...

IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
ヒント/テクニック
IBM Cognos Series 7 から
IBM Cognos 8 へのアップグレード
製品:IBM Cognos Series 7、IBM Cognos 8
対象分野:インフラストラクチャー
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
2
特記事項
Copyright © 2008 Cognos ULC (旧称 Cognos Incorporated)。Cognos ULC は IBM 企業です。
本書の内容については正確かつ完全であるように万全を期していますが、技術的に不適
切な記述や誤植を含む場合があります。Cognos は本書の使用から生ずるいかなる損害に
ついても責任を負いかねますので、ご了承ください。本書には発行日が明示されていま
す。本書に記載されている事項は、将来予告なしに変更されることがあります。
本書についてのあらゆる改変は、次版以降に記載されます。本書には著作権法によって
保護された当社所有の情報が記載されています。すべての著作権は当社に帰属します。
Cognos との書面による事前の合意なしに、本文書の内容の一部または全部の複製、コ
ピー、転用、検索システムへの保管、あらゆる形式および手段による送信、そして他言
語への翻訳はできません。Cognos および Cognos ロゴは、米国またはその他の国、ある
いはその両方における Cognos ULC (旧称 Cognos Incorporated) の商標または登録商標で
す。IBM および IBM ロゴは、International Business Machines Corporation の米国および
その他の国における商標です。その他記載された各商標または登録商標は、各社に属し
ます。Cognos 製品の詳細については、www.cognos.com を参照してください。
本書の担当は、
「Best Practices, Product and Technology」チームです。[email protected] に
ご意見をお寄せください。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
3
目次
1
1.1
1.2
1.3
2
2.1
2.2
2.3
2.4
3
3.1
3.2
3.3
3.4
3.5
4
4.1
4.2
4.3
4.4
4.5
5
5.1
5.2
5.3
5.4
5.5
5.6
はじめに ....................................................................................................................4
目的 ......................................................................................................................................4
対象製品 ..............................................................................................................................4
除外項目 ..............................................................................................................................4
環境の統合 ....................................................................................................................................5
セキュリティー ..................................................................................................................5
ポータル ..............................................................................................................................7
シングル・サインオン ......................................................................................................8
図 ..........................................................................................................................................9
Series 7 のクリーンアップ ................................................................................................... 11
IBM Cognos PowerPlay Enterprise Server ........................................................................11
Upfront の Personal NewsBox .........................................................................................14
Upfront の NewsItem .......................................................................................................15
Deployment Manager .........................................................................................................21
図 ........................................................................................................................................24
IBM Cognos 8 BI の基本操作 ............................................................................................... 25
データ・ソースの作成 ....................................................................................................25
パッケージの発行 ............................................................................................................26
Studio のテスト................................................................................................................28
Transformer と CubeSwap...............................................................................................29
図 ........................................................................................................................................34
アップグレード・プロセス..................................................................................................... 35
Deployment Manager .........................................................................................................35
MigrateToC8 ......................................................................................................................36
マッピング ........................................................................................................................40
DeployToC8 .......................................................................................................................41
検証 ....................................................................................................................................42
図 ........................................................................................................................................43
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
1
4
はじめに
1.1 目的
本書は、IBM Cognos Series 7 の移行ツールに用意されている資料を補足するための
資料です。
IBM Cognos Series 7 の PowerPlay と Upfront のコンテンツを IBM Cognos 8 BI
にアップグレードするための準備作業の注意点を取り上げています。
1.2 対象製品
対象製品は、IBM Cognos Series 7 と IBM Cognos 8 BI のすべてのプラットフォー
ムです。取り上げている例は、Series 7 v7.3mr2 (cer4) と Cognos 8.1 mr1 にのみ当
てはまります。バッチ・ツールの呼び出し例のコマンド行パラメーターは、将来の
リリースで変更される可能性があります。
サポートされている PowerPlay と Upfront のコンテンツだけを取り上げています。
1.3 除外項目
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8.1 BI への移行ツールは、PowerPlay Web
Explorer のレポートのアップグレードにのみ対応しており、PowerPlay Windows で
作成されたレポートには、Explorer モードのレポートであれ「Reporter Mode」のレ
ポートであれ対応していません。ただし、IBM Cognos 8.2 への移行ツールは、
PowerPlay Windows のレポートに対応しています。
Upfront ではなく Cognos Connection に発行した PowerPlay のコンテンツも、本書
の対象外です。
Cognos Connection に発行した PowerPlay レポートは、Content Store に格納されて
おり、IBM Cognos 8 BI の内部から直接アップグレードできます。詳細については、
「Cognos 8 Administration and Security Guide」を参照してください。
Impromptu、IWR、Architect、Transformer のコンテンツも、本書の対象外です。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
2
5
環境の統合
2.1 セキュリティー
セキュリティー機能付きの PowerCube から作成したレポートを移行する場合は、
Series 7 のネーム・スペースを IBM Cognos 8 のネーム・スペースとして追加する
必要があります。
Upfront から作成した NewsBox と NewsItem を移行する場合は、Series 7 のネー
ム・スペースを IBM Cognos 8 のネーム・スペースとして追加する必要があります。
PowerCube でセキュリティー機能が設定されている場合は、Transformer v7.x と
OLAP Builder v8.1 でも Series 7 のネーム・スペースが必要です。Transformer のモ
デルや PowerCube は、代替のセキュリティー・プロバイダー (ネーム・スペース)
を使用できるように移行ツールによって変更されるわけではありません。
IBM Cognos 8 には、Series 7 のネーム・スペースを更新/変更する機能が用意され
ていないので、引き続き Series 7 の Access Manager を使用してネーム・スペース
の User や UserClass を管理する必要があります。
LDAP ソフトウェアのバージョンを変更する必要はありません。
ネーム・スペースをアップグレードする必要はありません。ネームスペースを
v15.2 (「互換」) から v16.0 (「現行」) にアップグレードする場合は、移行作業を
開始するまでにアップグレードを完了してテストしておいてください。または、移
行作業を完了してから行うようにしてください。ネーム・スペースを v15.2 から
v16.0 または v17.0 にアップグレードすると、Impromptu と Transformer v6.x が影
響を受けます。Enterprise Planning v7.1 と Cognos Finance も影響を受ける場合があ
ります。
通常の手順以外で User や UserClass を削除しないでください。
通常の手順以外で UserClass の名前変更や再編成を実行しないでください。
Access Manager のランタイム環境から
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
6
IBM Cognos 8 の構成ツールから
「Cognos 8 Installation and
Configuration Guide」
(inst_cr_winux.pdf) の第 9 章にあ
る『Configuring Cognos 8 to Use
Cognos Series 7 Namespace』というセ
クションを参照してください。
注:ネーム・スペースの名前は「Login
Prompt」Web-ページに表示され、変
更も可能です。ネーム・スペースの
ID はユーザーには表示されません
が、IBM Cognos 8 でいったん使用
し始めたら絶対に変更しないでく
ださい。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
7
2.2 ポータル
IBM Cognos 8 では、Cognos Connection の中に Upfront を統合することによって、
Series 7 のコンテンツを直接公開できます。その 2 つのポータルは同じ認証を共
用することができます。Upfront の「//NewsIndex」は「Public Folders」の下に表示
され、「Personal Newsbox」は「My Folders」の下に表示されます。
Series 7 から IBM Cognos 8 に移行するユーザーにとっては、なじみ深いコンテン
ツをネイティブ形式で保存できるので、たいへん便利です。
既存のユーザーは、IBM Cognos 8 を意識しないで引き続き Upfront を使用できま
す。IBM Cognos 8 で新しいプロジェクトを開始する場合でも、Series 7 のコンテン
ツにシームレスにアクセスできるようになっています。
Series 7 のコンテンツのプロジェクトを IBM Cognos 8 にアップグレードした場合
でも、下の Series 7 のペインから Upfront のコンテンツにナビゲートすることは
可能です。上の Cognos 8 のペインには Cognos 8 の同等のコンテンツが表示され
るので、検証のためにも実際の運用のためにも使用できます。アップグレード・テ
ストが完了したら、
「Newsbox」属性を「Hidden」に変更することによって、Series 7
のコンテンツを表示しないようにすることもできます。
参照資料
•
「Cognos 8 Administration and Security Guide」(ug_cra.pdf) の『Allow User
Access to Series 7 Reports from Cognos Connection』
IBM Cognos 8 の Presentation Service がインストールされているコンピューターで、
c8_location/templates/ps/system.xml ファイルをエディターで開きます。Series 7 のパ
ラメーターを見つけて以下のように編集してから、IBM Cognos 8 を再始動してく
ださい。
<!-- Series 7 Integration parameters -->
<param name="series7">
<enabled>true</enabled>
<!-- character encoding used by series7 -->
<encoding>iso-8859-1</encoding>
<!-- host and port to connect to Upfront server -->
<host>Upfront_host_name</host>
<port>8030</port>
<!-- Upfront gateway location -->
<gateway>/cognos/cgi-bin/upfcgi.exe</gateway>
<!-- If required, specify the prefix for Cognos 8 back
URLs when linking to Series 7 content. (eg.
http://Cognos8_computer) otherwise relative URL's
will be used -->
<back-prefix></back-prefix>
</param>
すべてのゲートウェイ・コンポーネントを同じ Web サーバーにインストールする
ことをお勧めします。Series 7 と IBM Cognos 8 の URL を同じ Web サーバーか
ら配信すれば、相対 URL が正しく解決されます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
8
Upfront の一部の機能は、IBM Cognos 8 では実装されていません。例えば、IBM
Cognos 8 には、User や UserClass を管理するためのツールが組み込まれていませ
ん。現時点では「File Upload」機能もありません。
「Migration and Upgrade User Guide」(ug_mig.pdf) の『Mapping Cognos Series 7 Objects
to Cognos 8 Objects』を参照してください。
2.3 シングル・サインオン
IBM Cognos 8 は Web サーバーで独自のゲートウェイを使用します。Series 7 の認
証ゲートウェイ「/cognos/cgi-bin/login.exe」でアクセス制御リストを使用している
場合は、IBM Cognos 8 のゲートウェイ「/cognos8/cgi- bin/cognos.cgi」にもそれらの
アクセス制御リストを適用してください。例えば MS-IIS の場合、REMOTE_USER
の設定を可能にするには、IBMCognos 8 のゲートウェイ URL に対する「匿名アク
セス」を取り消してください。
Series 7 の Trusted Signon Plugin (「TSDK」) は、IBM Cognos 8 でも動作可能です。
Series 7 で実装されているほとんどの Trusted Signon Plugin では、
SaferAPIGetTrustedSignon() 関数のみによってユーザーの身元識別を行い、この情報
を呼び出し元のアプリケーションに返します。この関数を呼び出すのは、Web サー
バーの認証ゲートウェイ「login.exe」に限られます。
Series 7 v7.3mr1 以降、IBM では、チケット・サーバーとして、さらにはゲートウェ
イ層からネーム・スペースと対話するためのプロキシーとして、「Access Manager
Service」をサポートしています。この環境では、Trusted Signon Plugin に
SaferAPIGetTrustedSignonWithEnv() 関数を実装する必要があります。
IBM Cognos ReportNet と IBM Cognos 8 は、シングル・サインオンのために
SaferAPIGetTrustedSignonWithEnv() 関数を使用できるようになっています。この関
数は、Series 7 のネーム・スペースが使用されるときに、ContentManager から呼び
出されます。プラグインの場所は、ネーム・スペースの中に記録されます。また、
このディレクトリー・パスは Content Manager ホストで有効になっている必要があ
ります。
参照資料
•
「Installation and Configuration Guide」(inst_cr_winux.pdf) の第 9 章にある
『Configuring Cognos 8 to Use Cognos Series 7 Namespace』
•
「Installation and Configuration Guide」(inst_cr_winux.pdf) の第 9 章にある
『Cognos Series 7 Namespaces and the Cognos Series 7 Trusted Signon Plug-in』
•
「Access Manager Trusted Services Plug-In SDK Guide」(accessadmsdk.pdf)
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
9
2.4 図
図の説明:
•
Web サーバーには IBM Cognos Series 7 と IBM Cognos 8 BI の両方のゲート
ウェイがあります。
•
IBM Cognos 8 BI と IBM Cognos Series 7 の両方が同じネーム・スペースに接続
しています。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
•
10
PowerCube は共用のファイル・サーバーに格納されており、IBM Cognos 8 BI の
複数の Report Server と IBM Cognos Series 7 の PowerPlay Enterprise Server に
よる同時アクセスが可能になっています。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
3
11
Series 7 のクリーンアップ
3.1 IBM Cognos PowerPlay Enterprise Server
PowerPlay のレポートに対する参照が崩れていないかどうかを確認します。参照が
崩れていると、Deployment Manager や、Series 7 から IBM Cognos 8 への変換ツー
ルが失敗する場合があります。
PowerPlay の管理ユーザー・インターフェースで表示される各オブジェクトは、そ
れぞれ 1 つの XML 文書で記述されています。それらの文書は、PPSRoot フォル
ダー階層に配置されており、ファイル名に CFX という接尾辞が付いています。そ
のような CFX ファイルには、管理 UI で表示/編集できるすべてのプロパティー
が組み込まれています。
フォルダー、コレクション、キューブ、レポートはすべて、さまざまなプロパティー
が組み込まれている CFX ファイルで記述されています。
PowerPlay Enterprise Server (PPES) Dispatcher には、Series 7 のリリース間のアップ
グレードに使用できるツールが用意されています。コマンド行から「ppserver」を
呼び出すときには、以下のパラメーターを使用できます。
Usage: ppserver [option]
-d
to run PPES as application
-k
to stop PPES
-v
to display version information
-im to install PPES as service started manually
-i
to install PPES as service started automatically
-r
to check whether PPES service is installed
-u
to uninstall PPES service
-m [-un username] [-pw password] [searchFor replaceWith]
to migrate PPSRoot hierarchy to the current version
of Upfront; replaces 'searchFor' string with
'replaceWith' in every cfx file
-vm to verify the results from the migration to the current
version of Upfront
-ppx to update server name and port number in all ppx
files including MountAt folders and collections
-?
to display usage information
-local [FullPathOfLocalCube RemoteCubePath] to update all
ppx files that reference the local cube to the specified
remote cube. If local and remote cube paths are omitted,
lists all ppx files that reference local cubes.
参照資料
•
「Installation Guide for Series 7 Solution」(ebi_inst.pdf) の第 9 章にある
『Upgrade PowerPlay Metadata』
PPES Dispatcher のツールは、いつでも再実行できます。PowerPlay のデータ・ソー
ス接続の指定内容に矛盾がある場合は、
「-ppx」オプションがすべての PPX 文書で
標準化され、現行インスタンスの PPES を参照するようになります。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
12
ここでは、サンプルの「Print Settings」レポート (cern¥ppserver¥sample_report.ppx) を
取り上げましょう。
<?xml version="1.0" encoding="iso-8859-1"?>
<Document xmlns="http://www.cognos.com">
<HEAD xmlns="http://www.w3.org/TR/REC-html40">
<TITLE>sample_report.ppx</TITLE>
</HEAD>
<PowerPlayReport xmlns="http://www.cognos.com/powerplay/report"
Author="PPWIN" Version="1.2">
<PPDSConnection Cube="Sample Cube" Server="ppes.you.com">
<DataPool>
<Dimension Code="MEASURES" DimIdx="5"/>
<Dimension Code="Years" DimIdx="0"/>
<Dimension Code="Products" DimIdx="1"/>
<PPDSID Code="Years" CatId="7281" DimIdx="0"/>
<PPDSID Code="ProductLineCode" CatId="7427" DimIdx="1"/>
<PPDSID Code="Actual Revenue" CatId="21517" DimIdx="5"/>
</DataPool>
<Filter RefIds="21517"/>
</PPDSConnection>
<ReportSpecification>
more
</PowerPlayReport>
</Document>
コマンド行で PPES Dispatcher を呼び出すときに「-ppx」パラメーターを渡し、出
力をログ・ファイルにリダイレクトしてから、メモ帳でそのログ・ファイルを調べ
ます。
ppserver -ppx > %TEMP%¥PPXerrors.txt
notepad TEMP%¥PPXerrors.txt
このツールは、PPSRoot フォルダーと「MountAt」による再配置先のフォルダーに
含まれているすべての CFX 文書を解析します。レポート (キューブやフォルダー
やコレクションではない) を参照する文書ごとに、指定されている PPX 文書を開
いて、「PPDSConnection」属性を変更しようとします。
検出される可能性があるエラー:
•
問題:CFX は見つかりますが、対応する PPX がありません。解決策:手動
で PPX を復元するか、CFX ファイルを削除します。結果:Upfront で
NewsItem が孤立する可能性があります。
•
問題:PPX がゼロ・バイトになっています。解決策:手動で PPX を復元する
か、CFX ファイルを削除します。結果:Upfront で NewsItem が孤立する可
能性があります。
•
問題:CFX が破損しています。解決策:手動で CFX ファイルまたは PPX
ファイルを復元するか削除します。結果:Upfront で NewsItem が孤立する
可能性があります。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
13
以下のサンプルのような出力が生成されます。
* * * * * * * * * * * * * * MIGRATION STARTED * * * * * * * * * * *
* * *
4/26/2006 11:59:06 AM
11:59:06 AM> Replacing server name and port in all ppx files with
ppes.you.com
11:59:06 AM> Processing
D:¥Apps¥Cognos¥cer4¥bin¥../ppserver¥PPSRoot¥imported_reports/samp
le_cube/1dd_29190.ppx ...
11:59:06 AM>
ERROR: Cannot open file for reading.
11:59:06 AM> Processing
D:¥Apps¥Cognos¥cer4¥bin¥../ppserver/sample_report.ppx …
Done.
Successfully updated
Failed
: 1,233
: 1
Total ppx files processed: 1,234
* * * * * * * * * * * * * * MIGRATION FINISHED * * * * * * * * *
* * * * * *
4/26/2006 11:59:06 AM
このサンプルでは、サンプル・キューブに基づくレポートの CFX ファイルが検出
されましたが、対応する PPX 文書は見つかりませんでした。解決策は、CFX ファ
イルを削除するか、PPX をバックアップから復元することです。CFX を削除する
と、そのレポートに関連する Upfront の NewsItem が対応するプロバイダーを
失って「孤立」してしまいます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
14
3.2 Upfront の Personal NewsBox
有効なユーザーのコンテンツだけを IBM Cognos 8 に変換する必要があります。
Access Manager で Series 7 のネーム・スペースからユーザーの ID を削除すると、
そのユーザーが所有していた Series 7 のコンテンツは孤立します。Upfront の
Personal NewsBox は残りますが、アクセスできるのは NewsIndex 管理者だけにな
ります。
Series 7 の「Upfront Server Administration Tool」を開始します。
「NewsIndex」メニューにある「Reset Personal NewsBoxes」ツールにナビゲートし
ます。
これで、すべての Personal Newsbox でアクセス制御リストが修復されます。ただ
し、この操作を実行しなくても、致命的なエラーになるわけではありません。
参照資料
•
「Upfront Server Administrator Guide」(upf_sg.pdf) の第 5 章にある『Reset
Root Personal NewsBox Security』
「NewsIndex」メニューにある「User Cleanup」ツールにナビゲートします。
ネーム・スペースの中で検出されないユーザーの Personal NewsBox が存在すると、
その Personal NewsBox は削除候補になります。
「Preview」を選択すると、削除候補になっているすべての Personal Newsbox が表
示されます。
「Cleanup」を選択すると、削除候補の NewsBox が削除されます。ただし、削除
されるのは空の NewsBox に限られます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
15
例えば、CEO が交代した場合のことを考えると、前任の CEO の Personal NewsBox
に入っていたレポートは後任 の CEO にとっても役立つはずです。NewsIndex 管
理者は、前任の CEO の Personal NewsBox のコンテンツを後任 の CEO の
Personal NewsBox にカット・アンド・ペーストしてから、前任の CEO の Personal
NewsBox を削除できます。
参照資料
•
「Upfront Server Administrator Guide」(upf_sg.pdf) の第 4 章にある『Delete
Unused Resources from the Data Store』
3.3 Upfront の NewsItem
Upfront のどのインストール・システムでも、しばらくすると削除できない
NewsItem が存在するようになります。そのような削除できなくなった NewsItem
は、Deployment Manager を使用するときに発生するエラーの最大の原因です。
NewsItem を削除しようとすると、Upfront はその NewsItem の「Provider Type」属
性をチェックします。URL は「Other」のタイプであり、検証の対象になりません。
Upfront は、
「Provider Type」が「Other」になっているすべての項目について、
「cern.csx」の中でゲートウェイ URL を見つけ、バックエンド・プロバイダー (IWR
や PPES など) に関連コンテンツ (保存済みの出力や PPX など) の削除を命令し
ようとします。
Upfront の NewsItem のゲートウェイ URL と「cern.csx」に記述されている URL
が食い違っていると、削除は失敗します。そのような NewsItem は、Upfront の管
理 NewsBox にある「Gateway Manager」を使用して修復する必要があります。新
しいゲートウェイとして、
「cern.csx」に記述されている有効なサーバー・グループ
URL を指定してください。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
16
Series 7 製品をインストールして使用していたものの、後からアンインストールし
た場合 (例えば、Cognos Query を評価した場合など) は、そのプロバイダー・タイ
プを参照する孤立した NewsItem が存在する可能性があります。あるいは、コンテ
ンツが破損していたり、プロバイダーから削除されていたりする可能性もあります
(PPX の破損などはその例です)。
そのような NewsItem を Upfront の検索ツールによって検出し、無効な NewsItem
や削除できなくなった NewsItem を入れるための NewsBox に移して、一般のユー
ザーに表示しないようにすることも可能です。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
17
そのような URL のプロバイダー・タイプを、Upfront による検証の対象にならな
いタイプに変更する必要があります。
1.
NewsItem の固有の ID を確認します。その情報は、NewsItem の拡張プロ
パティーとして表示されます。あるいは、NewsItem URL の「nid」パラメー
ターで確認することも可能です。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
2.
18
[オプション] その NewsItem のプロパティーを以下の URL で表示します。
http://localhost/cognos/cgi-bin/upfcgi.exe?xmlcmd=
<DescribeNewsItem>
<Id>bdbe0720d44311da9417ae2d208f5dc6</Id>
</DescribeNewsItem>
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
3.
19
URL として XMLCMD を使用し、NewsItem のプロバイダー・タイプを
「Other」に変更します。
http://localhost/cognos/cgi-bin/upfcgi.exe?xmlcmd=
<SetNewsItemProperties>
<Id>bdbe0720d44311da9417ae2d208f5dc6</Id>
<ProviderType>Other</ProviderType>
</SetNewsItemProperties>
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
20
その NewsItem のアイコンや他のプロパティーは変わりませんが、NewsItem のプ
ロパティーを調べると、PowerPlay との関係が切れていることを確認できます。
URL NewsItem にはブランク以外の URL を組み込まなければなりません。その
URL は、削除前に検証される唯一のプロパティーです。Upfront はその URL に接
続しようとはしないので、ブランクでないテキストを適当に指定してかまいません。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
21
これで、その NewsItem を通常の操作で削除できるようになりました。
参照資料
•
「Upfront Developers Guide」(upf_dg.pdf) の付録-C にある
『SetNewsItemProperties』
3.4 Deployment Manager
Series 7 の Upfront と PPES から IBM Cognos 8 に移行するプロセスでは、
Deployment Manager を使用してアップグレード用のコンテンツを抽出します。
Deployment Manager の資料を見ながら基本操作を確認することは重要です。
参照資料
•
「Deployment Manager User Guide」(ug_cdm.pdf) の第 3 章にある『Packing』
Deployment Manager は、Upfront Dispatcher に直接接続するデスクトップ管理ツー
ルです。Deployment Manager で抽出 (「パック」) できるのは、Upfront に発行し
たコンテンツに限られます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
22
パッケージ定義ファイル (DMD) は、パックの内容の定義を記述したファイルです。
そのファイルは、Deployment Manager デスクトップの「cern¥packages」ディレクト
リーに格納されます。パッケージ定義を作成するときには、抽出するプロジェクト
の名前に合わせてファイル名を指定することをお勧めします (上の例では
「Omega」)。
パッケージ定義は、パッケージをエクスポートするたびに繰り返し再利用できるの
で、生成するパッケージの名前として生成日付を指定することをお勧めします。
上の例では、「Omega」プロジェクトを 2006 年 4 月 25 日にパックしています。
パッケージには、エクスポートしたすべての内容を記述した XML ファイル
(DMP) が組み込まれます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
23
Deployment Manager は、指定された選択基準 (プロバイダー、NewsBox) に基づい
て、パックする NewsItem を判別します。Upfront は、選択された NewsItem ごと
に、対応するコンテンツ・プロバイダー (PPES) に接続します。コンテンツ・プロ
バイダー (PPES) は、そのコンテンツ (PPX) をコンテンツ・プロバイダー・ホス
トの「cer4¥packlets¥Omega¥20050425」ディレクトリーにコピーします。
分散配布アーキテクチャーでは、各ホストに「cern¥packlets」ディレクトリーが存
在し、そのディレクトリーに定義サブディレクトリー (cer4¥packlets¥Omega) があ
ります。その定義サブディレクトリーには、さらにパッケージ・サブディレクトリー
(cer4¥packlets¥Omega¥20060425) があります。その中に、そのホストの各コンテン
ツ・プロバイダーごとのサブディレクトリーが含まれています
(cer4¥packlets¥Omega¥20060425¥ppes、cer4¥packlets¥Omega¥20060425¥Upfront)。つ
まり、IWR や PPES のデータ・パックが別々のホストに格納される可能性もある
わけです。
Deployment Manager の設定を変更して、パック操作のたびに HTML のログ・ファ
イルを生成するようにすることも可能です。そのログ・ファイルは、Deployment
Manager ワークステーションのパッケージ・ディレクトリーに作成されます。
パック操作がエラーなしで完了したことをログ・ファイルで確認できるまで、
Deployment Manager を反復的に使用することをお勧めします。失敗した場合は、
そのつど Upfront のエラー対象の NewsItem を調べる必要があります。通常は、
その NewsItem を削除します。
IBM Cognos 8 BI にアップグレードするプロセスでは、各ホストからすべてのデー
タ・パックを「MigrateToC8」ユーティリティーが読み取れる 1 つの場所にコピー
する必要があります
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
24
3.5 図
図の説明:
•
Deployment Manager が Upfront に接続します。
•
Upfront が独自のデータ・パック (Upfront PKG ファイル) を作成します。
•
Upfront が PPES に接続します。
•
PPES がデータ・パック (CFX、PPX) を作成します。
•
Deployment Manager が DMP ファイルとログを作成します。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
4
25
IBM Cognos 8 BI の基本操作
4.1 データ・ソースの作成
Cognos 8 の Report Server から PowerCube ファイルに直接アクセスできることを
確認してください。PPES は、IBM Cognos 8 BI ソリューションに組み込まれてい
ません。IBM Cognos 8 では、
「BIBusTKServerMain」クエリー・プロセッサーがキュー
ブ・ファイル (MDC) と直接対話するようになっています。
PowerCube がファイル・サーバーに配置されている場合、IBM Cognos 8 の Report
Server は、UNC 表記規則 (¥¥fileserver¥share¥folder¥filename.mdc)を使用してキュー
ブ・ファイルにアクセスできるようにドメイン・アカウントとして実行する必要が
あります。
IBM Cognos 8 は現在、データ・ソースのフォルダーをサポートしていません。す
べてのデータ・ソースは、フラット・リストの中で一意的に識別されなければなり
ません。 PPES でキューブがフォルダーに編成されている場合は、データ・ソー
ス名の先頭に、スラッシュではなくハイフンで区切ったフォルダー名を加えるとい
う表記規則が適切です。例えば、PPES の「/Finance/This Year」というキューブは、
Cognos 8 では「Finance – This Year」というデータ・ソースとして表記する、といっ
た具合です。
PowerCube のデータ・ソースには 2 つのファイル・パスがあります。 1 つめは
Unix パスです。これは、Unix プラットフォームで実行される IBM Cognos 8 のす
べての Report Server で使用されます。そのパスは Unix の有効な場所でなければ
なりません (NFS を使用することもできます) が、Unix を使用しない場合はブラ
ンクにしておいてかまいません。
もう 1 つは Windows パスです。Cognos 8 を Unix に配布する場合でも、キュー
ブの Windows パスを指定する必要があります。Cognos Framework Manager と
Cognos Metrics Designer はいずれも、Report Server の外部でキューブとの独自の対
話を実行します。これらはともに Windows アプリケーションであるため、キュー
ブの Windows パスが必要となります。
通常はあまり見られませんが、いくつかの Report Server を Unix で実行し、その
他の Report Server を Windows で実行するという異機種混合の配布環境では、そ
れぞれが該当するデータ・ソース・パスを使用することになります。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
26
参照資料
•
「Administration and Security Guide」(ug_cra.pdf) の第 4 章にある『Cognos
Cubes』
Cognos では、Windows のファイル・サーバーにキューブをコピーするか、SAMBA
などのサード・パーティー・ツールを使用して Unix のファイル場所に対する UNC
アクセスを可能にすることをお勧めしています。
統合の難しさやセキュリティー・ポリシーの関係で UNC や SAMBA を使用でき
ない場合は、PowerCube の場所を WebDAV 対応にして、Windows から WebDAV
の場所にドライブ名を割り当てる、という方法もあります。この場合のトラフィッ
クは、WebDAV 対応の Web サーバーから配信されるので、SMB ではなく HTTP
になります。
http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/mod_dav.html を参照してください。
4.2 パッケージの発行
IBM Cognos 8 では、Framework Manager を使用して、相互に関連するデータ・ソー
スをパッケージとしてグループ化します。そのパッケージを Cognos Connection に
発行すると、Studio からアクセスできるようになります。
Framework Manager は通常、データベースから表やビューを選択して相互関係を確
立し、その結果を構造化してコンテンツ作成者に公開するために使用されます。こ
のことを「重量モデリング」といいます。
一方、キューブ・データ・ソースは既に十分にモデリングされており、そのディメ
ンションは、Studio からクエリーを実行するときに識別されます。そのような
キューブ・データ・ソースも Framework Manager にインポートしなければなりま
せんが、さらにモデリングする必要はありません。このような操作を「軽量モデリ
ング」といいます。
モデリングは不要でも、Framework Manager は PowerCube データ・ソースの
Windows パスを解決しなければなりません。その他のキューブ・データ・ソース
であれば、Framework Manager はそのデータ・ソースに接続します。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
27
リレーショナル・クエリー対象のスター・スキーマは、パッケージの中で「ネーム・
スペース」として記述されます。各キューブ・データ・ソースも、ディメンション、
ファクト、数値データが含まれているので、「ネーム・スペース」として記述され
ます。
キューブ・データ・ソースをインポートすると、パッケージも自動的に作成されま
す。パッケージには、関連するいくつかのデータ・ソースを含めることも可能です。
これは Series 7 にはなかった IBM Cognos 8 の利点の 1 つです。さらに、Report
Studio を使用すれば、複数のデータ・ソースから関連データをまとめて表示するこ
とも可能です。そのようなレポートでは、複数のキューブからのデータを結合し、
キューブとデータベース・クエリーの「マスター/詳細」の関係も組み込めます。
参照資料
•
「Report Studio User Guide」(ug_cr_rptstd.pdf) の『Working with Dimensional
Datasources』
現時点では、パッケージにネーム・スペースが 1 つだけ含まれていることが、アッ
プグレードと移行のツールを実行するための必要条件になっています。さらに、そ
のネーム・スペースの名前はパッケージの名前と同じでなければなりません。
Framework Manager を使用して、キューブ・データ・ソースごとに対応するパッケー
ジを作成し、そのパッケージを Cognos Connection に発行する必要があります。1
つのフレームワーク・モデルで多数のパッケージを作成することも可能です。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
28
アップグレードと移行の手順では、IBM Cognos 8 のどの「パッケージ」が Series 7
のどの「PPES キューブ名」に対応するのかを記述したマッピング・ファイルを管
理する必要があります。
参照資料
•
「Framework Manager User Guide」(ug_fm.pdf) の第 3 章にある『Cognos
Cubes』
•
「Framework Manager User Guide」(ug_fm.pdf) の第 6 章にある『Create or
Modify a Package』
•
「Framework Manager User Guide」(ug_fm.pdf) の第 6 章にある『Publish a
Package Based on an OLAP Data Source』
4.3 Studio のテスト
Framework Manager を使用していくつかのキューブ・データ・ソースを Cognos
Connection に発行できたので、次に IBM Cognos 8 の各種 Studio の基本操作を見
ておきましょう。
すべての Studio は Web ベースのツールであり、デスクトップにインストールす
る必要はありません。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
29
アップグレードと移行のツールには、PowerPlay の Web レポートを Analysis
Studio または Report Studio に移動するための機能が用意されています。アップグ
レードと移行のプロセスでは、それぞれのユーザーやレポートにとってどの Studio
がターゲットとして適しているのかを判断する必要があります。状況によっては、
レポートを作成し直して、IBM Cognos 8 の機能をより有効に活用できるようにす
るほうが効率的な場合もあります。
•
•
•
Query Studio は、Studio ファミリーの中では軽量のツールであり、簡単
な随時分析や随時レポートを実行できます。1 つのクエリーごとに 1 つの
SQL ステートメントまたは MDX ステートメントだけを作成でき、簡単な
書式設定だけが可能です。Query Studio には、Series 7 の Cognos Query、
一部の PowerPlay Web、ほとんどの Impromptu クライアントを使用する場
合とほぼ同じ機能が用意されています。この Studio は、Internet Explorer ブ
ラウザーにも Mozilla ファミリー (Firefox、Netscape) のブラウザーにも対
応しています。
Analysis Studio は先進的な MDX クライアント・アプリケーションです。
ディメンションを共用する複数の非対称クロス集計を作成できます。この
Studio から実行するクエリーの対象は、ディメンションを使用したデータ
(キューブ・データとディメンションを使用してモデル化したリレーショナ
ル・データ (DMR) の両方) に限られます。Analysis Studio は、上級ユーザー
によるビジネス・パフォーマンス分析に適しています。
Report Studio は、高機能の実稼働用レポーティング・ツールです。厳選
されたレポート作成者のスペシャリスト集団が使用します。Report Studio
は、管理モードでのレポーティングで使用できる作成ツールであり、Series
7 の Impromptu のような拡張レポートや PowerPlay の先進的なクライア
ント・レポートを Web で作成するための機能が用意されています。さらに、
Visualizer の多くの機能を図表や地図で使用できます。Report Studio のレ
ポートには、さまざまな関連データ・ソースから取り込んだ豊富なデータ
を組み込めます。データを取得するために複数の MDX クエリーと SQL
クエリーを実行することも可能です。
参照資料
•
「Cognos 8 Getting Started」(wig_cr.pdf) の第 1 章
•
「Migration and Upgrade User Guide」(ug_mig.pdf)
4.4 Transformer と CubeSwap
現時点ですべてのキューブの設計と作成は、Series 7 の Transformer または
Cognos 8 の OLAP Builder (名称変更) で実行します。IBM Cognos 8.1 のセキュリ
ティー機能付きの PowerCube は、Series 7 のセキュリティー・モデルに準拠した
UserClass だけを使用します。さらに、PowerCube の最適化によって、Cognos 8 の
クエリー・パフォーマンスも向上します。これは最新リリースの Transformer のデ
フォルトの動作であり、処理後の手順として明示的に呼び出すこともできます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
Usage:
-t
-v
-h,
30
pcoptimizer [-t] [-v] [-h] [file]
Test mode: Test if MetaData has been extracted
Verbose mode: Output readable text.
Command-line help.
The return code values are:
0 - MetaData is extracted
10 - MetaData is not extracted
20 - Error accessing the Cube, extract failed or invalid parameter
If -t is missing, the MetaData is extracted
If [file] is missing, the file name is prompted for interactively.
If -v is missing, only the return code is set.
You need -v to get readable output.
参照資料
•
「Troubleshooting Guide」(ug_cr_trbls.pdf) の第 5 章にある『Not Yet
Optimized Cognos PowerCubes May Open Slowly in Cognos 8』
ただし、キューブの配布メカニズムでは、以下に示すような回りくどい手順が必要
になります。PPES には、交換したキューブを無効にするための GUI とコマンド
行ツール (バッチ・スクリプトで呼び出すことも可能) が用意されていますが、IBM
Cognos 8 には、アーキテクチャーの違いのために同等の機能が組み込まれていま
せん。
Series 7 の環境で実行する一般的な操作は、以下のとおりです。
1. Transformer を呼び出してキューブを一時的な場所に作成します。
2. 「PPADMTOOL」を呼び出して、現時点でアクティブになっている PPES ク
エリー・プロセッサー (ppdsweb) をすべて無効にするか強制終了します。
3. ロールバックが必要になる状況に備えて既存のキューブの名前を変更する
か、アーカイブに格納します。
4. 新しいキューブを所定の場所にコピーします。
5. 「PPADMTOOL」を呼び出して、そのキューブに対する新しい PPES クエ
リー・アクティビティーを有効にします。
IBM Cognos 8 では、キューブ・ファイルを開くことができるマルチスレッドの
「BIBusTKServerMain」クエリー・プロセッサーの数に制限はありません。ただし、
データ・ソースを無効にするための機能は用意されていないので、以下のような操
作が必要になります。
1. Transformer を呼び出してキューブを一時的な場所に作成します。
2. 使用中になっている可能性がある既存のキューブのほかに、そのキュー
ブ・ファイルを新しいファイル名でコピーするか、別の場所にコピーしま
す。
3. 用意されている「CubeSwap」スクリプトを呼び出してデータ・ソース接続
を変更し、パスを新しいファイル名に解決できるようにします。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
31
その結果、複数の世代のキューブ・ファイルを管理することが必要になります。
さらに、「CubeSwap」の呼び出し前にキューブのファイル・パスを解決した
「BIBusTKServerMain」プロセスに後続のクエリーを送信する場合は、そのクエリー
によって新しいデータが抽出されるとは限りません。新しいクエリー・プロセッ
サーだけが、開始時に Content Store から新しいファイル名を読み取ることになり
ます。
Usage:
cubeswap
<URL> <dispatcherName> <dataSource> <newCube>
[ <userName> <password> <namespace> ]
Required arguments:
URL - Cognos8 Server URL
eg. "http://<hostname>:9300/p2pd/servlet/dispatch"
dispatcherName - name of dispatcher with services using
the cube that will be updated eg. "http://<hostname>:9300"
dataSource - name of the Data Source that will be
updated with a new cube eg. "Go Data Warehouse"
newCube - the fully qualified name and path for the new cube
eg. "<path>/<cubename.mdc>"
Optional arguments: for use with secured namespace (Anonymous disabled)
userName - username, valid within the namespace, to run the utility
password - password for the given user
nameSpace - namespace for the desired user
Exit Code:
•
•
•
•
•
0
-1
-2
-3
–
-
Success
Invalid command line arguments
Login Failure
Operation Failed
「URL」パラメーターでは、ターゲットの Dispatcher を指定します。
「CubeSwap」スクリプトは、その Dispatcher と対話して、変更内容を
dataSource のプロパティーに送信します。
「dispatcherName」パラメーターでは、変更後のデータ・ソースをテストす
るための Report Server を指定します。
「dataSource」では、PowerCube データ・ソースの IBM Cognos 8 固有名を
指定します。
「newCube」では、新しい PowerCube ファイルの完全修飾パスを指定しま
す。
IBM Cognos 8 で匿名アクセスが無効になっている場合は、
「username」、
「password」、「nameSpace」がすべて必須になります。「nameSpace」では、
ネーム・スペースの ID を指定します。
PPES から IBM Cognos 8 への移行は、かなりの時間をかけて少しずつ進めていく
場合が多いので、PPES と IBM Cognos 8 の両方が共用する 1 つの場所にすべて
のキューブを配置することをお勧めします。
PPES と IBM Cognos 8 の Report Server を Windows でドメイン・アカウントとし
て実行する場合は、どちらの側からも UNC 表記規則に基づいてキューブ・ファイ
ルにアクセスできます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
32
推奨表記規則:
PowerPlay のすべてのモデルとキューブを {PROJECT} ごとに編成する場合は、以
下のようなファイル・システム階層を実装してください。
•
PPTS – PowerPlay Transformer のすべてのコンテンツ
•
{PROJECT} – ゼロ個から最大数までのクエリー・プロセッサーで負荷
分散を行う PPES Dispatcher が使用する CFX ファイル
•
Models – このプロジェクト用のすべての Transformer モデル
•
{MODEL}.mdl
•
Logs – Transformer のログ
•
PPES – PowerPlay Enterprise Server のすべてのコンテンツ
•
CFXd – ゼロ個から最大数までのクエリー・プロセッサーで負荷分散
を行う PPES Dispatcher が使用する CFX ファイル (*.CFX)
•
CFXqp – PPES クエリー・プロセッサーがキューブ・ファイルを見つ
けて同時実行のクエリー・プロセッサーの最大数を判別するために使
用する CFX ファイル (*.CFX)
•
Temp – PPES が「ppdsweb」と「pprp」のクエリー・プロセッサーによっ
て作成される一時出力を格納するために使用するフォルダー (*.HTM、
*.PDF)
•
Imported_Reports – 「MountAt」によってこの場所に配置された発行
済みのすべての PPX レポート (*.CFX、*.PPX)
•
Cubes – PPTS の階層に基づいて編成されたすべてのキューブ
•
{PROJECT} – PPTS¥{PROJECT} に対応
•
{MODEL} – PPTS¥{PROJECT}¥Models¥{MODEL}.mdl に
対応
〇 {GENERATION} – Transformer プロセスの最後の
時点でキューブが配布されるたびに増分される
整数値
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
•
33
Transformer によってこのモデルの
この世代で作成されたすべての
キューブ (cube.mdc)
Transformer が {PROJECT} の {MODEL} でキューブの作成処理を完了したら、以
下の手順を実行します。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
PPES¥Cubes¥{PROJECT}¥{MODEL} の {GENERATION} の最大数を確認
します。
新しいフォルダー
PPES¥Cubes¥{PROJECT}¥{MODEL}¥{GENERATION+1} を作成します。
新しいキューブを
PPES¥Cubes¥{PROJECT}¥{MODEL}¥{GENERATION+1}¥cube.mdc にコ
ピーします。
Series 7 の「ppadmtool」を呼び出して、以下の操作を実行します。
a 指定のキューブで現在アクティブになっているすべての PPES クエ
リー・プロセッサー (ppdsweb) を無効にするか強制終了します。
b キューブの「LocalSource」プロパティーを変更して、パスを新しいファ
イル名
PPES¥Cubes¥{PROJECT}¥{MODEL}¥{GENERATION+1}¥cube.mdc に解
決します。
c 指定のキューブに対する新しい PPES クエリー・アクティビティーを有
効にします。
Cognos 8 の「CubeSwap」を呼び出してデータ・ソースを変更し、パスを新
しいファイル名
PPES¥Cubes¥{PROJECT}¥{MODEL}¥{GENERATION+1}¥cube.mdc に解決
します。
{GENERATION} のキューブ・ファイルは、依然として
「BIBusTKServerMain」プロセスによって使用されている可能性があります。
不要になった以前のキューブを削除し、{GENERATION-1} フォルダーとコ
ンテンツを削除します。
参照資料
•
「Administration and Security Guide」(ug_cra.pdf) のセクション『Update a
PowerCube Connection』
•
「Enterprise Server Guide」(pes.pdf) の付録-B にある『The ppadmtool
Program』
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
34
4.5 図
図の説明:
•
Transformer が DBMS からデータを取得してローカルでキューブを作成し
ます。
•
Transformer ホストがファイル・サーバーの
PPES¥Cubes¥{PROJECT}¥{MODEL}¥{GENERATION+1}¥cube.mdc に
キューブを配布します。
•
Transformer ホストが「ppadmtool」を呼び出して PPES ホストの
「LocalSource」接続を変更します。
•
Transformer ホストが「cubeswap」を呼び出して IBM Cognos 8 ホストの
データ・ソース接続を変更します。
•
PPES Dispatcher (ppserver) が CFX ファイルにアクセスし、クエリー・プロ
セッサー (ppdsweb) がキューブにアクセスし、レポート・プロセッサー
(pprp) がファイル・サーバーから PPX レポートにアクセスします。
•
IBM Cognos 8 が DBMS ホストにあるデータベースにアクセスし、
「BIBusTKServerMain」クエリー・プロセッサーからファイル・サーバーに
あるキューブにアクセスします。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
5
35
アップグレード・プロセス
5.1 Deployment Manager
移行のためのバッチ・ツールは、ファイル・ベースの Series 7 成果物に対しての
み実行できます。コンテンツが含まれているフォルダーや、Series 7 からエクス
ポートしたパッケージやデータ・パックを操作するには、Deployment Manager を
使用します。Upfront の構造やコンテンツやセキュリティーを保持するには、その
後者の方法を使用するしかありません。
1 つの均一構造のプロジェクトに大量のコンテンツを移動するような操作は実行
しないでください。
移動する単位としては、Series 7 の 1 つの「プロジェクト」やユーザー・コミュ
ニティーとそのコンテンツなどを考えます。例えば、Upfront の NewsIndex の一
部などを対象にできます。
Series 7 の Deployment Manager の構成を変更して、各種のパッケージやデータ・
パックを出力する場所を統一してください。対応するプロバイダー (PPES、Upfront
Dispatcher) のサービスをドメイン・アカウントとして実行する場合は、UNC 表記
規則に基づく場所を使用できます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
36
さらに、Deployment Manager は、巨大な Upfront NewsIndex と対話するときにタ
イムアウトになることがあります。
「お待ちください」という趣旨のダイアログ画
面に従い、そのまま待ってください。
5.2 MigrateToC8
Series 7 のコンテンツの移行またはアップグレードを実行するには、2 つのインス
トール・キットをインストールする必要があります。
•
「migs7」インストール・キット。Series 7 環境にインストールする必要が
あります (Windows 専用)。
•
該当する「migdeploy」インストール・キット。IBM Cognos 8 環境にインス
トールする必要があります。このインストール・キットはプラットフォー
ムごとに用意されています。
お客様やパートナー様は、Migration Awareness Process によって IBM Cognos 8 BI
の移行ツールをご利用いただけます。詳細については、
http://support.cognos.com/supported/en/support/products/cognos8/migration/8.1.3/cognos8
_migration.html を参照してください。
「MigrateToC8」には、Impromptu のカタログやレポートを移行するための機能が
組み込まれています。その機能は Impromptu クライアントの OLE コントロール
を利用するので、アップグレードと移行の手順のその部分は Windows 専用になり
ます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
37
分散アーキテクチャーでは、各ホストからパッケージとすべてのデータ・パックを
「migs7」コンポーネントがインストールされている 1 つの Series 7 ホストにコ
ピーしてください。
Series 7 (R) Migration Utility.
Version: 8.1.800.0
Usage: migratetoc8 [options] <source>... <target>
<source>... Migration source (one or more...).
<target> Target directory.
[options]:
-p
-u
-U
-P
-N
-r
The
The
The
The
The
The
password for the Creator user class in the Impromptu Catalog.
name of the Creator user class in the Impromptu Catalog.
Access Manager User name for namespace.
Access Manager User password for namespace.
Cognos 8 security namespace ID to be used.
Cognos rendition to be used for migration.
For more information about the command options, see
the Migration and upgrade User Guide.
Session terminated successfully.
移行ソースとしては、PPX または Deployment Manager の DMP ファイルが保存
されている PowerPlay のレポートのフォルダーを指定できます。
@SETLOCAL
SET PACKAGE=Omega
SET GEN=20060425
SET SOURCE=E:¥Data¥Cognos¥DepMan¥packages¥%PACKAGE%¥%GEN%.dmp
SET TARGET=E:¥Data¥Cognos¥MigrateToC8¥%PACKAGE%
MKDIR %TARGET%
CD /D D:¥Apps¥cognos¥cer4¥migs7
migratetoc8 -U Administrator -P "" -N Series7 -r cer4 --acl 2
%SOURCE% %TARGET%
REM Indicate when completed ....
TIME /T
@ENDLOCAL
このツールによって、まずすべての User と UserClass の名前と Series 7 固有 ID
「authid」が「cern¥migs7¥security」フォルダーにある XML ファイルに抽出 (また
は再利用) されます。それらの値に基づいて、Cognos 8 の対応する「CAMid」の
値が後で作成されます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
38
「MigrateToC8」の呼び出しごとに、タイム・スタンプ付きのサブディレクトリー
(「20060427T124227.%COMPUTERNAME%.migratetoc8」など) が TARGET の場所
に作成されます。データ・パックのコンテンツは中間的な XML 文書に変換されま
す。
ログ・ファイル「migratetoc8.xml」が「_LOG」サブディレクトリーに作成されます。
エラーを調べるときには、ブラウザーでそのログ・ファイルを開いてください。
さらに、
「nameMap.xml」という重要なファイルが「_SUPPORT¥maps」フォルダー
に作成されます。そのファイルには、Series 7 のソースに含まれている Series 7 の
すべてのコンテンツが書き込まれます。
図の説明:
•
ネーム・スペースから抽出された名前と AuthId が「migs7¥security」サブ
ディレクトリーにある XML 文書に書き込まれます。
•
データ・パックが中間的な XML 文書に変換されます。
•
ログが「_LOG¥migratetoc8.xml」に書き込まれます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
•
参照されている Series 7 のすべてのコンテンツのリストが
「_SUPPORT¥maps¥nameMap.xml」に書き込まれます。
Cognos Proprietary Information
39
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
40
5.3 マッピング
通常は、「nameMap.xml」を見つけて編集する必要があります。アップグレードと
以降の次の段階では、そのファイルを使用して、アップグレード済みの PowerPlay
レポートを Cognos 8 の対応するパッケージに再び関連付けることになります。
そのファイルは、「MigrateToC8」の呼び出しごとに再作成されます。
そのファイルのマスター・コピーを管理し、MigrateToC8 によって生成されるファ
イルの代わりにそのマスター・コピーを使用することも可能です。そうすれば、多
数のキューブを IBM Cognos 8 の対応するパッケージにマッピングするために必
要な作業を簡略化できます。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<objects>
<package>
<cubeRef>ppes.you.com/Folder/Folder/Cube</cubeRef>
<version>0</version>
<packageName>Folder – Folder - Cube</packageName>
</package>
<package>
<cubeRef>ppes.you.com/HR/Services/Churn</cubeRef>
<version>0</version>
<packageName>HR – Services - Churn</packageName>
</package>
<package>
<cubeRef>ppes.you.com/Great Outdoors </cubeRef>
<version>0</version>
<packageName>SAMPLE Great Outdoors PowerCube</packageName>
</package>
</objects>
「cubeRef」は、PPX レポートの「PPDSConnection」から取り込まれます。
「PackageName」は、キューブ・データ・ソースごとに Framework Manager から発
行されるパッケージに合わせて変更する必要があります。現時点では、キューブ・
データ・ソースに相当するネーム・スペースはそのマッピング・ファイルに記述さ
れないので、パッケージには同じ名前のネーム・スペースを組み込む必要がありま
す。
参照資料
•
「Migration and Upgrade User Guide」(ug_mig.pdf) の第 5 章にある『Check
Package Mapping』
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
41
5.4 DeployToC8
「DeployToC8」を使用すれば、中間的な XML 文書を読み取り、変更後の
「nameMap.xml」と組み合わせて Cognos 8 の Analysis Studio または Report Studio
のレポートを作成できます。
Upfront のアクセス制御リストは、MigrateToC8 によって作成されるネーム・スペー
ス ID とセキュリティーのマッピングに基づいて CAMid 制約に変換されます。
「DeployToC8」は、中間的な PPX レポートごとに、「nameMap.xml」を使用して
Cognos 8 の対応するパッケージを判別し、SOAP API 経由で Cognos 8 の Report
Server と対話して、選択されているディメンション分析用の対応する MDX ス
テートメントを判別します。その対話では、
「BIBusTKServerMain」クエリー・プロ
セッサーによってメタデータ (ディメンション、レベル、カテゴリー) をキューブ
から抽出する操作が必要になります。
この段階では、IBM Cognos 8 の Report Server で CPU 使用率が高くなります。
Cognos 8 のコンテンツは、IBM Cognos 8 の配布アーカイブに書き込まれます。そ
の配布アーカイブは、後で Cognos Connection にインポートできます。
ログ・ファイルはコピーされ、拡張されます。そのログ・ファイルから、アップグ
レードと移行が正常に実行されなかった機能やその他の状況を確認できます。
Usage:
deploytoc8 [options] <source folder> <target folder>
Options:
-h
Print the usage summary (this text).
--user <UserID>
The user name to sign on to Cognos 8.
--password <Password>
The password to sign on to Cognos 8.
--namespace <NamespaceID>
The namespace to sign on to Cognos 8.
-t <interval>
Override default time-out for calls to
Cognos 8.
-y <strategy>
The strategy for PowerPlay report
migration.
-a
Automatically import output into Cognos 8.
「-y」パラメーターでは、レポートを Analysis Studio に変換するのか (デフォルト)、
Report Studio に変換するのかを指定します。有効な値は「analysis」または「report」
です。
参照資料
•
「Migration and Upgrade User Guide」(ug_mig.pdf) の第 5 章にある『Deploy
the Migration Package』
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
42
@SETLOCAL
SET PACKAGE=Omega
SET GEN=20060427T124227.myhostname.migratetoc8
SET STUDIO=analysis
SET SOURCE=E:¥Data¥Cognos¥MigrateToC8¥%PACKAGE%¥%GEN%
SET TARGET=E:¥Data¥Cognos¥DeployToC8¥%PACKAGE%
cd /d D:¥Apps¥Cognos¥c8¥migdeploy
call deploytoc8 %SOURCE% %TARGET%
--user Administrator --password "" --namespace Series7
-y %STUDIO%
REM Indicate when completed ....
TIME /T
@ENDLOCAL
結果を確認するために、Report Studio と Analysis Studio の両方に配布することを
お勧めします。分析の種類によっては、どちらかの Studio のほうが適している場
合もあります。その点を判断できるのは、Acceptance Testing のユーザーに限られ
ます。
5.5 検証
deploytoc8 コマンドを実行すると、ターゲット・ディレクトリーにいくつかのディ
レクトリーとファイルが組み込まれます。
•
"target¥_LOG¥viewMigrationLog.html"
•
「viewMigrationLog.html」を開くには、Web ブラウザーを使用します。そ
のログ・ファイルには、
「migratetoc8」と「deploytoc8」の両方のプロセスに
関する情報が書き込まれます。配布の実行時に発生した処理の詳細や、問
題の解決に役立つ資料のトラブルシューティング・トピックへのリンクも
含まれています。
"target¥deployment¥_DEPLOYMENT¥"
このディレクトリーには、Cognos 8 にインポートできる圧縮済みの配布
アーカイブ・ファイル (.zip) が格納されます。
配布アーカイブを IBM Cognos 8 の Content Manager の「配布」用の場所にコピー
してください。
コンテンツ管理ツールを使用すれば、配布パッケージをインポートできます。
ユーザーがパッケージにアクセスするには、管理者がパッケージを有効にする必要
があります。デフォルトではパッケージは無効になっており、配布後のターゲット
環境ではパッケージに含まれている項目にアクセスできません。パッケージが無効
になっているのは、管理者がユーザーへの公開前にパッケージをテストできるよう
にするためです。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
43
5.6 図
図の説明:
•
中間的な XML と「nameMap.xml」が「DeployToC8」によって読み取られ
ます。
•
IBM Cognos 8 との SOAP 対話によって配布アーカイブが作成されます。
Cognos Proprietary Information
IBM Cognos Series 7 から IBM Cognos 8 へのアップグレード
•
配布アーカイブが IBM Cognos 8 にインポートされます。
Cognos Proprietary Information
44
Fly UP