...

次世代PPCアフィリエイトセミナー

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

次世代PPCアフィリエイトセミナー
【第一章】アフィリエイトとは?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p3
アフィリエイトの仕組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p5
アフィリエイトの流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p6
【第二章】PPC アフィリエイトとは?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p10
PPC アフィリエイトで稼ぐ仕組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p12
PPC アフィリエイトのメリット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p14
PPC アフィリエイトのデメリット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p25
PPC アフィリエイトで稼ぐために必要な作業手順・・・・・・・・・・・・・p27
【第三章】PPC アフィリエイト業界の「稼げない3つの壁」
・・・・・・・・・・・・p33
2
アフィリエイトって何?・・・
聞いたことはあるけど、結局どういうもの?
第一章ではそんな方のために、
できるだけ詳しくアフィリエイトについて説明していきます。
「アフィリエイトはもう理解しているから、
早く PPC アフィリエイトについて教えてほしい」
という方は、ここは読み飛ばして PPC とは?に進んで頂いて構いません。
では早速アフィリエイトについて説明していきます。
3
アフィリエイトとは「提携する」という意味で、
簡単に言うと、商品を紹介することです。
商品を販売している企業と提携して、自分のホームページやブログ、メルマガなどで
商品を紹介し、自分の紹介からお客様が商品を買ってくれると報酬が発生します。
例えば、ABC 化粧品という化粧品会社があるとします。
そしてその会社が「ABC うるおい石鹸」という商品を販売していました。
あなたがこの「ABC うるおい石鹸」を自分のブログで紹介し、
そのブログを訪問した人がブログ経由で商品を購入すると、ABC 化粧品から
「紹介してくれてありがとう。あなたのおかげで商品が売れました。これはお礼です。」
という流れで報酬が支払われる。
そんなイメージです。
「ではどうやって企業と提携するのか?」
企業との提携を仲介してくれるのが ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)と
いわれる業者さんです。
アフィリエイトする個人のことをアフィリエイターと呼ぶのですが、
私たちアフィリエイターは、アフィリエイトする商品を ASP のサイト内から選ぶ
ことになります。
4
アフィリエイトは一体どんな仕組みなのか?
その説明をしていきます。
アフィリエイトはさきほど言ったとおり、「ASP」から商品を選び、
自分のサイトやブログでその商品を紹介します。
上の画像を使って説明しますと、アフィリエイトするためにはまず ASP に登録して、
アフィリエイトする商品を選びます。
そしてその商品を自分のサイトで紹介。
あなたのサイトを訪問したお客様がサイト内で紹介している商品の広告をクリックすると、
お客様は広告主(商品を販売している企業)の販売サイトに飛びます。
広告主の販売サイトからお客様が商品を購入すると、
その商品を紹介したあなたに報酬が払われるというシステムです。
5
実際にあなたがこれからアフィリエイトを行い、
収益を得るまでの流れは以下の通りです。
--------------------------------------------------------------------------------------------
1
--------------------------------------------------------------------------------------------
どうですか?
なんとなくでもどういう流れがわかりましたか?
最初はちょっと複雑に感じるかもしれませんが、私たちアフィリエイターが行うことは、
ASP からアフィリエイトする商品を選び、
その商品を自分のサイトやメルマガなどのメディア(媒体)を使って紹介する
6
これだけです。
アフィリエイトとは簡単に言うと『商品を紹介する』。
そして、自分の紹介で商品が売れたら報酬が得られる。
そうやって稼いでいくのが、アフィリエイトというビジネスモデルです。
私たち個人がアフィリエイトを行なっていくには、
「メディア(媒体)
」が必要になります。
メディアとは、サイトやブログ、メルマガといったものですね。
そもそもこのメディアが無いことには、アフィリエイトしたい商品があっても、
誰にも見てもらうことができませんからね。
サイトを使ってアフィリエイトする場合は、サイトアフィリエイト。
ブログを使ってアフィリエイトする場合は、ブログアフィリエイト。
メルマガを使ってアフィリエイトする場合は、メルマガアフィリエイト
といったように、
使うメディアによってアフィリエイト手法の呼び方が変わってきます。
「ではメディアを持っていない人はアフィリエイトをできないのか?」
その問題を解決できるのが PPC アフィリエイトです。
次の章でそのあたりについて詳しく説明していきます。
7
■アフィリエイトとは簡単に言うと、「商品を紹介すること」
-------------------------------------------------------------------------------------------■自分の紹介で商品が売れると、商品の販売主会社から報酬が支払われる
------------------------------------------------------------------------------------------■アフィリエイトする商品は ASP という仲介業者のサイトから選ぶことができる
-------------------------------------------------------------------------------------------■アフィリエイトで収益を得るまでの流れは以下の順番。
1.ASP に登録
2.アフィリエイトする商品を ASP のサイト内から選ぶ
3.アフィリエイトしたい商品の販売主の企業と提携
4.アフィリエイトする商品の広告を自分のサイトやメルマガなど(媒体)に掲載
5.その媒体を訪れた人が広告から商品を買うと報酬が発生する
-------------------------------------------------------------------------------------------■アフィリエイトするには「メディア(媒体)」が必要
メディアとはサイトやブログ、メルマガといった、
自分がアフィリエイトする広告を見てもらうためのもの。
-------------------------------------------------------------------------------------------
8
この章ではいよいよ「PPC アフィリエイト」について解説していきます。
そもそも PPC ってどういった意味なのか?というところから、
・PPC アフィリエイトで稼ぐ仕組み
・PPC アフィリエイトのメリットとデメリット
・PPC アフィリエイトで稼ぐための必要な作業手順
まで具体的に説明していきます。
これから PPC アフィリエイトで稼ぐためには絶対に知っておくべき部分
ですので、しっかりと抑えておいてください。
9
第一章アフィリエイトとは?で、
アフィリエイトとは商品を紹介し、自分の紹介経由でその商品が売れると
報酬が発生するという仕組みということを説明しました。
そして、この時必要になるのが自分の「メディア(媒体)」になります。
サイトやブログ、メルマガといったものですね。
これが無いとそもそもアフィリエイトで商品を紹介する相手がいないですからね。
PPC アフィリエイトでは、
「PPC 広告」と呼ばれる WEB 広告のメディア(媒体)を使って
アフィリエイトを行っていきます。
PPC 広告が掲載されるのは下の画像の赤枠で囲まれている場所になります。
(※上の画像は Yahoo!で「パソコン」と検索した場合です)
10
PPC アフィリエイトは、
上の画像の赤枠に囲まれた場所に自分のサイトの広告を掲載して、
自分のアフィリエイトサイトに誘導するという流れです。
広告と聞くと初心者には敷居が高いと思うかもしれませんが、
PPC 広告は決してそんなことは無く、最低 3,000 円の広告費から始めることができますし、
自分で 1 日の広告費の上限や、広告の掲載時間を決めることもできるので、
「気付いたら◯十万も広告費が発生してた・・・」という心配もありません。
そして、”PPC”という単語は「ペイ・パー・クリック」の略で、
『クリック課金型広告』という意味になります。
クリック課金型広告とは、
普通、広告というのは「1 ヶ月掲載して◯◯円」とうのが大半ですが、
クリック課金型広告の場合は「1 回クリックされて◯◯円」というシステムになっています。
つまり、クリックされない限り広告費が発生することはなく、
クリックされた分だけ広告費を払えばいいので、効率よく集客ができるんですね。
「クリックされないと課金されない」ということは、しっかりとしたノウハウで
広告を出稿しさえすれば、赤字になる可能性はほぼ無いということです。
それに売れやすい商品を見つけることができれば、
PPC 広告に出し続ける限り商品が売れ、報酬が発生し続けるということになります。
11
PPC アフィリエイトで稼いでいくには、実際にどのようにしていけばいいのか?
ここでは実際に PPC アフィリエイトで稼ぐための仕組みについて説明していきます。
さきほど説明したとおり、PPC アフィリエイトは PPC 広告を使ってアフィリエイトしてい
きますので、広告費がかかります。
ですので、PPC アフィリエイトの利益は、
の計算式になります。
PPC 広告は「クリック課金方式」なので、1 クリック◯◯円という仕組みです。
この◯◯の部分は広告を出稿するときに自分で決めることが可能です。
これを「クリック単価」といいます。
クリック単価を高く設定すればするほど、
自分の広告が上位に表示されることになります。
12
例えば、アフィリエイト報酬 3,000 円の商品を PPC 広告に掲載して
アフィリエイトするとします。
クリック単価を 20 円で設定(広告が 1 クリックされる毎に 20 円の広告費がかかる)
して広告を出稿しました。
何日か広告を掲載させていると、広告が 50 クリックされたところで商品が売れました。
クリック単価 20 円なので、この時にかかった広告費は、
20(クリック単価)×50(クリック数)=1000 円(広告費)
になります。
売れた商品のアフィリエイト報酬は 3,000 円、
かかった広告費は 1,000 円ですので、利益は、
3000
―
(アフィリエイト報酬)
1000
(広告費)
=
2000 円
(利益)
となります。
PPC で利益を得る仕組みはこのような流れなので、利益を大きくするには
「どれだけ広告費を抑えるか」と「どれだけ売れる商品を見つけるか」の 2 つが、
大きなポイントになります。
さきほども説明したとおり、広告費はしっかりとしたノウハウと広告のメンテナンスで
ギリギリまで抑えることが可能です。
13
あとはどんどん広告を出稿し、利益の出るものは伸ばし利益の出ないものは
切り捨てていくという作業を繰り返していけば、利益の出る広告だけが残り収益も
右肩上がりに伸ばしていくことができるようになります。
PPC アフィリエイトの全体像と仕組みについては理解して頂けたかと思います。
次は PPC アフィリエイトのメリット、そしてメリットだけでなくデメリットについても
しっかりと理解しておいてほしいので説明していきます。
ではまずはメリットの方から説明していきます。
PPC アフィリエイトで私が考えるメリットは全部で 5 つあります。
この 5 つです。
では 1 つずつ説明していきます。
14
PPC アフィリエイトのメリット 1「報酬が発生するまでの時間が早い」
ネットビジネスには PPC アフィリエイト以外にも数多くのビジネスモデルが存在します。
せどり、オークション、ネットショップ、アドセンス広告、情報販売、などなど・・・。
そしてアフィリエイトだけでもサイトアフィリエイト・ブログアフィリエイト、
メルマガアフィリエイト・ツイッターアフィリエイトなど多くの手法があります。
そのなかでも PPC アフィリエイトの報酬発生までの早さは、
他のビジネスモデルの中でも頭ひとつ抜き出ています。
せどりやオークションなどのような、自分のサイトを使う必要が無いビジネスモデルは別
として、ほとんどの手法で売上をあげるために必要なのは「アクセス」です。
特に分かりやすいのは、サイトやブログアフィリエイトですね。
自分のサイトやブログにアフィリエイトする商品に関する記事を書き、
それを訪問者に読んでもらい商品の購入へ繋げるという流れですので、
まずは自分のサイトにアクセスを集めなければいけません。
しかし自分のサイトにアクセスを集めるには、読者がしっかりと読んでくれる記事を
毎日更新し続ける必要があり、さらに何と言っても時間がかかります。
SEO(検索結果で自分のサイトを上位表示させること)は早くても 3 ヶ月はかかると
言われてますし、もし 3 ヶ月~半年かけて記事をアップし続けても本当に上位に表示
させるかどうかは分からないのが現状です。
15
それに Google や Yahoo!の仕様に左右されるので、今まで上位に表示されていたのに、
急に圏外に飛ばされるということも少なくはありません。
それに比べて PPC アフィリエイトは、広告費を支払うことでその日のうちに
検索結果の一番目立つ場所に広告を表示させることができます。
「お金でアクセスを買う」イメージですね。
すぐに自分のサイトにアクセスを集めることができるようになるので、
早い人は、広告を出した瞬間に報酬が発生するケースもあります。
人生で初めてアフィリエイトに取り組んだにもかかわらず、
「PPC アフィリエイトを始めて 1 週間くらいで報酬 10 万円を達成した!」
という人もいるくらいですからね。
それだけ PPC アフィリエイトには
他のビジネスモデルには無いスピード感があります。
16
PPC アフィリエイトのメリット 2「濃いアクセスが集められる」
PPC 広告は、ある設定をすることにより”商品を買ってくれる可能性が高い人だけ”に
広告を表示させることができます。
その設定が、
「キーワード設定」です。
キーワード設定とは、検索エンジンで何と検索されたらその広告が表示されるか?
を自分で決めることができる設定です。
例えば、あなたが【ABC ダイエットスープ】というダイエット食品を PPC 広告で
アフィリエイトするとします。
この時、あなたの商品を一番買ってくれる可能性が高い人は、
どんなキーワードで検索してくるかを考え、一番購入に繋がる可能性が高いキーワードを
設定します。
今回の場合は、
「ABC ダイエットスープ 通販」などのキーワードで検索する人が
買ってくれる可能性が高いですね。
このようにキーワードを設定しておくと、あなたの広告は検索エンジンで
「ABC ダイエット 通販」と検索した時にだけ表示されるようになります。
極端な話ですがここで仮に、ホットキーワードだからといって、
「ワールドカップ」を設定していますと、ワールドカップについて検索した人にも
あなたの広告が表示されてしまいます。
17
表示されてもクリックされなければいいですが、もし広告がクリックされた場合、
広告費が発生していますよね。
しかも「ワールドカップ」というキーワードで検索してきた人達なので、
【ABC ダイエットスープ】を買う可能性はほぼ 0 に近いです。
広告費だけが無駄にかさんでいくという事態になってしまうんですね。
ただし、逆に言えばここでしっかりとキーワードを設定しておけば、
“今すぐ買いたいと思っているお客さんだけ集められる”ことができます。
そうすればかなりの確率で購入につながるので、少ないクリック率で
効率よく報酬を増やしていくことができるようになります。
PPC アフィリエイトのメリット 3「文章力が要らない」
ネットビジネスで稼ぐために必要なスキルで最も修得することが難しく、
多くの人が挫折する原因である「文章力」
。
PPC アフィリエイトにはこの文章力が不要です。
PPC アフィリエイトで文字を入力する作業があるのは、
「商品の紹介文」と「広告文」だけです。
多くの人がより商品が魅力的に見えるように、自分の言葉で文章を考えないといけないと
勘違いしていますが、実は PPC は自分で文章を考える必要がありません。
18
商品の紹介文は、すでに販売主の会社が何十時間と考え、
何十回とテストを繰り返し作成した販売ページがあるので、
その中の文章をそのまま使うだけで大丈夫です。
さらに私たちは販売者では無く、アフィリエイターです。
長々と商品について説明するのは販売者に任せ、
私たちは販売ページに誘導することが一番の目的です。
そのための簡単な紹介文だけ書いておけばそれで問題ないんですね。
広告文の方も、そもそも文字数が決められているので、
最低限の情報だけを販売ページから抜き出して書いておけばいいので、
こちらも特に自分で考える必要はありません。
ですので、
「文章力が無くて・・・。
」
という場合でも PPC アフィリエイトでは問題なく稼ぐことが可能です。
19
PPC アフィリエイトのメリット 4「顔出し・名前出し・実績が不要」
ネットビジネスに限らずビジネスで何かを販売したり紹介する場合、
紹介される側が注意して見ているのは商品自体の質はもちろんですが、
それと同じくらいに紹介している人を見ています。
正確には紹介している人の話を信じるに値するかどうかです。
いくら商品が有名で多くの人が知っているものだとしても、
紹介している人に全く信憑性が無ければ商品を買おうと思いません。
あなたが道を歩いている時に、急に知らない人が、
「この本を買って、中に書かれてあるノウハウを実践したら月に 100 万円稼げるよ!
今なら 1 万円で買えるけど買わない?」
なんてこと言われても絶対に買わないですよね?怖いだけですよね。
でも逆に、もしあなたが野球選手を目指す 15 歳の少年だとします。
そしてたまたま入った本屋で本を見ていると、
隣にメジャーリーガーのイチロー選手が本を開いて立っていて、
「今振り返ったらこの本を読んだから今の自分があるな・・・」
と呟いていたら、本の中身は見なくても本を買いますよね。
20
日本でもアメリカでもトップで活躍してきた真の一流であるイチロー選手の
バイブルである本を知ったら、野球選手を目指す人なら 99%の人は買うと思います。
しかし、会ったことが無い人からこれだけ自分のことを信じてもらうには、
相当時間をかけたブランディングが必要です。
ビジネスの世界であれば、実績は必ず必要になってきますし、
顔と名前を出すことも絶対とまでは言いませんが、心の底から信用してもらうためには
出す必要もあります。
あったことも無い人に自分のことを信じてもらうには、
ネットビジネスで今までに何億と稼いだ実績がある
↓
「この人すごい!この人の商品を買おう!」と思ってもらう。
毎日毎日コツコツとブログ記事を書いて、メルマガを配信して
1 年間かけて読者からの信頼を獲得
↓
「◯◯さんのいうことなら信じることができるから買おう!」と信頼してもらう。
というように、
自分に話を聞く価値がある、信じる価値があるだけの実績がある、
と思ってもらわなければいけないんですね。
21
しかし、PPC アフィリエイトは
「顔出し・名前出し・実績」が全く必要ありません。
なぜなら、商品は自分が販売しているわけではないので、
信頼できるかどうかは実際に販売している企業に委ねられます。
それに、
PPC アフィリエイトはブログアフィリエイトやメルマガアフィリエイトのように、
自分オリジナルの商品紹介文などが必要ないので、自分を出す必要がありません。
商品を紹介するためのサイトも作りますが、凄くシンプルでさっぱりとしたもので OK です。
(※特定取引法の記載欄に名前は必要ですが、屋号で大丈夫です)
ですので、
「会社に勤めていて副業でビジネスに取り組みたいけど、顔や名前は出せない・・・。」
という場合でも、
PPC アフィリエイトは最適のビジネスモデルなのです。
22
PPC のメリット 5「一度広告を出稿してしまえば、ほぼほったらかしでいい」
PPC アフィリエイトの 5 つ目のメリットは、
1 度広告出稿まで終わらせてしまえば、あとはメンテンナスだけしていれば良く、
売れる商品が見つかればほったらかしていても報酬が発生していきます。
子供の世話をしながら、家事をしながらでも PPC アフィリエイトで稼げている人が多いの
は、このメリットの恩恵を受けている部分が大きいです。
PPC アフィリエイトは、商品の選定から広告の出稿まで作業手順は決まっていて、
1 度その作業を覚えると、あとはその作業の繰り返しです。
そして広告出稿まで終わらせてしまえば、あとは様子を見て、
必要な部分はメンテナンスを入れる。それだけです。
実践してみないとイメージできないと思うので、メンテンナンスの具体的な話は
また別の機会にお話しますが、簡単に説明すると、
・広告は検索結果の上位に表示されているか?
・クリックはされているか?
・商品は売れているか?
このあたりを意識してデータを見て、もし広告が表示されていないようであれば、
広告の単価をあげて上位に表示してみるだとか、クリックがされていないなら
広告文の文言を変えてみる。
商品が売れてないなら、その広告は止める。
といった作業がメンテナンスになります。
23
ここできちんと広告も上位に表示されていて、クリックもされ商品も売れている、
広告費と報酬を比べて利益もしっかり出ている。
そんな状態であれば数字が落ちない限りそのまま放置していても勝手に報酬があがります
し、もっと売上を伸ばすためにサイトのクオリティを上げる、ということも良いですね。
このように、利益が出る流れが一度出来上がってしまえば、あとはあなたが寝ていようが、
海外に旅行に行ってようが勝手に報酬が上がり続けるということが可能になります。
以上のように、PPC アフィリエイトには 5 つの大きなメリットがあります。
他にも細かいメリットはいくつかありますが、大きなものをあげるとこの 5 つが
PPC アフィリエイトのメリットになります。
では、次のページから今度は PPC のデメリットについてご説明していきます。
24
PPC アフィリエイトには、さきほど説明した 5 つのメリットがあります。
しかしどんなビジネスモデルにも、メリットがあれば同じようにデメリットも存在します。
実際に実践し稼いでいくには、このデメリットの部分も知っておくべきだと思いますので、
ここもしっかりと抑えておいてください。
PPC アフィリエイトのデメリット「広告費かかる」
PPC アフィリエイトは「PPC 広告」という WEB 広告を使ってアフィリエイトを
行っていきますので、どうしても広告費がかかってしまいます。
「PPC アフィリエイトで稼ぐ仕組み」の部分の説明したとおり、PPC アフィリエイトで
利益を得るためには、できるだけ広告費を抑える必要があります。
広告を抑えることができないと、せっかく商品が売れても手元に残る利益が少なくなり、
最悪、報酬額よりも広告費が上回ってしまい”赤字”になってしまうということもあります。
これが PPC アフィリエイトで稼ぐことができずに挫折していく
大きな原因でもあるんですね。
しかし、広告費の問題は広告を出稿する際のキーワードの設定と、
その後のメンテンナンスをしっかりとやることで十分に解決できます。
25
メリットの部分でも説明したとおり、PPC 広告は自分でキーワードを設定し、
濃いアクセスだけを集めることができるので、広告を出す際の設定を正しく行い、
メンテンナンスをしっかりとすることで、無駄な広告費を出さずに効率よく売上を
伸ばすことが可能になります。
それに広告費が多く掛かってしまうということは、
・キーワードの設定が間違えている
・売れない商品をアフィリエイトしている
・広告文の書き方を間違えている
くらいしか原因はありませんので、
すぐに原因を見つけることができ、対処もすぐにできます。
PPC アフィリエイトで挙げられるデメリットはこの「広告費がかかる」くらいです。
私が今まで PPC アフィリエイトを実践してきて
他にデメリットを感じた部分は特に無いです。
次のページからは、
「PPC アフィリエイトで稼ぐために必要な作業手順」
について説明していきます。
26
何度も話しているとおり、PPC アフィリエイトで行う作業はシンプルです。
アフィリエイトする商品によって作業内容が変わることは無く、
1 度作業手順を覚えてしまえば、あとはその繰り返しです。
27
まず最初に ASP の中からアフィリエイトする商品を選びます。
STEP1 でアフィリエイトする商品を選んだら、その商品を販売している企業と提携します。
イメージとしては、
アフィリエイター「あなたの会社の商品を紹介させてください」
↓
企業「是非紹介してください!」
▼▼▼▼▼
(※企業や商品によっては提携することに審査があり、
提携までに少し時間がかかる場合もあります。
)
提携が無事完了すると、あなた専用のアフィリエイトリンクが発行され、
アフィリエイトすることが可能になります。
アフィリエイトリンクとは?
あなたからの紹介で商品が売れたことが分かるようにするための URL。
このリンクからお客様が商品を買うことであなたに報酬が発生する仕組み。
)
28
企業との提携も無事完了し、アフィリエイトリンクも発行されたら、
次はアフィリエイトする商品を紹介するサイトを作ります。
「サイト作成なんか 1 回もしたことない・・・」と思っているかもしれませんが、
PPC アフィリエイトで使うサイトは全く凝ったものを作る必要は無く、
中身は数行の説明文だけで構いません。
STEP3 で作ったサイトを、インターネット上で誰でも見ることが可能にするためにアップ
ロードします。
アップロードは最初だけ簡単な設定をしてしまえば、
2 回目以降は一瞬で終わらせることが可能です。
サイト作成まで終わったら、いよいよ広告を出稿します。
「PPC アフィリエイトとは」の章で一番最初にお見せしたこの画像。
この赤枠で囲まれた部分に、
あなたの広告を掲載させます
29
この作業でクリック単価(1 クリックされた何円課金されるか?)や、
キーワード設定(何というキーワードで検索された時にあなたの広告が表示されるか?)、
広告文(実際に表示される広告の文言)を設定していきます。
ここまで終わればひと通りの作業は完了です。
これで、報酬が発生するまでの仕組みも出来上がりました。
あとは STEP1~5 を繰り返し、
どんどんサイトを量産していくことが重要になっていきます。
そしてもっと効率よく収益を伸ばすために必要な作業が、次の STEP6 メンテナンスです。
1~5 の作業が終わり、広告出稿までの作業が完了したら、
あとはサイトや広告のメンテナンスを行っていきます。
メンテナンスでどんな作業を行うかというと、例えば、
・広告は上位に表示されているか?
・広告はクリックされているか?
・商品は売れているか?
などです。
30
広告が上位に表示されているかどうかや、クリックされているかどうかは、
広告の管理画面で細かい数字まで知ることができます。
商品が売れたかどうかは、ASP の管理画面で報酬レポートから確認が可能です。
このメンテナンスを行うことで無駄な広告費を抑え、売れている商品の売上をさらに大き
くしていくことが PPC アフィリエイトで大きく稼いでいくために必須になっていきます。
以上の 6 ステップが、
PPC アフィリエイトで稼ぐために必要な作業手順になります。
1~5 のステップを繰り返し行いどんどんサイトと広告を増やし、
収益が発生する仕組みを構築し、メンテナンスで余計な広告費を削り
売れる商品はサイトを凝ったり、広告費をかけてより売上を大きくしていく。
この流れが基本的な流れになります。
31
■PPC アフィリエイトとは「PPC 広告」を使ったアフィリエイト手法
-------------------------------------------------------------------------------------------■PPC 広告は「クリック課金型広告」で、クリックされた分だけ広告費が発生する
------------------------------------------------------------------------------------------■利益は「アフィリエイト報酬-広告費=利益」なので、
“いかに広告費を抑え利益を大きくするか”が重要
-------------------------------------------------------------------------------------------■PPC アフィリエイトのメリットは以下の 5 つ
1.報酬が発生するまでの時間が早い
2.濃いアクセスが集められる
3.文章力が不要
4.顔出し、名前出し、実績が不要
5.一度広告を出稿すれば、ほぼほったらかしでいい
-------------------------------------------------------------------------------------------■PPC アフィリエイトのデメリットは「広告費がかかる」こと。
しかし、しっかりとしたノウハウで広告を出稿することと、メンテンスをやることで、
ギリギリまで広告費を抑えることは可能。
------------------------------------------------------------------------------------------■PPC アフィリエイトで稼ぐために必要な手順は以下の 6 ステップ
------------------------------------------------------------------------------------------32
第一章、第二章でアフィリエイトについて、
PPC アフィリエイトについて解説してきました。
特に第二章では PPC アフィリエイトの 5 つのメリットについても
細かく説明しました。
しかし、今この PPC アフィリエイト業界には
大きな”波”が押し寄せてきています。
非常に稼ぎやすいビジネスモデルの PPC アフィリエイトですが、
押し寄せる「3つの壁」によって稼げなくなった人が続出し
撤退を余儀なくされているのです。
第三章では、そんな PPC アフィリエイト業界を取り巻く
3つの壁についてお話します。
33
PPC アフィリエイトというビジネスモデル自体は、非常に稼ぎやすいものです。
費用対効果の高い PPC 広告を使い、自分の商品がなくても稼ぐことができるアフィリエイ
トという仕組みを使って稼ぐことができます。
しかし、そんな PPC アフィリエイト業界に大きな「波」が押し寄せています。
PPC アフィリエイト自体は非常に歴史の長いビジネスで、2015年現在で
10年以上もの歴史を誇る、ネットビジネスの中では古くからあるモデルと言えます。
しかし今、その10年の中で、もっとも業界が揺れ動いています。
様々な規制・規約の強化があり、これまでグレーな手法に頼っていたアフィリエイターは
次々と稼げなくなり、撤退を余儀なくされています。
では、今この PPC アフィリエイト業界を取り巻く「3つの壁」についてお話します。
壁その① 商品名キーワードが全面禁止になりそう問題
最初の壁であり、もっとも大きい壁と言える問題が、
この「商品名キーワードが全面禁止になりそう」問題です。
最初にお伝えした通り、我々アフィリエイターが何かの商品を紹介する場合、
「商品名 通販」というキーワードで広告出稿することがベストなのです。
34
例えば、
「ABC うるおい石鹸」という商品があったら、
・ABC うるおい石鹸 通販
・ABC うるおい石鹸 購入
というキーワードで広告を出すことがベストということですね。
なぜなら、
「ABC うるおい石鹸 通販」というキーワードで検索してくるユーザーは、
ABC うるおい石鹸を買う気マンマンですからね。
「石鹸 通販」と検索するユーザーはきっと石鹸を欲しいとは考えているのでしょうが、
それが ABC うるおい石鹸とは限りません。石鹸は無数にありますからね。
こういった意味で、商品名キーワードを使うことがベストということです。
しかし今、商品名(商標)キーワードを使った PPC 広告の出稿を
禁止する企業が急増しています。
業界最大手の ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)である A8.net も、
PPC アフィリエイトに対する規制を強化しました。私の見解では、今後さらに厳しくなっ
ていく方針になると思っています。
【参考】A8.net のリスティング広告に関する注意事項
→ http://support.a8.net/as/listing/
この規制強化には、様々な背景があります。
一部の PPC アフィリエイターが、禁止と言われているキーワードを使用してコッソリと広
告を出稿したり、
「夜回し」
「地域指定」などのグレーな手法が横行してきたため、ASP や
広告主が激怒していることも理由の一つです。
35
規制強化→グレーな手法が横行→規制強化…のスパイラルにより、ルールを破って NG キー
ワードを扱っていたアフィリエイターはもちろん、真面目に運用していた PPC アフィリエ
イターまでもが厳しくなってしまうという状態になっています。
壁その② クリック単価が高騰していきている問題
前にお伝えした通り、PPC 広告は「クリック課金型」という形式を採用しています。
広告を一回クリックされるたびに、〇円というお金が発生します。
当然、このクリック単価が安ければやすいほど使う広告費も低くなり、
その分利益率も高くなることになります。
クリック単価を安く抑えることは、PPC アフィリエイターの義務と言っても良いでしょう。
しかし…PPC アフィリエイターの大量参入と、通販企業の大量参入などにより、このクリ
ック単価がとんでもない勢いで高騰してきています。
数か月前までクリック単価10円だったキーワードが、今では300円になっている、な
んてことは日常茶飯事です。
こうなってしまうと、当然ながら PPC アフィリエイターにとっては致命的です。
単価が高くなってしまうということは、それだけ利益が圧迫されてしまいますからね。
例えば、報酬が1000円の商品で、20クリックに1本売れる商品があったとします。
クリック単価を25円程度に抑えられれば、25円×20クリック=500円の広告費で1
本売れることになり、500円の利益を出すことができます。
しかしクリック単価の高騰により、広告費が2倍、3倍となっていったせいで、利益の出
ていた商品が次々と赤字に転換されていきます
36
このように、クリック単価の高騰は、そのまま利益率に影響します。
我々にとっては非常に重要な問題ということになります。
壁その③ 案件に限りがあるため、ライバル飽和状態問題
そして最後の問題。
「案件に限りがあるため、ライバルがうじゃうじゃいる状態になってい
る」という問題です。
PPC に限らず、アフィリエイトはまず案件を探すことからスタートします。
PPC アフィリエイトで売れそうな案件を ASP の中から探し、実際にその商品を紹介したサ
イトを作成し、広告に出稿する、という流れです。
37
一昔前までは、案件は十分すぎるほどあるので飽和はしないと言われていました。
しかし数多くの PPC アフィリエイターが参入してきたことによって、膨大な案件数を上回
る数の広告が出稿されるようになったのです。
今や PPC アフィリエイターがいない案件を見つけることが難しいほどです。
さらに、
「壁その①」でもお話したように、商品名を使った PPC アフィリエイトの禁止、も
しくは広告出稿自体が NG とされている案件が急増しています。
PPC アフィリエイターが扱える案件はさらに減る一方で、ライバルの密度は高くなるとい
う悪循環に陥り、撤退を余儀なくされたアフィリエイターがあふれ出ている状態です。
・商品名キーワードが全面禁止になりそう問題
・クリック単価が高騰していきている問題
・案件に限りがあるため、ライバル飽和状態問題
「こんなに問題があるなら、もう PPC では稼げないの?」
と思うかもしれませんが、それは違います。というよりも、正反対と言って良いでしょう。
このような問題が表面化し、多くのアフィリエイターが撤退したからこそ、
PPC アフィリエイトはかつてないほど稼ぎやすい状態になっています。
耳を疑うような事実かもしれませんが、多くのアフィリエイターが赤字になったり稼げな
くなったりして撤退していく中、ライバルがいなくなった市場でこっそりと荒稼ぎするこ
とができる手法が存在します。
38
それこそが、私があなたにお伝えする
“次世代 PPC アフィリエイト”
と言われる手法です。
次世代 PPC アフィリエイトは、この「3つの壁」をいとも簡単に打破し、
誰でも長期的・安定的に報酬を得ることができる新手法です。
■広告主が NG と言っているキーワードは一切使わない
■クリック単価は全て1~5円程度
■売れる商品を無限に生み出すことができる
■グレーな手法は一切使わないので、報酬却下に怯える必要なし
■PPC 広告の規約変更にビクビクする必要もない
このような特徴を備えた手法になります。
これまでも PPC アフィリエイトの新手法は数多く公開されましたが、その全てが
裏ワザ的な方法であったり、広告主や ASP の裏をかくような方法ばかりです。
それが根本的な解決とは言えません。
それで稼げたとしても、あくまでも一時的なものでしかないですよね。
次世代 PPC アフィリエイトは、根本的なアプローチそのものを変更します。
非の打ち所がない広告として、今後の王道となるべき手法になるでしょう。
39
次世代 PPC アフィリエイトを実践することによって、初心者だろうが玄人だろうが関係な
く、ライバル皆無の市場で堂々と稼ぐことが可能です。
この方法の具体的なノウハウについては、今後私からあなたへお伝えしていきます。
私(麻野)から送られてくる情報やメールを、決して見逃さないようにしてください。
何度も言うように、
PPC アフィリエイトは初心者でも稼ぎやすい非常に優れたモデルです。
そして、その PPC で安定的に稼いでいくためには、次世代 PPC アフィリエイト手法以外は
ありえません。
私より稼いでいる PPC アフィリエイターはたくさんいるかもしれませんが、私より PPC ア
フィリエイトの実験・検証を繰り返した人間はいません。
そう断言できるほど、多くの時間とお金を PPC アフィリエイトに費やしてきました。
中でも、次世代 PPC アフィリエイト手法は過去最高となる方法であり、今のところ非の打
ち所がない稼ぎ方となっています。
最後に繰り返しますが、次世代 PPC アフィリエイトの詳細を知りたいという方は、
今後麻野から送られてくるメールや情報を見逃さないようにしてくださいね。
40
■PPC アフィリエイトは非常に稼ぎやすいビジネスモデルだが、現在の業界では
稼げなくなる「3つの壁」が大きな問題となっている。
-------------------------------------------------------------------------------------------■問題となっている3つの壁は、
◎商品名キーワードが全面禁止になりそう問題
◎クリック単価が高騰してきている問題
◎案件に限りがあるため、ライバル飽和状態問題
------------------------------------------------------------------------------------------■この3つの壁によって撤退する PPC アフィリエイターが多い中、
人がいなくなった市場で荒稼ぎしている人たちが存在する
-------------------------------------------------------------------------------------------■今後、長期的・安定的に PPC アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、
次世代 PPC アフィリエイト手法を学ぶしかない。
-------------------------------------------------------------------------------------------■一時的なノウハウや裏ワザ的な方法ではなく、根本そのものを変えることが必要。
そうすることで、堂々と安定的に稼ぐことができる。
------------------------------------------------------------------------------------------■次世代 PPC アフィリエイトについて知りたい方は、今後「麻野」から送られてくる
メールや情報を見逃さないようにすること
-------------------------------------------------------------------------------------------
41
「PPC アフィリエイト基礎講座」は以上になります。
今後もあなたの為になる情報をお送りしていきますので、
よろしくお願い致します。
最後までお読み頂き、本当にありがとうございました。
麻野 貴志
42
Fly UP