...

2008 年 6 月号

by user

on
Category: Documents
266

views

Report

Comments

Transcript

2008 年 6 月号
つ く ば ス チ ュー デ ン ツ
2 0 0 8 年 6 月号
全代会研修会
第 32 回 春 季 スポーツ・デー 報 告
第 34 回 宿 舎 祭 ( やどかり 祭 ) 報 告
連載:つくばスポーツライフ
安 全 ポ ス タ ー コ ン テ ス ト 2008
インターネット版つくばスチューデンツ URL
http://www.tsukuba.ac.jp/public/students/
(上)第34回宿舎祭(やどかり祭)
(下)第32回春季スポーツ・デー
平成20年度全代会研修会に参加して
∼ 一教員からの反省 ∼
秋山 学(学生生活支援室副室長 人文社会科学研究科 准教授)
2
平
成
20
年
度
全
代
会
研
修
会
に
参
加
し
て
∼
一
教
員
か
ら
の
反
省
∼
去る5月10日(土)
,11日(日)の両日,さしま少年自然の家で平成20年度の全代会研修会が行わ
れた。今年の研修会は,1日目の15時半∼17時半と2日目の8時半∼11時半に分けて行われた「模擬
本会議」を大きな特徴としていた。この会議は,7∼8人から成る8つのグループに分かれ,
「もし
筑波大学がこんなだったら」という仮定で課せられた問題の一つを各班が選択し,そのテーマについ
て議論した上で全代会の本会議に向けて議案を提出する,という作業を主たるメニューとしていた。
課題の内容は「全代会の活動費を学生から徴収する」
「シラバスが配布されない」
「学外者が宿舎に住
めるようになった」
「発掘のために学内施設が使えなくなる」
「厚生会の業者が退去する」
「学内の掲示・
宣伝活動が禁止される」
「パソコンが大学指定になる」といった,奇抜な仮定であった。作業過程では,
「どんな問題が生じるのか」そして「大学に向けてどのような議案を提出すべきか」を検討すること
に重点が置かれた。各班の下級生による3分間のプレゼンのあと,4分間の質疑を経て,本会議さな
がらの挙手と過半数制による議決が行われた。教職員(計9名)は各班に配属され,私も「上級生チー
ム」と席を同じくして,本番さながらの白熱した議論に加わらせてもらった。全代会構成員の熱意と,
上級生に進むにつれて磨かれる一種独特の「議案提出テクニック」とでも呼びうる技術には脱帽する
ばかりであった。
私は筑波大学の卒業生ではない。出身大学には「学生自治会」なる組織があり,これは大学側に対
し,外側から言わば対等の立場で,学生側の要求を「突きつける」といった活動を展開していたよう
に思う。これに対し本学の「全代会」は,筑波大を「良くしていく」ためには学生からの意向反映が
不可欠であると大学側が判断し,大学の規則によってそのあり方を定めた学生組織である,という点
で,他大学とはその性格を異にしている。大学側が定めたこの組織の活動に,これほど熱く携わって
いる学生たちの姿を見ることができたのは幸いであった。
だがそれと同時に,この「全代会」とは大学側主導で定められたものであるだけに,一教員として
大きな責任を感じざるを得なかったのも事実である。構成員の学生はみな,在学中の貴重な時間の多
くを割いて全代会の活動に献身している。この組織と制度は,入学直後の「クラス代表者」選出の時
点にその端緒を有している。入学当初よりこのような筑波大学の特質を理解して,納得の上でこの活
動を展開してくれているのならよい。だがもしかすると,入学当時に夢見ていた学生生活のイメージ
とはかけ離れた活動を強いられている学生も少なくないのではないか.
.
.と危惧されるほどにまで,
彼らによる議案提出のテクニックは完成度が高かったからである。
「勉強」とは,それに専念できるようにとの周囲の配慮があって初めて成り立つものである。大学
生時代とは,そのような「勉強」のために,時間を最大限に活用できる貴重な期間なのだ。教員側が
設定したシステムの中に学生を巻き込み,学生をスポイルする結果に陥ってはいないか? という自
己反省を大いに強いられた二日間でもあった。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
全代会議長就任挨拶
鈴木 弘毅(全学学類・専門学群代表者会議議長
人文学類 3年)
4月30日の第一回全学学類・専門学群代表者会議(以下,全代会)本会議で平成20年度議長に就任
した人文学類3年の鈴木弘毅です。
全代会は筑波大学にある全ての学類,専門学群のクラス代表者会議より選出された代表者によって
構成されている組織です。学生の意見,要望を大学に伝えることが主な活動ですが,他の学生組織や
大学の活動への積極的な協力も行っています。昨年度は教職課程ワーキンググループや自転車交通安
全指導に参加し,教職課程シラバスの改善や学内外の交通安全についてなど,具体的に活動を進めま
した。今年度もワーキンググループなどの話し合いに参加するとともに,交通安全指導などの具体的
な活動にも積極的に参加していきたいと思います。
議長の就任演説時にも挙げましたが,今年度はしっかりとしたヴィジョンを持って活動していくこ
とを念頭に置きます。全代会はどのような理想を持っているのか,その理想を追求するためにはどう
すれば良いのか。委員会に所属し,活動を進める構成員の中には漠然と理想を持っている方も多いで
すが,今年度はそれを全代会全体に1つの理想としてボトムアップしていきたいと思います。学生
の代表組織としてのあるべき姿で,行うべき活動を進めていきたいと考えているのです。そのような
ヴィジョンをもとに,しっかりとした理論を構築し,大学に納得していただけるように学生の声を要
望として伝えて行きたいと思います。
昨年度と同様に,教職員,他の学生組織の皆さんとの連携を重視し,学生の視点から意見や要望を
伝えていきたいと考えています。皆さんの意見をもとに筑波大学生の学生生活をより良くすることを
目標に活動していきます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
全代会研修会報告
5月10,11日の二日間にわたり,さしま少年自然の家にて全代会の研修会が行われました。毎年の
ことながら,今年も研修会は全代会構成員,各学生組織の幹部,さらに教職員の参加する大規模なも
のとなりました。
今年度の研修会では「組織を超えた交流」
「全代会を考える」
「全代会構成員として考える力をつけ
る」の大きな目標を元に研修会プログラムを用意しました。例えば,今年のメインコンテンツである,
「模擬本会議」では,班に分かれディスカッションを行ってもらいました。内容は架空の状態を発生
させ,そこからどのような問題が出るのかを考え,どのような解決ができるか,そしてどのような要
望を大学に提出すれば良いのかを議案作成時のプロセスとして体験してもらいました。1日目終了時
には「模擬意見聴取会」を開き,班毎に発表を行い,その場で意見を募りました。2日目には「模擬
意見聴取会」を踏まえ再度ディスカッションを行い,最終的に「模擬本会議」にて班毎に議案を提出
してもらい,議決をとりました。全代会構成員のみならず,他組織の幹部,教職員の皆様にも参加し
ていただき,全代会をより深く理解していただける良い機会となったと思います。
一方で,今年度の研修会でも昨年度の反省をいかせず,準備の不足により,プログラムの達成度が
今一歩となってしまいました。出席者に関しても,体調不良などが重なり座長団の出席人数が少なく
なってしまったのは残念なことだと思われます。
最後に,この研修会の準備にかかわった全代会構成員,実施に際し多大なご協力をいただいた学生
生活支援室,資金面などでの援助を頂いた紫峰会,各学生組織の方々をはじめ,御参加・御支援頂い
た皆様に深くお礼を申し上げます。今後も活動にいっそう励んでまいります。ありがとうございまし
た。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
3
全
代
会
議
長
就
任
挨
拶
2008年度全学学類・専門学群代表者会議構成員名簿
●議長 鈴木 弘毅(人文学類 3年)
○副議長 山城 惠(生物資源学類 2年)
清川 朝日(知識情報・図書館学類 2年)
4
全
代
会
だ
よ
り
<人文学類>
<化学類>
座 長 藤田 菜緒(2年)
座 長 服部 大輝(2年)
副座長 鈴木 弘毅(3年)
副座長 坂入 陽平(2年)
副座長 橋本 芳樹(1年)
副座長 藤原 章男(1年)
<比較文化学類>
<応用理工学類>
座 長 福田 陽平(1年)
座 長 山城 由隆(3年)
副座長 富永しおり(1年)
副座長 藤崎 浩孝(1年)
副座長 新美友里恵(1年)
副座長 山口 真史(1年)
<日本語・日本文化学類>
<工学システム学類>
座 長 岡田 育実(2年)
座 長 岩澤 譲(1年)
副座長 大川 武(1年)
副座長 水野 拓郎(1年)
副座長 田中 裕祐(1年)
副座長 栗田 尚明(1年)
<社会学類>
<社会工学類>
座 長 藤井 太郎(2年)
座 長 土方 孝将(1年)
副座長 望月紘一郎(1年)
副座長 森口まりな(1年)
副座長 安田 将人(1年)
副座長 武内 瑠美(1年)
<国際総合学類>
<情報科学類>
座 長 高瀬 宗祐(2年)
座 長 児玉 美徳(3年)
副座長 須藤めぐみ(1年)
副座長 武田慎之介(1年)
副座長 范 懌(1年)
副座長 中西 陽平(1年)
<人間学群>
<情報メディア創成学類>
座 長(教育学類)
伊藤 一成(1年)
座 長 角田 孝昭(2年)
座 長(心理学類)
服部建市郎(1年)
副座長 澤幡麻佑子(1年)
座 長(障害科学類)
竹ノ子さつき(1年)
副座長 財前 涼(1年)
<生物学類>
<知識情報・図書館学類>
座 長 西村 貴皓(1年)
座 長 清川 朝日(2年)
副座長 加藤 一輝(1年)
副座長 三津石智巳(2年)
副座長 村岡 祐輔(1年)
副座長 広瀬 有那(1年)
<生物資源学類>
<医学類>
座 長 山城 恵(2年)
座 長 宮内 大悟(2年)
副座長 中本 佳宏(1年)
副座長 桑原 聖和(1年)
副座長 原田 剛史(1年)
副座長 助川慎一郎(1年)
<地球学類>
<看護学類・医療学類>
座 長 小池百合子(2年)
座 長 杉田宗一郎(1年)
副座長 青山えりか(1年)
副座長 上田平清隆(1年)
副座長 池田 昌司(1年)
副座長 富川 仁美(1年)
<数学類>
<体育専門学群>
座 長 田沼 秀紀(2年)
座 長 竹田 和博(3年)
副座長 上原 伊音(1年)
副座長 伊藤森太郎(2年)
副座長 井上 雅之(1年)
副座長 脇 千登勢(1年)
<物理学類>
<芸術専門学群>
座 長 崔 在敦(3年)
座 長 久保 沙織(2年)
副座長 大西 貴博(1年)
副座長 田淵 裕基(2年)
副座長 実川 克彦(1年)
副座長 小熊かおり(1年)
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
15
学群・学
中国四川大地震
類だより
八木 勇治(生命環境科学研究科 准教授)
4
M8の直下型地震
で何が起きたのか,逆解析によって調べると,
先月,四川省でM8クラスの大地震が発生し
破壊は竜門山断層帯を北東方向に向かって進行
ました。地震の犠牲になられた方々には,心よ
しており,断層の長さは250∼300km 程度であ
りご冥福をお祈りします。この地震は,いわゆ
ることが分かってきました(断層の長さの推定
る直下型地震です(直下型地震という言葉は,
値には,10∼20%の誤差が含まれます)
。また
マスコミが作った用語で,学術用語ではありま
破壊は2段階に分かれており,一つの断層が2
せん)
。記録に残っている,日本が経験したM8
段階に分かれてずれた,もしくは,二つの活断
クラスの直下型地震は,明治に起きた濃尾地震
層が連動したと考えられます。
5
があります。当時,マグニチュードを正確に計
測することができる地震計がありませんでした
地震の被害
ので,残念なことに,今回の地震と直接的に比
現地の映像を見る限り,地震断層一帯に壊滅
較することはできません。この濃尾地震によっ
的なダメージを与える地震であったことが分か
て約80km に渡って地表に断層が現れました。
ります。映像をよく見ると,明らかに,地震に
この断層を,根尾谷断層と呼びます。この地震
弱い建築方式をとっている建築があり,もう少
の余震観測によって,地震学の世界では常識と
ししっかりと建てていれば,これほどの被害は
なった,余震の回数が時間と共に減衰する時の
起こらなかったのにと,悲しくなります。日本
特徴を記述した大森公式が生まれました。地震
でも,地震に弱い建物がたくさんあります。皆
学が日本で生まれ,成長していった歴史を感じ
さんが将来家を建てるときは,外見より,防災
ます。
にウエートを置いてほしいと思います。我々は
地震大国日本に住んでいるのですから,それを
四川大地震
忘れてはいけません。油断は禁物です。
さて,今回の地震の地面の揺れをとらえた
地震波形を見たとき,ずいぶん長く揺れてい
るなと感じました。長さを測ってみると2分に
も達します。阪神淡路大震災を起こした地震の
揺れの継続時間は,約10秒ですので,約10倍
です。直ぐに,大きな範囲で被害が起こって
いるなと感じました。地震の破壊が伝わる速度
は,横波が伝わる速度に関係しており,この場
合,2.8km/sec 程度です。一方方向に破壊が伝
搬したと考え,単純に計算すると,2.8×120=
336km もの断層が動いたことになります。こ
れは,東京から仙台までの距離に相当します。
つまり,日本で,東京を震源として,同じよう
な地震が発生すると,仙台までのエリアが壊滅
的なダメージを受けることになります。これは
もう,私の想像を超えており,正直なところ,
考えたくありません。
全世界で観測された地震波形を使って,震源
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
学
群
・
学
類
だ
よ
り
学群・学
工学システム学類の教育カリキュラム
類だより
相山 康道(システム情報工学研究科 准教授)
私は筑波大学に赴任して10年目になります。
ですので,学生の皆さんには授業アンケート
その間に工学システム学類は第三学群から理工
や懇談会などで,様々な意見を寄せていただき
学群に変わり,大学院などでも大きな組織変更
たいと思っています。学類はそれに応えていく
がありました。そのような中,工学システム学
べく,常に努力を続けています。
類では絶えずより良い教育を学生の皆さんに提
供すべく,様々な取り組みを行っています。
私が担当をしていることもあって,ロボコン
6
学
群
・
学
類
だ
よ
り
つくばロボットコンテスト
JABEE(日本技術者教育認定制度)
をタイトルにもってきましたが,工学システム
工学システム学類の皆さんならば一度は聞い
学類では,つくばロボットコンテスト,近未来
たことがあるかと思います。JABEEとは,日
マルチメディア,コンテンツ工学システムなど
本技術者教育認定機構(Japan Accreditation
「プロジェクト・ベースト・ラーニング」的な
Board for Engineering Education)という組
科目が多く用意されています。
織で,大学などで行われている教育(技術者教
これは与えられた問題に対して,少人数でグ
育プログラム)が,社会の要求水準を満たして
ループを組んで,その問題の解決法を見つけ出
いるかを認定しています。この認定を受けてい
していく,という学習手法です。目に見える成
ると,この学類(学科)のカリキュラムはきち
果に直接つながるため,工学(Engineering)
んとした水準を満たしています,そこの卒業生
の分野では,面白く,有効な学習手法です。も
は全員その水準を満たしています,というお墨
ちろん逆にプロジェクトをやってみることに
付きをもらったことになります。
よって,数学や力学,様々な工学科目の勉強の
そうは言っても学生の皆さんにはメリットが
必要性を感じ取ってほしいとも思っています。
あまりピンとこないかと思います。授業に出席
実はつくばロボコンは,工学システム学類の
していても試験の点数が低ければ大目に見ませ
授業ではなく,全学自由科目です。ですので,
んよ,と言われ,嫌な制度と思っている人もい
工学システム学類の学生は全体の7割程度で,
るかも知れません。
他の工学系学類の学生もいれば,文科系,芸術
そこで学生の皆さんに大きなメリットを一つ
系などからも受講生がいるという,なかなかの
紹介したいと思います。JABEEプログラムは
人気授業と自負しています。
一度認定されると永久に通用するものではあり
つくばロボコンは工学システム学類ができて
ません。常に審査を繰り返し受けて,認定を更
すぐの頃からスタートした授業ですが,このよ
新しなければなりません。その際に重要視され
うな学生参加型の学習は有効と考えており,上
る項目の一つに「教育プログラムを継続的に改
記の他にも,飛行船の制御や身障者用三輪自
善する仕組みを持たなければならない」という
転車の設計・製作などの科目が新設され,学類
点があります。これは学生からの意見,社会か
のカリキュラムにどんどん取り入れられていま
らのニーズに応えて常により良い教育に改善し
す。
ていかなければならない,というものです。
もともと筑波大学には,学生教員懇談会な
ど,学生の意見を教員に伝える制度がいろいろ
と用意されていますが,工学システム学類では
認定を更新するためにも,必ず改善していかな
ければならないのです。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
5
研究科
学問だけが人生じゃないよ
だより
藤田 淳一(数理物質科学研究科 准教授)
6
「きゃはははー。
」
ドドドーッ・ドッスン。
「ウォーッ。
」
突然の静寂を破る音と歓声。霧雨にかすむ体
育館へ斜面を下りながら,盛り上がっている雰
囲気を感じて,ちょっとニンマリです。入学式
初日は季節はずれの暴風雨,春の日差しもつか
の間に,この日の筑波山オリエンテーションは
またまた雨。薄ピンクに敷き詰められた桜絨毯
の上に,祭り灯籠からしたたる雨粒が恨めしく
見えました。
「そりゃ,こんなに寒くちゃ,いくら若いっ
て言ったって病気になるよ。
」
具合の悪くなった子の看護を上級生に委ね
て,バーベキューの後のレクリエーションに向
かいました。
それにしても,良く考えたものです。
段ボールキャタピラで爆走,ぐるぐるバット
でカウント10,ピンポン球ひしゃくでよろよ
ろゴール。うーん,僕だったら途中で救急車だ
ね。
きっとひたすら受験競争でプレッシャーをか
けられ,入学式もそこそこにいきなり筑波山に
連れてこられて,初対面同士がゲームです。で
もTAにリードされながら,やはり新入生のパ
ワーはすさまじい。国体級の実力を持つ学生も
ちらほらと。みんな一緒に歓声を上げながら自
然と仲間意識がでてくるのです。クラスごとの
応援にはさらに熱が入ります。高いトーンが目
立つのは女子生徒の数を反映しているのでしょ
うか。帰りのバスの中,気がついてみるとガイ
ドの存在も空しく賑やかに話しが弾んでいるよ
うに感じました。雨降って地固まるか.
.
.
雨にたたられ波乱に明け暮れた今年の新歓行
事も無事峠を越えました。しかし,実は上級生
2年生のボランティアが縁の下の力持ちになっ
ているのです。
「じゃ,印刷はA君。XX時からね。
」
「OK,誰
か手伝って。
」
「このゲームはさ,ここから始まって,で,
どう進めるの?」
「段ボールとひしゃく戻すの,どうやる?」
「それはね.
.
.
.
.
」
「プラバット,100均に売ってたよ。
」
てきぱきと指示するリーダー,綿密に検討す
る会計担当,ゲーム進行を得意満面に説明する
レク係。何回もの会合を重ねて,数十ページに
のぼるオリエンテーション冊子を作り,ゲーム
の大道具・小道具を準備して,役割分担を整え
ました。入学式までに間に合うのかなと,はら
はらしていたのは私の思い過ごし。先輩として
受講科目申請のアドバイスを演説し,生活のノ
ウハウを伝授し,得意げに新入生を引率して学
内ツアー。自主的な動き,発言,生き生きとし
てました。輝いてました。君たちにはそんな別
の顔(本来の顔?)があったのですね。授業中
には全く気がつきませんでした。自らの指導力
に自信を持ち,後輩を統率できたこと。互いに
協力してイベントを無事達成できたこと。仲間
意識。後輩への思いやり。これらすべてが君た
ちをさらに大きく成長させたのではないでしょ
うか。
大学は専門的学問を学び,将来の糧に資する
ところ.
.
.
.ではあるのですが,互いに協調し,
自主的に行動し,他人の事を思いやる,いわば
普通の社会人としての素地を形成していく大切
な準備期間でもあります。無気力,無関心,事
なかれ主義。最近の学生を揶揄する表現に,な
んとなく染まって見ていた私の見解の狭さに大
いに反省しつつ,うれしくなりました。なかな
かやるジャン。学問だけが人生じゃないよ。こ
の歳になりゃ,1,
2年の誤差は関係ないさね
(これは言い過ぎ。ちゃんと単位取ってくださ
いね)
。上級生主催の寺子屋おおいに結構,雙
峰際にのめり込むも良し。諸君の隠れた才能を
大いに見せつけてほしいと思っています。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
7
研
究
科
だ
よ
り
研究者までの道のり,そして今,これから
山下 由美(人間総合科学研究科 フロンティア医科学専攻 修士課程 2年
平成18年度 看護・医療科学類卒業)
8
卒
業
生
だ
よ
り
学群生時代∼興味あることをやり尽くす
医学専門学群(現医学群)は南の果てに位
置し一見閉ざされたイメージがありますが,1
年生のうちは総合科目で医療以外の分野を学ぶ
ことができ,また他学類生との交流を通して,
色々なことに触れることができました。その
ため興味も色々な方向を向き,興味が赴くまま
に行動していました。例えば私は体育関係にも
興味があったので,体育学の方でオリンピック
精神について勉強させていただき,ギリシアで
古代競技会史を学ぶ機会も与えていただきまし
た。それは私の人生において非常に意義のある
体験となりました。
また私は部活動も4年生後半まで入っていま
した。大学の部活動は厳しいだけの高校の部活
動と違い,楽しくやるが本気で練習して勝ちに
行く,というスタンスでした。自分に厳しく自
主練習したり,納得いくまで仲間と話し合った
り。部活は生活の一部となっていましたが,4
年間で完全燃焼することができました。
大学の勉強ももちろん大切で,本気でやるの
は当たり前です。でもその傍らで,興味を持っ
てやりたいことは納得がいくまで,何かを得
たと感じられるまで必死にやっていいと思いま
す。その経験は後に必ず強力な武器となること
でしょう。
現在の生活∼免疫の研究
学群生時代はすでに述べた通り好きな事を
やっていましたが,勉学の方も真面目にやって
いたつもりです。そんな中,学群2年生で免疫
学の講義を受けました。そこから「研究」
,
「サ
イエンス」に対する気持ちが高揚し,免疫学の
研究がしたいと強く思うようになりました。そ
の後卒業研究から免疫学研究室に所属し,もう
3年目に入っています。
免疫は「非自己である異物を排除し生体内の
恒常性を維持するための生体防御機構」といえ
ます。人の体は常に多くの細菌,ウイルス,真
菌といった生体外の病原体にさらされていま
す。これらから体を守る時,体内では何が起き
ているのでしょう。私たちはその時起きている
現象を細胞・分子レベルで解析し,免疫機構に
おける生体分子メカニズムを解明すべく研究に
取り組んでいます。
免疫は病原体から体を守ってくれています
が,いいことばかりではありません。免疫反応
が過剰に起こると自分自身を攻撃してしまう場
合もあり,
私が今興味を持っている自己免疫
疾患もその一つです。この行き過ぎた反応を回
避するための制御機構や自己免疫疾患の治療に
関する知見は最近多くなっていますが、まだ研
究途上の部分もあります。今後私は自己免疫に
関する研究を進め病態の分子メカニズムを解明
することで、将来的に病気を人間の手で制御で
きるような技術が生まれることを期待していま
す。
最後に
ここまでで,前半は学群生時代の思い出,後
半は研究の話をしました。前半の興味の矛先は
今の研究とは無関係です。しかし一見繋がりの
ないような話題を取り上げたところにメッセー
ジがあり,それは,学群生時代に思い切りやり
たいことをやり残すことなく満足にできたから
こそ,今研究に没頭できる自分がいるというこ
とです。当時の経験が今の研究生活を生き生き
としたものにしてくれている,と私は信じてい
ます。私は今の仕事を誇りに思っています。研
究を始めて3年目のひよこが研究を語るには早
過ぎると思いますが,免疫という生命現象に魅
了され,その解明を目指す新米研究者がここに
いることは確かです。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
研究室のメンバーで筑波山登山
7
第34回宿舎祭(やどかり祭)を終えて
石井 佑樹(第34回宿舎祭実行委員会委員長 工学基礎学類 3年)
8
5月23日(金)
,24日(土)に第34回筑波大
学宿舎祭が平砂駐車場にて開催されました。23
日(金)に行われた前夜祭では,ライブステー
ジや模擬店に例年以上の来場者が集まり,平
砂駐車場が大いに賑わっていました。また,夜
の暗闇に淡く燃え上がる“華”という火文字と
力強い太鼓の演奏に会場からは大きな歓声と拍
手がおこり,2年ぶりの火文字にみんな酔いし
れていました。24日(土)に行われたやどかり
祭本祭は雨が降るという予報でしたが,眩しい
日差しが差し込む快晴となり,子供から大人ま
でたくさんのお客さんがステージでのパフォー
マンスや御輿などで楽しんでいました。夕方か
らぽつぽつと小雨が降りだし,音響機材の使用
ができませんでしたが,会場の熱気はさめやら
ず,雨が降っているのにもかかわらず,ゆかた
コンテストも各学群の一致団結したパフォーマ
ンスで大いに盛り上がりました。本祭最後に土
砂降りの中,どろどろになりながら踊ったやど
かり音頭は実行委員,また来場者ともに一生忘
れられない思い出となったと思います。
やどかり祭を計画,運営そして実行するに
あたって,改めてこの祭はたくさんの人たちに
支えられているのだなと実感しました。これま
で一から祭を創りあげてきた実行委員とOBの
方々,協力してくださった大学ならびに宿舎の
関係者,支援金をいただいた地域の方々,いろ
いろな人の協力でこの第34回宿舎祭がすばらし
い最高のモノにできたと思います。この場を借
りてお礼を申し上げます。ありがとうございま
した。
最後になりますが,僕はこの宿舎祭に運営
する側として関われて,本当に幸せでした。こ
のやどかり祭はすばらしい祭だと確信していま
す。ここで得ることができた経験を忘れずに,
宿舎祭を創った大切な仲間と今後の大学生活
を励んでいこうと思います。そして,これから
もこのすばらしい祭が続いていくことを心から
願っています。
御輿入賞学群・学類 ゆかたコンテスト入賞学群・学類
1位 比較文化学類 グランプリ 芸術専門学群
2位 ※旧図書館情報専門学群 準グランプリ 生命環境学群
3位 国際総合学類 個性派賞 人間学群
※情報メディア創成学類,知識情報図書館学類の合同チーム。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
9
第
34
回
宿
舎
祭
︵
や
ど
か
り
祭
︶
を
終
え
て
第32回春季スポーツ・デーを終えて
松永 祐樹(第32代スポーツ・デー学生委員会委員長 自然学類 3年)
10
ス
ポ
ー
ツ
・
デ
ー
学
生
委
員
会
今回のスポーツ・デーはいかがでしたか?
した。また,今まで参加したことのなかった方
2日間とも日焼け止めが必要なほどの晴天に
にも参加してほしいと,正式種目において教職
恵まれ,数年ぶりに春季スポーツ・デーの全日
員・院生の部を設置したりレベル分けを行った
程を行うことができました。たくさんの方に参
りと新たな試みも始めました。先生方の楽しそ
加していただき,ありがとうございました。委
うな姿が印象的でした。さらに,見るスポーツ
員長になって初めてたくさんの会場を見ること
も楽しんでほしいと,フォトコンテストも開催
が出来ましたが,みなさんの笑顔をたくさん見
しました。茨城ゴールデンゴールズ招致は残念
られて幸せでした。
ながらあと一歩のところで出来なくなってしま
約半年前,
「陸上競技場が使えない」という
いましたが,いつか呼びたいと思っています。
大問題から始まった第32回のスポーツ・デーは,
このようなたくさんのチャレンジにはうま
試行錯誤の繰り返しでした。SPORTS FIELD
くいかなかったこともありました。しかし,こ
の会場は一箇所に固めることはできませんでし
の経験を秋に活かし,さらに楽しんでいただけ
たが,体育施設ではないため今まで使用してな
るスポデーを目指して,学生委員一同がんばっ
かった敷地も利用して開催しました。スポデー
ていきます。何かご意見がありましたら,是
選手権はラウンドごとに工夫を凝らし,各会
非メールでお知らせください。それでは,秋に
場をうまく使えたのではないでしょうか。クラ
またみなさんに会えることを楽しみにしていま
ス対抗部門にも多くの一年生が参加してくれま
す。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
9
結果報告
正式種目上位入賞チーム・ペア
種目
部門
男子
ソフトボール
混合
ドッジボール
ソフトバレーボール
一般
優 勝
準優勝
ガチンコ
チームJK
山本軍団K-1チーム
石と思ったら筋肉痛
エンジョイ
五味ゆうすけ
HANA☆BUSA
タイガーラフ
Bee's
ガチンコ
7PIECE
折居ハーレム
チーム枝豆
野活マイケルズ
10
カメレオン
FULLSWING
ソフトパンツホークス
資源Z
NO MORE CHARAO!
チームKANTO
いのいち亭
女子
破壊王
ぽんきっきーず
母と猫と娘たち
添い女医
ガチンコ
やぎばれ
しぃくわぁさぁ★
いぬばれ
梅サワー
エンジョイ
アンチ・マヨネーズ
ユーリス・ツヴァイ
チーム隠者
イズムニダ
いぬばれ
ノジノジタックュン
やぎばれ
チャラリーマンズ1
男子
チューリップの気持ち 立澤先生を忘れない…
女子
花畑ボーボー
劉強JAPAN
理工系BBC・S
しろくまねこ
タレごはん
ドラゴンフェニックス
朴・金
増田・宮脇
男子
持永・加藤
原・阿部
女子
波多野・杉原
瀬志本・田口
男子
ピストン井上
絡まるDr.フィッシュ
女子
チームデトックス
寝る婦作戦部
オリエンテーリング
☆地球代表☆
チーム・お先にどうぞ
卓球
周・肖
吉村・坂本
テニス
ハンドボール
参加者数およびチーム数
正式種目
The林米
男子
エンジョイ ストップ・ザ・メタボ
院生・教職員
バスケットボール
3 位
部門
ガチンコ
男子
エンジョイ
ソフトボール
ガチンコ
混合
エンジョイ
男子
ドッジボール
女子
ガチンコ
一般
ソフトバレーボール
エンジョイ
院生・教職員
男子
バスケットボール
女子
男子
テニス
女子
男子
ハンドボール
女子
オリエンテーリング
卓球
小 計
キックターゲット
3on3
フリスビーサッカー
雪合戦
ミニサッカー
ボウリング
UFO
ストラックアウト
スピードボール
ウォーターウォーズ
水合戦
サービスエース
スポデー選手権
サークル企画
小 計
合 計
チーム数
32
52
12
53
44
16
20
86
28
74
10
28
10
24
3
10
30
532
25
25
557
参加者数
391
659
157
771
453
149
120
595
213
511
66
56
20
220
30
86
60
4557
72
132
54
95
167
53
146
132
50
60
73
149
276
300
1759
6316
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
ダイスケ☆セキーネ
11
五十ベッキー
中東のたえ
チームよしかわ
浜田・益子
神谷・新津
ス
ポ
ー
ツ
・
デ
ー
学
生
委
員
会
学生の立場からのエコ・アクションを!
安東 結実(環境サークル エコレンジャー 心理学類 2年)
12
つ
く
ば
の
仲
間
た
ち
◆エコレンって何をしているの?
私たち環境サークル エコレンジャーは,今
世界で問題となっている「環境問題」に対して,
学生の立場からアクションを起こそうと活動し
ているサークルです。
名前だけは聞いたことがある,という方も多
いかもしれません。
「エコレンです」と名乗ると,
「何をしているんですか?」とよく尋ねられま
す。具体的に何をしているのか今一わかりにく
いエコレンですが,その活動を大まかにご説明
します。
私たちは,複数のプロジェクトを同時並行的
に進める形で活動しています。それぞれが自分
の活動したいプロジェクトに参加し,企画・運
営を行っています。現在5つのプロジェクト
があり,主に筑波大学内での活動となっていま
す。
◇あさ('△')
(あさがお)
月曜日の朝6時半から,宿舎近辺のごみ拾い
を行うプロジェクトです。平砂宿舎と一の矢宿
舎を週交代で行っています。朝からすがすがし
い気分になれる,爽やかで健康的なプロジェク
トです。
◇学園祭環境対策プロジェクト
筑波大学最大のイベント「雙峰祭」におい
て,企画段階から関わり,環境に配慮した学園
祭を目指しています。全国の大学が加入してい
るECO学園祭ネットワークにも参加し,さら
なる環境型学園祭を目指しています。
宿舎に住んでいる方の中には,見覚えのある方
もいらっしゃるかもしれません。将来的には集
積場のリニューアルを目標としています。
◇3R+1 EcoCycle(エコサイクル)
卒業生が使わなくなった家電や家具を新入生
に無料で提供するために,毎年4月の宿舎入居
日に合わせて行われるのがエコサイクルです。
ここで家具を貰ったという新入生もいるかと思
います。2008年度は全代会生活環境委員会が主
催し,エコレン有志が企画段階から参加しまし
た。
◇Naごみ
まつりつくばやつくばフェスティバルにおい
て,つくば市役所の職員の方々や地域のボラン
ティアの方々と協同で,来場者のごみ分別をサ
ポートしています。未分別だったごみの分別作
業もしており,終わった時には相当な達成感が
得られます。昨年はボランティアとして野外音
楽イベントの“ap bank fes”にも参加してきま
した。
◆終わりに
エコレンがどんな活動をしているか,ご理
解いただけたでしょうか?興味を持っていただ
けた方は,ぜひ毎週火曜日18時半から2B208で
行われるミーティングに顔を出してみてくださ
い。お待ちしています。 公式HP
http://www.stb.tsukuba-ac.jp/ecoranger/
◇牛乳パックプロジェクト
宿舎内の共用棟に牛乳パック回収ボックスを
設置し,エコレンで回収しています。宿舎居住
者にも定着しつつあるプロジェクトです。牛乳
パックは洗って乾かし,切り開いて持ってきて
ください。
◇ぺねっとプロジェクト
「行動につながるような意識改革に向けた環
境づくり」をコンセプトに,主に宿舎のごみ問
題にアプローチしています。現在,宿舎トイレ
でのポスターによる情報提供を行っています。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
まつりつくばでのひとコマ
11
体育会って何?
黒川 貴洋(体育会第32代執行委員会 副委員長 自然学類 2年
ラクロスクラブ)
体育会の今まで
筑波大学ができたばかりの頃,サークル支援
体育会機関紙〈紫峰〉の作成などを行う
『渉外局』
郵便物の管理やリーダー研修会の
企画,運営などを行う
などの環境は決して整ったものではありません
でした。そのような状況の中,様々な問題を解
『企画局』
応援バスツアーなど,イベントの
企画,運営などを行う
決するために,学生と教職員が熱心な討議を行
いました。その結果,大学から正式に認められ
12
『広報局』
体育会の広報や,紫峰会の機関紙
の作成,発送などを行う
た体育系の課外活動団体の集合体が,学生によ
る自主運営を行うことが決まり,1977年に筑波
ポーツ・デーの運営を行う
大学体育会が誕生しました。その体育会も,多
くの困難を乗り越え,今年度で32年目になりま
『医学局』
医学支部との連絡を主に行う
した。現在,体育会には57団体,約3300名の
以上10個の局があり,医学局以外の局には,そ
構成員が所属しており,筑波大学で最も大きな
れぞれ団体から1名ずつ選出される運営委員が
学生組織として活発に活動しています。
何名か配属されており,局長を中心として局の
今回は,この体育会に所属する団体や構成員
仕事を行っています。
をサポートし,体育会の運営を行っている執行
委員について紹介します。
皆さんへのメッセージ
今後も,体育会はさらなる発展を目指してい
組織の構成
きます。そのためには,学生,教職員の皆さん
執行委員とは,体育会の運営を行っている執
の力が必要です。どこかのサークルに入りたい
行委員会に所属している22人の人たちで,基本
と考えている方は,ぜひ体育会の団体をのぞい
的に体育会に所属する団体から選出されていま
てみてください。きっと気に入る団体が見つか
す。執行委員会は,体育会全体の顔でありまと
ると思います。また,運動はちょっと…と思っ
め役である「委員長」
,主にその委員長を補佐
ている方も,気軽に試合などに来てみてくださ
する「副委員長」
,様々な仕事を担当している
い。皆さんの応援が私たちの力になります。
「幹事」
,それぞれ『局』を持ち,その局の仕事
13
『スポーツ・デー局』
春秋2回行われるス
体育会は皆さんを待っています!
を統括する「局長」
,
〈筑波スポーツ〉作成を統
括する「筑波スポーツ編集長」から成り立って
います。
局の紹介
『総務局』
団体の代表者による会議の運営,
各団体の運営状況のチェックなどを行う
『施設局』
施設の予約手続きや,長期休業中
の合宿所の利用調整などを行う
『会計局』
体育会の運営資金の管理などを行
う
『財務局』
紫峰会(筑波大学学生後援会)か
らの援助金に関する仕事などを行う
『書記局』
会議の議事録の作成や,筑波大学
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
体育会 会議の様子
つ
く
ば
の
仲
間
た
ち
筑波大学を元気に!
山崎 茜(筑波大学応援部WINS広報担当 国際総合学類 2年次)
14
つ
く
ば
の
仲
間
た
ち
応援部とは?!
応援部WINSは「応援活動を通じて筑波大学
を元気にする」ことを活動目的とする学内唯一
の応援組織です。前身は1987年に創立された
「筑波大学応援団」
,
「筑波大学応援団桐葉」で
すが,2007年春,新しい応援組織を一から創
造していこうという想いの下,
「応援部WINS」
と改称して再出発しました。応援部・応援団
というと,なんとなく「伝統」を守るというイ
メージがありますが,応援部WINSは活動指針
として「既成観念に囚われることなく,より効
果的な応援のスタイルを創造していく」ことを
掲げており,その新しい名前の下で,応援とは
何かを考えていきたいと思っています。
応援しまくり,WINSの活動
現在応援部は,リーダー・チアリーディン
グチーム・アンサンブルバンドの3部に分かれ
て活動しています。応援部の1年は,4月の新
歓祭でのステージから始まります。筑波大学に
入学した新入生に「ようこそ!」とエールを送
るのです。その後,やどかり祭のオープニング
で場を盛り上げたり,春∼秋にかけては運動部
さんの試合応援に行ったり,また学園祭や昼休
みステージなどを通して,色んな人を応援しま
くります! 2月には,昼休みに「バレンタイ
ンステージ」を行い,恋する女の子まで応援し
ちゃいました。その他,二学期入学式や体育会
納会などでエールを送らせていただくこともあ
ります。そして最後に,3月の卒業式で筑波大
学を卒業していく先輩方に「未来へ羽ばたけ!」
とエールを送り,1年の活動を終えます。そん
な,人の応援ばかりをしている応援部ですが,
誰かに喜んでもらうために・楽しんでもらうた
めに何かをするということは,本当にやりがい
のあるものです。
「あなたたちを見ていて元気
がでました」と言っていただける瞬間ほど嬉し
いものはありません。少しでも多くの人にそう
思ってもらえるよう,私たちは日々各部で練習
を重ねています。
まだまだ新入部員募集中です!
応援を指揮するリーダー,応援に華を添え
るチアリーダー,そして青空の下演奏で応援を
盛り上げるバンドの3部門でメンバーを募集し
ています。もちろん部門にこだわらず,
「応援」
や「筑波大学を元気にしたい」ということに興
味がある方は,新入生・在校生を問わず大歓迎
です!まだまだ部員募集中なので,興味がある
方は是非気軽に連絡下さい!
応援部WINSウェブサイト
~
http://www.shihoukai.gr.jp/ endan/wins/
卒業式エール
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
試合応援
学園祭ステージ
13
ダンス,始めてみませんか?
平山 素子(体育センター 人間総合科学研究科 准教授)
筑波大学には創作ダンス,ストリートダンス,フラメンコ,バレエ,社交ダンスなど沢山のダンス
のサークルがあるのをご存知ですか?
活動の形態は違いますが,踊ることを生活の中に自由に取り込んでいます。ところで,ダンスっ
て?そもそも・・・ということを整理すると「非言語でのコミュニケーションの手段」ということがで
きます。そこには仲間との一体感,連帯感,さらには神や先祖といったものとの一体感も生じさせて
くれます。時代や地域によって現れる形が多種多様でダンスを根底から支えています。
16
では筑波大学生を始め,多くのダンスをする人たちは一体何を楽しんでいるのか?今回は「わざ」と
15
「あそび」という視点からお話します。
「あそび」とは内的,自発的,感情的な要素のもので,客観的な身体や動作の美ではなく,その動
作がもたらす精神や観念に意味があります。
「わざ」とは外的,強制的,機械的,技術的,奉仕的なものといえます。言い換えるならテクニッ
ク。踊り手が得た高い身体感覚運動は見るものを巻き込んで非日常の世界へと発展,神話的世界を感
じさせる体験へと導いてくれます。
(出典『ダンス』若松美黄著)
高く飛び上がるという動作を例として考えると,飛びあがったそのものの高さや美しさを「わざ」
,
飛び上がったときに得る爽快感,開放感は「あそび」といえるでしょう。この「あそび」と「わざ」
がバランスよく現れることがダンスとして最も好ましい状態と言えるのではないでしょうか?このた
めに皆繰り替えしダンス・トレーニングをするわけです。
身体はとてもデリケートなものですから,環境が変化すると当然その影響を受けます。是非,この
春からダンスを始めて変化してみてはいかがでしょう?ダンス・トレーニングには多くの種類があり
ますが,心的向上,身体形態の発達,動作の美,身体機能の向上などの効果が期待できます。そして
何よりもその先にある,身体を通して全てのものと調和する実感−ダンスの魅力−を味わうことがで
きます。
ダンスは自然発生的な要素も持つ身体運動ですから,感情の表現は人前では抑圧すべきという考え
方から「踊ることは恥ずかしい」という一部の感情につながっているように思います。でも,人間の
コミュニケーションは論理化抽象化された言語と,五感の全ての受容器からなる身体運動との統合が
大事なんです。
「恥ずかしい」なんて「もったいない」です。
つくばダンシングライフは,意外なあなたの側面を引き出し,素敵なあなたの心と身体の一致をも
たらしてくれることでしょう。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
つ
く
ば
ス
ポ
ー
ツ
ラ
イ
フ
学生用ロッカーを自分たち
で管理してみませんか?
−工学システム学類の試み−
下柿元 智也(工学システム学類 2年生)
中内 靖(システム情報工学研究科 准教授)
笠原 次郎(システム情報工学研究科 准教授)
16
−
学
生
用
ロ
ッ
カ
ー
を
自
分
達
で
管
理
し
て
み
ま
せ
ん
か
?
報専門学群から譲り受けました。関係各位に改
PC等,手荷物を入れるロッカーがあると便利
めて感謝申し上げます。
ですよね。ただし,ロッカーを使用・運営する
また,現在30個あるロッカーは工学システム
ためには,管理がなかなか難しいのが現実で,
学類の学生たちが利用しており,学生に好評で
全学的なロッカーの設置には至っていないと思
す。今後,利用状況をみながら,ロッカーの個
います。私たちの工学システム学類では,学生
数増加など運用の改善を図っていく予定です。
がクラス,クラ代会,クラス連絡会で議論を行
具体的な運用の手順は以下のとおりです。設
い,自主的な管理方法を模索しています。本稿
置場所は3L棟ラウンジで,ロッカーの個数は
では,平成19年度に試みたロッカーの管理・運
30個,鍵は各個について2セット(1セット
営方法を紹介したいと思います。これらはまだ
は利用者に貸与,1セットは学類事務室にて保
試行段階で改善の余地があると思いますが,他
管)用意します。
の学類の皆さんの参考になればと思っていま
(1)利用者の募集(クラ代会)
す。
(ア)掲示を行う(含むB棟掲示板)
以下に運営方法と具体的な利用申込書を紹介
(イ)利用申込書を配布する
しますが,最大のポイントは以下の4点です。
(2)利用者の選定(クラ代会)
(1)通学距離等の申告によって本当に必要な利
用者を絞り込む。
(ア)利用者一覧の学籍番号の掲示
(イ)利用者名簿の提出(クラ代会より学類
事務室に)
(2 )年度ごとに利用者を決定する(3月には鍵
を返却しロッカーをあけわたす)
。
(3 )鍵を紛失した場合は,合鍵作成の実費を利
(3)鍵の引渡し(学類事務室)
(ア)利用者名簿に基づき,学生証を確認の
上,利用者に鍵を配布する。
用者に負担させる。
(4)主な運営はクラ代会が行い,管理責任は学
類事務,学生担当教員が負う。
(4)鍵紛失時の処理(学類事務室)
(ア)紛失者が荷物を取出す必要のある場合
は,学生証と引換えに学類事務室保管
なお本取り組みは,前工学システム学類長安
信誠二先生はじめ学類事務室・学生支援関係の
の鍵を短時間に限り貸し出す。
職員の方々の強力な支援を頂いて試行にこぎつ
(イ)紛失者は合鍵作成費を現金にて支払う
けました。またロッカーそのものは,図書館情
(840円)
。学類事務室は合鍵の作製を業
者に発注する。紛失者は合鍵ができる
−
工
学
シ
ス
テ
ム
学
類
の
試
み
大学内で快適に過ごすためには,体操着,
までロッカーの利用はできない。
(ウ)学類事務室に合鍵を受取に来た学生は,
学生証を提示の上,鍵を受け取る。
(5)利用期間終了時の処理(学類事務室,クラ
代会,学生担当教員)
(ア)利用者は鍵を学類事務室に返納。
(イ)期日までに返却のない学生への督促は
クラ代会が実施。その後,学生担当教
員も督促をフォローする(担任への協
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
17
力依頼,卒研部屋までトレース)
。
(ウ)それでも鍵を返却しない場合は,学生
担当教員が学類事務室保管の鍵で開け
ロッカーを空にする。残っている荷物
は学類事務室にて半年間保管の後,遺
失物扱いとする。
(エ)年度始めに学類事務室にて,各ロッ
17
カーの鍵の確認補充など整備を行う。
最後に,運用規則や申し込み時の通学経路情
報の申告書を紹介します。
ᐔᚑ 19 ᐕᐲ ╳ᵄᄢቇ Ꮏቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃
߹ߔߩߢ㧘೑↪ࠍ⹺߼ࠄࠇߚ⠪ߪᎿቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃੐ോቶߦቇ↢⸽ࠍᜬߞߡ㧘㎛ࠍฃߌขࠅߦⴕߞߡ
ቇ↢↪ࡠ࠶ࠞ࡯೑↪↳ㄟᦠ
ਅߐ޿‫ޕ‬
̪ ឝ␜ᓟ㧝ࡩ᦬⚻ߞߡ߽㎛ࠍฃߌขࠅߦߎߥ߆ߞߚ⠪ߪ೑↪⾗ᩰࠍ༚ᄬߒ߹ߔ‫ޕ‬
ឭ಴ᦼ㒢㧦 2007 ᐕ 10 ᦬ 24 ᣣ 16 ᤨ 30 ಽ㧘ឭ಴వ㧦Ꮏቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃 ੐ോቶ㧔㧟B318㧕
ᧄ↳ㄟᦠឭ಴వ߅ࠃ߮㧘㎛ฃข࡮㄰⚊႐ᚲ㧘㎛⚗ᄬᤨ╬ߩ໧วߖవ㧦
Ꮏቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃 ੐ോቶ (3B318, Phone: 029-853-6030, ᜂᒰ㧦ᣂ੗)
ᐕᰴ㧦 ࠢ࡜ࠬ߹ߚߪਥኾ᡹ฬ㧦 ᜂછᢎຬฬ㧦 ቇ☋⇟ภ㧦 ᳁ฬ㧦 ̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆̆
Ꮏቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃 ቇ↢↪ࡠ࠶ࠞ࡯ߩㆇ↪ߦߟ޿ߡ
એਅߩㆇ↪ⷙೣࠍੌᛚߩ਄㧘Ꮏቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃ቇ↢↪ࡠ࠶ࠞ࡯ߩ೑↪ࠍ↳ߒㄟߺ߹ߔ‫ޕ‬
2007/10/07
̪ⵣ㕙ߩㅢቇ⚻〝ᖱႎ߽ᔅߕ⸥タߒߡਅߐ޿‫ޕ‬
ቇ↢ᜂᒰᢎຬ
ਛౝ㧘═ේ
⟑ฬ㧦 Ꮏቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃ቇ↢↪ࡠ࠶ࠞ࡯ㆇ↪ⷙೣ㧦
2007 ᐕ 10 ᦬ 1 ᣣ Ꮏቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃 ೙ቯ
ㅢቇ⚻〝ᖱႎ
ᧄㆇ↪ⷙೣߪ㧘╳ᵄᄢቇᎿቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃ߦߡ⸳⟎ߔࠆቇ↢↪ࡠ࠶ࠞ࡯ߩㆇ↪ࠍⷙቯߔࠆ߽ߩ
ౖဳ⊛ߥㅢቇ⚻〝ߦߟ޿ߡ⸥タߒߡਅߐ޿‫ޕ‬
ߢ޽ࠆ‫ޕ‬
㧝㧚೑↪⠪ߪ╳ᵄᄢቇᎿቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃ᚲዻߩቇ↢ߢ޽ࠆߎߣ‫ߒߛߚޕ‬㧘⎇ⓥቶߦ㈩ዻߐࠇߡ
޿ࠆቇ↢㧘ߥࠄ߮ߦભቇਛߩቇ↢ࠍ㒰ߊ‫ޕ‬
㧞㧚೑↪⠪ߩ൐㓸ߪᐕᐲᆎ߼㧔ᐔᚑ 19 ᐕᐲߩ႐วߪᐔᚑ 19 ᐕ 10 ᦬㧕ߦⴕ޿㧘೑↪ᦼ㑆ߪᒰ⹥
ᐕᐲ㧟ቇᦼᦼᧃ⹜㛎⚳ੌᣣ߹ߢߣߔࠆ‫ޕ‬
㧟㧚೑↪Ꮧᦸ⠪߇ࡠ࠶ࠞ࡯ᢙࠍ਄࿁ࠆ႐วߪ㧘㆙〝߆ࠄߩ౏౒੤ㅢߦࠃࠆㅢቇ⠪ࠍఝవߒ㧘᛽
㧝㧚೑↪੤ㅢᚻᲑ㧔㔚ゞߣࡃࠬࠍਸ਼ࠅ⛮ߋࠃ߁ߥ႐วߪ㧘ⶄᢙㆬᛯߒߡਅߐ޿㧕
‫ غ‬㔚ゞ㧔 ಽ㧕 ‫ࠬࡃ غ‬㧔 ಽ㧕 ‫⥄ غ‬േゞ㧔 ಽ㧕 ‫ࠢࠗࡃ غ‬㧔 ಽ㧕
‫⥄ غ‬ォゞ㧔 ಽ㧕 ‫ غ‬ᓤᱠ㧔 ಽ㧕 ‫ઁߩߘ غ‬㧔 ߦࠃࠅ ಽ㧕
ว⸘㧔 ಽ㧕
学
生
用
ロ
ッ
カ
ー
を
自
分
達
で
管
理
し
て
み
ま
せ
ん
か
?
㧞㧚⥄ቛ߆ࠄ╙ਃࠛ࡝ࠕ߹ߢߩㅢቇ⚻〝
㚞ฬߥߤߪ᣿⸥ਅߐ޿‫ޕ‬
㧡㧚೑↪ᢱߪήᢱߢ޽ࠆ߇㧘㎛⚗ᄬᤨߦߪว㎛૞ᚑߦ߆߆ࠆታ⾌(840 ౞)ࠍ೑↪⠪߇⽶ᜂߔࠆߎ
ߣ‫ޕ‬
−
ㆬߦߡㆬቯߔࠆ‫ޕ‬
㧠㧚೑↪⠪⾗ᩰࠍ༚ᄬߒߚ೑↪⠪ߪ㧘ࡠ࠶ࠞ࡯ౝࠍⓨߦߒߚ਄ߢᣉ㍤ߒ㧘㎛ࠍ㄰ළߔࠆߎߣ‫ޕ‬
⸥タ଀㧦
㧢㧚೑↪⠪⥄ࠄߦࠃࠅ㧘ว㎛ࠍ૞ᚑߒߡߪ޿ߌߥ޿‫ޕ‬
ᓤᱠ 10 ಽ
㧣㧚⥄ࠄߩ㎛ࠍઁߩ⠪ߣ⾉୫ߔࠆߥߤ㧘1 ߟߩࡠ࠶ࠞ࡯ࠍⶄᢙੱߢ೑↪ߒߡߪ޿ߌߥ޿‫ޕ‬
㧤㧚೑↪⠪ߪ⾆㊀ຠࠍ౉ࠇߡߪ޿ߌߥ޿‫⚗ޕ‬ᄬ࡮੐᡿ߦኻߔࠆ⽿છߪ╳ᵄᄢቇߥࠄ߮ߦᎿቇࠪ
ࠬ࠹ࡓቇ㘃ߪ৻ಾ߽ߚߥ޿‫ޕ‬
㧥㧚೑↪ᦼ㑆ਛߦ߅޿ߡ㧘▤ℂ⠪㧔Ꮏቇࠪࠬ࠹ࡓቇ㘃ቇ↢ᜂᒰᢎຬ㧕ߪᔅⷐߦᔕߓߡ㧘੍๔ߥ
ߒߦࡠ࠶ࠞ࡯ࠍ㐿ߌਛりࠍ⏕⹺ߔࠆᮭ೑ࠍ᦭ߔࠆ‫ޕ‬
㧝㧜㧚 ೑↪ᦼ㑆ਛߦ߅޿ߡ㧘▤ℂ⠪߇೑↪⠪ߩ૶↪⁁ᴫ߇ਇㆡಾߢ޽ࠆߣ್ᢿߒߚ႐ว㧘▤
ℂ⠪ߪ೑↪ᮭࠍ೸ᅓߔࠆᮭ೑ࠍ᦭ߔࠆ‫ޕ‬
㧝㧝㧚 ೑↪ᦼ㑆ࠍㆊ߉ߚߦ߽߆߆ࠊࠄߕ㧘㎛ߩ㄰⚊ߩߥ޿ࡠ࠶ࠞ࡯ౝߦᱷߐࠇߚ⩄‛ߦߟ޿
ߡߪㆮᄬ‛ᛒ޿ߣߒ㧘ಣಽߔࠆ‫ޕ‬
ᵈᗧ㧦
̪ ೑↪Ꮧᦸ⠪ᄙᢙߩ႐วߪ᛽ㆬߦࠃࠅ೑↪⠪ࠍ᳿ቯߒ߹ߔ‫ޕ‬೑↪⠪৻ⷩߪ 3L ᫟ 2 㓏࡜࠙ࡦࠫߦឝ␜ߒ
⥄ቛ
TX 45 ಽ
⑺⪲ේ㚞
ࡃࠬ 15 ಽ
ߟߊ߫㚞
╙ਃࠛ࡝ࠕ೨ࡃࠬ஗
工
学
シ
ス
テ
ム
学
類
の
試
み
−
18
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
かぜと,従来型ヒト・高病原性鳥および
新型インフルエンザについて
久賀 圭祐(保健管理センター 臨床医学系 准教授)
18
保
健
管
理
セ
ン
タ
ー
だ
よ
り
最近も秋田,北海道で高病原性鳥インフルエ
ンザに感染した野鳥などが見つかり,新聞で報道
されていることはご存じのことと思います。今回
は,かぜと従来型・高病原性鳥および新型インフ
ルエンザについてお話しします。
「かぜ(症候群)
」とは
「かぜ(症候群)
」とは,ウィルス感染(インフ
ルエンザ,パラインフルエンザ,RS,コクサッ
キー,ライノ,などのウィルス)によって,上
気道炎症状(くしゃみ,鼻水,鼻閉,咽頭痛)や
下気道炎症状(咳,痰)
,および全身症状(発熱,
倦怠感,節々の痛みなど)などの「かぜ症状」を
生じるものをさします。
「インフルエンザ」とは
かぜ(症候群)のうち,インフルエンザウィ
ルスによるものを「インフルエンザ」と呼びま
す。通常の「かぜ(症候群)
」よりも,全身症状
が強い(概ね38.5度以上の高熱,倦怠感・節々の
痛みが強い)のが特徴です。
(ヒト)インフルエ
ンザの世界的な流行は10∼40年周期で生じてお
り,特に1918年に発生した「スペインかぜ(ある
いはスペインインフルエンザ)
」は4ヶ月で世界
中に広がり,5億人が感染し4000万人(日本では
50万人)が死亡しました。その後,1957年アジア
かぜ,1968年香港かぜ,1977年ロシアかぜ,1997
年香港かぜが,世界的に流行しています。インフ
ルエンザウィルスはA,B,C型に分類されます。
さらにA型インフルエンザは,表面にあるノイラ
ミダーゼ(Neuramidase, N)とヘマグルチニン
(Hamagglutinin, H)というウィルスの増殖に必
要な構造物に亜型があり,NとHの型の組み合わ
せで亜型を表します(Nは9種類,Hは16種類)
。
「高病原性鳥インフルエンザ」
鳥インフルエンザはすべてA型に属し,1997年
に香港で初めてヒトに感染したのは高病原性の
H5N1型で,以来現在まで問題となっているの
はH5N1型です。水鳥(アヒル,カモなど)類で
は,インフルエンザウイルスは腸管に存在してお
り,水中に排泄された糞を介してひなや他の水鳥
に感染を起こします。水鳥には病原性を示すこと
はほとんどありません。また家禽(ニワトリ,シ
チメンチョウ,ウズラなど)に対する感染力お
よび病原性は本来低いのですが,感染を繰り返す
過程で遺伝子に変異が起こるなどして強毒株とな
り,家禽に対しても感染力が強くかつ強い病原性
を持つものが「高病原性鳥インフルエンザ(Highly
Pathogenic Avian Influenza)ウイルス」となり
ます。鳥インフルエンザウイルスは,ヒトに直接
感染することは少なく,またヒトからヒトへの伝
染は起こりにくいと考えられています。しかし大
量のウイルスとの接触や,宿主の体質などによっ
てはヒトに感染したり,またヒトからヒトへ伝染
を生じることがあります。 「新型インフルエンザ」
また鳥インフルエンザのヒトへの感染が繰り
返されたり,ヒトとトリの両方のインフルエンザ
ウィルスの感染が起こるブタの体内で両ウィルス
の交雑などが生じると,高病原性鳥インフルエン
ザの抗原性と強い病原性,ヒトインフルエンザの
ヒトへの感染力のいずれも兼ね備えた新型のイン
フルエンザウィルスが誕生することが予想されま
す。これが危惧されている「新型インフルエンザ」
です。この場合,抗原としては新しいので,人類
には抗体すなわち免疫がなく,世界的な大流行に
なることが懸念されています。
対応
通常のヒトインフルエンザに対する治療として
は,ワクチンによる予防が有効ですが,亜型が変
異した場合には効かないことがあります。発症か
ら48時間以内であれば,タミフルの内服が有効で
すので,医療機関にご相談ください。
新型インフルエンザに対してはインフルエンザ
ウィルス自体抗原変異が激しく頻繁なので,あら
かじめワクチンを用意することはできません。新
型インフルエンザが発生して,初めてウィルスを
分離・同定してワクチンの開発が開始されます。
しかし大量生産には1年近くの時間がかかると考
えられています。H5N1型インフルエンザあるい
は新型インフルエンザにタミフルが有効であると
の確証はありませんが,本邦では治療用として約
1,000万人分を備蓄しています。
鳥インフルエンザ,新型インフルエンザについ
ての,さらに詳しい情報や対策については,下記
サイトをご参照ください。
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/in
dex.html(国立感染症研究所 感染症情報セン
ター)
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIR
DFLU/index2.html(小樽市保健所提供の最新
情報)
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIR
DFLU/otaruguide.pdf(小樽市民のための新型
インフルエンザ対策ガイドライン)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkakukansenshou04/index.html(厚生労働省のガイ
ドライン)
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
17
インフォメーションつくば
平成20年度 茗渓会学生活動支援事業について
この度,茗渓会〔筑波大学同窓会〕から下記のとおり,学生の「団体または個人の課外活動の取り
組み」に対する支援について募集がありましたので,お知らせいたします。
この支援事業は,紫峰会〔筑波大学学生後援会〕が実施している文化系,体育系及び芸術系サーク
ルの年間活動に対する援助金配分・支援事業とは異なり,団体及び個人が行う特定の活動に対して支
援するものです。
ついては,下記の事項を留意の上,申請書に必要事項を記入し,提出期限までに申請してくださ
22
い。
19
1.対 象
筑波大学学群学生および大学院生で,下記のいずれかの事項に該当すると思われる団体及び個人。
なお,学内の認定団体および一般団体のサークル活動のほかに,学外で活動する団体や個人の活
動も対象とする。
(1)健全で優れた成果が期待される課外活動に取り組んでいること。
(2)スポーツ・芸術・文化活動のほかに,ボランティア活動,地域貢献活動,ベンチャービジ
ネス等で活躍していること。
2.選 考
(1)団体活動の場合・・・・日常の活動に加えて大きな成果を生み出すための創意工夫,学内貢献・
地域貢献への取り組み等がなされていること。
(2)個人活動の場合・・・・資金援助を受けたことにより大きな成果が期待できるような取り組み等
がなされていること。
3.支援金額
1団体または個人に対して10万円∼50万円程度
支援事業総額 300万円
4.採択件数
10件程度
5.提出書類及び提出期限
茗渓会学生活動支援事業申請書・・・・・・・・・平成20年7月18日(金)
※申請書は,スチューデントプラザ3階学務部学生生活課(学生支援)において配布します。
6.提出先及び問い合わせ先
学務部学生生活課(学生支援)
1029-853-2247・2248
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
平
成
20
年
度
茗
渓
会
学
生
活
動
支
援
事
業
に
つ
い
て
インフォメーションつくば
カンニングは不正行為!
期末試験における不正行為は,
「筑波大学学群試験実施要項」に基づき,当該授
業科目の受験が無効となるばかりか,学則に基づき,懲戒処分の対象となります。
安易な気持ちでカンニングすると,その結果,全学に懲戒内容と,行為者の氏名
が掲示され,卒業も延期になってしまいます。
20
学生諸君は,誇りと自覚を持って,期末試験に臨んでください。
副学長(学生生活)
腰 塚 武 志
東
京
国
立
博
物
館
キ
ャ
ン
パ
ス
メ
ン
バ
ー
ズ
に
つ
い
て
/
国
立
科
学
博
物
館
の
利
用
に
つ
い
て
東京国立博物館キャンパスメンバーズについて
本学では,学生の皆様が日本の優れた歴史文化に親しむ,より多くの機会が得られるように,東京
国立博物館キャンパスメンバーズに入会いたしました。
特典は以下のとおりですので,是非利用してください。
なお,入館の際には,学生証をご提示ください。
1.平常展の無料観覧
2.特別展の観覧料金の割引(割引額は特別展によって異なる)
3.イベント料金の割引 等
問合せ先:学務部学務課教職教育担当(12209)
国立科学博物館の利用について
本学では,昨年度に引き続き,学生の教育研究活動の場を広め促進するため,国立科学博物館の事
業である「国立科学博物館大学パートナーシップ」に入会しました。
本学の学生は,学生証を提示することにより,国立科学博物館(上野地区∼入館料600円)
,筑波実
験植物園(つくば市∼入園料300円)
,自然教育園(東京都港区∼入園料300円)に無料で何度でも入
館(入園)できます。また,特別展は600円の特別割引となります。是非利用してください。
問合せ先:学務部学務課教職教育担当(12209)
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
23
インフォメーションつくば
夏季休業期間中の開館時間及び図書の貸出期間の変更について
夏季休業期間(7月2日∼8月31日)の開館時間・貸出受付時間及び図書の貸出期間は下記のとお
りです。
○開館時間・貸出受付時間
24
期 間
開館時間
貸出受付時間
中央図書館
7/2∼8/31
体芸図書館
(土・日・祝日
9:00∼17:00
9:00∼16:30
図情図書館
及び8/14-15は休館)
7/2∼8/31
医学図書館
9:00∼20:00
9:00∼19:30
(8/14-15は休館)
*医学図書館は,土・日・祝日も開館します。
*大塚図書館は,夏季休業期間中も8/14∼15を除き,学期中と同様に開館します。
○貸出期間(全館共通)
6月25日(水)から8月21日(木)までに,貸出または更新を受けた図書,及びWeb上で更新した
図書の貸出期間は,通常の3週間より長くなります。
これらの図書の返却期限は,9月1日(月)から9月12日(金)までのいずれかの日となります。
返却期限を確認し延滞のないように注意してください。
詳しくは各図書館の掲示,または図書館ホームページ(http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/)をご覧
ください。また,不明な点は各館のメインカウンターまでお問い合わせください。
なお,8月14日(木)
・15日(金)は,全学の一斉休業日のため,附属図書館は休館します。
平成20年度冷房の運転期間等について
財務部・施設部
本年度の冷房の運転期間等については,近年の冷房の普及化や梅雨,残暑,平均気温の上昇等の要
因や気象庁による中期予報を勘案しつつ,教育・学生サービスの質の向上への取り組みの一環として,
昨年度と同様に運転日を早めて対応し,学生及び教職員に快適な室内環境の提供を図ることとしま
す。
■冷房の運転期間等
○運転期間
過去の5か年の気象データや中期予報を参考に,外気温28℃を超える日を目安に運転を行うこ
とを原則とします。
これに基づき,本年度は6月25日(水)から9月12日(金)を予定します。但し,土日,祝祭
日及び8月14日(木)
・15日(金)の夏季一斉休業日は運転を行いません。
○運転時間
8時30分から18時まで
なお,室内温度の設定は28℃とします。
■CO2削減と省エネ等への協力について
平成19年度は猛暑等により,平成18年度に比べCO2排出量が6.6%増加しています。また,冷房に
は1日当たり約100万円の経費が必要となりますが,教育研究活動に配慮しつつ省エネルギーにも配
慮し,対応することとしています。
学生・教職員各位におかれてもCO2削減と省エネの取り組みについてご理解とご協力をお願いしま
す。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
21
夏
季
休
業
期
間
中
の
開
館
時
間
及
び
図
書
の
貸
出
期
間
の
変
更
に
つ
い
て
/
平
成
20
年
度
冷
房
の
運
転
期
間
等
に
つ
い
て
筑波大学ハラスメント相談員連絡先一覧(筑波キャンパス)
(平成20年4月1日現在)
氏 名
22
所 属 ・ 職 名
[email protected] Fax 853-4140(月・水・金)
樽川 典子 人文社会科学研究科 准教授
[email protected] Tel 853-4083(月・木 18:00∼20:00)
箕輪 真理 人文社会科学研究科 准教授
[email protected] Fax 853-4335
高尾 由子 人文社会科学研究科 准教授
[email protected] Tel/Fax 853-4259(Faxでも連絡可能)
村上 正子 人文社会科学研究科 准教授
[email protected]
藏増 嘉伸 数理物質科学研究科 准教授
[email protected]
Tel 853-4469(月∼金 9:00∼17:00 除く 火曜 10:10∼11:25)
冨田 成夫 数理物質科学研究科 講師
[email protected] Tel 853-5337(月∼金 9:00∼17:00)
高橋美和子 数理物質科学研究科 講師
[email protected] Tel 853-5288(月∼金 9:00∼17:00)
イリチュ美佳 システム情報工学研究科 准教授
[email protected]
Tel/Fax 853-5006(月∼金 9:00∼12:00 13:30∼17:00)
眞島 澄子 システム情報工学研究科 准教授
[email protected] Tel 853-5270 Fax 853-6471
井上 哲郎 システム情報工学研究科 教授
[email protected] Tel 853-5149(月∼金 9:00∼17:00)
近藤 文代 システム情報工学研究科 講師
納口るり子 生命環境科学研究科 准教授
筑
波
大
学
ハ
ラ
ス
メ
ン
ト
相
談
員
連
絡
先
一
覧
︵
筑
波
キ
ャ
ン
パ
ス
︶
連絡方法(E-mailアドレス,電話番号,FAX番号)(連絡時間)
清登 典子 人文社会科学研究科 教授
宮村 新一 生命環境科学研究科 准教授
[email protected] Tel 853-5223 Fax 853-5070
(10:00∼17:00 事前にEメールで連絡のこと)
[email protected]
Tel/Fax 853-4642(月∼金 事前にEメールで連絡のこと)
[email protected]
Tel 853-6656(月∼金 事前に連絡のこと)
松井 圭介 生命環境科学研究科 准教授
[email protected](常時) Tel 853-4213
王 碧昭 生命環境科学研究科 教授
[email protected]
Tel 853-7098(月∼金 事前にメールで予約のこと)
嶺井 明子 人間総合科学研究科 准教授
[email protected]
森 千鶴 人間総合科学研究科 教授
[email protected]
Tel/Fax 853-8062(事前にEメールで連絡のこと)
齊藤まゆみ 人間総合科学研究科 講師
[email protected]
東原 文子 人間総合科学研究科 講師
[email protected]
田宮菜奈子 人間総合科学研究科 教授
[email protected]
Tel/Fax 853-8324(事前にEメールで連絡のこと)
平山 素子 人間総合科学研究科 准教授
[email protected] Tel/Fax 853-2626
貝島 桃代 人間総合科学研究科 講師
[email protected]
石井 啓豊 図書館情報メディア研究科 教授
[email protected] Tel 859-1376(できればEメールで連絡のこと)
池内 淳 図書館情報メディア研究科 准教授
[email protected]
時井 真紀 図書館情報メディア研究科 講師
Tel 859-1506(火・木 14:00∼17:00)
村井麻衣子 図書館情報メディア研究科 講師
[email protected]
山元 照美 附属病院看護部
Tel 853-0331,内線PHS 90331 Fax 853-7022(月∼金 8:30∼18:00)
[email protected]
Tel 853-2022 Fax 853-6019(月∼金 8:30∼17:30)
[email protected]
高橋 義宏 学務部学生生活課 課長補佐
Tel 853-2242 Fax 853-6015(月∼金 8:30∼17:15)
[email protected]
小山すみ子 人文社会科学等支援室 専門職員
Tel 853-4031 Fax 853-5639(月∼金 9:00∼12:00 13:30∼17:00)
[email protected]
清水 泰子 数理物質科学等支援室 専門職員
Tel 853-5641 863-5348 Fax 853-3976(月∼金 9:00∼12:00 13:30∼17:00)
[email protected]
佐藤 君江 システム情報工学等支援室 専門職員 Tel 853-4980 Fax 853-5717(月∼金 9:00∼12:00 13:30∼17:00)
[email protected]
小野 順子 生命環境科学等支援室 主任
Tel 853-4565 Fax 853-6306(月∼金 9:00∼12:00 13:30∼17:00)
[email protected]
塚本 和代 人間系支援室 主任
Tel 853-5609 Fax 853-5747(月∼金 9:00∼12:15 13:15∼17:30)
[email protected]
鈴木美奈子 体育芸術系支援室 専門職員
Tel 853-2575 Fax 853-2805(月∼金 9:00∼17:00)
[email protected]
塚本 広子 医学系支援室 主任
Tel 853-3023 Fax 853-6387(月∼金 9:00∼12:00 13:30∼17:00)
[email protected]
倉田 敏子 図書館情報等支援室 主任
Tel 859-1071 Fax 859-1093(月∼金 9:00∼12:00 13:30∼17:00)
丹藤 勝次 総務部総務課 課長補佐
備考)1.任期:平成22年3月31日まで
2.連絡時間を付記している相談員については,当該時間内に相談してください。
本学では,ハラスメントのない快適な教育研究環境を確保するために,「国立大学法人筑波大学におけるハラス
メントの防止等に関する規程」及び「ハラスメント防止等のためのガイドライン」を制定し,ハラスメントの防止,
相談,問題解決のための体制を整備しています。同規程及びガイドラインについては,本学ホームページの「在学
生の方へ」をご覧ください。
なお,相談は,相談者の所属等に係わらず,いずれの相談員にも相談できます。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
19
筑波大学ハラスメント相談員連絡先一覧(東京キャンパス)
(平成20年4月1日現在)
氏 名
20
所 属 ・ 職 名
連絡方法(E-mailアドレス,電話番号,FAX番号)(連絡時間)
田中 輝美 附属学校教育局 准教授
[email protected]
小幡 雅二 ビジネス科学研究科 教授
[email protected]
Tel 03-3630-4451(火∼土 10:00∼18:00) Fax 03-3630-4643
白田 佳子 ビジネス科学研究科 教授
[email protected]
Tel 03-3942-6928(火∼土 15:00∼18:00) Fax 03-3942-6921
松井 豊 人間総合科学研究科 教授
[email protected]
吉野眞理子 人間総合科学研究科 准教授
[email protected]
Tel 03-3942-6859(水∼金 11:00∼21:00 土 10:00∼19:00)
橋本佐由理 人間総合科学研究科 准教授
[email protected]
Tel/Fax 03-3942-6459(火,水,木,土 15:00∼18:00)
菊 幸一 人間総合科学研究科 准教授
[email protected]
Tel/Fax 03-3942-6391(火∼土 15:00∼18:00)
斉藤 久美 附属小学校 養護教諭
Tel 03-3946-1954(月∼金 15:30∼17:00) Fax 03-3946-5746
臼井 忠雄 附属小学校 教諭
[email protected]
Tel 03-3946-1894(月∼金 8:30∼17:00) Fax 03-3946-5746
佐俣 純 附属中学校 教諭
[email protected]
Tel 03-3945-3323(16時以降) Fax 03-3945-3886
小林 美礼 附属中学校 教諭
[email protected]
Tel 03-3945-3486(16時以降)Fax 03-3945-3886
伊藤 雅子 附属高等学校 教諭
Tel 03-3941-7176 Fax 03-3943-0848(月∼金 8:30∼16:55)
中塚 義実 附属高等学校 教諭
Tel 03-3941-7176 Fax 03-3943-0848(月∼金 8:30∼16:55)
小宮 一浩 附属駒場中学校 教諭
[email protected]
Tel 03-3411-8521(月∼金 8:20∼17:05) Fax 03-3411-8977
亀村ひかり 附属駒場中学校 養護教諭
[email protected]
Tel 03-3411-8755(月∼金 8:20∼17:05) Fax 03-3411-8977
市川 道和 附属駒場高等学校 教諭
[email protected]
Tel 03-3411-8521(月∼金 8:20∼17:05) Fax 03-3411-8977
更科 元子 附属駒場高等学校 教諭 [email protected]
Tel 03-3411-8521(月∼金 8:20∼17:05) Fax 03-3411-8977
平野 延行 附属坂戸高等学校 教諭
[email protected]
Tel 049-281-1541 Fax 049-283-8017
吉田 直美 附属坂戸高等学校 養護教諭
Tel 049-281-1541 Fax 049-282-7230
高見 節子 附属視覚特別支援学校 教諭
[email protected]
Tel 03-3943-5421 Fax 03-3943-5410
西山 晃 附属視覚特別支援学校 教諭
[email protected]
Tel 03-3943-5421 Fax 03-3943-5410
板橋 安人 附属聴覚特別支援学校 教諭
[email protected]
Tel 047-371-4135(月∼金 15:00∼17:00(水は除く)
)
Fax 047-373-6316
海老沼裕子 附属聴覚特別支援学校 養護教諭
[email protected]
Tel 047-371-4528(月∼金 8:30∼17:15) Fax 047-373-6316
伊藤かおり 附属大塚特別支援学校 教諭
Tel 03-3813-5569 Fax 03-5684-4841(月∼金 8:30∼17:15)
中村 晋 附属大塚特別支援学校 教諭
[email protected]
Tel 03-3813-5569 Fax 03-5684-4841(月∼金 8:30∼17:15)
坂本 茂 附属桐が丘特別支援学校 教諭
[email protected]
Tel 03-3958-0184(月∼金 8:30∼17:15) Fax 03-3958-2090
[email protected]
関塚奈保美 附属桐が丘特別支援学校 養護教諭 Tel 03-3958-0184(月∼金 8:30∼17:15) Fax 03-3958-2090
平良 英二 附属久里浜特別支援学校 教諭
根本 節子
附属久里浜特別支援学校 養護教諭
[email protected]
Tel 046-848-3441(月∼金 9:00∼17:00) Fax 046-848-3740
[email protected]
Tel 046-848-3441(月∼金 9:00∼17:00) Fax 046-848-3740
[email protected]
川尻 明男 附属学校教育局学校支援課 課長補佐 Tel 03-3942-6804(月∼金 9:30∼17:00) Fax 03-3942-6820
鉄本 和江 ビジネス科学等支援室 主任
[email protected]
Tel 03-3942-6251(火∼金 13:30∼18:30) Fax 03-3942-6824
備考)1.任期:平成22年3月31日まで
2.連絡時間を付記している相談員については,当該時間内に相談してください。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
23
筑
波
大
学
ハ
ラ
ス
メ
ン
ト
相
談
員
連
絡
先
一
覧
︵
東
京
キ
ャ
ン
パ
ス
︶
筑波大学国際交流協定締結一覧(地域・国別)
(注)1.網掛けは大学間(全学)交流協定,それ以外は部局間交流協定を示す。
2.連絡調整責任者は変更の可能性があります。
3.この一覧は,前回のお知らせ(つくばスチューデンツ平成19年度№8(2008年1月号)
)以降に締結,終了した国際交流協定です。
平成20年6月1日現在
協定締結機関名
交流参加組織
研
究
交
流
交流形態
学不
大 学 共 情 そ
学 群 同 報 の 生徴
院
研 交
数収
生 生 究 換 他
責任者
交流分野
連絡調整責任者
新規
《中国》
全学
○ ○ ○ ○ ○
5
両大学に共通する全ての 国際連携室長
領域
人文社会科学研究科
国際日本研究専攻
佐藤貢悦
全学
○ ○ ○ ○ ○
5
両大学に共通する全ての 国際連携室長
領域
人文社会科学研究科
国際日本研究専攻
佐藤貢悦
全学
○ ○ ○ ○ ○
5
両大学に共通する全ての 国際連携室長
領域
人文社会科学研究科
国際日本研究専攻
佐藤貢悦
全学
○ ○ ○ ○ ○
南開大学
《中国》
西安交通大学
24
《中国》
厦門大学
筑
波
大
学
国
際
交
流
協
定
締
結
一
覧
︵
地
域
・
国
別
︶
《中国》
両大学に共通する全ての 国際連携室長
領域
人文社会科学研究科
国際日本研究専攻
佐藤貢悦
中山大学
芸術専門学群
○ ○ ○ ○ ○
人間総合科学研究科芸術専攻
(博士前期課程・博士後期課程)
造型学院(美術学部)
,
設計学院(デザイン学
部)
,大学院碩士課程
(修士課程)
・博士課程
1
《台湾》
5
《中国》
芸術諸分野
中国美術学院
全学
○ ○ ○ ○ ○
芸術専門学群長
人間総合科学研究科
芸術専攻
中村伸夫
全領域
国立台湾大学
国際連携室長
人文社会科学研究科
国際日本研究専攻
佐藤貢悦
○ ○ ○ ○ ○
3
人文社会科学及び関連分 人文社会科学研究科長
野(特に,朝鮮半島文化
研究,日韓交流史,比較 人文社会科学研究科
文芸・言語専攻
日本研究)
金 仁和
人文社会科学研究科国際政治 ○ ○ ○ ○ ○
経済学専攻
国際総合学類
2
人文社会科学分野
人間総合科学研究科(体育科 ○ ○ ○ ○ ○
2
体育,健康,スポーツ科 体育科学系長
学及び関連分野
人間総合科学研究科
体育科学専攻
近藤良享
○ ○
3
材料工学一般,バイオマ 数理物質科学研究科長
テリアル,薬学,医学及
数理物質科学研究科
び関連分野
物性・分子工学専攻
(学際物質科学研究センター)
長崎幸夫
全学(特に,地域研究研究 ○ ○ ○ ○ ○
科,人文社会科学研究科,人
間総合科学研究科,外国語セ
ンター)
3
全領域(特に,人文社会 地域研究研究科長
科学(地域研究,日本研
人文社会科学研究科
究など)
,自然科学)
国際公共政策専攻
遅野井茂雄
全学
5
全領域
《韓国》
人文社会科学研究科
地域研究研究科
国際学大学,人文大 人文学類
学,社会科学大学,経 比較文化学類
日本語・日本文化学類
営大学
国際総合学類
啓明大学校
《韓国》
西江大学校
《カナダ》
人文社会科学研究科
現代語・現代文化専攻
井出里咲子
ウエスタンオンタリ 学専攻,スポーツ医学専攻,
コーチング学専攻)
,体育研
オ大学
究科,体育専門学群,体育科
健康科学部キネシオロ 学系
ジー学科
《アメリカ合衆国》
数理物質科学研究科
学際物質科学研究センター
メディカルセンター,
薬物送達及びナノメ
ディシンセンター
○ ○
ネブラスカ大学
《ペルー》
カトリカ大学
《ドイツ》
○ ○ ○ ○ ○
人文社会科学研究科長
ベルリン自由大学
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
人文社会科学研究科長
人文社会科学研究科
文芸・言語専攻
相澤啓一
21
協定締結機関名
《イタリア》
サレルノ大学
交流参加組織
研
究
交
流
交流形態
学不
大 学 共 情 そ
学 群 同 報 の 生徴
研 交
院
数収
生 生 究 換 他
交流分野
連絡調整責任者
数理物質科学研究科
物理学系
○ ○
○ ○
1
物理学,数理情報学及び 物理学系長
関連分野
数理物質科学研究科
物理学専攻
有光敏彦
全学
○ ○ ○ ○ ○
2
全領域
数理情報学研究科,数
理情報学科
《スペイン》
責任者
サラマンカ大学
人文社会科学研究科
現代語・現代文化専攻
宮崎和夫
文学部
《ベルギー》
地域研究研究科長
全学
○
○ ○
全領域
ルーバン・カトリッ
ク大学
システム情報工学研究科社会
システム・マネジメント専攻
長
システム情報工学研究科
社会システム・マネジメント
専攻
大澤義明
22
25
改定
《中国》
全学
○ ○ ○ ○ ○
5
吉林大学
《中国》
全学
○ ○ ○ ○ ○
5
両大学に共通する全ての 国際連携室長
領域
人文社会科学研究科
国際日本研究専攻
佐藤貢悦
システム情報工学研究科
コンピュータ・サイエンス専
攻
李 頡
全学
○ ○ ○ ○ ○
8
全領域(両大学に共通す 地域研究研究科長
る全ての分野)
人文社会科学研究科
文芸・言語専攻
金 仁和
○ ○ ○ ○ ○
3
公共政策及び関連分野
北京航空航天大学
《韓国》
両大学に共通する全ての 国際連携室長
領域
人文社会科学研究科
国際日本研究専攻
佐藤貢悦
生命環境科学研究科
生命産業科学専攻
山口智治
梨花女子大学校
《韓国》
人文社会科学研究科
地域研究研究科
政策科学大学院,社会 社会・国際学群
科学大学
東亜大学校
人文社会科学研究科長
人文社会科学研究科
文芸・言語専攻
金 仁和
終了
《バングラディシュ》
ラシャヒ大学
地球科学系
生命環境科学研究科
○ ○
○ ○
地球科学及び関連分野
生命・地球環境学部
地球科学系長
生命環境科学研究科
地球進化科学専攻
久田健一郎
(参考)2008年6月1日現在,計46カ国・地域164協定(大学間32,部局間132)
学生交流を含む協定147協定
授業料等不徴収132協定441人
研究交流,留学などに関する問合せ:各協定の連絡調整責任者(留学に関する一般的な相談は留学生センターでも受付けています。
)
協定に関する問合せ:各支援室研究支援など,国際部国際企画課(1029-853-2048,2078)
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
筑
波
大
学
国
際
交
流
協
定
締
結
一
覧
︵
地
域
・
国
別
︶
インフォメーションつくば
筑波キャンパスのエネルギー使用状況について
(平成19年10月∼翌3月)
財務部・施設部
表1 エネルギー使用量等の比較
項 目
26
筑
波
キ
ャ
ン
パ
ス
の
エ
ネ
ル
ギ
ー
使
用
状
況
に
つ
い
て
︵
平
成
19
年
10
月
∼
翌
3
月
︶
電 気
(千Kwh)
都市ガス
(千m3)
使
燃
A重油
用
料 (kr)
熱量換算
量
(GJ)
上水道
(千m3)
下水道
(千m3)
二酸化炭素排出量
(t-CO2)
エネルギー消費熱量
(GJ)
光熱水費 金額
(千円)
平成18年度 平成19年度 前年比
割合(%)
下半期① 下半期② ③=②−① ③/①
50,353
53,097
【40,611】 【42,452】
2,744
【1,840】
備 考(単価は平均単価を示す)
H18 @ 12.94 円/Kwh 651,407 千円
H19 @ 12.99 円/Kwh 689,952 千円
【4.5】 【 】は計算科学,プラズマ,病院を除いた値
H18 @ 57.17 円/m3
228,071 千円
16.9
H19 @ 62.55 円/m3
291,745 千円
H18 @ 59.19 円/r
25,010 千円
△ 40.4
H19 @ 70.16 円/r
17,675 千円
5.4
3,989
4,664
675
423
252
△ 171
196,044
219,737
23,693
12.1
300
310
10
3.2
514
441
△ 73
△ 14.1
31,402
34,340
2,938
9.4
688,197
738,774
50,577
7.3
1,044,244
1,129,266
85,022
8.1
H18 @ 196.1 円/m3
H19 @ 195.1 円/m3
H18 @ 157.5 円/m3
H19 @ 157.5 円/m3
58,879 千円
60,453 千円
80,878 千円
69,441 千円
※使用量やCO2等の数値は,筑波キャンパス(春日地区を除く)の数値を示す。
1.平成18年度と平成19年度の下半期の比較
(1)平成19年度下半期は,電気や都市ガスの使用量が大幅に増加した。主な要因は
①平成18年度の冬期は暖冬であったが,平成19年度の冬期は平年より寒い日が多く,エネルギー
使用量が増えた。
(つくば市の平成19年2月の平均気温は6.0℃で,平成20年2月の平均気温は
2.9℃であった。
)
②平成18年度は高温水ボイラの更新工事のため,暖房開始時期を遅らせた。また,3月は暖冬で暖
房終了日を早めた。その結果,平成18年度の暖房期間は100日であったが,平成19年度の暖房期
間は平年並の119日となった。CO2排出量も,エネルギー使用量の増加と電気排出係数のアップ
により9.4%増加した。
2.平成18年度と平成19年度の年間比較
(1)平成18年度の冷房・暖房運転期間は141日であったが,平成19年度の冷房・暖房運転期間は164
日となり,23日長く運転を行い,エネルギー使用量の増加となった。
(2)平成19年度のCO2排出量は,エネルギー使用量の増加と電気排出係数のアップにより6.6%増加
した。
3.CO2排出量の増加を受け,エネルギー使用状況を毎月学内に周知し,エネルギー使用量の削減抑
制を図るとともに,3月に定められた「温室効果ガス排出抑制等のための実施計画」を着実に推進
するものとする。
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
25
インフォメーションつくば
安全なキャンパス,つくばの人々とつくる筑波大学 ―――――
安全ポスターコンテスト2008 作品募集!!!
学生生活支援室では,安全ポスターを公募いたします。応募作品のうち最優秀作品を12月第1週に
実施する安全キャンペーン週間のポスターとして採用し,学内各所に掲示いたします.その他の優秀
作品も同期間に大学会館ギャラリー(予定)において開催される安全ポスター展にて展示いたします。
皆様のふるってのご応募をお待ちしております。
応募規定
27
○作品テーマ
安全に関わるテーマ作品を募集します。下記に例を示しますが,これらに限定するわけではござい
ません。むしろ「安全」を広く全般的に扱うようなテーマ作品を望みます。
・交通安全(自転車の無灯火注意,飲酒運転禁止等)
・防犯(寸借詐欺注意,戸締まり注意,夜間外出注意等)
・その他(一気飲み禁止,等)
○応募資格等
・応募資格は筑波大学の学生(院生・研究生等を含む)
・教職員・卒業生(修了)生ほか(学生の家
族を含む)
。
・ひとり2点まで。制作者と応募者は同一であること。
・既存のポスターをまるごと撮影するなど,他者の権利を侵すことのないよう留意してください。
・写真を利用する際は,被写体の方の了承を得るなど,肖像権に留意してください。
・受賞作品の使用権は主催者に帰属します。
・作品は希望により返却します。
○作品サイズ
・A3版を原則としますが,それ以下であれば自由です。
○作品種類
・コンピュータを利用したグラフィックス:オリジナルファイル(Adobe Illustrator等)
,印刷用PDF
ファイル(A4版)
,応募用紙を提出。
・写真:印画紙に焼いたものまたは写真JPGファイル,応募用紙を提出。
・原画(水彩,油彩,イラスト他)
:オリジナル作品または作品をスキャニングした電子ファイル,
応募用紙を提出。
○応募用紙
・作品1点ごとに,①安全をテーマとしたキャッチフレーズ(可能であれば作品内にもレイアウトし
て貼り込んでください)
,②コメント(作品の狙い)
,③所属(学生は学籍番号も)
,④氏名,⑤連
絡先(住所,電話番号, e-mail)
,⑥作品返却希望の有無,⑦著作権ならびに肖像権に触れない旨の
誓約,を記入した応募用紙を作成し,添付してください。学生生活支援室でも受け取れますが,下
記HPよりダウンロードできます。http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~poster/
○提出方法(次のいずれかの方法で提出してください)
◎学生生活支援室に郵送または持ち込み
・電子ファイルをCD等に収めたもの,写真,原画等に応募用紙を添付して提出してください。
・郵送・持ち込み先:
〒305-8571 つくば市天王台1-1-1 1D棟303(筑波大学学生生活支援室)
つくばスチューデンツ・平成 20 年度 №3(通巻 597 号)
安
全
ポ
ス
タ
ー
コ
ン
テ
ス
ト
2
0
0
8
作
品
募
集
!!!
◎メール投稿
・作品1点ごとに応募用紙を作成の上,作品ならびに応募用紙の電子ファイルを添付ファイルにて
下記e-mailアドレスに送信ください。なお,受領可能なデータサイズは10MBまでです。
・送付先アドレス:[email protected]
○応募締切:2008年10月1日(水)
審査・表彰・発表
○審査委員長:加賀信広(学生生活支援室長)
○審 査 委 員:腰塚武志(副学長)
,田中佐代子(芸術学系)
,学生生活支援室員,セーフティプロジェ
28
クト委員,紫峰会[筑波大学学生後援会]の代表者,全代会の代表者ほか
○表彰・発表
最優秀作品は12月第1週の安全キャンペーンのポスターとして採用され,学内の各所に掲示されま
安
全
ポ
ス
タ
ー
コ
ン
テ
ス
ト
2
0
0
8
す。その他の優秀作品も同期間に大学会館ギャラリー(予定)において開催される安全ポスター展に
て展示いたします。受賞者の氏名はSTUDENTS紙上で発表し,受賞者には賞状と記念品を贈呈いた
します。
主催・協賛
○主 催:学生生活支援室,セーフティプロジェクト
○協 賛:紫峰会[筑波大学学生後援会]
○問合せ先:学生生活支援室(1029-853-2269,e-mail: [email protected])
作
品
募
集
!!!
作品募集ポスターデザイン
芸術専門学群19年度卒業 黒田早希
2 0 年 度 No .3 通 巻 5 9 7 号
発 行 筑波大学学生生活課
編集 学 生 生 活 支 援 室
TEL 029-853-2269
FAX 0 2 9 - 8 5 3 - 2 9 74
配布スタンド● 1D 棟 3 階・学生生活課前/1C 棟 (2 階 ) ・ 2B 棟・ 3B 棟・医学・春日キャンパスの各掲示板前/各学群食堂/宿舎・各共用棟事務室前
発行日 平成 20 年 6 月 10 日
Fly UP