Comments
Description
Transcript
2006 年 1 月アルゼンチンの経済情勢 2006年2月作成 在アルゼンチン
2006 年 1 月アルゼンチンの経済情勢 2006年2月作成 在アルゼンチン大使館 1.概要 (1)3日、亜政府は、中銀の外貨準備を使用して、95.3 億ドルの対IMF債務を一括返 済した。ミセリ経済相は一部報道された残存債権者への新たな提案を否定する一方、改め て、成長重視、慎重な財政運営、低金利、競争的為替水準、外貨の蓄積を続ける考えを表 明した。 12 月の生産・消費の伸びはやや鈍化したものの、経済は引き続き力強い成長を続けてお り、市場見通しでは 05 年のGDP成長率は 8.9%、06 年は 6.7%と予測されている。 (2)12 月に締結された価格協定が1月末に期限を迎えるため、政府は各業界との新たな 価格協定の交渉を進め、多くの業界及び主要企業と、2ヶ月ごとの見直しを条件とした1 年間の価格協定を締結した。 1月の消費者物価指数は、娯楽・医療費を中心に前月比 1.3%の上昇となった。 (3)株価指数・国債価格ともに上昇した。外貨準備高は、IMFへの債務返済により減 少したが、中銀の外貨買い介入によりその後やや回復した。他方、為替レートはややペソ 安となった。 12 月も一次財政黒字を維持し、05 年の一次財政黒字は約 197 億ペソ(GDP比約 3.7%) となった。州の財政黒字も合わせるとGDP比約 4.4%の黒字になったと見られている。 (4)12 月の貿易は、輸出が前年比 19%増加した一方、輸入が同 18%の増加に留まった 結果、貿易黒字は同 21%増加した。05 年は、輸出が前年比 16%増加した一方、輸入が同 28%増加した結果、貿易黒字は同 6.5%減の約 113 億ドルとなった。 2.経済の主な動き (1)経済全般・投資・エネルギー関係 (イ)経済全般 3日、亜政府は、中銀の外貨準備を使用して、95.3 億ドルの対IMF債務を一括返済し た。ミセリ経済相は、これにより経済運営の自立性を回復したとするとともに、今後も外 貨準備を積み上げて行く考えを表明した。また、一部報道された残存債権者への新たな提 案に関し、「ホールドアウトについて、新たな決定はない。亜国は、債券交換を実施した際、 それを最終的な債券交換だと決定したが、その方針は現在も維持されている」と述べた。 4日、ミセリ経済相は、現政権は成長と再工業化の政権であり、調整という言葉は存在 しないとしつつも、予算の枠に従って慎重な財政運営を行うと述べた。金融政策について はこれまでと同様の措置を続けるとし、為替レートについては、固定的水準はないが、競 争的水準の維持と外貨の蓄積を目的としていると述べた。給与の増加はインフレ的ではな いとし、また公共料金の改定はないだろうと述べた。 1 16 日、ミセリ経済相は、価格協定はインフレ期待を引き下げるのに資するが、根本的な 解決ではないと述べ、進行中の投資が成熟するのを強化し期待しており、供給が需要を満 たせるようになるまで価格協定により 1 年間インフレを抑制する計画であると説明した。 (ロ)投資・エネルギー 鉱業庁の発表では、2005 年の鉱業部門の投資は、2004 年より6億ペソ増え 25 億ペソだ った。 11 日、国営エナルサ社は、レプソルYPF社、ペトロブラス社、ペトロウルグアイ社と 共同で、亜国海域での海底油田の探査及び開発を実施する協定を締結した。 19 日、キルチネル大統領は、ルーラ伯大統領及びチャベス・ベネズエラ大統領と三者会 談を行い、南米ガスパイプライン建設計画を進展させることに合意した。また、亜及びベ ネズエラは、サンホルヘ湾(亜)の海底油田探査及びオリノコ油田(ベ)の石油埋蔵調査 に関する趣意書に署名した。 (2)物価・賃金関係 (イ)物価 11 日、ポートランドセメント製造者協会は、コストが上昇しないことを条件として、90 日間価格を凍結することで政府と合意した。 13 日、La Serenisima 及び Sancor は、一部乳製品価格を 1 年間凍結することで政府と合 意した。合意は2ヶ月ごとに見直され、コスト上昇があった場合には、価格の見直しもあ り得る。また、メーカー側は輸出税率の見直しと労働者の賃上げ要求の抑制をキルチネル 大統領に求めた。 16 日、鶏肉業界は、2ヶ月ごとの見直し付きで1年間価格を凍結することで政府と合意 した。 20 日、政府は乳製品に係る輸出税率の引上げ措置を、一部品目を除き、180 日間延長す ることを決定した。 20 日、Danone は乳製品、Queruclor は洗剤の一部製品価格を2ヶ月ごとの見直し付きで 1年間価格を凍結することで政府と合意した。 23 日、精肉業界団体及び一部農牧業界団体は、一部製品価格を2ヶ月ごとの見直し付き で1年間価格を凍結することで政府と合意した。一方、政府が輸出課徴金の引下げに応じ なかったため、大手農牧業界団体は合意に参加しなかった。 23 日、P&Gは洗面用品、Molinos は食品の一部製品価格を2ヶ月ごとの見直し付きで 1年間価格を凍結することで政府と合意した。 24 日、Unilever は食品及び洗面用品、Mokinos Canuelas 及び Arcor は食品の一部製品 価格を2ヶ月ごとの見直し付きで1年間価格を凍結することで政府と合意した。 24 日、旅行代理店団体は一部パッケージツアーの値下げを発表した。 25 日、ホテル・レストラン業界団体は、6 月末まで、一部パッケージツアーを 20~35%、 2 レストランの観光客向けメニューを 15~25%値下げすることを決定した。 25 日、Kimberly-Clark はトイレットペーパー等、Las Marias はお茶、Ledesma は砂糖の 一部製品価格を2ヶ月ごとの見直し付きで1年間価格を凍結することで政府と合意した。 26 日、Clorox は漂白剤等、The Value Brand Company は洗面用品の一部製品価格を2ヶ 月ごとの見直し付きで1年間価格を凍結することで政府と合意した。 27 日、内外需給を調整し、牛肉価格の抑制を図るため、ミセリ経済相は、牛肉の輸出登 録制度の設立を発表した。 31 日、Nestle は食品、Paelera del Plata はトイレットぺーバー等の一部製品価格を2 ヶ月ごとの見直し付きで1年間価格を凍結することで政府と合意した。 (ロ)賃金等 28 日、ストを続けていたルノー労組は、12 月までに 2330 ペソまで賃金を 57%引き上げ ることで会社側と合意した。 (3)金融・財政関係 (イ)財政 ベネズエラ経済相は、亜新聞社の電話インタビューに対し、「ベネズエラは亜が提示する 全ての国債を購入する用意ができている」と述べた。 24 日付官報により、ベネズエラ政府が Boden2012 債を額面額で 3.1 億ドル購入すること が発表された。 (ロ)金融 9日以降、中銀はユーロについても為替介入を開始した。 9日、中銀は、定期預金を促進するため、普通預金の金利が 30 日定期預金の金利の 75% を超える場合には、当該預金相当額を中銀に預託する義務を導入した。 3.経済指標の動向 (1)経済活動全般 11 月の経済活動指数(INDEC発表)は、前年同月比 9.1%増、前月比 0.9%増と引 き続き力強い成長を続けている。特に建設業の好調が続いている。1 月からの累計では前 年比 9.2%増となった。 1 月のREM(中銀による民間エコノミストの予測の集計値、今年からは毎月初めに公 表)の平均では、05 年の実質GDP成長率は 8.9%、06 年は 6.7%と予測されている。消 費は各 7.4%、6.0%、国内固定投資は各 20.0%、13.9%増と予測されている。 (2)消費 (イ)小売販売 12 月のショッピングセンター売上高(INDEC発表)は、前年同月比 17.3%増、前月 3 比 0.8%増だった一方、12 月のスーパーマーケット売上高(INDEC発表)は、前年同 月比 1.5%増、前月比 2.6%減となった。 (ロ)自動車販売 自動車協会(ADEFA)が発表した 1 月の自動車販売台数は、前月比 25.6%増、前年 同月比 23.2%増と好調だった。 (3)工業生産・建設活動 (イ)工業生産 12 月の工業生産指数(INDEC発表)は、前年同月比 7.9%増、前月比 0.5%増とな った。引き続き建設資材等の非金属鉱物が前年比 17.7%増などと好調だった。年間では 7.7%増となり、特に、自動車が同 26.7%増、建設資材等の非金属鉱物が同 14.4%増など と好調だった。 12 月の稼働率は 69.0%となり、前月に比べ 3.1 ポイント低下したが、基礎金属は 93.7%、 石油精製は 93.4%と、引き続き高水準で推移している (ロ)建設活動 12 月の建設活動指数(INDEC発表)は、前年同月比 24.1%増、前月比 3.5%増と、 引き続き好調だった。 (ハ)自動車生産 自動車協会が発表した1月の自動車生産台数は、前月比 46.8%減、前年同月比では 42.7%減となった。夏期休業の影響と見られている。 (4)物価・雇用 (イ)物価 1月の消費者物価指数(INDEC発表)は、前月比 1.3%上昇し、特に娯楽が同 7.2%、 医療費が同 1.8%上昇した。食肉は同 0.5%、乳製品は同 0.3%下落したが、 果物が同 5.9%、 野菜が同 5.2%上昇したこともあり、飲食料品は平均同 0.9%上昇した。 また、1月の卸売物価指数は前月比 0.3%上昇し、特に原油及びガスが前月比 7.0%上昇 した。 REMの平均では、06 年の消費者物価指数は 12.9%上昇すると予測されている。 (ロ)雇用 12 月の民間正規雇用者数(労働省発表)は前年同月比 9.7%増と、引き続き増加が続い ている。 REMの平均では、05 年の失業率は 10.6%、 06 年は 9.5%に低下すると予測されている。 (ハ)賃金 12 月の給与指数(INDEC発表)は、前月比 1.16%増となり、年間では 20.3%の上 昇となった。 4 REMの平均では、06 年の給与指数は 15.53%上昇すると予測されている。 2005 の労働協約数(労働省発表)は 572 件となり、2004 年の 348 件に比べ 64%増加し た。製造業が 37%、運輸・通信業が 26%、社会サービス業が 15%、3部門合計で全体の 78%を占めた。 (5)金融 (イ)年初以来、株式指数・国債価格ともに上昇し、1月末の Merval 指数は 1,794 ポイン ト、カントリーリスク指数であるEMBI+は 440 ポイントとなった。 (ロ)IMFへの債務返済に外貨準備が使用されたため、昨年末に約 280 億ドルあった外 貨準備高は、一時約 185 億ドルまで減少したが、その後中銀がドルやユーロを買い進めた 結果、1月末の外貨準備高は 197 億ドルとなった。他方、中銀のドル買い介入もあり、為 替レートはややペソ安となり、1 ドル=3.08 ペソとなった。 (ハ)1月末のマネタリーベースは 59,789 百万ペソに増加した。 (6)財政 (イ)財政収支 経済省が発表した 12 月の財政収支は、前年同月に比べ、歳入が 34.4%増加する一方、 一次歳出が 11.7%の増加に留まったことから、一次財政黒字は、前年同月の約 21 億ペソ の赤字から、僅かではあるが黒字となった。05 年の一次財政黒字は約 197 億ペソとなり、 GDP比では約 3.7%相当と見られている。一方、州の一次財政黒字は前年比約 30%減の 約 44 億ペソになったと見られており、合計ではGDP比約 4.4%相当と見られている。 REMの平均では、06 年の一次財政黒字は 226 億ペソ、GDP比約 3.6%と予測されて いる。また、06 年の州の一次財政黒字は約 26 億ペソと予測されている。 (ロ)税収 経済省が発表した1月の税収は、前年同月比で 26.8%増加し、112 億ペソとなった。付 加価値税収が同 22.0%増の 3,624 百万ペソ、法人及び個人に係る所得税収が同 39.3%増の 2,407 百万ペソ、社会保障雇用主負担金が同 45.6%増の 1,754 百万ペソ、輸出税収が同 16.5%増の 967 百万ペソなどとなった。 REMの平均では、06 年の税収は、15%増の 1,374 億ペソと予測されている。 (7)貿易 12 月の貿易(INDEC発表)は、輸出が前年同月比 19%増の 3,527 百万ドルとなる一 方、輸入が同 18%増の 2,494 百万ドルに留まった結果、貿易黒字は同 21%増の 1,034 百万 ドルとなった。輸出は、動植物油が同 53%増加したことなどから農産品が同 29%の増加と なったほか、先月とは逆に銅が同 154%増加したことなどから一次産品も同 29%の増加と なった。輸入は、燃料が同 85%増、乗用車が同 58%増となったが、特に資本財用部品が同 5 6%の増加に留まった。 また、2005 年の貿易は、輸出が前年比 16%増の 40,013 百万ドルとなった一方、輸入は 同 28%増の 28,692 百万ドルとなり、貿易黒字は同 6.5%減の 11,322 百万ドルとなった。 輸出は、陸上輸送機器が同 41%増、一般金属が同 35%増、電気機器が同 25%増などとな り、特に工業製品が同 25%の増加となった。また、油性種子が 33%増、生鮮果実が同 25% 増、銅が 22%増などとなり、一次産品も同 16%の増加となった。輸入は、燃料が同 54% 増、乗用車が同 34%増、資本財が 33%増、資本財用部品が 32%増、消費財が同 27%増な どと全般的に増加した。 6 (1)経済活動全般 名目GDP 実質GDP成長率 民間消費 政府消費 固定投資 輸出 経済活動指数 輸入 百万ペソ 前期比 % 前年比 % 前年比 % 前年比 % 前年比 % 前年比 % 前年比 % 02年 312.580 03年 375.909 04年 447.643 03年 1-3月期 4-6月期 7-9月期 10-12月期 04年 1-3月期 4-6月期 7-9月期 10-12月期 05年 1-3月期 4-6月期 7-9月期 3.0 2.2 3.4 3.0 2.0 1.3 3.0 2.6 0.9 2.8 2.3 ▲ 10.9 8.8 9.0 5.4 7.7 10.2 11.7 11.3 7.1 8.7 9.3 8.0 10.4 9.2 ▲ 14.4 8.2 9.5 3.2 7.0 10.4 11.9 11.7 8.3 8.9 9.4 8.1 10.9 8.9 ▲ 5.1 1.5 2.7 ▲ 0.2 3.7 1.9 0.3 0.8 ▲ 0.8 4.1 6.5 5.6 5.4 6.7 ▲ 36.4 38.2 34.4 21.7 33.1 44.9 48.9 50.3 36.8 33.6 23.6 13.4 15.0 23.1 実質GDP成長率(前年同期比)の推移 16.0% 民間消費 国内投資 実質GDP 14.0% 12.0% 11.7% 10.2% 10.0% 8.0% 11.3% 6.0% 政府消費 純輸出 04年 10月 11月 12月 05年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 0.6 1.4 0.8 0.0 0.4 0.8 1.4 0.6 0.0 1.0 1.8 0.2 0.8 0.9 7.2 10.8 9.8 8.5 8.1 7.4 11.5 11.4 8.3 7.8 10.6 9.1 9.5 9.1 135 130 10.4% 9.2% 8.0% 7.1% ▲ 50.1 37.6 40.1 15.0 36.2 46.2 51.7 55.8 42.5 38.2 28.9 15.7 29.7 17.8 経済活動指数の推移 9.3% 8.7% 7.7% 3.1 6.0 8.1 5.1 7.9 5.4 5.5 7.7 ▲ 0.2 9.2 16.5 16.6 16.5 13.3 前期比 % 前年比 % 125 120 5.4% 4.0% 115 2.0% 110 0.0% 105 -2.0% 100 -4.0% 95 -6.0% Ⅰ Ⅱ Ⅲ 2003 Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 2004 Ⅳ Ⅰ Ⅱ 2005 Ⅲ 90 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 (2)消費 ショッピングセンター売上高 スーパーマーケット売上高 自動車販売台数 名目 実質 名目 実質 前期比 % 前年比 % 前期比 % 前年比 % 前期比 % 前年比 % 前期比 % 前年比 % 前期比 % 前年比 % 02年 03年 04年 05年 05年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 06年 1月 5.9 39.8 33.6 28.0 34.7 19.0 31.6 28.2 20.3 23.7 34.9 26.9 28.5 27.9 36.5 25.1 ▲ 38.0 ▲ 14.4 29.1 10.1 ▲ 0.7 6.9 16.2 ▲ 16.9 ▲ 5.1 24.6 ▲ 4.8 43.8 2.3 ▲ 1.9 2.0 ▲ 0.9 4.5 0.9 1.1 2.4 1.0 0.9 1.4 0.8 16.5 16.2 17.8 9.1 12.4 11.5 17.7 18.0 15.5 17.8 15.5 17.3 ▲ 22.8 ▲ 5.9 12.8 ▲ 0.4 ▲ 2.8 0.8 10.6 ▲ 5.8 ▲ 1.8 11.5 ▲ 5.3 31.3 11.8 9.6 10.3 14.5 14.4 6.9 16.1 14.3 11.6 15.5 17.1 12.9 17.0 15.2 20.2 13.4 ▲ 53.4 88.4 100.4 ▲ 1.0 ▲ 0.5 0.2 ▲ 2.1 5.7 ▲ 2.4 0.7 ▲ 0.7 0.0 3.2 0.2 ▲ 2.6 販売指数(実質)と販売台数の推移 9.3 6.2 5.6 1.8 8.4 7.2 7.3 4.5 5.8 7.9 8.2 1.5 販売指数(名目)と販売台数の推移 180 45000 160 40000 60000 300 ショッピングセンター スーパーマーケット 自動車(右軸) 250 140 35000 120 30000 100 25000 80 20000 60 15000 ショッピングセンター スーパーマーケット 自動車(右軸) 40 20 1998 1999 2000 2001 50000 200 40000 150 30000 100 20000 50 10000 10000 5000 0 1997 29.1 44.0 33.8 40.8 35.7 21.2 26.1 22.1 40.9 32.4 20.2 28.2 9.8 23.2 11.9 ▲ 14.7 28.9 ▲ 3.4 ▲ 0.4 3.6 ▲ 4.0 19.8 ▲ 9.4 ▲ 11.9 8.3 ▲ 9.9 25.6 2002 2003 2004 2005 0 2006 0 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 0 2006 (3)工業生産・建設活動 工業生産指数 乳製品 植物油 織物 石油精製 セメント 粗鋼 稼働率 前期比 % 前年比 % 前年比 % 前年比 % 前年比 % 前年比 % 前年比 % 前年比 % 02年 03年 04年 05年 04年 12月 05年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 06年 1月 1.7 0.4 ▲ 0.3 2.1 ▲ 0.5 1.1 ▲ 0.3 0.4 1.8 1.2 0.6 0.5 0.5 ▲ 10.6 16.2 10.7 7.7 9.6 7.0 4.9 5.6 10.5 8.4 6.5 7.0 7.9 8.7 9.5 9.2 7.9 ▲ 18.5 ▲ 10.6 21.1 5.6 17.3 12.0 6.2 8.2 12.2 7.3 5.2 2.8 2.3 5.4 6.1 2.5 2.5 13.8 12.7 ▲ 1.3 17.9 ▲ 1.9 ▲ 6.0 5.2 4.1 10.6 8.1 8.0 16.6 28.6 25.2 23.3 23.4 18.1 - 9.4 7.2 0.4 3.3 10.8 7.3 12.2 8.8 8.9 13.7 6.3 9.6 10.1 21.3 ▲ 3.9 3.9 2.2 ▲ 0.1 5.3 ▲ 5.9 8.6 0.1 ▲ 0.9 ▲ 3.5 ▲ 4.4 ▲ 7.6 2.5 2.3 ▲ 2.7 10.3 2.4 ▲ 27.6 31.3 15.6 21.7 18.3 20.0 5.1 11.6 27.0 26.4 12.7 23.3 28.2 28.1 28.6 29.1 25.6 % 6.4 14.6 1.2 5.3 7.9 5.9 2.2 10.9 14.3 14.5 9.1 5.0 7.6 ▲ 1.3 ▲ 5.8 0.5 ▲ 0.9 建設活動指数 自動車生産台数 前期比 % 前年比 % 前期比 % 前年比 % 68.5 66.1 69.2 71.0 71.3 70.7 71.2 72.0 73.1 74.3 73.1 72.1 69.0 2.2 0.2 ▲ 0.9 ▲ 1.6 5.4 2.9 2.0 0.0 4.4 1.7 4.0 0.3 3.6 ▲ 28.3 37.8 19.9 14.6 13.7 11.2 5.1 0.2 13.4 8.9 12.9 10.9 25.0 17.8 23.2 22.3 24.1 ▲ 32.3 6.4 53.5 ▲ 21.0 ▲ 5.5 ▲ 40.3 117.1 ▲ 1.3 ▲ 3.3 ▲ 0.4 4.3 8.1 ▲ 0.8 2.6 16.3 ▲ 34.6 ▲ 46.8 工業生産指数・建設活動指数・稼働率の推移 130 120 110 100 90 80 70 60 50 40 工業生産指数 建設活動指数 稼働率 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 22.8 69.3 79.3 ▲ 9.1 25.9 34.3 24.0 18.2 30.7 27.1 16.0 19.8 22.9 1.7 ▲ 42.7 (4)物価・雇用 消費者物価指数 財 サービス 卸売物価指数 輸入卸売物価指数 給与指数 失業率 準失業率 前期比 % 前年比 % 前期比 % 前期比 % 前期比 % 前年比 % 前期比 % 前年比 % 前期比 % 02年 03年 04年 41.0 3.7 6.1 12.3 7.2 8.1 9.1 8.8 8.6 9.0 9.6 9.7 10.3 10.7 12.0 12.3 12.1 05年 05年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 06年 1月 1.5 1.0 1.5 0.5 0.6 0.9 1.0 0.4 1.2 0.8 1.2 1.1 1.3 0.6 1.1 2.2 0.6 0.3 0.6 0.4 0.9 1.9 0.6 1.3 0.4 0.3 3.0 0.8 0.6 0.4 1.1 1.3 1.9 ▲ 0.2 0.0 1.1 1.0 2.3 2.8 ▲ 1.0 1.1 2.0 1.5 ▲ 0.1 0.2 1.3 1.2 1.7 1.1 0.1 1.0 1.3 118.0 2.0 7.9 10.7 7.0 6.8 8.6 9.2 7.8 7.6 8.1 6.9 8.5 9.2 9.7 10.7 13.1 204.5 ▲ 11.4 7.1 ▲ 0.4 ▲ 0.9 0.9 ▲ 0.6 ▲ 0.2 ▲ 1.5 ▲ 0.1 0.0 ▲ 0.3 1.9 1.3 0.6 0.7 7.1 7.0 5.0 5.7 6.1 3.6 1.0 0.1 ▲ 2.0 ▲ 1.7 0.4 1.2 0.6 1.9 3.67 2.05 0.67 1.30 1.53 0.88 1.64 1.52 1.86 1.40 0.98 1.16 % % 02年 10-12月期 03年 1-3月期 4-6月期 7-9月期 10-12月期 04年 1-3月期 4-6月期 7-9月期 10-12月期 05年 1-3月期 20.8 20.4 17.8 16.3 14.5 14.4 14.8 13.2 12.1 13.0 18.9 17.7 17.8 16.6 16.3 15.7 15.2 15.2 14.3 12.7 4-6月期 7-9月期 12.1 11.1 12.8 13.0 失業率の推移 物価指数・給与指数の推移 45 300 250 +準失業率 失業率 40 消費者物価指数 卸売物価指数 給与指数 うち民間正規部門 35 30 25 20 200 15 10 150 5 0 Ⅳ 100 2002 2003 2004 2005 2006 02年 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 03年 Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 04年 Ⅳ Ⅰ Ⅱ 05年 Ⅲ (5)金融 メルバル 指数 カントリー リスク 02年末 03年末 04年末 05年末 05年 2月末 3月末 4月末 5月末 6月末 7月末 8月末 9月末 10月末 11月末 12月末 06年 1月末 524.95 1071.95 1375.37 1543.31 1558.62 1400.42 1348.35 1485.55 1367.41 1507.59 1581.65 1694.83 1608.86 1554.67 1543.31 1793.97 為替 外貨準備 マネタリー ベース ペソ 百万ドル 百万ペソ 6.358 5.361 4.703 504 4.853 5.393 6.293 6.488 462 413 439 349 371 380 504 440 3.39 2.96 2.99 3.05 2.93 2.94 2.92 2.91 2.90 2.89 2.92 2.92 3.02 2.99 3.05 3.08 10.516 14.119 19.645 28.076 20.792 20.338 20.904 22.103 23.052 25.105 25.251 25.614 26.547 26.524 28.076 19.689 29.151 46.391 52.477 54.710 49.664 50.203 49.845 52.142 51.424 54.392 55.529 52.643 55.910 55.892 54.710 59.789 預金残高 貸出残高 百万ペソ 67.356 91.486 113.414 134.917 117.859 116.477 122.343 124.293 124.711 126.185 127.551 129.276 130.894 131.544 134.917 138.274 百万ペソ 34.854 30.754 38.871 53.647 40.145 41.349 42.682 43.411 45.236 46.138 47.625 48.556 50.063 51.554 53.647 54.884 コールレート (ペソ翌日) % 6.25 1.50 2.50 5.50 2.05 2.30 2.65 3.30 5.25 4.25 4.75 4.60 5.35 8.00 8.75 5.50 為替レートの推移 金融市場の動向 7000 70.000 6000 60.000 4.00 5000 メルバル指数 カントリーリスク 外貨準備(右軸) マネタリーベース(右軸) 4000 3000 50.000 40.000 30.000 2000 20.000 1000 10.000 0 3.00 2.00 0 2月 3月 4月 5月 6月 7月 05年 8月 9月 10月 11月 12月 1月 06年 1.00 2002 2003 2004 2005 (6)財政 歳入 百万ペソ 一次歳出 一次収支 総合収支 百万ペソ 02年 66.270 64.010 03年 92.161 83.473 04年 118.469 101.108 142.996 123.335 05年 8.448 05年 1月 10.091 2月 9.874 8.484 3月 10.126 8.891 4月 11.363 9.118 5月 13.942 10.635 6月 13.138 11.334 7月 12.222 10.385 8月 11.977 10.132 9月 12.236 10.619 10月 12.005 10.861 11月 12.203 10.632 12月 13.821 13.797 06年 1月 百万ペソ 百万ペソ 税収 付加価値税 所得税 2.260 ▲ 4.549 50.476 8.688 1.805 72.244 17.360 11.658 98.293 19.661 9.418 119.252 1643 1455 8.803 1390 184 8.250 1235 891 8.358 2244 1900 9.282 3307 649 12.046 1804 769 11.054 1837 1679 10.012 1846 381 10.258 1617 910 9.887 1144 700 9.891 1571 861 10.113 24 ▲ 960 11.300 11.165 11.2 43.1 36.1 21.3 24.0 29.8 26.4 31.8 ▲ 2.6 16.8 15.0 21.2 24.0 23.0 24.8 41.4 26.8 8.919 14.751 22.289 28.045 1.729 1.856 1.733 1.956 3.709 3.605 2.081 2.194 2.075 2.230 1.736 2.618 2.407 ▲ 11.6 65.4 51.1 25.8 34.9 75.3 66.7 66.4 ▲ 31.7 23.8 27.0 26.2 38.4 31.8 30.2 141.5 39.3 15.242 20.948 30.977 36.853 2.970 2.545 2.736 3.001 3.173 3.004 3.014 3.288 3.405 3.048 3.245 3.424 3.624 歳出入の推移 16000 14000 一次収支 総合収支 歳入 一次歳出 12000 10000 8000 6000 4000 2000 0 -2000 -4000 2002 2003 輸出税 百万ペソ 前年比 % 百万ペソ 前年比 % 百万ペソ 前年比 % 百万ペソ 前年比 % 2004 2005 ▲ 0.7 37.4 47.9 19.0 19.3 18.2 18.9 30.6 28.3 3.6 6.9 14.7 23.4 18.6 23.0 28.6 22.0 5.022 9.212 10.272 12.323 830 769 970 1.220 1.235 1.103 1.130 1.249 966 1.012 846 994 967 9557.7 83.4 11.5 20.0 29.7 22.9 38.5 18.3 14.2 28.6 14.1 41.0 9.6 13.1 3.5 14.6 16.5 (7)貿易 輸出 輸入 地域別輸出(百万ドル) 貿易収支 メルコスール 百万ドル 前年比 % 百万ドル 前年比 % 百万ドル 02年 03年 04年 05年 05年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 25.709 29.566 34.550 40.013 2.773 2.601 3.049 3.551 3.671 3.377 3.582 3.812 3.449 3.392 3.230 3.527 ▲3 15 17 16 19 9 15 17 8 15 18 30 15 20 6 19 8.990 13.833 22.445 28.692 1.901 1.867 2.198 2.380 2.476 2.724 2.349 2.625 2.468 2.503 2.708 2.494 ▲ 56 54 61 28 18 37 30 44 38 34 19 29 22 27 23 18 16.720 15.732 12.105 11.322 872 734 852 1.171 1.194 654 1.233 1.187 981 889 522 1.034 02年 03年 04年 05年 05年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 メルコスール 5.000 02年 03年 04年 05年 05年 1月 2月 3月 4月 5月 貿易収支 輸出 輸入 3.000 2.000 1.000 0 -1.000 -2.000 1998 1999 2000 2001 2002 NAFTA 2.976 3.456 3.839 4.501 301 291 343 383 356 332 396 400 426 415 430 416 3.833 4.170 5.039 5.996 411 431 418 491 433 421 207 533 537 550 575 574 EU 5.132 5.830 6.210 6.792 453 480 537 584 617 618 559 660 516 594 486 615 中国 1.182 2.456 2.737 3.302 70 115 142 414 627 481 374 295 322 203 77 216 日本 371 343 360 286 24 20 9 31 15 29 33 28 45 20 23 34 地域別輸入(百万ドル) 輸出入の推移 4.000 5.733 5.576 6.789 7.667 539 523 547 681 636 623 626 675 645 733 731 704 チリ 2003 2004 2005 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2.896 5.167 8.210 11.017 707 755 887 901 982 990 852 1074 907 970 1054 940 チリ 177 290 404 549 44 36 46 40 41 52 44 56 53 48 50 40 NAFTA 2.027 2.584 4.320 5.001 326 315 381 438 445 559 389 400 412 430 492 420 EU 2.029 2.710 4.238 4.833 358 336 377 444 416 460 427 431 376 368 407 408 中国 342 742 1.430 2.273 152 126 144 153 151 167 201 209 252 258 237 223 日本 314 395 612 789 56 48 66 56 68 52 56 69 104 67 70 76