加費+懇親会費申込みの場合(8000円)
院生会員(および常勤職をもたない会員)
参加費(2500円)、懇親会費(2500円)
*参加費+懇親会費申込みの場合(5000円)
経営学部に限らず、明治大学の関係者(学部生、大学院生、教員、職員)は
無料で参加できます。
日
時
平成20年11月1日(土)9:00~18:00
会
場
明治大学駿河台校舎
紫紺館3階会議フロアー
テーマ
労働法制の規制緩和と労務管理
共
社会保険労務士総合研究機構、労務理論学会、明治大学経営学部
催
第Ⅰ部(9:00~)
統一テーマ
労働法制の規制緩和と労務管理
基調報告 「社労士法制定 40 周年を節目に社労士業の未来を語る」
大槻哲也
座長
金田
全国社会保険労務士会連合会会長
修(連合会副会長)
パネリスト報告 広浜 泰久 (中小企業家同友会全国協議会幹事長)
宮城 準子 (社会保険労務士 東京会)
森川 譯雄 (広島修道大学教授)
森田慎二郎(東北文化学園大学准教授)
第Ⅱ部(13:00~)
労務理論学会シンポジウム
社労士総研シンポジウム
統一論題「労働CSRと労務管理」
「社労士が大学院で学ぶ意味とは何か」
司会
明治大学大学院院生(社労士)
黒田兼一(明治大学教授)
報告4名
清山 玲 (茨城大学教授)
報告・討論
社労士ラウンドテーブル(第1部)
パネリスト
問題提起
「社労士はどのように中小企業家
と向き合うか」
香川孝三(大阪女学院大学教授)
「国際労働基準と認証システムの現
広浜泰久(中小企業家同友会全国
状」(仮)
龍井葉二(連合
協議会幹事長)
総合労働局長)
「労働CSRと連合」(仮)
白井邦彦(青山学院大学教授)
「OECD加盟国による雇用責任」
(仮)
円卓討論・発表
社労士ラウンドテーブル(第2部)
問題提起
「社労士はどのようにADRと向
き合うか-ADRの現状と課題
-」
加藤博義(特定社会保険労務士 東
コメンテーター
松丸和夫(中央大学教授)
百田義治(駒澤大学教授)
懇親会(18:00~20:00)
京会)
円卓討論・発表
Fly UP