...

文 キ ャ ン い ま む か し

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

文 キ ャ ン い ま む か し
生
早大
誌
応援
2015. 7.6
1372号
第
授業期間中 毎週月曜日発行 バックナンバーは Web サイトにて
さよなら記念会堂
文キャンいまむかし
撮影:佐藤信太郎(1995年文学部卒業)
さよなら記 念 会 堂
文キャンいまむかし
1957年に竣工し、式典の場や体育館としてその役目を全うした記念会堂(戸山キャンパス37号館)が、今年8月、建て替えのために
取り壊しとなります。この機会に、
“文キャン”の愛称で知られる戸山キャンパスの歴史に思いをはせてみませんか。
写真で見る文キャンの変遷
∼ 1957
監修:文学学術院 准教授
早稲田大学大学院文学研究科史学専攻修士課
真辺 将之
程修了。専門は日本近現代史・早稲田大学史。
文キャン前史
現在戸山キャンパスがある土地は、江戸時代には「戸山ヶ原」
と呼ばれる一帯で、尾張徳川家の下屋敷がありました。1908年
に大学が銀行を通じて個人からその一部を購入。1920年に旧制
早稲田大学第一高等学院の木造校舎が建てられ、陸軍省より借り
受けた南側の隣接地には、広大な運動場が設置されました。沢ガ
戦前高等学院の校庭には野鳥、周辺の戸山ヶ原(右)には猿の群れが見られました
1957
ニがいる川が流れ、キジや山バトが住む自然豊かな場所でした。
記念会堂竣工
創立当初、大学の集会は敷地内の校庭に大テントを張って行わ
れていました。1927年には大隈講堂が落成。式典の場として利
用されましたが、学生が一堂に会するには広さが不十分なため、
おお
入学式や卒業式が分割で行われるようになってしまいました。大
はまのぶもと
濱信泉第7代総長が一大施設建設に踏み切り、1957年、創立75周
年記念事業として1万人収容可能な記念会堂が誕生したのです。
建設中の記念会堂。アーチ状の構造が見て取れます
1962
文学部キャンパス完 成
かつて文学部は現在の8号館の場所にありましたが、戦後に急
増した学生を収容するには狭く、1962年、創立80周年記念事業
の一環として、高等学院を移転させた跡地に文学部校舎が新築さ
れました。設計者の村野藤吾(1918年理工学部卒業)はその建
写真提供:MURANO design
「国連ビル」と呼ばれた当時の33号館と、日本を代表する建築家・村野藤吾(右)
2015 ∼
築について、「学校は永久に残ります、だから長くあきられない
ような建物というのが私の念願だった」と語っています。
進化を続ける文キャン
創立当時の校地全体は、記念会堂程度の広さだったといいます
が、時代の変遷とともに、早稲田大学は大きな発展を遂げてき
ました。歴史ある記念会堂が、屋上庭園や学習スペースなども
併設した多機能型スポーツアリーナとして新たな姿を見せるのは
2019年3月(予定)。これからも早稲田大学は、教育・研究の飛
2014年には新33号館が完成。キャンパスの景観は日々変わっていきます
写真:毎日新聞社/アフロ
躍の場として進化を続けていきます。
記 念 会 堂 名シーン
記念会堂を訪れた有名人
1958年第3回アジア競技大会では卓球の会場
1962年5月に、人類史上初めて宇宙空間へ出
に、また1964年の東京オリンピックではフェ
て「地球は青かった」の名言を残した人物、ユ
ンシングの公式会場として使用されました。ま
ーリイ・ガガーリン(当時28歳)が「宇宙旅行
た、大学スポーツの主要会場として、これまで
の準備を!」と題した講演を行い、記念会堂は
多くの熱戦の舞台となりました。
約1万4,000人の学生の熱気に包まれました。
参考図書:
『早稲田大学百年史』
(早稲田大学百年史編集所編)
・
『早稲田大学小史』
(島善高著)
・
『エピソード早稲田大学125話』
(奥島孝康/木村時夫監修)
(全て早稲田大学出版部発行)
・
『早稲田小辞典』
(落合東朗著・論創社発行)
・
『早稲田百年』
(早稲田大学印刷所発行)
2
さ く ら
い
早稲田に暮らして60年 校 友・櫻 井
い
ち
ろ
う
一 郎 氏に聞く
プロフィール
1971年、政治経済学部卒業。NPO法人団塊のノー
ブレス・オブリージュ理事長・早稲田大学周辺商店
連合会特別顧問・早稲田大学校友会代議員。小学3
大学3年次の櫻井さん(右端)
、家族旅行で撮影。バス
年生から現在に至るまで早稲田在住。
ケットボールに夢中だった
記念会堂の名付け親との思い出
「早大闘争」で学生と機動隊が衝突。占拠され、学内に
入れなかった1966年ごろの大隈講堂周辺
の裏に「茶房早稲田文庫」という店が
染み込んでいるのでしょう。
あり、熱い情熱を持った学生が集まっ
当時は都電が都内各所へ通じていま
私の父は戦前、東京都・市谷にあっ
ていました。作家の寺山修司さんや「早
した。都電を使い、大隈通りを通って
た陸軍士官学校に通っていました。学
稲田小劇場」の演劇人、鈴木忠志さん、
東門から入ってくる学生が圧倒的に多
校が休みのときには、理工学部の学生
女優の吉永小百合さんなども常連でし
く、大隈通り商店街が大変にぎわって
だった伯父(父の兄)に会いに、早稲
た。授業はなかったけれど、周囲で繰
いました。時代に合わせて、街の様子
田の街へよく来ていたそうです。その
り広げられる学生たちのいっぱしの議
も変わりますね。
後、
“零戦”を製造していた「中島飛行
論を聞きながら、さまざまな知識や教
そのころの授業は2限が午前11時半
機」の技師になった伯父は戦死。戦後
養を身に付けたのです。毎日が楽しく
に終わり、3限が午後1時からで昼休
私が小学校3年生のときに、父は兄と
て仕方なかったですね。
みが90分。昼時、大学周辺の商店は
ぜろせん
の思い出の地である早稲田のグランド
記念会堂に染み込む青春の汗と涙
坂下で、学生や教職員向けの定食屋兼
どこも学生であふれていました。昼休
みの長さは、学生生活に大きく影響す
居酒屋を開業しました。私はそれ以来、
学生運動が落ち着いた後は、授業が
ると思います。今の学生は昼食もコン
ずっと早稲田で暮らしています。子ど
再開されました。体育が必修だったの
ビニなどで買ったものが多く、街に出
ものころには、記念会堂を命名した沖
で、文キャンには週1回は必ず訪れて
ないので店の人との会話も減りました
縄県石垣島出身の大濱信泉第7代総長
いました。高石記念プールが、まだ屋
ね。私たちの時代と比べると、今の学
が店にいらして、座敷で三線を弾きな
外にあったんですよ。また、高校から
生はたくさん勉強をしないといけない
がら歌っていたのを思い出します。私
バスケットボールをしていたので、大
し、加えて課外活動やアルバイトなど
もよく相手をしていただきました。
学4年次にはバスケットボール部女子
もあり、自由な時間が少ない印象です。
早稲田大学に入学したのは、「早大
部のコーチを頼まれ、記念会堂には毎
忙し過ぎて、幅広い教養を得るための
闘争」と呼ばれる学生運動が激しかっ
日のように行っていました。当時の記
時間が足りていないように思います。
さんしん
たころ。1年間大学の授業がなかった
念会堂はいつも臭かったような気がし
大学生の間はぜひ、自分の専門だけで
ので、雀荘に行ったり、友人と遊んだ
ます(笑)。青春の臭いですね。記念
なく幅広い領域を大いに学んで、視野
りしていました。そのころ、高田牧舎
会堂には、学生のたくさんの汗と涙が
の広い人間になってほしいですね。
「さよなら記念会堂イベント」に行こう
!
これまで多くの部 員が世
界を目指して日夜 技 術を
現在の記念会堂解体前に、
「さよなら記念会堂イベント」と銘打った、スポーツ・
磨いた思い入れのあるコ
学生団体によるイベントが開催されます。入学式や「早稲田祭」などたくさんの
ートで、慶 應 義 塾 體 育
思い出が残る記念会堂を惜しみつつ、このスペシャルな催しを楽しみましょう。
會バドミントン部をお招き
して、現 役部員・OBOG
イベント詳細は、次号・第1373号「Information」をご覧ください。
7月19日(日)バドミントン部メモリアルゲーム
記念会堂 予
8月2日(日)学生部学生生活課、放送研究会、広告研究会によるイベント
不要 ¥ 無料 学生生活課 http://www.waseda.jp/student/circle/sayonara37
バドミントン部主将
スポーツ科学部 4年
による 紅 白 戦 を 行 いま
す。記 念 会 堂 へぜひ 応
援に来てください!
古賀 輝
3
学生 応 援 宣言
第 26 回
私たちは早 大 生の成 長を全 力で 応 援します!
大 学 史 資 料センター 職員 八鍬 麻衣
や くわ
ま
い
早 稲 田を知り、未 来へつなぐ
歴 史の宝 庫!
事務所/レファレンスルーム:東伏見キャンパス 東伏見STEP22 5階 大隈重信にまつわる歴史的な資料や遺品を通して、早稲田大学創立の
大隈記念室:早稲田キャンパス2号館 會津八一記念博物館1階 http://www.waseda.jp/archives/index.html
理念に触れることができます(會津八一記念博物館内大隈記念室)
大学史資料センターの八鍬です。大
に立ち寄ってみてください。
時、大学の歴史に関するレファレンス
学史資料センターは、大学関係資料の
同館内の企画展示室では、定期的に
にお応えしています。どんなささいな
収集・整理・公開を通じて、歴史情報
企画展を実施しています。3月∼ 4月
ことでも構いません。その好奇心をぶ
を発信する機関です。
には、今年が戦後70年に当たること
つけてみてください。歴史を知ること
皆さんは、大隈記念室を訪れたこと
から「学徒たちの戦場―戦後七〇年―」
は、今を知ることであり、皆さんが未
はありますか? 1925年に建てられ、
を開催しました。戦時下の学徒たちや
来の社会を生きていくことにつながり
東京都選定歴史的建造物にも指定され
その家族の“声”を、寄贈いただいた
ます。
ている會津八一記念博物館内にある展
貴重な資料を通して多くの方に届ける
大学史資料センターが、早稲田大学
示室です。大隈重信の遺品や資料を通
ことができました。現在は、大隈記念
のアーカイブズとして文書・記録を未
して、早稲田大学との関わりやその生
タワー 10階で新収資料展を開催して
来へ伝えながら、学生の皆さんにも活
涯を知ることができます。入場無料で
います。ぜひ足を運んでみてください。
用してもらえるよう、これからも情報
常設展示していますので、授業の合間
また、大学史資料センターでは、常
発信していきたいと思います。
>>>
>>>
早 稲 田 から
ア メリカ へ
「期待していた以上の田舎で勉強に集中」
私は、米アイオワ州のコーカレッジ
ような小規模な大学なので、現地の学
に留学しました。リベラルアーツの大
生とも仲良くなることができました。
学であること、田舎で生活したいとい
授業も少人数で、教授との距離が近く、
う理由からこの大学を選びました。
積極的に発言しやすかったです。
全米トップのトウモロコシ収穫量を
キャンパス内には、ビリヤードや卓
誇るアイオワ州は、期待していた以上
球、テニス、水泳、ジムなどのスポー
に田舎でした。都会の華やかさはあり
ツ施設が充実していて、よく利用しま
ませんが、勉強に集中することができ、
した。また、図書館では映画のDVDを
また、学生みんなが知り合いになれる
無料で借りることができ、休日には友
人間科学部 5年
廣瀬 宇 宙 大
冬はマイナス20℃で
シャボン玉やバナナも凍る!
アイオワ州の冬はとても寒く、毎日マイナス20℃に
なり驚きました。日本では体験したことのない寒さ
で、シャボン玉やバナナを凍らせて遊びました。
達と一緒に映画を見て楽しみました。
留学生が自国の文化を紹介する「Cultural Show」というイベ
ントにて、日本人学生は浴衣姿を披露しました
4
留学中は、勉強面や生活面で大変な
観に触れ、視野が広がり、柔軟な考え
こともありました。特に毎週のプレゼ
を持てるようになりました。
ンテーションと2,000ワードのエッセ
留学で得られることや感じること
ー提出には苦労しました。しかし、そ
は、人によって異なると思います。留
れ以上に得られるものがありました。
学を通して、日本で生活しているだけ
アメリカでの生活や文化に触れること
では気付けないことや、当たり前だっ
で、異文化理解はもちろん、日本の良
た価値観が良い意味で壊される経験を
さにも気付かされました。新しい価値
してもらえたらと思います。
読
者
気になるア
レを
ターが
調
モニ
査
ワセクリ部
13
新商品会議に
潜入しました!
早稲 田グッズ
開 発ストーリー
ート
私 がリポ
します!
文学部 4年
佐々木 萌 好
1
デューク・コーポレーションを
訪問。この日は、新商品のお菓
子に関わるパッケージ業者との
打ち合わせでしたが、並行して
大隈講堂脇にあるUni.Shop&Café125を
他の新商品や既存商品の継続・
ご存じですか? オリジナルのお菓子から眼
改良も進められており、常時30
鏡やジーンズまで並ぶ店内は、
ミュージアム
社ほどが関わっています。
さながら。商品の開発秘話に迫りました。
商品 化にかか
る 期 間 は平 均
10 カ月!
2
早稲田大学総務課とデューク・コーポレ
ーション双方の担当者が出席する、月例
然ですが、「早稲田大学オフィ
突
のUni.Shop運営会議。デューク・コーポ
シャルグッズ」をお持ちです
レーションの熊谷さんいわく、斬新なア
か? ネーム入りやえんじ色の
イデアでも採用する早稲田の懐の深さが
感じられる内容だそう。特に創立125周
グッズは山ほどあれど、「オフィシャル」
年以降の商品は、それまでの「ファンシ
といえるのは、実はUni.Shop&Café125
ー」
から「クール」に路線変更したことで、
(以下、Uni.Shop)で買えるものだけな
のだそう。しかも、こうしたショップの
ある大学は珍しく、取材を通して大学の
ブランド戦略が見えてきました。
「大学グッズとして売られている消しゴ
ム一つとっても、各学校の校章などがプ
リントされている“スリーブ(紙ケース)”
の下は、大半が同じ真っ白な消しゴムで
す。一方、Uni.Shopのものは消しゴム
をえんじ色に染めて、一から商品開発し
ました。他にも、イタリア・ミラノのバ
ッグブランド“オロビアンコ”をはじめ、
デザインの幅が広がりました。
3
バックヤードのないUni.Shopでは、
小さな倉庫を利用して商品をうまく
コントロールしていました。商品の
動きが活発化する卒業・入学シーズ
ンは特に、在庫の回転状況、発注の
テ ッチ 糸 は
ジ ーンズ のス
んじ色!
え
、
ん
ろ
もち
数量やタイミングの見極めが重要と
なってきます。
Uni.Sho
p の 取り 扱
い
商品数は
4 0 0点 以
上!
4
職人技が光る国内外のファクトリーブラ
Uni.Shopの売れ筋はやはりえんじ色の
ンドとのコラボ商品に代表されるよう
商品ですが、えんじ一色しか展開してい
ないものはあまり売れないそう。熊谷さ
に、どのグッズにも早稲田の個性が反映
んの見立ては、
「“えんじ色をあえて選ぶ”
されています」と話すのは、Uni.Shop
ことが顧客満足度につながっているので
を運営する株式会社デューク・コーポレ
は?」。興味のあったファクトリーブラ
ンドとのコラボ商品、ジーンズと眼鏡を
ーションの熊谷佑樹さん。
試着させてもらいました!
大学の価値をいかに伝えるか。そのた
めのツールとして、自分用やギフト用に
大切に選ばれるグッズは一役買っている
Uni.Shop&Café125
8:30 ∼ 19:30 土日・祝日も営業(夏季・年末年始を除く) ☎ 03-5291-7491
ネットショップ WASEDA-SHOP http://www.waseda-shop.com
.S
ni
hop
& C afé12
5よ
り
U
といえそうです。
取材後記
グッズを通じて大学をより好きになって
早稲田グッズができるまでに、ブランディングの観
2002年にオープンしたUni.Shopですが、当初の目的は、2007年の早稲田
大学創立125周年に向けた記念事業のPRでした。そして2007年を迎えたこ
とを機に、大学自体のブランド価値を高めるチャレンジをスタートさせてい
ます。他では買えない、持っているだけでうれしくなるような早稲田グッズ
熊 谷 佑 樹さん
を通じて、皆さんに大学をより好きになってもらえたらと思います。
点はもちろん、原料価格の高騰や為替変動の読み、
ロッ
ト※の制約など、入念な調整と柔軟な対応が必要であ
ることを知りました。また、全ての関係者が「これか
らの早稲田らしい商品」という一つのビジョンを持ち、
熱く議論されていた姿が印象に残っています。どんな
仕事にも通じる商品開発のノウハウについて、大変勉
強になった取材でした。
(佐々木)
【読者モニターとは?】学生レポーターとして誌面に登場したり、アンケートに回答したり、誌面作りにダイレクトにご協力いただいています。募集は春と秋の年2回です。
※「ミニマム・ロット」の略。同一仕様の製品や部品の生産、または仕入れの最小単位。
5
早 大 生 が 行 く !
劇団(森 )
教育学部 3年
演劇の一大ブームを起こしたい
演
▲私が脚本・演出を手掛けた公演『力伝』
「どらま館フェス」とは?
「早稲田小劇場どらま館」の開館を記念し、4月8日(水)∼ 5
月31日(日)の約2カ月にわたり開催された演劇フェスティ
バル。学生サークルによるこけら落とし公演として、劇団
(森)を含む3団体が上演。
劇団(森)公演期間:5月29日(金)∼ 31日(日)
場所:早稲田小劇場どらま館
詳細:http://www.dramakanfes.link/
篠田 航平
劇の新たな時代の幕開けで
けではなく、一般の人々も巻き込ん
す。早大南門通りに新しい劇
だ、一大ブームを引き起こそうとい
場「早稲田小劇場どらま館」が誕生
うわけです。たまたまふらっと立ち
しました。私は演劇サークル「劇団
寄った、今まで演劇に関心のなかっ
(森)」として、このどらま館フェス
た人でも、「楽しかった」
「また演劇
に参加、脚本・演出を務めました。
を見に来たいな」と思えるような芝
どらま館はもともと、鈴木忠志氏が
居を作りたかったのです。稽古中は
設立した「早稲田小劇場」という
自分の方針と役者の意見が合わず、
劇団の劇場として1966年に誕生し、
全員で話し合い、脚本を書き直した
その後取り壊されるまで、早稲田の
ことも何度もありました。
劇団の活動拠点として、多くの実力
本番は、本当にさまざまな方に見
ある演劇人を輩出してきました。
ていただき、公演に関する感想や、
今回、私が脚本を書くに当たり特
厳しいご意見をたくさんいただきま
に意識したことは、誰でも楽しめる
した。脚本・役者・観客との関わり
芝居にしよう、ということです。ど
方を一から見直させられ、私にとっ
らま館が復活し、今後早稲田演劇が
て大変意義深い経験となりました。
より一層盛り上がっていくことが期
この経験を今後の演劇活動に、必ず
待されています。演劇関係者の間だ
や生かしていきたいと思います。
野菜をたっぷり食べる!タコライス
Cafe VG
紹介者
政治経済学部 4年
鈴木 伽奈子
早稲田大学
早稲田キャンパス
り
田通
早稲
★
諏訪
通り
馬場下町
早稲田大学
戸山
キャンパス
6
オーナーの手で民家を改築した一軒
けのメニューがそろっています。中で
家カフェ。学生が行き交う南門通り沿
も一番のお勧めはタコライス。日替わ
いにあるとは思えないほど、店内はと
りのタコライスもあり、毎日少し違っ
ても落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと
たタコライスが楽しめます。新鮮で色
長居したくなります。気楽にベジタリ
とりどりの旬の野菜と、ひき肉の代わ
アンフードを楽しむ「ゆるべジ」をコ
りに大豆ミート、白米の代わりに玄米
ンセプトに、乳製品や卵を使用したも
が使用され、満足感もありながら、ヘ
のも含め、さまざまなベジタリアン向
ルシーで体にうれしい一品です。
早稲田駅
店名 Cafe VG(カフェ ベジ)
住所 東京都新宿区西早稲田1-1-8
電話番号 03-6233-9358
営業時間 月∼土9:00 ∼ 22:00
(ランチタイムは11:00 ∼ 15:00)
メニュー名 タコライス
価格 800円(税込み・ランチタイムのみ)
杜の掲示板
2WEEKS
さまざまなお知らせ、 学内箇所や公認サークル主催のイベント、 キャリアセンター主催行事、 体育各部の試合予定を
お知らせします。充実した学生生活づくりにぜひお役立てください。
7月
(月)
6日
春学期理工コンピュータセミナー
「バージョン管理Git」
理工学術院では毎年、学生・教職員を対象としたコン
第68回関東大学ボクシングリーグ団体戦
日本体育大学戦
5月9日(土)に開幕した関東大学ボクシングリーグは、
ピュータセミナーを開催しています。5月19日(火)
1部から5部まで分かれており、中央大学、平成国際大
より始まった春学期のセミナーの締めくくりは、バー
学、日本体育大学、明治大学、慶應義塾大学、そして
発達障がいに対する正しい知識を皆さんに広く知って
ジョン管理システムに興味のある学生、プログラミン
早稲田大学の6大学が所属する2部では、7階級で勝敗
もらうための学習会を開催します。発達障がいのある
グのソースコードやテキストファイルをバージョン管
が争われます。数々の名勝負を生んだ後楽園ホールの
人は、物事の捉え方が独特であったり、コミュニケー
理したい学生にお勧めのセミナーです。
リングに立つ選手たちに、熱い声援を送りましょう。
学習会「身近にある発達障がいを知ろう」
ションが苦手であったりして、対人関係や学生生活に
苦慮しがちです。こうした人とどのように接していけ
7月11日(土)13:30ごろ試合開始予定
西早稲田キャンパス63号館3階(情報フロア)
後楽園ホール(東京都文京区後楽1-3-61)
Waseda-netポータル(システムサービス→理
予
7月6日(月)16:30 ∼ 18:00
工コンピュータセミナー→セミナー受付)から申
早稲田キャンパス26号館302
し込み
障がい学生支援室(発達障がい学生支援部門)
¥
03-3208-0587まで電話でお申し込み。定員45名
無料 予
予
ばいいのかを一緒に考えましょう。
7月9日(木)18:15 ∼ 20:55
不要 ¥ 学生券500円 ボクシング部
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ta781/boxing.htm
理工メディアセンター
[email protected]
に達した時点で受け付け終了となります。
¥
無料 障がい学生支援室
http://www.waseda.jp/student/shienshitsu/
ICCともだちランチ
(金)
10日
(火)
7日
写真提供:早稲田スポーツ新聞会
理工情報Q&A学習サポート
ICCチャイニーズ・ランチ ▲リーグ初戦でTKO勝ちを収めた岩田翔吉(スポ科2年)選手
関東自転車競技選手権大会(・7月11日)
東日本ソフトテニス選手権大会(・7月12日) 松本サイクルトラックレース(・7月12日)
(土)
11日
(水)
8日
ICCトーク・セッション「グローバル化時
代のファッション雑誌ができるまで
∼ T JAPAN : The New York Times
Style Magazine編集長の視点から∼」
没後50年「写真家としてのル・コルビュ
ジエ」展関連シンポジウム
(日)
12日
関東女子サッカーリーグ(・7月19日) 理工学術院建築学科・理工学研究所・會津八一記念博
物館共催、没後50年「写真家としてのル・コルビュジ
まな ざ
エ」展の会期中、
「ル・コルビュジエの眼差し①」およ
(土)
18日
全米で影響力のある雑誌の一つとされているモー
び「ル・コルビュジエとフォトグラム②」の二つのシ
ド&ライフスタイル誌『The New York Times Style
ンポジウムを開催します。モダニズム建築の巨匠ル・
Magazine』の日本版『T JAPAN: The New York Times
コルビュジエが、自らの空間的思考のために写真を撮
年に1度のアジア太平洋研究科の入学説明会です。教
Style Magazine』編集長で校友の内田秀美氏をお招き
影していたことはあまり知られていません。シンポジ
員、学生への個別相談や施設見学ツアーを実施。研究
し、仕事に懸ける情熱やファッション業界の実態など
ウムでは、アーティストで早稲田大学ル・コルビュジ
科を体感することができます。今年の模擬授業は「ア
についてお話しいただきます。
エ実測調査研究会顧問を務められている白石哲雄氏ら
ジアにおけるクリエイティブ産業」
(日本語)と「東南
が登壇され、ル・コルビュジエの魅力に迫ります。
アジアにおける『中所得経済の罠』について」
(英語)
。
7月8日(水)18:15 ∼ 19:45(開場18:00)
①7月11日(土)14:00 ∼ 17:00
早稲田キャンパス25号館
予
(大隈ガーデンハウス)1階
http://www.waseda-icc.jp/
¥
①小野講堂 ②早稲田キャンパス15号館102教室
不要・当日先着順 ①定員200名 ②定員330名
無料 早稲田大学「ル・コルビュジエ」展実行
委員会事務局
7月18日(土)13:00 ∼ 16:30
予
国際コミュニティセンター(ICC)
全学部、学年歓迎です。
②7月16日(木)16:00 ∼ 18:00
予
不要(先着80席、立ち見可) ¥ 無料
アジア太平洋研究科オープンスクール
¥
早稲田キャンパス19 号館 7 階
要申し込み(研究科 Webサイト)
無料 アジア太平洋研究科
http://web.waseda.jp/gsaps/
[email protected]
(木)
9日
ICCトーク「長崎県の原爆被爆者が語る、『忘れられな
スーパーグローバル大学創成支援事業
マイケル・ボーダッシュ教授(シカゴ大学)
講演会
「色絵と五彩─赤の彩り─」
展
ギャラリートーク
の第一人者、米シカゴ大学教授のマイケル・K・ボーダ
す。中でも、さまざまな表情を見せる赤色にスポット
ッシュ氏を早稲田大学にお招きして、2日間にわたっ
を当てた會津八一記念博物館の展覧会「色絵と五彩―
てご講演いただきます。ボーダッシュ氏は日本のポピ
赤の彩り―」の一環として、展示作品の魅力をお伝え
『東京ブ
ュラー音楽にも造詣が深く、初日は「1950年:
するギャラリートークを開催します。日本の柿右衛門
ギウギ』が太平洋を渡った年①」
(英語)、2日目は「崖
様式の赤に古九谷様式の赤、中国明時代の古赤絵、万
の下の家、影の中の人―夏目漱石『門』と意識の流れ②」
暦赤絵、呉州赤絵、天啓赤絵と呼称される赤など、やき
もので表現されるさまざまな赤色をご堪能ください。
7月11日(土)13:00 ∼ 13:30
①7月9日(木)14:45 ∼ 16:15 會津八一記念博物館1階富岡重憲コレクション
②7月10日(金)16:30 ∼ 18:00
総合人文科学研究センター
[email protected]
展示室
予
予
不要 ¥ 無料 関東スナイプ級ヨット選手権(・7月19日)
ゆうしょく
法は数種の釉色によって白磁胎に絵付けをしたもので
①②戸山キャンパス33号館3階第1会議室
夢中になれることが見つかるセミナー
日本では色絵、中国では五彩といわれる陶磁器の加飾
夏目漱石や島崎藤村をはじめとする日本近代文学研究
(日本語)のタイトルでお話しいただきます。
い原爆の悲劇』」
不要 ¥ 無料
會津八一記念博物館
http://www.waseda.jp/aizu/index-j.html
(日)
19日
さよなら記念会堂「バドミントン部メモリアルゲーム」
開催中の展覧会
會津八一記念博物館 「土器圧痕から見た縄文時
代の植物利用」
(∼ 7/31)没後50年「写真家として
のル・コルビュジエ」
(8/2)
「色絵と五彩─赤の彩
り─」
(∼ 9/18)
演劇博物館 「幻燈展─プロジェクション・メディ
アの考古学」
(∼ 8/2)
125記念室(26号館10階) 「大学史資料センター
新収資料展 早稲田の資料とその時代」
(∼ 8/2)
☞詳細は『早稲田ウィークリー』Webサイト
http://www.wasedaweekly.jp/ をチェック!
7
第 621 回
全国大会優勝の卓球部主力選手
今年もチームを率いて栄光をつかめ!
卓球部
スポーツ科学部 4年
小道野 結
スポーツ科学部 4年
高橋 結女
スポーツ科学部 4年
大 島 祐哉
03(5286)1836 2014年度に第81回全日本学生卓球選手権大会(以下、
回全日本学生選抜卓球選手権大会(以下、選抜)男子シン
グルス優勝の大島さんは、入学時から卓球一筋の学生生活
を送ってきた。「プレッシャーは感じても、つらいことは
あまりない」と話す3人は、勝利を収めた大会を振り返る。
「高橋とは去年から組み始めました。秋季関東学生リーグ
戦で優勝した上、最優秀ペア賞も頂いて全日学を迎えられ
たので、緊張もなく、一試合ずつ楽しんでプレーできまし
た」
(小道野)、「決勝前に競り合った場面が多く、その中
で勝っていけたので、自信を持って決勝に臨めたことが勝
因だと思います」(高橋)、「選抜は、全日学でベスト16以
(左から)小道野:神奈川県出身。横浜隼人高
上の日本国籍選手と、強い留学生選手が出場できる大会。
等学校卒業。卓球部女子主将。高橋:新潟県
出身。新潟産業大学附属高等学校卒業。大島:
応援に来てくれた高校の恩師に恩返しがしたかったので、
京都府出身。東山高等学校卒業。2015年男
優勝が本当にうれしかったですね」(大島)。
子ナショナルチーム選抜。卒業後は、小道野
さん・高橋さんは実業団入団、大島さんはプ
今年は、大学生としては全ての大会が最後となる3人。
ロ選手として卓球の道へ進む。今後の目標は
会でベストを尽くすことを誓う。
「リオ五輪出場」
(大島)
。
教授陣によるリレーコラム
第947回
ンカレ)優勝と全日学連覇」
(小道野・高橋)
、
では「努力する」ことが美徳と教えられてきた長い
練」的要素は今もって健在であるが、教師の役割は
歴史がある。さすがに今は見掛けないが、昔はどの
どうであろう。生徒や学生の自立を促すために、詰
小学校にもまきを担いで読書する二宮金次郎像が校
め込み役ではなくファシリテーターであるべきとい
庭の傍らにあった。勤勉や刻苦勉励のシンボルであ
われて久しいが、実際はどうか▼ある高校の海外の
にのみやきん じ ろう
ろう。資源のない日本の経済発展の原動力が、日本
姉妹校は、日本に修学旅行に来て交流は1日だけで、
ならではの教育や人材育成にあることは周知のこと
あとは温泉を巡り、かつ浦安のテーマパークで過ご
ポートや小テストの返却の際にも、不本意な結果を
である。80年代のバブル時代は世界がこぞって日
すという。教師の役割が学習者に適切な刺激を与え
受け取った学生から「次頑張りますんで」のひと言
本経済の急成長に注目していたときで、その成功の
能力を引き出すことにあるとすれば、案外こういう
がポロリと漏れる。あるいはキャンパス内で教え子
秘密の一つが教育に求められ、特質の一つとして頑
のもアリなのかと思える。あんまり頑張らない修学
に遭遇し数分の立ち話の後で、去り際に「じゃ頑張
張りの精神の涵養があった▼かくして日本人の性向
ならぬ「遊学」旅行も学習効果てきめんで、時には
ってな」という言葉がついこちらからも出る▼日本
に合った教育のやり方としての「訓練」あるいは「修
見習ったらどうか。(MT)
日本人は「頑張る」という言葉が好きである。レ
来週の注目はこれ!
かんよう
☞ ●ぴーぷる:熱い演舞で全国のよさこい祭りを席巻!踊り侍
●特集:社会の課題を自分のこととして捉えよう 多様性が尊重される社会へ
https://twitter.com/wasedaweekly ※本誌掲載の写真、記事、図版を無断で転載・複写することを禁じます。
有終の美を飾り、悔いなく次なる目標を目指すため、各大
「全日本大学総合卓球選手権大会団体の部
(イ
http://www.wasedaweekly.jp/ [早稲田ウィークリー]公式Twitterアカウント/ wasedaweekly 全日学)女子ダブルス優勝の小道野さんと高橋さん、第11
えび茶ゾーン
発行日/ 2015年7月6日 第1372号 発行/早稲田大学学生部 発行人/齊藤 泰治 〒162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1 活躍する早大生を紹介
Fly UP