...

雨 水 流 出 抑 制 対 策 の て び き 平成28年4月1日 1.目 的 近年、都市

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

雨 水 流 出 抑 制 対 策 の て び き 平成28年4月1日 1.目 的 近年、都市
1.目
雨水流出抑制対策のてびき
平成28年4月1日
的
近年、都市化が急速に進み、宅地開発等により雨水の浸透する場所
が減少しています。そのため、地域に降った雨が一挙に下水道や河
川に流れ込むようになり、毎年各地で集中豪雨や台風による水害が
発生して、貴重な財産が失われています。
飾区では、水害に強い「安全で快適なまちづくり」を目指して、
雨水流出抑制施設の設置に、ご協力をいただいております。
そこで、新しく宅地開発・中高層集合住宅建設あるいは300㎡以
上の敷地に住宅の新築・増改築又は倉庫、駐車場、工場、店舗、墓
苑等を建設する場合、その規模に合せて雨水の流出を抑制する施設
を設置するようにお願いしています。
※ ただし、公共施設については、全て対象となります。
※ 宅地開発の場合は、開発道路の透水性舗装をお願いしています。
2.抑制施設
雨水の流出を抑制する方法には、次の施設等があります。
浸透トレンチ…雨水を浸透トレンチ内に貯留、また地中浸透させ、
( 浸 透 ま す ) 流出量を低減しオーバーフロー分を放流する。
② 透 水 性 舗 装…雨水を浸透させ流出量を低減する。
③ 貯 留 施 設…降雨時の雨水一時貯留施設であり、下水道の流下能
力により規模を決定し、排水部は排水ポンプ等で排
水設計を行い雨水の流出をピークカットする。
(下水道への放流量は2.00㎥/ha min以下に抑制)
①
3.雨水流出抑制施設の設計例
設計条件
の 整 理
事業面積や土地利用状況など設計条件を整理する。
▼
土地利用状況に応じ流出係数C1∼3 を選択し、処理
すべき雨水量を計算する。
▼
(計算式)
Q=C0 × A0 × I
Q : 流出雨水量(㎥)
C0 : 平均流出係数
A0 : 敷地の面積(㎡)
I : 時間雨量(50㎜)
▼
現在の公共下水道は、降雨強度50㎜/hr・流出
係数0.5で計画されているので、これ以下とする。
▼
雨水処理施設を決定し、設計処理量を計算する。
施設の設計処理量 ≦ 処理すべき雨水量
流出雨水量
の 計 算
設計の条件
施設の設計
4.工種別流出係数値
工
種
流出係数値
屋根・一般の舗装・コンクリート等
C1 = 0.90
透 水 性 舗 装・屋上緑化(土壌30cm以上) C2 = 0.40
緑地・裸地等
C3 = 0.25
5.雨 水 流 出 抑 制 施 設 の 計 算 例
計算条件
敷 地 面 積
屋 根 面 積
駐車場(透水性舗装)
緑地・裸地等
A0
A1
A2
A3
:1,300㎡
:
750㎡
:
300㎡
:
250㎡
公
屋
根(A1)
駐車場(A2)
透水性舗装
道
緑地(A3)
【凡例】
■浸透ます □雨水ます ○汚水ます
たて樋
浸透トレンチ
排水管
6.上記の事例で、浸透トレンチで雨水流出抑制対策を実施した場合。
1)平 均 流 出 係 数
C0
C0 ={(A1 ×C1 )+(A2 ×C2 )+(A3 ×C3 )}÷A0
= {(750×0.9)+(300×0.4)+(250×0.25)}÷1300=0.659
※小数4位切り捨て
2)浸透すべき水量
Q㎥
Q =A0 ×0.05×(C0 −0.5)=1,300×0.05×(0.659-0.5)=10.34㎥
※小数3位切り上げ
3)浸透ますの浸透量を差し引く(P3型を3個設置の場合)
Q1 =Q−(0.56×3)=10.34−1.68=8.66
4)浸透トレンチの必要延長
L0 m (T3型を使用した場合)
L0 =Q1 ÷0.31 =8.66÷0.31≒27.94m
注1)各面積計算及び浸透トレンチ延長は図面により確認致しますので、色分け・求積
方法等の明記をお願い致します。
注2)地下水面は、浸透能力に影響を与えるので地下水位(宙水位)と浸透施設底面
までの距離は0.5m以上とってください。
※ 問い合わせ先:飾区都市整備部調整課
電話:03-5654-8374
浸透ます(丸ます)
ますの深さ
型番 ますの径
a (mm)
b (mm)
P1
300
500
P2
400
600
P3
500
800
高 さ
h (mm)
600
700
800
c
掘削辺
(mm×mm)
600×600
800×800
900×900
設計処理量
(㎥)
0.24
0.40
0.56
b
100 mm
地面
本体
a
a
単粒度砕石S-30
洗砂(荒目)又は
しゃ断層用砂
50mm
c
断面図
c
平面図
100mm以上
150mm以上
浸透トレンチ(1mあたり)
型番 管径
高さ
施設幅
設計処理量
(㎥)
a (mm)
h (mm)
c (mm)
T1
150
600
600
0.22
T2
150
750
750
0.30
T3
200
750
750
0.31
※集水面積が600㎡未満のときは、管径150mmのものを使ってください。
地面
浸透管
a
透水シート
50mm
h
単粒度砕石S-30
c
断面図
洗砂(荒目)又は
しゃ断層用砂
c
h
透水シート
雨水流出抑制施設の設置に関する計画書
(様式第1号)
事
務
処
月
係長
年
日
担当
飾区都市整備部長
欄
課長
住宅等建設計画に伴う雨水流出抑制施設の整備
について、下記のとおり届け出ます。
平成
理
殿
申請者
住所
氏名
㊞
電話
代理者
(
)
住所
氏名
㊞
電話
(
)
記
1 集合住宅等の名称
飾区
2 敷地の位置
丁目
(住居表示
3 協議の内容
番地
番)
別添図書のとおり
4 建築物の概要
建築物の主要用途
敷地面積
㎡
構造
造
建築面積
㎡
階数
階
延べ面積
㎡
戸数
戸
着工予定
平成
年
月
日
竣工予定
平成
年
月
日
・添付書類
1案内図、 2土地求積図、 3工種別図(流出係数別に色分けした求
積図等)、 4流出抑制計算書、 5流出抑制施設構造図(透水性舗
装、浸透トレンチ等)、 6排水経路図、 7建物立面図
・ 提出部数 2部(副本は押印不要、確認後返却)
* 竣工後は、完了届を提出してください(竣工図、工事施工中・後の写真を添付)。
完
了
届
平成
飾区都市整備部長
(様式第2号)
年
月
日
殿
届出人(申請者)
住 所
氏
名
電
話
㊞
下記のとおり、工事が完了したので届け出いたします。
記
1
完了日
平成
2
工事個所名称
3
工事施工場所 飾区
4
工事概要
年
月
日
丁目
番
浸透ます
型
個
抑制量
㎥
浸透トレンチ
型
m
抑制量
㎥
㎡
抑制量
㎥
抑制量
㎥
透水性舗装
貯留槽等その他施設
5
協議(届出)確認日
6
添付資料
7
号
平成
年
月
日付け
第
号
竣工図、工事施工中・施工後写真
その他
貯留、浸透施設は、流出抑制機能を保持するため、清掃等の維持管理を定期的に行ってく
ださい。
Fly UP