...

「教育資料目録第45集」(PDF 711KB

by user

on
Category: Documents
75

views

Report

Comments

Transcript

「教育資料目録第45集」(PDF 711KB
新潟県立教育センター
F
教育資料論文目録
教育内容・方法
F09-05
Curricum and Teaching Method
教育相談 / 教育相談 -身体・神経(精神)-
論文題目
青少年の生体リズム研究と今後の課題
G
教科・領域
G04-01
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
理科 / 理科教育
幼児・初等・中等・高等教育
H04-03
発行年
2012
Subjects and Activities
論文題目
離島における野外実習の成果と課題 一久米島での2011年度
「自然環境フィールドワークⅢ」の実践報告-
H
目録番号 42
書名
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
発行機関
琉球大学教育学部
発行年
2012
Pre-School,Kindergarten,Elementary,Secondary and Higher Ed
高等教育 / 大学教育
論文題目
福島大学卒業生の能力俊
一卒業生・企業アンケートの結果から-
書名
福島大学総合教育センター紀
要
発行機関
福島大学総合教育研究セン
ター
発行年
2012
CLCセンター長の職業経歴と力量形成
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
1 / 77 ページ
新潟県立教育センター
F
教育資料論文目録
教育内容・方法
F08-01
Curricum and Teaching Method
生活指導・生徒指導 / 生活指導・生徒指導
論文題目
高等学校において気になる行動を示す生徒の特徴に関する予備
的検討
F09-05
教科・領域
G02-03
幼児・初等・中等・高等教育
発行年
2012
書名
紀要第7号金沢大学連携研修
の成果
発行機関
石川県教育センター
発行年
2012
書名
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
発行機関
琉球大学教育学部
発行年
2012
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
高等教育 / 大学教育
特別支援
I01-01
発行機関
(財)日本私学教育研究所
幼児教育 / 幼稚園
論文題目
生理機能とテンポとの同調に関する一考察
I
書名
日本私学教育研究所 紀要 第48号
Pre-School,Kindergarten,Elementary,Secondary and Higher Ed
論文題目
子どものいたずらについての探索的研究
一いたずらから見る子どもの発達,保育者の対応を中心
に-
H04-03
Special Education
特別支援 / 特別支援
論文題目
研究資料 自閉症児における時間的拡張自己の概念の獲得
一遅延自己映像認識課題とエピソード記憶課題を中心に
書名
発行機関
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
行動が不安定な生徒の支援のあり方
-ABC分析を通して-
平成23年度 教育研究論文集
Fさんが作業学習で場面に応じた報告をするための指導の一試み
一報告の仕方をキーワードで表すプログラムの工夫を通
して-
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
I01-09
発行年
2012
算数・数学 / 数学高
論文題目
H01-02
書名
発行機関
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
社会 / 社会中
高校数学ゼミ
H
発行年
2012
Subjects and Activities
論文題目
考える力をのばすための社会科授業研究 一中学への社会科授
業へ
向けて~子どもが主体的に学ぶ授業を目指して~-
G03-04
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
教育相談 / 教育相談 -身体・神経(精神)-
論文題目
中学校入学に伴う抑うつ、身体攻撃、関係性攻撃の変化とコミュニ
ケーション基礎スキルとの関連
G
目録番号 44
長岡市教育委員会
発行年
2012
2012
2012
特別支援 / 特別支援 -重度・重複障害-
論文題目
重度・重複障害のある児童生徒の実態把握の在り方に関する一考
察
一自立活動の指導における実態把握シートの作成を通
して-
書名
発行機関
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2 / 77 ページ
発行年
2012
新潟県立教育センター
A
教育資料論文目録
教育一般
A01
目録番号 45
Education in General
要覧 / 要覧
論文題目
子ども一貫教育方針 基本計画 教育の大綱 糸魚川市内 各中
学校区 幼・保・小・中学校の教育計画 特別支援学校の教育計画
高等学校の教育計画 など
書名
発行機関
平成24年度幼稚園・保育園・ 糸魚川市教育委員会
保育所・小学校・中学校 県立
高田特別支援学校ひすいの里
分校・県立高等学校
発行年
2012
市の沿革 教育委員会 おぢやっ子教育プラン 教育予算 学校の
概要 小学校 中学校 その他
平成24年度 小千谷市の学校 小千谷市教育委員会
教育
2012
A02
目録 / 目録
論文題目
平成23年1月~平成23年12月
書名
発行機関
静岡県教育研究年報教育資料 静岡県総合教育センター
目録 第44集
発行年
2012
書名
平成23年度創立20周年記念
誌
発行機関
新潟県立国際情報高等学校
発行年
2012
教育実践論文集
書名
小千谷の教育 研究編
発行機関
小千谷市教育委員会
発行年
2012
第1章 「おじやっ子」教育プラン 第2章 創意ある活動「おりなす
プラン」の実践 第3章 震災体験を生かした防災教育の実践
小千谷の教育 おりなすプラン
実践編
小千谷市教育委員会
2012
A04
学校誌 / 学校誌
論文題目
創立20周年記念誌
A05
機関誌 / 機関誌
論文題目
A06
統計資料 / 統計資料
論文題目
書名
平成24年5月1日現在で実施した学校基本調査及び県教育委員会 平成24年度教育調査資料第2
が実施した各種調査の結果や資料を基にして、県内の国・公・私立 集 学校要覧
の
幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学
校、高等教育機関等の学校数、学級数、児童生徒数及び教職員数
等の基礎的データを設置者別、市町村別、学校別に集計し、集録し
たもの
発行機関
新潟県教育委員会
発行年
2012
論文題目
書名
阿賀町小学校教育研究協議会 研究の概要 各研究部の報告 地 平成23年度研究年報第44集
域研修会の報告 校内研修の報告 町(郡)小研行事報告
発行機関
阿賀町小学校教育研究協議
会
発行年
2012
概要 事業 条例・規則
平成22年度年報新潟県健康
づくりスポーツ医科学センター
財団法人 新潟県体育協会
2012
高崎特別研修 個人研修(特別活動、社会、数学、英語、特別支援
教育) 課題研修:思考力、判断力、表現力の育成
班別研修 (算数、数学、理科、道徳、国語、小学校外国語活動、
教育相談)
紀要第50号(通巻206集)研
究報告書平成23年度
高崎市教育センター
2012
平成23年度東京都教職員研
研究主題:自尊感情や自己肯定感に関する研究
概要、背景とねらい 研究の方法 研究の内容 研究の成果と今後 修センター紀要 第11号
の方向性 参考文献等
東京都教職員研修センター
2012
学校・園支援 就学支援 研修支援 保護者支援 等
平成23年度 年報 第29号
福井県特別支援教育センター
新潟県立文書館の概要 平成23年度の事業の概要 その他
新潟県立文書館年報 第20号 新潟県立文書館
平成23年度
2012
Ⅰ調査研究に関する事業 Ⅱ教職員の研修に関する事業 Ⅲ教育
相談に関する事業 Ⅳこども発達相談センターに関する事業
研究報告書第160号 研究紀
要
2012
神戸市総合教育センター沿革 事業概要紹介 資料 神戸市総合教育センター20周 神戸市総合教育センター
年記念誌
2010
Ⅰ平成23年度教育相談体制充実への主な取り組み Ⅱ本年度の
相談状況 Ⅲ教職員研修の状況
平成23年度 教育相談年報 三重県総合教育センター
道程 ー三重県総合教育セン
ターにおける取り組みと実際ー
2012
主催事業 関連事業 後援事業 など
2011年度 年報
東京大学大学院教育学研究
科附属学校教育高度化セン
ター
2011
組織など
大学共同利用機関法人。シス
テム研究機構 統計数理研究
所 年報 平成24年度版
統計数理研究所
2012
A07
年報・年鑑・白書 / 年報・年鑑・白書
日立市教育研究所
2012
教育施策上の努力点 その他
平成24年度 柏崎の教育
柏崎市教育委員会
2012
学力向上、授業向上を目指して 小中合同研修会研究授業のまと
め 各教科研究授業 学習状況の調査 総合的な学習の時間の取
り組み
平成23年度 実践のあゆみ
新潟市立両川中学校
2012
3 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
Ⅰ組織及び方針 Ⅱ平成23年度指定研究事業 Ⅲ平成23年度 各 県中教研Vol.35(平成23年
地区・郡市中教研研究活動の概要 その他
度)研究活動の概要
目録番号 45
新潟県中学校教育研究会(県
中研)
2012
農業データとその行列表現(8) 平成23年度オンリーワンスクール
推進事業の取組 農業基本問題検討委員会答申 農業教育課題
研究報告「特色ある学校づくり」 農業部会農業教育課題研究会報
告「食品科学分野」 その他
新潟県農業教育研究会誌 第
46号
新潟県高等学校教育研究会
農業部会
2012
幼・小・中スクラム教育 幼稚園の部 小学校の部 中学校の部
平成23年度入広瀬の教育
魚沼市立入広瀬幼稚園・小学
校・中学校
2012
所長巻頭言 教育センター基本方針・組織・職務分担 教育セン
ターたより 青少年育成センターだより その他
教育センター・育成センター所
報 平成23年度(’11年度)版
GALILEI
柏崎市立教育センター
2012
Ⅰ事業報告編 1運営 2業務概要 Ⅱ研究報告編 1研究報
告 2資料 3他誌発表 4学会等発表
平成23年度 新潟県保健環境
科学研究所年報 第27巻
新潟県保健環境科学研究所
2012
A09
大会要項・協議会記録 / 大会要項・協議会記録
論文題目
平成23年度新潟県小学校親善大会 陸上競技・水泳競技 成績一
覧表
書名
発行機関
平成23年度新潟県小学校親善 新潟県小学校体育連盟
大会 陸上競技・水泳競技成績
一覧表
東雲教育研究会実施要項 日程 校舎案内図 主題 各教科公開
授業案
平成24年度広島大学附属東雲 広島大学附属東雲小学校・中
小学校・中学校 東雲教育研究 学校
会実施要項
A10
発行年
2012
2012
教育情報 / 教育情報
論文題目
書名
発行機関
司法制度改革の進展を背景とした学校教育の現状と課題一法務省 千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
作成数材「ルールづくり」と「模擬裁判」の分析を
通して-
発行年
2012
日本におけるフリースクール・教育支援センター(適応指導教室)の
設置運営状況
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
企業内教育の変化の諸相と今日的特徴
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
2012
「市民による教育事情」をめぐる論点と課題
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
指定都市教育研究所連盟の共同研究 家庭・地域における生活 学習 学校における生活・学習 30年前の子どもとの比較を通して
子どもたちの姿や思いは変わったのか
指定都市の子どもたちの姿や
思いを探る
指定都市教育研究所連盟
2012
新潟県学校司書の会 発表記録 グループ討議記録 事業報告な
ど
びぶりお 第49号
新潟県学校司書の会
2012
新潟県学校司書の会編
今年よんでよかった本
新潟県学校司書の会
2012
貧困・格差拡大社会における生活保護施設の役割
「更生施設」の現状と課題
星槎大学紀要 共生科学研究
No 7
星槎大学
2011
信州大学教育学部研究論集 骨相学的能力訓練の一場面
-ウィリアムズ・セキエラー・スクールにおける教育実践をてがか 第5号
りに一
信州大学教育学部
2012
概要 学校運営 教育課程 教育活動の計画 その他
平成24年度 教育計画
長岡市立東中学校
平成23年度事業概要 平成23年度業務実績概要 業務実績 平
成24年度事業計画 平成23年度 理数系教員養成 上越教育大学
拠点構築事業業務成果報告書
2012
2012
2011年3月11日の東日本大震災後の子どもの生活や意識の変化に 「児童・生徒の震災後意識調
ついての調査資料
査」の報告
公益財団法人 日本教材文化
研究財団
2012
はじめに Ⅰ調査研究の目的 Ⅱ調査研究の結果 Ⅲ分析と結果 平成23年度「学校支援地域本
Ⅳ参考資料
部事業の地域社会に与える影
響についての調査研究」報告
書
栃木県総合教育センター
2012
B
教育原理・教育思想
B01-01
Philosophy of Education
教育原理 / 教育原理・教育学・教育哲学
論文題目
書名
発行機関
意味の理解は説明可能か?ーダメットの意味理論にもとづいたウイ 東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
トゲンシュタインの規則遵守問題の批判を通じてー
紀要
究科
発行年
2012
学習者中心型授業へのアプローチ -知識構成型ジグゾー法を軸
にー
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
学校空間をひらく-〈ホモ・ディスケンス〉と学びのリアリティー
教育デザイン研究 第3号
2012
ESDの目的:環境的視点、経済的視点、社会・文化的視点から、よ
り質の高い生活を次世代も含むすべての人々にもたらすことのでき
る開発や発展を目指した教育であり、持続可能な未来や社会のた
めに行動のできる人の育成 学校現場への紹介 開発や実践を目
指す
学校における持続可能な発展 国立教育政策研究所 教育課
のための教育(ESD)に関する 程研究センター
報告書 (最終報告書)
4 / 77 ページ
横浜国立大学 教育デザイン
センター
2012
新潟県立教育センター
B01-03
教育資料論文目録
目録番号 45
教育原理 / 教育心理学
論文題目
授業実践過程における教師の感情と児童への応答との関連
書名
発行機関
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
発行年
2012
子どもの社会力の発達と内省的知能に関する心理学的考察 一学
校数育と脳(Ⅵ)一
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
2012
もったいない情動が環境配慮行動に及ぼす影響一生起先行条件
の違いに着目して-
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
2012
中学校新入生におけるレジリエンスと強迫性がリアリティショックに
及ぼす影響
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
兵庫教育大学
2012
認知的動機づけが知的興味と学習成果に及ぼす効果 -「ルー
ル・事例・例外」構造をもつ教材による検討-
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
兵庫教育大学
2012
子どもの「囲い込み」を批判する理論 一大田尭の諸概念を手がか
りに-
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
感情労働研究の概観と感情労働方略の概念規定の見直し一概念
規定に起因する問題点の指摘と新たな視点の提示ー
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
顔の魅力研究の現在
一普遍性と個人差に対する進化心理学的アプローチー
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
「異質な他者」との共生に向けてーセクシュアリティの多様性の考察 東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
から
紀要
究科
2012
ヒーローを殴り続ける物語
-プレイセラピーという小さなメディアー
目白大学教育研究所
2012
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
青年期における攻撃性について 一第二の個体化過程と対人葛藤
場面における他者の意図の判断から-
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
新たな親密性尺度の作成
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
出会いの材「タロツグミ」実践における対話性 -パフチンの対話論 教育実践学論集 第13号
における多声(性)の観点から一
愛着スタイル尺度における自己評定と他者評定の不一致が適応へ 琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
及ぼす影響
集
2012
夢の中で感じる感情の頻度
一骨定的感情が多い人と否定的感情が多い人の夢にはどのよう
な違いがあるのだろうか-
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
ロールシャッハ法の解釈の歴史
一法則定立的か個性記述的か-
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
論文題目
産業領域におけるメンタルヘルス研修についての研究
一実態把握をベースとした教育プログラム開発の試み-
書名
発行機関
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
発行年
2012
離婚が子どもと家族に及ぼす影響について
一援助実践を視野に入れた文献研究-
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
B01-06
B01-08
教育原理 / 臨床教育人間学
教育原理 / 発達心理学
論文題目
Accuracy of gender discriminations of disguised faces with cross-
gender hairstyle
and the understanding of gender constancy in your children
書名
発行機関
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
修復理論における「正義」概念一関係性の構築と修復に主眼を置
いた教育実践をめぐる議論を手掛かりに
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
自伝的記憶の安定性一他者の経験に関するエピソード記憶との比
較-
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
発達における遺伝と環境の相互作用一発達的心理生物学ー
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
ストレス課題における心臓血管系反応に対する怒り表出性の検討
ー外的怒り抑制の効果-
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
論文題目
「子どものための哲学」による「市民性教育」の内容と方法
-グローバル化時代の市民性教育としての「子どものための哲
学」(5)
書名
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
発行機関
兵庫教育大学
発行年
2012
山下徳治と『教材と児童学研究』
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
2012
B02-01
発行年
2012
教育思想 / 教育思想
5 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
幼児期における民主主義への教育(Ⅱ)
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
-「バイエルン陶冶一訓育計画」における「参加」(Partizipation)の 第4分冊教職科編
思想と実践一
2012
近代民主主義社会の発展に伴う教育問題発生の構造
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
「子ども期の理論」に関する教育思想論的考察:キャサリン・バーク
「子ども期の理論」の解題を中心に
青山学院大学教育学会紀要 教育研究 第56号
2012
フレーベル教育学の西洋精神史における位置づけについて
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
良寛に学ぶ教育者としての姿勢
一愛語より初めて-
教育学部紀要 45
2012
務台理作の第三ヒューマニズム論の検討
一道徳編・道徳教育論との関連に着目して-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
2012
論文題目
授業における教師の道徳的判断
一事例研究のための理論的枠観み-
書名
発行機関
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
発行年
2012
学枚改革研究における教師の経験を捉える視座
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
「新しい公共」型学校に関する一考察
一学校教育における「公共(性)」の変容に焦点を当てて-
学校経営研究第37巻
大塚学校経営研究会
2012
子どもの権利の再考 一賀川豊彦の子どもへのまなざしから一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
「活用・探究」の学習は何を目指すか
学校教育研究所年報
2012 56
財団法人学校教育研究所
2012
学校予防教育の革新
一なぜ,これまでの教育が通用しないのか-
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
書名
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
発行機関
国立教育政策研究所
発行年
2012
書名
信州大学教育学部研究論集 第5号
発行機関
信州大学教育学部
発行年
2012
B02-02
B02-03
教育思想 / 教育思潮
教育思想 / 教師論
論文題目
危機にあって教えるということ・日常において教えるということ
一知識と受諾の教師教育-
C
各国の教育・教育史
C01-01
文教大学教育学部
教育思想 / 教育論
論文題目
持続可能性に求められる思考様式に関する一考察
-システム思考の視点から-
B02-04
青山学院大学
Education in Foreign Countries & Histry of Education
各国の教育 / 各国の教育
論文題目
中国における独立学院の誕生とシステムの構築
書名
新潟県高校生理数トップセミ
ナー
アカウンタビリティのための自立性と自立性の萎縮 -韓国におけ
る学校自律化政策の展開と現況ー
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
韓国の「高校平準化政策」導入による学校間序列の変化について
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
韓国高等教育政策の分析 -「政策の窓」モデルの適用可能性ー
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
イギリスの学校経営に関する学校理事会の機能と役割
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
イギリスの大学制度に関する歴史的研究についてのレビュー
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
シュタイナー教育における「再受肉」論 -二つの「個性」、概念に着 東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
目してー
紀要
究科
2012
1969年イングランドにおける進歩主義的教育改革批判論の諸相
-『教育黒書』を中心とするその構図-
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
多文化時代の宗教教育 -トルコの「宗教文化と道徳」の教科書
を事例として-
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
2010年米国ノースカロライナ州における中高校生のための衣生活
教育
 ̄Raleigh市の事例に基づいて-
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
派遣テーマ:学校評価と改善 国語力・読解力 理数系教育 小学
校英語 生徒指導・教育相談 キャリア教育 心身の健康相談 学
校教育の情報化 特別支援教育 地域の教育力の活用
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書(ダイジェスト版)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
6 / 77 ページ
発行機関
新潟県教育委員会
発行年
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
アメリカ合衆国教育制度の概要・最新教育事情 テーマに対する課
題と調査研究の方向性 ワシントンD.C.とニューヨーク市の小・中・
高の調査結果及び考察 実践に向けた展望など 目録番号 45
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「国語力・読解力」 アメリカ
(B-1団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
平成23年度教育課題研修指
フィンランドの教育制度の概要 ナショナルコアカリキュラム 研修
テーマと調査研究内容 調査結果 全体の考察のまとめ 実践に向 導者海外派遣プログラム報告
書「理数系教育」 フィンランド
けた展望など
(C-1団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
アメリカ合衆国及びニューヨーク州の教育制度の概要・理数教育の
変遷 研修テーマと調査研究内容 調査結果 考察とまとめ
研修成果の活用例など
平成23年度教育課題研修指 独立行政法人教員研修セン
導者海外派遣プログラム報告 ター
書「理数系教育」アメリカ (C-
2団)
2012
派遣国の教育制度の概要 テーマに対する課題と調査研究の方向
性 調査結果 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「生徒指導・教育相談」ス
ウェーデン (E-1団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
派遣国の教育制度の概要 テーマに対する課題と調査研究の方向
性 調査結果 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「生徒指導と教育相談」イギ
リス (E-2団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
派遣国の教育制度の概要 テーマに対する課題と調査研究の方向
性 調査結果 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望など
平成23年度教育課題研修指 独立行政法人教員研修セン
導者海外派遣プログラム報告 ター
書「生徒指導・教育相談」 スイ
ス・オーストリア(E-3団)
2011
派遣国教育概要 テーマに対する課題と調査研究の方向性 調査
結果 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「キャリア教育」フランス (F
-1団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
派遣国概要 テーマに対する課題と調査研究の方向性 調査結果
についての報告 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「キャリア教育」アメリカ (F
-2団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
派遣国教育概要 テーマに対する課題と調査研究の方向性 調査
結果 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「心の健康教育」シンガポー
ル (G-1団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
派遣国教育概要 テーマに対する課題と調査研究の方向性 調査
結果 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望(研修成果の活用
例)など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「学校教育の情報化」シンガ
ポール・韓国 (H-1団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
派遣国教育概要 テーマに対する課題と調査研究の方向性 調査
結果 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望(研修成果の活用
例)など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「学校教育の情報化」イギリ
ス (H-2団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
オーストラリアの教育概要 テーマに対する課題と調査研究の方向
性 調査結果 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望(研修成果
の活用例)など
平成23年度教育課題研修指 独立行政法人教員研修セン
導者海外派遣プログラム報告 ター
書「特別支援教育」オーストラリ
ア (I-1団)
2012
アメリカの教育概要 事前研修の内容 テーマに対する課題と調査
研究の方向性 調査結果 研修テーマに対する考察とまとめ 実践
に向けた展望(研修成果の活用例)など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「特別支援教育」アメリカ (I
-2団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2009
派遣国の教育概要 テーマに対する課題と調査研究の方向性 調
査結果 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望(研修成果の活用
例)など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「地域の教育力の活用」 ド
イツ (J-1団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
派遣国教育概要 テーマに対する課題と調査研究の方向性 調査
結果 全体の考察とまとめ 実践に向けた展望など
平成23年度教育課題研修指 独立行政法人教員研修セン
導者海外派遣プログラム報告 ター
書「地域の教育力の活用」オー
ストラリア (J-2団)
2012
学習支援が必要なエスニック・マイノリティ児童生徒の
アセスメントに関する英国の取り組みについて
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
インド洋大津波後のアチェ(インドネシア)の復興まちづくりと
復興住宅の現況
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
2010 Pakistan Floods : Causes and Mitigation Strategy
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
仏領西アフリカ埴民地教育関連資料の予備的調査
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
フランスの初等教育段階における放課後活動支援
一教育随伴支援施策の導入-
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
7 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
韓国における高齢者教育の現状と課題
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
インド・ムスリム女性の教育と家庭生活
一北ケララ調査(2010)より-
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
ロシア連邦サハリン州ユウジノサハリンスク市の小学校
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
韓国における特別支援教育関連サービスの現状と課題
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
韓国における内部障害の障害登録及び等級判定に関する考察
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
書名
青山学院大学教育学会紀要 教育研究 第56号
発行機関
青山学院大学
C01-02
各国の教育 / 比較教育
論文題目
ヨーロッパの伝統的子育て習俗に関する歴史人類学的考察:
子ども学の基礎概念(2)
C02-01
発行年
2012
教育史 / 教育史
論文題目
日本統治時代の台湾における学校建築に関する研究一同化教育
の視点から-
書名
発行機関
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
発行年
2012
一全米教育協会からの分離に着目して-
戦後教育改革者による戦後教育改革評価の検討
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
雇用形態の変化に見る職業資格の意義一中途採用評価を中心に
-
1960~70年代米国における学校管理職団体の組織基盤の変容に
関する一考察
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
『日本教育史資料』における「郷学」概念の成立と変容
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
明治初期の兎投機ー「開化物」とメディアから見えてくるもの
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
戦後占領期における学校管理改革と教員の経営参加
一教育研究協議会と『中学校・高等学校管理の手引』から見えてく
るもの-
学校経営研究第37巻
大塚学校経営研究会
2012
(旧制)中学校における職員会議の実態と機能に関する事例研究
一第一神戸中学校における明治後期と昭和戦中期を比較して-
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
羅南中学校について
一在朝鮮「内地入」学校の事例研究-
大学院教育学研究紀要 第14 九州大学大学院人間環境学
号
研究院教育学部
2011
日本統治時代の台湾における修身教科書の同化教育的要素の一
考察
ー第1,2期を中心に-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
戦後改革期における民族共同体構想の検討
ー教育理念をめぐる議論に着目して-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
戦後日本占領期における校長職に期待されていた権限と役割
一帝国議会・国会議事録の分析を中心として-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
教員養成における「地方研究」の成立とその実践的展開
一山形県女子師範学校と『総合郷土研究』編纂の各師範学校を
比較して-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
明治のキリスト教系私学について
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
D
教育行財政
D01-01
Administration and Finance of Education
教育政策 / 教育政策
論文題目
書名
発行機関
合併市における教委・首長部局間の事務執行の再編に関する調査 東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
研究
紀要
究科
「平成の大合併」の展開と地域社会の教育への影響に関する一試
論
一合併に伴う住民の学習過程の分析を中心として-
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
45259の概要集(ダイジェスト版)
教育政策プログラムポリシー
ペーパー概要集 No.
3 2012年3月
Ⅰ現状と課題 Ⅱ改革の方向性 Ⅲ当面の改善方策 -教育委員
会・学校と大学の連携・共同の高度化
教職生活の全体を通じた教員 中央教育審議会
の資質能力の総合的な向上方
策について
D02-01
政策研究大学院大学
発行年
2012
2012
2012
2012
教育制度 / 教育制度
論文題目
書名
8 / 77 ページ
発行機関
発行年
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
教育委員会と教育長の権限関係一事務執行形態と指揮監督に着
目した執行機関の比較分析-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
学校を支援する教育委員会の機能と課題 一一市町村教育委員
会の改善論-
学校経営研究第37巻
大塚学校経営研究会
2012
分権改革が学校経営に与えるインパクトに関する事例研究
一一学校運営協議会の導入を中心に-
学校経営研究第37巻
大塚学校経営研究会
2012
「我が国の学校教育制度と教育政策の変遷」について
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
D04-01
教育行政 / 教育行政
論文題目
市町村における学級規模縮小政策の政策形成と政策参照 一長
野県下自治体における30人規模学級編制事業を事例として-
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
1950年代後半の小規模学校区における学校統合過程の一考察
一地域における施策の形成と評価に着目して-
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
学校統廃合における地域住民への統合効果に関する考察 国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
小・中学校統廃合の進行と学校規模
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
自治体財務管理と学校規模・学校配置
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
人口減少下の学校の規模問題と教育システム
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
D05-01
発行年
2012
教育財政 / 教育財政
論文題目
義務教育費国庫支出のゲーム理論的展開
書名
発行機関
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
発行年
2012
時系列データを用いた教育財政制度の実態分析
一義務教育費の財源構成にみる政府間財政関係一
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
D06-01
教職員 / 教職員の地位・制度
論文題目
高等学校における主幹教諭の役割
発行機関
兵庫県立教育研修所
発行年
2012
論文題目
書名
研究組織 研究協力者 第1編 自己診断チェックシート 第2編 免許状更新講習における社会
講習プログラム
科系教科教育講習プログラム
発行機関
桐蔭横浜大学
発行年
2012
教職実践演習必修化に向けた試行段階の取組
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
アクションリサーチにおける学校側と研究者の関係性の探求
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
教員養成政策における「教育の理論」の性質の変化
一教育職員免許法及び同法施行規則の条文比較から-
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
「教育法」授業実践報告一八重山の教科書採択問題を中心に-
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
序章 研究の目的ー教員養成スタンダードによる教員の質保証の必
要性と具体的取組の概要 第1章教員養成スタンダード(小学校版)の
開発
第2章教員養成スタンダード(幼稚園版)の開発 第3章教員養成スタン
ダードの運用と学生への指導体制 第4章スタンダード導入後の教員養
成についての学生の意識 終章研究の成果と今後の課題
教員養成スタンダードに基づく
教員の質保証
兵庫教育大学
2012
趣旨 挨拶 基調講演 パネルディスカッション フロアとの質疑応
答
教員免許状更新講習シンポジ
ウム報告書
鳴門教育大学
2012
D06-03
E
教職員 / 教員 -検定・養成・資格・免許-
学校経営・管理
E01-01
書名
研究紀要
School Management
学校経営 / 学校経営
論文題目
教科教室制運営における教職員の協働関係の構築について
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
金沢大学連携研修の成果 学校経営基礎ゼミ 紀要第7号金沢大学連携研修
の成果
石川県教育センター
9 / 77 ページ
発行年
2011
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
教員の大量退職・大量採用時代における学校の課題とミドルリー
ダーの役割
奈良県立教育研究所
2012
第1章研究目的 第2章交流型リーダーシップと変革型リーダーシッ 変革型リーダーシップと学校組 上越教育大学大学院
織の成果の構築
プ 第3章交流型リーダーシップと学校組織の成果 第4章中学校
教員に対する質問紙調査の概要 第5章因子分析によるリーダー
への期待 第6章変革的リーダーの形成過程の検証 第7章学校
組織の成果の形成過程の検証 第8章変革的リーダーの成立の要
件 第9章総合的考察
2012
ケース教材・授業記録 1学校共有ビジョンの形成と具現化 2教育 「校長の専門職規準」準拠 活動の質を高める協力体制と風土づくり 3教職員の職能開発を支 ケースメソッド事例集
える協力体制と風土づくり 4諸資源の効果的な活用 5家庭・地域
社会との協働・連携 6倫理規範とリーダーシップ 7学校を取り巻く
社会的・文化的要因の理解 高等教育実践研究ノート
2012
E01-05
平成23年度研究紀要 研究集
録
目録番号 45
九州大学大学院人間環境学
府
学校経営 / 学校評価
論文題目
教育評価「目標に準拠した評価」の実践的な具体化 -「読むこと」
のルーブリック作成と背景知識の形成ー
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
調査結果:連邦教育省・初等中等教育局 国立水準・技術研究所 全米中等学校長会 メリーランド州 モントゴメリー郡教育委員会
メリーランド州 メリーランド教育委員会 西部地区学校・大学協会 カリフォルニア州(Lowell High School, Franklin Elementary School)
など
平成23年度教育課題研修指 独立行政法人教員研修セン
導者海外派遣プログラム報告 ター
書「学校評価と学校改善」アメリ
カ(A-1団)
2012
調査結果:教育省 教育評価局 ニュージーランド教育研究所 ビク
トリア大学 ニューランズ接続校 ニューランズ幼稚園 リマーカブ
ル小学校 ワカティヴ高等学校 ボクスホール小学校 アルバーニ
中学校 ウェストレイク男子高等学校 マッセイ大学 など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「学校評価と学校改善」
ニュージーランド(A-2団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
調査結果:教育水準監査局 Montpelier Primary School
Greenford High School Newton Farm Nursery, Infant and Junior
School
Ark Academy 私立学区監査局 ISI カンタベリー市庁 Canterbury
Christ Church University Bean Primary School など
平成23年度教育課題研修指
導者海外派遣プログラム報告
書「学校評価と学校改善」 イ
ギリス (A-3団)
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
学校改善を進めるための学校評価の一層の活用一宇校訪問を通
して把握した各学
校の状況から実効性ある学校評価の在り方を考える-
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
学校評価システムの改善に関する政策マネジメントの自治体間比
較研究
一香美市・品川区・横浜市の比較分析-
教育政策プログラムポリシー
ペーパー No.3 2012年3
政策研究大学院大学
2012
E01-07
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
学校経営 / 学校事務
論文題目
研究の概要 校務の情報化 一人一台パソコンの活用による校務
の情報化 活用集
書名
発行機関
平成23年度研究成果報告書調 香川県教育センター
査研究2
学校事務グループ制の研究
研究紀要 第71集
発行年
2012
阿南市教育研究所
2012
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
書名
平成23年度 教育研究集録
発行機関
相模原市立総合学習センター
発行年
2012
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
論文題目
書名
ⅠOJTとは ⅡOJTとキャリア開発 Ⅲ学校におけるOJTの場面や 学校内人材育成(OJT)ガイド
方法 Ⅳ学校におけるOJTを効果的に進めるためには その他
ブック
発行機関
沖縄県立総合教育センター
発行年
2012
組織的・継続的な学校改善のための学校評価の在り方
-PDCAサイクルの短期化による効果的な利用-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
書名
平成23年度研究紀要 研究集
録
発行機関
奈良県立教育研究所
E01-09
学校経営 / 学校保健
論文題目
被服による皮膚障害の実態と変遷
E01-11
学校経営 / PTA・後援会
論文題目
保護者の成長を支える子育て支援
~たくさん愛して子育てしよう~
E01-13
学校経営 / 危機管理
論文題目
私立学校の学校安全と危機管理(Ⅱ)
e01-14
E02-01
学校経営 / 学校組織マネジメント
2012
学校施設・設備 / 学校施設・設備
論文題目
運動場芝生化促進に係る調査・研究
10 / 77 ページ
発行年
2012
新潟県立教育センター
E02-02
教育資料論文目録
目録番号 45
学校施設・設備 / 学校環境
論文題目
米国学校改革における「スモールスクール」の理論的展望
-K.ストライクによる新たな提起を素材として-
書名
発行機関
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
教科教室型校舎の機能を生かした魅力あふれる学習指導の展開
一教科への学ぶ意欲・学ぶ満足感に応える学習空間づくり-
平成23年度 教育研究論文集
発行年
2009
長岡市教育委員会
2012
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
書名
平成23年度 教育研究論文集
発行機関
長岡市教育委員会
発行年
2012
論文題目
生徒を育てる担任カ ー効率的かつ「生徒」満足度の高いクラス経
営を考えるー
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
これからの学級集団を考える
ー公共システムとしての学級-
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
個性を活かす創発信頼型学級を育てる
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
学級を変えるコミュニティの力
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
望ましい学級経営の具現化につながる学級通信の一考察
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
学級で行うSSTエクササイズの実践事例マニュアル
研究報告書第159号 研究報
告書
日立市教育研究所
2012
生徒がいきいきと活動できる学級を目指して
一所属感・自己有用感の育成に重点を置いた取組から-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
所属感を高め,一人一人にとって居心地がよいと思える学級経営
の在り方
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
あたたかい学級集団を育む動物飼育を中核とした生活科の展開
-アルパカを学習材とした大型動物飼育の工夫-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
小1プロブレムの予防に関するスタートカリキュラムの研究
ー幼・保・小の接続に関する意識調査とSSTを活用した適応プログ
ラム の開発・実践を通してー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
中学校において生徒が学級に対する満足度を高めるための研究
ーアサーティブな自己主張プログラムを通してー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
中学生の学校生活への適応感とキャリア意識との関連性の研究
ー人間関係づくりを軸としたSGEのプログラムの実践を通してー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
小学校高学年における自尊感情を高めるための指導に関する研究 平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
ーコミュニケーションスキルプログラムの実践を通してー
青森県総合学校教育センター
2012
学校臨床学的アプローチによる学級活動研究の可能性
一小学校における学級づくり実践に着目して-
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
香川大学教育学部
2012
E03-01
学年・学級経営 / 学年・学級経営
論文題目
体験活動が子どもに与える影響-2年間の体験活動事例を通して
-
E03-02
学年・学級経営 / 学年経営
論文題目
小中連携で取り組む家庭学習習慣の形成
一自主的な学習習慣の形成を目指して-
E03-03
学年・学級経営 / 学級経営
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
通常学級におけるソーシャルスキルトレーニングが児童および学級 香川大学 教育実践総合研究
集団に及ぼす効果
第25号
E04-02
学校職員 / 校長・教頭
論文題目
全国の教育委員会・センターへのアンケート調査結果 教育委員
会・センター訪問調査結果(自治体における学校管理職研修の実
態と校長の専門職規準) 大学と教育委員会による学校管理職養
成の試み 諸外国における校長の専門職規準と管理職養成改革
の動向
日本経営学会による校長の専門的規準 校長の専門職規準
書名
専門職基準に基づく校長の養
成・採用・研修プログラムの開
発に関する実証的研究
発行機関
仙台白百合女子大学
OJT型スクールリーダー育成カリキュラムの開発的研究 一鳴門
教育大学教職大学院におけるスクールリーダー育成の実践-
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
管理職を対象とした「生徒による授業評価」による授業改善の指
導・助言に関する質的研究
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
戦後教育改革期における校長の現職教育の特徴と課題
一教育指導者講習(IFEL)参加者の特徴と講習内容-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
11 / 77 ページ
発行年
2012
2012
新潟県立教育センター
E04-03
教育資料論文目録
目録番号 45
学校職員 / 教諭・養護教諭
論文題目
動機づけにおける教育心理学的概念に関する数育実践事例の適
切性について
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
「教職実践演習」の施行に向けた試行的実践(1)
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
新教育課程下における東京都公立中学校
小規模校の実技教科教員配置に関する研究
教育政策プログラムポリシー
ペーパー No.3 2012年3
政策研究大学院大学
2012
書名
平成23年度研究紀要 研究集
録
発行機関
奈良県立教育研究所
発行年
2012
発行機関
福井県教育研究所
発行年
2012
ヘルス・プロモーティング・スクールを推進する教員研修と評価一
2010年度に実施した基礎研修と総合研修を対象に-
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
初任教師研究ー英語科初任教師の成長を認知面から分析する-
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
教師数育における教師の役割
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
人材育成の観点に立った校内研修の在り方
平成23年度研究紀要 研究集
録
2012
若手教員育成のための検討プロジェクト(報告) -「めざすべき教
職員像」の実現を目標とする若手教員の育成についてー
平成23年度 研究集録 第31 神奈川県立総合教育センター
集
2012
要請訪問による支援「学校力向上推進プロジェクト」に寄与する協
働体制構築のための学校組織開発の研究
平成23年度 研究紀要
和歌山県教育センター学びの
丘
2012
初任者研修における防災教育研修について
平成23年度 研究紀要
和歌山県教育センター学びの
丘
2012
E04-04
学校職員 / 事務職員
論文題目
新しい学校事務の在り方を探る一散職員と協働して進める学校事
務と教育活動-
E04-06
学校職員 / 教職員研修
論文題目
書名
校内授業研究会への支援の在り方 一要請訪問研修の事例を通 研究紀要 第117号
してー
奈良県立教育研究所
『授業力向上のための校内研修』の支援の在り方と研修リーダーの 平成23年度研究紀要 第16号 静岡県総合教育センター
育成」
プロジェクト研究
2011
納得感のある校内研修を目指して
一議論のイメージ化を通して合意形成を図る-
平成23年度長期研修 研修報
告書
静岡県総合教育センター
2012
学校組織の活性化に必要なコミュニケーション能力向上のための
手だて
一若手教職員支援プログラムの試行を通して一
平成23年度長期研修 研修報
告書
静岡県総合教育センター
2012
教師の「専門性」をパワーアップする
~教師・学校支援の試み~
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
学校におけるチーム力の向上を目指す
~中野中ミニ研修(現職教育)を通して~
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
「相模原市の校内人材育成の課題と工夫」に関わる研究
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
若い教師の資質向上を目指して
~橋本小学校「朝の勉強会」2年間の取り組みを通して~
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
児童生徒を支援する力を高める校内研修に関する研究 -教育相
談的な手法と「教員のメンタルヘルスに関するアンケート調査結果」
を生かしてー
平成23年度 研究紀要 Vol.
41
福島県教育センター
2012
ICT機器を活用した教材作りとその活用による職員研修活性化の
試み
一一人一人が主体的にかかわる校内研修を目指して-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
小学校教員の個別の指導計画の作成力と活用力向上のための研
修プログラムの検討
一附属特別支援学校のセンター的機能を括用して-
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
総合教育センターの機能を生かした学校支援の研究
一校内研究の充実を図る支援の在り方一
平成23年度 教育研究紀要 (第78集)
愛媛県総合教育センター
2012
都道府県指定都市における教職経験者研修の改編動向に関する
考察 国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
E04-07
学校職員 / 教員の人事考課
論文題目
米国におけるスタンダード準拠のスクールリーダー評価
-ジョージア州“Leader Keys”を中心に- 書名
発行機関
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
日本における新教員評価システムの取組に関する考察
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
12 / 77 ページ
発行年
2012
2012
新潟県立教育センター
F
教育資料論文目録
教育内容・方法
F01-01
目録番号 45
Curricum and Teaching Method
教育課程 / 教育課程
論文題目
高等学校教育課程経営における校長の経営行動と学校条件との
対応関係に関する研究
書名
発行機関
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
発行年
2012
Curriculum Principles for Developing Conflict Resolution Abilities in
a Pluralistic Society
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
創造的な教材・指導法及びカリキュラムの開発
一中高6カ年から大学へ-
筑波大学附属駒場論集
筑波大学附属駒場中・高等学
校
2012
教育課程の基礎的研究 平成23年度研究概要 1研究の枠組 2
平成23年度の成果 3これからの研究の方向や課題
参考資料1,2 世界の教育課程改革の動向など
教育課程の編成に関する基礎 国立教育政策研究所 教育課
的研究報告書3 社会の変化 程研究センター
に対応する資質や能力を育成
する教育課程
2012
高大連携事業校における教育課程経営と校長の経営行動一宮城
県S高等学校における校長の意識調査を通して-
東北大学大学院教育学研究 東北大学大学院教育学研究
教育ネットワーク年報 第12号 科
2012
上越市カリキュラム実践集録
変意識 変組織 変カリキュラ 上越市立教育センター
ム 経営戦略の道標 上越カリ
キュラム実践集録
2012
総合的な教育活動 強化活動、食育、集団活動
自分らしい生き方をつくる子ど 上越教育大学附属小学校
も 2012 -子どものつくる意
味をみるー
2012
教職実践演習のカリキュラム開発と試行
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
第1章 問題の所在及び研究目的 第2章 2010年度「生物育成に
関する技術の適切な評価・活用」能力の育成を目標としたカリキュ
ラムのデザイン 第3章 2011年度「生物の育成に関する技術の評
価・活用」能力の育成を目標としたカリキュラムのデザイン 第4章
「技術を適切に評価・活用する能力」の育成を目標としたカリキュラ
ムのデザイン 第5章 総合考察及び結論
「技術を適切に評価・活用する
能力」のカリキュラムのデザイ
ンと学習評価方法の工夫
上越教育大学大学院
2012
F01-02
教育課程 / 学習指導要領
論文題目
思考力・判断力・表現力等を育成する指導と評価(2年次) 第1
章理論編 思考力・判断力・表現力等の育成及び評価
第2章実践編指導に生かす評価 事例1-8 記録に残す評価 事
例1-5
書名
発行機関
平成23年度研究成果報告書調 香川県教育センター
査研究1
発行年
2012
総則 各学科に共通する各教科 主として専門学科において開設さ 平成23年度高等学校各教科
れる各教科 総合的な学習の時間 特別活動
等研究集録
新潟県教育庁高等学校教育
課
2012
児童の思考力、判断力、表現力等を育む授業の在り方に関する研
究 一言語活動の充実を図る視点から一
研究紀要
兵庫県立教育研修所
2012
プロジェクト研究①
児童生徒の学ぶ意欲を高める学習環境づくり
(国語科、社会科、算数科、理科、体育科、外国語活動)
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
教科等の取り組み例集
平成24年度 新潟県小学校新
教育課程研究集会資料
新潟県教育庁義務教育課
2012
「活用力」を高める学習指導の在り方(第一年次)ー少人数教育の
良さを生かした指導方法の工夫・改善を通してー
平成23年度 研究紀要 Vol.
41
福島県教育センター
2012
新学習指導要領の趣旨を取り入れた学習評価
-パフォーマンス評価を取り入れた学習評価一
研究紀要 第75号
鳴門市教育研究所
2012
新学習指導要領(理科・数学)の先行実施に伴う本県の教育課程.
編成の動向
ー学校群と教育課程の関係性についてー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
新しい学習指導要領への対応 一教科における表現力の育成-
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
中等教育における外国語コミュニケーション能力向上のための複言 日本私学教育研究所 紀要 第48号
語
教材開発研究 一中学・高校生対象『私の気持ちを伝えるため
に
一初級複言語単語集-』の作成-
(財)日本私学教育研究所
2012
学級通信からみる昭和39年版幼稚園教育要領時代の保育の実際
一幼稚園と家庭とのかかわりを視点として-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
学習評価に関する基礎事項 第1編 総説 第2編 各教科におけ
る評価規準の作成、評価方法等の工夫改善(農業、工業、商業、
水産、家庭、看護、情報、福祉) 参考資料
評価規準の作成、評価方法等 国立教育政策研究所 教育課
の工夫改善のための参考資料 程研究センター
(高等学校 専門教科)
F01-06
2012
教育課程 / 体験学習
論文題目
特集:自然体験活動の意義
書名
野外教育情報
13 / 77 ページ
発行機関
財団法人日本教育科学研究
所
発行年
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
地場産業を利用した体験型学習のプログラム開発
目録番号 45
日本私学教育研究所 紀要 第47号
(財)日本私学教育研究所
2011
論文題目
高校生としての学力保証と生きる力を育む教科指導の在り方につ
いて
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
南魚沼市の学習補導センター事業報告、学校訪問の記録、研修講
座の記録、参加各研究会、研修会、会議など、アンケート集約
平成絵23年度南魚沼の教育
南魚沼市学習指導センター
協調学習を柱とした授業の継続的改善とネットワークにおける教員
の協調と理解深化
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
児童の対話活動の指導方法としての教師の指導的参加の開発的
研究(Ⅲ)
一指導的参加モデルの構築-
鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
2012
教師の板書計画とノート指導に関する一考察
鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
2012
絆-あなたは、どう教えますか
~PISA型授業で取り組むNIE(教育に新聞を)の実践~
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
WEB配信集計システムの有効利用
S-P表作成マクロの作成とその利用を通して
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
中学校理科におけるジェロントロジー教材の開発と評価
一中学校2分野「刺激と反応」の学習から-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
第1章 問題・目的 第2章 授業実践 第3章 方法 第4章 結果
第5章 考察 第6章 まとめと今後の課題
自学ノートによる家庭学習を支 上越教育大学大学院
援する自己調整学習方略教授
の実践的研究
2012
小学校における「よりよく考える授業」とは
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
2012
ミドルリーダーによる組織的学習の構築
「正統的周辺参加」を手がかりに-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
2012
『活用』の場面を意識した学びの創造 ~ノートの質的改善を通し
て~
教育研究 岩手
2012 Vol.100
岩手県立総合教育センター
2012
論文題目
指導案記録集小・中学校 センター事業報告 資料
書名
平成23年度研究集録指導案
記録集
発行機関
魚沼市学習指導センター
講演記録 集会記録 学習指導案 子どもが考えを練り上げる姿の 中越社会科研究会
具現化 子どもの見取り・発問・
板書
研究授業の記録 各教科の指導案と研究通信 実践資料など
平成23年度研究集録「三遷
橋」活用する子どもを育てる授
業の創造
新潟県胎内市立中条小学校
2012
「言語活動の充実」に関する一研究(1年次)
~冊子「言語活動の充実Q&A」の作成~
平成23年度 研究紀要
島根県教育センター
2012
1 研究の概要 2研究実際 事例1~26
平成23年度 研究紀要 自ら
学び自ら考え、学ぶことのよさ
を感じ取る授業の創造
北九州市立教育センター
2012
論文題目
アンケートシステムを利用した実験・観察授業による生徒理解度の
研究
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
生徒を中心に見据えた授業研究ー生徒について語り合い、価値付
けるー授業実践記録集
平成23年度実践記録一中創
造
新発田市立第一中学校
2012
平成23年度学校教育ビジョン達成に向けた取組日程 成果と課題
学校生活アンケートの結果から 学校評価の結果から
今年度の授業研修 食育関する取組 NIE
平成23年度教育内野
新潟市立内野中学校
2012
見附市立見附小学校
2012
F02-01
F02-02
F02-03
学習指導法 / 学習指導法
琉球大学教育学部
2012
学習指導法 / 学習指導案
発行年
2012
2012
学習指導法 / 授業研究
平成23年度校内研究のまとめ
主体的に学習に取組、「分かる・できる」喜びを味わう子どもの育
成」-「授業のユニバーサルデザイン」化に着目して
校内研修計画 低学年の実践 中学年の実践 高学年の実践 特
別支援学級の実践 初任者の実践 健康・体力の取組 生活化・総
合的な学習の時間・生活単元学習の記録 研修のまとめ・資料 発行年
2011
附属高等学校における「授業研究」システム・プログラムの開発
こんな研究 あんな研究 学校 大阪府教育センター
の総合力を高める研究成果
2012
プロジェクト研究③
授業改善につながる「個別の指導計画」の在り方
平成23年度研究紀要 研究集
録
2012
授業改善プロジェクト(中間報告) -よりよい授業づくりをめざす
取組み一
平成23年度 研究集録 第31 神奈川県立総合教育センター
集
2012
高等学校の言語活動の充実に関する研究 一国語総合、地理A、
数学A、化学Ⅰにおける実践を通して-
平成23年度 研究集録 第31 神奈川県立総合教育センター
集
2012
14 / 77 ページ
奈良県立教育研究所
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
高等学校における授業改善の推進に関する研究 一学習評価を生 平成23年度 研究集録 第31 神奈川県立総合教育センター
かした授業改善に向けた取組み(中間報告)
集
2012
楽しい授業」を通して「確かな学力」を育成する授業づくり
学校教育研究所年報
2012 56
財団法人学校教育研究所
2012
言語活動における表現力を高める生徒の育成
~新聞を活用した授業づくり~
研究紀要 第71集
阿南市教育研究所
2012
第1部教えることをとおして自分も育つ 教育実践臨床研究の方法
第2部見えることからの授業の再構築 教育実践臨床研究の実際
教育実践臨床研究 教えること 藤沢市教育文化センター
をとおして自分も育つ
2012
授業改善が日常化する短期のPDCAサイクル
ー自己目標設定と評価を核にして一
平成23年度長期研修 研修報
告書
2012
熟達者の理科授業参観が初任者の理科授業に与える影響
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
授業力・担任力を高める小中高合同勉強会の実践
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
知識・技能の定着を図る指導法の工夫と改善
一授業改善のための教材開発を通して一
平成23年度 教育研究紀要 (第78集)
愛媛県総合教育センター
2012
幼児における描画プランニングの発達過程
:奥行・垂直併有構造に対する描画順序を指標とした実験的考察
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
授業におけるディスコース分析
一教師の言語活動を中心に-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
校内授業研究を推進する学校組織と教師文化に関する研究(1)
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
NES型学習自己評価法の工夫と改善
~公立小学校での非限定的臨床応用による考察~
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
自己の授業を対象にしたミニ校内授業研究会における授業者の学
び
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
豊かな心と確かな学力をはぐくむ授業実践
一豊かな人間関係づくりと豊かな表現活動の取組を通して
一
教育研究情報 Vol.44 研究 公益財団法人日本教育科学
実践校・研究団体の実践記録 研究所
と報告
2012
校内研究 革新
教育研究 岩手
2012 Vol.100
岩手県立総合教育センター
2012
教師個々の授業力向上を図る校内研究の進め方~新たな視点か
らの校内研究の推進~
教育研究 岩手
2012 Vol.100
岩手県立総合教育センター
2012
研修指導主事の高等学校訪問指導プログラム
教育研究 岩手
2012 Vol.100
岩手県立総合教育センター
2012
書名
研究紀要 第71集
発行機関
阿南市教育研究所
発行年
2012
論文題目
中学生の「数学嫌い」「理科嫌い」は本当か 一潜在意識調査から
得られた教育実践への提言一
書名
教育実践学論集 第13号
発行機関
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
発行年
2012
生徒の学習意欲を高める指導と評価の在り方に関する研究 - 「関心・意欲・態度」の評価に係る実態分析を通して 一
研究紀要 第39号
広島県立教育センター
F02-05
学習指導法 / 教授・学習組織
論文題目
豊かなかかわりをとおして主体的に学ぶ子どもの育成
~少人数・複式学級における学力向上をめざして~
F02-06
F03-01
学習指導法 / 学習意欲・態度
2012
教材教具 / 教材教具
論文題目
書名
英語教材開発研究 一新学習指導要領に対応した4技能の統合指 日本私学教育研究所 紀要 導を目指して一
第47号
教材作成に活用可能な発砲スチロール加工機の開発
F03-03
静岡県総合教育センター
発行機関
(財)日本私学教育研究所
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
発行年
2011
2012
教材教具 / 教科書・副読本
論文題目
理数教育に関する国際比較調査:日本、アメリカ、カナダ、イギリ
ス、フランス、ドイツ、フィンランド、オランダ、韓国、中国、台湾 書名
初等中等学校の算数・数学教
科書に関する国際比較調査 調査結果報告書
発行機関
(財)教科書研究センター
科学的な見方・考え方の基礎を養う生活科教科書の日独比較研究
一遊びや遊びに使うものの分析を通して-
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
2012
「教科書を教える」?「教科書で教える」?
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
2012
英語教科書を考える
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
2012
中学校英語教科書における文法提示
一接触節を中心として一
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
2012
15 / 77 ページ
発行年
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
会議中心で英語学力が低下
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
教材と実験器具の比較から考察する6社の小学校理科教科書
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
2012
英語教科書を考えるための視点
一社会文化コミュニケーションと英語教科書一
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
2012
小学校国語科教科書における視覚情報の類型化
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
2012
学修目標と学年の関係を中心としたアジアの小学校英語教科書研
究
一夕イの国定教科書の事例-
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
2012
国際理解教育の胡点から見た小学校英語教科書の韓国・中国・日
本の比較研究
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
2012
英語教科書とコミュニケーション
教科書フォーラム No.10
(財)中央教育研究所
2012
F04-01
2012
教育測定・評価 / 教育測定・評価
論文題目
PISA調査の設計および分析方法について
書名
発行機関
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
授業研究におけるデータの様相的処理に関する研究
一事例に基づく試論的考察-
大学院教育学研究紀要 第14 九州大学大学院人間環境学
号
研究院教育学部
2011
「子どもの学ぶ意欲を引き出す学習評価」に関わる研究
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
文教大学教育学部
2012
教育学部紀要 45
特別活動の評価様式に関する調査研究(1)
-埼玉県西部・南部教育事務所管内の小学校通信簿の分析から
-
F04-04
発行年
2012
教育測定・評価 / 授業評価
論文題目
習得と活用の関連を図る学習活動の指導と評価の工夫
一学力調査等における課題に基づく授業改善を通して一
書名
平成23年度 教育研究紀要 (第78集)
発行機関
愛媛県総合教育センター
発行年
2012
論文題目
ある非教職志望の教育実習生の語りにみる教育実習の意味に関
する研究
書名
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
発行機関
兵庫教育大学
発行年
2012
初等教育教員養成課程おける効果的実習体制に関する研究一兵
庫教育大学における「学校観察実習」(実地教育1)の
「実習記録」の分析を通して一
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
小学校における教育実習不安の変容プロセスー授業案践PDCA サイクルによる「ゆらぎ」と教師アイデンティティ
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
小学校で実習を行う教育実習生のための教育実習自己評価シート
の開発
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
運勢ライン法を利用した教育実習生の自信度の分析
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
小学校及び中学校主免教育実習生の教育実習に対する態度傾向
一教育実習自己評価シートを用いた調査-
香川大学 教育実践総合研究
第25号
香川大学教育学部
2012
小・中学校教育実習における実習生のための教育実習自己評価
シートの開発
香川大学 教育実践総合研究
第25号
香川大学教育学部
2012
「授業研究」を通じた教育実習生の成長・発達の契機に関する考察
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
F04-05
F05-01
教育測定・評価 / 教育実習
2012
統計教育 / 統計教育
論文題目
児童・生徒の生活意識に関する調査研究 一第4次児童・生徒の生
活意識調査-
書名
発行機関
平成22年度研究紀要第84集 厚木市教育研究所
発行年
2011
論文題目
ICT活用指導力向上のための研究(2年次) ~授業における
ICTの効果的な活用をめざして~
書名
平成23年度 研究紀要
発行機関
島根県教育センター
発行年
2012
小学校における電子黒板活用のためのサポート
コンテンツ集の作成
教育研究 岩手
2012 Vol.100
岩手県立総合教育センター
F06-01
F08-01
視聴覚教育 / 視聴覚教育
2012
生活指導・生徒指導 / 生活指導・生徒指導
論文題目
第一章 生徒指導の基本的な考え方 第二章 生徒指導の今日的
課題 今学校では・・・? 第三章 生徒指導に役立つ資料
書名
発行機関
初任者研修ブックレット No. (財)日本私学教育研究所
33 豊かなこころを育てる生徒
指導
学齢期児童虐待事例検証の再検討一死亡事例について-
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
16 / 77 ページ
発行年
2011
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
高校生の電子メールに対する意識と共感経験との関連性
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
兵庫教育大学
高校生の人間関係能力の育成
一予防・開発的プログラムを通して-
平成23年度研究紀要第30号 富山県総合教育センター
2012
2012
小学校1年生対象の「基本的生活習慣」形成プログラムの開発及び 兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
効果の検討
一義護教諭による健康観察時の実践的研究-
兵庫教育大学
2012
高校生の電子メールに対する利点・欠点認識がマナー意識の形成
に及ぼす影響 一携帯電話を用いたコミュニケーションに焦点を当
てて-
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
兵庫教育大学
2012
恋人の有無が中学生の意識に与える影響 一「恋人のできやすき」
に着目してー
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
中学生の仲間集団の排他性に関する研究
鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
2012
中学生の評価懸念と友人とのつきあい方との関連
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
万引き防止啓発の動画制作プロジェクトへの参画による青少年の
意識変化について(その1)-青少年編「万引きはゲームじゃない」
のDVD制作による啓発効果を中心に一
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
メディア接触と理数科教育到達度の関連
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
生徒指導・学級経営上の課題への取組Ⅱ(2年次) ~県内の公立
小・中・高等学校の実践に学ぶ 事例集第二集の作成~
平成23年度 研究紀要
島根県教育センター
2012
問題行動」の「問題」とは何か -「問題の生徒」「生徒の問題」-
教育学論集第63号2012年2 創価大学教育学部
月
2012
中学校生活に対する予期不安と入学後の学校適応感に関する研
究
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
離島中学生の情報行動:長崎県・新上五島町での調査より
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
中学生における「生きる力」の心理学的検討Ⅱ
-CAMIにおける「努力」「他者の援助」と意味ある他者・進
路発達の関係
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
TAT物語における人称性と時間性の探索的検討
一図版1の分析一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
自ら学ぶ意欲を育む生徒指導の在り方に関する研究 一 生徒指
導の三機能を生かした学習指導法の開発と評価を通して 一
研究紀要 第39号
2012
高校生における睡眠を中心とした生活臨床の可能性
一保護者・教師への生活実態調査の結果をもとに-
教職教育研究 ー教職教育研 関西学院大学教職教育研究
究センター紀要ー 横山利弘教 センター
授退職記念号
2012
しなやかな心を育むための学び 一中学校におけるストレスコー
ピングの試み
平成23年度研修員 研究集録 和歌山県教育センター学びの
(第37集)
丘
2012
基本的生活習慣を心と行動で実践できる生徒の育成
-3つの手立てを使った社会性育成プログラムの効果的な活
用-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
コミュニケーション能力を高めるための工夫
一自分の気持ちを言葉で伝えることをルール化して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
Ⅰ全県研究協議会 基調講演 講演録 資料 分科会 Ⅱ中越地
区研究協議会 講演録 Ⅲ上越地区研究協議会 講演録 資料
生徒指導部会誌 第44号
新潟県高等学校教育研究会
生徒指導部会
2012
問題行動を繰り返す生徒の母親との連携のあり方
ー受容・協働・移譲のプロセスの有効性-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
困難に負けない力と友達関係
一生徒指導への提案一
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
学校におけるいじめ予防を目的としたユニバーサル予防教育
一教育方法の開発とその実践一
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
中学生におけるいじめとストレスの関連性についての研究
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
万引き防止啓発の動画制作プロジェクトへの参画による青少年の
意識変化について(その2)
一動画の視聴者の評価と参画した大学生と中学生の意識調
査から-
香川大学 教育実践総合研究
第25号
香川大学教育学部
2012
1研究にあたって 2研究の内容と方法 3 研究の経過 4問題行
動発生時の初期対応マニュアル 5考察 6おわりに
紀要第222集 生徒指導に関
する研究
和歌山市立教育研究所
2012
F08-02
広島県立教育センター
生活指導・生徒指導 / 健康指導
論文題目
書名
17 / 77 ページ
発行機関
発行年
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
望ましい生活習慣(早寝・早起き・朝ご飯)を主体的に実践する生徒
の育成
~小・中学生で決めた生活習慣の目標(ハッピーライフ宣言)の実
践を通して~
第44回教育研究論文集
柏崎市教育委員会
2012
音楽鑑賞が児童のストレス反応に与える効果の検討
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
中学生を対象とした講演形式によるストレスマネジメント教育の効
果について
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
「安心できる場」としての保健室の役割を考える 一小・中学生
への質問紙調査から一
平成23年度研修員 研究集録 和歌山県教育センター学びの
(第37集)
丘
2012
正しい歯みがきを通して自分の健康を意識できる子どもの育成
一歯科指導を通して健康教育を考える-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
元気アップ週間による生活習慣改善に向けた取組
一事前指導・保健学習・家庭との連携-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
バランスよく食べようとする子どもを育てる取組
一保護者・地域と連携する工夫-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
自主的に健康づくりに取り組む子どもの育成
一清潔習慣,手洗いに着目して-
研究紀要 第75号
鳴門市教育研究所
2012
保護者は子どもの万引きをどのようにとらえているのか
一保護者の万引きに関する心理的要因の検討-
香川大学 教育実践総合研究
第25号
香川大学教育学部
2012
論文題目
学級経営への効果的な支援の在り方 -QーUの結果を生かした
支援を中心としてー
書名
研究紀要 第117号
発行機関
福井県教育研究所
発行年
2012
パーソン・センタード・アプローチの立場からの構成的エンカウン
ター・グループの事例
-C.R.Rogersの中核3条件を中心に-
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
2012
中学生の教師に対する相談行動における利益とコスト ー生徒の
期待と教師
の予測との比較-
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
2012
ロールレタリング技法を用いた中学生の心の健康教育
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
心的外傷体験をもつ女児の教育場面におけるレジリエンスとアタッ
チメントの検討
一書籍の会話分析を通Lて一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
学校教育相談体制の在り方について-学校教育相談体制の構築
から検証に至る取
組の一考察一
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
学校における教育相談体制の構築に向けて一実践的取組を通して 平成23年度研究紀要 研究集
一
録
奈良県立教育研究所
2012
F09-01
教育相談 / 教育相談
兵庫教育大学
臨床心理相談専門員から
平成23年度 教育相談年報 三重県総合教育センター
道程 ー三重県総合教育セン
ターにおける取り組みと実際ー
2012
教育相談に関するワークシートの作成の試み
平成23年度 教育相談年報 三重県総合教育センター
道程 ー三重県総合教育セン
ターにおける取り組みと実際ー
2012
「グループイメージ構成法」の開発的研究 -さまざまな教育現場
の事例を通してー
平成23年度 教育相談年報 三重県総合教育センター
道程 ー三重県総合教育セン
ターにおける取り組みと実際ー
2012
コミュニケーション能力をはぐくむための高等学校における支援に
関する研究
平成23年度 研究集録 第31 神奈川県立総合教育センター
集
2012
教育相談の概況:相談件数延べ件数 相談状況 校種別・年齢別
段階別相談状況 など 平成23年度報告書 -教育相 石川県教育センター
談の概況等ー
2012
カウンセリングにおけるreflectionの援助的効果についての研究
平成23年度 研究紀要
和歌山県教育センター学びの
丘
2012
「聴く」ことについての一考察
平成23年度 研究紀要
和歌山県教育センター学びの
丘
2012
授業の中で生徒の「自尊感情」を高めるための生徒指導
-カウンセリング心理学的手法を生かした指導・支援の在
り方一
平成23年度長期研修 研修報
告書
静岡県総合教育センター
2012
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2012
東日本大震災における児童・思春期精神医学的支援活動について 精神保健研究 第25号(通巻
58号) 平成24年(2012年)
高校生のストレスマネジメント教育に関する研究
一環境の急激な変化や学校生括における不安やストレスへの
適切な対応のために-
平成23年度 研究紀要 Vol.
41
福島県教育センター
2012
教育相談的手法を生かした校内研修実践資料(試案)の作成
一致育相談チーム・チーム研究の一環として-
平成23年度 研究紀要 Vol.
41
福島県教育センター
2012
教師のストレスに関する研究
ーパーソナリティーとストレスコービングの関連についてー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
18 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
平成23年度研究報告 研究紀
教師と保護者が信頼関係を構築するための研究
ー教師と保護者のより良い関係づくりを目指した校内研修の実践を 要・長期講座研究報告
通 してー
青森県総合学校教育センター
2012
私立中学校における教育相談活動への取り組み
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
子ども間、保護者間、教師間それぞれの交流における支援の在り
方
一ピアサポートの考え方を活用して-
平成23年度 教育研究紀要 (第78集)
愛媛県総合教育センター
2012
学校が「学校を利用する」という考えを′受け入れるまで
-ある生徒をめぐるナラティヴの変化-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
平成23年度附属中学校「教育相談室」活動報告
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
兵庫教育大学
2012
教師カウンセラー事例への現職教員大学院生と臨床心理学専攻大 兵庫教育大学 研究紀要 第
学院生の評価比較
41巻 平成24年9月
F09-02
教育相談 / 教育相談 -知能・学業-
論文題目
必修授業における上級生から下級生へのピアカウンセリングの試
み
-その効果と考察-」(1)
発行機関
文教大学教育学部
発行年
2012
論文題目
相談場面における親面接のあり方をめぐって
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
日本と韓国における子どもの自己決定と学習意欲の検討
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
F09-04
F09-06
書名
教育学部紀要 45
教育相談 / 教育相談 -進路・適性-
2012
教育相談 / 教育相談 -いじめ・不登校-
論文題目
書名
不登校児童生徒の理解と支援について ーフレンド学級における柏 研究紀要 第117号
手を言識した体験活動を通レてー
発行機関
福井県教育研究所
発行年
2012
不登校を経験した青年の育ちを抑制するもの
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
不登校を経験した青年の育ちを抑制するもの-不登校経験の意味
づけと影響-
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
不登校の予防と対応の在り方 一中1ギャップの解消に向けて-
研究紀要97号
徳島市教育研究所
2012
不登校を予防する学級経営
研究紀要97号
徳島市教育研究所
2012
プロジェクトチームで不登校解消をめざす
平成23年度 紀要第36号(通巻 高崎市教育センター
~高崎市教育センター不登校対策アクションプランを活用して~ 大208号)教育研究論文・教育
実践記録 入選論文
2012
高崎市の適応指導教室 平成23年度活動報告 設置要綱及び職
員名簿・指導委員会施一致要綱及び指導委員名簿
平成23年度 高崎市の適応指
導教室
高崎市教育センター
2012
大阪府高等学校適応指導教室」の運営システム及びプログラム開
発
こんな研究 あんな研究 学校 大阪府教育センター
の総合力を高める研究成果
2012
いじめ再考
教職教育研究 ー教職教育研 関西学院大学教職教育研究
究センター紀要ー 横山利弘教 センター
授退職記念号
2012
不登校対策に係る調査研究(まとめ) 一総合教育センターの機
能を生かした不登校対策の取組み-
平成23年度 研究集録 第31 神奈川県立総合教育センター
集
2012
中学校における不登校生徒への教師の関わりについての研究
ー個別支援シー卜を活用したコンサルテーションとチーム援助の実
践を通して
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
適応指導教室に通う不登校児童生徒の具体的支援の在り方につ
いて
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
『不登校を未然に防止するためになにをすべきか
~不登校未然防止・早期対応のためのハンドブック作成を通
して~』
平成24年度研究紀要 No.34 八戸市総合教育センター
2012
中学校における別室登校の実態調査一連営と生徒支援のあり方
の検討
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
論文題目
青年期をこおけるアイデンティティ形成にソーシヤル・サポートがお
よぼす影響
書名
発行機関
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
発行年
2012
TAT物語における人称性と時間性の探索的検討
一図版1の分析一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
F09-07
教育相談 / スクールカウンセラー
19 / 77 ページ
2009
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
スクールカウンセリングにおける問題行動生徒への対応
一生誕物語を語り聴かせることの意義について一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
他者との関係調整志向と規範選好
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
Batesonのredundancy概念についての実証的検討
一会話における了解成立への寄与という観点から一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
保護者相談におけるスクールカウンセラーのマネジメント機能
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
2012
F10-01
情報処理・情報処理教育 / 情報処理・情報処理教育
論文題目
新潟県高等学校長協会・副校長、教頭協会編纂による県内高等学
校教育課程の編成と課題およびその対応について
授業時数の確保の方法、県外視察報告など
F10-02
秋田大学教育文化学部
書名
発行機関
教育課程編成及び実施上の課 新潟県高等学校長協会教育
題と対応
課程専門委員会
発行年
2012
情報処理・情報処理教育 / 情報教育
論文題目
小・中学校におけるICT活用
書名
研究紀要97号
発行機関
徳島市教育研究所
発行年
2012
情報モラルを育成するためのホームルーム実践一情報科生徒の自 平成23年度研究紀要 研究集
録
覚を促すホーム
ルーム活動一
奈良県立教育研究所
2012
教科等の取り組み例集
平成24年度 新潟県中学校新
教育課程研究集会資料
新潟県教育庁義務教育課
2012
日本,韓国の高校情報教育の比較研究
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
家庭と連携して進めろ情報モラル教育に関する研究
-リーフレットで行う継続的な情報モラル教育と啓発活動-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
ネットトラブル回避の知識を身に付けさせるか学校での情報モラル
学習指導
ー情報モラルの4つの判断観点の指導に主眼をおいてー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
F10-03
情報処理・情報処理教育 / 情報活用
論文題目
書名
「ICTモノづくり」による課題解決能力の育成 一自律型ロボットの製 日本私学教育研究所 紀要 作とプログラミングを通して一
第47号
ICTの活用 アイデア利活用集 小学校・特別支援学校 総合的な
学習の時間 国語 社会 算数 理科 生活 図画工作 体育 家
庭
特別活動 道徳 外国語活動 その他 特別支援学校 発行機関
(財)日本私学教育研究所
実践事例アイデア集小学校・特 社団法人日本教育工学振興
別支援学校
会
発行年
2011
2012
共に学び合う児童の育成を目指した電子黒板の活用
研究紀要97号
徳島市教育研究所
2012
ICTを活用した授業の推進を促す校内研修の在り方について一教
員のICT活用指導力の向上をめざして一
研究紀要
兵庫県立教育研修所
2012
電子黒板を使った授業における発問の在り方に関する考察
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
最近の日本のメディアが子どもに与える影響をめぐって
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
2012
デジタルストーリーテリングを取り入れた授業設計
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
2012
電子ペンの教育実習での活用方法
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
2012
個々の児童生徒の学習課題を把握し改善を図る教材パッケージ
(学びサブリ)の作成
一教員の日常的なICT活用をとおして-
平成23年度 研究紀要
2012
授業における教員のICT活用指導力向上を目指した研修プログラ
ム
ーIGT暗用と従来からの方法を融合させた効果的な授業-
平成23年度研究紀要 第16号 静岡県総合教育センター
2011
遠隔地間における円滑な教育活動の実践について
-FKSテレビ会議システムの普及をめざして-
平成23年度 研究紀要 Vol.
41
福島県教育センター
2012
グループウェア活用による校務の情報化に関する研究(第一年次)
-NetCommons を通してー
平成23年度 研究紀要 Vol.
41
福島県教育センター
2012
教員によるICT活用の推進を図るコンテンツの研究
一グループウエアの活用による情報の共有化を通して-
平成23年度 研究紀要 Vol.
41
福島県教育センター
2012
「lCT活用フォーラム2011
~lCTだから、できることがあります。~」
茨木市教育センター 研究紀要 茨木市教育センター
平成23年度(2011年度) 2012
20 / 77 ページ
目白大学教育研究所
和歌山県教育センター学びの
丘
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
ネットワークシステムの活用 -校務支援システムと生徒実習用教
材の開発ー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
教科指導におけるICT活用の推進を目指した学習素材の作成に関
する研究
ーICTを取り入れた年間指導計画の作成を通して
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
教育の情報化推進における学校内体制・組織に関する研究
ー「校務改善・情報共有化推進」アプローチを通してー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
携帯型マルチメディア機器の学習ツールとしての利用
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
チーム力とプレゼンテーションカを向上させるための情報教育
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
国際コーディネーターの役割(ICT活用)と国際交流カリキュラムの
構築
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
新しい学びの環境の構築とグローバルリテラシーの育成
-ICTの活用と国際交流活動を通して-
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
授業におけるICT活用指導力を高める学校支援の在り方
一日常の活用実践を広げる研修や資料提供を通して一
平成23年度 教育研究紀要 (第78集)
愛媛県総合教育センター
2012
基礎的・基本的な知識・技能の定着を図る学習指導の工夫 - フ
ラッシュ型動画作成を通して 一
平成24年度要覧 平成23年度 浦添市立教育研究所
教育研究員研究報告集録 平
成23年度教育相談事業報告書
2012
『情報化社会における正しい判断力や望ましい態度を育てる指導
法の工夫』
平成24年度研究紀要 No.34 八戸市総合教育センター
2012
F11-01
海外帰国子女教育 / 海外帰国子女教育
論文題目
共同研究員報告 教科指導 総合的な学習 国際理解教育・現地
理解教育 日本語指導 学校経営 在留刻の社会、自然、教育
書名
発行機関
平成23年度在外教育施設にお 東京学芸大学国際教育セン
ける指導実践記録第三十四集 ター
国際バカレロア機構提供の世界標準カリキュラム「ミドルイヤーズ・
プログラム(MYP)」の正式認定校(IBワールド・スクール)国内で3
番目 (MYP)の各教科の取組、実践記録 イマージョン教育の取
組 日本語チェックシステムの構築と課題
国際中等教育研究第4号
東京学芸大学附属国際中等
教育学校
2010
平成23(2011)年度の(MYP)各教科の取組 各委員会の取組 個人研究
国際中等教育研究第5号
東京学芸大学附属国際中等
教育学校
2011
論文題目
「道徳教育に対する読書の意義 -19世紀・.20世紀転換期のドイ
ツにおける「傾向論争」
書名
発行機関
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
発行年
2012
自尊感情の涵養を目指し、より確かで豊かな学力を育成する小学
校教育の創造
~言語活動を通して、自他の良さを認め、練り合い、高め合う
授業づくりー
研究紀要 第71集
F12-01
F12-02
発行年
2012
心の教育 / 心の教育
阿南市教育研究所
2012
心の教育 / 宗教教育
論文題目
書名
発行機関
学校における「宗教にかかわる (財)中央教育研究所
教育」の研究1 日本と世界の
「宗教にかかわる教育」の現状
発行年
2012
「生命に対する畏敬の念」と道徳教育
学校における「宗教にかかわる (財)中央教育研究所
教育」の研究1 日本と世界の
「宗教にかかわる教育」の現状
2012
イングランドの中等学校における宗教教育カリキュラムの実際
一口ンドンの中等学校の事例を中心に-
学校における「宗教にかかわる (財)中央教育研究所
教育」の研究1 日本と世界の
「宗教にかかわる教育」の現状
2012
スペインの中等学校における宗教教育カリキュラムの実際
一エストレマドゥーラ自治州立アゴラ中等教育学校の事例-
学校における「宗教にかかわる (財)中央教育研究所
教育」の研究1 日本と世界の
「宗教にかかわる教育」の現状
2012
韓国における宗教教育の動向
-「教育課程」にみる宗教教育科目一
学校における「宗教にかかわる (財)中央教育研究所
教育」の研究1 日本と世界の
「宗教にかかわる教育」の現状
2012
世界の学校における宗教教育の現況
学校における「宗教にかかわる (財)中央教育研究所
教育」の研究1 日本と世界の
「宗教にかかわる教育」の現状
2012
戦後教育において「宗教」はどのように論じられてきたか
一宗教教育の歴史と今後の課題一
学校における「宗教にかかわる (財)中央教育研究所
教育」の研究1 日本と世界の
「宗教にかかわる教育」の現状
2012
宗教とは何か
F13-01
地域との連携 / 地域との連携教育
論文題目
書名
地域の教育力を高める実践研究一校区体育協会との連携を通して 平成23年度研究紀要 研究集
一
録
21 / 77 ページ
発行機関
奈良県立教育研究所
発行年
2012
新潟県立教育センター
F14-02
教育資料論文目録
目録番号 45
留学生教育 / 在日外国人教育
論文題目
外国人児童生徒教育フォーラム 外国人児童生徒の「こころのケ
ア」を考える ーメンタルヘルスの支援体制づくりを目指してー
趣旨説明 報告1-3 パネルディスカッションなど 書名
東京学芸大学国際教育セン
ター
発行機関
東京学芸大学国際教育セン
ター
外国人児童生徒教育における指導体制の現状と課題
-「教育の成果」の向上に資する組織づくりに向けて一
学校経営研究第37巻
大塚学校経営研究会
2012
来日初期のJSL中学生が学校生活に参加するための日本語支援
-「伝えたいことが伝わる」ことを目指した支援を通して-
国際教育評論 No.9
東京学芸大学国際教育セン
ター
2012
経済危機における日系ブラジル人の帰国についての考察
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
F14-03
発行年
2012
2012
留学生教育 / 在外日本人教育
論文題目
海外日本語教育実習における現職教員の変容的学習に関する事
例研究
書名
教育実践学論集 第13号
発行機関
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
発行年
2012
中国上海市における「校長専門職級制度」に関する考察
一学校経営の効率化と公平性に焦点を当てて-
九州大学大学院教育学コース
院生論文集
九州大学大学院人間環境学
研究院教育学部
2012
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
北京における危機管理
-2009年新型インフルエンザ,2011年大気汚染問題との取り組み おける指導実践記録 第三十 ター
五集
から一
2012
カイロ日本人学校における社会科指導と実践
-ナイル川を通して一
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
小規模日本人学校における中学理科複式学級の実践一
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
思考力・判断力・表現力を育む算数科の実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
シンガポール日本人学校チャンギ校での理科の現地教材
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
天津日本人学校における理科教育
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
ソウルにおける「安全マップ」の実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
アルファベットの起源となる言語について
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
海外における社会科学習の教材化
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
「国際再生可能エネルギー機関(IRENA)」訪問の構想と実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
パリ日本人学校における特別支援教育への取組
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
バンコク日本人学校における国語科を通した日本語指導とその実
践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
シンガポール日本人学校における総合的な学習の時間と実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
言語力を高めるための指導法
一在外教育施設における言語活動の充実を目指して一
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
在外教育施設における現地理解教育
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
在外教育施設における現地理解教育
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
パナマ日本人学校における少人数指導の工夫と実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
22 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
中国理解を図る教育活動の展開
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
モスクワにおける現地理解教育への取り組み
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
現地理解教育への取り組み
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
現地理解教育と国際理解教育の取り組み
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
アスンシオン日本人学校における現地理解教育の実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
算数科活動における国際性の育成について
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
アスンシオン日本人学校における礼儀・スピーチ指導や現地校との
交流
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
上海日本人学校虹橋校での特色ある教育活動
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
小規模校日本人学校における来入児の受け入れ体制作り
-現地の幼稚園から来る子ども連のために-
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
高雄日本人学校(中学部)における現地中学校との交流を通じた国 平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
際理解
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
カラチ日本人学校における体育科指導と実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
北京日本人学校における文化交流学習の実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
継続することのよさを実感させる取り組み
-みんなで成長した軌跡山北京一
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
小人数の特色を生かした学校経営の工夫
一児童生徒確保と経営改善の取組-
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
香港における体育事情について
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
ドーハ日本人学校における計画的・継続的体力作りの実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
ニューヨーク日本人学校における特別活動の実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
在外教育施設における運動会への取り組みについて
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
日本メキシコ学院が日本メキシコ学院であるための国際理解教育
一私がいて,あなたがいる。児童が友好的に交流を深めていくた
めの手立て-
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
スペインの教育について 一教育制度、現地校の実際一
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
サンチャゴ日本人学校における良好なメンタルヘルスに関する一考 平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
察
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
ジュネーブ補習授業校における現地の教育事情と学校運営
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
シンガポール日本人学校小学部チャンギ校における特色ある学校
経営
-「保護者参画の教育活動」と「自然に触れられる学校づくり」一
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
日本語指導を必要とする児童の個別の教育支援計画に基づく日本 平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
語指導の一考察
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
23 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
音楽を愛好する心情を育てるチェコの音楽教育について
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
現地校視察から学ぶこと
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
ビクトリア州(オーストラリア)における教育
一就学前教育とPreparatory Year (5歳児)に焦点を当てて一
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
カラカス日本人学校における日本人社会との連携
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
フランクフルト日本人国際学校における中学部ホームステイ交流に
ついて
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
子どもたちに日本の心と社交性・社会性の育成をめざして
一大地と大空がつづくところ一
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
台北に派遣されたもうひとつの使命
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
タイ文化との関わりを通し見つめる,世界の中の日本人としてのあ
り方
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
イスラム教と私達の生活
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
同国二度の在外派遣経験より感じる中国の変化
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
ロッテルダム日本人学校の現地理解教育の実践とオランダの教育
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
上海日本人学校虹橋校における登下校事情と登下校指導実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
上海日本人学校浦東校での研究と修養
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
香港日本人学校における副校長の仕事
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
サウジアラビア王国の自然的特徴と教育
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
上海日本人学校虹橋校における学年経営の実践
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
派遣教員がいない補習授業校の支援
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
補習授業校における職員全体研修への取組
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
マナウス日本人学校の特色ある教育内容の実践
一全日コースと文化コースとの共同生活を通して一
平成24年度 在外教育施設に 東京学芸大学国際教育セン
おける指導実践記録 第三十 ター
五集
2012
G
教科・領域
G01-01
Subjects and Activities
国語 / 国語教育
論文題目
国語教育におけるマインドマップの可能性
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
参加型学習による生徒の「読む力」.「書く力」
日本私学教育研究所 紀要 第47号
(財)日本私学教育研究所
2011
副詞セイゼイと類似表現の考察
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
ハンザフィーベルとサクラ読本
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
横書き句切り符号の混在状況に内在する問題 【小・中学校教科書 兵庫教育大学 学校教育研究
における状況と教員アンケート結果から-
センター紀要 第24巻2012年
24 / 77 ページ
兵庫教育大学
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
冗長な補助文による伝達度のシミュレーション 1
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
兵庫教育大学
2012
中学校現場に適した二人組交流型
読書指導法「パートナー読書」の開発
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
2012
椋鳩十作「太郎のかた」に関する一考察
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
小・中学校の学習の円滑な接続等を重視した
国語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
構文環境における新たな意味的連関の発生-「言う」と「来る」を中
心に-
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
芥川龍之介「河童」研究(下)
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
校本『夜鶴庭訓抄』(二)
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究
一「衝突(する)」、「激突(する)」などをめぐってー
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
戦後国語科教育における「読むこと」の学習指導方法論の定着過
程に関する一考察
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
小学校及び中学校の教科等において,言語に関する能力を高め言 平成23年度研究報告 研究紀
語活動を充実させるための指導の在り方についての研究
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
NIEで育てる確かな国語カ ーPISA型読解力を、拓く一
(財)日本私学教育研究所
2012
秋田大学教育文化学部
2012
日本私学教育研究所 紀要 第48号
別構成テクストとの比べ読みによって批判的読解力を養う説明的文 秋田大学教育文化学部 教育
章指導法の提案
実践研究紀要 第34号
『小・中学校の連携を図りながら確かな学力の定着を目指す授業の 平成24年度研究紀要 No.34 八戸市総合教育センター
在り方についての研究
~「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項Jの系統
性を考慮した授業実践を通して~』
2012
芥川龍之介「文芸的な、あまりに文芸的な」研究
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
グローバル社会における詩教材の可能性 ~山之口獏の詩からみ
えるもの~
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
教育実践力をはぐくむ模擬学校 1
-「コックさん学校2011」の取り組み-
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
論文題目
思考力・判断力・表現力を育成する「読むこと」の学習 一小学校国
語科説明的な文章における系統的指導ー
書名
研究紀要 第117号
発行機関
福井県教育研究所
発行年
2012
「伝え会う力」を高める子どもの育成
~対話を通して学びを深める~
第44回教育研究論文集
柏崎市教育委員会
2012
教職員専門研修講座 研修報告 教育研究班たより 若手教員
研修サポート事業実践研究集録 教育研究論文 実践研究レポー
ト
児童の伝え合う力を高める指導の工夫
平成23年度研究・活動のまと
め
柏崎市立教育センター
2011
沖縄市立教育研究所
2012
G01-02
国語 / 国語小
「想像豊かに読む力」を育てる学習指導の工夫 ~文学的文章にお 紀要126号 研究報告(第52
ける伝え合う活動を通して~ 集)
習得と活用の効果的な活動を取り入れた国語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
確かな読解力が育つ国語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
学習に見通しをもって取り組む国語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
言語活動の基礎としての国語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
伝統的な言語文化や日本語の特質を重視した
国語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
非連続型テキストを活用した国語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
「総合的な学習の時間」との関連を図る
国語科の授業展開
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
学生の漢字書字能力に関する一考察
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
2012
文章を正確に読み取る力をつける
一物語文の指導方法の研究を通して-
平成23年度研修員 研究集録 和歌山県教育センター学びの
(第37集)
丘
2012
国語科における思考力・判断力・表現力等の育成に関する実践研
究
-4地方での研修講座開催を通して-
平成23年度 研究紀要
和歌山県教育センター学びの
丘
2012
言葉を選んで自分の思いを伝える国語科学習の創造
~物語文の読みを中心として~
研究紀要 第71集
阿南市教育研究所
2012
25 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
新学習指導要領を具現する小学校国語科「読むこと」領域の授業
改善
一確かな言語能力を身に付けさせる言語活動と単元構想のポ
イントを明らかにしてー
平成23年度 研究紀要 Vol.
41
福島県教育センター
2012
「表現するために読む」で意欲を高め,書く力を伸ばす説明文指導
-「説明文を4コマ漫画で表そう」の実践を通して一
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
仲間と関わりながら自分の読みを深める学習過程の工夫
-4年生「作品の心を伝えよう~ごんぎっね~」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
根拠をもって書くことで読む力を伸ばす取組
一三角ロジックを使った短作文の指導を通じて-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
「読むこと」と「書くこと」の一体化で表現力を伸ばす
一随筆を教材にした第5学年「わたしはエッセイスト」の実践を通
してー
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
平成23年度 教育研究論文集
主体的な読みを促す単元構成の工夫
一第6学年「被災した子どもたちに,心に届くメッセージを送ろう」の
実践-
長岡市教育委員会
2012
自分の考えを明確にする「書くこと」の指導
一「質問」 による交流活動の有効性について-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
子どもの表現力を高める作文指導の工夫
一学習カードを利用した主体的な推敲活動を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
主題により深く迫るための読みの工夫
一客観的な読みにもとづいた主観的な読みの実現-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
読みの視点を活用して自己の表現に生かす子どもの育成
一第6学年「ショートショート」の教材化と実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
一人一人の児童が思いを深める活動の工夫
-6年生「パネルディスカッションをしよう」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
「論理的思考力を育てる説明的文章の授業 ー内容理解偏重型か
らの脱却!-」
研究紀要 第19集
長岡市教育センター
2012
叙述に基づき、登場人物の心情や物語の展開を想像豊かに読み
取る力の育成
~4年国語科「ごんぎつね」の実践を通して~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
2012
思考活動の工夫を図り論理的文章を書く力を育む指導
一論理的思考を自己評価させるための方策とその有効性
を問う
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
教育実践研究 第22集
テキストを評価し,意見をもたせるための実践研究 一非連続テ
キストから情報を取り出し,自分なりの考えを形成する活動を通して
-
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
読む力を高める小学校第1学年国語科指導の工夫
一言語活動を組み合わせ,そのつながりを意識して-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
相手の考えを受け止めて話し合う力を高めるための指導の工夫
ー特別支援学級における段階的指導を通して
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
国分一太郎による生活綴方教育批判の検討
-1936年から1939年における-
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
2012
小学校国語科の読むこと指導における「活用型授業」の成立要件
に関する一考察
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
読解力の育成を図る授業づくりの探究
~授業実践における同僚性の構築を通して~
教育研究 岩手
2012 Vol.100
岩手県立総合教育センター
2012
G01-03
国語 / 国語中
論文題目
書名
「読むこと」における言語活動を重視した中学校国|語科授業の一考 研究紀要 第117号
察 一小学校の指導に積みあげる授業づくりを通して一 発行機関
福井県教育研究所
発行年
2012
言語活動の充実を図った指導と評価についての研究
平成23年度研究紀要第30号 富山県総合教育センター
2012
目的や意図に応じて様々な文章を読み、ものの見方や考え方を広
げる力
を高める実践研究 ~読む力を育てる指導の工夫~
平成23年度 紀要第36号(通巻 高崎市教育センター
大208号)教育研究論文・教育
実践記録 入選論文
2012
国語科の読みの構築過程における効果的な質問形式
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
発表や交流の活動を重視した国語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
虚構理論から考える一人称小説と随筆の偏差一中学校国語教材
をめぐって一
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
言語による認識の力をつけ、豊かな言語文化を育む国語教室の創
造 一 対話を通して<解釈>と<分析>の統合を図る指導・支
援の在り方 -
平成24年度 教育研究発表会 香川大学教育学部附属坂出
研究紀要 「学ぶこと」と「生き 中学校
ること」の統合
2012
国語科における「パフォーマンス評価」による指導と評価の一体化
の試み 「中学校生活を報告する文章を書いて交流しよう!」
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
26 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
国語科における「パフォーマンス評価」による指導と評価の一体化
の試み
「三浦市のマスコットキャラクターを提案しよう!」
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
国語科における「思考・判断・表現」の評価のあり方
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
かかわり合いを通して豊かな音声表現ができる生徒の育成
-「朗読」「スピーチ」「暗唱」の実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
異校種間交流を取り入れた「自分の言葉で伝える力」の育成
-2年生「職場体験で学んだことを伝えよう」の実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
古典に親しむ態度を育成する授業の工夫
-1年生「竹取物語」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
グループ学習を通して古典に親しむ態度を育てる指導の工夫
-3学年「和歌を味わおう(古今集「仮名序」,万葉・古今・新古今の
和歌)」ー
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
短歌の良さを実感し,短歌で自己表現できる生徒の育成
-「短歌を味わう」の学習を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
登場人物の人物像や心情の読解力を高める指導の工夫
~人物像・心情語リストを用いた国語の授業~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
2012
ESDを基軸とした日韓相互理解を目ざした教材開発研究
一江華島事件の取扱を中心に-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
青森県総合学校教育センター
2012
第1章 国語科で育てる「学力」を問い直そう 第2章研究と経緯と成 調査シリーズ52 「思考力・判 公益財団法人 日本教材文化
果 第3章中学校の研究と実践 第4章授業実践ープロセス重視の 断力・表現力」の育成のための 研究財団
言語活動の充実を図る中学校
指導案集
国語科の学習指導と評価につ
いての研究
2012
改訂版「いわてスタンダード」と国語科「Gアップシート」の活用
2012
中学校国語科において古典に親しむ態度を育成するための指導法 平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
の研究
ー『平家物語』の学習における課題解決学習の単元構築ー
教育研究 岩手
2012 Vol.100
岩手県立総合教育センター
論文題目
中高6カ年を通じた「書くこと」の指導法の開発
書名
筑波大学附属駒場論集
発行機関
筑波大学附属駒場中・高等学
校
古文に親しみをもたせるための教材の工夫
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
批判的な読解を基とした論理的思考力の育成
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
新潟大学大学院
2012
G01-04
国語 / 国語高
序章 問題の所在と研究の目的・方法 第1章 読みの主体に関わ 長期研修報告書 「参与的読
み」を形成する翻案小説の学
る課題と方向性 第2章 読者とテクストとコンテクストとの関わり
第3章 読者、テクスト、コンテクストを往還する行為としての「参与
的読み」 第4章 「参与的読み」を形成するための翻訳小説の学習
デザイン 第5章 「参与的読み」を形成するための学習過程の省察
終章 研究の成果と今後の課題 G01-05
発行年
2012
国語 / 読書指導
論文題目
本に親しみ、主体的に学ぶ子どもの育成
一読書活動を基盤とした情報活用能力の育成を通して一
書名
発行機関
教育研究情報 Vol.44 研究 公益財団法人日本教育科学
実践校・研究団体の実践記録 研究所
と報告
発行年
2012
書名
平成23年度研究紀要
発行機関
京都市総合教育センター
発行年
2012
論文題目
歴史学習における戦争体験・戦後体験の聴き取り調査・レポート作
成の授業実践と効果
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
社会科における説明的論証 一立証と説明-
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
2012
戦国大名城下町の移転と大名権力
ー豊後大友氏を事例として-
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要
2012
昆山市における経済発展と住宅開発
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要
2012
青年期の Social Engagement 行動に関する予備的調査
・開発研究一防災教育を通じた市民性の育成を軸として-
東北大学大学院教育学研究 東北大学大学院教育学研究
教育ネットワーク年報 第12号 科
2012
G01-06
国語 / 日本語教育
論文題目
日本語指導が必要な子どもたちの学力保障をめざして 一日本語
の力や生活経験に応じた,各教科等の授業における支援の在り方
-
G02-01
社会 / 社会科教育
27 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
日本古代国家史の時期区分と歴史教育
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
社会科における「思考・判断・表現」の評価
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
社会科における「思考・判断・表現」の評価のあり方
全国学力・学習状況調査(国語・算数)からみえる社会科学カー
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
言語力育成の場面を組み込んだ社会科授業の開発
一地域の課題をふまえた子どもによる「地域未来像」の提案を通
して-
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
地図教育の新たな可能性を求めて
-一日本人は国土をどのようにとらえてきたのか一
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
PISA型の学力向上を目指す世界史の授業
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
歴史教育におけるゲームの開発
一平城京街歩きゲームー
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
『小中一貢カリキュラムの編成・活用による,
資料活用の技能を向上させる指導の在り方』
平成24年度研究紀要 No.34 八戸市総合教育センター
2012
「社会」用語法の変遷(3)-「社会の発見」という言説について-
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
2012
アメリカ社会科成立期におけるコミュニティ概念に関する考察
一都市と田舎の違いに注目して-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
G02-02
琉球大学教育学部
2012
社会 / 社会小
論文題目
小学校における政策教育
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
わり算の意味理解を促す図示の試み-学習支援教室に参加する
小
学生への教授活動を事例として一
東北大学大学院教育学研究 東北大学大学院教育学研究
教育ネットワーク年報 第12号 科
2012
「よりよい社会の形成に参画する資質や能力」を育てる社会科授業
一小学校社会科における言語活動を手だてとする単元構
想一
平成23年度長期研修 研修報
告書
静岡県総合教育センター
2012
事実のカテゴライズによる社会的視野を広げる授業の工夫
一カードの精選と考え方の見通しを中核として-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
認め合い高め合いながら,自ら活動を創り出す子どもの育成
-5年生「米作り」の実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
確かな問いと見通しをもって意欲的に追求する子の育成
一第4学年「ごみはどこへ」「安全なくらし」において-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
資料を有効に活用し,社会的事象の意味を考える指導の工夫
-5年低地の人々のくらしの実践-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
学習意欲の向上と言語活動の充実を図るための指導の工夫
-「人物マップ」の活用をとおして-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
調べたことと考えたことを効果的に表現するための指導の工夫
一社会科新聞をつくる実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
小学校社会科入門期における,地域学習を支援するための手立て
一視覚的な資料を使った学習を通して
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
社会的事象を多角的に見たり考えたりする力を伸ばす社会科授業
の工夫
一第4学年「まちをひらく”岡村貢と上越線~」の学習を通し
て-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
明日を拓く子どもが育つ社会科学習 ~社会的事象・友達・自己
と豊かにかかわり合い,
自分の考えを深め,表現できる子どもの育成~
研究紀要 第75号
鳴門市教育研究所
2012
思考力・判断力・表現力等をはぐくむ社会科学習の在り方 -地域
教材の活用と言語活動のエ真を通してー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
G02-03
発行年
2012
社会 / 社会中
論文題目
日本の新ODA戦略に着目した中学校社会科授業の開発 -ベトナ
ム新幹線案件を事例として一 書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
初期社会科における授業実践への展開過程に関する一考察
一新制中学校発足時における山目中学校吉川教諭の実践-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
社会科固有の「読解力」 形成のための授業構成と実践分析(Ⅲ)
一新聞の読み解きを手がかりにして- 兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
兵庫教育大学
2012
理科授業における科学的思考の評価方法に関する資料 -『楽し
い理科授業』
の文献調査より
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
兵庫教育大学
2012
28 / 77 ページ
発行年
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
体系的な習得・活用・探究の実践
、身近な地域(柏崎市)の学習を通して~
第44回教育研究論文集
柏崎市教育委員会
2012
体系的な習得・活用・探究 - 身近な地域(柏崎市)の学習を通し
て~
平成23年度研究・活動のまと
め
柏崎市立教育センター
2011
沖縄市立教育研究所
2012
地理学習における思考力・判断力・表現力の育成 ~地図や資料 紀要126号 研究報告(第52
を活用した言語活動の充実を通して~ 集)
学部教員と附属学校園教員とのC・T授業(Collaborated Teaching)
によるESD授業の開発(2)
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
学部教員と附属学校園教員とのC・T授業(Collaborated Teaching)
によるESD授業の開発(1)
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
外交事象を扱った社会科意思決定学習の課題と展望
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
市民的資質を育成する社会科学習のあり方 - 豊かな社会認識
の育成を図る対話と振り返りを通して -
平成24年度 教育研究発表会 香川大学教育学部附属坂出
研究紀要 「学ぶこと」と「生き 中学校
ること」の統合
2012
生徒の興味・関心を高める教科経営
一教科教室型校舎を活用した「教科の広場」の工夫-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
学習した内容を活用して時代の特色を捉える指導の工夫
一言語活動の充実を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
社会科における授業のユニバーサルデザイン化
一中学校社会科における実践から-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
防災行政への関心を高める授業の工夫
一単元「地方自治」の実践での行政担当者との対話を通して
一
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
歴史の大観を効果的に行うことができるようになる授業の工夫
-1年「古代までの日本を大きくとらえよう」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
自ら学び,自らつかむ社会科教材の開発
一地域素材の活用と言語活動の充実に視点を据えて一
ミドルリーダー養成研修 実践
研究集録 第5号
長岡市教育センター
2012
学習意欲を高める社会科授業の工夫
~資料活用の場面を通して~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
2012
歴史認識の深まりを保障する中学校社会科授業の展開
一地域を視点に体験,探究を核とした原始学習の実践を通
して一
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
中学校社会科における経済学習の改善に関する実証的研究
一価格についての素朴理論を科学理論へと転換させる授
業を中心に-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
ESDを基軸とした日韓相互理解を目ざした教材開発研究
一江華島事件の取扱を中心に-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
第Ⅰ部社会科の「活用する力」の育成と評価に関する理論 第1章 調査シリーズ53 社会科の「活 公益財団法人 日本教材文化
用する力」の育成と評価に関す 研究財団
社会科の「活用する力」の意味と基本原理 第2章社会科の「活用
る研究
する力」の育成と評価に関するモデル 第3章社会科の「活用する
力」の評価に関する理論モデル 第Ⅱ部社会科の「活用する力」の
育成と評価に関する実践 第1章地理的分野における「活用する
力」の育成と評価 第2章歴史的分野における「活用する力」の育成
と評価 第3章公民的分野における「活用する力」の育成と評価
2012
言語活動を生かした社会科学習のあり方
一確かな学力を育むための評価と工夫-
2012
G02-04
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要 第34巻 第2号
社会 / 社会高
論文題目
世界史教育における地図資料の活用 一中世ヨーロッパの心性
を理解するための地図読解一
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
高等学校公民科「倫理」における道徳教育の展開 一規範倫理学
的視座とモラル・ジレンマ授業一
日本私学教育研究所 紀要 第47号
(財)日本私学教育研究所
2011
地元新聞記事を活用した戦後日本史の学習 一高大一貫教育の
中で考えるー
日本私学教育研究所 紀要 第47号
(財)日本私学教育研究所
2011
中高の歴史教育(世界史分野)における連係構築への一試案 一 研究紀要 第117号
高校生学力向上事業(世界史)の一助としてー
福井県教育研究所
2012
高等学校日本史学習における読解力の育成
-「歴史家体験」活動-
日本教育大学協会
2012
青森県総合学校教育センター
2012
日本教育大学協会研究年報 第30集
高等学校公民科における法に関する学習の充実を目指した授業に 平成23年度研究報告 研究紀
つ いて
要・長期講座研究報告
G03-01
算数・数学 / 算数・数学教育
論文題目
数学教育現代化運動の再評価 -その1・本邦への浸透とその教
育的価値について-
書名
発行機関
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
発行年
2012
数表記知識獲得の基礎としての子どもの数学的理解
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
29 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
事例研究:小学校第1学年算数科「求差」について
-求残への帰着を中心に一
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
学習に見通しをもって取り組む
算数・数学科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
自主的・自発的な学習ができる
算数・数学科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
生活や社会との関連を重視した
算数・数学科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
総合的な学習の時間」との関連を図る
算数・数学科の授業展開
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
生活や社会との関連を重視した
算数・数学科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
知識・技能を習得し活用できる
算数科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
共通項目数が等化の精度に及ぼす影響 一大親模学力テストデー
タを用いた探索的研究一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
「わかりできろ数学」から「考えつくる数学」への発展
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
学習指導要嶺における算数と数学の目標の変遷と
資料の活用の内容について
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
関数的内容の学習におけるきまりの関連づけと村象の構成(2)
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
算数思考を伸ばす学びへの期待
筑波大学 学校教育論集 34
筑波大学附属学校教育局
2012
算数科における言語活動を活性化する授業展開の工夫
平成23年度研修員 研究集録 和歌山県教育センター学びの
(第37集)
丘
2012
算数科における自分の考えを書き表すための指導方法に関する実
証的研究
平成23年度研修員 研究集録 和歌山県教育センター学びの
(第37集)
丘
2012
有限可解群の表現について
群馬大学紀要 自然科学編 第60巻 2012
群馬大学教育学部
2012
フィンランドの学校教育について
-算数・数学の授業を参観して-
群馬大学紀要 自然科学編 第60巻 2012
群馬大学教育学部
2012
Fe/Tb薄膜におけるFe2クXPSスペクトルの膜厚及び温度依存性
群馬大学紀要 自然科学編 第60巻 2012
群馬大学教育学部
2012
小学校算数科における「思考・判断・表現」の指導と評価
一児童に応じた単元計画を立てる-
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
新道具主義数学教育における実践的課題
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
クラスター点過程の疑似尤度解析とパルム型強度の性質[総合報
告]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
状態空間法による神経スパイク発火率の推定[原著論文]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
「特集時空間統計解析=新たなる分野横断的展開」について
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
応用空間統計学の二つの潮流:空間統計学と空間計量経済学[総
合報告]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
タンパク質適応進化の時空間モデル[総合報告]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
隠れマルコフモデルを用いたマウス状態の自動判定と2値マルコフ
モデルによるコンソミックマウス
系統の特徴付け[原著論文]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
単一試行生体イメージングデータ解析のためのAR型モデルに基づ
く時空間フィルタリング法
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
時空間大規模データに対する統計的解析法[総合報告]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
明治末期における小学生の理想人物調査-キャリブレーション手
法の比較-[研究資料]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
ノンパラメトリック変化点間題に対する順位統計量について[研究
ノート]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
一般化Whittle法による不等間隔時空間データの分析[原著論文]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
ブロック行列による正規確率場の逐次シミュレーション法について
[原著論文]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
Echelon解析に基づくスキャン法によるホットスポット検出について
[原著論文]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
フロー間の空間的相関を考慮した負の二項重力モデル[原著論文] 統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
地域気象観測に基づく波浪の予測手法に関する検討[原著論文]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
Echelon 解析に基づくスキャン法によるホットスポット検出について
[原著論文]
統計数理 Vol.60,No.1
統計数理研究所
2012
沖縄県離島地域における小学校国語科及び算数科におけるリテラ
シーに関する質的考察
一算数科の授業の質的分析を通して-
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
2012
30 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
『児童生徒が主体的に学習に取り組む
「算数的活動・数学駒活動」の在り方』
目録番号 45
平成24年度研究紀要 No.34 八戸市総合教育センター
2012
算数・数学の授業における「知 全国数学教育学会
的責任の委譲」の実現の問題 -「教授学的シツエーションモ
デル」の構築とモデルによる授
業課程の分析ー
2012
算数の授業における「まとめの 全国数学教育学会
型」の生起とその要因 -M教
諭との授業改善の取組を事例
としてー
2012
与板八幡宮の紛失算額
長岡工業高等専門学校 研究
紀要 第48巻
長岡工業高等専門学校
2012
与板八幡宮の紛失算額(2)
長岡工業高等専門学校 研究
紀要 第48巻
長岡工業高等専門学校
2012
論文題目
算数科における活用する態度を育てる授業づくり ー乗法と量感の
スパイラル学習ー
書名
研究紀要 第117号
発行機関
福井県教育研究所
算数授業における教師の形成的フィードバックの検討一小学校入
門期の教育談話の分析-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
小学校算数ゼミ
紀要第7号金沢大学連携研修
の成果
石川県教育センター
2012
思考の半可視化によろ数字自体のもつ大きさの意識を高める研究
~位取りフリップを活用したかけ算の筆算を通して~
第44回教育研究論文集
柏崎市教育委員会
2012
友達とのかかわりの中で学びをつくる授業づくり
第44回教育研究論文集
柏崎市教育委員会
2012
算数・数学に対するチビもの情意面の変容に関する研究
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
子どもの分数の知識形成と関係する社会数学的規範について
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
算数授業への参加に困難性をもつ子どもへの教師の手立て
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
現実事象と関連付けた小学校算数科授業の研究
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
数学的問題解決の「ひらめく」状態に推移する過程における
メタ認知の働きを捉えるための素地的研究
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
算数授業における“練り上げ”学習を引き起こすための素地的研究
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
3つの授業モデルの実践的妥当性の検討
一算数科において小グループの話し合いを通して自分
の考えを文章化することの効果-
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
統計的な考察力を育む指導
-データを整理し,集団の特徴を捉える手立ての工夫-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
思考の過程を「見える化」する算数指導の工夫
-ふきだしを用いたノート指導と板書の構造化を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
数の構成に対する感覚を豊かにする指導
一第1学年「おおきな かず」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
対応数直線を用いた統合的な考え方を高める指導の工夫
一第5学年「小数のわり算」の実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
友達と交流しながら,自分の考えを深めていく子どもの育成
-3年生あまりのあるわり算の学習を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
その子らしい理解を保障する算数授業を目指して
-「折れ線グラフ」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
求積公式の構成要素に着目した学習過程の有効性について
-5年「三角形の面積」の実践から-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
算数的活動を通して,表現する力を伸ばす
一二ぎ年生の実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
ニ人で進めるティームティーチングの効果についての研究
一状況と問題の関係を捉えられる子どもの育成を目指して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
数理事象と日常事象とのつながりでつくる算数的活動の充実
-1年ひき算(1)の実践をとおして-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
既習事項を使って,場面把握をする児童の育成
-1年生「たし算(1)」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
自分の考えをもち,進んで発表する子の育成
一第4学年「折れ線グラフ」の実践から-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
算数科における学びを深める「話合い活動」の取り入れ方
-2年「ひき算のひっ算」の実践から-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
つなぐ授業で学びを深める
一分からなさから出発し,意見を出し合って考えを作り上げる
授業-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
G03-02
算数・数学 / 算数
31 / 77 ページ
発行年
2012
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
考えをより確かなものにする授業の展開
~学び合いの場と表現の方法を工夫して~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
2012
児童が考えを深め合う算数科の授業を目指して
~話し合い活動を生かした課題解決学習の展開~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
2012
「考える力」・「表現する力」を高める算数指導の在り方
~図・式・言葉を関連付ける言語活動の工夫を通して~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
2012
児童の「解きたい」「説明したい」をかなえる算数授業の在り方
~課題提示や発表方法の工夫を通して~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
2012
ストーリー性のある学習の展開によって,数学的な考え方を育てる
指導
-3年「円」の学習を通して-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
児童の多様な考え方が教師の期待した方向に収束しない場合の要 教育実践研究 第22集
因に関する研究
一小学校5年生「平均」の学習を手がかりにして-
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
「操作」と「説明」を橋渡しする「紙ブロック」教具の開発と実践
一数学的な表現力を育む「ひき算(1年生)」指導改善の試
み-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
算数科における「読む力」を育む指導の工夫
-イメージカを高める課題提示をもとに-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
子どもの能動的な学びを引き出す工夫
-6年生「速さ」の実践を通して-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
自分の考えをかき記し,互いの考えを伝え合う力を育成する学習指 教育実践研究 第22集
導
一全国学力・学習状況調査問題(B問題)を活用した実践を
通して-
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
新潟大学大学院
2012
第1章 関数の考えの育成に関する基礎的考察 第2章 2つの文
脈タイプの具体的考察 第3章 対応を前提とした文脈の授業分析
第4章 対応を前提とした文脈における関数の考えの育成 終章 本研究の成果と課題 平成23年度 修士論文 小学
校算数における関数の考えの
育成に関する研究
序章 本研究の目的と方法 第1章海外の教育といICT 第2章 国
内のICT教育の動向 第3章 算数科におけるICT利活用の現状と
課題 第4章 算数の授業改善のためのICT利活用の構想と実践 終章 本研究の成果と課題
平成23年度修士論文 ICTを 上越教育大学大学院
活用した算数授業に関する研
究 -1人1台の情報端末の環
境における実践からー
2012
算数的活動を通した授業改善について(4)
教育研究情報 Vol.44 研究 公益財団法人日本教育科学
実践校・研究団体の実践記録 研究所
と報告
2012
G03-03
算数・数学 / 数学中
論文題目
「証明問題の条件変え」における数学的活動の在り方 一数学的な
見方や考え方を育てる言語活動-
書名
研究紀要 第117号
発行機関
福井県教育研究所
中学校数学科における考える力の育成をめざして 一思考力・判
断力・表現力を付けるための支援と学習規律の在り方-
平成23年度研究紀要
京都市総合教育センター
生物多様性の数量的評価を題材とする中学校数学科の授業
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 自然科学編
2012
自分の考えをつくり出し、表現する能力を育てる日常指導の工夫
~第5学年「分数」「分数のたし算・ひき算」の実践から~
第44回教育研究論文集
2012
柏崎市教育委員会
発行年
2012
2012
中学校数学における作図の位置付けと機能
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
数学嫌いの改善を目指した自己効力感向上に関する支援の研究
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
中学生による証明をする活動における内言の様相
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
グループ活動を取り入れた中学校の数学授業における
数学的知識の社会的構成過程
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
分数の除法の意味理解に関する考察
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
算数・数学教育における「量と測定」領域の指導改善に関する考察
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
中学校数学における意欲を高める支援についての研究
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
証明学習において証明の機能が活かされる様相
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
分数の除法の意味理解に関する考察
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
対数教材の指導系統の改善に関する考察
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
「数学を学ぶ意味」が実感できる数学的活動のあり方 ー説明し伝
え合う活動と振り返り活動を通して -
平成24年度 教育研究発表会 香川大学教育学部附属坂出
研究紀要 「学ぶこと」と「生き 中学校
ること」の統合
2012
「図形」領域における知識・技能の活用力を高める数学的活動の工
夫
一生徒が発想や考え方を共有する授業を通して-
平成23年度 研究紀要 Vol.
41
2012
言語活動の充実とその評価のあり方
ー数直線を読むことを重視した分数の乗除法の指導を通して一
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
32 / 77 ページ
福島県教育センター
2012
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
算数・数学科における「思考・判断・表軋の評価のあり方
一中学校に焦点を当てて-
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
文章題の読解力を育成する緒導の工夫
ー2年「連立方程式の利用」における読解指導を取り入れた実践を
通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
場面に応じた数学的モデルによる計算の意味指導の在り方
-1年「正の数・負の数」における乗法指導を中心として-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
かかわり合いを通した思考力・表現力の向上
一中2「生命を維持するしくみ」における概念地図法の利用-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
基礎・基本を定着させ、文章問題に意欲的に取り組む生徒を育てる 平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
指導のあり方
~問題のイメージ化と評価テストの導入の工夫~
2012
生徒の学習意欲を高める課題の工夫
一基礎的・基本的な内容の定着を図って
教育実践研究 第22集
2012
道路の横断における安全性と危険性
調査シリーズ54 数学科の「活 公益財団法人 日本教材文化
用する力」の育成と評価に関す 研究財団
る研究
2012
事象の幾何学化に焦点を当てた活用する力の育成について
一電車の中吊り広告の見え方の考察を通して一
調査シリーズ54 数学科の「活 公益財団法人 日本教材文化
用する力」の育成と評価に関す 研究財団
る研究
2012
異なるものが同じに見える見方を 一式による統合的な見方を育て
る-
調査シリーズ54 数学科の「活 公益財団法人 日本教材文化
用する力」の育成と評価に関す 研究財団
る研究
2012
証明に基づく発展的な指導
調査シリーズ54 数学科の「活 公益財団法人 日本教材文化
用する力」の育成と評価に関す 研究財団
る研究
2012
『生かす数学』における最小二乗法の扱いに関する再検討
調査シリーズ54 数学科の「活 公益財団法人 日本教材文化
用する力」の育成と評価に関す 研究財団
る研究
2012
数学科の「活用する力」の育成と評価の枠組み
調査シリーズ54 数学科の「活 公益財団法人 日本教材文化
用する力」の育成と評価に関す 研究財団
る研究
2012
証明を振り返り,発展的に考察する生徒の育成 一交わる2直線上
での点のとり方をもとに-
調査シリーズ54 数学科の「活 公益財団法人 日本教材文化
用する力」の育成と評価に関す 研究財団
る研究
2012
改訂版「いわてスタンダード」と数学科「Gアップシート」の活用
教育研究 岩手
2012 Vol.100
岩手県立総合教育センター
2012
論文題目
複素数学習における指導改善に関する研究
書名
上越数学教育研究
発行機関
上越教育大学数学教室
発行年
2012
高等学校数学の三角比・三角関数における困難性について
上越数学教育研究
上越教育大学数学教室
2012
「数学Ⅲ」の内容を中心とした学校設定科目 準教科書
「数学Ⅲ」の内容を中心とした
学校設定科目
新発田南高等学校
2012
研究の概要 実施内容 授業評価・授業改善の在り方 探求的名
課題の作成、実践、検証 数学Ⅲの内容を中心とした学校設定科
目の設置 研究の記録と活動内容 平成21年度~23年度学力向上 新発田南高等学校
実践研究推進事業 実施報告
書
2012
体験を通して学ぶ高等学校数学科の「課題学習」-「図形と計量」
の実践を通してー
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
2012
数学的な表現力を高め,学習内容の定着を図る指導の工夫
はんすう
一反袈的学習を取り入れた授業を通して-
平成23年度 研究紀要 Vol.
41
2012
G03-04
G04-01
上越教育大学学校教育実践
研究センター
算数・数学 / 数学高
福島県教育センター
理科 / 理科教育
論文題目
本栖湖の水温・水質の季節変化と水収支
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
理科の有用性認知と学習動機の志向性に関する実証的研究
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
地学教育における時間と空間の認識と概念形成への試み
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
プルシアンブルーを用いた酸化還元実験教材の開発と,高校生,
中学生への実践と効果
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
放電混合型CO2超音速流レーザーに関する基礎研究(第2報:微小
信号利得係数の測定)
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
地学教育における時間と空間の認識と概念形成への試み
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
33 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
300cから400cにおける塩化かリウムー水系の気液平衡
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
日本の理科教育における予想と実験を中心とした教授法の系譜ー
概念変化研究の知見に基づいてー
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
アカジソ由来の酸塩基指示薬の作成と小中学校理科教材への応
用
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 自然科学編
2012
土壌動物を指標とした植生管理と生物多様性の関係
一大分大学構内における土壌動物を用いた自然の豊かさ評価-
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要
2012
大野川流域の水田に生息する外来種スクミリンゴガイの分布
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要
2012
盲学校における電磁石の強さを調べるための実験方法の工夫
次
研究紀要第24号
2012
二酸化炭素温暖化原因説の扱い方
鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
2012
生物育成技術とエネルギー変換技術を融合した技術科教育の検討 鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
2012
水田のプランクトン(水中微小生物)群集の調査 宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
スナメリ NEPHOCAENA PHOCAENOIDES の骨格標本の作成と
活用
宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
希少種生息域における淡水魚の分布・生態状況調査
宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
小・中学校の学習の円滑な接続を重視した
理科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
理科授業における場面解決型の作問指導における思考過程
一問題推敲時の思考が問題に表出されることによる表現力として
の評価可能性の検討一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
生物育成に関する技術における指導と評価の視点
一学習効果を高める指導モデルの作成-
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
プロピオン酸,ピルビン酸に対するショウジョウバエ幼虫喚覚行動
応答のOR83b依存性
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
プロピオン酸,乳酸,ピルビン酸に対するショウジョウバエ成虫喚覚
行動応答のOR83b
依存性
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
海洋教育普及に向けたサンゴ礁の干潟観察会
一学校教員を目指す大学生のための実践研究-
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
沖縄島中部・宜野湾市大山のタイモ畑の淡水性貝形虫群集
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
授業に役立っ実験・観察に関する教材・教具の開発
こんな研究 あんな研究 学校 大阪府教育センター
の総合力を高める研究成果
2012
意欲の向上につながる「実験レポートヘの書き込み」に関する一考
察
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
平成23年度熱中!感動!夢づくり教育推進事業実施報告 平成23 NKH 長岡市立科学博物館報 長岡市立科学博物館
年度信濃川探鳥会実施報告など
2012
群馬県片品村赤澤鉱山からトパーズ含有鉱石の発見
群馬大学紀要 自然科学編 第60巻 2012
群馬大学教育学部
2012
オカダンゴムシ Armadillidium vulgare の雄性生殖器官系
群馬大学紀要 自然科学編 第60巻 2012
群馬大学教育学部
2012
アケビコノハ
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
小千谷市市内・川井地域のトンボ
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
響きの森公園のトンボ
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
平成23年度 野鳥観察会報告
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
Desertification : Emphasis on Biophysical Characteristics and
Processes in Egypt
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
Active Processes and Combating Programs of Desertification in
Egypt
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
「自信がもてる理科実験観察講座」
茨木市教育センター 研究紀要 茨木市教育センター
平成23年度(2011年度) 小学校理科から中学校理科への滑らかな接続を図る指導の在り方 平成23年度研究報告 研究紀
の考察 要・長期講座研究報告
-植物の学習における系統性を明確にした指導計画と教材の作成
を通ー
34 / 77 ページ
兵庫教育大学
北海道立理科教育センター
青森県総合学校教育センター
2012
2012
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
科学的な思考力・表現力を育成するための指導の研究
ー「粒子」の概念を柱とした指導と評価の計画の在り方の考察ー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
教員研修講座における解体したブタの内臓を使用した解剖実験の
試み
~研修成果の授業への活用を目指して~
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
『小・中7年間で身に付けたい表現力(記録力・分析力を中心に)を
育てるための指導方法のエ夫』
平成24年度研究紀要 No.34 八戸市総合教育センター
Ⅰ実験室学習(物理、化学、生物、地学各領域) Ⅱ共同研究(物
理学実験今昔Ⅳ 空気分野について めっきの化学 抜け殻による
せみに羽化調査 アカハライモリの皮膚呼吸 京都近辺の地学事
象の教材化) Ⅲ 開発した教材教具
京都市青少年科学センター報
告 VOL.43 学習実践と研
究 開発した教材教具(第31
集)
京都市教育委員会
2012
東日本大震災彼の福島県の科学教育の現状と課題(1)
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
イギリスの理科授業,科学啓蒙活動を視察して
長岡工業高等専門学校 研究
紀要 第48巻
長岡工業高等専門学校
2012
1はじめに 2取り組の経過 3小・中学校連携とは 4物理領域の
実践例 5 天文領域の実践例 6教材・教具について
7児童生徒用資料(使い方シート) 8かわべ天文公園研修 9おわ
りに
紀要第223集 理科教育にお 和歌山市立教育研究所
ける小・中連携についての研究
2012
簡易蒸留器を用いた芳香蒸留水の抽出とその官能評価
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
沖縄県の離島・へき地における自然教育
のための基礎資料の充実Ⅴ南城市久高島の植物相
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
琉球大学千原構内に生育する野生維管束植物
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
沖縄県下に分布する火成岩類を用いた教材作成
一岩石露頭のビデオ映像-
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
卓上型エネルギー分散蛍光Ⅹ線分析装置(ED-ⅩRF)による1:5
希釈ガラスピードを用いた岩石試料の定量分析
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
論文題目
小学校理科における研修ユニットの工夫 一授業支援モジュール
の開発と活用を通してー
書名
研究紀要 第117号
発行機関
福井県教育研究所
発行年
2012
小学校理科教育支援のための学内および地域連携に関する調査
研究
福島大学総合教育センター紀
要
福島大学総合教育研究セン
ター
G04-02
2012
理科 / 理科小
2012
富山県における理科教育の充実を図るための調査研究(第3報)一 平成23年度研究紀要第30号 富山県総合教育センター
小学校における、実感を伴った理解を図るための観察・実験の充実
一
2012
発展的課題での教育計画マトリックス(EPM)の利用 一小学校高
学年理科の自然観察力向上の指導事例-
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
2012
嬉野台周辺の自然林の調査と自然観察研修用プログラムの開発
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
兵庫教育大学
2012
【初等理科・振興部】
○特別支援学校等での移動理科教室の実施
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
「人の体のつくりと運動」教材研究
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
マイクロスケール実験を取り入れた授業実践
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
酸素・二酸化炭素センサーを使った授業実践
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
実感を伴った理解を図る問題解決の在り方を考えた単元構
成の工夫
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
「虫を調べよう」の授業実践
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
「電気の利用」の授業実践
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
理科支援員との連携による理科の実践
~予備実験の実施や教材教具の工夫を通して~
平成23年度 紀要第36号(通巻 高崎市教育センター
大208号)教育研究論文・教育
実践記録 入選論文
2012
千葉県柏市立酒井根小学校におけるバタフライガーデンを活用し
た環境教育
(1)授業における実践
宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
児童による「身近な生き物分布図」を用いた環境教育的な授業実践 宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
千葉県柏市立酒井根小学校におけるバタフライガーデンを活用し
た環境教育
(2)エコクラブにおける実践
宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
小学校理科教育充実のための研究(3年次)
~教育センターの取組と総括~
平成23年度 研究紀要
島根県教育センター
2012
2012
生活や社会との関連を重視した理科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
仮説形成に重点を置いた新しい教科書と
理科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
35 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
学習に見通しをもって取り組む理科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
科学的な問題解決学習を重視した理科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
観察・実験の基本操作を重視した理科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
「総合的な学習の時間」との関連を図る
理科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
目的意識をもって観察・実験に取り組む
理科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
半具体的視点移動を用いた小学校理科天体分野の「観測塑」学習
の可能性
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
信州大学教育学部研究論集 小学校理科の異学年学習における学びの成立に関する事例研究
十第5学年及び第6学年単元「電流のはたらき」における実践を基に 第5号
-
信州大学教育学部
2012
小学校理科での異学年学習におけるコミュニケーショ凋動を重視す 信州大学教育学部研究論集 第5号
る授業での
会話の実態
信州大学教育学部
2012
小学校理科の授業における児童の質問分析ー単元「電流のはたら
き」を事例として-
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
小学生への電磁環境に関する実践授業
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
Web作成を通して実験や観察のプロセス交流を促進する授業実践
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
2012
意欲的に表現する児童を育てるための小学校理科における体験を
重視した授業づくり 一理科教育用W型問題解決モデルを活用して
-
平成23年度研修員 研究集録 和歌山県教育センター学びの
(第37集)
丘
2012
理科を学習する意義や有用性を実感させる授業づくり 一 自然 平成23年度研修員 研究集録 和歌山県教育センター学びの
や生活との関わりを重視した教材開発一
(第37集)
丘
2012
視聴覚機器を活用した天体実天観測学習の手法
教育実践研究 第22集
2012
1単位時間における授業展開を工夫した一事例
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
魚沼の気象と雪
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
児童の考えを生かした授業づくり
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
児童の発想を生かして,問題を解決する指導の工夫
~6年「植物の養分と水の通り道」の実践から~
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
学習記録を活用した実践
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
ebカメラを使った「地球の出」の再現
-6年「月の形と太陽」の実践一
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
天体単元をより身近に感じさせる手立ての工夫
-6年「月の形と太陽」を通して-
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
言語活動を通して,子どもの思考力・表現力を高める指導の工夫
一仲間とかかわる情報交換場面を小6「人と動物の体」
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
第5学年「種子の発芽と成長」の実践
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
根拠を明らかにして自分の考えを表現する指導
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
誇れる地域の清流をいっまでも
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
「明かりをつけよう」(小学校3年)の実践
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
自然事象に対する多面的・総合的なものの見方を育成するための
指導
一創発的分業支援システムの「いいね!」機能を活用した3年理科
の実践から一
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
一からの米作り
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
小学校6年理科における土木教育に関する体験型授業の提案と実
践
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
小学校理科におけるウミホタルを用いた観察・実験の検討
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
大学院生による「理科観察実験体験プログラム」における実践事例 愛媛大学 教育実践総合セン
一小学校理科のエネルギー分野における「光電池」と「風力発電」を ター 紀要 No.30 2012
題材として-
36 / 77 ページ
上越教育大学学校教育実践
研究センター
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
新しい小学校学習指導要領に対応した理科実験に関する教員研修 秋田大学教育文化学部 教育
の成果と課題
実践研究紀要 第33号
一美感を伴った理解に結びつく実験の工夫-
秋田大学教育文化学部
2012
「星空ビデオカメラ」を利用した光害教育の実践とその教育的効果
の研究
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
小学校理科単元「動物の誕生」における実践例と考察
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
児童の河川砂成因認識への野外学習による影響の検討
一河床および岩石露頭での学習例をもとに-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
小学校理科における天体観察学習指導の問題点
一秋田県内の教員向けアンケート調査より-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
火山噴火と災害についての小学校理科における授業実践
:2011年霧島山新燃岳噴火を例として
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
小学校の理科指導力向上を目指す理科教育科目体系の構築
一福島大学人間発達文化学類における初年度の取り組
み-
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
G04-03
理科 / 理科中
論文題目
書名
中学校理科における放射線の指導についての研究 一放射線に関 研究紀要 第117号
する授業の実践を通してー
発行機関
福井県教育研究所
発行年
2012
発展的課題に取り組むための凸レンズの働き
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
中学校理科ゼミ
紀要第7号金沢大学連携研修
の成果
石川県教育センター
2012
「水溶液とイオン」の学習における学び合いを通した言語
活動の充実
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
モーターモデルを使った授業実践
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
「抵抗に関する探究的な学習活動」の授業実践
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
科学的な思考力・表現力を育成する学習評価-慣性の法則の実践 研究紀要97号
を通して-
徳島市教育研究所
2012
長野市松代町における夜間ヒートアイランドと逆転層の関係
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
『学び合い』授業の導入部改善による教師と生徒の変容に関する研 信州大学教育学部研究論集 第5号
究
 ̄中学校第1学年理科の実践を事例に-
信州大学教育学部
2012
トランジスタの理解を促すLED点滅回路の製作実習
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
教科の指導のねらいに即した言語活動の在り方 ー中学校理科に
おける言語活動の充実をモデルとして 一
研究紀要 第39号
2012
目的意識をもって観察、実験を行い科学的な見方や考え方ができ
る生徒の育成
一 探究の過程での対話を重視し、学びを実感させる理科学
習ー
平成24年度 教育研究発表会 香川大学教育学部附属坂出
研究紀要 「学ぶこと」と「生き 中学校
ること」の統合
2012
中学校理科における探究的な活動を促す観察・実験
一新学習指導要領への対応-
平成23年度研究紀要 第16号 静岡県総合教育センター
2011
空間概念の形成を図る理科授業のエ夫 一観測とモデルを使った
操作活動を通して一
ミドルリーダー養成研修 実践
研究集録 第5号
長岡市教育センター
2012
中学校理科におけるキャリア教育の実践
一理科の授業で地域の職業人を有効活用するための方策
-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
海岸の砂の地学教材としての可能性と授業への提案
一見通しをもって学習に取り組ませる指導の工夫-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
『物体の運動』についての一試行
~力のつり合いと慣性の法則~
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
生徒に科学的な思考力・判断力・表現力を育む指導の工夫
、単元「変動する大地」の“大地の成り立ちと変化”における学習を
通して~
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
花粉管の観察をうまく行うには
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
ブタの内臓の観察 ~理科 2学年の実践を通して~
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
USBマイクロスコープの活用について
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
身近な生活の中から教材を! Part4
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
特別支援学級での理科指導について
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
37 / 77 ページ
広島県立教育センター
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
月と卓球ボール
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
「身のまわりのものから気体をつくろう」
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
中学校理科教員指導力向上事業に参加して
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
実測した水蒸気量をもとに気象現象を考えるための教材の研究 ~蒸気量実験器「くもるくん」の開発~
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
初夏のエレガンス ヤマユリ
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
理科とキャリア教育について
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
意欲的に学習に取り組む生徒の育成を目指して
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
生徒と授業者がともに振り返りができる理科授業
~ 一枚ポートフォリオ評価法を活用した授業づくり ~
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
中学校理科における「ちりめんじゃこ」を用いた「進化」・「生物多様
性」の学習
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
「力と圧力」の学習を通して,科学的な思考力を育てるための指導
法の研究
ー4SQSを利用したりワークシートの活用ー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
科学雑誌を利活用した思考力・表現力向上のための授業実践
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
自然現象に対して自ら探究する力の育成 一実験・観察・体験学
習を通して-
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
秋田大学教育文化学部 教育
中学校理科における放射線の学習に関する現状と課題
一秋田県教員と秋田県央部の中学校3年生に対するアンケート調 実践研究紀要 第34号
査をもとにしてー
秋田大学教育文化学部
2012
中学校理科の生物分野と高校生物で指導上難しさを感じる事項と
改善方法に関する考察
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
第1章 研究の概要 第2章 理科における「活用する力」の育成
第3章 「活用する力」を育成する理科授業の展開 附属資料
調査シリーズ55 理科の「活用 公益財団法人 日本教材文化
する力」の育成と評価に関する 研究財団
研究
G04-04
2012
理科 / 理科高
高校生物ゼミ
論文題目
書名
紀要第7号金沢大学連携研修
の成果
発行機関
石川県教育センター
発行年
2012
「科学者の社会的責任を考える」授業を作る
一水俣におけるフィールドワークの実践-(5年計画の5年次)
筑波大学附属駒場論集
筑波大学附属駒場中・高等学
校
2012
【物理】○手回し発電機の出力について○理セン物理の部屋【化
学】○高校化学「無機物質」における実験教材のマイクロスケール
化
○寒天を用いた電気泳動の実験条件に関する検討○演樺的な考
え方を活用する学習○盲学校における酸素・二酸化炭素センサー
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
SSHサイエンスキャンプの実践
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
電気ペンの装置の改良
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
【生物】○陽菓と陰葉の大きさの比較○仮説設定シート4QSと協調
学習支援システムKneading Boardを用いた探究活動
○観察・実験におけるタブレット端末の活用OSSH札幌啓成高等学
校のKSI森林公園研修における生徒アン
ケートのテキストマイニング分析【地学】○エルニーニョ現象を題
材とした学習
○かげの区別に着目した空間認識の形成に関する学習プログ
ラムの開発
○自然災害を再現する実験教材の工夫・開発
研究紀要第24号
北海道立理科教育センター
2012
化学的教養および実験指導のための大学化学入試問題の利用
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
G05-01
芸術 / 芸術教育
論文題目
ESDとしての地域連携アートプロジェクトの実践報告
一教育領域における地域連携の意味と役割-
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
良寛の書法に関する一考察
宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
座談会「書と抽象絵画」におけるかたちとオートマティスムの問題
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
今井凌雪の家書法
一中国新出土資料「馬王堆三号漠墓尚書老子甲本」を手掛かり
に一
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
38 / 77 ページ
発行年
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
王礎蒙刻作品における特徴 一朱文多字印を中心に一
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
学校具の記憶 一大学図書館収蔵庫に眠る「作品」と「物品」-
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
図画工作・美術の授業における支援と評価に関する一考察
「学び」を見いだすことの難しさについて
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
現代美術の教育における「抽象表現」の扱い方に関する理論と実
技指導方法(3)
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
20世紀美術史における日本美の現われ(1)
ブランクーシ芸術に見る「彫刻から写真への変容」について
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
村松園における女性の理想像
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
ヴァイオリニストの心と体 一巨匠に導かれた異次元ー
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
透明についての一考察
-ダニエル・ビュレンヌの作品をめぐって
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
ジョージア・オキープの花シリーズ作品に関する一考察
一花を描く意図について-
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
ヘレン・フランケンサーラーの木版画制作における思考過程の一考
察
日本との関わりに着目して
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
「かわいい」イラストレーション表現の探究
平成23年度 美術科研究 第
29号
大阪教育大学
2012
総合舞台芸術的集団活動を通しての青年心理の発達について
-ミュージカル制作発表による心理療法的効果-
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
芸術文化課程選択必修科目「芸術コラボレーション演習」に関する
教育
実践研究
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
子どもを主役にするためのワークショップの提案
一金沢21世紀美術館での実践報告より-
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
2012
基礎造形教育法における題材選定に対する嗜好と教育効果
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
大分県における美術鑑賞指導の実践研究
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要 第34巻 第2号
G05-02
2012
2012
芸術 / 音楽教育
論文題目
国民学校期教科書教材の音楽的特質を探る
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
子育て支援としての継続的音楽アウトリーチの可能性(1) 一身体
表現活動からコミュニケーション能力の向上へ-
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
電子オルガンにおける交響曲の編曲作品に関する演奏解釈及び
演奏法
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
2012
バロック初期の歌唱法に関する研究
-G.カッチーニとM.プレトーリウスの著作をとおして-
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要
2012
携帯端末を使用した演奏映像繰出の現状と今後の課題
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
「見ること」を中心とした歌唱指導教材の考察
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
感性を育む表現教育のプログラム開発
ー「楽曲を描く」課題を中心に
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
日本伝統音楽の声に着目した指導法と教材開発研究
一長唄《新曲浦島≫の指導を例に一
日本教育大学協会研究年報 第30集
2012
音楽科教育における体ほぐし・心ほぐしについての一考察
鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
2012
音楽科授業における教師の思考に関する基礎的研究
-ドナルド・ショーンの反省的実践家理論を手がかりとして一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
韓国の民俗芸能カンカンソーレの音楽科教材としての可能性
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
スクールバンドの教師と生徒
ア-ノルド・ジェイコブスの演奏哲学 “Song & Wind” の視点による
考察-
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
音楽におけるパラテクスト性
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
海沼賓の童謡作品に関する研究⊥音階分析を中心に一
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
39 / 77 ページ
兵庫教育大学
日本教育大学協会
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
パフオーミング・アーツにおけるコミュニケーション能力開発への一
試論
-「子ども文化とコミュニケーション」和太鼓演習を題材と
して-
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
琉球伝統音楽に於ける歌い出し(アインザッツ)の研究(八重山篇)
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
パフオーミング・アーツにおけるコミュニケーション能力開発への一
試論
-「子ども文化とコミュニケーション」和太鼓演習を題材と
して-
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
歌唱の内面から得られるクオリア
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
即興演奏を基盤とした音楽科教育デザイン
ー実践と理論の往還を図った学びを目指して一
教育デザイン研究 第3号
横浜国立大学 教育デザイン
センター
2012
ニュージャージー日本人学校における「創造的音楽学習」の
取り組み 一昔列を創る-
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
ティーノ作皇帝ハインリッヒセ世の墓のルネッサンスへの影響〔XX〕
15世紀フィレンツェ絵画-その10
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
別宮貞雄の「淡彩抄」のリズムの構造
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
モバイルラーニングを利用したピアノ学習
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
2012
型や方法を遵守して子どもを引き回すことで得心し,自らを感受で
きない教師をつくらないために[Ⅲ]
一人間存在の現象としての音楽の楽しさを磁場にした幼児音楽教
育法の授業をめぐって-
香川大学 教育実践総合研究
第25号
香川大学教育学部
2012
スクリャービンのピアノソナタ第5番の調解釈に関する論考
一和声的推移と暗示的調性を手掛か;りとして-
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
音楽科における批判的思考力に関する一考察(3)
-“音楽科の単元開発に伴う“問い”の構築を視点として一
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
電子オルガンにおける交響曲の編曲作品に関する演奏解釈及び
演奏法(2)
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
全日本吹奏楽コンクール課題曲研究
一課題曲Ⅲ『吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」』に関して一
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
琉球大学 教育学部紀要 第
芸術である音楽を科学しようとする試み
一精神生理学的アプローチの有用性と新たな脳波解析システム 81集
の必要性-
琉球大学教育学部
2012
琉球伝統音学に於ける歌い出し(アインザッツ)の研究一『古典青
学工工四』編
琉球大学教育学部
2012
論文題目
ニューヨークフィル・ティーチングアーティチトの方法論をめぐって
~分析的埠点から~
書名
発行機関
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
発行年
2012
音楽の知覚と感受を呼び起こす器楽合奏指導の工夫
一ワークシートによる言語活動を手立てとして-
平成23年度第55回教育論
文・実践記録・創案教具・自作
教材選賞会 入選作品集録第
43集
徳島市教育研究所
2012
読譜力の向上を意図したPC活用授業の実際
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
音楽の仕組みを位置付けし,音楽づくりに生かす指導の工夫
・-鑑賞活動から音楽づくりにつなげる学習を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
音楽づくりにおいて表現内容を深める鑑賞の在り方
一第4学年「ドラムラインバトルをしよう」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
音楽の背景にある動きを実感しながら表現を高める子ども
-「酒造り唄」の学習を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
知覚・感受したことをもとに思いをもって表現する力を育てる音楽科
指導の研究
一小学校低学年における音色と音色の変化に着目させた器
楽の授業づくりの工夫-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
言語活動を取り入れた活用型音楽学習についての一考察
一初等教育における実践事例をもとに
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
書名
発行機関
平成24年度 教育研究発表会 香川大学教育学部附属坂出
研究紀要 「学ぶこと」と「生き 中学校
ること」の統合
発行年
2012
G05-03
G05-04
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
芸術 / 音楽小
芸術 / 音楽中
論文題目
音楽のよさや美しさを味わうことのできる音楽学習のあり方 - 思
いや意図を伝え合う活動と振り返り活動を通して -
40 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
音楽科における学力の育成
-〔共通事項〕を意図的・計画的に生かした題材・授業を通
して一
目録番号 45
平成23年度長期研修 研修報
告書
静岡県総合教育センター
思いを音や言葉にして発表することを目指した授業の工夫
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
音楽の諸要素を感じ取り、表現に生かそうとする生徒の育成
~歌唱・器楽・鑑賞での学びを創作につなげる工夫~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
2012
生徒が意欲をもって取り組む旋律創作の題材の工夫
一年間二題材の設定の試み-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
生徒が意欲をもって取り組む旋律創作の題材の工夫
一年間二題材の設定の試み-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
G05-06
2012
芸術 / 美術教育
論文題目
光琳の「紅白梅図屏風」と雪村の「欠伸布袋・紅白梅図」三幅対一
作品は作品から創造される-
書名
発行機関
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
発行年
2012
五島本「源氏物語絵巻夕霧詞書一紙第二紙」現状模写
一美術の制作手法における一考察、-
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
2012
「文検図画科」の研究(第1報)
一試験日程と受験者統計一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
教育デザイン研究 第3号
色相環の絵の具」色を空間認知できる学習教材の開発
PCT国際特許:新案絵の具の持つ色の空間認知機能=学習教材
としての使用データ立証
横浜国立大学 教育デザイン
センター
2012
〈翻訳〉カレル・チャペック「造形芸術に配慮した美学の客観的方法」 群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
(3)
社会科学編 第61巻 2012
2012
美術教育における「美術の力量」に関する検討
香川大学 教育実践総合研究
第25号
香川大学教育学部
2012
論文題目
自分の思いを豊かに表現する子どもの育成
一絵に表す喜びを味わわせる指導の工夫一
書名
平成23年度第55回教育論
文・実践記録・創案教具・自作
教材選賞会 入選作品集録第
43集
発行機関
徳島市教育研究所
発行年
2012
学習意欲を高めるための図画工作・美術科の基礎・基本
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
言語活動を豊かにするための図工科における鑑賞活動
~ICT機器を効果的に活用して~
研究紀要 第71集
阿南市教育研究所
2012
児童養護施設におけるアートワークを通じた支援
一小学5年生の1女児の経過報告-
青山学院大学教育学会紀要 教育研究 第56号
青山学院大学
2012
思いを表し,満足感を得ることのできる絵画表現を求めて
一入門期の子どもたちへの指導の工夫-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
その子らしさを生かす人物表現をめざして
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
関わり合いと鑑賞による発見の中で「描きたい」絵を描く
一第4学年 絵に表す「思い出のあの日」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
主体的に表現の主題に向かう造形活動 ー習得し活用する立体構
成-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
ポスターと名画を活用し,鑑賞における表現力を高める授業の工夫 教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
図画工作・美術科における鑑賞指導の在り方についての研究 ー
子どもの発達特性に応じた指導ブランの提案ー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
論文題目
ものづくり~表現する力を育てる焼き物教育~
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
創作活動の価値を見出す美術学習のあり方 - 自他の制作にお
ける表現とかかわり合う対話を通して -
平成24年度 教育研究発表会 香川大学教育学部附属坂出
研究紀要 「学ぶこと」と「生き 中学校
ること」の統合
2012
ものの見方や感じ方を成長させる鑑賞活動の工夫
一生徒作品の相互鑑賞の実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
表現活動における導入時の資料提示の工夫
一内面的な表現欲求を具現化する手立てとして-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
造形的な表現のイメージを豊かにする授業の工夫
-1年「ペットボトルのデザイン」における意見交流を取り入れ
た実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
G05-07
G05-08
G06-01
芸術 / 図画工作
芸術 / 美術-中
発行年
2011
保健体育 / 保健体育教育
論文題目
書名
41 / 77 ページ
発行機関
発行年
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
運動学習の「適時期」について
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
兵庫教育大学
2012
ハードル走を全員が走りきれるための技術指導に関する研究
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
兵庫教育大学
2012
ボディワークと,身体技法とソマテイクスの語義
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
元気いっぱい笑顔いっぱい輝く子どもたちをめざして
一体力向上総合プランの実践を通して一
平成23年度第55回教育論
文・実践記録・創案教具・自作
教材選賞会 入選作品集録第
43集
徳島市教育研究所
2012
体育科における「遊び」の定義と実践における有効性と可能性
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
小学校体育授業における教師の実践的知識への介入が教授活動
に及ぼす効果
一教師の教授戦略と授業の「出来事」への気づきとの関係を中心
に一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
身体接触を伴う連動「かiデイ」の教育的効果について 一小学校3
年生児童を対象として一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
沖縄県における中学校・高等学校の「保健分野」授業の実施状況
及び教員の意識について
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
健康で生き生きと運動を楽しむ児童の育成 ~健康の大切さや運動の楽しさに気づき、すすんで体力つくりに
取組もうとする子をめざして~
研究紀要 第71集
阿南市教育研究所
2012
日常生活の工夫による体力向上」に関する調査研究
平成23年度 研究紀要
宇都宮市教育センター
2012
大学生の体力形成に及ぼす運動習慣の影響に関する研究 第2報
-2003,2008,2009,2010および2011年入学生による検
討-
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
養護教諭の大学に対する連携ニーズと学習ニーズに
ついて-A市現職養護教諭と群馬大学との連携の可能
性について-
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
体操教師矢島鐘二の活動に関する一考察
一群馬の体育実践以降の教育活動に視点をあてて-
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
じゃれつき遊びによる前頭葉抑制機能の変化
教育学部紀要 45
2012
文教大学教育学部
『小・中学校の系統を考慮した指導法のエ夫(マット運動)』
平成24年度研究紀要 No.34 八戸市総合教育センター
2012
ソフトテニスの攻撃型並行陣の有利性に関する研究
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
2012
G06-02
兵庫教育大学
保健体育 / 体育
論文題目
書名
子供たちが意欲的に取り組める男女共修体育種目についての研究 日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
教育内容の明確な普遍的体育科カリキュラムの確立に向けて(Ⅱ)
- 「水泳」領域の適時性の検証-
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
兵庫教育大学
運動有能感を高める体育科指導の工夫
~個人種目の集団ゲーム化やめあての設定の工夫を通して~
平成23年度 紀要第36号(通巻 高崎市教育センター
大208号)教育研究論文・教育
実践記録 入選論文
2012
体育授業における有能感下位尺度の予備的検討
鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
2012
児童の投能力向上を図るための具体的な取組一短期間での基礎
的な投動作の獲得
を目指して一
平成23年度研究紀要 研究集
録
2012
表現運動における協同的な学びに関する研究
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
2012
進んで体力の向上に取り組む児童の育成
~既存の活動を生かして運動習慣と望ましい生活習慣の形成
を図る~
研究紀要 第71集
阿南市教育研究所
2012
カエル跳びゲームの授業試行
青山学院大学教育学会紀要 教育研究 第56号
青山学院大学
2012
ハードル走におけるスピード低下の要因分析一踏切動作に焦点を
当てて
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
児童の身体活動および座位活動がメンタルヘルスに及ぼす影響
一性と身体活動行動変容段階を考慮した検討-
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
言語活動を重視したアルティメット競技の教材化
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
「局面」に着目した体育指導
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
42 / 77 ページ
奈良県立教育研究所
発行年
2011
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
仲間同士の関わり合いを通して,運動を楽しむ児童の育成
-6学年 ゴール型ゲーム「サッカー」の実践から-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
意欲的に運動に取り組むための言語活動の工夫
・-バスケットボールの実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
かかわり合いながら高め合う子どもの育成を目指した体育授業
-6学年 陸上運動・水泳の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
泳力向上と泳力に応じた補助具使用の有効性
一足ひれとヘルパーを使用した水泳指導の実践(第5学年)-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
めあてをもって自主的に持久走に取り組む子どもの育成
一3年体育「5分間シャトルラン」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
意欲的に技を身に付ける子どもの育成を目指して
一5年生 見合い,話し合いを重視したシンクロマットの実践を
通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
楽しさや喜びを味わえるベースボール型ゲームの教材化
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
運動文化に着目した体育授業の試み
-「原初的ボールゲーム」を取り入れた実践から-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
子どもの主体性が生きるボール運動の単元開発
一第6学年「保内小タグラグビー2010」の実践を通して-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
言語化した動きのコツを運動技能の向上にいかすための試み
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
ボール運動において楽しさを高めるための手立て
-かかわりを重視したハンドボールの指導-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
群馬高専女子学生を対象とした体力の分析一文系女子学生との比 群馬高専レビュー 平成23年
較-
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
水泳初心者のスキル獲得過程
-100m個人メドレー完泳を事例として-
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
体育授業における「動きの情報化」に関する一試論
-マットを用いた運動を中心に-
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
2012
琉球大学教育学部
2012
大学スポーツ選手における過去を想起した心理的競技能力評価と 琉球大学 教育学部紀要 第
中学、高校、大学期の心理的競技能力変化に影響を及ぼす心理的 81集
要因
G06-03
保健体育 / 保健体育-中
論文題目
本校中学1年生の体格・体力の特徴
書名
筑波大学附属駒場論集
生涯にわたる健康で健全なライフスタイルの確立をめざして
一 自尊感情に着目した中学生の集団指導(保健教育)と個別指
導(ストレスマネジメント)
平成24年度 教育研究発表会 香川大学教育学部附属坂出
研究紀要 「学ぶこと」と「生き 中学校
ること」の統合
2012
運動の魅力を実感し、生涯にわたって運動に親しむ生徒を育成す
る保健体育学習 一 体育的学力を形成するための身体や言語での「対話」の在り方
-
0
平成24年度 教育研究発表会 香川大学教育学部附属坂出
研究紀要 「学ぶこと」と「生き 中学校
ること」の統合
2012
仲間と作戦を立て,得点をする楽しさを実感する授業
一互いに教え合いながら集団で高まるチーム学習を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
相手の動きに応じた対人技能の習得と活用を図る授業の工夫
 ̄コーチシステムを導入した2年「柔道」の基本動作指導の実践を
通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
持久力の維持・向上を図る準備運動の工夫
一年間を通した10分間走の取組から-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
ベースボール型の基本動作(捕る・投げる)を身につけるための工
夫
-ソフトボールにおける男子生徒への段階的指導を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
一人一人が目的意識をもち、意欲的に活動する体育授業
~学習カードの活用やグループ活動を通して~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
2012
パフォーマンス課題・評価を取り入れたダンス授業の比較的研究 一男性教員による男女共習における実践を通して一
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
論文題目
高校サッカー選手の夏合宿におけるコンディショニングについて
一食事内容と身体組成の関連性-
書名
発行機関
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
発行年
2012
高校生の健康教育に関する研究 Study on Health Education of
the High SchooI Students
日本私学教育研究所 紀要 第48号
G06-04
G07-01
発行機関
筑波大学附属駒場中・高等学
校
発行年
2012
保健体育 / 保健体育-高
(財)日本私学教育研究所
2012
技術・家庭 / 技術・家庭科教育
論文題目
書名
43 / 77 ページ
発行機関
発行年
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
手打ちうどん作りの教材と内容に関する一考察
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
技芸科施設・設備の現状と将来展望:家庭科(その2)」
一他校の家庭科関連教室視察-
筑波大学附属駒場論集
筑波大学附属駒場中・高等学
校
2012
よりよい生活を主体的に創造しようとする生徒の育成
~学び合う活動を重視して~
第44回教育研究論文集
柏崎市教育委員会
2012
牛乳・ヨーづルト・チーズに対する女子大学生の消費動向
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
よりよい生活をめざし、主体的に学ぶ生徒を育てる技術・家庭科教
育 一 学び合い、自己の生活を振り返る学習を通して -
平成24年度 教育研究発表会 香川大学教育学部附属坂出
研究紀要 「学ぶこと」と「生き 中学校
ること」の統合
2012
自立する力を育成する家庭科学習
ー弁当の日を生かして-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
食生活の実態調査と調理技術の定着をはかる授業の取り組み
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
スタンピングミキサーが小麦粉、米粉生地と製パン性におよぽす影
響
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
G07-02
技術・家庭 / 家庭-小
論文題目
ものづくりに関する授業プリントの作成について
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
食卓の雰囲気と母親の言葉かけの特徴が児童の偏食におよぼす
影響
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
発行年
2012
2012
平成23年度 教育研究論文集
自ら家庭生活をつくろうとする子どもの育成を目指して
一道徳との効果的な関連を図り,家庭生活の心情に着目する学
習過程を通してー
長岡市教育委員会
2012
学習を生活に生かし,よりよい生活を創る生徒の育成
一安全で快適な住まい方の工夫を考える-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
望ましい食事のとり方を考える児童を目指して
一家庭や栄養教諭との連携を図った2年間の食育指導を通して
-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
消費者として必要な正しい知識と態度を身に付け,主体的に消費
生活を工夫しようとする子どもの育成をめざして
~家庭科「目利き,耳利き,かしこい消費者になろう」の実
践を通して~
研究紀要 第75号
鳴門市教育研究所
2012
カリキュラムと関連化させた食育プログラム開発(2) ~モノから
世界を考える チョコレート~
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
論文題目
小・中学校のつながりを意識した技術教育の授業づくり 一中学校
入門期のガイダンス授業実践を通してー
書名
研究紀要 第117号
発行機関
福井県教育研究所
技術科教育における生活応用力を育成する学習指導方法に関す
る研究課題の
展望
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
兵庫教育大学
技術分野「D 制御とプログラミング」の指導法及び評価方法に関す
る研究
こんな研究 あんな研究 学校 大阪府教育センター
の総合力を高める研究成果
2012
効果的な情報モラルの学習を目指して
一アニメーション作品の作成と発表-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
よりよい生活を創り出す生徒の育成
-ロボットを題材とした技術科教育における問題解決的な学習
について-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
技術分野「情報に関する技術」の「生活を工夫し創造する能力」観
点のルーブリックのデザイン
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
ものづくり学習過程に技術評価を取り入れた授業実践とその効果
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
G07-03
G07-04
技術・家庭 / 技術系-中
発行年
2012
2012
技術・家庭 / 家庭系-中
論文題目
中学生たちは・家庭科の保育・家族学習におけるロ-ルプレイング
を通して,何を学ぶのか?
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
生活をよりよくしようとする態度を育てる家庭科学習指導の在り方 一 中学校における「布を用いた物の製作」に関する授業設計を通
して 一
研究紀要 第39号
知識・技術を確かに身につけ、生活を工夫する力を高める指導の
工夫
~家庭との連携ある授業を通して~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
44 / 77 ページ
広島県立教育センター
発行年
2012
2012
2012
新潟県立教育センター
G07-05
教育資料論文目録
目録番号 45
技術・家庭 / 家庭-高
論文題目
高校家庭科におけるESD実践と授業改善:社会参画意識育成と∧
いう視点から
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
家事科・家庭科における間食に関する教育の変遷 -ジェンダーの 京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
視点から-
要第8号
2012
生きる基礎をつくる・筑駒LBCの取り組み
筑波大学附属駒場論集
2012
睡眠に関する授業実践と学習指導要領の変遷
鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
2012
家庭科教育における消費者教育の現状と課題-『学習指導要領』
改訂を踏まえて一
信州大学教育学部研究論集 第5号
2012
「命」をつなぐ食育教育研究
平成23年度研究紀要 第16号 静岡県総合教育センター
2011
高校家庭科食生活領域における「地域の食文化」教材・資料の検
討 一学習指導要領の変遷を中心に- 琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
アキノワスレグサ、ヤエヤマカズラ、ヨモギの乾燥加工と油味噌や
ケーキヘの添加に
おける抗酸化力の変化 一御膳本草の中の野菜たち-
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
論文題目
創造力の育成を目指した取り組みについて
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
価値創造力を高める「ものづくり教育」の工夫一工業科専門科目
「課題研究」に
生かす教材の作成一
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
コンピュータ教室におけるネットワークを活用した学習指導の在り方 研究紀要 第39号
- CGIを利用したシステムの開発と工業科における梗業構成を
通して -
広島県立教育センター
2012
AHPを用いたテキストによるコミュニケーションでの意思決定(2)
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
テキストによるコミュニケーションのゲーム分析(4)
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
POTシステムの提案と適用可能性の検討
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
ケナフ繊維混合アスファルト舗装の実用化に向けて
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
QRコードを用いた薬品・廃液管理のシステム開発と運用
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
磁石を使った体験型出前セミナーについて
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
六角内径ニップルのセミドライ加工
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
ものづくり総合能力の向上を目指した教育カリキュラムの検討
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
学科間連携教育における改質水を用いた魚生育促進効果の検討
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
炭素材料を光透過電極に用いたトップ照射形色素増感太陽電池
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
CAD・CAM補助教材の開発-FreeCADおよびMach3の利用-
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
無機材料をテーマとしたエンジニアリング・デザイン教育の試み
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
工業高校生の自己概念の変容・形成過程の縦断的事例検討
一入学から卒業までのエスノグラフイーを通して-
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要 第34巻 第2号
G08-02
G09-01
筑波大学附属駒場中・高等学
校
信州大学教育学部
産業教育 / 工業
発行年
2011
2012
外国語 / 外国語教育
論文題目
Ⅰ 研究の概要 Ⅱ 研究の内容 Ⅲ 授業実践記録 Ⅳ 研究の
まとめ
書名
研究紀要 No.82 コミュニ
ケーション能力をはぐくむ外国
語教育の創造
発行機関
佐世保市教育センター
早期英語教育を受けてきた子どもの実態及び中学校英語教育の
対応
日本私学教育研究所 紀要 第47号
(財)日本私学教育研究所
2011
高校生向けフランス語文法教科書(初級~中級向け)の作成
日本私学教育研究所 紀要 第47号
(財)日本私学教育研究所
2011
第一言語と第二言語における“語嚢一概念リンク”の発達 その2
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
45 / 77 ページ
発行年
2012
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
中学・高校の英語教育におけるデータ駆動型学習に基づく帰納的
学習の実践的研究
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
視点切り替えと操作的思考を促す教授法が
英語の語用論的ルールの適用に及ぼす影響
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
2012
Absentiv,あるいは「不在構文」について
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要
2012
英語活動における楽しいコミュニケーション活動の在り方 -英語
ノートプラスαの活動を工夫して-
研究紀要97号
徳島市教育研究所
2012
中学校英語科と小学校英語活動との連携 -英語活動の趣旨を生 研究紀要97号
かした英語科の授業-
徳島市教育研究所
2012
コミュニケーションを楽しみ、英語に親しむ外国語活動の実践 -誰 研究紀要97号
もが取り組める外国語活動-
徳島市教育研究所
2012
国際理解教育とコミュニケーション能力の育成
一宜野湾市普天間小学校の英語教育を通して-
星槎大学紀要 共生科学研究
No 7
星槎大学
2011
研修成果報告書:エクスター大学 バーミンガム大学 デンバー大
学 平成23年度英語教育海外派
遣研修 研修成果報告書
独立行政法人教員研修セン
ター
2012
The Cloud of Unknowing における同意語以外の組み合わせによる 新潟青陵大学短期大学部 研
ワードペア
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
海外語学研修指導の実際
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
英語による栃木県内の紹介
研究紀要第148集 英語で紹 栃木県連合教育会
介してみようー栃木県内の歴
史的建造物・文化遺産・伝説等
をー
2011
「小学校外国語かつどうから中学校外国語活動への円滑な接続を
図る指導についての一考察」
研究紀要 第19集
長岡市教育センター
2012
グレイディッド・リーダーを楽しむ-MacmillanReaders案内-
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
イギリスの国語教科書を読む-0Ⅹford Reading Tree案内-
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
Learner Diaries in Classrnom Research:Beginnings of a Complexity
Perspective
群馬高専レビュー 平成23年
度 第30号
群馬工業高等専門学校
2012
英語教育における小中接続のあり方に関する研究
アンケート調査をもとに
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
「自分の考えや意見を英語で積極的に伝えることが
できる生徒の育成のための小中連携」
日本海域研究 Vol.
43 2012
金沢大学環日本海域環境研
究センター
2012
小中連携の英語教育
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
高等学校における多言語・多文化共生への取り組み
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
英語授業における4技能習得の手段としての英字新聞活用法の研
究
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
職場で担当者とALTとの間に現れる話題
一致育委員会と学校を対象にしたニーズ調査より-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
『小学校(外国語活動)と中学校(英語)の共通理念のもち方の研究
~小・中学校の共通指導事項の設定を通して~』
平成24年度研究紀要 No.34 八戸市総合教育センター
国際教育交換協議会(Coucil On Intenational Educational
Exchange:CIEE )新潟同友会の会報第1号から第15号までを集めた
ものである。
会報集Ⅰ 昭和48年(1973年)
第1号から昭和62年(1987
年)第15号まで
CIEE新潟同友会
2012
CIEE新潟同友会の会報第16号から第30号までを集めたものであ
る。
会報集Ⅱ 昭和63年(1988年) CIEE新潟同友会
第16号から平成14年(2002年)
第30号まで
2012
CIEE新潟同友会の会報第31号から第40号までを集めたものである
会報集Ⅲ 平成15年(2003年)
第31号から平成24年(2012年)
第40号まで
CIEE新潟同友会
2012
論文題目
4技能の統合活動を通して学習目標を達成する指導の工夫
ーくり返し練習とペアやグループでの活動を取り入れて~
書名
平成23年度研究・活動のまと
め
発行機関
柏崎市立教育センター
中学生の自己発信力を高める
英語ライティング指導の取り組み
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
4技能の総合的な育成を図る英語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
習得と活用の効果的な活動を取り入れた
英語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
小学校での外国語活動との円滑な接続を図る
英語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
学習に見通しをもって取り組む英語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
G09-02
兵庫教育大学
2012
外国語 / 英語-中
46 / 77 ページ
発行年
2011
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
4技能の総合的な育成を図る英語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
4技能の総合的な育成を図る英語科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
英語教育におけるタスクの統合
一平成20年告示中学校学習指導要領をふまえて
教職教育研究 ー教職教育研 関西学院大学教職教育研究
究センター紀要ー 横山利弘教 センター
授退職記念号
2012
「つながり・深まり・広がる」外国語科学習をめざして 一 英
語4技能のつながりを意識した言語活動を通してー
平成24年度 教育研究発表会 香川大学教育学部附属坂出
研究紀要 「学ぶこと」と「生き 中学校
ること」の統合
2012
英語で内容的にまとまりのある文章を書かせるための指導はどうあ 平成23年度 研究紀要 Vol.
41
ればよいか
一表現意欲を高める指導過程の工夫とパラグラフライティング
指導を通じて-
福島県教育センター
2012
英語学習への意欲を高めるための授業の工夫
一教科書本文の音読・暗唱を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
音読の力と意欲を高める指導の工夫
-4人グループでの音読練習と音読評価カードを取り入れて-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
書くこと」「読むこと」への意欲を引き出す学習活動の工夫
-1年「TOTALENGLISHILesson4」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
話す力を伸ばす指導の工夫
一会話テストの実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
意欲を引き出し,コミュニケーション能力の基礎を養う教材開発
 ̄スモールステップで文法力を高めるワークシートの工夫-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
基礎的・基本的事項の定着のための方策
一昔読(暗唱)を中心とした活動を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
タスク活動を通して英語の表現力を高める指導
ー4技能を統合的に活用する指導過程を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
動詞の使い分けを目指した英語科学習指導
~一般動詞とbe動詞の文構造の違いを意識した学習教材の工夫
~
平成23年度 教育研究論文集 三条市教育委員会
授業づくり実践集
2012
外国語活動との関連を囲った中学校英語科入門期の指導の在り
方についの考察
ー英ノートの内容を反映させた指導プラン立案の試みー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
中学校英語科のr書くこと」における表現力の育成を目指した指導
法の研究
ー「読むこよ」と「書くこと」を関連きせた活動を中心にしてー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
第1章 英語科における学力 第2章 英語授業の設計と展開 第3章 研究事例 1聞くこと 2話すこと 3読むこと 4書くこと
調査シリーズ56 中学校英語
科における活用する力の育成
と評価に関する研究
公益財団法人 日本教材文化
研究財団
2012
中学校における物語創作の方法と意義(1)
-ライティング・ワークショップを用いた授業の構想一
香川大学 教育実践総合研究
第25号
香川大学教育学部
2012
中学校における物語創作の方法と意義(2)
-ライティング・ワークショップを用いた授業の構想一
香川大学 教育実践総合研究
第25号
香川大学教育学部
2012
改訂版「いわてスタンダード」と英語科「Gアップシート」の活用
教育研究 岩手
2012 Vol.100
岩手県立総合教育センター
2012
G09-03
外国語 / 英語-高
論文題目
書名
コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲにおける読解力の向上 -英語を 日本私学教育研究所 紀要 1時間読み続ける力を育成するための授業とシラバスデザインの開 第47号
発ー
発行機関
(財)日本私学教育研究所
国際社会で発信する能力の育成(5)
一効果的な教材開発を目指して-
筑波大学附属駒場論集
筑波大学附属駒場中・高等学
校
2012
到達目標型教育プログラム導入による教科専門科目の変革
一英語文学関連科目の場合-
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
ESDと英語教育 クリティカルシンキングを育むための試み
教育課程の編成に関する基礎 国立教育政策研究所 教育課
的研究報告書3 社会の変化 程研究センター
に対応する資質や能力を育成
する教育課程
2012
How Wide Is the Gulf between PPP and TBLT?
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
How Japanese EFL Learners’ Oral Reading Skill is Related to
Their Speaking Ability :
Focusing on Read and LookUp and Personalized Oral Reading
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
日英語の3人称代名詞の比較
一英語のheと日本語の「彼」「自分」およびゼロ代名詞形の対応関
係について-
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
教員の英語使用により生徒の言語活動を促進する授業展開の工
夫
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
47 / 77 ページ
発行年
2011
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
Focus on Form via Computer-MediatedCommunication:
An alternative model to Communicative Language Teaching in
EFL contexts
教職教育研究 ー教職教育研 関西学院大学教職教育研究
究センター紀要ー 横山利弘教 センター
授退職記念号
2012
学習指導要領改訂における英語科教員の意識調査
教職教育研究 ー教職教育研 関西学院大学教職教育研究
究センター紀要ー 横山利弘教 センター
授退職記念号
2012
「英語の授業は英語で行う」を考える
学校教育研究所年報
2012 56
財団法人学校教育研究所
2012
友達との関わりの中で音楽表現を高めようとする子どもの育成
一子どもが音楽的要素を発見・活用する場の工夫を通して(2学年
歌唱指導)一
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
中等教育における外国語コミュニケーション能力向上のための複言 日本私学教育研究所 紀要 語教材開発研究 一中学・高校生対象『私の気持ちを伝えるために 第48号
一初級複言語単語集-』の作成-
(財)日本私学教育研究所
2012
Developing would-be teacher's skills to analyze textbooks
critically
秋田大学教育文化学部
2012
G09-04
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
外国語 / 英語-小
論文題目
小学校外国語活動の授業改善に関する研究 一活動の目的を
明らかにしたスモールステップの設定を通してー
書名
発行機関
平成23年度研修員 研究集録 和歌山県教育センター学びの
(第37集)
丘
小学校外国語活動を踏まえた中学校1年生の授業
一授業における五つの留意点を取り入れた実践-
平成23年度長期研修 研修報
告書
静岡県総合教育センター
2012
小学校外国語活動における文字指導導入の試み
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
外国語活動におけるチャレンジタイム導入の効果
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
話そう 聞こう 伝え合おう
ー豊かなかかわり合いを目指した英語活動一
教育研究情報 Vol.44 研究 公益財団法人日本教育科学
実践校・研究団体の実践記録 研究所
と報告
2012
外国語活動における児童の心理的特徴の分析と今後の課題
-より良きカリキュラムの作成に向けて-
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
書名
平成23年度研究紀要
発行機関
京都市総合教育センター
発行年
2012
主体的な学びを支える総合的な学習の時間における言語能力の育 平成23年度研究紀要
成 一探究的な学習を実現する言語活動の構想-
京都市総合教育センター
2012
小学校生き方探究教育のさらなる充実を求めて 一実生活・実社会 平成23年度研究紀要
につながる,教科における学習モデルの提示-
京都市総合教育センター
2012
道徳の時間における情報モラルを身に付けさせる教材開発 一 生 平成23年度研究紀要 研究集
括体験を想起させる題材を通して 一
録
奈良県立教育研究所
2012
プロジェクト研究②
規範意識を高める道徳教育の進め方
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
児童が楽しみにする道徳の授業を目指して
教職教育研究 ー教職教育研 関西学院大学教職教育研究
究センター紀要ー 横山利弘教 センター
授退職記念号
2012
生徒の多様な考えを引き出す発問の工夫
教職教育研究 ー教職教育研 関西学院大学教職教育研究
究センター紀要ー 横山利弘教 センター
授退職記念号
2012
野間教育研究所紀要
人間形成と収容に関する総合
的研究 修養研究部会
(財)野間教育研究所
2012
「理想の自分」を目指す生徒を育てる道徳指導
一道徳的実践力を高めるための指導の工夫-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
未来を担う人材の育成を目指した道徳授業の実践
-3学年 「平和学習」の実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
温かな人間関係を目指した討論型道徳授業
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
自分のよさを伸ばす意欲を高める指導の工夫
一道徳の授業を中心にして,ペア活動を活用する-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
G10-01
発行年
2012
道徳 / 道徳
論文題目
中学校における規範意識の育成をゆざして
一他者や集団との関わりを大切に考える活動プログラムの
開発-
自己肯定感を高めていく子どもを目指して
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
差別や偏見を許さない感性や行動力の育成をめざし,単元構成を
工夫して行う人権教育,同和教育の実践
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
道徳教育の実践 一偉人の生き方と和文化から、日本の歴史と伝
統と
文化そして美しい自然を学び、生きる力を育む-
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
校内LANを活用した「道徳の時間」合理化の試み
一中学校道徳部における「授業積み重ねシート」
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
48 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
生物育成と道徳的規範の関連に関する一考察
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要 第34巻 第2号
2012
豊かな心をもち、よりよい人問関係を築こうとする児童の育成
一思いや考えを伝え合い話し合い、進んで行動する子ど
も一
教育研究情報 Vol.44 研究 公益財団法人日本教育科学
実践校・研究団体の実践記録 研究所
と報告
2012
新道徳授業研究会の発足と2011年度報告(上)
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
書名
みち 高等学校道徳教育指導
事例集
発行機関
香川県教育センター
発行年
2012
論文題目
望ましい人間関係を築くための「集団活動」の工夫
ー子どもが互いのよさを認め合う活動を通して~
書名
平成23年度研究・活動のまと
め
発行機関
柏崎市立教育センター
発行年
2011
コミュニケーション能力を高める指導のエ夫 ~アサーションスキ
ルを馴J入れたディベート的学習を通して~
紀要126号 研究報告(第52
集)
沖縄市立教育研究所
2012
社会性の育成を目指す特別活動をどう改善するか
学校教育研究所年報
2012 56
財団法人学校教育研究所
2012
異年齢交流を深め、責任感・連帯感を育てる共和小遊び
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
学級活動(1)の話合い活動を中核にした学級経営
一語合い初期投階の学級における教師の指導に着目し
て-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
ショートスパンの相互評価を生かした生徒会活動の取組について
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
G10-02
道徳 / 道徳資料
論文題目
読み物教材及び関連ワークシート18編 教科・科目における道徳
的発問例 G11-01
G11-02
特別活動 / 特別活動
特別活動 / 進路指導・進路学習・キャリア教育
論文題目
サイエンスに基するキャリア教育のあり方
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
イギリス中等教育段階におけるキャリア教育・ガイダンスの課題
ーイングランドとスコットランドの比較対照から一
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
若年無業者の心理的諸特性一就業への意欲とキャリアレディネス・ 東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
精神健康ー
研究年報第60集第1号
科
2012
平成23年度 紀要第36号(通巻 高崎市教育センター
小学校6年生におけるキャリア教育の推進
~これまで行ってきた教育の内容を「キャリア教育」として整理す 大208号)教育研究論文・教育
実践記録 入選論文
る~
2012
第15回起業教育研究会報告 実践報告 大阪商業大学での取り組 平成23年度起業教育研究会報 大阪商業大学
み紹介 講演会記録 その他
告書「起業教育」4
2012
地方短大生のエンプロイアビリティ特性に関する一考察Ⅱ
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
2012
初等中等教育から高等教育に向けた継続的キャリア教育研修プロ
グラムの開発
こんな研究 あんな研究 学校 大阪府教育センター
の総合力を高める研究成果
2012
「キャリア教育」に関するアンケート調査 集計結果一県内公立中
学校173校(政令市を除く)-
平成23年度研究紀要 第16号 静岡県総合教育センター
2011
働く意義について認識を高める指導の工夫
一金融教育的視点をもった道徳,学級活動の実践-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
つながりを生む学級づくり
-A子への支援・指導を中心に-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
キャリア教育の充実を図るための手だてに関する調査研究 “は
たらぐ人を育てよう!-
~人と人、人と社会のつながりの中で~
平成22年度研究紀要第84集 厚木市教育研究所
2011
私学の一貫教育を活かした青年期のキャリア教育
一高大連携モデルプランの構築に向けた実態調査
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
中等教育へのキャリアカウンセラーの導入
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
キャリア教育の実践に関する一考察
~アメリカにおけるキャリア教育の実際~
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
価値観・労働観・ライフスタイル等に関する日本と北欧の比較調査
研究 第1次報告
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
キャリアの効果性の4類型の検討(2)
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
概要 実践上の注意、成果・課題 総合的な学習の時間全般につ
いての意識 職場体験全般についての意識 中学校「職場体験」に関するア
ンケート調査
新潟青陵大学
2012
49 / 77 ページ
発行機関
(財)日本私学教育研究所
新潟青陵大学短期大学部
発行年
2011
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
社会ネットワークとキャリア移動
一理論的枠組みと実証研究の知見の整理-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
2012
スウェーデンにおけるキャリア教育と雇用に関する研究
一女性の就労に着目して-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
2012
G11-03
特別活動 / 学級会活動・ホームルーム・学級指導
論文題目
自発的、自治的な集団づくりを通して育む規範意識
3
一規範を内面化していくための指導行動と活動プログラム
の開発-
書名
平成23年度研究紀要
発行機関
京都市総合教育センター
『Q-U』を活用して学級力を高める工夫
一 学級集団におけるルールとリレーションの確立を目指して 一
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
学校臨床学的アプローチによる学級活動測定尺度の開発(1)
一小学校を対象として-
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要 第34巻 第2号
G11-05
発行年
2012
2012
2012
特別活動 / クラブ活動・部活動
論文題目
バレーボールのリーグ戦を通した試合前・中の心理的状態の変容
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
「生きる力」を育てる運動部活動の指導一スポーツ心理学の知見を
もとに-
教職教育研究 ー教職教育研 関西学院大学教職教育研究
究センター紀要ー 横山利弘教 センター
授退職記念号
2012
運動部活動がもたらす効用の要因分析
一愛媛県の高等学校を対象として-
教育政策プログラムポリシー
ペーパー No.3 2012年3
政策研究大学院大学
2012
生徒が自発的に取り組む部活動指導に関する一考察
-P.F.ドラッガーの理論を取り入れて-
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
中学校の部活動と学級における集団効力感と学級適応との関係
一顧間のリーダーシップを媒介として-
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
書名
平成23年度 研究紀要
発行機関
宇都宮市教育センター
G11-06
特別活動 / 学校行事
論文題目
冒険活動教室の教育的効果についての調査研究
G11-07
発行年
2012
発行年
2012
特別活動 / 学校給食
論文題目
沖縄県学校給食における郷土料理推進のための一考察(第2報)
一栄養教諭等の郷土料理の喫魚体験と勤務年数の調査
-
書名
発行機関
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
発行年
2012
食事マナー指導に関する手引」の作成に関する調査研究
平成23年度 研究紀要
宇都宮市教育センター
2012
学校給食における食事摂取基準の活用に向けての一考察
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
学校給食のはじまりに関する歴史的考察
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
G11-08
特別活動 / 食に関する指導
論文題目
特定保健用食品利用者の保健行動
書名
発行機関
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
発行年
2012
論文題目
生活科における活動・体験サポート自己効力に関する研究
書名
発行機関
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
発行年
2012
生活科における活動・体験サポート自己効力に関する研究
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
2012
幼・小の連携を図る生活科の授業改善
新しい教科書と授業改善
2012
G12-01
生活科 / 生活科
財団法人学校教育研究所
「気付き」を高める観点からの生活科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
豊かな心をはぐくむ生活科の授業改善
新しい教科書と授業改善
財団法人学校教育研究所
2012
気付きの質を高める生活科授業づくり
~2年生「わくわくおもちやランド」の実践から~
研究紀要 第71集
阿南市教育研究所
2012
科学的な見方・考え方の基礎を養い,自立への基礎を育む指導
一第1学年「ゴムパワーを感じよう!!」の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
身近な環境から小さな発見を楽しむ子どもを育てる
一学校での学習から日常生活へのつながりを考える-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
対象に主体的に関わり,気付きの質を高める生活科(2年生)
-試す,交流する,振り返る活動の工夫-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
50 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
学習意欲を高める表現活動の工夫
-1年生の生活科における活動中の表現活動の工夫と教師の見
取り-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
子どもの社会性をはぐくむ「協働型ダイナミクスプログラム」の開発
と有効性
-2学年生活科「どきどきジャンボ紙相撲遊び」の実践から-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
動物飼育を中心とした生活科の可能性
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
みんなの野菜を大切に育てよう
~2学年生活科「にこにこ野菜を作ろう」の実践より~
魚沼小千谷の自然と理科教育 魚沼・小千谷地域理科教育セ
第13集
ンター
2012
G13-01
総合的な学習の時間 / 総合的な学習の時間
論文題目
神奈川学園フィールドワーク「水俣」 一1O年間の取り組み一
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
地域の歴史文化の継承 -フィールドワークを中心として門田文化
を学ぶ一
日本私学教育研究所 紀要 第47号
(財)日本私学教育研究所
2011
探究学習を中心に据えた総合学習カリキュラムの開発と実践
日本私学教育研究所 紀要 第47号
(財)日本私学教育研究所
2011
高等学校かながわのシチズンシップ教育に係る研究-
平成23年度 研究集録 第31 神奈川県立総合教育センター
集
2012
私学中学生の学習意識調査に基づく教育方法に関する一考察
一日中異文化交流の検討一
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
持続可能な開発のための協働型プログラムの開発と高校生による
実践
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
G13-02
総合的な学習の時間 / 総合的な学習の時間小
論文題目
よりよい自分や生活の創造に向かう子どもの育成
一論理的思考力・コミュニケーションカの育成を中心に
して一
書名
平成23年度第55回教育論
文・実践記録・創案教具・自作
教材選賞会 入選作品集録第
43集
発行機関
徳島市教育研究所
発行年
2012
校庭のソメイヨシノから始まった、樹木と豊かにかかわり続ける環境
教育の実践
一学校や地域のよさを肌で感じる「総合的な学習の時
間」を通して一
平成23年度第55回教育論
文・実践記録・創案教具・自作
教材選賞会 入選作品集録第
43集
徳島市教育研究所
2012
思いや考えを伝え合い、学び合う児童の育成
~「ふるさと発見学習」を通して~
平成23年度 紀要第36号(通巻 高崎市教育センター
大208号)教育研究論文・教育
実践記録 入選論文
2012
地域と共に学ぶ学校づくり
~学校を中核とした教育力の向上を目指して~
平成23年度 紀要第36号(通巻 高崎市教育センター
大208号)教育研究論文・教育
実践記録 入選論文
2012
学校・地域との食農交流
~土を感じ、主食の米と麦を育てて食べよう~
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
話合いの「見える化」による協同的な学習の活性化
一第3学年「闘魂!川小3年みこし」の実践-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
渋海川とつながり,ふるさとへの愛着を深める体験活動の工夫
一第4学年「総合的な学習の時間」の実践を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
地域に愛着と誇りをもつ子どもの育成を目指して
-4学年総合的な学習の時間「栃尾の自然 地域の土を使って」
の実践-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
米作りを通して,ふるさとに誇りをもつ子どもの育成
一第5学年「総合的な学習の時間」の実践-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
生徒が主体的に取り組む総合学習
一継続的で発展的な総合的な学習の時間の創造一
研究紀要 第75号
鳴門市教育研究所
2012
協同的な学習が生まれる地域教材の開発と授業実践
教育研究情報 Vol.44 研究 公益財団法人日本教育科学
実践校・研究団体の実践記録 研究所
と報告
2012
生きる力をはぐくむ総合的な学習の時問の創造
-よりよい自分や生活の創造に向かう子どもの育成一
教育研究情報 Vol.44 研究 公益財団法人日本教育科学
実践校・研究団体の実践記録 研究所
と報告
2012
G13-03
総合的な学習の時間 / 総合的な学習の時間中
論文題目
多様な他者と協力して問題を解決し,志をもって生きる生徒の育成
-「幕末長岡三傑劇」の実践を通して-
書名
平成23年度 教育研究論文集
発行機関
長岡市教育委員会
発行年
2012
キャリア教育における判断力,実践力を高める支援の在り方
一一人一職場による体験活動の実践より-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
51 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
学び方やものの考え方を身に付ける学習活動の工夫
平成23年度 教育研究論文集
一関わり合いながら地域の課題の探究や解決策を考える活動
を通して一
目録番号 45
長岡市教育委員会
2012
家族とのつながりを見つめ直し,よりよい生き方の実践力を高める
キャリア教育
-「弁当の日」活動を中心にすえた「食育」を通して-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
コミュニケーション能力が高まる美術館との連携
一子ども学芸員の実践を通して-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
児童の主体性を育む新たな「ふるさと学習」の提案
一地域交流を活動の軸に据えた「若栃物語」の実践から-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
教育実践研究 第22集
一人一人のキャリア発達を促す総合的な学習の時間の取組
一外部関連機関との連携によるWin-Winの関係づくりを通じて
-
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
総合的な学習の時間における「探究」に関する研究
-ゴム動力飛行機を使用した授業実践-
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
材料加工に対する経験や知識が省資源環境行動(3R)の形成に果
たす役割
一中学生を対象とした因果モデルの検討-
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
G13-04
総合的な学習の時間 / 総合的な学習の時間高
論文題目
ソーシャルスキルを高める高校の授業教材の検証と生徒のスキル
得点と教師による授業観察評価との関係
書名
発行機関
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
筑駒における数学を主とした総合学習教材の開発
一数学史を利用した探求的な学習-
筑波大学附属駒場論集
筑波大学附属駒場中・高等学
校
2012
カリキュラム評価における「卒業生調査」の意義
一高校総合学習「環境学」を事例として
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
2012
H
幼児・初等・中等・高等教育
H01-01
発行年
2012
Pre-School,Kindergarten,Elementary,Secondary and Higher Ed
幼児教育 / 幼児教育
論文題目
幼児におけるネガティブ情動の表出制御と仲間関係
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
幼稚園年長児に対する形構成・形置き換え活動の効果
図形の血sembedd血gの改善のために
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
幼場園における片付け場面での年齢差を考慮した援助内容一保育 千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
者の実践知と教育課程との関連からの検討-
60巻
2012
「森の幼稚園」試論
一北欧から学ぶわが国の幼稚園への可能性-
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
兵庫教育大学
2012
子育てサークルへの参加による子育て意識の変化
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
兵庫教育大学
2012
幼児における主張的な情動表現の理解に関する研究一怒りの表
現に着目してー
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
保育の質に関する縦断研究の展望
新潟県高校生理数トップセミ
ナー
2012
人形劇指導における課題に関する一考察
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
「絵ばなし」を用いた保育に関する一考察
「竹馬」の実践から-
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
参与観察実習としての「子育て教室」
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
人とかかわる力の育成を目指して
研究紀要97号
2012
木製遊具「エイトラン」の設計製作と教育効果
鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
2012
保育実践:あきの思いに寄り添って(2)
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
保育実践:あきの思いにより添って(3)
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
乳幼児とテレビ・ビデオの視聴
一赤ちゃんにとっては単なる光と音の刺激-
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
乳幼児期のメディア視聴
一家族の文化という視点から-
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
保育課程に基づく保育実践の自己評価観点明確化手順の開発
一私立御南保育園でのアクション・リサーチ一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
新潟中央区の保育所における「地域とのかかわり」(第1報)
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
52 / 77 ページ
新潟県教育委員会
徳島市教育研究所
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
小規模地方自治体における保育者の成長プロセス
ー保育実践コミュニティの形成のプロセスに着目して-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
幼児の他児認知に及ぼす保育者の言葉がけの影響(1)
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
子どもの社会性と年中行事一奄美大島大和村の豊年祭の事例か
ら-
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
「幼児期および児童期における学習意欲の形成」ー親の関わりを中 研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
心に-
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
認可保育所における保育環境 -低年齢児を中心にー
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
子育てに活用するEFT(子どもの感情コントロールの一手法)
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
新保育システム考 一「認定こども園」の実情から考える-
研究紀要平成23年度No.41 公益財団法人 日本教材文化
「思考・判断・表現」の評価のあ 研究財団
り方Ⅰ
2012
集団場面での紙芝居の読み聞かせにおける幼児の視聴態度に関
する研究
一視聴座席形態・年齢要因・視聴時間からの検討ー
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
2012
学級通信からみる昭和39年版幼稚園教育要領時代の保育の実際
一助椎園と家庭とのかかわりを視点として-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
幼児期の子どもを育てる母親の情緒応答性と育児自己効力感との
関連
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
幼児期における欺き行為の発達
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
H01-02
2012
幼児教育 / 幼稚園
論文題目
園での仲間遊びにおいて語られる自他の感情
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
幼稚園進級児・新入園児混合クラスにおける仲間関係の
縦断的変化
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
兵庫県公立幼稚園における子育て支援に関する研究
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
2012
明治期前半の幼稚園教育についての考察(2)-「愛珠幼椎園」
の幼稚園教育史上の位置づけをやぐって
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
兵庫教育大学
2012
喜んで体を動かすことができるような教師の援助や環境構成のあり 研究紀要97号
方について……………1
-チャレンジカードの作成を通して-
徳島市教育研究所
2012
自尊感情や思いやりの心を育てる保育の在り方について
~学級での取り組みを通して~
平成23年度第55回教育論
文・実践記録・創案教具・自作
教材選賞会 入選作品集録第
43集
徳島市教育研究所
2012
規範意識の芽生えを培う援助のエ夫 ~劇づくりにおいて協同す
る経験の充実を通して~
紀要126号 研究報告(第52
集)
沖縄市立教育研究所
2012
自信が持てる子を育成する援助のエ夫 ~竹馬に乗って遊び込む
経験を通して~ 紀要126号 研究報告(第52
集)
沖縄市立教育研究所
2012
幼児教育支援員派遣事業を通して香川県の幼稚園教育の充実に
つい
て考える一香川県教育委員会と香川大学教育学部との連携一
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
言葉がけの有無が子どものストレス緩和に与える影響についてー
病棟における保育活動の効果測定に向けての予備的検討-
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
すべての子どもの自立と自己実現をめざす保育・教育を確立しよう
~自立心と人とかかわる力の育成~
研究紀要 第71集
阿南市教育研究所
2012
森の幼稚園の事例研究
一ホリスティック教育の観点から-
青山学院大学教育学会紀要 教育研究 第56号
青山学院大学
2012
東日本大震災を受けての学校防災計画の再検討
一各附属枚園で考えられる検討が必要な項目について-
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
数量を楽しむ子が育つための環境と援助の工夫 一 生活や遊び
を通して -
平成24年度要覧 平成23年度 浦添市立教育研究所
教育研究員研究報告集録 平
成23年度教育相談事業報告書
2012
幼稚園教育における「集団」の意味(その2)
一4歳児にとっての「いっしょにあそぶ」ということ-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
2012
幼稚園児におけるひとり行動の変容と意味
-3歳児と5歳児との比較ー
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要 第34巻 第2号
2012
福島大学附属幼稚園教職貞による上海及び台北の幼稚園視察
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
2012
53 / 77 ページ
秋田大学教育文化学部
福島大学総合教育研究セン
ター
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
特集「子ども・家族・ふるさと」
H02-01
しおりしんじん 特集「子ども・
家族・ふるさと」 NO.64
目録番号 45
真人会
2012
初等教育・小学校 / 初等教育・小学校
論文題目
まにわ小 地球温暖化防止大作戦
書名
発行機関
平成23年度 紀要第36号(通巻 高崎市教育センター
大208号)教育研究論文・教育
実践記録 入選論文
小学校教室学習における形成的フィードバックガイドラインの考察
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
論文題目
書名
発行機関
旧制中学校における校風と運動部活動 一長野県諏訪中学校にお 東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
ける「運動部一般化」運動-
紀要
究科
発行年
2012
H03-01
中等教育 / 中等教育
はじめに 研究組織 調査結果の概要 調査結果 結果のま
とめ 資料
H03-02
発行年
2012
理系文系進路選択に関わる意 国立教育政策研究所 教育課
識調査 -学校属性別集計結 程研究センター
果の概要ー
2012
中等教育 / 前期中等教育
論文題目
長岡市立東中学校 内容:考える東中 いたわる東中 やりとげる
東中
書名
平成23年度研修紀要東中の
教育
発行機関
長岡市立東中学校
発行年
2012
中学生に対する心理学教育の試み -錯視を題材として-
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
ミネルヴァの泉たち一夜間中学生の生活と人間発達一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
H03-03
中等教育 / 後期中等教育
論文題目
学習にブランクのある生徒に対する学習支援の現状と課題 一通
信制高校における調査から
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
未来の科学者養成講座における受講生の選抜・養成の第2期・,第
3期での新たな展開
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
才能支援教育のための新たなパーソナルディスクラボ開発とその
教材活用
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
平成絵23年度新潟県高等学校定時制・通信制教育総合研究会並
びに新潟県高等学校通信制教育研究会実践記録集
新潟県高等学校教育研究会定通部会発行
平成23年度実践集録49号
新潟県高等学校教育研究会
定通部会
2009
高等学校におけるグローバル教育の設計と評価-アセスメント運
用のケーススタディー
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
事業概要 大学・企業との連携(企業・大学見学、大学出張講義) 学校訪問(金沢商業、七尾東雲) 体験活動 研究成果
平成23年度オンリーワンスクー 新潟県立柏崎総合高等学校
ル推進事業 研究成果報告書
2009
研究テーマ:普通科におけるインターシップ等の体験活動を中心と
したキャリア教育の在り方研究
キャリア教育の動き インターシップによる生徒の意識に関する調
査 発表会 体験発表を聞いて 効果 意識の変化など
平成23年度生徒指導・進路指 新潟県立正徳館高等学校
導総合推進事業報告書
2012
高等学校における「教育」関連コース等のカリキュラムに関する事
例研究
一致貞養成の試みとしての特徴と意義一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
大学進学率からみた普通科高校
一公立普通科高校の校長調査から-
教職教育研究 ー教職教育研 関西学院大学教職教育研究
究センター紀要ー 横山利弘教 センター
授退職記念号
2012
H04-01
高等教育 / 高等教育
論文題目
心理学実験授業における科学論文の作成に影響を及ぼす要因
フィードバック,学生の受講態度と自己評価を手がかりにして
書名
人間関係学研究
発行機関
大妻女子大学人間関係学部
発行年
2012
神戸大学サテライトで提倶される地域子育て支援拠点事業の評価
研究
一利用者を対象とした悉皆調査を通して一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
日本手拭いにみる江戸歌舞伎役者文様一和の文化の被服教材へ
の実践-
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
Mrs・Dallowayにおける意識の流れと潜在的意味の表出
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
相互輔生の成立に関する一考察(2)
平成23年度起業教育研究会報 大阪商業大学
告書「起業教育」4
2012
会津八一はアジアに通用するのか
-李綜著『餉八一最後の十年問』をめぐって-
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
2012
54 / 77 ページ
新潟青陵大学短期大学部
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
ことばにならないこと-《方丈記≫と(コヘレット〉の自然
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
介護過程の教育方法に関する一考察
一長期実習とグループスーパービジョンを通じて-
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
室伏君士の認知症論の精査
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
非営利組織の不正に関する一考察
一行改組織の内部統制の視点から-
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
「日本語表現」の実践報告-グループワークを中心に一
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
2012
図工・美術分野における教員養成PBL教育シナリオの開発(3) - 三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
PBL数育・教員養成塾PBL教育の課題と図工・美術分野のPBLシナ 践総合センター 紀要 第32
号
リオ研究の展開可能性-
2012
食事療法に対する糖尿病者とその家族の取り組みパターンの分類
に関する予備的検討
「糖尿病者本人への調査から-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
日本における過剰適応研究の研究動向
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
聴覚投映法の反応に関する一考察
一内向・情緒不安定タイプ者の場合-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
アドポカシー型市民的関与の能力育成原理
-“THE RAX ACTIVE CITIZENSHIP TOOLKIT”を手がかりに
一
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
Relationships of Achievement Goals to Use of Learning Strategies
of Englishin Japanese College Students
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
1990年代以降の大学進学機会とジェンダー
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
具体物モデルによる教授が大学生の公式理解に及ぼす効果
ー認知的・情意的側面に着目して-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
看護の力をどのように育むのか(2)
一労働の場における学びの方法と構造-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
集団対話を通した異文化理解のプロセス一日本・中国の大学間に
おける交流授業の試み-
国際教育評論 No.9
東京学芸大学国際教育セン
ター
2012
移民背景をもつ家族の資本と子どものバイリテラシー -ドイツ在
住の外国人家庭および国際結婚家庭の比較分析にもとづいて-
国際教育評論 No.9
東京学芸大学国際教育セン
ター
2012
言語教育と異文化理解教育のインターフェイス
一大学教養教育における初級ドイツ語教育の場合-
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
第二外国語としてのフランス語教育の諸相
一関心をいかに喚起させるか、についての取り組み-
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
英語の母音体系と機能負担量
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
大学生のキャリアデザインサポートに関する研究
-ソーシャルサポートおよび時間的展望とキャリアコンビ
テンシーの関連-
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
北の作家たち-「紛争小説」
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
教員養成課程の学生のキャリア意識の実態とその問題点の検討
一学部学生の教職に対する素朴概念を中心に-
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
大学生の生活設計に対する意識
一若者に対する生活設計教育のための調査-
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
高等教育における流動性と質保証
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
2012
H04-03
高等教育 / 大学教育
論文題目
英語を使った早期科学教育に関する海外調査に基づく検討
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
杜甫、「遣興五首」其三「陶潜避俗翁」詩について
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
大人数授業におけるコミュニケーション・ツールとしての「受講履歴
書」の効果に関する事例研究
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
「外国語活動」授業力向上のために大学が提供できる授業を考える 千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
教育学部生に対する一次救命処置指導の必要性と有効性の検討
2012
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
55 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
反照に浮かぶ「東洋」
…戦後の少年少女向け翻訳叢書における位置と範囲-
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
An Investigation of University Students’Perceptions of the Role
and Purpose of CultureTeaching in Language Learning
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
紀貫之の恋歌 一歌集編纂と作歌ー
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
透明骨格標本の有効利用について
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
教員養成系大学院における「教科数育科学」のあり方ー千葉大学
大学院「教科教育科学特論I」を取り上げて-
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
フロイトの夢判断
一自己分析が生み出したもの-
福島大学総合教育センター紀
要
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
大学生のキャリア発達についての研究
-1~4年までの各学年の横断データの比較から-
福島大学総合教育センター紀
要
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
総合教育研究センター「教育臨床研修講座」2010年度活動報告
福島大学総合教育センター紀
要
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
災害復興と学校福祉の展開(2)
-スクールソーシャルワーカーの業務と活動-
福島大学総合教育センター紀
要
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
兵庫教育大学研究紀要第40
教員養成大学卒業後のキャリア形成と大学の学び
一兵嘩教育大学学校教育学部卒業者へのアンケート調査結果の 巻
考察
兵庫教育大学
2012
18世紀後期から19世紀における英国の不純物混和文化史序説(4) 兵庫教育大学研究紀要第40
巻
兵庫教育大学
2012
教育格差の要因と問題点
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
兵庫教育大学
2012
視覚障害の疑似障害体験実施の方法及び留意点(2)
一手引きによる歩行の具体的なプログラム
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
兵庫教育大学
2012
各種大麦粉のアレルゲン性と低アレルゲン食品への応用
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
兵庫教育大学
2012
保守革命論の教育思想一総合雑誌DeuscheRundschauに見られる
教育論の展開-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
社会化と教育アスビレーション
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
状況に依存したテスト不安の変動に影響を及ぼす条件の検討
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
居場所づくりと支援者の役割一岩手県奥州市ホワイトキャンバスを
事例に-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
モンゴルにおけるノンフォーマル教育教師の仕事と生活
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
国際結婚家庭における家族支援の意義と課題一韓国の訪問教育
を事例にして一
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
教育リーダーシップにおける「同僚性」の理論とその実践的意義
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
中国人大学生のアタッチメントと精神的健康との関連について
一対人関係と学業でのコービングの媒介作用に注目して-
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
オリジナリティのある文献レビューに向けて
一大学院の「講演者になるゼミ」の実践から
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
大学の経営と事務粗織ーガバナンス,人事制度、組織風土の影響
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
現代日本におけるキリスト教系高等教育機関の「キリスト教性」ー
寄附行為の分析を通じた組織的観点からー
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
制度創設期にお ̄ける大学通信教育の性質についての考察ー「ス
クーリング」という存在を手がかりに-
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
高等教育懇談会による「昭和50年代前期計画」の審議過程
一抑制政策のロジック・アクター・構造ー
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
教員養成学部4年生へのアンケート調査による教員養成カリキュラ
ムの検討
-2010年の教員採用試験の合否と教員志望の有無に関する分
析から-
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
音楽科教員養成における「地域の音楽素材」活用の試み
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
教職大学院における確かな学校改善力育成プログラムの開発的研 日本教育大学協会研究年報 第30集
究
一学校の課題を顕在化し,課題解決を促す学校改善支援ツー
ルとマニュアルの開発-
日本教育大学協会
2012
56 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
職能成長養成モデルに基づく教員養成カリキュラム改革の取り組
み
一専門職基準に基づく自己診断による自己学習システムの開
発-
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
教育力向上プロジェクトにおける
附属学校から地域への先進的な教育方法の発信
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
小学校教員養成に特化した学生教育組織とカリキュラム・専門科目 日本教育大学協会研究年報 開発の試み 一理論と実践の往還をめざした教育実践学専修設 第30集
立の経緯と特色ある必修科目-
日本教育大学協会
2012
「新任教員に求められる資質能力目標」の育成に即応した教育実
習科目の開発および運用に関する研究
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
シンガポールにおける教師教育改革
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
グローバル社会におけるコミュニケーション能力と教員養成 -6年
一貫教員養成のための大学院カリキュラムー
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
教員養成系大学の連携における共通プログラムによる
小学校の指導者養成テキスト教材の開発
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
幼稚園教員養成スタンダードに基づく実習到達規準の明確化
-4年間の幼稚園教育実習科目における到達規準の体系化を
目指して-
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
「目指す教師像」を考える授業の開発と個人カルテの設計コンセプ
ト
一致職実践演習の履修に向けた1年次臨床経験科目の実践-
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
阿部次郎のツァラトクストラ解釈
外国語教育論集 STUDIES IN
FOREIGN LANGUAGE
EDUCATION
筑波大学外国語センター
2012
Language and Gender in Education: The Current State of Learning
Materials
外国語教育論集 STUDIES IN
FOREIGN LANGUAGE
EDUCATION
筑波大学外国語センター
2012
Contemporary Japanese Responses to Shakespeare: Problems
and Possibilities
外国語教育論集 STUDIES IN
FOREIGN LANGUAGE
EDUCATION
筑波大学外国語センター
2012
ウダイ・シャンカールとアンナ・バヴロワ
外国語教育論集 STUDIES IN
FOREIGN LANGUAGE
EDUCATION
筑波大学外国語センター
2012
Instant Academic Writing Organization and Format in a Digital
LanguageLab: First,Copy and Paste
外国語教育論集 STUDIES IN
FOREIGN LANGUAGE
EDUCATION
筑波大学外国語センター
2012
語られるノスタルジア・蔽われる 〈記憶〉一壷井栄「二十四の瞳」と
〈記憶〉 の位相
外国語教育論集 STUDIES IN
FOREIGN LANGUAGE
EDUCATION
筑波大学外国語センター
2012
The Image of the Venus and the Performance of the Disabled Body
外国語教育論集 STUDIES IN
FOREIGN LANGUAGE
EDUCATION
筑波大学外国語センター
2012
“迭介+人名”と「この+人名」の現場指示用法について
外国語教育論集 STUDIES IN
FOREIGN LANGUAGE
EDUCATION
筑波大学外国語センター
2012
「楽しさ」体験一教員養成における「参加型授業」の要点一
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
教育実習をめぐる現状と教育実習を通した学生の意識の変容
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
教員志望学生へのアンケート調査による教員養成カリキュラムの検 香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
討-2009年の教員採用試験合格者の特徴から一
24号
2012
留学生に対する進路指導
一日本譜専修過程に在籍する私費留学生を中心に一
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
新入生に生理学を教える
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
『泣き笑いの人生』の教え
一社会調査教育のひとコマから-
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
介護福祉コースにおける職業倫理教育について
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
教育とは人生である
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
学生のノートから見えたこと
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
教養教育について
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
大学における看護学教育の展開
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
57 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
教育のための動物飼育の取り組みと課題一大学におけるヤギの飼 宮城教育大学 環境教育研究
育を通じて-
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
リフレッシャー教育システムにおける環境教育用屋外AR教材掲示
システムの構築-ARブラウザjunaioを利用したコンテンツの作成方
法-
宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
作品集 論文概要集 演奏目録 講評 芸術学研究会・活動報告
卒業・修了の記録2011大阪
教育大学
大阪教育大学
2012
説明的文章指導における筆者概念の整理と検討
一児童言語研究会・小松善之助の場合-
教育学論集第63号2012年2 創価大学教育学部
月
2012
教材の特性を生かした文学の教材研究
~外国児童文学の原作と翻訳版の間で~
教育学論集第63号2012年2 創価大学教育学部
月
2012
世代共同研究プロジェクト研究成果報告:大学としての教育学部
教育学論集第63号2012年2 創価大学教育学部
月
2012
社会不安傾向と養育態度との関連性について
教育学論集第63号2012年2 創価大学教育学部
月
2012
教師とコメディアンの共通点と相違点について
教育学論集第63号2012年2 創価大学教育学部
月
2012
調査研究の熟達化を探る
一病気・障害領域の面接調査を中心に-
教育学論集第63号2012年2 創価大学教育学部
月
2012
海南島における港湾調査一台湾総督による南支那海洋調査書分
析を中心に-
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
ヒサエ・ヤマモトの“A Fire in Fontana"における人種差別と "Fea
rof Responsibility"
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
小学校教員養成スタンダードに関する開発的研究一大学卒業時に
おける「教員としての最小限必要な資質能力」の同定と構造化一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
台湾における1970年代の社会福祉政策 一民生主義現階段社会
政策の展開を中心に一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
陳公博における「民生主義革命論」の形成と理念そして挫折
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
生命保険会社のディスクロージャーと資産運用
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
高校生の教育期待形成における文化資本と親の期待の効果
「文化資本」概念解体の捷案
大学院教育学研究紀要 第14 九州大学大学院人間環境学
号
研究院教育学部
2011
6世紀中葉ロンドンの孤児・貧困児救済-「クライストホスピタル
(Chrit Hospittal 初期記録より
大学院教育学研究紀要 第14 九州大学大学院人間環境学
号
研究院教育学部
2011
妖術観念はどのようにしてリアリティを獲得するのか:
抗妖術施術の分析を通じて
大学院教育学研究紀要 第14 九州大学大学院人間環境学
号
研究院教育学部
2011
「場」としての地域の共同性の生成をめぐって
一社会教育の組織化的視点に基づく沖縄・共同店理解の試み
(1)
大学院教育学研究紀要 第14 九州大学大学院人間環境学
号
研究院教育学部
2011
コミュニケーションにおける引用可能性と教育的パフォーマンス
大学院教育学研究紀要 第14 九州大学大学院人間環境学
号
研究院教育学部
2011
我が国における第二次世界大戦後の行事教育に関する考察
九州大学大学院教育学コース
院生論文集
九州大学大学院人間環境学
研究院教育学部
2012
アメリカにおける学校アカウンタビリティと教育言語政策
-アリゾナ州での移民児童生徒教育を中心に-
九州大学大学院教育学コース
院生論文集
九州大学大学院人間環境学
研究院教育学部
2012
協同学習過程分析
一異なる課題に対するクループ活動の比較-
九州大学大学院教育学コース
院生論文集
九州大学大学院人間環境学
研究院教育学部
2012
吉城プラン」と久保田浩の教育思想形成
一文化的創造活動と教師の位置に着目して-
九州大学大学院教育学コース
院生論文集
九州大学大学院人間環境学
研究院教育学部
2012
新入生合宿研修の設計と実践
-2011(平成23)年度 社会領域専攻の事例-
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
「語り」が育む子どもの人間離--一卒業前に行われた「希望の
会」の実践から一
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
短歌表現(Ⅱ) コミュニケーション技術における学習効果の検討-
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
新たな介護福祉士養成カリキュラムに見る「コミュニケーション」の
捉え方の考察
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
山の回顧録~炭焼きから薪売り、そして材木屋として
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
被服構成実習授業の取り組みについて一考察 ーファッション
ショー作品からみる
新潟青陵大学短期大学部 研
究報告 第42号
新潟青陵大学短期大学部
2012
教員養成学部で学ぶ学生に求められるべき能力についての考察
一文教大学教育学部生の強さと弱さの分析から一
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
2012
教員養成課程における情報基礎教育のカリキュラム改善の検討
(4)
一学生の状況の変化の分析と今後の課題(2)
教育学部紀要 45
文教大学教育学部
2012
58 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
Necessity ofa Paradigm Shift -From the civilization of Power to
the that of Life
モラロジー研究 69 2012.
08
モラロジー研究所
2012
「公共」とは何か
モラロジー研究 69 2012.
08
モラロジー研究所
2012
エンハンスメント問題の人間学的一考察
モラロジー研究 69 2012.
08
モラロジー研究所
2012
H05-01
各種学校・専修学校 / 各種学校・専修学校
論文題目
2008年スイス・ルツェルン市の専門学校における調理教育
-シラバスの内容分析および現地調査に基づいて一
書名
信州大学教育学部研究論集 第5号
発行機関
信州大学教育学部
発行年
2012
論文題目
私立学校をとりまく諸事情と今日的課題(2)
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
他業種における広報展開の変化を踏まえた新たな入試広報展開
日本私学教育研究所 紀要 第47号
(財)日本私学教育研究所
2011
私立学校における新しい学力観と評価の在り方
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
私立学校における「生きる力」を育む授業経営
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
国際交流教育、教育の情報化と私立学校
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
論文題目
女子生徒の特性を生かした自立への取り組み
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
学習意欲の伝達におけるミクロ・ポリティクス
ーダブルリミテッドのフィリピン系移民第2世代を通して-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
H05-02
H06-01
H07-02
各種学校・専修学校 / 私学教育
女子教育 / 女子教育
一貫教育 / 幼小
論文題目
幼保小の望ましい連携のあり方を探る(1年次)
書名
平成23年度 研究紀要
発行機関
島根県教育センター
幼小移行による子どもの言語環境の変化
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
H07-03
発行機関
上越市学校教育研究会
「小・中のかけはし ~小中連携を児童生徒のホンネから考える~」 茨木市教育センター 研究紀要 茨木市教育センター
平成23年度(2011年度) 附属特別支援学校と附属幼稚園・小学校・中学校との交流活動の
実践
~幼児児童生徒の変容と教員へのアンケート調査を中心に~
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
発行年
2012
2012
2012
一貫教育 / 中高
論文題目
神奈川県の公立中高一貫教育に関する調査 一連携型中高一貫
教育校における取組みを中心に-
書名
発行機関
平成23年度 研究集録 第31 神奈川県立総合教育センター
集
佐賀県における併設型中高一貫教育校の成果と課題について
一中学段階に焦点をあてて-
教育政策プログラムポリシー
ペーパー No.3 2012年3
H08-01
発行年
2012
一貫教育 / 小中
論文題目
書名
上越市学校教育研究会 教育課程専門部会 各種教育専門部会 研究のまとめ第40集
職種別専門部会 h07-04
2012
政策研究大学院大学
発行年
2012
2012
連携教育 / 小中連携
論文題目
書名
発行機関
研究開発課題:社会的な知性を培うための幼・小・中一貫による協 平成23年度 研究開発実施報 新潟大学教育人間科学部附
告・第2年次
属長岡小学校
働型学習カリキュラムと知の循環型教育システムの研究開発 概要(課題、ねらい、目的と仮説、研究内容、成果) 経緯 内容(教
育課程、指導方法・教材等) 効果(児童・生徒、教師、保護者等)
実施上の問題点及び今後の研究開発の方向
発行年
2012
平成23年度 研究開発実施報 新潟大学教育人間科学部附
告・第2年次 資料編
属長岡小学校
2012
幼児教育、社会創造科、教科等の資質・能力系統表と短G年配列
表 幼児教育 社会創造科 社会科の実践 H23NRT及びCRTG
火力検査の結果 社会創造科職員アンケート結果および考察 教
育研究協議会参加者によるアンケート結果 中学生保護者による
学校評価アンケート結果 社会創造科に関する新聞記事 児童・生
徒による学校評価アンケート結果
59 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
総論(幼小中の活動 幼小中一貫教育研究の概要) 各論(各教科 文部科学省研究開発指定幼小 新潟大学教育人間科学部附
の研究の概要 社会創造科 幼児教育 国語科 社会科 算数・数 中一貫教育研究 社会的な知 属長岡小学校
学科 理科 音楽科 図画工作・美術科 家庭科、技術・家庭科 体 性を培う(第2年次)
育科 外国語活動・英語科 道徳 学級活動 健康教育 資料 2009
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
論文題目
中・高・大連携によるこれからの教育実践モデルの構築
一附属横浜中学校と神奈川県立光陵高等学校の取組一
書名
教育デザイン研究 第3号
発行機関
横浜国立大学 教育デザイン
センター
中学生の高校選択の現状と高校の情報提供の在り方
教育政策プログラムポリシー
ペーパー No.3 2012年3
政策研究大学院大学
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
論文題目
大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究
(Ⅱ)
-鈴鹿市中学校における生徒質問紙調査結果より-
書名
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
発行機関
鳴門教育大学
発行年
2012
大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究
(Ⅰ)
一本学と鈴鹿市教育委員会との連携事業に関する学校支援の目
的と経過-
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
鳴門教育大学
2012
学校間連携とスクールリーダーの役割
-イギリスでの取り組みを中心に-
H08-02
H08-03
連携教育 / 中高連携
H08-06
発行年
2012
2012
連携教育 / 高大接続
論文題目
関西地区の高大連携事業の実情について
H08-05
2012
連携教育 / 大学連携
連携教育 / 幼少連携
論文題目
「気になる子ども」に対する保育者の専門性 一幼小連携における
課題に着目して-
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
小学校1年生が捉えた幼稚園と小学校の違いと環境への適応過程
こ関する研究
一修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて一
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
2012
幼児期から小学校への接続期におけるカリキュラムの具体-「言
葉と表現」の観
点からカリキュラムをつなぐ一
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
1研究にあたって 2研究の経過 3お互いの育ちにつながる幼小
交流活動(幼稚園5歳児と小学校1年生) 4 5歳児の保護者への
アンケート 5まとめと今後の課題 6おわりに
紀要第221集 幼小の学びの
接続についての研究
和歌山市立教育研究所
2012
接続期の教育の充実を目指して ~幼保小の連続性を考慮した接
続期のカリキュラム作成を通して~
教育研究 岩手
2012 Vol.100
岩手県立総合教育センター
2012
I
特別支援
I01-01
発行年
2012
Special Education
特別支援 / 特別支援
論文題目
金城学院中学における生徒支援体制の構築と実践 一従来のカウン
セリングを中心とする教育相談に特別支援と親支援を含む生徒支援
の実践一
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
インクルーシヴ教育実験学枚の構想(2) 一学校教育目標を考える
ために-
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
中・軽度知的障害児の性教育に対する特別支援学校教師の意識 千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
一教師への聞き取り調査を通して-
60巻
2012
特別支援学校における保健体育「朝の運動」の試み
一特別支援教育の枠を越えた大学との連携-
福島大学総合教育センター紀
要
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
手の常同運動がみられるRett症候群児の探索的操作行動の促進
をめざした教育的対応の展開過程
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
自閉症スペクトラム障害児におけるフィクショナルナラティプの特性
と発達
-ある出来事をどのようにとらえるのか-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
研究資料
自閉症スペクトラム障害者の自己に関する研究動向と課題
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
特別支援教育ゼミ
紀要第7号金沢大学連携研修
の成果
2012
第1部研究の概要 第2部各学部のまとめ 第3部 研究のまとめ
平成23年度特別支援教育研究 山口大学教育学部附属養護
大会(研究集録)
学校
60 / 77 ページ
発行機関
(財)日本私学教育研究所
石川県教育センター
発行年
2011
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
発達障害児に対する担任教師の態度と児童の学級適応感
の関係に関する学校心理学的研究
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
知的障がいのある子どもを親元から離す際の母親の心理的プロセ
ス
ー緊急に入所施設利用に至った2事例から-
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
2012
本校生徒を取り巻く教育環境
一物理的および精神的な支援環境の整備にむけて-
筑波大学附属駒場論集
筑波大学附属駒場中・高等学
校
2012
場面鍼黙児の発話を促す協働による取組
第44回教育研究論文集
柏崎市教育委員会
2012
生涯にわたって生きる力を育てる特別支援教育
研究紀要97号
徳島市教育研究所
知的障害特別支援学校におけるインラインスケートの実際
平成23年度 紀要第36号(通巻 高崎市教育センター
大208号)教育研究論文・教育
実践記録 入選論文
2012
鳥取大学附属特別支授学校高等部専攻科の取り組み
一「学校から社会へ」「子どもから大人へ」の移行支援教育として
日本教育大学協会研究年報 第30集
日本教育大学協会
2012
障がい学生の支援と教育
目白大学教育研究所所報 人
と教育 NO6
目白大学教育研究所
2012
特別支援学級の指導の充実に向けて
~実態調査と授業実践の提案~(1年次)
平成23年度 研究紀要
島根県教育センター
2012
学習に向かう力を育てる体づくり
~県内の実践に学ぶ~
平成23年度 研究紀要
島根県教育センター
2012
知的障害者・大学生共同参加型オープンカレッジにおけるスタッフ
の
学びについて
東北大学大学院教育学研究 東北大学大学院教育学研究
教育ネットワーク年報 第12号 科
2012
障害をもつ子どもの学びの場 ~インクルージョンの視点でー
星槎大学紀要 共生科学研究
No 7
星槎大学
2011
園・学校支援事例集
平成23年度研究紀要 第29
号
福井県特別支援教育センター
2012
特別支援教育に携わる教師の精神健康度とストレス要因
 ̄メンタルヘルスチェックの分析結果から-
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
学習におけるユニバーサルデザインの視点に関する研究
こんな研究 あんな研究 学校 大阪府教育センター
の総合力を高める研究成果
2012
通常の学級における発達障害のある児童生徒に対する授業改善
の研究 -「読む」ことに対する指導・支援を通して 一
研究紀要 第39号
広島県立教育センター
2012
発達障害児のソーシャルスキルの向上を目指した実践
研究報告書第160号 研究紀
要
日立市教育研究所
2012
通常の学級に在籍する特別な支援を要する児童生徒への適切な
支援方法の研究
研究報告書第159号 研究報
告書
日立市教育研究所
2012
伝え合う関係を築くかかわり方 ~フォーマットを用いたことばの授
業実践~
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
2012
高等学校における特別支援教育の実践
一三次的援助サービスを中心に-
筑波大学 学校教育論集 34
筑波大学附属学校教育局
2012
Practice of the special needs education in the high school :
Mainly on the third support service
筑波大学 学校教育論集 34
筑波大学附属学校教育局
2012
特別支援学校における新しい若手人材育成に関わる研究 一授業
研究を中心とした若手同士の学び合い一
平成23年度 研究集録 第31 神奈川県立総合教育センター
集
2012
特別支援学級における、個のこ-ズに応じた学習指導について
~個別の指導計画の作成と長所を生かした教材の開発~
研究紀要 第71集
阿南市教育研究所
2012
附属特別支援学校の役割(現状と課題)
一教員養成機能にかかわる大学との「連携・協力」から「協働」へ
一
教育デザイン研究 第3号
横浜国立大学 教育デザイン
センター
2012
「超重症児」該当児童生徒の指導において特別支援学校教師が抱
える困難さとその背景
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
自閉症スペクトラム障害児の他者意図理解および操作についての
研究動向
一欺き行為に焦点をあてて-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
2012
交流及び共同学習と障害理解教育を推進する意義と課題など
研究紀要第149集 共に学び 栃木県連合教育会
共に生きる学校づくりー交流及
び共同学習と障害理解教育ー
2012
自己肯定感、有用感を高める交流及び共同学習
~インクルーシブ社会の実現をめざして~
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
支援教育学習指導補助員としての5年間の取り組み
~生徒への寄り添い方を考え続けて~
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
千葉県障害者条例の施行にともなう相談活動の変化
精神保健研究 第25号(通巻
58号) 平成24年(2012年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2012
欧米の障害者雇用法制及び施策の動向と課題
平成23年度 調査研究報告書
サマリー
独立行政法人高齢・障害・求
職者雇用支援機構障害者職
業総合センター
2012
61 / 77 ページ
兵庫教育大学
2012
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
企業に対する障害者の職場定着支援の進め方に関する研究
平成23年度 調査研究報告書
サマリー
独立行政法人高齢・障害・求
職者雇用支援機構障害者職
業総合センター
2012
障害のある労働者の職業サイクルに関する調査研究(第2期)
一第2回職業生活前期調査(平成22年度)・第2同職業生活後期調
査(平成23年度)-
平成23年度 調査研究報告書
サマリー
独立行政法人高齢・障害・求
職者雇用支援機構障害者職
業総合センター
2012
からだと造形のワークショップに関する実践研究
一群馬大学教育学部附属特別支援学校高等部の事例
-
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
進んで読んだり書いたりする子を目指して
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
入門期における段落概念形成の指導の工夫
一特別支援学級の説明文指導を通して-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
表現力を伸ばす特別支援学級での文章指導の工夫
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
会話によるコミュニケーション能力を高めるための支援
一会話の特徴と言葉掛けの整理-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
自己の将来の就労イメージ獲得とその実現を目指して
一実体験・体験の振り返りを通して学ぶ-
平成23年度 教育研究論文集
長岡市教育委員会
2012
「読み書き」の素地を育む一斉指導の在り方
一通常学級1年生の学習支援一
ミドルリーダー養成研修 実践
研究集録 第5号
長岡市教育センター
2012
研究主任として取り組む全校体制での授業改善の試み
一特別支援教育の視点を生かして-
ミドルリーダー養成研修 実践
研究集録 第5号
長岡市教育センター
2012
中学校における特別支援教育コーディネーターが校内の教員に対
して行う支援の在り方
一時別支援教育に関する研修の内容と方法の検討-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
小学校における特別支援教育支援貞の効果的な活用
一特別支援教育支援貞による適切な支援行動を具体化する
手立て-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
相手の考えを受け止めて話し合う力を高めるための指導の工夫
ー特別支援学級における段階的指導を通して
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
仲間と共に自分らしく生活し学ぶ子どもをめざして
一交流教育と障害理解授業を通して-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
チームティーチングにおける個別の指導計画の作成と活用
一一貫した指導・支援を行うための実態把握・課題抽出・評価
の工夫-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
重度・重複障害のある生徒のコミュニケーション能力の向上に関す
る一考察
一複数の支援者によるアセスメントとインリアル・アプローチの
取組から-
教育実践研究 第22集
上越教育大学学校教育実践
研究センター
2012
「Ⅰ初めての課題でも見通しをもって取り組む」 「Ⅱ自分の意見や感想を文章にしたり発表したりする経験を通し
て、周囲に認められ自信をもつ」に迫る生活単元学習での実践
新潟県立柏崎特別支援学校の 新潟県立柏崎養護学校のぎく
ぎく分校 研究紀要 第6集
分校
2012
「Ⅰその場や状況に応じたことばを使う」 「Ⅱ成功体験を増やす」に 新潟県立柏崎特別支援学校の 新潟県立柏崎養護学校のぎく
迫る自立活動の時間での実践
ぎく分校 研究紀要 第6集
分校
2012
「様々な活動に取り組める」に迫る音楽科の実践
新潟県立柏崎特別支援学校の 新潟県立柏崎養護学校のぎく
ぎく分校 研究紀要 第6集
分校
2012
「Ⅰ相手を意識し、動きを合わせることができる」
「Ⅱ課題に沿って集中して活動することができる」」に迫る保健体育
科の実践
新潟県立柏崎特別支援学校の 新潟県立柏崎養護学校のぎく
ぎく分校 研究紀要 第6集
分校
2012
「Ⅰ授業のルールやマナーを守って学習する」
「Ⅱ基礎・基本を身につけ、英語への興味・関心を高める」に迫る英
語科の実践
新潟県立柏崎特別支援学校の 新潟県立柏崎養護学校のぎく
ぎく分校 研究紀要 第6集
分校
2012
高等学校に在籍する「特別な配慮が必要な生徒」に関する政策マ
ネジメントの自治体間比較研究
一埼玉県・神奈川県の比較分析-
教育政策プログラムポリシー
ペーパー No.3 2012年3
2012
「通常学級における発達障がいのある児童・生徒への
支援を考えた授業づくり」
茨木市教育センター 研究紀要 茨木市教育センター
平成23年度(2011年度) 政策研究大学院大学
2012
特別な配慮を必要とする児童生徒へ対応するための学校支援の在 平成23年度研究報告 研究紀
り方 -小・中・高ごとの実態を調査してー
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
中学校特別支援教育コーディネーターによる担任への支援方法の
検討
ー三段階の支援プログラムの導入ー
平成23年度研究報告 研究紀
要・長期講座研究報告
青森県総合学校教育センター
2012
高等学校における特別支援教育とインクルーシブ教育の現状と将
来について
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
集団適応に困難がある才能児への主体的早修・拡充プログラム,
ルーブリック評価の導入
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
ICTを用いた個別支援のあり方
一超低出生体重児の家庭での教育支援の結果から一
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
鍼実習における気胸予防対策の現状と本校のリスク管理の実践
研究紀要 第44巻
筑波大学附属視覚特別支援
学校
2012
62 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
第9回視覚障害教育研究協議会報告
研究紀要 第44巻
筑波大学附属視覚特別支援
学校
2012
自立に向けた男子の洋服について
研究紀要 第44巻
筑波大学附属視覚特別支援
学校
2012
国語科における点字の読み書き指導
研究紀要 第44巻
筑波大学附属視覚特別支援
学校
2012
治療室実習におけるリスク管理の取り組み
研究紀要 第44巻
筑波大学附属視覚特別支援
学校
2012
危機管理を重視した鍼基礎実技指導
研究紀要 第44巻
筑波大学附属視覚特別支援
学校
2012
特別学級における実践報告
研究紀要 第44巻
筑波大学附属視覚特別支援
学校
2012
通級児童への支援(報告)
研究紀要 第44巻
筑波大学附属視覚特別支援
学校
2012
本校の東日本大震災
研究紀要 第44巻
筑波大学附属視覚特別支援
学校
2012
放射能・放射線の基礎知識
研究紀要 第44巻
筑波大学附属視覚特別支援
学校
2012
高等学校・中等教育学校の特別支援教育の取組に関する調査研
究
一教育センターにおける教員研修の充実を目指して一
平成23年度 教育研究紀要 (第78集)
愛媛県総合教育センター
2012
発達障害と情緒障害の関連と教育的支援に関する研究一二次障
害の予防的対応を
考えるために
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
言語障害のある子どもの通常の学級における障害特性に応じた指 研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
導・支援の内容・
方法に関する研究一通常の学級と通級指導教室の連携を通して-
2012
デジタル教科書・教材及びICTの活用に関する基礎調査・研究
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
特別支援学校高等部(専攻科)における進路指導・職業教育支援プ 研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
ログラムの開発
成23年度修了課題)
所
2012
特別支援学校における新学習指導要領に基づいた教育課程編成
の在り方に関する
実際的研究
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
特別支援教育におけるICF-CYの活用に関する研究
一括用のための方法試案の実証と普及を中心に-
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
教師が互いに学び合う校内授業研究会の在り方に関する一考察
一特別支援学校における校内授業研究会の現状につい
ての調査を通して-
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2012
特別支援学校における一人一人のニーズに応じた交流及び共同学 平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
習の在り方に関する一考察
一居住地校学習に関するA支援学校の保護者への調
査を通して-
2012
通常の学級に在籍する高機能自閉症の疑いのある生徒への学習
支援の手だてを探る
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2012
発達障害のある生徒の問題行動の捉え方と支援の在り方を探る
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2012
通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童への
算数指導の在り方について探る 平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2012
Bさんが熟語を正しく読むことができるようになるための指導の一試
み
一認知特性を生かした教材・教具の工夫を通して一
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2012
Eさんが課題学習への集中力を高めるための指導の一試み
-ワーク・システムを活用したビーズ通しの工夫を通して
-
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2012
Aさんが,楽しかった体験を自信をもって話せるようになるための 平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
指導の一試み
一話形カードとつぶやきカードを取り入れたプログラム
の工夫を通して一
2012
特別支援教育支援員の現状と課題
~特別支援教育支援貞へのアンケート調査から~
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
特別支援学校進路指導における保護者の進路意識に与える要因
の検討
~仲間の保護者の存在と福祉サービス利用経験~
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
特別支援学級在籍児童の特殊音節についての自覚とその読み書
き習得
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
『働くことの意欲を育てる作業学習・生活単元学習の在り方』
平成24年度研究紀要 No.34 八戸市総合教育センター
2012
中学校特別支援学級に在籍する生徒のソーシャルスキルトレーニ
ングの効果について
香川大学 教育実践総合研究
第25号
2012
63 / 77 ページ
香川大学教育学部
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
読みにかかわる視機能チェックリストの開発
一特別支援教室すばるへ来談した小・中学生本人ならびに保
護者へのアンケート調査-
香川大学教育学部
2012
3年次研究の概要 働く楽しさを味わいながら、意欲的に制作活動 明日を切り拓く「自己実現に向
かう力」を育てる支援 研究紀
に取り組み続ける姿勢を育む授業 正確に製作し,自信
要 第35集
をもって作業こ取り組む姿を目指した授業
新潟大学教育学部附属特別
支援学校
2012
作業を通して満足感や達成感を味わうことで意欲的に取り組む姿を 明日を切り拓く「自己実現に向
目指した授業
かう力」を育てる支援 研究紀
要 第35集
新潟大学教育学部附属特別
支援学校
2012
明日を切り拓く「自己実現に向
かう力」を育てる支援 研究紀
要 第35集
新潟大学教育学部附属特別
支援学校
2012
できた喜びを味わいながら,自ら進んで製作活動に取り組む姿を目 明日を切り拓く「自己実現に向
指した授業
かう力」を育てる支援 研究紀
要 第35集
新潟大学教育学部附属特別
支援学校
2012
3年次研究の概要「活動への思いを膨らませ、友達や教師と一緒に
進んでり組む授業 やり
たいことが自分でできた」という思いをもち,進んで活動に取り組む
姿を目指した生活単元学習 明日を切り拓く「自己実現に向
かう力」を育てる支援 研究紀
要 第35集
新潟大学教育学部附属特別
支援学校
2012
3年次研究の概要 在籍校との連携を通して、前向きに行動を改善
していこうとする姿を育む授業
気持ちをコントロールしながら,人とかかわり,行動しようとする姿を
目指した授業
明日を切り拓く「自己実現に向
かう力」を育てる支援 研究紀
要 第35集
新潟大学教育学部附属特別
支援学校
2012
障害者における福祉用具に対する工夫とその関連要因に関する研
究
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
2012
3年次研究の概要 働く力の高まりを感じ、ステップアップしようとす
る姿を目指した授業
仲間と声を掛け合い,作業に対する充実感を高めながら取り組む
姿を目指した授業
I01-02
香川大学 教育実践総合研究
第25号
目録番号 45
特別支援 / 特別支援 -言語障害-
論文題目
書名
子どもにとってよりよい支援をつなぐために 一通常の学級でできる 研究紀要97号
指導・支援事例集-
発行機関
徳島市教育研究所
発行年
2012
全国市区教育委貞会悉皆調査からみた幼稚園特別支援教育の現
状と課題
日本教育大学協会
2012
I01-03
日本教育大学協会研究年報 第30集
特別支援 / 特別支援 -肢体不自由-
論文題目
肢体不自由児のためのパワーポイントを用いた「ワンクリック教材」
の開発とカスタマイズの有効性
書名
発行機関
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
発行年
2012
肢体不自由のある児童生徒に対する言語活動を中心とした表現す
る力を育む指導に
関する研究一教科学習の充実をめざして-
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
肢体不自由のあるGさんが外出へ自信を高めるための指導の一試
み
一必要な知識や技能の習得をめざした校内でのシミュ
レーション学習を通して-
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2012
I01-04
特別支援 / 特別支援 -知的障害-
論文題目
VOCA活用における他職種との連携
一知的障害を伴う自閉症児へのコミュニケーショソ支援を通して;
言語聴覚士め立場から-
書名
発行機関
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
「領分」概念の検討一知的障害者支援の目標として-
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
知的障害のある生徒における受容言語能力と表出言語能力の関
連
一語彙レベルにおける予備的研究一
香川大学教育実践総合研究第 香川大学教育学部
24号
2012
ダウン症児の両親の子育て
一役割行動と夫婦間コミュニケーションー
筑波大学 学校教育論集 34
筑波大学附属学校教育局
2012
Parenting of children with Down’s syndrome: Analysis of the role
behavior andc onjugal Communication
筑波大学 学校教育論集 34
筑波大学附属学校教育局
2012
特別支援学校(知的障害)高等部における軽度知的障害のある生
徒に対する教育課程に
関する研究一必要性の高い指導内容の検討-
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
第1章 問題と目的 第2章 方法 第3章 結果と考察 第4章 総
合考察 第5章 結論と今後の課題
知的障害者を対象とした拗音・ 上越教育大学大学院
促音の平仮名表記に関する事
例的研究
2012
I01-05
発行年
2012
特別支援 / 特別支援 -病弱・虚弱論文題目
書名
64 / 77 ページ
発行機関
発行年
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
特別支援学校(病弱)のセンター的機能を活用した病気の子ども支
援ネットワークの
形成と情報の共有化に関する研究
I01-06
目録番号 45
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
特別支援 / 特別支援 -視覚障害-
論文題目
モンゴルにおける障害児者の状況に関する現地調査報告
~ウランバートル市と地方都市におけるインクルーシブ教育と障
害者の医療・福祉~
書名
兵庫教育大学研究紀要第40
巻
発行機関
兵庫教育大学
相談支援センターの概要 来校等教育相談活動の実際 巡回教育
相談会 高田分校の教育相談・理解啓発活動の実際
親子教室など
平成23年度相談支援センター
活動報告書第4号
新潟県立新潟盲学校
小・中学校等に在籍している視覚障害のある児童生徒等に対する
指導・支援に関する実際的研究
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
中途失明のCさんの点字触読力を高めるための指導の一試み
一点字の読み方を支援する教材・教具の工夫を通して一
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2012
視覚障害児・者の歩行訓練における課題(1)
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
論文題目
難聴学級に在籍している聴覚障害児童のコミュニケーションと支援
一交流学級における「居場所」の視点から一
書名
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
発行機関
兵庫教育大学
発行年
2012
特別支援学校(聴覚障害)幼稚部における名詞指導の現状に関す
る研究
教育実践学論集 第13号
兵庫教育大学大学院連合学
校教育学研究科
聾重複障害者の就労意識の形成に関する実践的研究
一一般就労をするTさんへの学生ジョブコーチによる就労
支援の記録から-
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
軽度・中等度難聴児に対する指導と支援の在り方に関する研究
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
聴覚障害のあるDさんが動詞を理解するための指導の一試み
一動きに手話と文字を結び付ける学習の工夫を通して一
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2012
聴覚障害児のインクルーシブ教育の展開(2):
イタリア及び米国の公立小学校でのco-enrOllmentプログラムの
事例から
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
2012
I01-07
I01-08
2012
特別支援 / 特別支援 -聴覚障害-
兵庫教育大学
2012
特別支援 / 特別支援 -情緒障害-
論文題目
特別支援学級における自閉症のある児童生徒への国語科指導の
実際
一習得状況の把握と指導内容の編成及び実践を中心に-
I01-09
発行年
2012
書名
発行機関
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
発行年
2012
特別支援 / 特別支援 -重度・重複障害-
論文題目
重度・重複障がいのある子どもとの「人間関係の形成」に関する支
援者の視点(第2報)
-「かかわり・つながりリスト」の作成を中心として一
書名
発行機関
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
発行年
2012
論文題目
発達障害児・者のきょうだいに関する研究の概観
-きょうだいが担う役割の取得に注目して
書名
新潟県高校生理数トップセミ
ナー
発行機関
新潟県教育委員会
発行年
2012
発達障害児・者との接触経験が態度に及ぼす影響について
N大学に在籍する大学生を中心に
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
2012
アメリカにおける精神衛生運動と教育
-アドルフ・マイヤーの精神衛生論を手がかりに一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
少年非行の知的能力と算数・数学の学習習得度 一少年院の
発達障害の行動傾向がある少年に焦点をあてて-
筑波大学 学校教育論集 34
筑波大学附属学校教育局
2012
Intellectual abilities and arithmetic/math achievement of juvenile
delinquency:Focused on juvenile
delinquency with behavior of the developmental disabilities
in training school
筑波大学 学校教育論集 34
筑波大学附属学校教育局
2012
発達障害のある子どもへの学校教育における支援の在り方に関す
る実際的研究
一幼児教育から後期中等教育への支援の連続性-
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
LD等を対象とする通級指導教室の現状と課題
~学級担任との連携に視点をあてて~
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
LD等を対象とした中学校通級指導教室の現状と課題
~中学校通級指導教室を担当する教員へのインタビュー調査か
ら~
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
I01-10
特別支援 / 発達障害
65 / 77 ページ
新潟県立教育センター
I01-11
教育資料論文目録
目録番号 45
特別支援 / 自閉症
論文題目
自閉症の早期発見と早期介入
一中国江陰市での調査を通して-
書名
発行機関
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
発行年
2012
ある自閉症スペクトラム障害児のパーソナルナラティブの変容-グ
ループワークにおける共同構成(co-COnStruCtion)による
変容に着目して-
東北大学大学院教育学研究 東北大学大学院教育学研究
教育ネットワーク年報 第12号 科
2012
自閉症スペクトラム障害児を対象とした集団における対人関係支援 東北大学大学院教育学研究 東北大学大学院教育学研究
一対人関係ゲームを通した他者の意図や心的状態の理解の 教育ネットワーク年報 第12号 科
深まり-
2012
ある自閉症スペクトラム障害者におけるユーモア表出の特徴 -
ユーモア表出時の他者理解の様子から-
東北大学大学院教育学研究 東北大学大学院教育学研究
教育ネットワーク年報 第12号 科
2012
心理劇的ロールプレイングを通してみられたある青年期自閉症スペ 東北大学大学院教育学研究 東北大学大学院教育学研究
クトラム障害者の共感性
教育ネットワーク年報 第12号 科
2012
自閉症・情緒障害特別支援学級担任によるソーシャルスキルトレー 研究報告書第159号 研究報
ニングの指導プログラムづ<り
告書
2012
日立市教育研究所
自閉症の児童生徒の特性に応じた指導の在り方を探る
平成23年度特別支援教育長期 宮城県特別支援教育センター
研修員報告書
2012
自閉症者の行動観察を支援するボランティア講習者向け
疑似体験プログラムに関する検討
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
2012
自閉症スペクトラム障害児に対するソーシャルスキルトレーニング
の実践
一脳機能計測を活用した客観的評価法-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
I11-01
兵庫教育大学
2012
学習障害児 / 学習障害児
論文題目
小学校・中学校における読むこと・書くことの習得が困難な児童・生
徒に対する学習支援の方法についての研究
発行機関
香川大学教育学部
発行年
2012
論文題目
摂食障害の病理とマインドフルネス ー「時間」と「身体」からの考察
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
「当事者研究」の到達点とこれからの展開
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
精神科救急・急性期病棟におけるアウトリーチサービスの実施状況 精神保健研究第24号(通巻57
と今後の課題
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
日本における精神保健福祉領域におけるアウトリーチサービスの
現在
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
ホームレス化する精神障害者を地域でどう支えるか?
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
ホームレス化する精神障害者を地域でどう支えるか?
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
精神障害者の就労支援
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
日本における精神保健福祉領域におけるアウトリーチサービスの
現在
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
睡眠が錯感覚統合学習に与える影響の予備的研究
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
「国際精神保健」の現状と課題:国連システムによる取組
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
日本精神保健の蹉跌と7つの戒め
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
コメンタリー:大熊一夫氏の寄稿によせて
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
認知機能リハビリテーションの地域における展開
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
地域中心の精神保健医療福祉の構築に向けた政策
精神保健研究第24号(通巻57
号)平成23年(2011年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2011
精神障害者の雇用管理のあり方に関する調査研究
平成23年度 調査研究報告書
サマリー
独立行政法人高齢・障害・求
職者雇用支援機構障害者職
業総合センター
2012
精神障害者の常用雇用への移行のための支援に関する研究
平成23年度 調査研究報告書
サマリー
独立行政法人高齢・障害・求
職者雇用支援機構障害者職
業総合センター
2012
若年性認知症者の就労継続に関する研究
一事業所における対応の現状と支援のあり方の検討-
平成23年度 調査研究報告書
サマリー
独立行政法人高齢・障害・求
職者雇用支援機構障害者職
業総合センター
2012
I12-01
書名
香川大学 教育実践総合研究
第25号
精神神経障害 / 精神神経障害
66 / 77 ページ
新潟県立教育センター
J
教育資料論文目録
教育調査・教育研究・教育統計
J01-01
Education Research
教育調査 / 教育調査
論文題目
第1章 私立学校の学校評価と成績評価等規定の調査研究 第2
章 成績評価に関する諸規定の例 第3章 海外留学規定に関す
る諸規定の例 第4章 児童生徒の学習評価の在り方について(報
告) 第5章 関係資料
J02-01
目録番号 45
書名
調査資料 247 私立学校の
成績・評価・指 要録に関する
調査研究(Ⅱ)
発行機関
(財)日本私学教育研究所
発行年
2011
教育研究 / 教育研究
論文題目
副題:演劇活動を通じて、コミュニケーション能力をはぐくむ指導力
向上研修プログラム
概要 目的・方法・組織 開発の実際とその成果 考察 など
書名
発行機関
平成23年度小学校・中学校・高 大阪府教育センター
等学校「コミュニケーション能力
育成に関する教育」研修 報告
書
震災時における学校対応の在り方に関する調査研究報告書 2012
年3月30日財団法人 日本私学教育研究所
文部科学省初等中等教育局参 (財)日本私学教育研究所
事官付運営支援 平成23年度
「学校運営の改善の在り方に
関する取組」震災時における学
校対応の在り方に関する調査
研究 報告書
2012
大学院生と中学校教員の連携によるコミュニケーション心理教育プ
ログラムの開発(5)
-教員への浸透と,生徒への予防的効果をねらいとしたプログラ
ムの開発,および実施-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
2012
K
教育と社会
K01-01
発行年
2012
Education and Community
地域社会と教育 / 地域社会
論文題目
現代コモンズ論 海岸の事例から
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
生涯学習社会の"まちづくり” 柏の葉キャンパスタウンの事例から
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
学校と家庭・地域の三者が共に進めるコミュニティ・スクールの実践
的研究(Ⅰ)
-「立ち上げ期」における取組の実際-
福岡教育大学紀要第六十一号 福岡教育大学
第4分冊教職科編
2012
沖縄県名護市屋部の手踊りエイサー(3)
京都女子大学発達教育学部紀 京都女子大学
要第8号
2012
地域女性の学習資源としての手芸伝統 柳川のローカルな知をめ
ぐって-
大学院教育学研究紀要 第14 九州大学大学院人間環境学
号
研究院教育学部
2011
被災地域の声を聞く一仙台市A地区における状態調査-
東北大学大学院教育学研究 東北大学大学院教育学研究
教育ネットワーク年報 第12号 科
2012
児童の学校外活動が協同認識と社会的スキルに及ぼす影響
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
母子保健領域における心理職の役割に関する事例研究
一鳥取県Ⅹ市保健センターでのインタビュー調査一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
「子育て支援を契機とした共生のまちづくり」実践の意義と課題
-「のびやかスペースあーち」利用実態調査単純集計からの考
察一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
即興演劇の手法を取り入れた活動
-2010年後期の「地域文化交流実践」の授業の記録
琉球大学教育学部紀要 第80 琉球大学教育学部
集
2012
野菜づくり教室
~26年間実施されてきた理由~
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
生活保護世帯の子どもたちに夢と希望を
~相模原市とNPOの協働事業「中学生の学習支援」
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
「ボランティア学習と地域活動」に関わる研究
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
2012
中年期における子どもの離家とエンプティ・ネストへの移行
一事例調査を通しての分析-
群馬大学教育学部紀要 芸術・ 群馬大学教育学部
技術・体育・生活科学編 第47
巻 2012
2012
地域における戦争遺跡の複合的・総合的アーカイブと学習材として
の活用
一秋田県を事例として一 秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
こしじ水と緑の会は平成14年に第1回自然保護活動への資金助成
活動をはじめ平成24年に第10回の事業が満了となった。
15の助成先団体及び個人からの成果報告集
第10回 こしじ水と緑の会・朝
日酒造自然保護助成基金
公益財団法人 こしじ水と緑の
会
2012
K01-05
地域社会と教育 / へき地の教育
論文題目
書名
67 / 77 ページ
発行機関
発行年
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
実践集録第34集 交流研修会報告 各校の実践
平成23年度実践集録「この子ら 柏崎市刈羽郡へき地・複式教
とともに」
育研究会
2012
新潟県へき地・複式教育研究会 調査研究 へき地の実態 調査
のまとめ 要望書・解説書 大会報告
調査研究No.35 平成23年度 新潟県へき地・複式教育研究
新潟県のへき地・複式教育
会
2012
K01-07
地域社会と教育 / 郷土教育
論文題目
地域のすばらしさを理解し、 調べたことや考えたことを表現する力
の育成を目指して-3年「すごいはうれんそうをつくるすごい人がい
る北井上」の学習を通して-
書名
研究紀要97号
発行機関
徳島市教育研究所
ふるさとを語り継ぐ
~心に響く朗読を学びながら~
平成23年度 教育研究集録
相模原市立総合学習センター
論文題目
地域参加を通しての環境学習のあり方 一持続可能な社会を目指
す地域と高校生の共生一
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
環境教育副読本『徳島市の水と緑』の効果的な活用の仕方
K01-09
発行年
2012
2012
地域社会と教育 / 環境教育
発行年
2011
研究紀要97号
徳島市教育研究所
2012
学校林を活用し、地域の環境を大切にする子どもの育成をめざして 研究紀要97号
徳島市教育研究所
2012
Capacity Building for Sustainable Living Through ESD-Based
Learnlng in a Regional Centre of Expertise(RCE).
宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
Automatic Identification of Animal Species in Miyagi Prefecture,
and Its Use in Environmental Education.
宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
環境教育におけるディベート導入の試み
-DVD「ミツバチからのメッセージ」を教材として-
宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
21世紀の環境教育における必要な視点
星槎大学紀要 共生科学研究
No 7
星槎大学
2011
冷房時における小学校教室の温熱環境と温冷感評価
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
ウサギと共に暮らす日々のできごとから学ぶ その3
-ホームステイの語りから-
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(Ⅰ)
-(3)本質的因果関係の経済的考察-
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
環境教育とそろばん教育
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(Ⅰ)
-(2)時事問題としての原発事故-
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
サツマイモの貯蔵にともなう品質変化
一調理実習での使用に向けて-
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
新世代が触れる技術の原点を考える
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
環境教育に関する教員研修プログラムの開発
一丹後半島での試み-
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
作庭実習「森をつくる」12
環境共生園について(5)
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(Ⅰ)
-(1)エネルギーに関わる先行実践-
京都教育大学 環境教育研究
年報 第20号
京都教育大学
2012
環境および環境教育に対する意識尺度の開発
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
生活環境におけるエコロジカルマインド評価尺度による意識変容過
程と構造分析
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
兵庫県丸山湿原における湧水湿地の保全を目的とした植生管理
一管理後5年目の湿原面積と種多様性保全の効果一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
K01-10
地域社会と教育 / 伝統文化・民俗
論文題目
茶席における児童の間主観的関係性の構築に関する有機体発達
論的研究
書名
兵庫教育大学 学校教育研究
センター紀要 第24巻2012年
発行機関
兵庫教育大学
伝統や文化に関する教育の充実を図る学習指導
一昔楽科・保健体育科における授業づくりの在り方一
平成23年度 教育研究紀要 (第78集)
愛媛県総合教育センター
書名
研究紀要第24号
発行機関
北海道立理科教育センター
K01-13
発行年
2012
2012
地域社会と教育 / 防災教育
論文題目
東日本大震災の経験を理科教育に生かす
68 / 77 ページ
発行年
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
東日本大震災における災害教育の再評価
宮城教育大学 環境教育研究
紀要第14巻
宮城教育大学環境教育実践
研究センター
2012
災害と社会的対応 一束北地方・太平洋沖地震<衝撃期>におけ
る陸上自衛隊の被災者支援(岩手)-
日本私学教育研究所 紀要 第48号
(財)日本私学教育研究所
2012
那須甲子』での避難所運営から見えてきたこと -「生きる力」・
「自然体験活動」・「防災教育」を考える-
教育研究情報 Vol.44 研究 公益財団法人日本教育科学
実践校・研究団体の実践記録 研究所
と報告
2012
平成23年度附属四校園における震災の影響および支援の実際
福島大学 総合教育研究セン
ター紀要 第13号
福島大学総合教育研究セン
ター
2012
Ⅰ調査研究の概要 Ⅱインタビュー調査の結果と分析 Ⅲアンケー
ト調査の結果と分析 Ⅳ研究のまとめと提言
平成23年度「学校運営の改善
の在り方に関する研究」 震災
時における学校対応の在り方
に関する調査研究報告書
日本教育経営学会
2012
1 平成23年3月11日(金)遺稿の7月までの経過 2 被災状況と避
難の現状 3 福島県中学校長会としての取組 4 被災中学校長
からの報告 5 学校からの「勇気と元気」の発信 6 学校危機管
理に求められること
東日本大震災を越えて ふくし 福島県中学校長会
まを生きる -福島県中学校長
会からの報告ー
2012
K02-01
子どもと教育 / 子どもの生活
論文題目
子どもにとっての「母親」の心理的意味
K02-03
書名
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
発行機関
文教大学人間科学部
発行年
2012
子どもと教育 / 安全教育
論文題目
不織布製マスクの素材特性に関する検討
書名
発行機関
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
緊急時に対応した学校・家庭・地域間の情報管理に関する研究(中
間報告)-ネットワークを活用した効果的な情報発信及び情報管理
の実態-
研究紀要
兵庫県立教育研修所
書名
鳴門教育大学 学校教育研究
紀要 No.26
発行機関
鳴門教育大学
発行年
2012
書名
新潟県高校生理数トップセミ
ナー
発行機関
新潟県教育委員会
発行年
2012
K02-05
2012
子どもと教育 / 性教育
論文題目
セクシュアル・マイノリティの抱える「生きづらさ」とソーシャルサポー
トの在り方
一女性同性愛・両性愛者への半構造化面接を通して-
K02-09
発行年
2012
子どもと教育 / 英才教育
論文題目
実施報告 数学Y課題 数学0の課題 物理の課題 化学の課題 生物の課題 地学の課題 表彰等
プロジェクト研究「新学習指導要領に対応した理科の教育課程改善 研究紀要第24号
に資する教材や指導方法等の開発」における研究
の概要 SSH校での特別科学授業
北海道立理科教育センター
2012
文部科学省研究開発学校 平 筑波大学附属駒場高等学校
成19(2007)年度指定スー
パーサイエンスハイスクール研
究開発実施報告書第5年次
2009
論文題目
「育児不安」の再検討
一子ども虐待予防への示唆-
書名
発行機関
東京大学大学院教育学研究科 東京大学大学院教育科学研
紀要
究科
発行年
2012
学校における子どもの虐待の予防教育を軸にした子育て支援の在
り方
こんな研究 あんな研究 学校 大阪府教育センター
の総合力を高める研究成果
研究開発の課題 経緯 内容 実施の効果とその評価 研究開発
実施上の課題及び今後の研究開発の方向
K02-12
子どもと教育 / 児童虐待
学校組織における被虐待児の発見・対応と社会化をめぐる教師役 三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
割の再規定(2)
-学校・児童相談所・児童福祉施設による連携の実際を手がかり 号
に-
K02-13
2012
子どもと教育 / 子育て支援
論文題目
妊婦を対象とした地域子育て支援に関する研究
-マタニティ・プラネタリウムの効果から-
K02-17
2012
書名
香川大学 教育実践総合研究
第25号
発行機関
香川大学教育学部
発行年
2012
子どもと教育 / 経済金融教育
論文題目
知財教育における中日協力の方向性
書名
発行機関
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
69 / 77 ページ
発行年
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
調査事業の概要 各推進協力校における活動内容とその結果 推進校における活用事例集 知的財産教育推進協力校事業 独立行政法人 工業所有権情
の実践内容に関する報告書
報・研修館
2012
高校の経済教育にリアリティーを一教案5例を添えて-
教育的文化活動に関する歴史的考察一口演童話を中心として一
教育デザイン研究 第3号
2012
日本の消費者教育の歴史と課題
群馬大学教育学部紀要 人文・ 群馬大学教育学部
社会科学編 第61巻 2012
2012
「お金や物を大切にする子どもの育成」
~労働の尊さ,お金や物の大切さを感じとる体験をとおして
~
研究紀要 第75号
鳴門市教育研究所
2012
論文題目
国際交流と複言語教育の推進
書名
日本私学教育研究所 紀要 第47号
発行機関
(財)日本私学教育研究所
国際的な問題を身近にとらえる校外学習
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
LMSの改訂とeラーニングによる国際教育事業の振興
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
K03-03
横浜国立大学 教育デザイン
センター
国民と教育 / 国際理解
発行年
2011
アジア太平洋ソーシャルワーク教育連盟(APASWE)の歴史と現状 人間関係学研究
-APASWEに関する文献調査を通じて一
大妻女子大学人間関係学部
2012
外国籍住民意見交換会にみる当事者の声とバイリンガルサポー
ターの役割
信州大学教育学部研究論集 第5号
信州大学教育学部
2012
兵庫県立伊川谷高等学校における学校設定教科「国際理解教
育」・
学校設定科目「アジア地誌」と「異文化交流」の実践について
教職教育研究 ー教職教育研 関西学院大学教職教育研究
究センター紀要ー 横山利弘教 センター
授退職記念号
2012
世界とつながる開発教育の実践
日本私学教育研究所 紀要 第48号
2012
K04-01
(財)日本私学教育研究所
マスコミと教育 / マスコミと教育
論文題目
実践報告 平成22・23年度実践委嘱甲(2年目校) 平成23・
24年度実践委嘱校(1年目校)
書名
発行機関
新潟県新聞活用教育(NIE)推
新潟県NIE実践報告書
Newspaper in Education 教育 進協議会
に新聞を
発行年
2012
論文題目
同和教育に関する学習 同和教育と関連した取組
書名
2011年度研修のまとめ 愛・い
のちすこやかひがしの子
発行機関
上越市立東本町小学校
発行年
2012
共感的理解を育成する人権学習の工夫
~第6学年「人権獲得のためにたたかった人々」授業
実践を通して~
平成23年度第55回教育論
文・実践記録・創案教具・自作
教材選賞会 入選作品集録第
43集
徳島市教育研究所
豊かな感性に富み、健やかにたくましく生きる生徒の育成
研究紀要 第71集
阿南市教育研究所
基調 報告 (第1分科会~第5分科会) 講師大橋貞男 さん講演
記録 分科会報告 その他
第19回新潟県同和教育研究協 新潟県同和教育研究協議会
議会報告書
2012
新潟県同和教育研究協議会の結成二十周年記念誌 結成十五
周年から二十周年までのあゆみ、随想、各種活動、全国報告、資
料
新潟県同教結成二十周年記念 新潟県同和教育研究協議会
誌
2012
新潟県同和教育研究協議会広報誌の三十一号より五十四号を集
録
新潟同和教育
2012
K05-01
K05-02
同和教育 / 同和教育
新潟県同和教育研究協議会
2012
2012
同和教育 / 人権教育
論文題目
互いのよさを認め合い、学び合う児童の育成
~他者とのかかわり合いに着目した実践を通して~
書名
発行機関
平成23年度 紀要第36号(通巻 高崎市教育センター
大208号)教育研究論文・教育
実践記録 入選論文
人権教育、同和教育文部科学省研究指定校事業計画書 字牛計
画及実施内容 活動記録 研究結果、成果及び課題
平成22・23年度文部科学省
人権教育指定校 研究集録
栃尾高等学校
2012
子どもの確かな人権意識を育てる学習について-ホームルームで
の活動を通して
人権感覚を豊かに一
平成23年度研究紀要 研究集
録
奈良県立教育研究所
2012
自他の大切さを認め合い、共に生きる人権教育の創造 ~人権
感覚を育み、実践行動につなげていける子どもの育成~
研究紀要 第71集
阿南市教育研究所
2012
アンネ・フランク・センターによる人権を重視した異文化間教育活動
-ドイツにおけるアンネ・フランク巡回展とガイド・トレーニングー
国際教育評論 No.9
東京学芸大学国際教育セン
ター
2012
「主体的に生きる心豊かな子どもの育成を目指す教育の創造」
~コミュニケーション活動を通した通級指導教室での取り組み~
研究紀要 第75号
鳴門市教育研究所
2012
70 / 77 ページ
発行年
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
生き生きと表現し,思いを伝え合う子どもを育てる教育活動をめざし 研究紀要 第75号
て
~「希望を実現する力」を培う「呼吸のコントロール」に着目して
~
K05-03
社会と教育
l01-01
鳴門市教育研究所
書名
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
発行機関
秋田大学教育文化学部
発行年
2012
発行機関
政策研究大学院大学
発行年
2012
Socaial Education
社会教育 / 社会教育
論文題目
事例発表 パネルディスカッション
書名
第4回自治体教育政策シンポ
ジウム報告書
学童保育・児童館の実践構造と職員の力量形成
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第60集 第2号
科
第1部地域課題に対応した事業 第2部 自主運営団代の事業・活 平成23年度 上越の生涯学習
動紹介
生きがい研究に関する一考察
一生きがい概念の検討と、わが国の青年の生きがいに関する研
究の動向一
L01-02
2012
同和教育 / 男女共同参画
論文題目
男女共同参画に関するゲームの開発
一男女共同参画社会 今昔Qすごろく-
L
目録番号 45
2012
新潟県教育庁上越教育事務
所
2012
研究成果報告書サマリー集(平 国立特別支援教育総合研究
成23年度修了課題)
所
2012
社会教育 / 青少年教育
論文題目
組織について 各区における若者支援関係機関・団体の紹介
書名
発行機関
新潟市若者支援協議会 関係 新潟市若者支援協議会
機関・団体 -すべての若者を
支援するためにー
子ども読書ボランティアリ-ダー養成講座(上越市、長岡市、五泉
市、佐渡市)の内容、受講生の感想等
平成23年度 新潟県子ども読
書ボランティアリーダー養成講
座 事例報告書
新潟県教育委員会
論文題目
ダイバージョンとしてのティーンコート
一大学生の意識調査をもとに-
書名
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
発行機関
文教大学人間科学部
発行年
2012
高齢者の回想に及ぼす動作法の効果一過去の「想起様式」と懐か
しさの「体験型」との関係-
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
teen court の研究ーteencourt教育学的研究
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
草の根の公共政策としてのティーンコート:ワシントン市を例にとっ
て
ティーンコートが示唆するもの一地域福祉の視点からの検討-
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
被害者の視点を取り入れた教育の効果的な実践
一再犯抑止と被害者支援の観点から-
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
ティーンコート ー非行臨床からの検討-
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
中年期における喪失感,解放感の意識と精神的健康の関連一年
代別による検討一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
中年期女性における加齢に対する意識の変化一閉経段階に着目
して一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
L01-03
L01-05
発行年
2012
2012
社会教育 / 成人教育
社会教育 / 社会教育施設
論文題目
文学館活用の可能性
書名
教育デザイン研究 第3号
発行機関
横浜国立大学 教育デザイン
センター
地域コミュニティ施設の利用向上の可能性
一施設利用に影響を与える要因の分析-
教育政策プログラムポリシー
ペーパー No.3 2012年3
政策研究大学院大学
2012
地方の公立博物館の設立と事業展開に関する一考察
一秋田県大潟村における事例から-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第33号
秋田大学教育文化学部
2012
Ⅰ公立図書館 Ⅱ公民館図書館 Ⅲ大学・短期大学・工業高等専
門学校図書館 Ⅳ試験研究機関等 Ⅴ記入要領
新潟県の図書館 2012
新潟県立図書館
2012
71 / 77 ページ
発行年
2012
新潟県立教育センター
L01-07
教育資料論文目録
目録番号 45
社会教育 / PTA
論文題目
共働き夫婦における子どもの病気時の育児への対処
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
就労する母親の「ママ友」関係の形成と展開 一専業主婦との比較
による友人ネットワークの分析-
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
2012
子育て期夫婦における関係焦点型コーピングの相互作用
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
教師一保護者間の関係構築に向けた教員養成上の課題と実践
一米国における試みに焦点を当てて一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
保護者の対学校行動とその対応に関する事例研究
一保護者のクレーム対策~
青山学院大学教育学会紀要 教育研究 第56号
2012
L01-09
青山学院大学
社会教育 / 高齢者教育
論文題目
日本における高齢者教育論の成立過程 -1970年代の高齢期の
学習観ー
書名
発行機関
鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
コラージュに表現された高齢者の内的世界一老年期女性の作品か
ら一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
高齢者の携帯電話リマインダ機能操作方法の学習特性
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
高齢者介護施設の住環境ニーズに関する調査研究
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
L01-11
社会教育 / 社会体育
論文題目
マスターズスポーツの現状と課題
L01-12
書名
発行機関
千葉大学教育学部研究紀要第 千葉大学教育学部
60巻
発行年
2012
社会教育 / 生涯教育
論文題目
書名
発行機関
市町村の事例 (地域 子育て・青少年 文化・芸術 ボランティア活 役に立つ 平成23年度新潟県 新潟県立生涯学習推進セン
内の生涯学習取組事例集
ター
動 趣味・教養 その他特色ある活動 )
県関係の事例(生涯学習課 上越教育事務所社会教育課 中越教
育事務所社会教育課 下越教育事務所社会教育課 生涯学習セ
ンター 文書館 県立青少年研修センター 県少年自然の家 県立
近代美術館 県立万代美術館 県立歴史博物館 )研修会等講師
情報
地域における生涯学習体系化に関する研究序説
一時系列分析的「生涯学習」施策(まちづくり)と研究の動向(2):
神戸市<その1>一
L01-13
発行年
2012
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
発行年
2012
2012
社会教育 / 少子化
論文題目
産後家庭訪問の今日的意義と課題-ある産科施設で出産した女
性対象の調査を通して一
書名
発行機関
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
発行年
2012
論文題目
家庭教育をどう振興していくのか
一文部科学省の方針を受けとめて考える-
書名
発行機関
教育研究情報 Vol.44 研究 公益財団法人日本教育科学
実践校・研究団体の実践記録 研究所
と報告
発行年
2012
母親のgatekeepingに関する研究動向と課題
一夫婦ペアレンティングの理解のために-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
2012
L02-01
Z
家庭教育 / 家庭教育
学術研究
Z01-01
Academic Research
学術研究 / 人文科学
論文題目
胆沢房状地の散村の成立と「在家」の構造 -「散居・小村落地域
における在家の構造に関する一試論-
書名
発行機関
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
発行年
2012
Heman Melville の “The Paradiseof Bachelors and the Tariams of
Maids” について
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
2012
Integrating the Perennial and the Modem in a Troubled
World
Distilled Wisdom
2012
72 / 77 ページ
麗澤大学
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
死から見えてくる生の意味一私のこれからの生き方-
星槎大学紀要 共生科学研究
No 7
星槎大学
2011
徴聖王神話の考察 -ヴェトナム民間信仰の一考察一
星槎大学紀要 共生科学研究
No 7
星槎大学
2011
樹木葬で森を造る
星槎大学紀要 共生科学研究
No 7
星槎大学
2011
19世紀半ばのイギリスにおける「お針子」の表象
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
沖縄集落の日常的実践がもつ社会教育的意味に関する一考察 一字誌の沖縄戦記録を手がかりに一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
青年期における攻撃性について 一第二の個体化過程と対人葛藤
場面における他者の意図の判断から-
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
並列関係にある親族呼称の順序性(井列美系来属称礪的連用順
序)
三重大学教育学部附属教育実 三重大学教育学部附属教育
実践総合センター
践総合センター 紀要 第32
号
2012
対象喪失とアイデンティティに関する一考察
ー映画『エンジェル・アットマイ・テーブル』について-
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
『感情イメージ調査』についての研究(Ⅳ)
一諸対象の感情価を推定するために有効な感情語の選定-
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
面接における「1つのありよう」を記述する試み
一佐治守夫『Tさんとの面接』の検討-
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
秋田の盆踊りの学習における学習者の認知研究-デジタルコンテ
ンツを用いたダンス学習での自主的学習における学習者の認知の
変化-
秋田大学教育文化学部 教育
実践研究紀要 第34号
秋田大学教育文化学部
2012
スピノザ『知性改善論』における「真の観念」の分析
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要 第34巻 第2号
大学における教師教育担当者に求められる力量と力量形成支援
一美国エクセタ一大学の事例を素材として-
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
フランスの高等教育改革における博士教育への取り組み
について
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
外国人児童生徒の教育をめぐる政策論の動向と展開
国立教育政策研究所紀要 第
141号 特集:人口減少下の学
校の規模と配置
国立教育政策研究所
2012
白川静ブームとその問題点
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
インクルーシヴな社会をめざす実践における葛藤の積極的な意味
一自閉症児のストレス表出に対する他者の反応をめぐる考察-
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
現代的要請と芸術教育学的遺産とのはぎまに位置する図工・美術
系教科カリキュラムについて
-ノルトライン=ヴュストファーレン州における芸術教育学の伝
統ー(上)
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
台湾における対話・討論型生命教育授業の開発と教師による評価
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
長期に渡るロボットとの接触体験がロボットイメージに与える影響に 神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
ついて
第2号 2011
一愛知万博ロボットステーションにおけるパペロのアテンダントを
被験者として一
2012
K・ホーファーにみる芸術アカデミー批判とアカデミー改革の思守
一1945年から1955年の遺稿を手掛かりにして一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
意図の不明確な対人挑発場面と対人疎外場面の作成に関する予
備的研究
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
バレエ・リュスとシュレアリスムの邂逅
-『バラード』(1917)を起点として一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
医療的ケアを要する重度・重複障がいのある人への社会的サポー
トをめぐって
-その現状と看護師の気づきの意味-
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
体育大学生のレディネスの違いによるリーダーシップ行動の評価に
関する研究
ーSL理論に基づく関係性の検討-
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
73 / 77 ページ
2012
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
櫻井錠二の学術振興に関する資料目録
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
中年期の時間的展望と死に対する意識の関連
一時間的態度による年代別の検討一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
マラソンランナーの参加動機とPusH-PULL要因に関する研究
-NAHAマラソンにおける県内・県外参加者に着目してー
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
『四明電山水利備覧』訳注稿(1)
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
「市民性教育」としての「子どものための哲学」のカリキュラム
ーグローバル化時代の市民性教育としての「子どものための哲
学」(6)
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
メルヴィルの「書記バートルビー」と聖書
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
屋良朝陳の『遺老説伝』の翻訳・出版について
琉球大学 教育学部紀要 第
81集
琉球大学教育学部
2012
Mrs.Dalloway:意識の交錯と表層下におけるsigificationの生成プロ 琉球大学 教育学部紀要 第
セス
81集
琉球大学教育学部
2012
がん患者とその配偶者の相互作用に関する研究動向と今後の課
題
Z01-02
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報 第61集第1号
科
2012
学術研究 / 社会科学
論文題目
介護従事者における腰痛を引き起こす要因についての一考察
書名
人間関係学研究
発行機関
大妻女子大学人間関係学部
発行年
2012
高齢者福祉施設における利用者の事故要因に関する比較研究
人間関係学研究
大妻女子大学人間関係学部
2012
医療福祉専門職の多職種連携・協働に関する基礎的研究 一各専 人間関係学研究
門職団体の倫理綱領にみる連携・協働の記述から一
大妻女子大学人間関係学部
2012
法人代表者および契約労働者に対する労災保険法の適用可能性
人間関係学研究
大妻女子大学人間関係学部
2012
介護保険制度における都道府県別要介護認定率の較差と要介護
度の関係性
人間関係学研究
大妻女子大学人間関係学部
2012
特別養護人ホーム入居者家族への支援方法 、STA Iによる家族
会活動の評価
人間関係学研究
大妻女子大学人間関係学部
2012
非被災地における被災者支援の社会心理学的問題
人間関係学研究
大妻女子大学人間関係学部
2012
大規模災害における情報支援活動の展開と課題 -新潟県中越
沖地震から東日本大震災までー
人間関係学研究
大妻女子大学人間関係学部
2012
ソフトウェア産業における分業とソフトウェア技術者への技術伝播
の関係
人間関係学研究
大妻女子大学人間関係学部
2012
風景と音・音風景/人間と社会 ー耳を澄ましてー
人間関係学研究
大妻女子大学人間関係学部
2012
特別養護老人ホームの食事介助場面に必要な介護職の観察視点
の傾向
人間関係学研究
大妻女子大学人間関係学部
2012
「動機」の社会学再考 -C.W.ミルズの二つのテクストを読む一
新潟大学教育学部研究紀要第 新潟大学教育学部
4巻第2号 人文・社会科学編
2012
ナチス教員連盟における新教育認識に関する研究
鹿児島大学教育学部研究紀要 鹿児島大学教育学部
教育科学編 第63号
2012
ダガット村になぜ配電盤が付かないのか -プロジェクト阻害要因
からみる問題点-
星槎大学紀要 共生科学研究
No 7
星槎大学
2011
動物実験における安楽死について一生命尊厳のための最後の動
物福祉-
星槎大学紀要 共生科学研究
No 7
星槎大学
2011
特別養護老人ホームに勤務している介護職員のストレス症状とそ
の要因について
星槎大学紀要 共生科学研究
No 7
星槎大学
2011
中国残留日本人孤児の国民国家に関する社会意識 -アイデン
ティティ論を越えて一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
中国残留日本人孤児にみる国家賠償訴訟の組織過程 一兵庫原
告団における主体と連帯の形成一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
現代中国農村における出稼ぎ農民留守家族の生活実態と意識変
化 一山東省都城県南趨楼郷の事例を中心に一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
1号 2011
2012
中国における都市住宅制度改革
一単位従業員の住宅状況及び住宅意識の変化一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
『神戸新聞』における「ヤミ市」報道
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
-1945年8月15日から1947年3月31日、三宮地区を対象として一 学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
74 / 77 ページ
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
日本における博物館教育論の展開と課題
一橋成主義理論の紹介に注目して-
青山学院大学教育学会紀要 教育研究 第56号
青山学院大学
2012
カナダ・ケベック州における親休業給付制度
-その取組と日本への示唆-
青山学院大学教育学会紀要 教育研究 第56号
青山学院大学
2012
近代中国における紙傘の生産をめぐって
日本海域研究 Vol.
43 2012
金沢大学環日本海域環境研
究センター
2012
加賀藩の火薬Ⅶ.鈴見鋳造所の反射炉
日本海域研究 Vol.
43 2012
金沢大学環日本海域環境研
究センター
2012
腕組み・指組みの左右偏好と利き手の関係 一予備的検討一
愛媛大学 教育実践総合セン
ター 紀要 No.30 2012
愛媛大学教育学部附属教育
実践総合センター
2012
商品選択における単純接触効果の影響(2):美的印象と選択的注
意の検討
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
スウェーデンにおける社会福祉民営化に関する検討
人間科学研究 第33号 佐藤
啓子教授 椎名健教授 退職
記念号
文教大学人間科学部
2012
1960年代のアジアにおける地域主義と韓国
-アジア・太平洋協議会(ASPAC)会議を中心に-
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要 第34巻 第2号
2012
座談会「発達科学への招待」
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
2004年プフォルツハイム協定とIGメタル
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
韓国における中国朝鮮族の生活と社会意識
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
孤立と差別
一永住帰国した中国残留日本人孤児の家族・社会関係
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
商業化するマイクロファイナンス
ーフィリピンでの普及と貧困問題一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
戦後神戸におけるヤミ市の形成と変容
-「三宮自由市場」の事例を中心にー
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第4巻 境学研究科
第2号 2011
2012
ビアトリス・ポッターの1886年論文 The History of English
Economics の原稿のトランスクリプションと解説(2)
長岡工業高等専門学校 研究
紀要 第48巻
長岡工業高等専門学校
2012
学生団体による高専間交流の現状と意義
一長岡高専インターアクトと沖縄高専WSBとの交流-
長岡工業高等専門学校 研究
紀要 第48巻
長岡工業高等専門学校
2012
書名
統計数理 第59巻第2号 (通
巻114号)
発行機関
統計数理研究所
発行年
2011
経済学の成績に対する数学学習の効果:コントロール関数アプロー 統計数理 第59巻第2号 (通
チによる推定と予備検定
巻114号)
統計数理研究所
2011
地域がん登録資料に基づくがん患者の治癒確率の推定[研究ノー
ト]
統計数理 第59巻第2号 (通
巻114号)
統計数理研究所
2011
感染症の制御による癌リスク減少の評価手法[研究ノート]
統計数理 第59巻第2号 (通
巻114号)
統計数理研究所
2011
地理統計に基づくがん死亡の社会経済的格差の評価 一市区町
村別がん死亡と地理的剥奪指標との関連性-
統計数理 第59巻第2号 (通
巻114号)
統計数理研究所
2011
わが国のがん統計に関する現状と課題[総合報告]
統計数理 第59巻第2号 (通
巻114号)
統計数理研究所
2011
米国のがん統計に用いられている数理モデルの概観[総合報告]
統計数理 第59巻第2号 (通
巻114号)
統計数理研究所
2011
Transition modelを用いた癌の死亡率データの解析及び予測に
ついて
統計数理 第59巻第2号 (通
巻114号)
統計数理研究所
2011
日本におけるがん罹患率の動向(1975-2005)[研究ノート]
統計数理 第59巻第2号 (通
巻114号)
統計数理研究所
2011
変化係数を用いたがん死亡危険度の年次変動要因の推測[研究
ノート]
統計数理 第59巻第2号 (通
巻114号)
統計数理研究所
2011
年齢一時代平面上における癌死亡リスクの視覚化[研究ノート]
統計数理 第59巻第2号 (通
巻114号)
統計数理研究所
2011
看護の力をどのように育むのか一労働の場における学びの方法と
構造-
東北大学大学院教育学研究科 東北大学大学院教育学研究
研究年報第60集第1号
科
2012
社会運動としての在宅医療と医師のライフヒストリー(4)
人間関係学研究
2012
Z01-03
学術研究 / 自然科学
論文題目
DeRobertis分離度による全変動距離の上界[研究ノート]
75 / 77 ページ
大妻女子大学人間関係学部
新潟県立教育センター
教育資料論文目録
目録番号 45
ナメコ保存種菌の細胞選抜試験一菌糸断片再生時における高温
処理の効果について-
新潟県森林研究所 研究報告
第53号
新潟県森林研究所
2012
エノキタケ新品種の特性について
一品種登録出願のための特性調査結果-
新潟県森林研究所 研究報告
第53号
新潟県森林研究所
2012
ナ苗の成長期における根系切断の影響
新潟県森林研究所 研究報告
第53号
新潟県森林研究所
2012
一菌糸断片再生時における高温処理の効果について-
新潟県森林研究所 研究報告
第53号
新潟県森林研究所
2012
スギ外構材の曲げ強度の経年変化
新潟県森林研究所 研究報告
第53号
新潟県森林研究所
2012
新潟県におけるマツノザイセンチュウ抵抗性アカマツ暫定採種園産
苗の抵抗性
新潟県森林研究所 研究報告
第53号
新潟県森林研究所
2012
松くい虫被害の効率的な防除方法実証試験
新潟県森林研究所 研究報告
第53号
新潟県森林研究所
2012
ヒバ精英樹育種に関する試験(Ⅱ)
-佐渡選抜ヒバ精英樹の苗木形態特性-
新潟県森林研究所 研究報告
第53号
新潟県森林研究所
2012
ヒバ精英樹育種に関する試験(Ⅰ)
-佐渡選抜ヒバ精英樹の種子生産特性-
新潟県森林研究所 研究報告
第53号
新潟県森林研究所
2012
一菌糸断片再生時における高温処理の効果について-
新潟県森林研究所 研究報告
第53号
新潟県森林研究所
2012
岩手県普代川河口域に遡上した津波堆積物の予察的調査報告
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科研究紀要 第5巻 第 境学研究科
2号 2012
2009
循環器、糖尿病及びがんの専門医が有する精神疾患への認識と
治療
一精神科病床を有する一般病院における全国横断調査一
精神保健研究 第25号(通巻
58号) 平成24年(2012年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2012
自殺予防の枠組みと被災地の地域精神保健
精神保健研究 第25号(通巻
58号) 平成24年(2012年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2012
大規模災害における行政の地域精神保健活動への支援
精神保健研究 第25号(通巻
58号) 平成24年(2012年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2012
東日本大震災後の地域精神保健医療
精神保健研究 第25号(通巻
58号) 平成24年(2012年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2012
東日本大震災後の精神医療初期対応について
精神保健研究 第25号(通巻
58号) 平成24年(2012年)
国立精神・神経センター精神
保健研究所
2012
「昆虫の自然史」について
日本海域研究 Vol.
43 2012
金沢大学環日本海域環境研
究センター
2012
石川県の史跡末松廃寺跡における塔心礎の岩石学的性質
一塔心礎に使われている岩石は戸室石か?-
日本海域研究 Vol.
43 2012
金沢大学環日本海域環境研
究センター
2012
手取川流域の人為的改変が河床変動に及ぼした影響(英文)
日本海域研究 Vol.
43 2012
金沢大学環日本海域環境研
究センター
2012
能登半島と佐渡島におけるハナバチ類の種組成と分布
日本海域研究 Vol.
43 2012
金沢大学環日本海域環境研
究センター
2012
チョウ類群集を指標とした大分大学周辺の自然環境評価
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要 第34巻 第2号
2012
室内温度の日変化・季節変化
一最上階南側の部屋はなぜ暖かい?-
大分大学教育福祉科学部研究 大分大学教育福祉科学部
紀要 第34巻 第2号
2012
コウノトリ育む農法の実践者の主体形成過程一ライフストーリーに
よる可視化の試み一
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
SEM-EDSを用いた神戸市東部におけるエアロゾルの個別粒子分
析
神戸大学大学院人間発達環境 神戸大学大学院人間発達環
学研究科 研究紀要 第6巻 境学研究科
第1号 2012
2012
2500cから6000cにおける塩化ナトリウムー水系の気液平衡
兵庫教育大学 研究紀要 第
41巻 平成24年9月
兵庫教育大学
2012
Relation between Streaming Potential and Streaming Electrification
Generated by
Streaming of Water through a Sandwich一type Cell
長岡工業高等専門学校 研究
紀要 第48巻
長岡工業高等専門学校
2012
Kinematic Viscosity of Mechanically Emulsified Gas Oil
長岡工業高等専門学校 研究
紀要 第48巻
長岡工業高等専門学校
2012
76 / 77 ページ
新潟県立教育センター
F
教育内容・方法
F08-01
教育資料論文目録
目録番号 46
Curricum and Teaching Method
生活指導・生徒指導 / 生活指導・生徒指導
論文題目
児童生徒の連続的な学びにつなげる小中達携の在り方 -中1
ギャップの解消に向けて一
書名
研究紀要
77 / 77 ページ
発行機関
兵庫県立教育研修所
発行年
2012
Fly UP