...

見る/開く

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

見る/開く
]
.F
a
c
.Cu
.
IE
d
u
.S
a
g
aU
n
i
v
.
1
7
9
Vol
.3
,No.1(
1
9
9
8
)179-190
シューマンの『パピヨン Jo
p
.
2と蝶
ジャン・パウルの『生意気ざかりとの関係をめぐって一一的
野
品
茂
Schumanns“P
a
p
i
l
l
o
n
s
"o
p
.
2undd
e
rS
c
h
m
e
t
t
e
r
l
i
n
g,m
i
tb
e
s
o
n
d
e
r
e
r
F
l
e
g
e
l
j
a
h
r
e
"vonJ
e
a
nP
a
u
l
B
e
r
u
c
k
s
i
c
h
t
i
g
u
n
ga
u
fs
e
i
nV
e
r
h
a
l
t
n
i
sz
u“
S
h
i
g
e
r
uTAKANO
序
f
パピヨン P
a
p
i
l
l
o
n
s
Jo
p
.2
は
、 f
アベッグ変奏曲 j とともに、彼がはじめて世に問うこと
2出の中小の曲からなる組曲のかたちをとる f
パピヨン j は、若々しい創意と機知
になった作品である。 1
シューマンの
にあふれ、今日でも好んで演奏される。しかし、曲想、のせわしない変化と交代、各曲に共通に用いられる
いくつかの旋律、大組な和声と唐突な転調、文学的連恕をさそう発想の斬新さによって、この由は当時の
批評家の多くから批 2問されたが、それは現代に生きる私たちにとっても、けっして分かりやすい音楽とは
替えない。こうした『パピヨン j の音楽の特異性は、シューマンの音楽様式全般ともつながっているもの
eanP
a
u
lの f
生意気ざかり F
l
e
g
e
l
であるが、直接にはこの作品がもとづいているとされるジャン・パウル J
j
a
h
r
e
J に由来しているところが大きいと思われる。
この研究では、ジャン・パウルの
f
生意気ざかり j との関係を足がかりとして、 f
パピヨン j にみられる
シューマン独特の音楽構成や表現意関を、彼の精神構造にまで賭み込んで考察してみたい。
r
1. パピヨン j の新しさ
f
パピヨン j ,土、新しいロマン主義の革新的音楽として音楽史の舞台に登場した。奇抜な和声や大胆な
転拐の多い、またさまざまな曲想、が急速に入れ替わるこの作品に対しては、当然のことのように批判が加
えられた。
Hummelは、シューマンへの手紙のなかで、「あなたは、あなたにそなわっている独自性に陥りすぎてい
とし、「あなたがこうした独自の作曲法を習慣化して用いることで、それを捺式にしてし
るようにみえる J
討さ、明確さの点できちんとした w
o
h
l
g
e
r
e
c
h
t
まうことを私はのぞ、みません。そのような音楽は、美しさ、自 E
作曲法によるものにおよばないからです」、と述べている九
e
l
l
s
t
a
bは、『パピヨン jの詩的イメージ
また R
しさは認めながら、「彼は、しかし、芸術的形態 K
unst・
k
o
r
p
e
rを構築するべきだ‘ったのだい・・私が主張したいのは、芸術的イメージというものはすべて、有
機的で芸令指的な形態 Form を部造できてはじめて、ほんとうの生命を得ることができる、ということ
だよと批判しているヘ
*
)
この論文は、日本音楽学会関西支部第 2
7
7剖例会 (
1
9
9
8
i
f6月初日福岡)での研究発表「シューマンの?パピヨン j再 考j
にもとづき、それに若干の内容を補たしたものである。
1
8
0
i
沼 野
}
克
この時点でシューマンの秒、鎖性を正しく認識していたのは、ウやイーンの作家で批評家の
ある。
G
r
i
l
l
p
a
r
z
e
rで
f
アベッグ変奏曲 j と f
パピヨン jに関する評論文で、彼はシュ…マンの才能を認めて次のように述
べている。
人が、杖や他人の屑にもたれずに、自分自身の足で、立っていることは、どんな場合でもすばらしい
ことだ。私たちがはじめて出会った、このたぶんまだ若い音楽家は、現代まれに見る人物のひとり
である。というのは、彼はどんな楽派にも依存することなく自分自身のちからで創作しているので
あって、苦労して拾い集めた借物で身を飾っているわけではないからである。自分でつくり上げた
新しい精神世界で、彼は悪ふざけにも似た奔放さで、また時には彼独特の奇抜さをもって飛びまわ
る。この理由からして、つまり彼に不死鳥の特賞がそなわっていることからして、すでに表彰もの
なのである 3)。
あとで述べるように、
f
パピヨン j において作曲者の頭にははっきりした文学的イメージが存在してい
る。シューマンをめぐる種々の批判や彼の独部性への賞賛は、文学的イメージが伝統的な「有機的形式j
よりも復先していること、つまりシューマンの新しいロマン的特賞に関係していると思われる。その文学
生意気ざかり j で描かれている仮面舞踏会の情景で
的イメージというのは、ジャン・パウルの長編小説 f
あるが、さらにジャン・パウル文学のもつ独特の文章の様式も、シューマンを魅了していたことが知られ
ている。
2.ジヤン・パウ Jレの文学とシューマンのかかわり
ジャン・パウルは
f
へスペルス j (
1
7
9
5
) の成功いらい、
ドイツで最も人気のある作家のひとりであった
が、その文章の難解さは随一と言われている。彼はゲーテやシラーらのドイツ古典派とははっきりと一線
を酒し、徹底して散文体で小説を書いた。ひとつの単語や概念は作者の想像力を次々と刺激し、豊かな連
想、を生んで‘、文においては多くの伺義語が並列され、長い複文がくわえられて、ときにページの半分を占
取を生みだし、「言葉を別
めるような長文ができあがる。また一つの表現は比鳴をともない、比鳴はまた比 l
4
)のような印象すらあたえる。ゲーテすら、「ジャン・パウルは百
い換える壮大なトートロジ-J
科事典なしでは読めない j とぼやいた、と言われている。より大きなレウゃエルでは、筋の進行がたえず多
くのエピソードによって中断されるのもジャン・パウルの特徴とされている。
こうしたジャン・パウルの文体や文章の様式は、この作家独特の精神のあり方、自己認識の方法と密接
に関係しあっている、というのが定説となっている。あとで述べるように、彼の小説における登場人物は
作者のいわば分身であり、それも多くの場合、作者が護数の異なる登場人物に分かれて投影されている。
ジャン・パウルは狭い主観的世界に自己を限定するのを嫌って、自分をつねに違った自分が眺めるといっ
た方法で、自己を無限に相対化していく。こうしたイローニッシュな自己認識のあり方は、シューマンに
強い影響をおよほした。
若いシューマンがジャン・パウルに熱中していたことは、彼自身の直接の証言のほか、ジャン・パウル
をお手本とした彼の多くの文学的試みや評論によって知ることができる。たとえば、シューマンの考え出
した互いに対紹的な人物像であるプロレスタンとオイゼビウスが、
ざかり jのウ。アルトとヴノレトを
モデルとしていることもその一例である。プロレスタンとオイゼビウスは、ふたつの対照的な性格として
彼の音楽にもしばしば登場して、曲想、がめまぐるしく変化するシューマンの音楽様式の一端をになってい
る。そのようにジャン・パウルの影響は、昔楽の書法そのものにもおよんでいることは疑いない。
1
8
1
シ
ニL ーマンの?パピヨン j o
p
.
2と蝶
ジャン・パウルの文体をシューマン独特の音楽語法、さらには「音楽的散文j の概念と結び付けようと
J
oachimBrac
誌の研究がある 5)。 しかし、シューマンとジャン・パウルを論じた論文
したものに、 Hansには、むしろ文学青年シューマンの文章とジャン・パウルを比較したものの方が多い。渡辺鑓は
f
シュ
o
b
e
r
t
マンと文学j のなかでそうした観点からジャン・パウルとの関誌を要約しているし 6)、 F.OUoの“ R
Schumanna
l
sJeanP
a
u
l
L
e
s
e
r
"は、シューマンの 1
8
2
8年の文学的、美学的試作 3嬬の詳細な検討と 1
8
3
4
年と 1
8
3
5年の評論文 3編の考察にあてられている 7)。
3. パ ピ ヨ ン j と?生意気ぎかり j なめぐるシューマンの誌雲
シューマンは折にふれて
f
パピヨン j とジャン・パウルの f
生意気ざかり j との関係について述べてい
る。たとえば、 1
8
3
4年 1
0月2
2限付の H
e
n
r
I
e
t
t
eVo
i
g
tに宛てた手紙には、次のように書かれている。
それ
r
c
パピヨン j
Jについては、あなたはぼくから多くを知ることができるでしょう。ぼく以上に
うまく説明できるのは、ジャン・パウル本人をおいてほかにはいないでしょうから。もし少しでも
暇な時間があったら、
f
生意気ざかり jの最後の章を読んでみてください。そこには、嬰へ短識の
大な長靴j のこともふくめて、すべてがはっきりと書かれていますヘ
a
s
t
e
l
l
i宛の 1
8
3
2年 4月訪日付の手紙では、「どんな本が創作への刺激をあたえたかを演奏者が侭
また C
も知らなければ、
f
パピヨン jをおさめた巻は理解がむずかしいでしょう J
、と述べている 9) R
e
l
l
s
t
a
bに宛
0
てた手紙でも、次のように書いている。
I
r
i
sの編集者というよりもジャン・パウル風の精神をもったひとりの詩人としての賞散に、パピヨン
の創作過程について一寄付け加えることをお許しください。というのは、これらの曲を絡めている
糸はほとんど見えないからです。立l
伎は生意気さやかりの最後の場面を覚えておいでですか。仮面の
締り L
a
r
v
e
n
t
a
n
zー ヴ ア ル ト ー ヴ ル ト ー 仮 調 ー ヴ ィ ー ナ ー ヴ ル ト の 踊 り 一 仮 面 の 交 換 一
自一怒り一仮簡をぬぐ一急ぎ立ち去る
終景と去りゆく兄弟、というふうになっています。一私
はまだときどき、さらにその先のページをめくろうとしてしまいます。その結末は新たな始まりと
思えてならないのです。一私はほとんど無意識のままピアノに向かい、パピヨンの曲が次々に生み
出されていったのです 10)。
.
B
o
e
t
t
i
c
h
e
r は、この R
e
l
l
s
t
a
bに伝えた各出のタイトルを裏付け、より
シューマン研究家の W
しい『生意気ざかりとの呉体的つながりを示す証拠を発見した。すなわち、役はツヴィカウのシュー
マン資料館にあるシューマンの所持していた
f
生意気ざかり j の本の中に、シューマンがテキストの特定
部分に f
パピヨン jの各自をあらわすローマ数字を記していたのを発見したのである 1九特定の文学作品と
の関係が作曲者によってこれほど詳綿に伝えられた例は、他に類を見ない。
r
4. 生窓気さよかり j という小説について 12)
4
.1.全体の物語設定とあらすじ
ここで f
生意気ざかり j という小説の内容について簡単に述べておきたい。ファン・デア・カーベルは
莫大な遺産を残して亡くなったが、彼はその遺産の大部分を縁もないー少年にあたえる冒を遺書に書:き記
した。その少年は、ある村の村長の息子で、ゴットヴアルト・ハルニッシュ、愛称ヴアルトと呼ばれてい
1
8
2
高 野
茂
;
る。しかしこの遺産相続には、指定されたさまざまな職業を立派にはたすこと、その様子をひとりの作家
によって記録させること、などの条件が付けられている。そこで選ばれた作家は、この小説の著者と同じ
名の J
.
P
.
F
r
.1
)1
こターという人物で、彼が主人公のヴアルトの手記を豊富に 5
1用しながら書いた報告書が
ざかり j の大部分を占めている。この小説の問題が「ひとつの伝記j とされているのも、そこか
らきている。またこの小説の各章には謎めいたタイトルが付けられているが、それも故人の指示によるも
ので、そのタイトルはすべて彼の芸術品・博物標本章にある陳列品の整理番号と名称からとられている。
ちなみに f
パピヨン j と夜接関採のある最後から 2番目の章は、第 6
3番で「院大な黒電気石 j、問題が「仮
面の踊り L
a
r
v
e
n
t
a
n
z
J となっている。
主人公のヴアルトは、世間のことをあまり知らない夢想家であるが、彼にはヴルトという双子の兄弟が
いる。こちらはヴ、アル i
、とは対照、的な性格の世馴れた実際家で、世間知らずのウゃアルトの修行を絵から助
けようとする。この対照的な兄弟は、実は作者のいわば分身であり、シューマンの評論にあらわれるフロ
レスタンとオイセ?ビウスのそテソレとなったもので、ある。
4
.
2
.
1
度額舞踏会の翠
『生意気ざかりの最後から二つ目の主主は、仮面舞踏会の様子を描いているが、この章の内容を知って
おくことは、
I
パピヨン jを理解する上で是非とも必要である。ここには巨大な長靴の張子も登場して、そ
者を背中合わせにした扮装、ヴルトは希望の人格
のにぎやかな第四気を躍り上げる。ヴ、アルトは鉱夫と街i
化された乙女 (
S
p
e
s
) の姿をしている。この双子の兄弟は、ふたりともポーランドの将軍の娘ヴィーナに
恋しているのであるが、そのヴ、ィ…ナは
m憎の姿で登場する。ヴルトは途中で アアルトを説得してその扮
T
装を交換し、ヴ、アルトになりすましてヴ、イーナと踊り、求愛して受け入れられる。むろんヴ、イーナは相手
がヴアルトであると思い込んでいる。如才なく積極的な性格のヴルトは、内向的で夢見心地でいる兄弟の
ヴPアルトのことを思い、ヴィーナに対する自分の感情を殺してヴ、アルトの恋を成就させようとしたのであ
る
。
4
.
3
.登場人物と作者の関係
『生意気ざかりの双子の兄弟ウ示アルトとヴ、ルトに、作者のもつニ面性が投影されていることは前に述
べた。彼らは、その名前からしてはんらい持ーの人物であることが示唆されている。「ヴ、ノレト j という名
は
、 Q
uodD
e
u
sv
u
l
t (神様の思し召しのままに)からきている(第 5章)が、これをドイツ語で表現する
とG
o
t
tw
a
l
t
e
! となり、これすなわち G
o
t
t
w
a
l
t (ニウゃアルト)にはかならないのである。(第 6
3
掌) 作
中でヴルトはかつて
f
グリーンランドの訴訟j を書いたとされている(第 1
4章)が、これは作者自身の小
説の題名にほかならない。またこの兄弟が共同で書こうとしている小説のタイトルについて、ヴ、アルトは
それを『生意気ざかり j としようと提案していることも見のがせない。こうしたことから、ヴアルトとヴ
ルトはまちがいなく作者自身の分身であることがわかる。
さらに
f
生意気ざかり j の本文は、作者と時名の作中の J
.
P
.
F
r
.リヒターがヴ、アルトの行動について遺
産管理人あてに書いた報告書という体裁をとっている。つまり作者は、ウやア lレトとヴルトに投影された自
分の姿を、自分と向じ名の架空の作家に観察させ報告させる、といっ予の込んだ手法をとっているわけで
ある。(第 1, 2章)これにはさらに次のような事実が加わる。遺産を残して死んだカーベルは、本来はフ
)ヒターと称していたこと、そしてウ守アルトは彼の遺産を相続したあかっさには
リードリヒ・ 1
r
1
)ヒタ J
を名乗るように遺書に記されていることである。(第 l章)
こうした小説の登場人物たちの i
習の、また主主;場人物たちと作家自身の名前の一致という事態は、ジャン・
シューマンの?パピヨン
o
p
.
2と燥
1
8
3
パウル文学における自己認識の仕方を反映している。作者は作中の援数の人物換に投影されるが、そのそ
れぞれは互いに相手を他人として外側からながめつつ交わる。そのありさまを作者の分身としての架空の
作家が観察し、
f
生意気ざかり j のほんらいの作者はもう一段高い視点からその全体をとらえる。つまり、
自分を加の自分が観察し、さらにその自分をまた加の自分がながめる、といった自己の相対佑をくりかえ
すことによって、一人称的な狭い主観的世界からぬけ出て、より自由な認識の自で自分を、また自分をと
りまく広い世界をとらえるやり方である。
5
.r
パピヨン j と F
主主窓気ぶかり j の関係
5
.
1
.音楽と文学なめぐる研究者たちの見解
こうしたジャン・パウルの f
生意気ざかり jの場面や作者の自己認識の仕方は、どのようなかたちでシュ
マンの『パピヨン j の音楽に関係しているのだろうか。ここでは、主要な研究者たちの見解をみてみよう。
渡辺健は次のような見解を表明している。
著述という商でのジャン・パウルの影響は授う余地もないが、はたして奇楽にジャン・パウル的な
ものの表れがあるのか、ということになると、音楽というものが具象性を欠くメディアであるだけ
に、・・・・具体的な相応性を指摘することはほとんど不可能であろう
o
・・・・・・・[
ざかり j の最後の 2掌では]アイデンティティーをめぐるやっかいな問題がかなり手のこんだ仕組
みで語られるのであるが、『ちょうちょうJ12出がこれを呉体的に描くなどということが不可能であ
ることは雷うまでもあるまい。
f
ちょうちょう j と?生意気ざかり j のこの章との相応牲を言うな
ら、それは、全体を散りなす 1
2曲の対照性、そこから生じる気分といったものでしかありえないで
あろう
oJ13)
ここで彼は、ジャン・パウルの小説の登場人物のアイデンティティーの不確かさといった、結局は作者
の内面的な自己認識の仕方という視点から、シューマンの作品との関係に否定的な見f
鮮を述べているわけ
で、ある。
一方、標題音楽的な観点からみた
f
パピヨン j と f
生意気ざかり j との対応関係にかんして、 A
.
E
d
l
e
r
は、この場合のような音楽外的なイメ…ジとの結ぴっきは詩的連想の多くの可能性のひとつにすぎない、
といった一般的見方で片づけているは}。
これとは違って
J.
C
h
a
i
l
l
e
yは、この作品の文学的背景や作曲者の意図を重視する。
シューマンは彼の受けたインスピレーションについて、我々に i
臨床なかたちで、語ったことはいちど
もないように恩える。ただ漠然としたウV ジョンがあっただけなのはどの部分で、実際に正確なイ
メージが認められるのはどの額所か、という判断が問題となるだけである。シューマンが R
e
l
l
s
t
a
b
にむかつて、自分はその小説にもとづいて作曲したわけではない、と否定的な見解を述べているこ
とは、作曲の意閣をあきらかにする研究と矛盾することはない。 J1S)
フやリオンは、『ノ fビヨン j と
ざかり j の関係により深い意味を見いだそうとしている。
f
ちょうちょう j は、・・.I
標題音楽」の顕著な一例を示している。これが呼び起こす印象だけで
は満足せず、自分でこの作品に精通したいのであれば、ジャン・パウノレの傑作に親しみ、その主人
1
8
4
高!J!f
茂
公たち、ヴアルトやヴルトやヴィ…ナと友だちになって、舞踏会の進行につれて彼らが変身する操
子を追ってっきとめ、結局はそのエピソードの秘められる意味、つまり仮装と仮装舞踏会の深くて
悲劇的な教訓を探り出さなければならない o
・・・ジャン・パウルの奇蹟に精通しているシューマ
ンは、この場面の入門銭式の意味を感じ取る。したがって浅薄な批評はもとより、ちょうが快活に
ひるがえる有り様を上手に描き出したといって彼を祝福した称賛でさえ、どんなに彼を怒らせたか
カfわかる 16)。
こうした仮面舞錯会という特別な文化的催しとシューマン
かかわる問題については、また別個の
考察が必要で、あろう。
5.2.ρ 〈ピ渓ン j という題名をめぐって
こうしたさまざまな見方があるなかで、あまり触れられていないのは、
f
パピヨン jという題名そのもの
の意味であろう。われわれの多くはこの題名から蝶々の姿を千メージし、その華孝子な羽根の色合いと奇妙、
な模様、ひらひらと較やかに舞うすがたを、当然のことのように音楽の印象と結びつけてきた。銀い序奏
1
I
:
1
でも再現され、のちの
のあとの旋持は、終 F
5
謝 肉 祭jo
p
.
9の第 9曲でも回想される、パピヨンの主題と
も言ってよいものである。日記に記された文章などから、シューマン自身それを蝶々のイメージと結びつ
けていたことがわかる問。
燦々の較やかさ、ひらひらと舞うありさまを思わせる曲想は、実際この作品のいたるところでみとめら
[
者の旋律の後半部および、鉱夫のモチーフ、第 5曲のワルツの旋律、第 1
0
f
出のワルツの伴
れる。(第 4曲の待J
奏形など)しかし、これらを文字どおりの蝶々の描写と考えることはできない。
r
生意気ざかり中の仮装
磁なのである。
舞踏会に燥など一匹もあらわれないからである。蝶々はあくまでも比 l
シューマンがこの作品をなぜ『パピヨン j と名づけたかは、突のところはっきりわからない。研究者た
ちの考え方も、この点に関しては明確さを欠いている。
A.Edlerは、シューマンの友人の E.A.Beckerが、ト短誠交響曲のなかの類似の旋律に燦々のイメージ
針
を結びつけたことが、シューマンにこの題名を思いつかせたのではないか、と推測している l。
J.Chailley
は、『生意気ざかりの仮面舞踏会の章にみられる蝶の比~議 (1彼は、燦々の羽根に触れるよ
うに・・・・そっとヴ、イーナの屑にさわった J
) が、この題名の由米とみている 19)。
前回昭雄はより広い見方から、「ちょうちょうはジャン・パウル的想、橡の世界にあって、ロマン的な詩的
理念の象徴であった。さなぎから生まれる変態の不可思議は、音楽の変容・変奏になぞ、らえられ、その美
、とだけ述べている問。
しい現根の舞:は音楽の飛舗と浮遊にイメージを与える j
シューマンはこの作品で、やはりジャン・パウルの
f
生意気ざかり j を念頭に置いているのだから、この
問題の答えを見いだすためには、この小説において燦々が何か特別な意味をもっているかどうかが明らか
にされなくてはならないだろう。前田昭雄の言う「ロマン的な詩的理念の象徴Jの呉体的な内容が問題と
なるのである。
『パピヨン j という題名の謎は、ジャン・パウルにおける蝶々の比喰的意味からあきらかにすべきであ
.
O
t
t
oである。彼女は、「シューマンが彼の作
ろう、とする研究の方向づけを明確におこなっているのは F
品を理解してもらおうと考えていたのは、ジャン・パウルの器、臨法に通じた人々であった」として、次の
ように述べている。
a
p
i
l
l
o
n
"もじくは“ Schmetterl
i
n
g
"は、ジャン・パウ/レの初期の小説をつうじてあらわれる、ひと
“P
シューマンの?パピヨン j o
p
.
2と燦
つの器、職である。それは
1
8
5
さやかり j においては、喜びゃ自由、重さをのがれた状態、詩的な
インスピレ…ションとしての夢といった文脈で使われている。ジャン・パウパ/のこの自由な隠喰の
もつ意味領野は、仮面舞踏会の場面にも、また仮面舞踏会というもの一般の意味にも関係している。
さらにこの題名が言おうとしていることは、シューマンが彼の膏楽を、このパピヨンという自由な
隠鳴が意味しているようなものとして理解されることを欲していた、ということである。この問、喰
は、連想、をせばめることなくそれに方向性をあたえるものである 21)
私の調査では、
f
生意気ざかり j のなかで“ S
c
h
m
e
t
t
e
rl
i
n
g
" もしくはその合成語は全部で2
0笛所で出現
する 22)。そのうちで重要と思われるいくつかの館所を引用する。
卒に捕らえられた者に、その援の外で揺れているいっぱいに花をつけた校や蝶々が誘いかけるように、
弟とあのこ重の小説とは、狭い世界に閉じこもっている彼にたえず永遠なものの印をもたらし、彼を魅了
した。(第 1
5章
, S
.
6
7
9f
.
)
彼は、「ぽくはロマンチックでよく
詠まれたように、実際に恋するということを体験しているのだろ
うか j
、とつぶやいた。彼は、それまで冬の問、さなぎに包まれて凍ったようにじっとしていた蝶々がさな
ぎの殻を脱ぎすでて姿をあらわし、溜った羽根を波うたせているかのようだった。(第 3
6
章
, S
.
8
4
2
f
.
)
彼は、自分の意にそわない生活のなかで、花ともう一匹の仲間以外なにも必要としない、彼のとを舞っ
ている蝶のように、自由に振る舞っていた。(第 3
9
章
, S
.
8
5
9
)
彼は、夕食のときに現在として立ち現れることになる未来のことを、飽くことなく思いえがいた。
が深紅の蝶々となって彼に舞い来て、月明かりに照らされた板張りの床は、蝶々の花でいっぱいになった。
(
第4
7
章
, S
.
9
0
5
)
若者が著名で偉大な作家の手にはじめて触れるときのように、彼は、燃の羽根に触れるように、あるい
はさくら草の粉米に触れるように、そっとヴ、イーナの屑にさわった。(第 6
3主
主
, S
.
1
0
7
3
)
その締りの終わり近くになって、せわしく予を伸ばしたり、交差させたり、前に後ろにステップを踏み
ながら、いくつものポーランド諾の言葉を聞き取れないような調子で声に出したが、それは言葉といって
もただの怠づかいのようであり、どこか遠くの島の燥が瓜で、海上に吹き飛l
まされてさまよっている、といっ
たふうであった。(第 6
3
章
, S
.
1
0
7
9
)
このような燥による比轍は、解放、自由、
議細さ、軽やかさ、よるべなさ、などの意味と結びつ
いた文脈で、使われていることがわかる。それもたいていはヴテアルトの心の状態を表現した文において使わ
.
O
t
t
oの、「“喜びぴ、"や
れる。これは、 F
j主を裏イ付す;け?ている幻
23)。
夢に関{係系した文}脈派でで、使われている」ム、 とする記述
0
内気なウ也、アルトは、人間社会をこえた無限のもの、このt
まならぬ美しいものに対するロマン的なi
童れの
気持ちを抱いている。しかし、遺産相続の条件としてさまざまな仕事を体験しなくてはならないウゃアルト
は、人と交わり、現実の人間社会と対立し悶いながら、その人格をきたえあげていくことを要求されてい
1
8
6
高 野
茂
る。そうした物語の設定からして、 f
生意気ざかりは典型的な救護小説のようにみえる。しかし、池田浩
士も指摘するように、ウ、アルトは最後まで‘ヴ、アルトのままで、作者のもうひとりの分身であるヴルトとの
融合をはたせずに終わる 2ぺ先に述べたジャン・パウルのイローニッシュな自己認識のやり方は、いろいろ
な詣を併せもつ自分という人間のありのままの姿を立体的に描いてみせるのに向いているように思われる。
作者の夢想家としての面を代表するウ、アルトの性格は、幾重もの鏡に映ったその姿のままにとどめられ、
いろいろな方向から観察され、描写されるのであるが、それ自体は変f
ちも発展もしないようにみえる。ウかア
ルトはつねに何ものにも拘束されない自由を愛し、より高いもの、美しいものに向かう想像力の飛翻に酔
う。ヴアルトの感じる識細な感覚、その心の動きをあらわすものとして、擦はそれにふさわしい比憾であ
る。煤はまた、自己をたえず客観視し相対化することで、狭い主規的世界に拘束されずにユーモアと機知
に富んだ心の自由をたのしむ作者自身の軽やかな意識の比鳴でもあるだろう。
5
.
3
.シュ…マンにおける「対位法j
このジャン・パウルの「ユーモアと機知に富んだ心の自由 j は、シューマンのもっていた「対位法j の
概念と結びついているように怠われる。シューマンが S
imonind
eS
i
r
e宛の手紙(18
3
9年 3月日日付)で
述べた「私の音楽の師からよりもジャン・パウルから対位法を学んだ j とする有名で難解な件は、その前
の文章と考え合わせたとき、はじめて正しく理解されるように忠われる。
f
クライスレリアーナ j はそれらのなかでも、私のいちばん気に入った作品です。そのタイトル
は
、
ドイツ人だけが理解できるものです ・・・・フモレスケといっ言葉も、フランス人には理解で
0
きません。残念なことにフランス語には、
ドイツの自民性に深〈根ざした諮特性や、 くつろいだ気
分 d
a
sG
e
m
u
t
l
i
c
h
e (心情にあふれた状態 d
a
sS
c
h
w
a
r
m
e
r
i
s
c
h
e
) やフモール廷 umor (豊かな心情
G
e
m
u
t
l
i
c
h と機知 W
i
t
z
i
gとの幸福な融合)といった概念にたいして、それにふさわしい
はないのです。このことは、両方の国民の性格と関係しています。あなたはわが偉大な作家ジャン・
パウルのことをご存知ですか? わたしは彼から、自分の音楽の師からよりも、より多く対位法の
ことを学ぴましたお}。
ここでシューマンは、フランス人には理解できないドイツ的な心のあり方や概念について論じたあと、
そうしたドイツ的なものの表現に長じた作家の代表としてジャン・パウルに言及している。シューマンが
彼から学んだという「対位法Jの械念は、そうした表現方法と関係づけられているように読むことができ
る
。
a
sG
e
m
u
t
l
i
c
h
e
" と“ Humor"であるが、
シューマンがドイツ的特性として具体的に挙げているのは、“ d
彼はフモールを i
G
e
m
u
t
l
i
c
hと W
i
t
z
i
gとの幸福な融合Jと呼んで‘前者もそれに含めている。この「フモー
ルj を f
生意気ざかり j にあてはめて考えてみるならば、その G
e
m
u
t
l
i
c
hの閣はヴ アルトの夢見心地に、
P
W
i
t
z
i
gを自己を多くの登場人物に投影することで棺対化するジャン・パウル的自己把握に関係づけられる
であろう。ここで「対位法jが問題となるとすれば、それは自己の相対f
ちというジャン・パウルの小説の
方法ということになる。
対位法は、なかば独立した複数の旋律が調和しつつ絡み合うポリフォニー音楽をつくりだす作曲法であ
る。主旋律と和音伴奏からなるホモフォニ…音楽は、作曲する場合も聴く場合も、意識を主旋律に集中し
ていればよく、視覚的な打為で言えばそれは単一の対象を見つめることに棺当する。しかしポリフォニー
では、常に詮意を複数の旋律線の動きに向けなくてはならない。それは、できるだけ説野を広くして開時
シューマンの;パピヨン
1
8
7
o
p
.
2と燦
に複数の対象物を監視する行為に似ている。自分という狭い主観的な世界に閉じこもって、いつも単一の
技点をもって外界を 1
)
僚にながめていくことは、簡単で‘あり快くさえある。あふれんばかりの心情に耽溺し
がちなロマン主義者たちは、しかしその危険をも敏感に感じ取っていた。自分という儲をとりまく世界会
体を認識するのは、そうした単純で安易なやり方では到底不可能で、あろう。自分の意識をひとつの統一的
な実体であるかのように考えるその見方を変え、複数の要素がダイナミックに関係しあう場であることを
認識したときに、小説においてはジャン・パウル的な手法、音楽においては対位法が生まれるのではない
だろうか。
5
.
4
.蝶と「魂j
蝶は古来から、入閣の魂や護魂と結ぴ付ーけられてきた。古代ギリシャにおいては、死者の口から出てい
くとされる気息をプシュケーと呼んでいるが、主!装や蛾にもこれと閉じ単語を当て、死者の日から燦や蛾が
飛んでいく絵が数多く描かれたという。死者の魂を蝶や織の姿として描く習慣はその後もずっと続いてい
しそれは、死を悲わせる焔から成虫としての燥が出現する、という変態現象と関係しているのは言うま
でもない。ゲーテが
f
ファウスト j 第 2部の最後で、死んだファウスト
を燃の舗として描いたのは、
シューマンがジャン・パウルに熱中していた頃であろうか?
私は、シューマンの『パピヨン j に、死者の魂もしくは永遠の生といった燥の伝統的意味が反映してい
るのではないか、という推測のもとに、『パピヨン j というタイトルをめぐる事情を調べてみた。しかし、
この作品をシューマンやジャン・パウルの死生観のようなものと関係づけるような明確な証拠を見つけ出
すことはできなかった。ただ、シュ…マンがこの作品との関連で蝶を死後の魂という意味で、使っている例
をひとつ発見することができた。
それは、前にも引用した H
e
n
r
i
e
t
t
eVo
i
g
t宛の手紙の記述である。それは多少とも文学化された文章で、
彼がお気に入りの架空のキャラクターであるフロレスタンと会話しているという想定で書かれている。す
こしわかりにくいが、引用してみる。
プロレスタンが[あなたの]その手紙を読んだとき、たまたま意味深い文字の入れ替えによる読み
違いがおきました。一つまりあなたは、lRo
c
h
l
i
t
zは長年、努力している (
s
t
r
e
b
e
n
d
e
n
) 芸術家す
べての忠実な味方でした、云々」と書いていますが、ープロレスタンは f
死んでしまった (
s
t
e
r
b
e
n
勾
d
e
n
) 芸術家すべて j と読んでしまったのです。 ぼくは思うのですが、この方が R. [
R
o
c
h
l
i
t
z
]の
ことを正しく言い当てています。つまり彼は、悲痛な涙をもって多く偉大な人間の最期を見とり、
その墓に語りかけようとする、愛情深い父親なのです。プロレスタンが付け加えて言うには、彼は
ラファイエットのような人間のことを考えている、とのことです。つまり、ひとつの民族のいまわ
の捺にいつも姿勢を正して、その遺骸の守護者を気取るような男のことです。
-1いったいきみの
話はどこに千子き若くんだい、プロレスタン?J
とぽくは開きました。それは、パピヨンへとつながっ
ている、なぜなら、ぽくたちはよく、塵と化した亡骸の上を蝶 (
P
s
y
c
h
e
) が舞い上がる、というよ
うに考えるのだから、ということでした問。
シューマンは音楽批評家 R
o
c
h
l
i
t
zを過去の芸術家の札讃者、古臭い芸栴論に回執する保守主義者と断
じ
、
f
パピヨン jを過去の滅び、去った美学を超越して舞う燥になぞ、らえているように読めるが、こうし
えがどの程度『パピヨン j の「蝶 j と関係しているのかは、これだけでは判断できない。
1
8
8
高 野
茂
5
.
5
.r
パピヨン j の音楽
前に述べたように、シューマンの『パピヨン j では、いたるところヴアルトの埠れにみちた心の陶酔や
あらゆる束縛から解き放たれた心の自由といった観念が反映している。そして題名のパピヨン、すなわち
散となっている。したがって、いかにも蝶々らしい表現と感じられるところ
燦々は、それらをあらわす隠 l
ざかり jの主人公の心構の表現とみるべきであ
は、実際には蝶々そのものの描写が問題ではなく、
ろう。シューマンの時代にもこの音楽を直接蝶々の描写としてとらえた人が多かったようで、当然ながら
シューマンはそれに反発している 27)。
それでは『パピヨン j は『生意気ざかり j の坂田鈴賭会の主主をどの程度正確にあらわしているのだろう
e
l
l
s
t
a
bは、芸捕作品はそれ自体としてすべてを語っているべきで、謎めいた部分を残しではなら
か? R
ない、という立場から、標題的内容もすべて明記すべきとの考えをもっていた問。
シューマンはこの作訂:
とジャン・パウルとの関保、各場面の簡単な内容を前もって彼に伝えていたが、彼はさらに「ヤコピーネ
が階、れるのはどこか jといったことまで明らかにするように求めたという則。私の考えでは、音楽を、その
もとになった文学と詳綿に対応させようとすることにはふつう無理があるし、そうした対応関謀が部分的
に存在したとしても、あまり大きい意味はもたないものである。
f
ノ fピヨン j の場合意要なのは、短時間のうちに多様な性格の曲想がめまぐるしく入れ替わる様式、い
ろいろなタイプの舞崩が曲の多くの部分をしめている、といった自立った特徴が、直接的には仮面舞踏会
という特殊な場に由来していることであろう。おもいおもいに架空の人物像をモデルに扮装をこらした
人々が行き交い、入り乱れて、次々に演奏される多様な舞曲に合わせて蹄り興じる仮面舞踏会は、日常的
をはなれた遊びの空間である。シューマンの『パピヨン j からはこうした仮顕鋒時会の雰囲気があき
らかに開き取れる。その掬 11~ をさそうような華やいだ響きは、蝶々のように浮遊するウ会アルトの夢見心地
とも一体化している。それは、渡辺健のいう f
全体を織りなす 1
2出の対照性、そこから生じる気分j にす
ぎない、と言えなくもないが、シューマンの音楽がジャン・パウルとの、また仮面舞踏会との関わりによっ
て得たこうした音楽的諸特性は、より積極的に評備されてよいのではないだろうか。
誰もが自分の顔を仮面の議に隠して、仮象の姿を身につけるこうした場は、作者自身がいろいろな人物
のすがたをとって小説中に登場するジャン・パウルの文学の世界とかさなりあう。ジャン・パウルの自己
の相対イむのやり方をすっかり身につけたシューマンにとって、仮面舞踏会はとりわけ創作欲をかき立てる
題材であると言えるだろう問。
i
:
:
E
1
. Wo
l
f
g
a
n
gB
o
e
t
t
i
c
h
e
r
:R
o
b
e
r
tSchumannsK
l
a
v
i
e
r
w
e
r
k
e
. Ne
u
eb
i
o
g
r
a
p
h
i
s
c
h
eundt
e
x
t
k
r
i
t
i
s
c
h
e
r
s
g
.vonR
i
c
h
a
r
d
U
n
t
e
r
s
u
c
h
u
n
g
e
n
. T
e
i
l1
:Opus1
6
. (
Q
u
e
l
l
e
n
k
a
t
a
l
o
g
ez
u
rM
u
s
i
k
g
e
s
c
h
i
c
h
t
e,h
d
.9
)Wilhelmshaven,H
e
i
n
r
i
c
h
s
h
o
f
e
n
'
sV
e
r
l
a
g1
9
7
6
.S
.5
5
S
c
h
a
a
l,B
2
. Hans-JoachimB
r
a
c
h
t
:SchumannsP
a
p
i
l
l
o
n
sundd
i
eA
s
t
h
e
t
i
kd
e
rF
r
u
h
r
o
m
a
n
t
i
k
. I
n
:AfMw
.S
.
7
3
f
.
1
9
9
3H
.l
,N
r
o
.
2
6,
1
8
3
2
. シューマンは Topkin宛の手紙 (
1
8
3
3年 4月 5日付)
3
. WienerM
u
s
i
k
a
l
i
s
c
h
eZ
e
i
t
u
n
g
で、この評論文
o
b
e
r
tSchumann'sB
r
i
e
f
e
. NeueF
o
l
g
e
. Herau
シ
したものを添付している o R
gegebenvonF
.
G
u
s
t
a
vJ
a
n
s
e
n
. B
r
e
i
t
k
o
p
fundH
a
r
t
e
l,L
e
i
p
z
i
g1
8
8
6
.S
.
2
8
f
f
.
東北大学教養部紀要j第 5
7
巻 (
1
9
9
1
)所 i
説
。 p
.
8
8
4
. 島途健一「ジャン・パウル文学における現象と虚構Jr
5
. Hans-J
oachimB
r
a
c
h
t,o
p
.c
i
t
.
6
. 渡辺健「シューマンと文学
r
ひとつの覚え書き J 外盟諸科研究紀要(東京大学教養学部外国語科編)j
シューマンの;パビヨン
o
p
.
2と蝶
1
8
9
第3
6
巻 5号 (
1
9
8
8
) 所i
氏
。
7
. FraukeO
t
t
o
:R
o
b
e
r
tSchumanna
l
sJeanP
a
u
l…L
e
s
e
r
.Haagu
.Herchen,F
r
a
n
k
f
u
r
ta
.l
¥
1
.1
9
8
4
.
8
.R
.Schumann'sB
r
i
e
f
e,S
.
3
5
9
.J
a
c
q
u
e
sC
h
a
i
l
l
e
y
:ZumSymbolismusb
e
iR
o
b
e
r
tSchumannm
i
tb
e
s
o
n
d
e
r
e
rB
e
r
u
c
k
s
i
c
h
t
i
g
u
n
gd
e
r
P
a
p
i
l
l
o
n
so
p
.
2
. 1
n
:R
o
b
e
r
t Schumann. E
i
nr
o
m
a
n
t
i
s
c
h
e
s Erbe i
nn
e
u
e
rF
o
r
s
c
h
u
n
g
. Acht
S
t
u
d
i
e
n
. H
r
s
g
.vonRobert-Schumann…G
e
s
e
l
l
s
c
h
a
f
tD
u
s
s
e
l
d
o
r
f
.
時a
i
n
z1
9
8
4
.S
.
5
7
u
g
e
n
d
b
r
i
e
f
evonR
o
b
e
r
tSchumann. NachdenO
r
i
g
i
n
a
l
e
nm
i
t
g
e
t
h
e
i
l
tvon
1
0
.1
8
3
2年 4月四日付。 J
e
i
p
z
i
g1
8
9
8
.S
.
1
6
7
f
.
C
l
a
r
aSchumann. D
r
i
t
t
eu
n
v
e
r
a
n
d
e
r
t
eA
u
f
l
a
g
e
. B
r
e
i
t
k
o
p
fundH
a
r
t
e
l,L
1
. Wo
l
f
g
a
n
gB
o
e
t
t
i
c
h
e
r
:R
.Schumann. E
i
n
f
U
h
r
u
n
gi
nP
e
r
s
o
n
l
i
c
h
k
e
i
t und Werk
. B
e
r
l
i
n1
9
4
1
.
1
S
.
6
1
1
f
f
.
1
2
. この小説の考察では、次の註 a
n
s
e
r
)
援を使用した。(本文中の以下の引用はすべてこの版による。 )
J
e
a
n
/2
,h
r
s
g
. von Norbert悶 i
l
l
e
r
. 4
.k
o
r
r
i
g
i
e
r
t
eA
u
f
l
a
g
e
. C
a
r
l Hanser
P
a
u
lS
a
m
t
l
i
c
h
eWerke,I
¥
1unchen/Wien1
9
8
7
.なおこの小説の邦訳は、そのいくつかの部分を訳した抄訳にすぎない。
V
e
r
l
a
g,l
岩間行一訳で
r
Fイツ・ロマン派全集
第1
1巻(ジャン・パウル/クライスト)j (国語:刊行会
1
9
9
0
)
所収。
1
3
. 渡辺鑑、前掲書 p
.
3
4
. LaaberVer.
l1
9
8
2
.S
.
1
2
l
f
.
1
4
.A
r
n
f
r
i
e
dE
d
l
e
r
: RobertSchumannunds
e
i
n
eZ
e
it
.C
h
a
i
l
l
e
y,o
p
.c
i
,
.
tS
.
6
0
. 彼は同じ論文のなかで、「私は、自分の作曲家としての、また音楽史家と
1
5
.J
しての経験から、ある音楽作品が抽象的な意味で構想されたのか、それとも書物や絵画など音楽外的
なものから受けた印象によって喚起されたある明確なイメージに導かれたものであるかは、どうでも
よいことではない、と考える J(
S
.
5
8
) という彼の基本的立場を明言している。
1
6
. マルセル・ブ 1
)オン「シュ…マンとロマン主義の時代J喜多尾道冬・須磨一彦訳 国際文化出版社
1
9
8
4
.p
.
1
4
8
1
7
.1
8
3
2年 4月 1
7日付の家族への手紙(Ju
g
e
n
d
b
r
i
e
f
e von R
o
b
e
r
t Schumann. Nach den O
r
i
g
i
n
a
l
e
n
e
i
p
z
i
g
m
i
t
g
e
t
h
e
i
l
tvonC
l
a
r
aSchumann. D
r
i
t
t
eu
n
v
e
r
a
n
d
e
r
t
eA
u
f
l
a
g
e
. B
r
e
i
t
k
o
p
fundH
a
r
t
e
l,L
8
3
2年 5月3
0日の日記 (
R
o
b
e
r
tSchumannTagebuche
r
. B
d
.1
,L
e
i
p
z
i
g1
9
71
.S
.
1
8
9
8
.S
.
1
6
6
f
.
)、 1
8
3
4年 1
0月2
2日付、五 V
o
i
g
t宛の手紙 (Schumann'sB
r
i
e
f
e,S
.
3
5
) など。シューマンの作品
4
0
1
)、 1
i
!
lo
n
s
" は、言うまでもなく燦々を意味するフランス諾である。複数形を用いているのは、綿々
名“ Pap
の曲が一匹の燃とみなされていることによる。シューマンはこのフランス語形をもっぱら作品名とし
甘い、それ以外で(昆虫の)燦々に言及するときは、
てf
ド千ツ諾の“ S
c
h
m
e
t
t
e
r
l
i
n
g
" を用いている。
1
8
.A
.E
d
l
e
r,o
p
.c
i
t
.,S
.
1
2
0
f
.
.C
h
a
i
l
l
e
y
,o
p
.c
i
t
.,S
.
6
4
1
9
.J
2
0
. 前田昭雄「シューマンのピアノ作品 J(解説) r
新編 世界大音楽会集
楽編 1
5
).1音楽之友会 (
1
9
9
0
) 所収
シューマンピアノ曲集 1 (
器
p
.
2
1
9
1
.F
.O
t
t
o,o
p
.c
i
t
.,S
.
1
0
. O
t
t
oはここで、J.Smejaによる研究を踏まえている。
2
2
2
. この識変には、インターネットのドイツ語サイト“P
r
o
j
e
k
t Gutenberg-DE" で 公 開 さ れ て い る
“F
l
e
g
e
l
j
a
h
r
e
" の電子テキスト}援を沼いた。
2
3
.F
.O
t
t
o,o
p
.c
i
t
.,S
.
1
0
2
4
. 池本浩士「ジャン・パウル f
生意気ざかり j における“教義小説"形式の破結 j慶応義塾大学学芸文
f
究
.
12
1号 (
1
9
6
6
) 所収
学会?芸文liJ
p.
48
1
9
0
高 野
茂
2
5
.R
.Schumann'sB
r
i
e
f
e,S
.
1
3
4
.
3
5
2
6
.I
b
i
d
.,S
r
i
l
l
p
a
r
z
e
rの批評丈の筆写のなかの
2
7
. たとえばシューマンは、友人の Topken宛の手紙に開封した G
「蝶々の姿そのまま」という件にたいして、「パピヨンはそれとは全く加の意味だ j と書き添えてい
b
i
d
.,S
.
2
9
る
。 I
u
e
l
l
e
n
k
a
t
a
l
o
g
e1
,S
.
5
3参照
2
8
.B
o
e
t
t
i
c
h
e
r,Q
2
9
. Tagebucher1
,S.
40
1
.C
h
a
i
l
l
e
yによれば、 MarcelBeauf
五
i
l
sは
t
立
丸
、 “
Car
咽
羽
n
a
v
a
l
"と
3
0
.J
1
2出にの』ぽ玄るとし、それを「明るい謝肉祭 c
a
r
n
a
v
a
l
作品もふ〈めてシユ一マンの謝肉祭関連のイ作乍品は ロ
暗い謝肉祭 c
a
r
n
a
v
a
ln
o
i
rJに分類しているという。(].C
h
a
i
l
l
e
y,
o
p
.c
i
,
.
tS
.
5
7
) 本文中で
r
o
s
e
Jと f
も述べたように、シューマンの作品と謝肉祭に関する本格的な研究は、今後の課題となろう。
Fly UP