...

新 GE 時代の幕開け

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

新 GE 時代の幕開け
Yakugyo Jiho 薬業時報 平成 26 年 1 月 10 日発行(毎月 10・25 日発行)
ISSN 1883-5678
2014
1/10
NO.115
11
特集
新 GE 時代の幕開け
2014
1.10
昨年4月に後発医薬品使用促進の新目標が決定。今年4月の薬価制度改革や診
NO.115
療報酬改定では使用促進のための見直しが行われる。使用動向や各社の経営に
大きな影響を与える可能性もあり、
「新 GE 時代の幕開け」
と言っても過言ではない。
3
Director's voice
梅田 一郎 ファイザー社長
6
NewsWide
総額は 0.1%プラス、実質は 1.26%マイナス
14 年度診療報酬改定、消費税増税で異例の対応続々
8
TREND
・プラビックスが2年連続1位達成 14 年製品売上高、抗体医薬も浮上
・MRの担当エリア再編に活用 「地図ソフト」
、稼働効率上昇
22
Strategy
アストラゼネカ代表取締役社長 ガブリエル・ベルチ 氏
ダパグリフロジンは使用実績が決め手 好調ネキシウムに 1000 億円超の期待
24
ベテランアナリストが読む海外情報 三島茂
アストラゼネカ(AZ)がブリストル・マイヤーズ(BMS)の糖尿病事業を買収[2013/12/19]ほか
25
営業活動とコンプライアンス〈19〉
白神誠
「SNS と社内情報」
26
エビデンス Up To Date 耳より学会トピック
第 34 回日本臨床薬理学会学術総会
Hp 3次除菌、「グレースビット」に注目 難治性腸疾患、抗菌薬+便注入で効果
28
医師のつぶやきで学ぶ MR 活動 竹中洋介
事例9「ストーリーのあるディテール」
29
パートナーの常識〈91〉 織田龍喜
「結婚と MR」
29
知ってナットク医薬品名の由来 笠原英城
「トレシーバ/ソリリス」
30
News Summary & Topics
31
職場の流儀〈118〉
「カレンダー配り」
32
プロフェッショナル目指して〈59〉
近澤洋平
本誌内容の無断転写・転載は著作権法上で禁じられています。
本誌に掲載された著作物の複製・翻訳・上映・譲渡・公衆送
信(データベースへの取込および送信可能化権を含む)に関
する許諾権は、小社が保有しています。
「羊飼い」
本誌の無断複写は著作権法上での例外を除き禁じられてい
ます。複写される場合は、そのつど事前に、(社)出版者
著作権管理機構(電話 03-3513-6969、FAX 03-35136979、
e-mail:info@jcopy.or.jp)の許諾を得てください。
5
Yakugyo Jiho 2014.1.10
特集
2014 年度の薬価制度改革や診療報酬改定で後発医薬品の使用を促進するため
の見直しが行われる。使用促進の新目標が設定されたことを受けたもので、使
用動向や各社の経営に大きな影響をもたらす可能性がある。また、抗体医薬へ
のバイオ後続品の参入なども始まる見通しとなっており、14 年度は「新GE
時代の幕開け」と言っても過言ではない。特集では見直しの内容を詳しく紹介。
市場の展望や各社の今後の戦略も探った。
11
Yakugyo Jiho 2014.1.10
(編集部)
特集 新GE時代の幕開け
めてドラスチックな見直し﹂
︵中
革 で は 後 発 品 薬 価 に つ い て、
﹁極
気込みの表れか、次期薬価制度改
を達成させたい考え。そうした意
はプライドを掛けて今度こそ目標
成できないまま終わった。厚労省
品使用が進む可能性もある。ただ
軽減効果が大きくなるため、後発
に切り替えた場合の患者窓口負担
新規後発品の薬価を下げ、先発
品との価格差を広げれば、後発品
掛けで算定される可能性が高い。
﹁ ブ ロ プ レ ス ﹂ な ど の 後 発 品 は5
当然のことながら、薬価引き下げ
医協業界代表の加茂谷佳明専門委
員︶が行われることになった。
は後発品メーカーにとっては大き
なダメージとなる。
バイオ後続品については、現行
ルール︵先行品の7掛けを基本と
品目超は5掛け
改革の中身を見てみよう。新規
後発品については薬価算定ルール
し、 臨 床 試 験 の 充 実 度 に 応 じ て
6掛け・
の 係 数 を 引 き 下 げ る。
︻ 図 1︼ の
%の加算を上乗せ︶をそのまま
きた。現行では﹁先発品薬価の7
改革のたびに段階的に下げられて
関節リウマチ治療薬
﹁レミケード﹂
維持することになった。 年度に
5掛け﹂へとさらに引き下げる。
年度改革では﹁6掛け・
の後続品の収載を目指している日
本化薬など、後続品の開発に力を
注いでいる企業は一安心だろう。
統一価格拡大、3区分に
だけだったのか、後発品業界への
価格帯を
﹁先発品薬価の %未満﹂
一方、既収載後発品については、
価格帯ごとに薬価を統一するルー
目標を達成するには4年
影響に一定の配慮をしたのかは分
今年6月に収載される新規後発
品から適用されるが、6月追補の
ルを拡大する︻図2︼
。現行では、
・8ポイント引き
半で
品目超5掛け﹂で決着した。
﹁ %以上 %未満﹂
﹁ %以上は
上げる必要がある。
年度末に % 以上
ロードマップの前身で
あるアクションプランで
は、
月追補の目玉である
ターゲットであるARB﹁ディオ
バン﹂や、
3%刻み﹂と細かく分け、それぞ
れの価格帯ごとに後発品の薬価を
加 重 平 均 で 統 一 し て い る。 し か
し、後発品の使用を妨げていると
される同一成分の後発品の価格の
12
Yakugyo Jiho 2014.1.10
次期薬価制度改革・診療報酬改定
調 剤 体 制 加 算 の 要 件 引 き 上 げ や、
た次期診療報酬改定では、後発品
新目標達成へ後発品薬価を大幅見直し
診療報酬上の使用促進策もテコ入れ
017年度末までに後発医
薬品の数量シェアを % 以
DPC病院での後発品使用を進め
進策のテコ入れが行われる。薬価、
上 ︵ 新 算 出 方法ベース︶に拡大す
次 期 薬 価 制 度改革で新規後発品の
診療報酬の両面から後発品使用を
るための仕組みの導入など使用促
薬 価 引 き 下 げや既収載後発品の薬
推し進めようというわけだ。
る 目 標 が 設 定 さ れ た こ と を 受 け、
価 を 価 格 帯 ごとに統一するルール
ように同ルールの係数は薬価制度
を お さ ら い し て お こ う。
掛け・収載希望が
品目超の内用
厚生労働省は昨年4月に
薬は6掛け﹂となっているが、
アを % 以上に拡大する
で、
年9月
厚 労 省 は 当 初、﹁ 一 律 5 掛 け ﹂
も選択肢の一つとして提案してい
品目超
の薬価調査時点のシェア
た。あえて高めのボールを投げた
目標を掲げた。
は概算で ・2%のため、
年度末までにシェ
公表したロードマップ
見直しの内容に触れる前に、新
目標と数量シェアの現状
6掛け導入
5掛け導入
14
からないが、
最終的には﹁6掛け・
10
14
30 20
6掛け導入
バイオ後続品のルール新設
7掛け導入
8掛け導入
︵旧算出方法ベース︶の
目標を掲げていたが、達
30
収載希望が
10品目超の
新規後発品
(内用薬)
10
20
14 (年度)
12
10
60
の 拡 大 を 行 うことが決まった。ま
先発品薬価
10
12
30
(最大の場合)
9掛け導入
47
13
60 17
12
12
バイオ後続品
77%
新規後発品
10
08
06
04
96
94
10
2
【図1】新規後発品の薬価算定ルールの変遷
バラツキの問題がなお改善されて
メージとなるため、後発品業界か
となる企業にとっては大きなダ
出方法ベース︶に応じて﹁ %以
行では、後発品の調剤割合︵旧算
打ち止めかもしれない。
の使用促進策のメニューはこれで
点︶の
点︶
、
段階で評
旧目標の公表︵ 年 月︶から
ゴール︵ 年度末︶までの期間に
い な い と し て、価格帯を﹁ % 未
価している。
﹁ %以上﹂
︵
上﹂
︵5点︶
、
﹁ %以上﹂
︵
がっている。
らは﹁非常に厳しい﹂との声が上
満﹂﹁ %以上∼ %未満﹂﹁ %
と に な っ た 。つまり、同一成分の
年4月︶か
一 す る た め 、個々の製品ごとに市
価 格 帯 ご と に加重平均で薬価を統
可 能 性 も あ る。ただ同ルールでは
価 格 の バ ラツキの問題が解消さ
れ れ ば 、 後 発品使用が促進される
いても﹁最終的には一つの価格を
価格帯ごとに統一するルールにつ
出ていた。既収載後発品の薬価を
については一律5掛けにする案も
り、新規後発品の薬価算定ルール
ただ後発品薬価の見直しは今回
で終わりとは限らない。前述の通
件 や 点 数 が 固 ま っ て い な い た め、
も引き上げる。ただ、具体的な要
さらに進むよう、要件を現行より
に改める。その上で後発品調剤が
剤割合を新算出方法ベースの数値
ことを踏まえ、算定要件である調
いだけに後発品業界は使用促進策
のか。薬価制度改革の内容が厳し
般名処方加算へのテコ入れはない
の要件や点数はどうなるのか。一
回が今回の改定だ。調剤体制加算
には改定は2回しかない。その1
らゴール︵ 年度末︶までの期間
場 実 勢 価 格 に基づいて薬価を決め
で見守っている。
度以降の改革でさらなる
を規定することも提案されてい
発品が使用されるように努める旨
次期薬価制度改革や診療報酬改
定によって、後発品使用が加速す
業界再編を予測する声も
メスが入る可能性も否定
ることは間違いない。ただ薬価引
できない。
き下げのダメージをかき消すほど
次期診療報酬改定での
使用促進策の話に移ろう。
中医協では現時点ではとくに議論
算 の テ コ 入 れ を 望 む 声 も あ る が、
場や後発品業界には一般名処方加
ページで詳しく紹介する。医療現
組みが導入される。こちらは次の
診療報酬関係では、DPC病院
での後発品使用を進めるための仕
が行われる
大きなインパクトを与える見直し
る﹂と口をそろえている。業界に
発品業界の再編が進む可能性もあ
厚労省幹部やGE薬協会長は﹁後
い 企 業 が 出 て く る 可 能 性 も あ り、
今回の見直しの影響で生き残れな
大 き く 伸 び る と い う 保 証 は な い。
こちらも目標達成に向け
の俎上には載っていない。厚労省
時代の幕開け﹂と言っても過言で
調剤体制加算や
D P Cを 見 直 し
て見直しが行われる。
は﹁できることのリストはほぼ出
はないだろう。
︵佐藤慎也︶
年度は﹁新たなGE
調剤報酬関係では、後
発品調剤体制加算の見直
ている﹂としており、次期改定で
果は期待しにくい。
る。ただ努力規定のため大きな効
薬局・薬剤師の療養担当規則に
一般名処方の場合に原則として後
の今後の議論の行方を固唾を飲ん
20%未満は
統一価格・統一名収載
年
現時点ではどの程度の効果がある
20%以上 30%未満は
統一価格・銘柄別収載
えが進まなければ、
目 指 す べ き ﹂︵ 支 払 い 側 の 白 川 修
が、新目標の公表︵
は3 回の診療報酬改定があった
10
る 場 合 と 比 べて薬価が上がるもの
次期改定では、後発品使用促進
の目標数値の算出方法が変わった
12
かは未知数だ。
さらなるメスの可能性も
15 22
二委員︶といった意見が出ており、
30%未満は
統一価格・統一名収載
や 下 が る も のがある。下がるもの
30%以上 50%未満は
統一価格・銘柄別収載
今回の見直しで後発品への切り替
後発品では価格が3つしか存在し
19 30
30
50
以上﹂の3区分に大幅に減らすこ
50
50%以上は
統一価格・銘柄別収載
薬価が先発品薬価の
30%以上の後発品は
3%刻みで
統一価格・銘柄別収載
な く な る わ けだ。
3
07
13
35
30
が 多 い 企 業 や主力製品が引き下げ
【図2】既収載後発品の薬価を
価格帯ごとに統一するルールの拡大
17
14
改正後
現行
16
しが提案されている。現
Yakugyo Jiho 2014.1.10
13
新GE時代の幕開け
特集
Fly UP