...

平成20年度版( II・III 種)

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

平成20年度版( II・III 種)
CUSTOMS
財 務 省・税 関
平成20年度 Ⅱ・Ⅲ種
我が国は世界経済の構造変化を背景に、グローバル化
への対応や持続可能な社会の実現等の課題に直面していま
す。こうした中で税関は、水際における法執行を通した国
民生活の安全・安心の確保や国際物流ニーズの高度化・多
様化への対応など、様々な課題に日々取り組んでいます。
あなたの若いエネルギーと能力を存分に活かして、明日
の税関を担っていただけることを、私たちは心より願って
います。
世界最先端の税関をめざして
Customs at Leading Edge of the World. 貿易の健全な発展と安全な社会を実現するため、
世界最先端の税関をめざします。
世界最先端の税関をめざして
適正かつ公平に関税等を徴収する。
Collecting customs duties and domestic consumption taxes appropriately and
fairly.
世界最先端の税関
約5 4兆円すなわち国税収入の約
割を徴収する歳入官庁として、適正かつ公平に関税
等を徴収する。
安全・安心な社会を実現する。
Realizing a safe and secure society.
銃器・不正薬物等の密輸阻止を最重要課題とするとともに、我が国におけるテロ行為
等を未然に防止することにより「世界一安全な国、日本」を築く。
貿易の円滑化を進める。
Further facilitating trade procedures.
国際物流におけるセキュリティを確保しつつ、通関手続を一層迅速化する。
適正かつ公平な関税等の徴収
安全・安心
貿易の円滑化
実現のための施策
1
民間企業との協力
関係機関との協力
民間企業と税関とのパートナーシップの構築によ
り、国際貿易の一層の円滑化を進めます。
関係機関と日頃から緊密な連携・情報交換を行い、
政府一体となって厳格な取締りを実施していきま
す。
各国税関等との協力
IT化の推進
税関相互支援協定の締結など諸外国の税関との連携
を進めることにより、税関行政の更なる質の向上に
努めています。
税関手続のIT化を一層進めることで、輸出入手続
の更なる簡略化・効率化を実現し、利用者の利便性
の向上を図ります。
先端技術を活用した検査機器の配備
人 材 育 成
不審貨物をより正確に探知することが可能となる高
度な先端技術を活用し、精度の高い検査機器を配備
していきます。
柔軟性・国際性・総合性を備えつつ、国民の目線に
立ち、高い志をもって職務を遂行できる職員を育成
していきます。
2
税関の業務
輸入品には、関税や消費税などの税金がかかり、税
▼
適正かつ公平な関税等の徴収
税関収納税額
関は、これを徴収しています。
税関は、金額にして約5 4兆円、すなわち国税収入
の約
割を徴収する歳入官庁として、重要な役割を果
たしています。
石油税・石油石炭税
10.6%
その他
0.1%
たばこ税及び
たばこ特別税
7.5%
関税
17.5%
課税の適正・公平を図るため、輸入者に対する課
とん税・
特別とん税
0.4%
平成18年度
酒税
1.0%
税価格等の事前教示、通関時における適正な審査・検
54,036億円
査、貨物を通関した後に税額等の適否の調査を実施し
ており、ほ脱の疑いがあれば犯則調査を実施し、検察
消費税及び
地方消費税
62.9%
等と連携のうえ大口のほ脱犯の告発も行っています。
き価格(課税価格)を決定する「関税評価」、輸入品
▼
これらの実施には、輸入貨物の課税標準となるべ
税関収納税額の推移
に適用する税率を確定するため輸入品がどの品目に属
16年度
対前年
度比
17年度
対前年
度比
18年度
対前年
度比
するかを決定する「品目分類」、輸入品の原産地を決
関
税
8 618 102 0
9 303 107 9
9 473 101 8
定する「原産地規則(EPA 締約国等、原産地により関
消費税及び地方消費税
25 198 109 7
29 693 117 8
33 989 114 5
9 946 110 8
10 364 104 2
税率が異なる場合等に重要となります。)」といった専
門的な分野が重要であり、各分野においては、WTO
その他の内国消費税
とん税及び特別とん税
合 計
8 979
97 9
203 102 6
205 100 9
209 102 1
42 998 105 4
49 147 114 3
54 036 109 9
や WCO(World Customs Organization:世界税関機
(単位:億円、%)
構)等において、国際的なルールが定められていま
す。これらのルールの策定、解釈等については、税関
職員が国際機関に出向したり、国際会議に参加するな
ど、我が国も積極的に貢献しているところです。
関税とは? とん税及び特別とん税とは?
関税
関税は、歴史的には古代都市国家における手数料に始まり、内国関税、国境関税というような変遷をへてきましたが、今日、わが国で
は、輸入品のみに課されるものとされています。
関税は、他の租税同様、国家権力に基づき徴収され、その収入は国庫収入となります。かつては、国家の財源として重要な位置を占め
ていました。国家間の経済交流が活発化し、貨幣経済が浸透する一方、国家の財政規模が巨大になり、国家の徴収体制が整備されるのに伴
い、財源調達手段としての関税(財政関税)の意義は相対的に小さくなっていますが、厳しい財政事情の下でこれを適正に確保することは
重要となっています。
他方、関税が課せられると、その分だけコストが増加し、国産品に対して競争力が低下することから、関税の国内産業保護という機能が
生まれます。現在では、この産業保護が重要な関税の機能となっています。
(保護関税)
とん税及び特別とん税
とん税及び特別とん税は、外国貿易船の開港への入港という事実(課税物件)に対して課される税であって、その外国貿易船の純トン数
(課税標準)に応じ
トンまでごとに36円(とん税16円/トン、特別とん税20円/トン)が課税されます。
とん税の歴史は古く、安政
オランダ商船から
3
年
月29日(1857年10月16日)に締結された日蘭追加条約の第二条により、長崎及び函館の両港において、
トンにつきオランダ通用金にて
マースすなわち80セントの「噸税」を徴収することとしたのがその始まりです。
税関の業務
安全・安心
税関は、輸出入の規制物品を最終的にチェックする
機関として、麻薬、覚せい剤、銃器等の社会悪物品や、
爆発物、火薬類、大量破壊兵器、化学兵器原料等のテ
ロ関連物資等を水際の第一線で取り締っています。
また、知的財産侵害物品については、商標権や著作
海上巡回
権のみならず、特許権などについても専門知識を駆使
して水際での取締りを強化しています。
さらに、偽造貨幣、偽造クレジットカード、盗難自
動車等の不正輸出入の取締りも行っています。
これらの取締りにおいては、警察庁、海上保安庁、
法務省等関係省庁との連携・協力を行うとともに、
外国の税関当局とも積極的に情報交換を実施していま
す。例えば、平成15年より、テロ対策の一環として、
米国との間で税関職員を相互に派遣し、海上コンテナ
安全対策(CSI:Container Security Initiative)等、
取締りの強化を図っているところです。
船内検査
また、検査機器の調査・研究を行うなど、先端技術
▼
を十分に活用した効率的な水際取締りを行っています。
覚せい剤の国内押収量全体に占める
密輸押収量の割合
(H15−H19年累計) 旅具検査
麻薬探知犬
密輸押収量
21.0%
密輸押収量には税関が摘発し
た密輸事件に係る押収量の他、
警察等他機関が摘発した事件
で税関が当該事件に関与した
ものに係る押収量を含む。
覚せい剤
1,711kg
79.0%
1,347kg
▼
大型X線検査装置
知的財産別差止実績
17年
特 許 権
実用新案権
意 匠 権
商 標 権
著 作 権
46
5
107
13
816
120
著作隣接権
育成者権
合 計
13
1 097
66
906
2
304
42
294
228
845
174
991
1
60
0
0
467
400
18年
67
4
58
19
784
63
19
979
26
211
1
896
54
977
363
591
198
540
1
9
0
0
591
224
19年
20
90
22
877
50
22
1 039
15
787
0
0
54
040
447
895
214
636
0
0
0
0
661
358
対前年比
57 7%
30 9%
全減
全減
100 0%
152 7%
115 9%
111 9%
108 1%
79 7%
全減
全減
― ― 115 7%
106 1%
摘発した覚せい剤
(左上)
、けん銃
(右上)
、偽ブランド財布(下)
(単位:上段・件、下段・点)
4
税関の業務
貿易の円滑化
輸出入を行う者は、その貨物について税関に申告
ングルウィンドウ)の開発を税関を始め関係する省庁
し、輸出入の許可を受けなければならないこととなっ
が協力して進めています。
ており、税関では、申告された貨物について、申告書
ま た、世 界 各 国 で 導 入 が 進 ん で い る AEO
類を審査し、必要に応じて貨物を検査しています。
貨物の輸出入量の増加に伴う通関業務の迅速化、
※
利用者の利便性を向上させるため、NACCS 及びCIS
に対する優遇措置)について、国家間の相互認証も視
野に入れた取組みを進めています。
(Customs Intelligence System:通関情報総合判定シ
さらに、WTOを中心とした多角的自由貿易体制の
ステム)を開発し、税関で、これらによりハイリスク
強 化、EPA(Economic Partnership Agreement: 経
貨物(不正に輸出入される可能性が高い貨物)とロー
済連携協定)の締結推進にも取組んでいるところです。
リスク貨物とを的確に選別することにより、適正・迅
速な通関に大きな効果をあげています。
平成15年
て、
月には、港湾手続と輸入手続を対象とし
つのフォームを入力し、送信することで、関係
する省庁のすべての手続が一度に処理されるシングル
ウィンドウ・サービスが開始されました。さらに、平
成20年10月の新しいシステムへの切替え・システムの
統合等にあわせて、申請者にとってより利便性の高い
輸出入総額、輸出入許可・承認件数の推移
金額
(十億円)
件数
(百万件)
100,000
20
90,000
80,000
15
70,000
60,000
10
50,000
40,000
30,000
5
20,000
10,000
0
※ NACCS
(Nippon Automated Cargo Clearance System:通関情報処理システム)
ホストコンピュータと税関及び民間利用者(航空会社や通関業者
など)の事務所に置かれた端末機とを通信回線で結び、輸出入貨
物にかかる税関手続などをオンラインで処理するシステム
平成19年
▼
サービスを提供する「府省共通ポータル」(次世代シ
関連省庁システムの一元管理(イメージ図)
5
(Authorized Economic Operator)制度(優良事業者
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19(年)
輸出額…83兆9,314億円
輸入額…73兆1,359億円
輸出額
輸入額
輸出許可件数…約1,507万件
輸入許可・承認件数…約1,767万件
輸出許可件数
輸入許可・承認件数
税関の業務
平成13年
月11日の米国同時多発テロ以降、諸外国
▼
AEO(Authorized Economic Operator)制度について
我が国におけるAEO制度
において物流セキュリティの確保と円滑化を両立させ
る取組みが行われ、WCO(世界税関機構)において
制 度
対象事業者
簡易申告制度
輸 入 者
も、貨物のセキュリティ管理と法令遵守の体制が整備
された事業者を税関が認定し、通関手続の簡素化等を
制度の概要
貨物の到着前の申告・許可、納
税申告前の貨物の引取りなどが
できる制度
講じる「AEO制度」の国際的なガイドラインが平成
18年に採択されています。
貨物がどこにあっても輸出申告
我が国においても、これまでに累次の通関制度の改
特定輸出申告制度
輸 出 者
を行い、輸出の許可を受けるこ
とができる制度
善を行い、輸出者、輸入者、倉庫業者、通関業者、船
会社、航空会社、貨物利用運送事業者等の貿易関連事
届出による新たな保税蔵置場の
特定保税承認制度
倉庫業者
業者を対象としたAEO制度を整備しており、これら
受けられる制度
の対象事業者に対し、通関手続の簡素化等の措置を供
与しています。
代理して行う輸出入通関におい
認定通関業者制度
通関業者
て通関手続の簡素化等を受けら
れる制度
このような我が国のAEO制度については、官・民
のパートナーシップにより安全で円滑な貿易を実現す
るための取組みとして産業界からも評価を得ており、
設置、許可手数料の免除などが
特定保税運送制度
運送者等
簡易な手続により外国貨物の運
送等ができる制度
▼
今後における一層の利用拡大が期待されています。
海外のAEO制度との連携
AEO制度は諸外国においても実施、又は実施に向けた取組みが進められており、米国ではC-TPAT(Customs-Trade Partnership Against
Terrorism)が平成14年から、ECではAEO制度が本年 月より実施されている他、オーストラリア、ニュージーランド、マレーシアなどでも
同様の取組みが進められています。
このような状況の中で、我が国は、米国、EU、ニュージーランド等との間において互いのAEO事業者を認証することによりそれぞれの国
における通関手続の簡素化等を講じる「相互認証」にむけた協議を実施しているほか、オーストラリア、中国、韓国等のアジア・太平洋諸国
等との間で互いの制度の研究等を進めています。
日本・中国・韓国
日本・アメリカ合衆国
平成19年 月、日中韓 か国関税局長・
長官会議における合意に基づき、今後の
AEO制度の方向性について研究を開始。
平成19年 月、関税局長とCBP(米国
税関国境保護局)長官との会談におい
て、相互認証に向けた協議開始に合意。
月より実務者協議を開始。
日本・EC
平 成20年 月、 日EC税 関 相
互支援協定に基づく税関協力
合同委員会において、相互認
証に向けた作業部会を設置す
ることで合意、 月に第 回
実務者会合開催。
日本・ニュージーランド
平成20年 月14日、合意文書に署名。
我が国にとって初めての、世界的にも 例目となる
AEO制度の相互認証が成立。
日本・マレーシア
平成19年 月、関税局長とマレーシア関
税庁長官との会談において、双方の制度
について研究を行うことで合意。
日本・オーストラリア
平成20年
月に実務者会合を開催。
6
先輩からのメッセージ
「あなたの経験も貴重な戦力」
石瀬 裕規(平成10年採用 Ⅱ種 行政)
名古屋税関 業務部
知的財産調査官付 調査官
機関との情報交換事務や密輸情報等の傾向分析事務、
犯則事件の調査事務や税関の機構・定員に関する事務
と、数々の異動を経て現在の業務に携わっています
が、今感じるのは、
「過去の業務経験のどれもが今の
仕事に生かされている」ということです。一見すると
知的財産とは縁のない職歴のようにも見えますが、検
査事務では実際に模倣品・海賊版の取締りに従事し、
情報関係の職場では、重要な情報がどのように処理さ
れ第一線で取締りに当たる職員に届けられるのかを学
べました。また、調査事務では、実際に侵害品を摘発
した場合の処理(告発や通告)を経験し、機構・定員
私は現在、業務部知的財産調査官部門に勤務してい
に関する事務では税関の組織全体を見ることにより、
ます。「知的財産」という言葉は皆さんよく耳にされ
広い視野を養うことができました。
ると思いますが、なぜ税関に知的財産に関する部門が
そのような経験を生かしつつ、現在の部門では、異
あるのかご存知ですか?このパンフレットを熟読され
なる業務経験を有する上司や同僚と共に、各々の持つ
れば答えは見つかることと思いますが、「税関では麻
知識・技能を発揮することにより、部門として最良の
薬やけん銃のほかに、模倣品や海賊版DVDなどの知
結果(上記の話で言えば、
「素早く適切な判断をくだ
的財産侵害物品も同様に取り締まっており、そのため
す」ということになります。)を導き出しているので
には知的財産に関する専門的知識を有する部門が不可
す。
欠だから」です。
具体的な業務の一部を紹介しますと、通関部門で知
的財産を侵害するおそれのある貨物を発見した場合、
現場で指揮を執る知的財産担当官から相談があります
ので、知的財産調査官部門では、関税関係法令はもち
ろん知的財産関係法令も含めて検討し、素早く適切な
アドバイスをすることにより、知的財産侵害物品の水
際阻止のバックアップをするのです。
迅速な通関が求められる中で、素早く適切な判断を
くだすには専門知識の習得・向上が不可欠で、私の部
門の職員は皆「知的財産のプロ」として、日々熱心に
7
勉強に励んでいます。しかし、定期的に異動のある公
このパンフレットを手にされている皆さんは、法律
務員の世界にあって、ひとつの仕事に精通するのはと
や経済、語学や化学など、様々な専門分野を学ばれて
ても難しいことです。そのような中で重要なのは、
いることと思います。その知識・技能もまた、税関と
「各職員が経験・習得した知識・技能を新たな職場に
して最良の結果を導き出すための貴重な戦力になるは
おいても発揮すること」だと考えています。
ずです。向上心に溢れ、上司や先輩と共に「プロ」を
私自身も平成10年に名古屋税関に入関して以来、
目指すあなたと、近い将来一緒に仕事ができる日を楽
空港での旅客携帯品の検査事務を皮切りに、外国取締
しみにしています。
先輩からのメッセージ
吉 田 忍(平成17年採用 Ⅱ種 行政)
「熱意のある方待ってます!」
函館税関 札幌税関支署千歳出張所
統括監視官(取締第 部門担当)付
こんにちは。私は平成17年に函館税関に入関し、
県柏市にある研修所に集まり、Ⅱ種職は
カ月間、Ⅲ
それから現在まで、新千歳空港にある札幌税関支署千
種職は
歳出張所で、統括監視官取締第
部門に勤務してい
識を学びます。ここでの生活は税関人生の始まりにし
ます。主に、外国から覚せい剤などの不正薬物や銃砲
て最も重要な時期となります。なぜなら、大切な仲間
等が日本国内に流入することを水際で阻止するため、
との出会いの場だからです。それぞれの職場に戻って
外国から入国した旅客の手荷物検査や航空機の機内検
からも、助け合い、励ましあうことのできる掛け替え
査、張込、空港施設内の巡回などを行っています。こ
の無い存在となります。その他にも、語学研修や武道
こでは旅具検査(旅客の手荷物検査)についてお話し
研修など日々の業務に必要な専門的知識や情報を得る
カ月間、税関職員としての心構えや専門的知
ことのできる研修が数多く、職員の資質を向上させる
環境が整えられています。
仕事にやりがいを感じられても、職場の雰囲気が悪
かったら…と不安を感じている人もいるかもしれませ
んが、その点は問題ありません。仕事柄緊張感漂う雰
囲気のときもありますが、常にそのような状態ではあ
りません。オン・オフの切り替えがしっかりできてい
ます。税関はとてもアットホームな職場なので、安心
して下さい。
最後に、税関は法律や専門知識、語学が必要で自分
には無理かもと思っているあなた。税関に入関する前
します。みなさんが海外から到着された際の入国手続
の私は、法律も分からないし、語学も堪能ではありま
きにおいて、一番最後に出会う制服を着た職員が税関
せんでした。必要なのは、熱意‼みなさんが税関ファ
の旅具検査官です。ほとんどの旅客は善良な方々です
ミリーになる日を心待ちにしています。
が、中には、スーツケースや自分の身体などに不正薬
物などを隠して密輸入を図る者がいます。実際に千歳
では、履いてきたスニーカーに覚せい剤を隠匿して密
輸入しようとした事例などの摘発実績があります。そ
こで、私たち旅具検査官は、常に密輸を阻止するとい
う責任感と緊張感を持って検査に挑んでいます。時に
はプレッシャーを感じることもありますが、自らの手
で密輸を阻止することができたときは、今までの苦労
や悩みが吹き飛ぶほどの達成感を得ることができま
す。
税関業務は多岐にわたっており、警察等の他の機関
と協力して密輸犯の調査を行う場合も多々あります。
あなたのやりたいこと、力を発揮できる場所が必ず見
つかると思います。
税関職員は採用時に
月から、全国の同期生が千葉
8
先輩からのメッセージ
「幅広い業務の中で柔軟性をもって」
私は、平成
年に門司税関に入関し、現在は、関税
田中 尚子(平成
年採用 Ⅱ種 行政)
関税局 調査課
調査係長
等日常業務の中で英語を使う機会があるのはもちろん
局の調査課において仕事をしています。
のこと、その他、途上国の税関行政の発展のために、
関税局は、全国に
つある税関の本部として、関
海外からの研修生を受け入れたり、途上国に行ってセ
税政策の企画・立案を行っています。その中で私は、
ミナーを行うといったODA事業に参加する機会があ
輸入事後調査に関する業務に携わっています。輸入事
りました。関税局に来てからは、国際会議に参加する
後調査とは、輸入貨物の通関後における税関による税
機会もありましたし、税関に入る前に話を聞いて考え
務調査のことで、輸入者の事業所などを個別に訪問し
ていた以上に多様な経験ができ、税関の業務の幅広さ
て、輸入された貨物についての申告内容が適正であっ
を実感しています。
たかどうかを調査する業務です。麻薬・覚せい剤・銃
器等の社会悪物品等の取締りと並び、税関の重要な役
割である、輸入品にかかる関税や消費税の適正な徴収
を確保するための業務です。
おそらく、税関の仕事としては、皆さんにはほとん
ど馴染みのないものだと思いますが、私も税関に入る
前は、税関=海外旅行者の手荷物検査という程度の知
識しかありませんでした。実のところ、国家公務員で
あるということさえはっきりと認識していなかったほ
どです。そんな私が税関を就職先として選んだ理由
は、官庁訪問等を通じ、税関の業務は幅広く多岐にわ
たっていること、語学を活かせる職場であるというこ
税関では、大体
とに魅力を感じたからです。
があります。仕事が多岐に渡っているということは、
年から
年のサイクルで人事異動
いろいろな経験をできる一方、新しい職場に変わる都
度、新たに学ぶべきことも多く、大変な面があるのは
事実ですが、採用研修をはじめとして研修も充実して
いますし、そういった大変な面も含めてやりがいのあ
る職場ではないかと思います。
税関の業務は多岐に渡っているということを繰り返
し書きましたが、それに加え、現在、税関を取り巻く
環境はめまぐるしく変化しており、制度やシステムも
大きく変わってきています。そんな中、柔軟性をもっ
た意欲のある人材が求められていると思います。
このパンフレットを見て税関の仕事に興味を持たれ
そして、実際にはどうだったのか…。
採用後、まず空港に配属され旅客検査業務に携わ
り、その後、総務、輸出入通関業務、密輸情報関係業
務を経験し、現在は関税局での勤務、と、私のそれほ
ど長くはない税関人生の中で携わった職場だけでも、
税関の業務が多岐にわたっているということの一端が
うかがえるのではないでしょうか。
語学という面で言えば、空港での外国人旅客の検査
9
た方は、ぜひ税関を訪れてみてください。
先輩からのメッセージ
赤
「技術系の専門知識を税関で活用」
哲也(平成
年採用 Ⅱ種 化学)
世界税関機構(WCO)
テクニカル・アタッシェ
類の統一的解釈を導くための解説の作成及び個別分類
問題の検討を担当している関税・貿易局で、特に化学
品及び医薬品の分野を担当しています。こちらでの主
な仕事は、年
回開催される会議に事務局職員として
参加し、議題の論点を明記したドキュメントやそのレ
ポートを作成することです。最新のテクノロジーで製
造された化学品・医薬品の分類が議題として取り上げ
られることもしばしばで、ドキュメント作成には、関
連する過去の議論を参照しつつ、最新の技術論文にも
目を通して、物品の特性を十分に把握した上で、その
分類に関する見解を簡潔に文書化しなければなりませ
このパンフレットを手にした方の中には、試験区
んが、このプロセスは、技術論文を書くのと基本的に
分が技術系の人も少なからずいると思います。理系の
同じなので、今までの経験を最大限に生かせる仕事内
人にとっては、税関というところが、今まで学んでき
容といえます。
たことを十分に生かせる就職先なのかどうかというこ
とが、最も関心のあることの
つではないかと思いま
す。
私の場合は、まず関西空港の緊急及び少額貨物を扱
う部門で
年余り、税関の通関・保税業務の実務経験
を積んだ後、主に財務省関税中央分析所で分析業務を
通算
年ほど経験しました。この間には、関税率決定
のために輸入品の成分分析を行う傍ら、外部研究機関
との共同研究の成果を国際誌に論文として発表した
他、APECやJICAの海外技術協力にも参加し、他国
の税関で税関分析の技術指導や分析所の設立に関する
アドバイスを行う等、多くの貴重な経験を得ることが
私の経験はあくまで一例に過ぎませんが、税関で
できました。
は、様々な分野において、国内だけでなく海外でも専
また、高度な専門技術・知識の習得のために税関を
門知識を十分に生かす機会が用意されています。ま
離れ、
た、近年の多様化・複雑化した輸入品、テロ対策の
年間の国内留学の機会を頂き、税関分析に関
連する研究に没頭した時期もあります。
必要性、高度に電子化された税関の事務処理システム
分析業務以外では、東京税関(分類センター)で化
等、少し視点を変えてみれば、他の技術系の方につい
学品及び革製品等の品目分類(輸入予定の物品が、統
ても、税関において専門知識を生かせる職場はたくさ
計品目表においてコード化されているどの項目に分類
ん見つかるはずです。技術系の皆さんは、既に税関の
されるのかを、その特性等の検討を通じて決定する作
各分野の専門家となるための素質を持っていると思い
業)を
ます。一歩踏み出して、自分の可能性を試してみませ
年間担当した他、平成18年度には、関税局業
務課でHS条約の改正に伴う大規模な国内統計品目表
んか。
の改正作業を担当しました。
平成19年
月からは、ベルギー・ブラッセルにある
WCO(世界税関機構)本部に所属し、上述のHS条約
及びその附属書であるHS品目表のメンテナンス、分
10
先輩からのメッセージ
「ガッツのある方、お待ちしています」
島 経 人(平成
年採用 Ⅲ種 行政)
内閣官房 地域活性化統合事務局
主査
いう所に出向し、地域活性化のための仕事をしていま
す。
ここでは、様々な事業や取り組み等を実施する上で
障害となる国の規制を緩和したいとする地域の人達の
希望を実現させるため、規制を所管する各関係省庁
との調整をすることが主な仕事です。「地域の人達が
今、何に困っているのか」「国に求めていることはど
んなことなのか」など、地域の人達の生の声に耳を傾
け理解しながら調整をしていかなければならないとい
う、これもまた非常にやりがいのある重要な仕事をし
ています。
東京税関に採用されてから早いもので18年の月日が
このように税関では、税関だけの業務に限らず、違
経ちました。思えば、私も皆さんと同じように、様々
う形で国民の皆さんに貢献できる場合もあり、自分に
な職種のパンフレットを片手に「どんな仕事にしよ
合った様々な仕事を経験するチャンスがあります。
うか?」とか、
「どんな仕事があるんだろう?」など
いずれにしても、税関は、やる気とガッツのある方
と、色々と悩んでいた時期がありました。
であれば、自分の持てる力を大いに発揮できる多種多
そんな時、目にとまったのが税関の仕事でした。特
様な仕事があります。さあ皆さん!あれこれ考えず、
に、社会悪物品等を水際で防ぐために、巡回、監視、
まずは税関の扉を叩いてみて下さい!きっとそこには
検査などを行う監視業務は、それまで税関に関する知
自分の希望にあった仕事があると思いますよ。
識がほとんどなかった自分にはとても新鮮で魅力のあ
る仕事に感じ、東京税関での採用を希望しました。
採用されてからの最初の配属先は、成田空港にあ
る成田税関支署の取締部門でした。取締部門での仕事
は、航空機の入出港に関する事務や空港内の巡回、到
着便の機内検査など、税関の「関」としては欠かせな
い重要な仕事であり、とてもやりがいのある仕事でし
た。また、そこで初めての当直勤務を経験し、上司や
先輩とのコミュニケーションの大切さを学びました。
また、次に配属されたのは成田空港の旅具通関部門
でした。旅具通関部門では、海外から帰国する旅客の
手荷物検査を行い、麻薬等の社会悪物品が国内に入り
込まないように取締るのが主な仕事です。現在でも、
社会悪密輸入事犯が後を絶たず、また大麻樹脂等の飲
み込み事犯など、社会悪物品の密輸入に使われる手口
も悪質且つ巧妙になり、摘発件数も増加の一途を辿っ
ています。このように国内が薬物に汚染されることの
ないよう、税関職員は、日々社会悪物品等の摘発に向
けた研究と努力を惜しまず頑張っています。
これまでは、税関での監視業務を主に経験してき
たのですが、今は、内閣官房地域活性化統合事務局と
11
先輩からのメッセージ
水野由美子(昭和53年採用 初級 行政)
「自分次第で」
名古屋税関 調査部
統括調査官(調査第 部門)
ります。
ところで、いろいろな職場があるということは、そ
れぞれに専門的な知識と技能が必要なのではないかと
懸念される方もいらっしゃると思いますが、大丈夫で
す。税関では研修制度が充実していますし、何よりも
知識と経験が豊富な先輩が活躍しているのを目の当た
りにできるからです。誰もが最初は素人です。目の前
のチャンスを見過ごさずに着実に自分のものにしてく
ださい。
さて、もうひとつの特色は、全国の税関職員と出会
う機会が多いということです。
「うちの職場は他と違っていろいろな仕事があって
新任研修では全国からたくさんの同期が集まりま
面白いよ。
」との一言で、私は税関職員になろうと決
す。私たちの時はわずか
めました。
るごとに支えられている気の置けない友人がこの同期
昭和53年に名古屋税関に入関してから30年間税関職
です。
週間でしたが、30年間事あ
員として歩んできました。決めの言葉どおり、管理業
務、輸出入される商業貨物・引越荷物・お土産品など
の通関業務、貿易統計作成業務などを経験し、また、
育児においても職場や家族の理解を得ながら、現在は
関税や消費税などが適正に納付されているかを輸入許
可後に調査する事後調査業務に就いています。
税関の職場の特色は、いろいろな仕事があるだけで
はなく、自分次第でいろいろな仕事を目指せるという
ことです。
税関旗をご存知ですか?
また、入関後も研修、出張、出向等での出会いの機
会がたくさんあります。私自身も、
週間の海外出張、
カ月の研修、
年間の大阪税関出向において、貴
重で大切な全国の知り合いを得ました。税関職員であ
ったからこそ得られた宝物です。
青いところが 空と海
最後に、税関は全国家公務員の約
%、総勢約9 000
白いところが 陸地
人で水際の第一線を守る職場です。
その接点に 税関 がある
「うちの職場は他と違っていろいろな仕事があって
面白いよ。
」
ことを意味しています。海に囲まれた日本の水際を
通過するすべての貨物が税関をクリアしなくてはなり
ません。公平に税を徴収することと国民の安全と安心
を確保するために違法に輸出入される貨物を取り締ま
るという重要な使命を果たすための役割はたくさんあ
12
先輩からのメッセージ
「無限の可能性を秘めたあなたこそ税関へ」
「これから税関職員を志してみようかな」
、
「税関って
どんな職場なんだろう」と思いながらこのパンフレッ
トをご覧になっている皆さん、こんにちは‼
《年月を経て、今や税関の核的人材に!》
私は、昭和46年に東京税関に入関し、その後、昭和
57年から平成18年までの間に、税関と財務省の勤務を
交互に繰り返し、そのうち20年近くは、財務省関税局
を中心に勤務しました。
実は平成 年当時、財務省関税局で税関職員の採用
関係の仕事に携わっていました。官庁訪問に不安げな
表情で来た若者を笑顔で迎え、税関のことに限らず、
公務員に関する質問などに対して、ある時は一緒に考
え、また、ある時は時間の経つのを忘れて真剣に議論
をしたことなどが、つい昨日のことのように思い出さ
れます。
その当時、不安げな表情をしていた若者達が、20年
ちかい歳月を経て、専門的な知識や能力、更にはこれ
までの職務経験等を活かし、今や組織の核的な人材と
して、税関や財務省、更には在外の国際機関など、各
職場でイキイキと輝き、活躍しています。この様子を
見聞するたびに、心から拍手を送るとともに、「組織
は人となり‼」を実感する昨今です。
《採用
年の職員から皆さんへのメッセージ
“税関で待っています‼”
》
今回、税関に採用されて 年∼ 年の男女職員に、
これから税関職員を志す後輩に、税関のことで、何か
アドバイスがあれば、ということで自由に発言しても
らいました。皆さんの意見は次のような内容でした。
税関は130年以上の歴史と伝統があるので、古い職
場かなと思っていたが、これまでに経験した職場
は、いずれも明るい雰囲気で活気があり、われわれ
若手職員の意見でも聞き入れてくれる柔軟な姿勢が
職場にある。
税関の業務内容は多種多様で、幅広い職種から自分
に合った業務を見出すことができるので、それぞれ
に活躍の場が用意されていて、やりがいを感じる。
税関の採用区分は、行政だけではなく、Ⅱ種は物理、
化学、機械等10の区分、Ⅲ種は電気・情報、機械等
の区分で、実際に専門性を活かして活躍している
先輩も多い。他方、税関では基本的に採用時の試験
区分に関わらず税関業務全般に携わることもできる。
密輸入事件などで押収した社会悪物品などを目の当
たりにする度に、税関が持つ社会的使命の大きさを
13
∼
石山 周二(昭和46年採用 初級 特殊)
大阪税関 監視部長
実感するとともに、社会に貢献しているという自負
があり、それが働く喜びになっている。また、自分
が関わった事件などがマスコミなどで大きく取り上
げられたりすると、税関の使命を全うできている、
という充実感が増幅し何ともたまらない。
税関の国際機関であるWCO(世界税関機構)や在
外公館、途上国での関税技術協力の実施等、海外で
勤務している先輩も多く、活躍の場が海外にあるの
も魅力である。
各種専門研修、業務内容別の研修、語学研修などの
ほか、自己啓発研修もあり、研修制度が充実している。
税関では男女共同参画の意識が高く、また仕事と育
児を両立させるための制度やサポート体制が充実し
ており、女性も仕事を続けることのできる職場環境
が整備されている。
以上が職場の先輩からのメッセージです。
「皆さ
ん!税関で待っていますよ‼」とのことでした。
《先輩(私)からのメッセージ
》
“やる気とチャレンジ精神旺盛なあなたこそ税関へ!”
私が税関に入関して30有余年の歳月が流れました。
長年に亘る税関や関税局での生活を今、改めて振り返
ってみると、「税関」を一生の職場として選択できた
ことに大きな誇りと喜びを感じています。
税関の職場では、取締・巡回、検査や調査などの
際には、個人ではなくチームで動くことが多く、若い
頃、厳しさと優しさを兼ね備えた上司とめぐり合い、
コミュニケーションの大切さや国民の目線に立つこと
の重要性などを教えてもらいました。それ以降、職員
とのコミュニケーションを深めながら、職場内で職員
が自由に意見を言える、風通しのよい職場作りをめざ
しています。
また、財務省での勤務もいい経験になりました。本
省では、スピード感を持った業務処理、複数の案件処
理に当たっての優先順位のつけ方、他への影響を念頭
に置いた関係先との調整・根回し等、多くのことを業
務処理の過程で学ぶことができました。それ以上に、
私にとって本省経験で最も大きかったのは、本省や全
国の税関、更には他の機関の方など、多くの人との出
会いでした。建前ではなく、最初から本音で会話ので
きる、このネットワークが今では何よりも得がたい財
産となっています。
税関を取り巻く環境が大きく変化してきています
が、私たち税関に与えられた基本的な使命は、①国税
収入比で約 割(5 4兆円)の徴収機関としての「適
正かつ公平な税の確保」②国民生活の安全・安心等を
確保するため、薬物・銃器等の摘発、テロ対策、知的
財産侵害物品を水際で取り締る「関的機能の強化」③
利用者の利便性などを念頭に置いた「貿易手続きの円
滑化」です。
税関に与えられたこの つの基本的使命を十二分に
果たし、国民から信頼される行政を引き続き行ってい
くためにも、税関は、心身ともに健康で、“やるき”
と“チャレンジ精神”が旺盛で“使命感が強く無限の
可能性を秘めたあなた”が必要なのです。
是非、税関で一緒に仕事をしましょう‼
平成19年度採用者のひと言
植岡 倫子(Ⅱ種 行政)
神戸税関 六甲アイランド出張所 統括審査官(通関第 部門担当)付
1 現在の業務内容について教えてください。
現在、私は神戸税関六甲アイランド出張所の通関部門に所属し、輸出入申告書類の審査や、検査を
行う通関業務を担当しています。
通関部門では、税率を決定するための品目分類や課税価格などが正しく申告されているかを審査し
ます。また、同時に社会悪物品を水際で防ぐことも重要な業務のひとつであり、コピー商品などの知
的財産侵害物品の取締りにも重点を置いています。
私たちの身の回りのものは衣服、食料品などを始め、本当に様々なものが輸出入されており、その
第一線で通関業務に携わるということに、大きな責任とやりがいを感じています。
2 税関を志望した理由は?
水際で麻薬や拳銃などの社会悪物品から日本を守り、社会貢献ができるという点に魅力を感じると
同時に、国際間でのモノの流れに携われ、その適正な流通に寄与することができると思い志望しまし
た。
また、官庁訪問を通して実際に職員の方と話していくうちに、その雰囲気のよさと活気ある職場に
惹かれました。
3 採用前と採用後で税関のイメージは変わりましたか?
官庁訪問で税関を訪れたときに、まず一番に職員が明るく、活気があり、とても雰囲気のいいところだと感じました。採用後もそ
れは変わらず、各部門が一体となり、目標を持って日々の業務に励んでいます。私の部門も、品目分類について協議したり、意見を
言い合ったりできる風通しのよい職場です。
また、採用前は、幅広い業務内容について、どのように専門性を高め、知識を身につけていくの
か不安もありましたが、研修制度が充実しており、積極的に様々な分野の研修に参加することで幅
広い知識が身に付き、自分を高めていくことができるので心配はいりませんでした。
4 税関を志望される方へひと言。
税関の職務は多岐にわたっているので、自分の個性を活かせるところや伸ばしていきたいと思う
専門分野を必ず見つけることができると思います。その中で、日々様々な知識を身に付けることが
でき、楽しみながら仕事ができると思います。
少しでも興味を持たれた方は税関の雰囲気を是非体感してみてはいかがですか、今まで知らなか
った税関の一面を見ることができますよ!
木田 将吾(Ⅱ種 行政)
東京税関 成田税関支署 統括監視官(旅具通関部門担当)付
1 現在の業務内容について教えてください。
現在、私は東京税関成田税関支署旅具通関部門に所属し、入国する旅客の携帯品検査業務及び不正
薬物等が発見された場合の犯則事件調査等を行っています。覚せい剤や拳銃などの社会悪物品の国内
への流入を阻止するため、非常に意義ある、そして責任重大な仕事であると感じながら、日々の業務
にあたっています。
また、私の所属する旅具通関部門は、当直を含むシフト勤務体制の為、決して楽な職場ではありま
せんが、その分充実した時間を過ごしていると実感しています。
2 税関を志望した理由は?
私は大学で生物学を専攻しており、それもあって動植物の保護にかかわる仕事がしたい、と考えて
いました。そんな時、税関の業務内容における『ワシントン条約に抵触する貨物の水際での取締り』
について興味を持ち、そして、それに従事したいと考えたからです。
3 採用前と採用後で税関のイメージは変わりましたか?
採用前は、社会悪物品の密輸阻止と言っても、あまり現実味がありませんでした。それが採用後、いざ目の前で犯則事件が発生
し、それに対応する先輩方の真剣かつ熱意ある仕事に対する取り組みを見て、自分は社会悪密輸阻止の最前線にいるのだと感じ、仕
事に対し常に真摯に取り組む事が必要であり、また取り組むようになりました。
4 税関を志望される方へひと言。
税関の仕事は多岐にわたるため、自分の興味が持てる仕事が探し易い、と言う点は、大きなメリ
ットだと思います。加えて、多くの研修制度が整えられており、自分の可能性を広げるバックアッ
プをしてくれる職場だと感じています。
更に、職場全体が非常に明るく、悩み事があったとしても、上司や先輩方が親身になって相談に
乗ってくれたりと、非常にアットホームな職場だと感じています。
このパンフレットを見て、税関に少しでも興味を持った方がいれば、ぜひ税関を訪れ、職員の話
を聞いてみてください。
皆さんと働けることを心待ちにしています。
14
平成19年度採用者のひと言
田
淳之祐(Ⅱ種 行政)
横浜税関 監視部 統括監視官(取締部門担当)付
1 現在の業務内容について教えてください。
私は現在、監視部取締部門の一員として勤務しています。
取締部門は、大きく分けて つの業務があり、船舶の入出港手続きに関わる書類の受理及び船舶へ
の交通許可など各種税関手続きの事務処理を行う「窓口業務」と、水際において社会悪物品と言われ
る麻薬、拳銃など密輸を取締る「取締業務」からなります。
窓口では業者との対話、また現場では船舶乗組員等に対する職務質問、各港における巡回・監視の
際には無線での職員間の連携が不可欠であるため、必然的に高いコミュニケーション能力が身につき
ます。また、船舶乗組員の大半は外国人であるため、これらの乗組員との会話を通じ、英語をはじめ
とした各国言語における語学力が向上します。
取締部門は、水際での取締という重責を担いつつ自己研鑽に励むことができるため、やりがいを見
つけやすい職場です。
2 税関を志望した理由は?
私がこの職場を希望した理由は つあります。税関は貿易という物流の拠点を担っているため、多
くの「モノ」に接することができ、常に新鮮な刺激が得られること。
そして不正薬物・拳銃の流入を水際で阻止することを使命としているため、税関の業務に従事する
ことで、これら不正薬物、拳銃による犠牲者を 人でも減らすことができると考えたからです。
3 採用前と採用後で税関のイメージは変わりましたか?
採用前、税関は取締機関のイメージが強いと思っていたため堅い職場だろうと思っていましたが、いざ働いてみると活気があり、
仕事のしやすい職場であると感じています。また、採用前のイメージどおり、貨物の輸出入に対する密輸取締、犯則事件として事件
調査までと、仕事の幅がとても広く、やりがいがある職場だと感じました。
4 税関を志望される方へひと言。
すでに税関を志望されている方は、各々自分なりの動機があると思います。ただし、税関業務が
皆さんの動機を満足させるものかどうかはわかりません。しかし、税関には本当に多くの仕事があ
ります。税関の仕事が当初の志望動機に適ったものでなかったとしても、
「この仕事をしてみたい」
と思える仕事がきっと見つかると思います。採用前に自分の希望を強く持つことはすばらしいこと
だと思います。採用後に仕事の幅が広がる税関で働いてみてはいかがでしょうか。まずは、業務説
明会に参加してみて下さい。
税関はその期待を裏切りません!
松田 陽子(Ⅱ種 行政)
長崎税関 監視部 保税地域監督官部門 付
1 現在の業務内容について教えてください。
現在、私は長崎税関監視部保税地域監督官部門に所属しています。保税部門では、保税地域の許
可・更新などの業務を行なっています。
また、実際に保税地域に赴いて外国から到着した貨物が関係書類と合致しているか、保税地域から
適切に貨物が搬出入されているかといった保税業務検査、蔵置貨物の確認、新造船への外国貨物の据
付確認などの検査を行い、輸出入貨物の適正な管理の役割も担っています。
2 税関を志望した理由は?
税関の仕事と一言でいっても業務内容は様々です。デスクワークだけでなく、現場で働くことがで
き、監視取締、輸出入貨物の検査・確認を行います。また、一般の旅行者の方や通関業者の方等民間
の方々、外国の方との関わりがあるため、自分の視野を広げ、仕事をしていく中で多くの知識を得る
ことができ、自分自身が成長できると思い、税関を志望しました。
3 採用前と採用後で税関のイメージは変わりましたか?
採用前、税関というと空港や海での取締りという「関」のイメージが強かったのですが、実際は、国の財政を支えるという「税」
の面でも大きな役割を果たし、私たちの生活、日本の産業に密接に関係しており、税関の仕事の重要性を再認識しました。
また、職場の雰囲気も取締りという点から常に張り詰めた空気の中で仕事をしているというイメージがありましたが、職場の雰囲
気は明るく、職員の方々も温かく接してくれ、とても働きやすい職場です。
4 税関を志望される方へひと言。
税関の業務は多岐にわたっており、自分の個性や経験を活かすことができると同時に、さまざまな知識
を身につけ、やりがいをもって働ける職場です。常に新しいものに興味を持ち、楽しいと思いながら仕事
ができると思います。
税関に少しでも興味を持った方は、是非、税関を訪れてみてください。自分を活かせる仕事、興味がも
てる仕事がきっとあると思います。
15
平成19年度採用者のひと言
齋 舞香(Ⅲ種 行政)
横浜税関 本牧埠頭出張所 統括審査官(通関第 部門担当)付
1 現在の業務内容について教えてください。
現在、私は横浜税関本牧埠頭出張所通関第 部門に所属し、輸出入申告に係る書類の審査や貨物の
検査などを行う通関業務に従事しています。通関部門にはそれぞれ割り当てられた品物があり、私の
所属している部門では衣類や靴、紙などを担当しています。適正な関税の徴収や国内産業の保護はも
ちろん、社会悪物品(拳銃や薬物等)や知的財産侵害物品(偽ブランド等)などが国内に不正に入ら
ないよう水際で阻止する役目を担っています。
通関業務においては、貿易実務や商品知識が必要とされるので、日々学ぶことばかりですが、自分
が審査・検査をした貨物が商品として店頭に並んでいるのをみると、責任の重大さと仕事のやりがい
の大きさを感じることが出来ます。
2 税関を志望した理由は?
国際化が進む中で、国民の安全を守るため税関には様々な役割が期待されていることに魅力を感じ
ました。また、多岐にわたる税関業務を通じ、常に新しいことに挑戦し自分を成長させ続けることが
出来る職場だと思い志望しました。
3 採用前と採用後で税関のイメージは変わりましたか?
採用前は、空港での手荷物検査のイメージが強く真面目で固い職場なのではという印象がありました。しかし実際に働いてみる
と、先輩や上司は親切に指導してくれますし職場全体がアットホームな雰囲気であると感じました。
さらに、採用職員研修を始めとする研修制度も幅広く充実しているので、知識や能力に自信がなくても習得するチャンスはたくさ
んあります。また、育児休業の制度を利用し子育てをしながら働いている職員も大勢いますので、子供を持ってからも働きやすい職
場だと思います。
4 税関を志望される方へひと言。
日常生活において税関の業務に接する機会は少ないかとは思いますが、年々増加していく国際物
流の中で最前線に立ち日本の安全を守るという非常に大きな役割を担い、やりがいも充分感じられ
ます。また、業務内容も様々であり、常にいろいろな国の人々に出会い、学び、そして楽しみなが
ら働ける職場です。特定の分野を生かし活躍したい人や幅広い業務を経験してみたい人は、ぜひ税
関を訪問してください!
みなさんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
村田 達也(Ⅲ種 土木)
神戸税関 監視部 統括監視官 (取締部門第 ・第 班担当)付
1 現在の業務内容について教えてください。
現在、私は神戸税関監視部取締部門に所属し、阪神港(神戸地区)に入港する船舶に対する取締業
務に従事しています。
当部門では、不正な輸出入、特に麻薬や拳銃等の密輸を水際で阻止するため、港湾地区を中心に巡
回、必要に応じて張込み、検問及び船内検査等を行っています。また、客船で入国する旅客の携帯品
検査や、窓口での船舶入出港手続き、貨物の積卸しに係る手続き等の事務処理も行っています。
これらの業務を当直勤務体制で行うため、配属当初は慣れるまで大変でしたが、すぐにこの勤務体
制にも慣れ、社会悪物品摘発という使命を背負い、日々の業務にあたっています。
2 税関を志望した理由は?
学生時代に学んできた事とは全く違う、新しい分野に挑戦してみたかったというのが本音です。そ
の中で、海外と密接に関わり、業務が多岐にわたっている税関が一番魅力的であると感じられたこと
から志望しました。
3 採用前と採用後で税関のイメージは変わりましたか?
税関職員は、制服を着用しているため、採用前は非常に固いイメージがありました。実際、取締部門に配属後に、確かに固いと感
じる部分もありましたが、それは社会悪物品の摘発という目標を、職員一人ひとりが意識することによる緊張感から来るものであっ
て、職場の雰囲気としては、先輩方が親身になって指導してくださるなど、明るく活気のある職場だと思います。
4 税関を志望される方へひと言。
税関の業務は多様であり、かつ、奥が深いです。グローバル化が進む国際社会において、物流の最前線で活躍できることから、誇
りを持てるやりがいのある仕事だと思います。
また、仕事以外でも部活動が盛んで、仕事とは異なる交友関係も築き上げることができます。
税関は、やる気さえあれば、自分の可能性を十分に広げられ、幅広い業務が経験できる職場で
す。是非一緒に仕事をしましょう。
16
Question & Answer
Q
A
税関職員になるためにはどうしたらよいのですか?
国家公務員採用試験に合格することが条件となります。
国家公務員試験に最終合格された方を対象とした採用面
Q
A
語学力はどの程度必要ですか?
税関業務は外国貿易と密接な関係があることから、英語
を中心とした語学力が必要とされる仕事があり、語学に
接を各税関で実施し、その結果に基づいて採用する方を決定し
自信がある方は、その能力を十分に発揮していただく機会があ
ます。
ります。
なお、各税関では国家公務員試験の
次合格発表後、業務説
現在、語学に自信がない方も、採用研修で税関業務を遂行す
明会や官庁訪問を行っていますので、税関業務に少しでも興味
るにあたって必要最低限の語学力は習得できますので、心配は
のある方はこれらの機会に是非税関を訪問してください。
(日
ありません。
程等につきましては各税関ホームページに掲載する予定です。
)
また、各税関によって利用頻度の多い外国語は異なります
また、税関により採用対象となる試験区分が若干異なります
が、英語以外の語学も必要とされる場合もあり、学生時代に英
ので、詳細につきましては志望する税関までお問合せください。
語以外の語学を習得された方もその能力を発揮していただく機
会があります。
Q
税関では技術系の試験区分からも採用しているようです
が、技術系区分から採用されると、どのような仕事に携
わるのですか?
A
試験区分によって採用後の職種が決まる官庁もあります
が、税関では基本的に採用時の試験区分に関わらず、税
Q
A
コンピュータの知識はどの程度必要ですか?
税関業務を行ううえでパソコンを利用する機会は多いで
すが、通常の業務では、コンピュータに関する高度な知
関業務全般に携わっていただいています。したがって、技術系
識は必要とされません。これまでにパソコンを使用したことが
区分から採用された方も、行政区分から採用された方と同様に
ない方でも、通常業務を行ううえで最低限必要とされる知識や
密輸取締や輸出入通関のほか、税務調査、庶務事務、会計事務
操作は、採用研修や職場研修等で学びますので心配する必要は
等の業務を行う部署に配属されることがあります。
ありません。
なお、税関には(化学)分析を行う部署や農産品・機械等の
その一方で、税関には税関LAN(税関内を結ぶネットワー
輸出入通関を担当する部署等があり、学生時代に習得された専
ク)やNACCS(通関情報処理システム)等の改善やメンテナ
門知識を存分に発揮できる機会も多くあります。
ンス等、コンピュータや情報処理に関する高度な知識が必要と
される業務を行う部署もありますので、学生時代にこれらの知
Q
A
採用研修の期間はどのくらいですか?また、どのような
識を習得された方はこのような業務に携わる機会もあります。
ことを学ぶのですか?
千葉県柏市にある財務省税関研修所で、Ⅱ種職は約
カ
研修の内容についてですが、国家公務員としての基礎知識、
Q
A
関税法やその他関連法を中心とした税関職員として必要な知
ん。
月間、Ⅲ種職は約
カ月間、全国の税関においてその年
に採用された職員全員を対象に実施されます。
麻薬探知犬を扱う仕事に携わるには特別な資格等が必要
ですか?
麻薬探知犬を扱う職員のことをハンドラーと呼びます
が、ハンドラーになるための特別な資格等はありませ
識・技能の修得となります。
Q
A
海港での密輸取締を行う部署や空港での旅具検査を行う
Q
A
部署の一部では当直勤務を行っています。当直勤務を行
館などの在外公館、途上国での関税技術協力の実施等、海外で
勤務時間が不規則な部署はありますか?
う職員についても日勤勤務の職員と同様に、勤務時間は
当たり40時間、休日は
週
週間
休となるようにローテーションが
月から全国の主要港湾において、一定の
時間帯に職員を常駐させる「税関の執務時間外における通関体
制」を整備していることから、この部署では勤務時間が通常と
異なっています。
なお、急を要する業務等により超過勤務を行う場合や、休日
に出勤する場合もありますが、その際は、超過勤務手当の支給
や振替休日を取得することができます。
17
税 関 の 国 際 機 関 で あ る WCO(World Customs
Organization:世界税関機構)や外務省の大使館、領事
勤務している税関職員も多数います。
また、関税技術協力等のため、短期の派遣等も数多く行って
おります。
組まれています。
また、平成15年
海外で勤務する機会はありますか?
▼
税関の歴史等
税関の歴史
▼
▼
「横浜海岸通之図」
(横浜開港資料館 蔵)
鎖国政策を続けた江戸時代には、長
崎の出島が日本と外国を結ぶ港でした。
そして、幕末の安政元年に結ばれた日米
和親条約を皮切りに、わが国は諸外国に
対し、次々に港を開きました。安政 年
(1859年)、長崎、神奈川及び箱館(函
館)の港に「運上所」が設けられ、運上
事務及び外交事務を取扱うことになりま
した。これが税関の前身です。明治 年
(1872年)11月28日、運上所は「税関」
と改められ、ここに税関は正式に発足し
ました。その後、税関は貿易の伸長とと
もに歩み続けています。
税関旗(明治25年(1892年)8月制定)
税関ロゴマーク(平成19年(2007年)11月策定)
航空機、船、ゲート(門)を組み合わ
せ、「関」の字を表しています。また、
ゲート(門)の中の「秤」は公平を、
「鍵」は保全を意味し、税関の役割を図
で表現するとともに、 つの桜が税関
の使命(関税等の適正・公平な課税、安
全・安心な社会の確保、貿易の円滑化)
を示しています。
青が「海と空」を、白が「陸地」を
表し、その接点に税関があることを意
味しています。
税関職員の在外勤務・留学
平成20年
月
日現在
サセックス大学、ロンドン大学、
イースト・アングリア大学
ベルギー大使館
WCO
ブリュッセル
ジュネーブ
ジュネーブ国際機関
日本政府代表部
ウエスタン・ミシガン大学
WCO(北京RILO)
JETROカラチ事務所
パキスタン財務省
)
香港総領事館
ケニア歳入庁
釜山総領事館
ウラジオストック総領事館
交流協会台北事務所
タイ大使館、WCO
(ROCB)
カンボジア経済財務省
マレーシア大使館、マレーシア税関
フィリピン大使館、フィリピン財務省
インドネシア大使館
カリフォルニア
大学
ジョージタウン大学
アメリカ大使館
米州開発銀行
ロサンゼルス
総領事館
メキシコ州立自治大学
ボリビア
大使館
シドニー総領事館
在外勤務
留学
18
税関の組織
税関の組織
大臣官房
税 関
主計局
財務省
総務課
管理課
主税局
関税課
関税局
監視課
関税政策の企画・立案
全国の税関の本部
9税関 8,620人
総務部
監視部
税関事務の総合調
整、税関についての
広報及び広聴、通関
業の許可、通関業者
の監督及び通関士試
験
船舶・航空機・輸
出入貨物の取締り、
旅客・乗組員の携帯
品等の取締り・検査
及び徴税、保税地域
等の許可又は承認及
び取締り
業務課
理財局
調査課
業務部
※平成20年度定員
調査部
輸出入貨物に係る
輸入された貨物の
審査・許可及び承認、 調査、犯則事件の調
輸出入貨物に係る関 査及び処分、外国貿
税等の税率の適用・ 易統計の作成
確定及び徴税、輸出
入貨物の分析、国際
郵便物の検査及び徴
税
■財務省
■関税中央分析所
●神戸税関
■税関研修所
税関支署[68]
税関出張所[117]
税関監視署[9]
国際局
税 関
●函館税関
(地方支分部局)
財務局[10]
●門司税関
●東京税関
●沖縄地区税関
●横浜税関
税関研修所
(施設等機関)
関税中央分析所
財務総合政策研究所
会計センター
(外局)
19
国税庁
国税局[12]
●長崎税関
●大阪税関
●名古屋税関
20
財務省税関Ⅱ・Ⅲ種の採用は、各税関で実施しております。
このパンフレットをご覧になって、税関に少しでも興味をお持ちの方は、下記にお問合せ下さい。
また、各税関のホームページで管轄や採用案内等を掲載しておりますので、そちらもご覧下さい。
函館税関 総務部人事課人事係
〒040−8561 函館市海岸町24−4 函館港湾合同庁舎
電話 0138−40−4225
http://www.customs.go.jp/hakodate/
東京税関 総務部人事課人事第3係
〒135−8615 東京都江東区青海2−56 東京湾合同庁舎
電話 03−3599−6227
http://www.customs.go.jp/tokyo/
横浜税関 総務部人事課人事第1係
〒231−8401 横浜市中区海岸通1−1
電話 045−212−6020
http://www.customs.go.jp/yokohama/
名古屋税関 総務部人事課人事第1係
〒455−8535 名古屋市港区入船2−3−12 名古屋港湾合同庁舎
電話 052−654−4025
http://www.customs.go.jp/nagoya/
大阪税関 総務部人事課人事第1係
〒552−0021 大阪市港区築港4−10−3 大阪港湾合同庁舎
電話 06−6576−3028
http://www.customs.go.jp/oosaka/
神戸税関 総務部人事課人事第1係
〒650−0041 神戸市中央区新港町12−1
電話 078−333−3013
http://www.customs.go.jp/kobe/
門司税関 総務部人事課人事第1係
〒801−8511 北九州市門司区西海岸1−3−10 門司港湾合同庁舎
電話 050−3530−8314
http://www.customs.go.jp/moji/
長崎税関 総務部人事課人事係
〒850−0862 長崎市出島町1−36
電話 095−828−8621
http://www.customs.go.jp/nagasaki/
沖縄地区税関人事課人事係
〒900−0035 那覇市通堂町4−17
電話 098−868−9223
http://www.customs.go.jp/okinawa/
税関ホームページ http://www.customs.go.jp
Fly UP