Comments
Description
Transcript
広報わたり5月号一括ダウンロード [5007KB pdfファイル]
広報 2015 585 No. 5 今年は6月7日に実施 亘理町総合防災訓練 大切なあなたの未来 がん検診を受けましょう 町民と行政のパイプ役 行政区長に委嘱状を交付 トピックス Topics CONTENTS 目 次 4◦亘理町総合防災訓練に参加しよう 大切なあなたの未来 6◦がん検診を受けましょう 2◦トピックス 担当/学務課 教育総務班 ☎(34)0509 長が「憧れや夢について児童生徒に教えるわれわれ も 一 緒 に 一 歩 ず つ 進 む こ と。 そ の な か で 夢 が 形 に なっていくことをしっかりと胸に刻み、今後努力を 重ね、憧れを忘れずにこれからの道を歩んでいきま す。」と決意を述べました。 最後に岩城教育長が町の歴史をひもときながら魅 力を紹介し「今年は教育の質を向上する年にする。 子どもたちが豊かな心、他を思いやる心を持てるよ う毎日の教育に専念してほしい。」と話しました。 今年度本町では、約2800人の児童生徒が小中 学校に通い、約250人の教職員が指導にあたりま す。 教育への決意込めて 教職員が服務宣誓 新年度から亘理町に赴任した教職員の転入・新任 者服務宣誓式が4月3日に中央公民館で行われまし た。 始めに 人の転入・新任教職員を代表して逢隈小 よもぎた 学校の蓬田和弘校長が「公務を民主的かつ効率的に 運営すべき責務を深く自覚し全体の奉仕者として誠 実かつ公正に職務を遂行することを固く誓います。」 と宣誓しました。 佐藤正行教育委員長は、町内の学校の共通点とし て「地域の皆さんに支えられている」「保護者が教 育に関心を持って、学校に期待を寄せている」「子 どもたちは、より成長したいと願っている」ことを 挙げ「学校が掲げる教育目標を具現化し、それぞれ の立場で地域、保護者そして児童生徒の期待に応え てほしい。」とあいさつしました。 また、教職員を代表して亘理小学校の山川敏範校 4月 日に齋藤町長らが国土交通省を訪れ、「常 磐線亘理駅東口改札所設置に関する要望書」を手渡 しました。 これら西口広場の混雑状況の緩和、さらには駅の 利用者の利便性向上に向け、現在東側に設置してい る障がい者用の出入口を一般客が利用できるように および公共ゾーン整備事業による開発が進んでいる 宏国土交通副大臣は「今後は、国土交通省が町とJ 町と関係7団体連名の要望書を受け取った西村明 改札所の設置を要望しました。 ほか、被災された方々の住まいとなる災害公営住宅 Rの間に入り、実現に向け協議を進めていきたい。」 10◦亘理町人事 12◦平成27年度 子育て世帯臨時特例給付金 わたりの志教育 育てよう未来を築く志⑤ 13◦ニュース&ニュース 常に備えて安心確保 春季消防演習 元気にあいさつできました 町内小中学校で入学式 過ごした日々忘れない 仮設園舎でお別れ会 サケの生態稚魚から学ぶ 逢隈小児童放流体験 15◦くらしのメモ 暮らし・募集・催しなどのお知らせ 今月の表紙 亘理小学校入学式での1 コマ。黄色い帽子を贈ら 表情にあふれています。 れてうれしさと希望が (4月9日) と話しました。 わたりの民俗・リサイクル情報などの情報 にあります。 16◦放射線測定情報 また、駅の西口広場は、常磐線浜吉田駅―駒ヶ嶺 亘理駅東口の発展に希望 国交省で要望書手渡す 担当/企画財政課 企画班 ☎(34)0505 27◦おしらせひろば 駅間が震災の影響で不通となっていることからJR 休日当番医・子育て支援などの予定 の代行バスによる通行が増え、停車スペースが狭く 20◦健康のひろば や集団移転先団地が整備されるなど人口が増加傾向 JR常磐線亘理駅の東側は、亘理駅周辺整備事業 担当/亘理消防本部 ☎(34)1155 視野に入れています。 ドクターヘリで有効性が確認されているこのシス テムが、消防本部と民間医療機関との間に配備され るのは東北地区では初めてです。 南東北病院の赤間洋一センター長は「両者の間に 密接な信頼関係があったからこそ実現に至った。先 進的な事例が広まってくれたらうれしい。」と今後 の発展に期待を寄せました。 亘理地区には亘理消防暑と亘理消防署山元分署へ 計3台が導入され、4月 日から運用が始まりました。 適切処置に強い味方 消防署へ映像システム贈呈 画像情報技術を活用した「モバイル映像転送シス テム」の贈呈式が4月 日に岩沼市消防本部で行わ れ名取市、岩沼市および亘理地区の各消防長が目録 を受け取りました。 このシステムは救急隊員が胸に装着した携帯電話 の内蔵カメラで撮影した現場の状況を、病院側のタ ブレット端末で確認できるものです。 これにより外傷の詳細が把握でき、より具体的な 指示が可能になるとともに、搬送の受け入れ体制も 整います。 また、病院内のコンピューターに映像記録の保存 も可能で、事例検討会などの機会を通して、医療従 事者や救急隊員の教育ツールとして活用することも 13 亘理駅東口の発展に希望 国交省で要望書手渡す 10 そのため、利用客の送迎車両で渋滞が生じ、特に 18◦ふれあいひろば なっています。 2 広報わたり 2015.5 広報わたり 2015.5 3 51 14 8◦やすらぎからのひとこと 悪天候の際には交通事故の発生が懸念されていま 適切処置に強い見方 消防署へ映像システム贈呈 す。 教育への決意込めて 教職員が服務宣誓 宣誓書を読み上げる蓬田逢隈小学校長 タブレット端末を手にする赤間センター長 (写真右)ら 齋藤町長から要望書を受け取る西村副大臣 と藤田耕三鉄道局長(写真右) 9◦町民と行政のパイプ役 行政区長に委嘱状を交付 亘理町総合防災訓練に 参加しよう 今年は学校と自主防災組織との連携を強 化し、防災意識および自助・共助意識の 高揚を目的に実施します。 チェックわが家の防災対策 災害復旧まで数日間(最低3日分)生 訓練当日も随時配信します。実施日までに登録しましょう。 ①地震が起きたら 防災安全情報 あ たまをまもり た おれてこない お ちてこない い どうしてこない場所へ が今年のテーマです。 訓練内容 ①初動対応訓練 地震が発生した際に、自分の身 を守る訓練です。地震直後は落下 物に気を付けつつ、大きな家具か ら離れ、机の下などに隠れて様子 を見守りましょう。 ②避難訓練 地域の避難場所や、指定避難所 し、3分後に大津波警報が発表され 危険箇所がないか、事前に家族・ 避難方法の確認や避難ルートに に向かいます。 たことを想定した訓練を行います。 地域で話し合いましょう。 た避難訓練も行います。 また、町内小中学校の児童生徒も 訓練に参加しますので、役割を分担 す る な ど 学 校 と 地 域 の 連 携 を 深 め、 地域全体の防災力を高めましょう。 ●お願い 避難状況により、小中学校周辺 や各地区一時避難場所の混雑が予 想されます。 みなさんのご理解とご協力をお 願いします。 ては各地区(亘理、吉田西部、吉 田東部、荒浜、逢隈)の地域事情 各地区に居住する方および児童 生徒の安否を確認します。 各自主防災組織や小中学校の協 力を得ながら実施します。 ④情報伝達訓練 安否確認の結果を町の災害対策 本部に正確かつ迅速に情報伝達で きるように訓練します。 避難方法、安否確認方法につい 《改めて確認2》 ◇具体的にどのような被害が発生 二次災害から身を守るため、一時 避難場所とは 建物の倒壊や、延焼などによる ◆避難場所と避難所の違い し、どのように対応しなければな 避難所とは 住宅が損壊するなど、生活の場 設を指定しています。 各地区交流センターなどの公共施 町では、災害に応じて、学校や 在するための施設です。 が失われた場合、一時的に宿泊滞 めています。 き地、駐車場などを避難場所と定 地区ごとに、公会堂、公園、空 的に避難する場所です。 れの役割分担を決めておく。 ことから始めましょう。 ◇それぞれの実情を踏まえ、できる 制などを決めておく。 ・事前に避難誘導の方法や連絡体 ニケーションをとる。 ・普段から地域の方同士でコミュ 地域でできること ・要援護者がいる場合は、それぞ 決めておく。 家族でできること ・災害時の連絡方法や集合場所を ・避難ルートを確認する。 個人でできること ・非常持ち出し袋を準備する。 ◆日頃からできること 《改めて確認1》 らないか、みんなで考えましょう。 を踏まえて決定します。 ③安否確認訓練 ※一部の地区では土砂災害を想定し 亘理町で、震度6弱の地震が発生 訓練想定 町内一円 6月7日(日) 午前中 開催場所 開催日時 「地域で考え、 地域で実施する防災訓練」 「あおたい、おはしも、こた」 で命を守ろう。 活できるように非常時用備蓄品を準備し ましょう。 食品 ※PCアドレスやフリーメールアドレスでも下記アドレスにアク セスして登録できます。 https://hp.wbi.jp/news-watari/join.html た かいところへ □飲料水 (目安は1人1日3リットル) □ カ ン パ ン・ 缶 詰・ レ ト ル ト 食 品・ チョコレートなど こ ないところへ 生活用品 □衣類・雨具類 □タオル類 ③津波にそなえて □毛布・寝袋などの寝具類 防災用品 □懐中電灯(予備電池を含む) □携帯ラジオ 《登録方法》(携帯電話) ①登録するアドレスあてに空メールを送る ②登録完了メールが届く。 避難時の合言葉 問 総務課 安全対策班 ☎(34)1111 [email protected] 防災行政無線(定時放送)の内容、 被災者支援情報やくらしの行政情報を配信。 も どらない避難を □災害用携帯トイレ □防災タンク(ポリタンク) 町からのお知らせ し ゃべらない は しらない ※半年に一度は点検しましょう。 以上は目安です。世帯構成に応じて調整 しましょう。 ※PCアドレスやフリーメールアドレスでも下記アドレスにアク セスして登録できます。 https://hp.wbi.jp/ansin-watari/join.html お さない ほっとメール便 4 広報わたり 2015.5 広報わたり 2015.5 5 [email protected] 防災行政無線(臨時放送) 、国からの緊急情報 (Jアラート)、災害情報や不審者情報を配信。 ②避難するときは 亘理町メール配信サービス 地域の絆で、自助・共助意識を高めよう 兆個の細胞から どうして「がん」 は で き る の だ ろう? 私たちの体は約 できています。その細胞は通常一定 の法則に従い分裂・増殖します。 しかし時に、細胞がからだ全体の 調和を無視し、無秩序に細胞分裂を 繰り返すことがあります。 そ れ で 作 ら れ る の が「 が ん 細 胞 」 です。 さらに「がん細胞」はまわりの正 常 な 組 織 に 侵 入 し た り( 浸 潤 ) 、血 管やリンパ管を通って体のいたると ころに定着し、そこで増殖する(転 移)という性質があります。 それが悪性の病気であるといわれ るゆえんです。 おける死因の第1位となり、現 在では年間30万人が「がん」で より) がん進行度別5年相対生存率 (がんの統計 子宮頸がん 乳がん 肺・気管がん 肝臓がん 直腸がん 結腸がん 胃がん がん対策は「がん検診」と「が ん予防」の2段構えで 《宮城県・亘理町の主な死亡原因》※亡くなる人の約3人に1人はがんが原因 町では、健康増進計画「健康わた り 」を策定し、各種がん検診の受 診率 %を目指しています。 平成 年度中に実施したがん検診 の受診率は「胃がん検診」 ・ % 「 大 腸 が ん 検 診 」 ・ %「 乳 が ん 検 診 」 ・ %「 子 宮 頸 が ん 検 診 」 ・ %「 前 立 腺 が ん 検 診 」 ・ %「肺がん検診」 ・ %となっ ていました。 各種検診の一括申込は3月 日に 締め切りましたが、追加申し込みも 受け付けています。 「自分自身のため」「あなたを必要 とする人のため」にもがん検診を受 けましょう。 「がん検診」追加申込方法 ①健康推進課で直接申し込み 各検診の最終日前日(土・日・ 祝日を除く)までに健康推進課 窓口で直接申し込みください。 ②郵送での申し込み 専用の検診申込書に必要事項を 記入し、郵送してください。(各 検診最終日の3日前必着) あて先 〒989─2393 亘理町字 下小路7番地4 亘理町役場 健康推進課 12条 正しいがん情報でがんを知る ※専用の検診申込書は健康推進課 でお渡しします。また、町公式 ホームページからダウンロード できます。 ※電話での申込受付はしていませ ん。 ぐに受診 健康推進課 健康推進班 ☎(34)0524 11条 体の異常に気付いたら、す 10条 定期的にがん検診を 亘理町 問 と治療を 早期発見で治しま し ょ う %以 早 期 で あ れ ば ほ と ん ど の「 が ん 」 において5年相対生存率 ※が 上となっています。そのためにも定 期的な「がん検診」が大切です。 9 条 ウイルスや細菌の感染予防 「がん」は、昭和56年に日本に ※がん と診断され治療した方の5年 後の生存率を示す指標 胆のうがん 3% すい臓がん 10% 肝臓がん 10% 乳がん 7% 胆のうがん 4% 肺がん 25% その他 25% 肝臓がん 23% 胃がん 20% その他 37% 肺がん 10% すい臓がん 14% 大腸 (結腸・直腸) がん 11% 女性 胃がん 7% 脳血管疾患 11% 脳血管疾患 11% 1 6 条 野菜や果物は豊富に 22 5 条 塩辛い食品はひかえめに 男性 8 条 適切な体重を維持 肺炎 6% 肺炎 8% 12 9 9 6 4 条 バランスのとれた食生活 《亘理町のがんの部位別死亡者の状況》 7 条 適度な運動を 心疾患 19% 老衰 6% 心疾患 15% 老衰 7% がん 28% その他 30% 21 18 3 条 お酒はほどほどに 亘理町国民健康保険医療費状況) ’13 がん 29% だけ避ける 習慣病の中に占める「がん」の 20 その他 30% 3 2 条 他人のたばこの煙をできる いても死因の第1位を占めてい 80 宮城県 30 26 22 医療費は、18.4%(平成25年度 0 6 1 条 たばこは吸わない 険加入者の医療費をみると生活 40 がんを防ぐための 新12か条 21 ます。また、亘理町国民健康保 60 て「がん対策」を始めましょう。 5 18 となっています。 あなたのライフスタイルを チェック そして今日から チェンジ 亡くなっています。亘理町にお % 100 がんの発生には生活習慣も関与 しています。生活習慣を見直し がん検診を受けましょう 60 6 広報わたり 2015.5 広報わたり 2015.5 7 90 限局・ ・・ 「がん」がその臓器だけにとどまっている状態 遠隔・ ・・ 「がん」がその臓器より遠い場所へ転移している状態 大切なあなたの未来 (平成25年厚生労働省e-Statより) 地域包括支援センターやすらぎほっと通信 やすらぎからのひとこと い。 こる。手足のしびれなどが起きやす 途絶え、脳細胞が死滅するために起 脳梗塞や脳出血などにより血流が 脳血管性認知症 できる。 見と治療で、進行を遅らせることが 認知症は、脳の働きが悪くなり、記憶力や判断力などが低下するために 日常生活にまで支障が出る病気で、通常の老化による衰えとは異なります。 歳以上では約1割、 歳以上になると約3割の方に認知症の疑いがあ ると指摘されています。 ◆老化現象と認知症の 「物忘れ」の違い 老化 現 象 の 物 忘 れ ・体験の一部を忘れる 《例》食事したことは覚えているが 何を食べたか覚えていない ・物忘れをしている自覚はある ・日付や曜日、場所などを間違える 硬直などが起こりやすい。存在しな 男性に多く、手足の震えや筋肉の レビー小体型認知症 ・体験そのものを忘れる いものが見える「幻視」などの幻覚 認知 症 の 物 忘 れ 《例》食事したこと自体を忘れる 症状が特徴。 相談を受け付けています。 また、地域包括支援センターでも 介してもらいましょう。 し、必要に応じて専門医療機関を紹 切 で す。 か か り つ け の 医 師 に 相 談 認知症は早期発見・早期治療が大 ◆認知症かなと思ったら ・物忘れをしている自覚がない ・曜日や日付、場所などがわからな くなる →日常生活に支 障 あ り ◆3大認知症の特徴 アル ツ ハ イ マ ー 型 認 知 症 全体の6割を占める。全般的に脳 の機能が少しずつ低下する。早期発 認知症に関する講座をはじめます 介護や日々困っていることを話してみません 認知症などについてのプチ講話やレクリエーション、またお茶 か?「認知症人と家族の会」の相談員がアドバイ を飲みながらゆっくりと交流できるカフェタイムを設けました。 スします。 (秘密は厳守します) (コーヒー&お菓子付き) 日 時 5月19日 (火) 13:30~15:00 日 時 5月26日 (火) 10:00~11:30 会 場 中央公民館2階 団体室 会 場 中央公民館2階 視聴覚室 対 象 者 認知症の方や物忘れが多い方、介護を 対 象 者 本人・家族・関心のある方どなたでも している方、介護経験のある方、ケア 費 用 無料 プチ講話 「認知症について」 マネジャーなど 申込期限 5月25日 (月) 申込期限 5月18日 (月) ※今後奇数月に開催予定。広報わたりにてお知らせします。 日までとな くま区長が、亘理町全体の区長会長 を務めます。 今月号では5月1日現在の区長お よび副区長を紹介します。 (敬称略) 亘理地区 ●舘南上 区長 清野 栄 ●舘南下 区長 清野 強 ●南町南 区長 佐々木勝夫 ●南町北 区長 渡部安弘 ●上町南 区長 齋藤正紀 ●上町北 区長 小林博明 ●南城東 区長 小田 紘 副区長 渡邉 紘 区長 ●北城東 区長 鈴木 眒 鈴木正一 ●中町 ●五日町 区長 佐藤勝信 ●新井町 区長 鈴木 仁 ●新町中 区長 谷津榮一郎 ●新町南 区長 太細正一 ●新町北 区長 岩佐武夫 ●駅前西 区長 木曽貞一 ●駅前東 区長 佐藤良雄 ●下茨田南 区長 今野昌男 副区長 鈴木 健 ●下茨田北 区長 菊池優喜 区長 髙橋光雄 副区長 鈴木忠一 ●桜小路東 区長 飯沼晴男 ●桜小路中 ●桜小路西 区長 青田信夫 ●祝田東 区長 白石秀明 ●祝田西 区長 岩泉大起 ●祝田南 区長 渋谷正行 ●新町 区長 佐藤信三 ●鹿島 区長 小泉武一 ●神宮寺 区長 菊地輝夫 ●高屋 区長 木村 正 ●柴町 区長 玉田芳久 ●倉庭 区長 大友利郎 吉田地区 ●吉田 区長 鈴木達朗 ●中原 区長 三戸部哲二 ●旭台 区長 笹原茂夫 副区長 二上憲男 ●上大畑 区長 鎌戸嘉昭 ●下大畑 区長 渡部高義 ●南長瀞 区長 平間孝一 区長 ●北長瀞 区長 菅原 明 ●一本松 区長 菊地 優 阿部久男 ●新丁 区長 ●開墾場 区長 片岡義隆 小野清一 ●長瀞浜 区長 ●大畑浜 区長 鈴木 俊 渡邉政彦 ●野地 ●浜吉田東 区長 田辺直正 ●浜吉田西 区長 多田武生 副区長 佐藤 努 ●浜吉田北 区長 竹澤達雄 荒浜地区 ●本郷 区長 佐藤豊茂 ●あぶくま 区長 渡部幸造 認知症サポーターリーダー講座 正しい知識を学習し、認知症の方や家族を地域で支える「認知 症サポーターリーダー」を養成します。研修修了後、町の事業に 協力いただきます。 対 象 者 認 知症高齢者の介護に関心があり、講座すべてに参加 できる方 20人程度 会 場 中央公民館 時 間 13:30~15:30 費 用 無料 日 程 6月 1日 (月) 講話「認知症について・介護保険制度とは」 6月10日 (水) 講話「認知症の方への接し方・家族の体験談」 6月中~下旬 グループホームでの1日体験実習 7月 6日 (月) 講話 「傾聴するということ」 申込期限 5月22日 (金) 区長 ●箱根田西 阿部一敏 ●箱根田東 区長 櫻井幸次 ●港町 区長 馬場正行 ●鳥屋崎 区長 佐藤 傳 区長 区長 申込・問 地域包括支援センターやすらぎ (☎34-1331) ☎(34)1111 担当/総務課 総務班 ●十文字村 区長 百井善一 ●榎袋 区長 樋口一志 ●鷺屋 区長 菊地 茂 ●蕨 区長 加藤吉勝 ●牛袋 区長 南條義明 ●十文字町 区長 佐藤徹郎 副区長 三品賢一 ●今泉 区長 渡邉光一 ●中泉 ●上の町 区長 阿部信一 三品知之 副区長 佐伯 博 ●森房 区長 髙野治夫 ●田沢 区長 庄司和夫 ●早川 区長 大村幸吉 副区長 庄司 正 ●小山 区長 佐藤広夫 ●下郡 ●上郡 区長 髙橋秋夫 猪股冨夫 逢隈地区 町民と行政のパイプ役 行政区長に委嘱状を交付 た。 任期は平成 年3月 副区長へ委嘱状の交付が行われまし 種事業の説明に先駆けて区長および 4月6日に区長会総会があり、各 町長から委嘱状を受け取る渡部幸造あぶくま区長 認知症の病気・症状について、対処法などを学 んでみませんか。町内在住または在勤者10人以上 で申し込みください。 講演時間 1時間~1時間30分 講 師 認知症キャラバンメイト、町保健師 費 用 無料 ※会場の手配と使用料は申込者負担 (会場は町内に限ります) 85 り、今期は荒浜地区の渡部幸造あぶ 31 8 広報わたり 2015.5 広報わたり 2015.5 9 30 「認知症サポーター養成講座」 を開催してみませんか? 認知症カフェ「ちょっこら」 「認知症高齢者 介護家族のつどい」 65 行政相談委員に 渡邉恵子さん再任 異動がありました (4月1日付・敬称略・順不同) 亘理分団 : 副班長(企画財政課新庁舎建設準備 班兼務)玉田満(都市建設課) ▼分 団 長 菊地秀一 ▼副分団長 玉田清 亘理町人事 総務課・放射能対策室 ▼総務班長(企画財政課新庁舎建設 準備班兼務)大堀俊之(企画財政課) ▼副班長齋藤和代(総務課)▼副班長 黒田光紀(福祉課)▼業務員蛯澤雪絵 (荒浜中学校) (総務課付け) ▼ 行 政 事 務 組 合 派 遣( 事 務 局 長 ) 熊澤一弘(生涯学習課)▼主査(亘理 郡農業公社派遣)櫻井安武(都市建設 課) 企画財政課・企業誘致対策室 ▼財務班長関本博之(企画財政課)▼ 企画班長兼新庁舎建設準備班長兼企 業誘致対策班長宍戸和博(用地対策 課) ▼副班長齋正幸 (総務課) ▼副班長 (新庁舎建設準備班)庄司洋(企画財 政課) ▼主事馬場あゆみ (町民生活課) 用地対策課 荒浜児童館 ▼児童厚生員永谷香央里(荒浜保育 所) 亘理保育所 ▼ 栄 養 士 荒 井 麻 衣( 学 校 給 食 セ ン ター) 鹿島保育所 ▼主査鈴木恵美子(吉田保育所)▼保 育士佐竹真澄(二杉園) 吉田保育所 ▼保育士大堀達志(鹿島保育所) 荒浜保育所 ▼保育士伊藤桃子(荒浜児童館)▼保 育士安田珠美(鹿島保育所) 健康推進課 ▼ 課 長 岡 元 比 呂 美( 図 書 館 )▼ 主 査 今 野 美 喜( 上 下 水 道 課 )▼ 主 事 佐々木友美(企画財政課) 被災者支援課 ▼課長吉田美和子(吉田地区交流セ ンター)▼仮設住宅班長兼支援班長 阿 部 浩 恵( 被 災 者 支 援 課 )▼ 主 幹 兼 副 班 長 澤 井 佳 幸( 税 務 課 )▼ 副 班 長 丸子純子(被災者支援課) ▼参事兼用地班長山田勝徳(町民生 活課)▼主事高城竜樹(総務課付け) 税務課 農林水産課 吉田分団 ▼課長西山茂男(被災者支援課) ▼分 団 長 片平洋之 ▼副分団長 安住巖 商工観光課 町民生活課 ▼ 課 長 南 條 守 一( 図 書 館 )▼ 生 活 環 境 班 長 丸 子 城( 議 会 事 務 局 )▼ 副 班 ▼ 課 長 齋 義 弘( 総 務 課 )▼ 商 工 観 光 班 長 鈴 木 信 彦( 福 祉 課 )▼ 副 班 長 逢隈分団 長 浅 井 由 紀 枝( 町 民 生 活 課 )▼ 主 査 砂金美紀(会計課) 岡崎直樹(用地対策課) ▼ 主 事( 土 地 改 良 区 派 遣 )岩 佐 秀 安 (農林水産課) 福祉課 退職者 (3月 日付) 画財政課復興管理班長村上善彦(宮 城県)▼生涯学習課主幹(社会教育主 事)横田淳(宮城県教育委員会) 橋元伸二(宮城県教育委員会)▼農林 水産課整備班長石川毅(宮城県)▼企 ▼副班長(企画財政課新庁舎建設準 備班兼務)齋藤秀治(都市建設課)▼ 都市建設課 小生浩己(町民生活課) ▼ 副 班 長 齋 藤 貢 司( 企 画 財 政 課 )▼ 主 事 安 田 淳( 健 康 推 進 課 )▼ 主 事 ▼分 団 長 原田利雄 ▼副分団長 横山仁一 ▼館長兼郷土資料館長宍戸由美(荒 浜地区交流センター) 新規採用職員 ▼庶務班長伊藤和枝(商工観光課) 議会事務局 荒浜 地 区 交 流 セ ン タ ー 西 児 童 館 主 査( 期 間 延 長 )片 岡 豊 子 ▼鹿島保育所調理員兼業務員(期間 延長)佐藤祥修▼逢隈中学校業務員 (期間延長)佐藤弘子▼企画財政課専 門官佐々木利久▼農業委員会総務 班長佐藤邦彦▼総務課運転技術員 佐藤秀二 ▼復興まちづくり課課長千葉英樹 ( 宮 城 県 )▼ 復 興 ま ち づ く り 課 主 幹 中村幸司(東京都新宿区)▼復興まち づくり課技師三宅脩一(愛知県岡崎 市 )▼ 企 画 財 政 課 主 事 平 本 誠( 宮 城 県 )▼ 都 市 建 設 課 副 班 長 監 物 拓( 東 派遣職員 ▼都市建設課専門官市川仁(東京都 練馬区)▼都市建設課技師高橋安由 (東京都新宿区)▼被災者支援課副班 長 柳 澤 裕 輝( 東 京 都 練 馬 区 )▼ 被 災 者支援課主事米田彩冬子(東京都新 宿区)▼被災者支援課主事宮澤栄司 ( 東 京 都 中 野 区 )▼ 被 災 者 支 援 課 副 班 長 松 井 崇 広( 群 馬 県 玉 村 町 )▼ 復 興まちづくり課技師高橋岳志(東京 都 新 宿 区 )▼ 復 興 ま ち づ く り 課 主 幹 市 川 浩 之( 愛 知 県 岡 崎 市 )▼ 復 興 まちづくり課主幹寺田裕一(愛知県 岡 崎 市 )▼ 復 興 ま ち づ く り 課 技 師 加藤祐希(愛知県岡崎市)▼復興まち づ く り 課 課 長 櫻 井 禎( 宮 城 県 )▼ 上 京 都 新 宿 区 )▼ 上 下 水 道 課 副 班 長 大塚孝之(東京都新宿区)▼上下水道 課副班長平野嘉大(愛知県豊田市)▼ ▼所長兼町民班長兼荒浜町民連絡所 長併勤労青少年ホーム館長鈴木朋之 (生涯学習課) 逢隈 交 流 セ ン タ ー ▼所長兼町民班長兼逢隈町民連絡所 長併働く婦人の家館長齋藤伸(被災 者支援課) 吉田 地 区 交 流 セ ン タ ー 下水道課主事多田なつみ(東京都新 宿 区 )▼ 上 下 水 道 課 技 師 中 野 明( 愛 知 県 岡 崎 市 )▼ 上 下 水 道 課 副 班 長 町民生活課主幹岡崎匡(東京都新宿 区)▼税務課副班長宇野将史(群馬県 玉 村 町 )▼ 税 務 課 副 班 長 佐 藤 崇( 兵 ▼健康推進課課長佐々木利久▼税 務課課長佐藤邦彦▼会計課課長 鈴木久子▼学校給食センター所長 武者慶子▼農業委員会事務局参事 菊池茂▼総務課主事山本健幸▼総務 課運転技術員佐藤秀二▼亘理保育所 保育士樽井幸恵▼亘理保育所栄養士 菅野綾▼企画財政課専門官日下初夫 ▼学務課専門官遠藤敏夫▼生涯学習 課主査伊藤節子 平 尾 大 知( 愛 知 県 豊 田 市 )▼ 総 務 課 主事佐藤隆哉(東京都中野区▼税務 庫県淡路市)▼税務課主幹新田佳史 (兵庫県淡路市)▼健康推進課副班長 成田陽一(愛媛県松前町)▼健康推進 ▼税務課主事藤田和辰(兵庫県淡路 市 )▼ 用 地 対 策 課 課 長 佐 藤 雅 徳( 北 派遣職員 (派遣期間満了) 海道伊達市)▼学務課主幹兼副班長 課副班長山下慎一郎(愛媛県宇和島 市) 課 主 幹 佐 伯 秀 二 郎( 兵 庫 県 淡 路 市 ) 再任用職員 桝井隆伸(北海道教育委員会)▼学務 課参事兼学校教育専門監(指導主事) 新規採用職員が公務員と しての職務を宣誓 ▼所長兼町民班長兼吉田町民連絡 所長兼農村環境改善センター所長 酒井庄市(商工観光課) 会計 課 ▼会計管理者兼課長牛坂昌浩(町民 生活課) ▼主事岸千寛(用地対策課) ▼教育次長兼課長鈴木邦彦(学務課) 学務 課 学校 給 食 セ ン タ ー ▼所長星秀樹(学校給食センター) ▼ 総務班長山田勝則(生涯学習課) 生涯 学 習 課 ▼ 課 長 兼 務 中 央・荒 浜・逢 隈・吉 田 公 民 館 長、佐 藤 記 念・荒 浜・吉 田 体 育 館 長、海 洋 セ ン タ ー 所 長・体 育 館 長 佐藤和江(逢隈地区交流センター) ▼ 文化財班長菅野達雄(生涯学習課) ▼ 副班長武田恵美(生涯学習課) 図書 館 ▼総務班長田中真弓(図書館) 図書館・郷土資料館 ▼わたり温泉鳥の海所長(期間延長) 佐藤仁志▼放射能対策室主査(期間 延長)壇崎幸子▼農林水産課専門官 (期間延長)兼亘理町ほ場整備事業巣 員協議会局長作間行雄▼用地対策 課 主 査( 期 間 延 長 )江 戸 三 枝 ▼ 吉 田 ▼企画財政課主事渥美寛芳▼税務 課主事三澤由理▼町民生活課主事 木村美里▼福祉課主事齋藤実希▼亘 理保育所保育士森裕希子▼亘理保 育所保育士半澤剛▼鹿島保育所保 育士佐藤実香▼荒浜保育所保育士 矢元早希▼都市建設課技師平間貴也 ▼都市建設課主事岸田利郎▼学校給 食センター栄養士菅原瑞希▼生涯学 習課主事青山直生▼生涯学習課主事 佐藤凱▼図書館主事安田寿典 ▼副班長小野勝洋(学務課) 上下 水 道 課 春季消防演習であいさつ する齋藤団長 亘理町消防団(副分団長以上) 本部 め、県や町などの仕事についての苦 ▼団 長 齋藤幸一 ▼副 団 長 谷津榮一郎 清野喜久雄 平間勝彦 鈴木俊 ▼分 団 長 小泉康夫 齋藤義幸 坂下俊郎 ▼副分団長 門澤俊夫 情や意見・要望を受け付け、みなさ んと行政機関との間に立ち解決の手 助けをします。 : ~ 相談は無料です。気軽にご相談く ださい。 □定例相談日 毎月第4月曜日 □相談場所 00 荒浜分団 ▼分 団 長 菊池淑郎 ▼副分団長 鈴木周吾 行政相談委員は、国の仕事をはじ が委嘱されました。 相 談 委 員 に 渡 邉 恵 子 氏( 箱 根 田 東 ) 4月1日付けで総務大臣より行政 渡邉 恵子 相談委員 15 ◇相談・問 町民生活課 生活環境班 ☎ (34) 1113 亘理町役場 町民相談室 00 10 広報わたり 2015.5 広報わたり 2015.5 11 31 10 ニュース & ニュース 平成 ※1 回 の み の 支 給 で す 。 ◆対象者 基準日 (平成 年 月 日) に亘理 町 に 住 民 登 録 さ れ て い て、平 成 年 月 分 の 児 童 手 当( 特 例 給 付 ※ を除く) の受給者である方 5 31 ◆対象児童 平成 年 月分の児童手当(特例 給付を除く)の対象となる児童 ◆給付額 対象児童1人につき3000円 ◆申請方法 対象者が児童手当の受給者となる ことから、町から児童手当の支給 を受けている方へは、児童手当の 現況届に子育て世帯臨時特例給付 金の申請欄を設け一度で両方の手 続きができるようにします。 対象者への郵送は6月中旬を予定 しています。 ◇公務員の方へ 個別での発送は行いません。勤務 先 で 児 童 手 当 の 現 況 届 手 続 き 後、 0円を支給している も の で す 。 以上の方に児童1人当たり月額500 ※ 特 例 給 付 と は、 所 得 が 所 得 制 限 限 度 額 27 3月 日、荒浜保育所新園舎への移転を前に3~5歳児の児童 人が、仮設園舎の掃除をして別れを告げました。 子どもたちは、思い出のたくさん詰まった建物の床やテラスなど を、丁寧に磨き上げた後、隣接する亘理保育所とのお別れ会に臨み ました。会では、一緒に行った遠足や合同で開催した運動会などを 振 り 返 り、 最 後 に 荒 浜 保 育 所 の 子 ど も た ち が 感 謝 の 気 持 ち を 込 め て『さよならぼくたちのほいくえん』を元気 いっぱい歌いました。 小野百合子所長は「子どもたちは仮設園舎 での生活を通して互いに思いやる優しさを学 んだ。これからも職員一丸となって子どもた ちに寄り添っていきたい。 」と話しました。 荒浜保育所は震災後の平成 年7月からプ レハブの仮設園舎で保育を再開、今年4月か ら荒浜小学校の隣接地に再建した新園舎で保 育を行っています。 過ごした日々忘れない 仮設園舎でお別れ会 ※手続 きなどの詳細は「広報わたり 6月号」でお知らせします。 また、6月中旬に郵送予定の封書 に「子育て世帯臨時特例給付金の ご案内」を同封しますのでご確認 ください。 問 福祉課 ☎(34)1114 ×「 子 育 て 世 帯 臨 時 特 例 給 付 金」 の給付のためにATM(銀 行・コンビニなどの現 金 自 動 預払機)の操作をお願いした り、手数料などの振り込みを 求めることはありません。 × 電話 や訪問で、世帯構成や銀 行口座などの個人情報をお聞 きすることはありません。 町や厚生労働省などをかたった 電話がかかってきたり、不審な 郵便が届いたら、迷わず亘理町 役 場 福 祉 課や最 寄 りの警 察 署 (または警察相談専用電話(♯9 110) )へ連絡してください。 「振り込め詐欺」や「個人情 報の詐取」にご注意ください。 該当者には「公務員児童手当受給 状況証明欄」に証明がなされた申 請書が交付されます。 申請は、基準日時点で住民登録さ れている市区町村で受付期間内に 手続きください。 (受付期間は市区町村ごとに異な ります。) 年度 子育て世帯臨時特例給付金 平成 年 月からの消費税率の引 上げに際し、子育て世帯への負担の 影響を緩和するとともに、子育て世 帯の消費の下支えを図る観点から今 年度も子育て世帯臨時特例給付金が 支給されます。 6月より受付開始予定 27 4 6 23 常に備えて安心確保 春季消防演習 31 31 PHOTO わたりの志教育 育てよう 未来を築く 志 連載第5回「亘理小学校」 「あなたは何のために勉強をするのですか?」 亘 理 小 学 校 の 志 教 育 は、 こ れ を 考 え る こ と か ら ス タートします。 「 な ん で 毎 日 あ い さ つ を す る の?」「 な ぜ 毎 日 掃 除 を し て い る の?」「 先 生 は い つ も 友 達 と 協 力 し な さ いってなぜ言うの?」 四つの答えは全部同じです。 あなたの夢をかなえるために、必要な力(技能)をつけているのです。 これを実感として子どもたちに伝えたいのです。 「親に勉強しなさいって言われるから。」 「宿題をやらないと先生に叱ら れるから。」どちらも勉強に向かうための動機付けになります。しかし態 度 と し て は 受 け 身 で す。 な ぜ な ら、 親 や 先 生 の 監 視 が な け れ ば、 勉 強 す る動機が失われてしまうからです。 子どもたち自身がこのことに気付くには、かなりの時間を要します。 亘 理 小 学 校 で は「 志 教 育 の 授 業 」 を 通 し て、 こ の こ と に 迫 ろ う と 考 え ています。 昨 年 度 は「 自 分 の 将 来 の 夢 」 と「 現 在 の 学 校 生 活 」 が 繋 が っ て い る こ とをねらいとした研究授業を行いました。 「プロ野球選手になるために、今何をすればよいですか?」との問いに 子どもたちは「素振り」「キャッチボール」「ランニング」など直接的な 行動を挙げました。 そ れ だ け で い い の か? と さ ら に 掘 り 下 げ た 結 果、 瞬 時 の 判 断 を 支 え る 頭脳、チームメイトとうまくやっていくための言葉遣い、人のため地域 のためにがんばる心の大切さなどの意見が出たことか ら、自ら気付くきっかけになったと実感しました。 今 年 度 は、 人 と よ り よ く「 か か わ る 」 た め、 友 達 の 行動をプラス思考の目で見られるような研究をしたい と思っています。 町内小中学校で入学式 (亘理小学校教諭 坂本秀行) 次回は逢隈小学校です。 元気にあいさつできました 亘理町内全ての小中学校で、4月9日に入学式が行われました。 このうち、亘理小学校では、136人の新1年生が会場の体育館 で保護者や地区の方々から温かい拍手で迎えられました。 始めに山川敏範校長が「学校はこれまでできなかったことができ るようになるところ。一つひとつできるよう になって素敵な小学生を目指してがんばって く だ さ い。」 と 挨 拶 し、 2 年 生 が ピ ア ニ カ の 演奏と大縄跳びを披露しました。 教室に戻った児童は、これから始まる学校 生 活 に つ い て 担 任 の 先 生 か ら 聞 い た 後、 も らったばかりの黄色い帽子をうまくかぶれて いるか、隣の子どもと確認し合っていました。 サケの生態稚魚から学ぶ 逢隈小児童放流体験 PHOTO PHOTO 12 広報わたり 2015.5 広報わたり 2015.5 13 PHOTO 逢隈小学校の5年生児童 人が4月 日にサケ稚魚の放流体験学 習を行いました。 始めに児童たちは、宮城県漁業協同組合仙南支所(亘理)のふ化 場でサケの一生について学んだ後、体長5センチほどの稚魚の餌や りを体験しました。 放流場所の阿武隈川河口に移動した児童た ちは、水槽から移し替えられた稚魚が入った バケツを大事そうに抱え、歓声を上げながら、 ゆっくりと川に放しました。 ゆう か 体験した澤口優楓さんは「3年後には亘理 に帰ってきてね。」と声をかけながら川面を 見つめていました。 昨年は震災の影響で戻ってくるサケの減少 が懸念されましたが、荒浜魚市場では例年以 上となる約200トンを記録しました。 16 27 26 6 27 亘理町消防団春季消防演習が4月5日、 佐藤記念体育館で行われ、 消防団員310人が参加しました。 始めに、齋藤幸一団長が「災害はいつどこで発生してもおかしく ない状況にある。消防団員は地域住民の負託に応えられるよう、訓 練や消防ポンプなどの保守点検に積極的に励んでほしい。」とあい さつしました。 功績者への表彰伝達や新入団員への辞令交 付が行われた後、あいにくの天気により屋内 での実施にもかかわらず団員たちは、真剣な 表情で通常点検や小隊・中隊礼式訓練などに 取り組みました。 齋藤町長は祝辞で「被害を最小限で抑える ためには日ごろの訓練が最も大切。技術の修 得 は も ち ろ ん、 後 輩 の 育 成 に も 努 め て ほ し い。 」と技術継承の必要性を述べました。 97 真新しいランドセルと帽子を身につけた新1 年生 声をかけながら稚魚を放流する児童たち 心をこめて仮設園舎の壁を磨く子どもたち 齋藤町長らによる閲団の様子 News & News その他の話題や大会結果はニュース&ニュースWeb 版をご覧ください。 ホームページ http://www.town.watari.miyagi.jp 100歳でお 祝 い 日 生) 数え年100歳を迎えた齋 藤みつ さ ん( 新 町・ 大 正 5 年 4 月 に敬老祝金と祝詞が贈呈されました。 食 事 は 好 き 嫌 い せ ず 何 で も 食 べ、 テレビの歌番組で流れる曲に合わせ て歌うことが何より楽しいと話す齋 藤さん。週に3回通うデイサービス でも、 美声を披露しているそうです。 当日は自ら町長室に足を運び「町 ▼中学生の部(女子) 準優勝 遠藤 穂(逢隈中) 第3位 安田 梨乃(亘理中) 時間 第3位 佐藤うらら(亘理中) ▼一般の部(男子) 準優勝 田中 勝己 第3位 菊地 智一 ▼一般の部(女子) 優 勝 三末こゆき 準優勝 鈴木 清美 第3位 室井 髙子 ▼ベテランの部 優 勝 鈴木 博 準優勝 高城 久男 第3位 千葉 剛男 第3位 渡辺幸三郎 日に、公益財団法人 復興支援バス寄贈される 3月 24 長に直接お会いできることを楽しみ に し て い ま し た。 」とはっきりした テレビチャリティー委員会から、被 吉田東部地区まちづくり協議会 ☎36-8831 口調で話してくれました。 当協議会へ直接または電話で申し込みください。 人乗りのマイ 日 時 5月30日(土) 10:00~12:00 会 場 農村環境改善センター 講 師 栄養士 戸松 澄子 氏 対 象 吉田東部地区の方 定 員 20人(先着順) 参 加 費 300円 持 ち 物 エプロン・三角巾・筆記用具 申込受付 5月7日(木)~5月22日(金) 災地復興支援のため 吉田東部地区のいちごを使ったおいしいジャムを作りま しょう!親子での参加も大歓迎です♪みなさんの参加をお待 ちしています。 29 26 13 町長直筆の祝詞を手に する齋藤さん 《FMあおぞら5月番組表》 町の情報やリクエストをお寄せください。 TEL・FAX 0223-32-2293 メール [email protected] 亘理町の情報をきめ細やかにお届けする町民のための災害コミュニティFMです 時刻 7 8 参加者募集♪ 料理教室 ~ いちごジャムづくり ~ 齋藤さんこれからもお元気でお過 荒浜地区まちづくり協議会 ☎36-8189 クロバスが寄贈されました。 当協議会へ直接または電話で申し込みください。 地域公共交通の充実を 図ります ごしください。 問 町民生活課 町民班 ☎34−1113 日 時 5月21日(木) 9:30~12:00 場 所 勤労青少年ホーム (荒浜地区交流センター) 定 員 30人 費 用 1,500円 (1kgに増量) 持 ち 物 エプロン、雑巾1枚 申込受付 5月11日(月)~14日(木) 町では、このバスを町民乗合自動 ※( )内は前月比 陶芸教室(末家焼) 車さざんか号として、亘理駅とわた 世帯数……11,771世帯(19世帯増) 総 数……34,108人 (4人増) 男 ……16,678人 (7人減) 女 ……17,430人 (11人増) 出 生……21人 死 亡……26人 転 入……208人 転 出……198人 職 消……1人 当協議会へ直接または電話で申し込みください。 大会結果 平成27年3月31日現在 日 時 5月20日(水)10:10~15:00 出発時間 9:30 勤労青少年ホーム ➡ (荒浜地区交流センター) 9:45 中央公民館 ※事務局の車で向かいます。 参 加 費 500円(イベント保険代ほか) 持 ち 物 お弁当、帽子、軍手、飲み物、雨具 ※活動しやすい服装で参加ください。 申込受付 5月11日(月)~15日(金) り温泉鳥の海を結ぶ「荒浜線」に配 世帯 数 と人 口 小雨決行 第8 回 亘 理 郡 卓 球 大 会 問 町民生活課 生活環境班 ☎34−1113 四方山で春の香りを探しませんか? 15 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 41 はじまりの音楽 亘理町 朝の情報ワイド 天気・交通・今日の給食・きょうの亘理町・あおぞらニュース・町民歌・河北ニュース・昭和の名曲・図書館新刊案内など 00 亘理町行政情報 土曜わたりインフォ 日曜わたりインフォ 15 music メーション メーション 亘理町観光情報電話通信 45 多言語放送/月−英語 火−中国語 水−韓国語 木−英語 金−中国語 土−韓国語 00 あおぞら体操 15 火・水「東北の民話」 月・木・金「ふるさと亘理 歴史の散歩道」 再 10 こどもの時間○ 再 10 学校の時間○ 30 区長さん、出番ですよ 暮らしの安全 趣味・仕事 地域協働のまちづくり こどもの時間 40 music 40 music 再 00 亘理町情報セレクション○ 00 歌謡の時間 00 川柳575便 再 30 music 再 30 大学生防災ラジオ○ 30 music 30 music 30 穴澤雄介○ 昼です!亘理は元気です! 00 あおぞら 00 落語の時間ですよ 天気・交通・亘理町の情報・広報わたり音訳・放射線情報(広域) ・掲示板・歳時記・昼どきいろいろ セレクション ♪演歌 HITS/最新演歌ヒット曲が楽しめます! 亘理町午後のひととき 天気・交通・亘理町の情報・今日のお題・誕生花・おはなし玉手箱・あおぞら体操 再 00 亘理町行政情報コーナー○ 00 第1週 Tae-chuに夢中 15 わ たりミュー 第2週 Pearlのいちご畑 ジックサークル 15 music コミュニティ 00 アニソン喫茶 00 穴澤雄介の 再 再 00 亘理町レポート お天気・地震百科 亘理町レポート○ 河北さーん○ いちご畑と青い空 ラジオの力 TOY BOX 再 区長さん出番ですよ○ 再 学校の時間 再 再 30 mama cafe 20 趣味・しごと○ 暮らしの安全○ まちづくりの時間○ 30 ロック裁判所 00 大学生防災ラジオ 音楽の小箱 夕焼け亘理町 オールディーズ 30 ウクレレ 天気・交通・季節の情報・明日の給食・亘理町の情報など 00 わたりインフォ 00 わたりインフォ 月−女のおしゃべり箱 火−火曜レポート 木−河北さーん 金−おやじの皆様 メーション メーション 15 堀 江淳のファイン 再 再 15 アニソンカフェ○ 15 わたりミュージック 00 Tae-chuに夢中○ ミュージックアワー 15 マイプレイリスト 15 ロッキンスター 30 music 再 再 サークル○ Pearlのいちご畑○ 45 music 45 BIG FISH FACTORY 15~翌朝7:40頃 music/アコースティックサウンドなどの選曲を中心にお届けします 亘理町朝の情報ワイド ●相手に脅されたり、騙されたりした 場合 ●契約内容の重要な部分に勘違いが あった場合 ●相手が約束を守らず、催促しても契 約内容を実行しない場合 ●重要な項目について事実と違うこと を言われた(不実告知) 、帰りたいと 言ったのに帰らせてくれない(退去 妨害・監禁)など、消費者契約法や 特定商取引法などに定めがある場合 ●20歳未満の子どもが保護者に無断で 契約した場合 ※未成年者でも取り消せない場合があ ります。 《例》 ・金額がお小遣いの範囲の場合 ・結婚している場合 ・ 「20歳以上です」とウソをついた場合 ・保護者の同意を得たかのように偽っ た場合 他に中途解約、相手との話し合いに よる取り消しができる場合があります。 困ったときは相談してください。 ふらここ亘理 新緑の里山お散歩会 備し、運行を始めています。 契約とはお互いの意思が一致するこ とで結ばれる約束事です。約束は守る のが原則ですが、下記により契約の解 除や取り消しができる場合があります。 ●クーリング・オフができる契約 ※クーリング・オフとは 訪問販売や電話勧誘販売などの特定 の取引において、一定の期間内であ れば、契約を解除できる制度 (3月 日 佐藤記念体育館) 亘理町関係3位まで掲載・敬称略 ~「契約」をやめるには~ ▼中学生の部(男子) まちづくり協議会からのお知らせ 優 勝 三末汰玖杜(逢隈中) 準優勝 板倉龍太郎(亘理中) ネット 第3位 杉山 翔太(亘理中) 第3位 鈴木 健祐(亘理中) わつくり ●町長定例報告 5月13日(水)8:30〜 お聞き逃しなく! ※番組は予告なく変更する場合があります。番組はインターネットで無料でお聴きいただけます。「リッスンラジオ」で検索してください。 15 広報わたり 2015.5 広報わたり 2015.5 14 食品放射能測定室を ご利用ください まずはご予約を ●ご利用の際は事前に電話での予約が 必要です。 食品放射能測定室 ☎35-7701 受付時間 9:00~16:00 (土・日、祝日を除く) 場 所 亘理町字中町1 (ゆうゆう作業所跡地) 食品等の放射能測定結果 ●検査する食品は、調理直前の状態に 処理してから、清潔なビニール袋に 入れてお持ちください。 魚は、3枚におろして食べる部分の みを準備してください。 水気は、よく切ってお持ちください。 ●必要な量は500gです。 ただし、米・豆類・土などの場合は、 1㎏です。水は1ℓをペットボトル に入れてお持ちください。 ●原則1回の予約につき、1品目とし ています。 ●検査後の食品は、米・豆類を除き粉 砕して測定のため、返却できません。 測定結果は後日 総務課放射能対策室で ●測定の結果は、測定の翌日以降に役 場総務課内の放射能対策室で、測定 結果表をお渡しします。 検査費用は無料です。不安を感じ たら食品放射能測定室で簡易測定 をしてみてはいかがでしょうか。 問 総務課 放射能対策室 ☎34−1111 17 広報わたり 2015.5 空間放射線モニタリング結果(4月13〜17日測定) ●食品中の放射性セシウムの基準(平成24年4月から) 食品の種類 飲料水 牛乳 一般食品 乳幼児食品 基準値 (ベクレル/キログラム) 10 50 100 50 ●簡易測定結果 産 地 検査結果 測定日 あさり 吉田浜 検出せず 3月16日 猪肉 上郡 36.0 舘南上 検出せず (単位 マイクロシーベルト/毎時) 亘理地区 逢隈地区 神宮寺創作活動センター 16 3月24日 鹿島保育所 4月8日 亘理公園 50 0.05 16 祝田南 9.9 3月31日 いちょうの実幼稚園 しいたけ 吉田 88.5 4月2日 亘理町役場 たらの芽 吉田 4月9日 のぞみ幼稚園 76.3 庭の土 桜小路東 1581.6 3月25日 灰 南城東 304.3 4月1日 学校給食などの簡易測定結果 問 給食センター☎34−3257、学務課☎34−0509 測定期間 平成24年8月28日~ 平成27年4月17日 亘理小学校 セシウム134 セシウム137 主要食材 検出せず 検出せず 調理済給食 検出せず 検出せず ◆測定器はEMFジャパン社製EMF211型を使用しています。 ※ 「精密検査の実施目安」は、町の測定で国の基準値の1/2(50ベクレ ル/キログラム)を超えた場合としています。 ◆過去と最新の測定結果は、町ホームページに掲載しています。 食品放射能測定室からのお知らせ 山菜の季節です。山菜のなかでも、こしあぶら、たら の芽はセシウムが吸収されやすいので、一度測定して安 全を確認してから食べましょう。 食品放射能測定室は、測定件数が減少しているため、測定 業務が無い時間は留守番電話に設定をし、不在にしています。 (この時間は放射能対策室に勤務しています。) 食品放射能測定室が不在の場合、測定の予約や問い合わせ などは放射能対策室までご連絡をお願いします。 問 総務課 放射能対策室 ☎34−1111 50 0.04 15 カトリック保育園 南町消防ポンプ置場 亘理中学校 16 亘理葬祭場 15 15 100 0.04 100 0.04 100 0.04 50 0.06 15 公共ゾーン仮設住宅 下茨田集会所 高屋小学校 50 0.03 14 100 0.07 13 50 0.05 13 柴町消防ポンプ置場 佐藤記念体育館 50 0.05 50 0.06 14 工業団地仮設住宅 給食センター 13 14 15 荒浜保育所 小山公会堂 100 0.05 高須賀公会堂 おおくま公園 50 0.03 17 上の町いこいの家 牛袋公会堂 17 14 十文字公会堂 14 100 0.04 100 0.03 荒浜地区交流センター 100 0.04 漁協亘理支所 50 0.06 逢隈中学校 100 0.05 あぶくま公園 阿武隈河川敷花畑 田沢浄水場 横捲中央公園 郡公園 17 50 0.06 逢隈駅 17 100 0.05 椿山公園 50 0.05 17 ちびっこランド亘理園 鷺屋公会堂 蕨公会堂 13 13 16 50 0.05 100 0.07 100 0.06 ※測 定は、町が独自に簡易放射線測定 器にて、1分間おきに5回(5分)測 定し、平均値(小数点以下第3桁目を 四捨五入)を測定結果としています。 13 17 〜「 」 は測定した日付を表して ※ 「 」 13 います。例えば「 」 の場合測定した 日付は13日となります。 ※「50」「100」は測定の高さを表しま す(単位:センチメートル)。 水道水の測定結果 100 0.05 100 0.03 西木倉住宅 50 0.08 17 13 13 50 0.07 100 0.04 17 100 0.03 100 0.03 鳥屋崎消防ポンプ置場 荒浜中学校 18 13 わたり温泉鳥の海 50 0.05 17 50 0.03 13 50 0.05 50 0.05 17 50 0.04 100 0.04 13 100 0.06 17 17 川口神社 14 荒浜小学校 逢隈小学校 17 50 0.03 13 100 0.07 17 逢隈児童館 100 0.05 15 100 0.04 17 50 0.06 50 0.07 15 今泉公会堂 家庭保育園フレンド 50 0.05 15 荒浜地区 14 50 0.07 50 0.06 15 上舘生活センター 悠里公園 測定結果 50 0.05 15 15 亘理駅 50 0.05 50 0.05 中央児童センター 亘理神社 16 17 15 亘理保育所 100 0.04 50 0.06 15 こごみ ◆検査結果はセシウム134とセシウム137の合計値になります。 ◆検出下限値は、20分の測定で、約20ベクレル/キログラム(セシウム134とセ シウム137の合計値)です。水の場合は約2.5ベクレル/キログラムです。 ◆測定値が検出下限値未満の場合は、「検出せず」 と表示しています。 ◆測 定器はNaIシンチレーション検出器(千代田テクノル社製RAD IQ TM FS300、EMFジャパン社製EMF211型)を使用しています。 ◆過去と最新の測定結果は、町ホームページに掲載しています。 国の測定基準である地表50cm、100cmで町内各地点の測定を行っています。亘理町役場を除いては曜日替わ りで計測しています。 ※国の測定基準とは、測定する高さを子どもの施設は地表50cm、大人の施設は地表100cmを基準とすること。 問 総務課 放射能対策室 ☎34-1111 (単位:ベクレル/キログラム) 測 定 物 行者にんにく 測定は自家消費用の 食品のみです ●検査対象は、家庭で栽培した野菜な ど、自家消費用に限ります。 販売目的の食品は受け付けできません。 放 射 線 測 定 情 報 町内の家庭菜園で収穫された農作物などの簡易測定結果です。 問 総務課 放射能対策室 ☎34-1111 100 0.03 13 100 0.03 13 吉田地区 稲荷山農村公園 50 0.07 16 長瀞公会堂 100 0.07 16 めぐみの丘公園 長瀞ガーデン公園 吉田小学校 50 0.05 吉田西児童館 旭台中央公園 16 四方山 50 0.11 16 16 16 吉田公会堂 50 0.06 16 50 0.03 50 0.10 100 0.05 16 50 0.06 16 長瀞浜集落センター 14 100 0.04 新丁担い手センター 14 100 0.07 長瀞小学校 14 吉田中学校 14 50 0.05 100 0.04 吉田地区交流センター 浜吉田西区集会所 野地公会堂 14 14 14 100 0.03 100 0.05 100 0.03 問 上下水道課 ☎34-0515 (単位 ベクレル/リットル) 採取場所 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137 田沢浄水場 (4月13日測定値) 不検出 (0.76未満) 不検出 (0.79未満) 不検出 (0.76未満) 仙南・仙塩広域水道 (3月30日測定値) 不検出 (0.3未満) 不検出 (0.3未満) 不検出 (0.3未満) ※ 「不検出」 とは、放射性物質の濃度が検出下 限値未満の状態を表し、測定値横の( )内 の値はその測定の検出下限値を示していま す。 ※仙 南・仙塩広域水道は南部山浄水場で採取し 測定した宮城県の値を記載しています。 測定結果は町ホームページに掲載しているほか、FMあおぞら(79.2MHz)の8時、12時、18時台の放送でお知らせしています。 広報わたり 2015.5 16 8月上旬 〜 8月中旬 8月下旬 警察官B 7月31日(金) 10月中旬 〜 9月20日(日) 〜 10月下旬 11月下旬 10月下旬 警察事務 8月14日(金) 〜 9月27日(日) 〜 (短大卒程度) 9月4日 (金) 11月上旬 11月下旬 8月14日(金) 〜 9月27日(日) 10月下旬 (高校卒程度) 9月4日 (金) 11月下旬 (男性・女性) 8月28日 (金) 警察事務 0 7 0 0 5 176 157 6 0 27 30 0 0 0 0 問 亘理警察署 交通課(☎34−2111) 今年の「春の交通安全県民総ぐ るみ運動」は5月11日(月)~ 5月20日(水)に実施されます。 ◆子 どもや高齢の歩行者を見かけた ら、減速するなど思いやり運転を励 行しましょう。 ◆自転車の安全利用を推進しましょう。 ◆シートベルト・チャイルドシートは 全ての座席で正しく着用しましょう。 ◆酒飲み運転追放「3ない運動」を徹 底させましょう。 34−1722 の引き取り 飼っている犬猫の引き取りは塩釜保健所岩沼 支所で行っています。引き取りを求める相当 の理由がない場合は引き取りが拒否されます。 最期まで愛情と責任を持って飼いましょう。 引き取りを希望される方は相談ください。 問 塩釜保健所 岩沼支所 (☎22−2188) 19 リサイクル情報 ●ロッキングチェア ●マッサージチェア ●2人掛けソファ 問 上下水道課 ☎34−0515 ・ 広報わたり 2015.5 芸 春夏秋冬 ㈱宍戸工業所(早川) 文 亘理ひいらぎ句会 34−1881 喜寿祝ひ飾るひひなの顔やさし 31日(日) ㈲嶺岸設備(上町北) 小野 のぶ 24日(日) 34−3798 みぞれ 23日(土) ㈱嶺利設備工業所(中泉) 34−7724 45 四百年の寺の解体 霙 降る ㈲森管工業(南町北) 大坂 君江 34−1750 17日(日) ㈱手戸設備(中町) ま 10日(日) ㈲門脇総合設備(高屋) 34−7775 つ 9日(土) 阿部春建設㈱(下茨田北) 34−3721 3日 (日) 、 4日 (月) 、 6日 (水) 、 11日 (月) 、 18日(月)、25日(月)、29日(金) じ 6日(水) 木村設備工業㈱(鳥屋崎) 35−2457 き 5日(火) 今月の図書館・郷土資料館の休館 声しぼる雉子に亡夫恋ふ朝月夜 4日(月) 興信管工㈱(浜吉田西) 36−3211 金升富美子 34−8027 いびつ ㈱コムロ(早川) 問 図書館 ☎34−8700 電話番号 ※展示期間:5月2日(土)~30日(土) 渡辺美知子 3日(日) 会 社 名 譲ってください 高橋 喜代 日 ●こたつ一式 ●電気毛布 ●亘理中学校の制服(男子) ●逢隈中学校の制服 (男子・160cmぐらい) ●いちょうの実幼稚園長袖ジャージ(130cm) ●逢隈中学校体操着 ●いちょうの実幼稚園園児服(Lサイズ) ●赤ちゃん用ラック ふるさと鉄道イラスト展 「悠久の地に描く」 削られて歪な山の笑ひけり 休日の水道修理業者 悠里館ギャラリー みんなの力で飲酒運転を根絶させましょう。 民俗 20 伝言板納屋に吊り置く農始 ・運転するときは酒を飲まない ・酒を飲んだら運転しない ・運転者には酒を出さない わたりの 10 採用試験の詳しい内容(職種・採用予定人員・受験資格など)は、県内各警 察署などで配付する試験案内や県警ホームページで確認することができます。 http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/keimu/police/ 2 17 36 15 亘理町史民俗編執筆者 引地 恵 5月22日(金) 浜吉田駅前 H27. 1〜3 H26. 1〜3 死者 0 子どもの遊び 最 終 合格発表 荒 浜 田 沢 傷者 13 問 生涯学習課 文化財班 ☎ (34)8701 警察官A 〜 7月12日(日) (大卒・卒業 (金) 見込み) 6月19日 第2次 試 験 亘 理 発生件数 60 た。どちらも、当 たってもさほ ど痛くはありませんでした。 小学 校3、4年 生くらいに なると、男の子たちはナイフ を使って、遊 びの道具 作りを していました。ナイフの扱い 方 は 上 級 生 に 教 わ り ま し た。 〝刃物は外に向けて使うと人を 傷つけることがあるから、必 ず内向きに引くようにして使 う〟などのルールも学んでい きました。ときには、使い方 け が を誤って怪 我をし、指から血 が 出 る こ と も あ り ま し た が、 親 に は「 な め て お け ば 治 る 」 と言われたそうです。 これは昭和 年代の話です。 子どもたちは地域の中にある 自然を遊び場としていました。 遊び場として整備された場所 ではなく、 大人の目が行き届か ないこともあったため、 安全管 理の面からいえば不十分な点 もありましたが、 ちょっとした 怪我も、 痛みを通して刃物の扱 い方の加減を知る機会として 捉 えられていました。また、身 近 な 自 然 素 材 を 活 用 し、季 節 に応じて遊び方を変化させる など、 子どもたちが工夫を凝ら つく しながら自ら遊びを創りだし ていた様子がうかがえます。 第1次 試 験 区 分 計 駐在所別 職 種 申 込 受付期間 対比 平成27年度宮城県警察官・宮城県職員 採用試験日程のお知らせ 3月の交通事故発生件数 区 分 亘理警察署だより 亘理警察署 ☎34-2111 緊急のときは「110番」へ 冬から春 先にかけて、男の 子 たちは「 杉 鉄 砲(スギデッ ポウ ) 」で遊 びました。ま ず、 近所にある沼の周辺に生えて しの たけ いる篠 竹の中から、鉄 砲づく りの材料になる細い竹を選び、 ナイフで節を抜いて、長さ ~ センチメートル位の竹 筒 を 作 り ま す。 次 に 竹 を 細 く 削って竹ひごを作 り、その先 に布を巻き付けます。これを 竹筒に差し込んで勢いよく押 すと、竹筒に仕込んだ弾丸が とげ 押し出される仕組みです。棘 がある杉の実を口の中いっぱ いに 詰 め込 んで、一粒 ずつ取 り出しては竹筒の切り口のと ころに 詰 め、追いかけっこを しながら撃ち合ったそうです。 紙片を弾丸にすることもあ り ま し た。新 聞 紙 な ど を 口 の か だ えき 中 に 入 れ て、噛 ん で 唾 液 で 充 分 に 湿 ら せ て、か た く 丸 め て 使います。 噛んでいるうちに口 の中がインクで真っ黒になる こ と も あ り ま し た。杉 の 実 よ り も 大 き な 弾 丸 に な る の で、 ちょっと太めの竹を使いまし Police station 譲ります ●ランドセル(黒) ●子ども用自転車(22インチ) ●たんす(和風・灰色) ●ビニールロッカー(柄物) ●自転車用ヘルメット(56~58cm) ●亘理高校男子制服Mサイズ (ジャケット、ワイシャツ) ●レッグマジック ●ズボンプレッサー ●キャスター付イス リサイクル情報コーナーでは、みなさんから「欲しいも の・差し上げたいもの」の情報をお待ちしています。 問 町民生活課 生活環境班 ☎34−1113 引き渡しに係る諸条件は当事者間で調整願います。 お引っ越し 真梨 幸子 著/ KADOKAWA 引っ越しを検討している会社員、キヨコ。今 住んでいる部屋の住人が殺人犯だと知り、物件 を探し始めた。マンションの内見に行き、避難 経路が気になり非常口の扉を開けると、そのま ま閉じ込められてしまう。キヨコは無事に出る ことはできるのか。「引っ越し」にまつわる恐 怖を描く連作短編集。『小説野性時代』等掲載 を単行本化。 図書館からの お知らせ 今月のおすすめ ひとりぼっちのあいつ/伊岡 瞬著・文藝春秋 虹/周防 柳著・集英社 主婦病/森 美樹著・新潮社 誓約/薬丸 岳著・幻冬舎 出張料理おりおり堂/安田依央著・中央公論新社 ナイルパーチの女子会/柚木麻子著・文藝春秋 ◆ 4月1日から図書の貸出冊数を7冊から10冊に変更しました。どうぞご利用ください。 (貸出期間は2 週間です。視聴覚資料は3点まで1週間です。) 問 図書館 ☎34−8700 広報わたり 2015.5 18 健康 の ひろば ◦ 子 育 て 支 援 ◦ 内 容 対 象 者 日にち 時 間 場 所 問い合わせ 生 涯 学 習 課 未就学児と親 5月29日 (金) 10:00~11:50 中央児童センター ☎ 3 4 − 0 510 子育てサロン 「ピープル・ツリー」 絵本の読み聞かせ 「おはなしぽけっと」 未就学児と 保護者 育児講座 「パパとボールであそぼう!」 ※要申込 すくすく 「かたつむりをつくろう!」 ※要申込 日 3日(日) 5月7日 (木) 10:45~11:00 中央児童センター 地域子育て支援センターわたり ☎ 32 − 0720 4日(月) 詳しくはP23 5月17日 (日) 10:15~11:15 中央児童センター 地域子育て支援センターわたり ☎ 32 − 0720 5日(火) 詳しくはP23 5月19日 (火) 10:15~10:45 地域子育て支援センターわたり 中央児童センター 11:00~11:30 ☎ 32 − 0720 福 祉 課 講座 「忙しいママのための楽しく生きるヒント」 子育てに 5月20日 (水) 10:00~11:00 中央児童センター ☎ 34 − 1114 ※託児あり(要申込) 関わる方全般 6日(水) 10日(日) 17日(日) ぴよぴよ 「離乳食相談」 地域子育て支援センターわたり 詳しくはP23 5月21日 (木) 10:15~11:00 中央児童センター ※要申込 ☎ 32 − 0720 24日(日) 観劇会 「チップとチョコ」 ※要申込 詳しくはP23 5月22日 (金) 10:30~11:10 中央児童センター 地域子育て支援センターわたり ☎ 32 − 0720 31日(日) ぶんぶん 「電車に乗ろう!」 ※要申込 詳しくはP23 5月26日 (火) 9:30~12:00 地域子育て支援センターわたり ☎ 32 − 0720 楽しくあそぼう会 「絵本とおやつ作り」 保健所のおしらせ ● 相談 (予約制) ひきこもり・思春期こころの相談 12日 (火) 塩釜保健所岩沼支所 13日 (水) 塩釜保健所 相談時間 13:30~16:30 問 塩釜保健所 ☎022−365−3153 塩釜保健所岩沼支所 ☎22−2188 こころの相談 6月3日 (水) 塩釜保健所岩沼支所 相談時間 13:30~16:00 問 塩釜保健所岩沼支所 ☎22−2188 アルコール・薬物関連専門相談 14日 (木) 塩釜保健所岩沼支所 相談時間 13:30~16:30 問 塩釜保健所岩沼支所 ☎22−2188 ● 登録・検査(予約制) 19日 (火) 塩釜保健所岩沼支所 9:30~11:30 骨髄バンク登録、 HIV抗体検査、クラミジア抗体 検査、 肝炎検査、梅毒検査 問 塩釜保健所岩沼支所 ☎22−2188 21 広報わたり 2015.5 平日夜間の初期救急外来 休日当番医 当 直 医 平田外科医院 佐藤歯科・矯正歯科医院 福澤歯科医院 松村クリニック 竹の里歯科・矯正歯科クリニック 三浦クリニック 山田歯科医院 美田園歯科 三上医院 上中デンタルクリニック やべ内科クリニックわたり 高藤歯科医院 やまだクリニック 塚辺歯科医院 清水歯科医院 板橋胃腸科肛門科 おぎはら歯科医院 亘理整形外科 小島歯科医院 荘司歯科医院 地 区 山元町 新町南 名取市 山元町 岩沼市 新町南 岩沼市 名取市 南城東 岩沼市 吉田 岩沼市 祝田東 岩沼市 名取市 中泉 名取市 鹿島 岩沼市 名取市 (自家用車・タクシーなどで来れる方対象) 電話番号 37−4055 33−0355 022−386−3611 38−0005 23−4120 33−1811 22−3229 022−343−8721 34−3711 35−7557 34−3003 22−2666 23−1107 24−2211 022−384−6338 34−8911 22−0712 34−5303 22−6480 022−384−0101 5月29日 (金) 10:00~11:30 吉 田 西 児 童 館 ☎ 34 − 6530 ※診療時間は9:00〜17:00です。 ※急患のみの診療です。なお、都合により変更となる場合がありますので、 新聞などでご確認ください。 ※疾患や年齢などによっては対応できない場合もあります。 ◦ 相 談 ◦ ◦ 保 健 カ レ ン ダ ー ◦ 未就学児と 保護者 相談の種類 主な相談内容 中央児童センター 日 時 場 所 問い合わせ 家 庭、 賃 借、 老 生活心配 後、子 ど も に 関 ごと相談 す る 悩 み ご と 7(木) ・11・18・ 社 会 福 祉 社 会 福 祉 25日 (月) 協 議 会 協 議 会 9:00~12:00 ( 相 談 室 ) ☎34−7551 消 費 生 訪 問 販 売、消 費 生 活 相 談 活に関すること 月~金曜日 (祝日を除く) 9:00~15:45 町民生活課 家族紛争、いじ 町民生活課 11日 (月) 中央公民館 人権相談 め ・ 虐 待 な ど 人 ※6月は6日 ☎34−1113 (土) (団体室) 権 に 関 す る こ と 10:00~15:00 国、県、町の仕事につ 25日 (月) 町民生活課 行政相談 い て の 要 望 や 苦 情 10:00~15:00 (町民相談室) 12日 (火) 法 的 手 続 き に 法テラス山元 無 料 中央公民館 関 す る こ と 13:00~16:00 ☎050− 法律相談 (団体室) (土地、相続など) 3383−0213 ※予約優先 健診結果のこと、食 健康相談 事・運動のことなど 健康に関する相談 月~金曜日 (祝日を除く) 8:30~17:00 健康推進課 健 康 推 進 課 健康推進班 ☎34−0524 14・28日 (木) 生活保護に関す 生 活 保 10:00〜15:00 福 祉 課 福 祉 課 る 相 談( 電 話 で 予 護 相 談 予約をした時間に ( 相 談 室 ) ☎34-1114 約してください) お越しください 障害者(児)の福祉に 8日 (金) 14・21・ 地域支援センター 障 害 者 関するさまざまな問 28日 (木) 中央公民館 ぱ れ っ と (児)相談 題 に つ い て の 相 談 ☎24-1712 10:00~15:00 (サロンも同時開催) 問 健康推進課 健康推進班 ☎34−0524 保健行事 2歳6か月児 歯科健康診査 ◎歯ブラシを持参 してください 日にち 受付時間 7日(木) 対象者 12か月児相談 9:30~9:45 12日(火) 平 成26年 5 月 生 中央公民館 (終了予定時間11:30頃) ※対 象の方に 3歳6か月児 健康診査 13日(水) 6・7か月児相談 9:30~9:45 19日(火) 平成26年10月生 (終了予定時間11:30頃) 3・4か月児 健康診査 20日(水) 1歳8か月児健康診査 12:30~12:45 平 成27年 1 月 生 (終了予定時間15:00) は約2週間 前に問診表 を郵送しま す。持ち物 などの記載 を確認して お越しくだ さい。 12:30~12:45 (水) 平 成25年 8 月 生 ◎歯ブラシを持参 27日 (終了予定時間15:00) してください 母子健康手帳発行 妊産婦・乳幼児 健康相談 受付専用 070-6635-9454 ※す べての診療科目に対応できるわけ ではなく、対応できない場合は他の医 療機関の受診をお願いすることもあ ります。 ※救 急車による重傷患者を対象とした 総合南東北病院の救急外来とは別と なります。 問 健康推進課 ☎34−0524 会場など 9:15~9:30 平成24年10月生 (終了予定時間11:30頃) 12:30~12:45 平成23年10月生 (終了予定時間15:00) 夜間の急な発熱などに対応するため、 平日夜間の初期救急外来を開設してい ます。 開設場所 総合南東北病院(岩沼市) 受付時間 平日(祝日・年末年始除く)の 19:00~21:30 診察医師 岩沼市・亘理郡医師会の当番医 診療科目 内 科・外科など当番医師の専 門を中心とした診療科目と なります。 受診方法 受 付専用番号に問い合わせ のうえ受診してください。 現在妊娠中の方 役場仮庁舎 11・18・ 9:00~9:15 ※都合の悪い方は問い 25日(月)(終了予定時間10:00頃) 合わせください。 西3会議室 全血献血 5月13日(水) 場 所 亘理町役場 (保健センター) 受付時間 10:00~12:00 杜の都献血ルームAOBA 受付時間 成分 10:00~17:00 全血 10:00~17:30 献血ルームアエル20 受付時間 成分 10:00~17:00 全血 10:00~17:30 妊娠や出産後のこと、 悠里館 離乳食など、 育児に関 2階会議室 する相談をしたい方 ※献血の際は、本人確認のため、運転免許 証などの身分証明書を忘れずに持参して ください。 ※献血協力事業所を募集しています。詳し くは問い合わせください。 問 健康推進課 健康推進班 ☎34−0524 問 健康推進課 健康推進班 ☎34−0524 ※乳幼児健康相談に (木) 9:30~11:00 お越しの方は、バ 14日 スタオルと母子健 康手帳をお持ちく ださい。 広報わたり 2015.5 20 お し ら せ ひろば 子育てサロン「ピープル・ツリー」 子育て中の方々と子育てサポーター が気軽に集い語らう場です。毎回、 身近 な材料で簡単なおもちゃを作ったり、 子 育てサポーターによる絵本などの読み 聞かせや手遊びを行ったり、 施設内のお もちゃで自由に遊んだりしています。 予約は不要、参加費もかかりません ので、お子さんと一緒に遊びに来てみ ませんか? (年10回) 今年度から中央児童センターの自由 来館日に開催します。 日 時 第1回5月29日(金)10:00~11:50 ※年間の予定は町ホームページで確認 ください。 場 所 中央児童センター 問 生涯学習課 生涯学習班 (☎34-0510) 観劇会「チップとチョコ」 人形劇団 「ひぽぽたあむ」 による片手 使い人形劇を開催します。 日 時 5月22日 (金) 10:30~11:10 場 所 中央児童センター 対 象 未就学児のお子さんと保護者 定 員 先着50組 申込期間 5月11日 (月) 9:00〜 いきいきわたりっこまつり ~60ねんだよ!みんなであそぼう!わたりっこ~ 日 時 5月9日(土) 9:15~11:45 (受付9:00~) 会 場 佐藤記念体育館・日就館 対 象 幼児~小学生 (未就学児は保護者同伴で) 申込方法 各 児童館・児童クラブへ申 し込みください。 問 中央児童センター(☎34−2752) 育児講座 「パパとボールであそぼう!」 パパと一緒にたくさん体を動かして あそぼう! 日 時 5月17日(日) 10:15~11:15 (受付10:00~) 場 所 中央児童センター前グラウンド ※雨天時は多目的ホール 対 象 3歳以上のお子さんと父親 定 員 先着20組 講 師 宮城県サッカー協会 白旗 由美子 氏 持 ち 物 タオル、飲み物、 上靴(雨天時に使用) 申込期間 5月7日(木)9:00〜 定員になり次第締切 申込・問 地域子育て支援センターわたり (中央児童センター内☎32-0720) 定員になり次第締切 すくすく「かたつむりをつくろう!」 (中央児童センター内☎32-0720) 日 時 5月19日(火) 1歳クラス10:15~10:45 2歳クラス11:00~11:30 場 所 中央児童センター 対 象 1・2歳のお子さんと保護者 定 員 各回先着10組 ※要申込 申込期間 5月7日(木)9:00~ 定員になり次第締切 申込・問 地域子育て支援センターわたり (中央児童センター内☎32-0720) 申込・問 地域子育て支援センターわたり ぶんぶん「電車に乗ろう!」 日 時 5月26日 (火) 9:30~12:00 集合場所 中央児童センター 行 先 名取方面 対 象 3歳以上のお子さんと保護者 定 員 先着10組程度 参 加 費 320円 (大人切符代) 持 ち 物 帽子、 タオル、 飲み物、 各自お でかけセット、 ジュニアシー ト、 雨具 (雨天時) 申込期間 5月11日 (月) 9:00〜 3歳以上のお子さんのみ受付 申込・問 地域子育て支援センターわたり (中央児童センター内☎32-0720) ぴよぴよ 「離乳食相談」 日 時 5月21日(木) 10:15~11:00 場 所 中央児童センター 対 象 0歳のお子さんと保護者 申込期間 5月11日(月)9:00〜 申込・問 地域子育て支援センターわたり (中央児童センター内☎32-0720) 学習支援 「寺子屋」 児童生徒募集 「寺子屋」は、学習支援をメインとし ていますが、日々の勉強だけではなく、 同じ被災者である子ども同士の交流会 を通して絆を深める場、友だちと一緒 に何か出来るという楽しみの場(希望 を持てる場) 、そして保護者・子供双方 にとっても安心できる場です。 対 象 東 日 本 大 震 災 で 被 災 し た 小・中学生 期 間 5月~平成28年3月 学 習 日 毎週 月・水・金曜日 17:00~18:00(小学生) 19:00~21:00(中学生) 場 所 中央工業団地仮設住宅集会所 定 員 30人 内 容 ・週1からでもOK!ペースに合わ せて通えます。 ・少人数教室なので集中して勉強が でき、 わからないところもすぐ解決。 ・勉強の習慣が身につきます。 ・予習・復習、試験対策(定期考査や 受験、英検・漢検)もできます。 講 師 綾田 早笑 氏 受 講 料 無料 申込・問 NPO法人ロシナンテス (綾田☎35−3866) みやぎ県民大学 仙台大学開放講座 「パソコンでオリジナルカレンダーを作ろう」 パソコンを使用してオリジナルカレ ンダーを作ってみませんか。写真の加 工など、きれいに作る「コツ」を伝授し ます。 日 時 6月の毎週木曜日(全4回) 18:00~20:00 場 所 仙台大学 対 象 18歳以上の県民で4回継続 受講できる方 定 員 60人(先着順・受講料無料) 応募方法 ①氏名(ふりがな)②住所③ 電話番号④年齢を記入し、 は が き、 FAX、メ ー ル い ず れかの方法で申し込みくだ さい。 申込期限 5月28日(木) 申込・問 仙台大学事業戦略室「開放講座」係 (☎0224−55−1621、 FAX0224−57−2769) 〒989−1693 柴田町船岡南二丁目2-18 Eメール:[email protected] 催 し Go・Go悠里館まつり ~5月5日は悠里館へ行こう!~ 子どもから大人まで楽しめるイベン トです。わたりん&ケヤッキーがお出 迎え。じゃんけん大会も開催します! みなさんでお越しください。 日 時 5月5日 (火・こどもの日) 9:30~12:30 会 場 悠里館 ●楽のコーナー イリュージョン・マジック (1階エントランスホール) ①9:45~10:15②10:45~11:15 出演:SHINYA 「ぽっぽ」 のおはなし会 (子ども読書コーナー) 11:00~11:20 「てんたん人形劇場」 (3階視聴覚ホール) 11:30~12:15 演目: 「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」 「たったか たっ たか たったかた」 ●遊のコーナー 木のクラフト作り(1階学習室) 9:30~11:30※小学生以上対象 バルーンアートで遊ぼう (1階エントランスホール) 9:30~12:30 (途中休憩あり) 昔の遊び体験(2階会議室) 9:30~11:30 ●昔なつかしコーナー 駄菓子屋開店(2階ホール) 9:30~ (なくなり次第終了) ※詳 しくは館内ポスター・チラシをご 覧ください。 ※郷 土 資 料 館 の 開 館 時 間 は9:30~ 16:30で、常設展示の観覧料は当日 無料です。 ※図 書館の開館時間は9:30~17:00 です。 問 郷土資料館 (☎34-8701) 図書館 (☎34-8700) フロアコンサート ~お茶の間トリップ~ 日 時 6月7日 (日) 14:00~ 会 場 1階エントランスホール 出演者 ザッハトルテ (インストゥルメンタルの演奏) 問 図書館 (☎34−8700) 試験・採用 第18回収蔵資料展 東日本大震災後に取り壊された旅館 や商店で使われていたものなど、平成 23年度に寄贈された歴史民俗資料を 展示しています。昔懐かしい品々から は、使っていた人々の気持ちや当時の くらしぶりが伝わってきます。 ぜひ、 観 覧ください。 日 時 5月7日(木)〜6月28日(日) 9:00~16:30 (入館は16:00まで) 会 場 郷土資料館 企画展示室 (悠里館1階) 観覧料 ※常設展示料金で観覧できます。 一 般 200円 (150円) 高校生 100円 ( 70円) 小中学生 50円 ( 30円) ※ ( ) は20人以上の団体料金です。 ※町 内の小・中学生は「どこでもパス ポート」の提示で観覧料が免除にな ります。 問 生涯学習課 文化財班 (郷土資料館内☎34-8701) 相 談 特別人権・無料法律相談所開設 亘理町観光協会職員募集 募集人数 1人 業務内容 事業の企画・運営、地場産品 販売など 雇用期間 平成28年3月31日まで ※期間の更新あり 勤務時間 8:30~17:15 ※土・日、祝日勤務あり 申込方法 履歴書に写真添付のうえ観 光協会へ提出してください。 申込期限 5月21日(木) 申込・問 亘理町観光協会 (商工観光課内☎34-0513) ハローワーク巡回相談 ハローワーク仙台では、亘理町・山元 町において巡回相談を実施していま す。 予約制ですので、下記連絡先に電話 予約のうえお越しください。なお、どち らの会場も利用できます。 巡回相談の内容 ①ハローワークへの求職登録 ②お仕事探しに関する相談 ③ハローワークの求人情報の提供 ④求人事業所への紹介 会場・日程 ※各回10:30~15:00 亘理町中央公民館 5月13・20・27日(水) 山元町中央公民館 5月8・22日(金) 問 ハローワーク仙台 亘理・山元 巡回担当(☎022-299-8819) 6月1日 「人権擁護委員の日」 にちな み、みなさんが日頃かかえているさま ざまな問題解決のお手伝いをするた め、 「特別人権相談・無料法律相談所」 を ポリテクセンター宮城 開設します。 困りごと、 心配ごとがある 「公共職業訓練受講生募集のご案内」 方は、 どうぞお気軽に相談ください。 ※予約優先、 相談無料 (秘密は守ります) 。 多賀城実習場では職業訓練(6ヵ月) 日 時 6月6日 (土) を実施しています。 10:00~15:00 募集訓練科名(定員) 場 所 中央公民館 電気・情報通信工事科(15) 、住宅リ 相談例 フォーム科(15) 、住宅建築工事科 (15) 、ビル設備サービス科(18) ・土地、 建物、 境界、 契約、 債務、 相続、 訓練期間 遺言、 贈与などについて 6月25日(木)~12月28日(月) ・家族、隣近所、職場、日常生活での 受 講 料 無料 困りごと ※テキスト代などは自己負担 ・いじめ、 虐待、 配偶者からの暴力な 募集締切 5月20日(水) ど人権問題など 申込方法 居住地を管轄するハロー ・震災関連、 消費生活相談、 法的な手 ワーク(公共職業安定所)を通して申 続きなどについて し込みください。 相談員 弁護士、 司法書士、 人権擁護委 問 ポリテクセンター宮城 訓練課 員、 消費生活相談員 多賀城実習場 (☎022−362−2454) 申込・問 町民生活課 (☎34-1113) 地域コミュニティ形成を応援します 問 亘理いちごっこ(☎35−7727) 23 広報わたり 2015.5 コミュニティサークルの立ち上げ、地域や学校への講師派遣など、地域を元気にす る活動をサポートします。 ぜひ相談ください。 広報わたり 2015.5 22 お し ら せ ひろば 募 集 消防署からのお知らせ 危険物取扱者試験準備講習会 【乙種第4類】 日 時 5月31日 (日) 9:00~16:00 会 場 岩沼市消防署 会議室 受 講 料 3,000円 (テキスト代込み) 申込期間 5月1日 (金) ~30日 (土) 申 込 亘理地区防災安全協会(亘 理消防署内) 、 岩沼市防災連 絡協議会 (岩沼消防署内) 問 亘理地区防災安全協会 (☎29-4492) 脳活性化教室「ボケてらんねっちゃ」 (亘理教室)受講者募集 「脳」 を健やかに保つコツを学びませ んか?教室では体操や創作活動を楽し みながら、脳のトレーニングを行いま す。専門のスタッフがお手伝いします ので、運動が苦手な方も安心して参加 ください。 日 時 6月4日(木)~8月6日(木) の毎週木曜日(全10回) 10:00~11:30 会 場 中央公民館 対 象 者 65歳以上の方 募集定員 20人 参 加 料 無料 (材料費のみ負担) 内 容 軽 運動、ゲーム、創作活動、 健康づくり講話ほか 申込期限 5月19日 (火) 申込方法 地域包括支援センターへ電 話で申し込みください。 申込・問 福祉課 地域包括支援センター (☎34−1331) 苗木づくりボランティア※要申込 将来、防潮林に使われる苗木を一緒 に育てませんか。 日 時 5月15日(金)9:00~16:00、 16日 (土) 9:00〜11:00 場 所 亘理町泉ケ入40付近(水仙郷 の1本北側の道路を西に入り 直進) 持ち物 軍手、 飲み物、 帽子 申込・問 わたりグリーンベルトプロジェクト事務局 (☎35−7735) 優良運転者を表彰します 表彰 規 定 交通 ・3年以上無事故無違反 銅賞 ・6年以上無事故無違反 ・交通銅賞受賞後1年経過 交通 ・過去1年以内に1回の安全運 銀賞 転研修会(特定任意講習会) を受講 ・10年以上無事故無違反 ・交通銅賞・交通銀賞受賞後1 交通 年経過 金賞 ・過去3年以内に2回、内1回は 過去1年以内に安全運転研修 会 (特定任意講習会) を受講 ・15年以上無事故無違反 ・交通銅賞、交通銀賞、交通金 交通 賞受賞後1年経過 栄誉 ・過去3年以内に2回、内1回は 銀賞 過去1年以内に安全運転研修 会 (特定任意講習会) を受講 ・20年以上無事故無違反 ・交通銅賞、交通銀賞受、交通 交通 金賞、交通栄誉銀賞受賞後1 栄誉 年経過 金賞 ・過去3年以内に2回、内1回は 過去1年以内に安全運転研修 会 (特定任意講習会) を受講 申請方法 亘理地区交通安全協会(亘 理警察署内)へ以下のものを持参し 申請してください。 ①無事故無違反証明書、または無事 故無違反証明申請手数料(630円) ②印鑑 ③運転免許証 ④交通安全協会会員証 ⑤表彰の履歴が分かるもの ⑥安全運転者研修修了証、または特 定任意講習会修了証 申請期限 6月26日(金) ~安全運転者研修会~ 日 時 6月10日(水) 19:00~20:00 受付18:30~ 場 所 中央公民館 申込期限 5月29日(金) ●研修会は無料です。 ●上記①~⑥を持参してください。 ●こ の研修会は、優良運転者表彰制 度に該当します。 ※免許更新時講習ではありません。 申込・問 亘理地区交通安全協会 (☎34-2032) 高齢者向けサロン「よらいん あらはま」 参加者募集 亘理地区体育振興会 グラウンドゴルフ交流会 地域の方々と交流しながら、顔見知 りを作りましょう! 対 象 荒 浜地区にお住まいの65 歳以上の高齢者2人のみの 世帯、または70歳以上の方 日 時 5月26日(火) 場 所 勤労青少年ホーム (荒浜地区交流センター) 定 員 20人 時 間 10:00~12:30 内 容 顔合わせ・レクリエーション 持 ち 物 エプロン 参 加 費 無料 申込方法 直接または電話で申し込み ください。 ※定員になり次第締切 申込・問 亘理町社会福祉協議会 (☎34−7551) 親子や友人の方々と一緒にグラウン ドゴルフで汗を流してみませんか?小 学生からご年配の方までどなたでも楽 しめます。 初心者大歓迎! 日 時 5月30日 (土)9:00~ (受付8:30~) ※小雨決行 場 所 亘理運動場 (中央児童センター向い) 対 象 小学生以上の方 定 員 50人 (先着順) 参 加 費 300円 (当日に納入) ※小中学生は無料 申込方法 中 央公民館、佐藤記念体育 館に備え付けの申込用紙に 必要事項を記入し提出して ください。 ※電話申込不可 申込期間 5月7日 (木) ~21日 (木) 問 生涯学習課 スポーツ推進班 (☎34−0511、 FAX34−3112) も り 第4回県民参加の森林づくり「植樹祭」 森林や林業に対する理解と関心を深 めるため植樹祭を開催します。 日 時 5月30日(土)10:30~12:00 場 所 亘理郡亘理町吉田字砂浜地内 ※現 地集合、または岩沼駅からの送迎 バスを利用ください。 定 員 100人 参 加 費 無料 申込方法 住所・氏名・電話番号などを 記 入 の う えFAXに て 申 し 込みください。 申込締切 5月15日(金)※必着 問 みやぎ森林づくり支援センター (☎・FAX022−217−4307) も り 第13回 町長杯争奪 グラウンド・ゴルフ大会 日 時 6月10日(水)8:30~ ※小雨決行 ※雨天時は6月12日(金)に延期 場 所 亘理公園野球場 対 象 亘 理町民でグラウンド・ゴ ルフに興味のある方 参 加 料 300円 定 員 160人 申込締切 5月18日(月) 申込方法 中 央公民館、各地区交流セ ンターへ申し込みください。 申込・問 亘理町GG協会事務局 (馬上☎32-1735) 運転技術判定してみませんか※要申込 申込・問 シルバー人材センター(☎34−8800) 25 広報わたり 2015.5 自動車運転シュミレーションや運転操作検査を実施します。 気軽に申し込みください。 日時 6月16日(火)、23日(火)、24日(水)各日10:00~15:00 場所 中央公民館東町民広場 亘理町民ウォークラリー大会 参加者募集 亘理地区の自然に親しみ、健康と体 力の向上や参加者相互の親睦を図りな がら、地図に従ってコース上の問題を 解きゴールするゲ-ムです。 開 催 日 6月14日 (日) 受付8:45~9:10 ※小雨決行(雨天時は佐藤 記念体育館でニュース ポ-ツ大会を行います。 (9:00集合) ) 集合場所 中央公民館東側駐車場 コ ー ス 亘理地区内 約5km 対 象 小学4年生以上で3~5人 のグループ ※家 族で参加の場合は、年齢制限は ありません。 参 加 費 1人100円 (申込時に納入) 持 参 物 水筒、 おにぎり、 雨具、 上靴 (雨天時に体育館で使用) 申込方法 生涯学習課および各地区交 流センターへ申し込みくだ さい。 申込期間 5月11日(月)~6月5日(金) 申込・問 生涯学習課 スポーツ推進班 (☎34−0511、FAX34−3112) バドミントン教室 受講生募集 第65回亘理郡婦連大会「漫才」 日 時 5月20日からの6か月間 (毎週水曜日)19:00~21:00 ※7月からは昼の部も開講 します。 場 所 佐藤記念体育館 参 加 料 2,000円 (初日に納入) 対 象 一般男女 ※学生の方は相談ください。 定 員 10人 (一般の方) 申込締切 5月17日 (日) 申込・問 佐藤記念体育館 (☎34−4251) 2人合わせて100歳コンビによる ズーズー弁の漫才です。笑って元気を 充電しましょう! ※入場無料 日時 5月24日(日)10:00~11:50 場所 悠里館 3階視聴覚ホール 出演 漫才師まつトミ 問 町婦連(小野☎36−2436) 生涯学習課(☎34−0510) 「中高年スポーツ教室」受講生募集 軽スポーツ、レクリエーションなど を通して中高年の健康づくりと仲間の 輪を広げましょう。 期 間 6月12日 (金) ~平成28年1月22日 (金) のうち第2・4金曜日(全15回) 各 回 9:30~11:30 場 所 佐藤記念体育館 定 員 40人 講 師 樋口 久美子 氏 受 講 料 500円 準 備 物 汗拭きタオル、 飲み物、 運動 しやすい服装、 上履き 申込方法 佐藤記念体育館に備え付け の申込用紙に記入のうえ申 し込みください。 申込期間 5月1日 (金) ~20日 (水) 問 生涯学習課 スポーツ推進班 (☎34−0511) 亘理町芸術文化協会からのお知らせ 亘理町民尺八基礎講座 日本伝統の楽器 「尺八」 の歴史や楽器 について学び、実際に吹いてみません か。 講座修了の目標は 「荒城の月」 です。 日 時 (全4回) 14:00~16:00 6月14日 (日) 、 20日 (土) 、 28日 (日) 、 7月5日 (日) 会 場 中央公民館 ※入場無料 講 師 琴古流尺八宗家竹友社 尺八師範 清野 幽震 氏 対 象 者 どなたでも ※尺八をお持ちでない方には貸し出し します。 受 講 料 無料 (テキスト・尺八貸与を含む) 申込締切 6月12日 (金) 問 清野 (☎37−0871) 「男の料理教室」 ~楽しくつくって食べて健康づくり~ 亘理町食生活改善推進員と楽しく料 理してみませんか?食事づくりから生 活の自立を目指し、生活習慣病の予防 を楽しく学びましょう。 日 時 (全7回) 6月23日(火)、7月24日(金)、 9月8日(火)10月8日(木)、 11月5日(木)、12月9日(水)、 平成28年2月9日(火) 10:00~13:00(各回とも) 会 場 中央公民館 対 象 亘理町在住の男性 定 員 20人 参 加 費 500円(各回とも) 持 ち 物 エプロン、三角巾、筆記用具 申込締切 5月29日(金) 申込・問 食生活改善推進員 (清野☎34-3945) 健康推進課 健康推進班 (☎34-0524) いちごっこお茶のみサロン ヨガワークショップ※要予約 亘理町に思いを寄せる方たちの交流 の場です。 「心と体を癒すヨガ」を行い ます。 参加無料です。 日 時 5月29日(金) 10:00~12:00 会 場 岩沼市中央公民館 1階 和室 申込・問 亘理いちごっこ (☎35-7727) 地域コミュニティサロン※要予約 ヨガを行います。 日 時 5月21日(木) 10:00~12:00 会 場 野地集落センター 参加費 200円 申込・問 野地ともだちサークル (☎090−9746−7099) シルバー人材センター会員募集 問 シルバー人材センター(☎34−8800) 60歳以上の方、 今まで身につけた知識・経験・技能を生かして働いてみませんか。 〈入会説明会〉日時 5月12日 (火) 10:00~ 場所 シルバー人材センター相談室 広報わたり 2015.5 24 お し ら せ ひろば お し ら せ ひろば 暮らし 有害鳥獣駆除を実施します 農作物の安定した収量の確保を図る ため、5月24日(日)に、日の出から日 没にかけて、銃器によるカラスなどの 有害鳥獣駆除を行います。 問 農林水産課 農政班(☎34−0503) 上下水道 手続き忘れはありませんか 引っ越しの際は、水道の給水中止届 も忘れずに提出してください。 問 上下水道課 (☎34-0515) 自動車税の納付について 「閖上大橋」 通行止めのお知らせ 名取川に架かる「閖上大橋」が災害復 旧工事に伴い、通行止めとなります。 期間中は、迂回して国道4号などを 通行いただきますようお願いします。 (歩道は通行可能です。) 通行止め期間 5月1日(金)21:00 ~7日(木)5:00 規制場所 閖上大橋(仙台市若林区藤 森から名取市閖上地内) 問 ショーボンド建設株式会社 南東北支店 (☎022−288−1311、080−6367−7612) 宮城県仙台土木事務所 道路管理第二班 (☎022−297−4316、090−6853−0812) 今年度の納期限は6月1日(月)で す。納税通知書は5月上旬に郵送しま すので、納期限までに忘れずに納付く ださい。金融機関、コンビニ、各県税事 務所での納付のほか、インターネット を利用したクレジットカード納付 ( 「納 税!」で検索)やペイジーも利用できま す。すでに口座振替の手続きをされた 方は6月1日(月)に振り替えられます ので残高を確認ください。 納税証明書は車検の際に必要ですの で、大切に保管ください。 問 宮城県仙台南県税事務所 課税(税額・減免)に関すること 課税第一班(☎022−248−2961) 納付方法・納税証明書に関すること 納税第二班(☎022−248−2986) 納税相談に関すること 納税第一班(☎022−248−2963) 平成27年度 町税の納税通知書を送付します ◆各税目の納税通知書発送日 ・軽自動車税、 固定資産税・都市計画税 5月15日(金) ・町・県民税 (普通徴収) 、 国民健康保険税 6月15日(月) ※通知書が届いたら内容を確認のうえ、 期別の順番に納期限内に納付しましょう ◆各税目の期別と納期限 軽自動車税 固定資産税 都市計画税 町・県民税 (普通徴収) 国民健康保険税 5月 全期 6/1 1期 6/1 6月 1期 6/30 1期 6/30 7月 2期 7/31 2期 7/31 8月 9月 2期 8/31 3期 8/31 4期 9/30 10月 3期 11/2 5期 11/2 11月 12月 3期 1/4 6期 11/30 7期 1/4 ※上段:期別、 下段:平成27年度納期限 ※納期限は、 納付月の末日。 ただし、 末日が土・日曜日の場合は、翌月曜日となります。 問 軽自動車税、 固定資産税・都市計画税、 町・県民税(普通徴収)に関すること :税務課 課税班 (☎34−1112、内線143~147) 国民健康保険税に関すること:健康推進課 保険給付班(☎34−0501) 〔広告〕 1月 4期 2/1 8期 2/1 2月 3月 4期 2/29 9期 2/29 10期 3/31 各種検診などのお知らせ ●大人の風しん 風しん感染拡大を未然に防ぎ、妊婦 の風しん感染による先天性風しん症候 群を予防するため、予防接種費用を助 成しています。 費用助成期間 4月1日(水)~平成28年3月31日(木) 対 象 者 接種日当日に亘理町に住所があり、 次のいずれかに該当する方。※平成 25・26年度に接種および助成を受 けた方を除く ①19歳以上49歳以下の女性で風し ん抗体価が低い方 ② 「風しんの抗体価が低い妊婦およ び妊娠を希望する19歳~49歳ま での女性」の同居者で風しんの抗 体価が低い方 助 成 額 風しん単独ワクチン 6,060円 (上限) 麻しん・風しん混合ワクチン 9,590円 (上限) 予防接種の受け方 ①右記の指定医療機関で予防接種を 受ける方 事前に電話で予約をしてください。 持ち物:健康保険証、 風しん抗体検査 結果票 個人負担金:無料 (上限額で接種でき ます) ②指定医療機関以外での接種を希望 する方 接種前に健康推進課窓口で助成の 申請をしてください。 申請締切 平成28年3月31日 (木) 申請に必要なもの 領収証(被接種者名あるもの) 、予防 接種名および予防接種年月日の記載 のあるもの、印鑑、通帳、風しん抗体 検査結果票 ●胃がん検診 先に検診を申し込まれた方には4月 下旬に受診票を郵送しています。追加 で検診を希望する場合は健康推進課へ 申し込みください。 対 象 者 30歳~79歳 基準日:平成28年4月1日 (金) 個人負担金 2,500円 (亘理町国保に加入の方は800円が 助成されます。 ) 検診日程および検診会場 5月18日 (月) 、 19日 (火) 勤労青少年ホーム 農村環境改善センター 5月20日 (水) 農村環境改善センター 5月21日 (木) ~26日 (火) 佐藤記念体育館 5月27日 (水) ~30日 (土) B&G海洋センター体育館 6月1日 (月) ~4日 (木) 佐藤記念体育館 ※受診時は保険証を提示ください。 ※受付時間および検診会場については 受診票をご覧ください。 追加申込期限 6月3日 (水) ●肺がんCT検査 肺がんCT検査は、レントゲン検査に 比べて細かく肺の状態を確認できるた め、レントゲン検査よりも肺がん発見 率が高い検査です。 先に検診を申し込まれた方には6月 上旬に受診票を郵送します。追加で検 診を希望される方は6月18日(木)まで 健康推進課へ申し込みください。なお、 対象者以外の方で検診を希望される方 は5月1日(金)より受付を行います。 ※肺 がんCT 検診を受診された方は、 8月実施予定の肺がん・結核検診を 受診する必要はありません。 検 診 日 6月16日(火) ~19日(金) 受付時間 9:00~11:30 検診会場 佐藤記念体育館 (中央公民館向かい) 対象者および個人負担金 ◆大人の風しん指定医療機関 〇亘理町 板橋胃腸科肛門科、 大友医院 熊谷内科医院、 浜吉田駅前内科 三上医院、 山形外科医院 氏家医院、 大友医院ヒロミ小児科 高橋内科乳腺クリニック 三浦クリニック やべ内科クリニック やまだクリニック 〇山元町 菊地内科医院、 平田外科医院 松村クリニック、 宮城病院 個 人 負担金 対 象 者 55歳: 昭和35年4月2日 ~昭和36年4月1日 60歳: 昭和30年4月2日 ~昭和31年4月1日 5,000円 65歳: 昭和25年4月2日 ~昭和26年4月1日 40歳以上の方で上記 以外の方 8,640円 ※全額 個人負担 問 健康推進課 健康推進班 (☎34−0524) 〔広告〕 〔広告〕 法律相談、弁護士にしてみませんか? 小さな事でもお気軽にご相談下さい。 弁護士 森山 博(仙台弁護士会所属) 弁護士 工藤 芳明(仙台弁護士会所属) 弁護士 薄井 淳(仙台弁護士会所属) TEL ※まずはお気軽にお電話下さい AM9:00~PM5:00(土日・祝日は休業)岩沼市中央一丁目5-12(相馬屋さん隣) 27 広報わたり 2015.5 税 金 情 報 平成26年度の税金に納め忘れはありませんか。 お心あたりのある方は税務課へお問い合わせ ください。 清水 健 広報わたり 2015.5 26 広報 〔広告〕 〔広告〕 24時間受付 ☎0223-33-1520 一般葬・家族葬 ミニ葬まで… 2015 5 永遠の旅立ちを 真心込めて・・・ お葬式・事前相談開催中! もしもの時にあわてないために… ご相談・ お問い合わせは お気軽にどうぞ 今年は6月7日に実施 亘理町総合防災訓練 ◇準備・内容・規模・費用がわかります◇ 亘理町字堀の内7-1 http://www.kariya-sougi.com P-090319 〔広告〕 みやぎ生協プリエ葬 〔広告〕 平成27年5月1日発行 編集/発行 亘理町企画財政課 〒989−2393 宮城県亘理郡亘理町字下小路7-4 ☎0223−34−0502 FAX0223−34−7341 ホームページ http://www.town.watari.miyagi.jp