...

第4回: DNS(DOMAIN NAME SYSTEM) 背景

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

第4回: DNS(DOMAIN NAME SYSTEM) 背景
2010/5/24
第4回:
DNS(DOMAIN NAME SYSTEM)
1
情報システム工学科3A
2010/4/26
背景

IPアドレス
32ビットの2進数で構成
 8ビットずつ4つに分割
 ピリオド . で区切る
 それぞれを十進数で表現

コンピュータが使用
問題

人間が分かりやすい名前

任意の名前で記述
ホスト名
2
2010/4/26
1
2010/5/24
名前解決
IPアドレス
ホスト名
名前解決
対応付け
 ホストテーブル(OS標準)

テキストファイル
 IPアドレスとホスト名を関連付けた単純なテキストファイル
 テキストファイルからIPアドレスやホスト名を検索

問題
規模の増大
集中管理が困難
(登録や更新)
/; /etc/hosts
/etc/hosts
/h
127.0.0.1
localhost
172.21.1X.1 ciscoX.gX.a360…
172.21.1X.2 …
3
2010/4/26
インターネット上の名前解決システム

DNS(Domain Name System)

分散型かつ階層的
分散型
階層的なデータベース
階層的なデ
タ
ス


ネームサーバを階層構造にして情報を分散管理
空
ホストテーブルの問題を克服
名前管理を他のサーバに分散
ホストの増加にも対応
 情報が必要な時に適切なサーバ
に問い合わせ

uk
jp
co
ac
or
google
kochi-tech
www
ルート
ugs
www
4
2010/4/26
2
2010/5/24

ドメイン名





階層的な名前の構造
 木構造
 UNIXファイルシステムと類似
各ノードの名前は63文字以下 (英数字、ハイフン)
最大127レベル(深さ)
完全ドメイン名
ノ
ノードからルートに至る全てのラベルをドットで区切り列挙
ドからル トに至る全てのラ ルをドットで区切り列挙
絶対ドメイン名(FQDN : Fully Qualified Domain Name)

最後がピリオド
.
5
2010/4/26

DNS管理の単位
ネ
ムサ バが直接デ タを管理するノ ドの集まり
ネームサーバが直接データを管理するノードの集まり
 ac.jpゾーン
空
 kochi-tech.ac.jpゾーン

uk
jp
ac
co
ルート
ne
or
kochi-tech
委譲
www
ugs
info
6
2010/4/26
3
2010/5/24

gTLD
ジェネリックトップレベルドメイン
ネ ッ ッ
.com .net .org .name .biz .info .pro etc…
 例:www.jabee.org



ccTLD
国別コードトップレベルドメイン
.us .jp .gd .cn etc…
 例:www.kochi-tech.ac.jp



下位のドメイン
.co .or .gr .ac .go .ne
 組織の種類により決定

7
2010/4/26
トップレベルゾーンの権威を持つサーバの名前とIPアド
レスの把握
 ローカルネームサーバが最初にアクセスするネーム
サーバ
 世界に13個

アメリカ 10個
 イギリス 1個
 スウェーデン
スウ
デン 1個
 日本 1個
 m.root-servers.net.

8
ルートサーバの
IPアドレス
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/system.html
named.root
2010/4/26
4
2010/5/24
正引き
www.kochi-tech.ac.jpのIPアドレス検索
空
ローカル
ネームサーバ
ル トネ ムサ バ
ルートネームサーバ
jp
uk
jp ネームサーバ
IP
ac.jp
co.jp
ne.jp
ac.jp ネームサーバ
kochi-tech.ac.jp
クライアント
9
kochi-tech.ac.jp ネームサーバ
/etc/resolv.conf
/etc/
resolv.conf
2010/4/26
逆引き
210.163.144.42のドメイン名検索
10
2010/4/26
5
2010/5/24
レコード

SOAレコード


NSレコード


正引き
メールドメイン名⇒メールサーバホスト名
CNAMEレコード


名前⇒IP
MXレコード


DNSドメイン⇒当該ドメイン,ネームサーバ,ホスト名
Aレコード


ゾーンに対する権威を示す
ゾ
ンに対する権威を示す
別名⇒ホスト名
PTRレコード

IP⇒名前
11
逆引き
2010/4/26
BIND(Berkeley Internet Name Domain)

インターネットでの利用数がもっとも多いDNSサーバ

役割
ルート
ドメイン名とIPアドレスとの名前解決
 自ゾーン内だけを管理
 ドメイン名の検索
 結果をキャッシュ

BIND
PC
DNS問い合わせ
PC
12
2010/4/26
6
2010/5/24
設定ファイル

named.conf ファイル
起動ファイル
 管理するゾーンとゾーンファイル名
 クライアントPCの代わりにクエリ
 他の設定ファイルの場所を指定


.zone ファイル


正引き用ゾーンファイル
.rev ファイル
フ イル


BINDサーバ
逆引き用ゾーンファイル
resolv.conf ファイル

クライアントが利用するDNSサーバの
IPアドレスを記述
各クライアント
13
2010/4/26
基本課題

DNS導入
BINDのインスト ル
BINDのインストール
 FreeBSD
 クライアントのDNSに関する設定
 Windows XP
 Cent OS
 名前解決
 正引き,逆引き ‒ IP
ドメイン名


応用課題

セカンダリDNSサーバの導入
 Cent OS
 耐障害性

14
プライマリサーバ停止時のバックアップ
2010/4/26
7
2010/5/24
レポートについて

キーワード


FQDN, ドメイン名, プライ
プライマリ・セカンダリDNSサーバ
リ カンダリDNSサ
レポート提出期限



一回目:5/12(水) 18:00
再提出:5/19(水) 18:00
提出場所:A棟 4F 情報システム工学科レポートボックス
15
2010/4/26
参考文献
高知工科大学 情報システム工学科
「ネットワークリテラシー」
高知工科大学(2009)
 Paul Albitz,Cricket Liu 著,小柏伸夫 訳,
「DNS & BIND 第5版」,
O REILLY (2008)
 Craig Hunt 著,村井純,土本康生 監訳,
「TCP/IP ネットワーク管理 第3版」
オーム社(2003)

16
2010/4/26
8
Fly UP