Comments
Description
Transcript
Ⅱ 土地改良区をめぐる情勢と課題
Ⅱ 土地改良区をめぐる情勢と課題 1 土 地 改 良 区 の組 織 (1) 土 地 改 良 区 数 (地区) 平成6年から土地改良 区の統合整備を積極的に 推進してきた結果、平成 7 年 に 最 大 386 地 区 (全国第2位)あった土 400 土地改良区数の推移 386 土 300 地 改 良 200 区 数 100 地 改 良 区 は 、 こ の 20 年 120 0 間 で 120 地 区 ( 全 国 第 H7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 (農 地 整 備 課 調 べ) 11 位 ) ま で 減 少 し ま し た 。 近年は合併や解散が進まず、土地改良区数は横ばいで推移しています。 (2) 地 区 面 積 面積規模別土地改良区の割合 土地改良区の地区面積は、 平 均 で 573ha で あ り 、 全 国 平 均 538ha と ほ ぼ 変 わ 全国 平均 40.0% らない状況です。 規 模 別 で は 、 500ha 以 上 1,000ha 未 満 の 土 地 改 23.8% 10.1% 11.8% 14.3% 5.8% 栃木 県 良 区 が 、 全 国 平 均 11.8% 27.5% 100ha未満 に 対 し 、 本 県 は 24.1% と 高 い 割 合 を 占 め 26.7% 300ha未満 500ha未満 24.1% 1,000ha未満 15.9% 1,000ha以上 (H25 農 水 省 土 地 改 良 区 運 営 実 態 等 統 計 調 査 ) ています。 し か し 、 500ha 未 満 の 土 地 改 良 区 が 全 体 の 6 割 を 占 め る な ど 、 依 然 と し て 小 規 模な土地改良区が多い状況です。 -3- (3) 職 員 の 雇 用 国 は 、 専 任 職 員 ※ 不 在 の 土 地 改 良 区 を 今 後 10 年 ( 平 成 37 年 度 ま で ) で 解 消 す る方針を示しています。 本 県 で は 、 全 体 の 8 割 に あ た る 96 土 地 改 良 区 が 専 任 職 員 を 雇 用 し て い ま す 。 こ の う ち 、 地 区 面 積 500ha 以 上 の 土 地 改 良 区 は 、 す べ て 専 任 職 員 を 雇 用 し て い ま す 。 一 方 、 500ha 未 満 の 土 地 改 良 区 で は 雇 用 率 が 67%に と ど ま っ て お り 、 地 区 面 積 が小規模であるほど専任職員の雇用率が低い状況です。 ※専 任 職 員 …土 地 改 良 区 が雇 用 している職 員 。複 数 の土 地 改 良 区 で雇 用 している場 合 は、兼 任 職 員 となる。 24地区 20% 専任職員の雇用 面積規模別専任職員雇用率 100% 500ha以上 96地区 80% 専任職員雇用 67% 500ha未満 専任職員非雇用 (農 地 整 備 課 調 べ) ( 農 地 整 備 課 調 べ) (4) 職 員 の 給 与 専 任 職 員 の 給 与 は 、 全 国 平 均 305 専任職員の給与 万 円 / 年 に 対 し て 、 県 平 均 は 272 万 310 円/年と低い状況にあります。 一 方 で 、 地 区 面 積 500ha 以 上 の 土 /年となっています。 272 万 270 円 ) 職員の経験は土地改良区の大きな資 ( 地 改 良 区 に つ い て は 、 平 均 303 万 円 平 300 均 290 年 収 280 305 303 産であることから、専任職員を安定的 260 250 に雇用できる体制整備を進めていく必 県平均 500ha以上 全国平均 (H25 農 水 省 土 地 改 良 区 運 営 実 態 等 統 計 調 査 ) 要があります。 2 土 地 改 良 区 の運 営 (1) 役 員 の 年 齢 土地改良区役員の年齢構成 理 事 の 年 齢 構 成 は 、 70 歳 以 上 が 全 2.9% 体 の 25% 以 上 を 占 め て い ま す が 、 全 国平均よりも低い状況です。 し か し 、 50 歳 以 上 が 97 % 以 上 を 占めており、今後さらに高齢化が進む 63.0% 全国平均 34.2% 2.9% 71.3% 栃木県 25.7% ことが予想されます。 50歳未満 土地改良区の運営を継続的に発展さ 50~69歳 70歳以上 (H25 農 水 省 土 地 改 良 区 運 営 実 態 等 統 計 調 査 ) せるためには、若年層も含めさまざま な世代の組合員が運営に携われる環境を醸成する必要があります。 -4- (2) 理 事 の 定 数 理 事 の 定 数 本 県 の 理 事 の 定 数 は 、 1 土 地 改 25 (人 ) 県平均 全国平均 良 区 あ た り 平 均 13.3 人 で あ り 、 20 全 国 平 均 11.5 人 よ り や や 多 い 状 15 10 況です。 5 土地改良区の適正な運営のため 0 には、規模や運営の実情に応じ た最適な理事の定数を検討する 100ha 300ha 500ha 1000h 2000h 3000h 4000h 5000h 10000 10000 平均 未満 未満 未満 a未満 a未満 a未満 a未満 a未満 ha未満 ha以上 県平均 9.7 12.4 15 13.1 20.6 20.6 18 0 19 0 13.3 全国平均 9.4 11.4 12.6 13.5 14.3 14.8 15.6 16.1 19.2 18.1 11.5 などの対策が必要です。 (H25 農 水 省 土 地 改 良 区 運 営 実 態 等 統 計 調 査 ) (3) 情 報 発 信 広報誌などによって、事業内容や取組に関する情報 組合員への情報発信 47地区, 39% を発信している土地改良区は、全体の半数以下であり、 組合員への情報提供が十分とはいえない状況です。 さらに、ホームページによって広く活動をPRして あ り いる土地改良区は3地区(連合含む)です。 な し 土地改良区の取組は、農村地域の活性化や多面的機 能 の 発 揮 に も つ な が る も の で あ る こ と か ら 、 組 合 員 に 73地区, 限らず、広く地域住民へも積極的に情報発信する必要 61% があります。 (農 地 整 備 課 調 べ) (4) 土 地 改 良 施 設 の 老 朽 化 と 維 持 管 理 本 県 の 基 幹 的 農 業 水 利 施 設 ※ は 、 平 成 27 年 度 現 在 で そ の 約 6 割 が 耐 用 年 数 に 達 し て お り 、 さ ら に 10 年 後 に は 約 8 割 が 耐 用 年 数 を 迎 え ま す 。 土地改良区が管理している用排水路などの土地改良施設も老朽化が避けられない 状況です。 今後も効果的な保全管理を進め、土地改良施設の長寿命化に向けた計画的な補修 や更新整備などが必要です。 耐用年数を迎える基幹的農業水利施設の推移 25 施設数 20 100% 90% 割合 80% 70% 施 15 設 数 10 60% 50% 40% 割 合 30% 5 20% 10% 0 0% S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27 H32 H37 H42 H47 (農 地 整 備 課 調 べ) ※基 幹 的 農 業 水 利 施 設 …受 益 面 積 100ha 以 上 の頭 首 工 、用 排 水 機 場 等 の水 利 施 設 と水 路 -5- (5) 維 持 管 理 計 画 土地改良区は、管理すべき土地改良施設の種類や管理方法などが適正に記載され た維持管理計画を定める必要があります。 維持管理計画の策定状況 しかし、維持管理計画を策定し 適正, 62地区, 49% て い る 土 地 改 良 区 は 104 地 区 で 維持管理計画あり, 104地区, 83% あ り 、 全 体 の 83 % に と ど ま っ て います。 さらに、土地改良施設の更新や 補修等を反映し、現状に即した維 維持管理計画なし, 22地区, 17% 持管理計画を策定している土地改 要修正, 42地区, 33% 良 区 は 62 地 区 で 、 全 体 の 半 数 に 満たない状況です。 (6) 財 (農 地 整 備 課 調 べ) 政 土地改良施設の維持管理費について取水形態別にみると、機械揚水の地区は自然 取 水 の 地 区 の 約 2.7 倍 で あ り 、 支 出 合 計 に 占 め る 割 合 も 自 然 取 水 の 9 % に 比 べ 、 機 械 揚 水 の 地 区 は 14% と 土 地 改 良 区 の 財 政 を 圧 迫 し て い ま す 。 土地改良区の財政を安定的なものとし、維持管理費の負担割合を軽減するために は、再生可能エネルギーの導入や水管理の省力化などに取り組んでいく必要があり ます。 取水形態別、項目(科目)別、10aあたり支出額(全国平均) (円 ) 自然取水+ 項 目 自然取水 ポンプ揚水 ポンプ揚水 経常的経費 3,014 6,251 2,337 運営費 1,735 2,766 2,128 運営事務費 523 847 570 役員報酬 188 312 185 職員人件費 1,236 1,830 1,464 維持管理費 1,374 3,637 2,285 整備補修費 699 1,370 1,023 電力料 179 1,105 504 油脂料 28 43 33 人件費 343 653 405 助成金 226 305 270 適正化拠出金 127 262 176 その他 295 557 378 工事費 1,814 3,022 1,969 国県営負担金・分担金 1,572 1,904 1,488 国庫資金等借入金償還金 3,619 5,348 3,513 各種積立金 2,180 2,553 2,224 その他支出 1,424 1,750 1,524 繰越金 5,161 10,222 6,225 支出合計 15,380 25,831 18,752 (H25 農 水 省 土 地 改 良 区 運 営 実 態 等 統 計 調 査 ) -6- (7) 会 計 国 で は 、 会 計 の 透 明 性 を 高 め る た め 、 平 成 32 年 度 ま で に 全 土 地 改 良 区 で 複 式 簿 記会計の導入又は導入に向けての検討が開始されるよう推進する方針です。 本県の土地改良区の会計は、全て単式簿記により処理されており、複式簿記会計 の導入に消極的な土地改良区が9割以上を占めています。 複式簿記会計の導入について 複式簿記会計の検討状況 導入の意向あり, 8地区 導入の意向なし, 62地区 検討なし, 110地区 現時点では未定, 57地区 回答なし, 3地区 検討あり, 6地区 (農 地 整 備 課 調 べ) (農 地 整 備 課 調 べ) (8) 防 災 ・ 減 災 体 制 土地改良施設の老朽化の進行や異常気象による集中豪雨の増加など、災害のリス ク は 年 々 高 ま っ て い る 状 況 で す 。 特 に 、 時 間 雨 量 50mm を 超 え る 豪 雨 の 発 生 は 、 過 去 30 年 間 で 約 1.4 倍 に 増 加 し て います。 時 間 雨 量 50㎜以 上 の年 間 発 生 回 数 (全 国 ) 400 ま た 、 本 県 の 土 地 改 良 区 で は 、350 S51~ S6 0 平均 174 回 / 年 緊 急 時 の 連 絡 体 制 が 整 備 さ れ て 300 い る の は 48 地 区 と 全 体 の 半 数 にも満たず、迅速で的確な応急 活動が懸念される状況です。 このため、緊急時の連絡体制 250 H8~ H17 平均 223 回 / 年 S61~ H7 平均 184 回 / 年 H18~ H2 6 平均 233 回 / 年 200 150 100 50 など、防災・減災に対応できる 体制の整備を進めていく必要が S51 S56 S61 H3 H8 H13 H18 H23 50mm/hr以上の降水量があった発生回数/1000地点 (気 象 庁 調 べ) あります。 3 農 業 ・農 村 振 興 への取 組 (1) 保 全 管 理 本県の土地改良区の組合員数は年々減少し、草刈や土砂ざらいなど日常的な管理 も困難な状況になってきています。 土地改良区の組合員数の推移 (人) 農地や土地改良施設の保全管理にあたっ ては、農業活動が健全に営まれていること 86,000 83,651 82,375 82,000 が必要であることから、土地改良区が有す る農家や農地の情報や関係性を十分に活用 81,526 80,276 79,412 78,000 し 、 基 盤 整 備 や 農 地 集 積 な ど 積 極 的 に 取 り 74,000 組みながら、効果的な保全管理に向けた体 70,000 H22 制を構築していくことが必要です。 -7- H23 H24 H25 H26 (農 地 整 備 課 調 べ) (2) 農 村 地 域 へ の 共 同 活 動 農 業 ・ 農 村 が 有 す る 多 面 的 機 能 ※ 1 の 発 揮 に 向 け て 、「 多 面 的 機 能 直 接 支 払 」 の 活 用 に よ り 、 県 内 の 農 振 農 用 地 約 34,800ha に お い て 農 地 や 水 路 等 の 保 全 管 理 な ど 地域ぐるみの共同活動が実施されています。 ま た 、 中 山 間 地 域 に お い て も 、「 中 山 間 地 域 等 直 接 支 払 」 の 活 用 に よ り 約 2,200ha で 共 同 活 動 が 行 わ れ て い ま す 。 一 方 で 、 共 同 活 動 に 参 画 し て い る 土 地 改 良 区 は 81 地 区 で 、 全 体 の 64% に と ど まっています。 土地改良区は、多面的機能を十分に発揮できるよう、農地や土地改良施設などの 地域資源の保全に向けて、共同活動へ積極的に参画していく必要があります。 (ha) 50,000 多 面 的 機 能 支 払 制 度 及 び中 山 間 地 域 等 直 接 支 払 制 度 によるカバー率 ※ 2 36% 45,000 40,000 35,000 29% 2,079 2,079 24% 30,000 25,000 29% 29% 2,175 29% 2,207 35% 28% 27% 2,210 2,213 2,214 20% 20,000 10,000 30% 25% 2,081 34,822 15,000 40% 28,012 28,327 28,447 28,414 26,727 20,392 26,029 15% 10% 5% 5,000 0 0% H19 H20 H21 多面的機能支払 H22 H23 H24 中山間直接支払 H25 H26 カバ-率 (農 村 振 興 課 調 べ) ※1多 面 的 機 能 … 農 業 ・ 農 村 の 多 面 的 機 能 とは、「 国 土 の 保 全 、 水 源 の 涵 養 、 自 然 環 境 の 保 全 、 良 好 な 景 観 の 形 成 、 文 化 の 伝 承 等 、 農 村 で 農 業 生 産 活 動 が 行 わ れ る こと に よ り 生 ず る 、 食 料 そ の 他 の 農 産 物 の 供 給 の 機 能 以 外 の多 面 にわたる機 能 」のことをいいます。 ※2カバー率 …農 振 農 用 地 面 積 に占 める活 動 の取 組 面 積 の割 合 -8-