...

【大成区】[PDF形式]

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

【大成区】[PDF形式]
◆『とっぴんぱらりの風太郎』
万城目 学 著
(一般書)
著者二年ぶりのスペクタクル長編! 天下は豊臣から徳川へ――伊賀を追い出された“ニート忍者”風太郎の運命
は、ひょうたんのみぞ知る? 万城目ワールド全開の大長編
◆『検察側の罪人』
雫井 脩介 著
(一般書)
東京地検のベテラン検事・最上毅と同じ刑事部に、教官時代の教え子、沖野啓一郎が配属されてきた。ある日、大田
区で老夫婦刺殺事件が起きる。捜査に立ち会った最上は、一人の容疑者の名前に気づいた。すでに時効となった殺
人事件の重要参考人と当時目されていた人物だった。男が今回の事件の犯人であるならば、最上は今度こそ法の
裁きを受けさせると決意するが、沖野が捜査に疑問を持ちはじめる―。
◆『晩夏光』
池田 久輝 著
(一般書)
第5回角川春樹小説賞受賞作。北方謙三・今野敏・角川春樹、全選考員満場一致で受賞が決定!あのハードボイ
ルドの重鎮達をも唸らせた!!傑作ハーボイルドの誕生です。 香港を舞台に繰り広げられる裏世界の深い闇に、
日本人の新田悟は書き込まれていく・・・。
◆『ゼツメツ少年』
重松 清 著
(一般書)
これは、あなたが読んだことのない重松清――本当の救済がここにあります。小説家であるセンセイに、ある少年か
ら旅の詳細を記した手紙が届く。それは、生き抜くために家出をした三人の少年少女の記録だった。しかし現実の彼
らはある事故に遭っていた――。ナイフさん、エミちゃん。手紙にはセンセイの創作した人物まで登場する。これは物
語なのか、現実なのか。全ての親へ捧げる、再生と救済の感動巨編。
◆『生きる事はおもしろい』
五木 寛之
著
(一般書)
五木寛之、八十歳の新境地にして、決定版エッセイ。生きる事の困難な時代だからこそ、ズバリ、初めて、生きる事
の本当の楽しさをうたいあげます。
◆『黒書院の六兵衛 上・下』
浅田 次郎 著
(一般書)
悉皆わけがわからぬ――江戸城明け渡しに先んずる官軍の隊長を命じられた寝返った御三家筆頭、尾張徳川家の
下級官僚が城内に入ると、謎の旗本が一人居座っていた。なぜ?やがて彼の意外な正体が明らかになっていく。
◆『獅子の城塞』
佐々木 譲 著
(一般書)
天下一の築城師となれ。信長の密命を受け一人の男が戦火の欧州を駆け抜けた! 天正遣欧使節団とともに遥か
リスボンの港に降り立った若き天才・戸波次郎左。貪欲に西洋の技を身につけ、たちまち名を上げていくが……。嫉
妬の目、密告、逃避行、戦乱の日々。帰国を夢見つつも、イスパーニャ軍の暴虐に反旗を翻すネーデルラント共和国
軍の力となり、鉄壁の城塞を築き上げた男の波乱の生涯! 歴史小説の大作。
◆『雪まろげ』
宇江佐 真理 著
(一般書)
これでまた、一緒にうまい酒が飲める――心やすらぐ人情捕物帳、第二弾! 浅草・田原町で小さな古着屋を営む喜
十。北町奉行同心の片棒を無理矢理担がされ、今日もまた、誰かのために東奔西走。そんな中、店先に捨てられた
赤ん坊を女房が引き取ると言い出した。突然父親に仕立て上げられ、戸惑う喜十だったが――。日々のよしなしごと
の向こうに人生のほんとうが見えてくる、ほろりと泣ける連作集。
◆『北天の馬たち』
貫井 徳郎 著
(一般書)
横浜・馬車道にある喫茶店「ペガサス」で働く毅志は、二階に探偵事務所を開いた皆藤と山南の仕事を手伝うことに。
しかし、皆藤と山南はある人物を陥れるための計画を秘めていることが明らかになり……。
◆『星籠の海 上・下』
島田 荘司 著
(一般書)
瀬戸内海に浮かぶ島に流れ着くいくつもの死体。そして風光明媚な福山の鞆を舞台にした不可解な人間模様――。
奇怪な事件に御手洗潔が挑む超巨編。
◆『風立ちぬ』
宮崎 駿 著
(児童書)
生きるのに困難な時代のなかで、「美しい飛行機を作りたい」という、少年時代からの夢を追った堀越二郎の物語を、
薄幸の美少女・菜穂子とのせつない恋をおりまぜながら描く、宮崎駿監督の最新作を絵本化!
◆『ほねほねがいこつやってきた』
ジャネット・ローラ 著
(児童書)
がいこつ ふたりがスキップしながらやってきた。かそうしたこどもたちといっしょに”おかしをくれなきゃいたずらする
ぞ!”ほんとうの がいこつが がいこついぬをひきつれて やってきた!?
◆『ONE PIECE 72 巻』
尾田 栄一郎 著
(コミック)
※11 月 1 日発売予定
※発売日前・予約中のものもありますので、図書の有無については各施設にご確認下さい
◆『蛇行する月』
桜木 紫乃 著
( 一般書 )
「東京に逃げることにしたの」道立湿原高校を卒業したその年の冬、図書部の仲間だった順子から電話
がかかってきた。二十も年上の職人と駆け落ちすると聞き、清美は言葉を失う。故郷を捨て、極貧の生
活を“幸せ" と言う順子に、悩みや孤独を抱え、北の大地でもがきながら生きる元部員たちは引き寄せ
られていく――。今もっとも注目される著者による、読む者の心に希望の灯をともす傑作小説。
◆『潮鳴り』
葉室 麟 著
( 一般書 )
生きることが、それがしの覚悟でござる―― 俊英と謳われた豊後・羽根藩の伊吹櫂蔵は、狷介さゆえ
に役目をしくじりお役御免、今や〈襤褸蔵〉と呼ばれる無頼暮らし。ある日、家督を譲った弟が切腹。遺
書から借銀を巡る藩の裏切りが原因と知る。前日、何事かを伝えにきた弟を無下に追い返していた櫂
蔵は、死の際まで己を苛む。直後、なぜか藩から弟と同じ新田開発奉行並として出仕を促された櫂蔵
は、弟の無念を晴らすべく城に上がる決意を固める……。『蜩ノ記』に続く、羽根藩シリーズ第 2 弾!
◆『雪まろげ』
宇江佐 真理 著
( 一般書 )
これでまた、一緒にうまい酒が飲める――心やすらぐ人情捕物帳、第二弾! 浅草・田原町で小さな古着
屋を営む喜十。北町奉行同心の片棒を無理矢理担がされ、今日もまた、誰かのために東奔西走。そん
な中、店先に捨てられた赤ん坊を女房が引き取ると言い出した。突然父親に仕立て上げられ、戸惑う喜
十だったが――。日々のよしなしごとの向こうに人生のほんとうが見えてくる、ほろりと泣ける連作集。
◆『ゆきがふる』
蜂飼 耳 著
( 児童書 )
『うきわねこ』のコンビが贈る絵本 第 2 弾!雪がおしえてくれる、もっとも大切なこと。ふうちゃんは、ゆき
のひにだけあらわれる。まだだれもとおったことのない みちのさきにいってみた。そこには、おおきな
「ふわふわころり」と ゆきをふらせる「ゆきぐも」がいて……。雪の森をぬけて、少年はひとつ成長する。
この冬いちばんの、つめたくてあたたかな物語。
◆『おいしいおと! なんのおと?』
ふくざわ ゆみこ 著
( 児童書 )
動物達が、おいしい顔で食事中。ポリポリ、シャリシャリ…おいしい音を探して食べるまねっこを楽しみ、
食べる事の楽しさを伝えます。
◆『恋しくて』
村上 春樹 著
(一般書)
村上春樹が選んで訳した海外のラブ・ストーリーと書き下ろし短編小説「恋するサムザ」が収録された短
編小説集。巻末の「恋するサムザ」はすべてを失っても持っているものが少なくても、どんな状況下にお
いても、恋はできるし明日への希望をもたらしてくれると思える。たくさんの物を失ってきて改めて恋する
気持ち、生きる希望にたどり着いた、そんな大人のための恋の物語。
◆『駅物語』
朱野 帰子 著
(一般書)
「大事なことを三つ言っとく。緊急時は非常停止ボタン。間に合わなければ走れ。線路に落ちたら退避ス
ペースに入れ」 酔っ払う乗客、鉄道マニアの同期、全自動化を目論む副駅長に、圧倒的な個性をもつ
先輩たち。毎日 100 万人以上が乗降する東京駅に配属された若菜は、定時発車の奇跡を目の当たり
にし、鉄道員の職務に圧倒される。臨場感あふれる筆致で駅を支える人と行き交う人を描ききった、書
き下ろしエンターテインメント!
◆『夜の小学校で』
岡田 淳 著
(児童書)
とうぶんのあいだ、ぼくは桜若葉小学校というところで、夜警のしごとをすることになった。その小学校の
中庭には大きなクスノキがあった。学校の夜に起こる奇妙な出来事。
◆『パンダ銭湯』
tupera tupera 著
(児童書)
いま、明かされる「パンダのひみつ」。あなたは、パンダ専用の銭湯があるのを知っていますか。実は...
あるのです。え~っ、まさか、そうだったのか...。あなたの知らないパンダの世界がここにあります。
◆『ロゼッタはおしゃれ番長さん』
ローラ・ドリスコール 他3名 著
(児童書)
ロゼッタは植物の妖精なのに、おしゃれにすごく関心があり、そのセンスは、ほかの妖精たちも認めると
ころです。ところがちょっとしたアクシデントで頭を強打してしまったロゼッタ、ファッションセンスがくるい
だしてしまいます。ならばもう一度頭をたたけばいいと、ティンクがこっそりロゼッタを襲うことにしたり、
事情を知ったリリーとシルバーミストが、ない知恵をより集めてドレス作りを手伝ったりと、いろいろハプ
ニングがあるなかにも友だちをおもいやるエピソードがつまった、心温まる友情物語です。
■作品展示の部 締 め 切 り 間 近 ! !
■期
日:
■開場時間:
■展示会場:
■内
容:
10月29日(火)まで
平成25年11月2日(土)~4日(月)3日間
午前9時 ~ 午後5時
大成町民センター
手工芸品・写真・俳句や児童生徒の作品を展示
町民文化祭実行委員会大成会場(展示部会)では、町民みなさんからの作品を
募集しております。サークルや趣味等で作られた作品を、ぜひ文化祭で展示し
てみてはいかがですか!! ご応募お待ちしております。
◆体験コーナー実施!!
☆絵手紙講座
■囲碁交流大会開催!!
参加料:無 料
日 時: 平成25年11月16日(土)
時 間: 午前10時30分~
会 場: 町民センター 1階和室
参加費: 1,000円(昼食代込)
講 師: 大成区宮野 山 田 孝 幸 氏
※参加希望者は、
期 日:11月2日(土)午前9時~正午
会 場: 町民センター1階和室
※申し込は不要ですので、
直接会場までお越しくだ
さい。
『芸能発表会のお知らせ』
■期
■時
■会
■内
大成教育事務所まで
主 催: せたな町民文化祭実行委員会
協 賛: せたな町文化協会
主 管: 大成囲碁愛好会
☆☆芸能発表プログラム(予定)に
ついては裏面をご覧願います☆☆
日 : 平成 25 年 1 1 月 9 日 (土)
間 : 開場 午前8時30分 開演 午前9時
場 : 大成町民センター大ホール
容 : 遊戯・器楽演奏・舞踊・コーラス・郷土芸能など
お問合せ先:せたな町民文化祭大成会場部門事務局 担当: 辻 ・杉村
TEL:4-5511(内線2202) FAX:4-6380
◆日 時:平成25年11月
9 日(土)
開場:午前8時30分 開演:午前9時00分
◆会 場:大成町民センター大ホール
出演
順番
出
演
開
1
団
体
名
会
式
出
学
演
年
者
種
等
別
演
目
(題
名)
せたな町教育委員会大成教育事務所長あいさつ
北 海 久 遠 太 鼓 保 存 会 保 存 会 員 郷土芸能
ひ よ こ 組
つ く し 組
ちゅうりっぷ組
ちょうちょう組
発表開始
予定時刻
8:55
北 海 久 遠 太 鼓
9:00
2
大
成
保
育
園
遊
戯
地球をくすぐっチャオ!
9:20
3
大
成
保
育
園 こ と り 組 遊
戯
LIFE
9:25
4
久
遠
小
学
校 全 校 児 童 コーラス
5
S
T
G
4
8
6
大
成
中
学
校 全 校 生 徒 コーラス
休
9:55
詠
会 北
他5曲
学
校
久
10
大成区女性団体連絡協議会 女 性 団 体 会 員
11
大
中
明 日 へ
虹
他2曲
9
成
9:45
宇宙戦艦ヤマト
R P G
詩 吟
小
恋するフォーチュンクッキー
校 吹 奏 楽 部 吹 奏 楽
8
北
9:30
学
大
遠
中
踊
あいうえおんがく♪
Tomorrow
(10分間)
7
終
成
憩
せたな商工会
舞
女
性
部
IS SHOW TIME
学
会 吟
詠
詩吟
海路の眺望を
久 遠 小
遊
5・6年生
戯
久 小 ソ ー ラ ン
11:10
舞
踊
東 京 五 輪 音 頭
11:25
久
11:30
校 生
了
10:20
詠
徒 郷土芸能
遠
神
楽
10:45
11:50
※発表開始時間については、多少前後する場合がありますのでご了承願います。
第2回!
アスレチックトレーニング体験教室
スポーツ振興くじ助成事業
日時:平成25年11月30日(土)
場所:せたな町民体育館
時間 13:30~15:00
対象 小学生(30名程度) ※持ち物・・・運動できる服装、室内靴、タオル
スポーツドリンクは配布します!
受講料:会員200円、会員以外500円
会員募集!!『会費2000円』
※会員特典:今後のクラブ事業(各種スポーツ教室など)の受講料が割引になります!
お申し込みは必要事項をご記入の上、下記の番号にFAXま
たはせたな町民体育館事務所に提出してください。
※受講料は、当日受付にてお支払ください。
《お問い合わせ・連絡先》
代 表 山内 裕之 TEL・FAX:0137-84-5664
事務局 田部 典夫 TEL・FAX:0137-84-4593
体幹トレーニングを主としたもので、
運動能力のワンランクアップを目指すこ
とをテーマとしています。
資格:日本体育協会公認 スポーツリーダー
健康・体育づくり事業財団公認 健康運動実践指導者
現職:NPO法人 総合型地域スポーツクラブ
よりづか☆ちょいスポクラブ(北広島市)
運営委員・スポーツ指導員
「アスレチックトレーニング」ってなんだろう?
※
各種アスリート又親子で楽しみながら運動効果を高め
るトレーニング法で、身体と脳・神経系のバランスにと
ても良い運動です。色々なスポーツに役立つ能力を向上
させる為のトレーニングです。
・目や耳などの五感による状況の察知
・察知した情報の脳への伝達、情報の認知と次に行うべ
き行動の判断
・脳から、筋肉などへの指令の伝達
講師:寺島 清人 氏
主催:総合型スポーツクラブせたな設立準備委員会 後援:せたな町教育委員会
《申込用紙》
ふりがな
・名 前
・学年 小学 年生
・年齢 歳
・保護者氏名
・電話番号
エキノコックス症は、北海道は全道汚染区域に指定され、北海道に住んで
いれば感染する危険のある病気です。エキノコックスは、キツネや野ねずみ・
外で飼っている犬・猫に寄生しますので、どこに住んでいても、様々な場所
でエキノコックスに触れる機会があります。
エキノコックス症は、感染してもすぐには症状が出ず、気づかないうちに
悪化してしまうことが多い病気なので、早期発見・早期治療が大切です。
ぜひこの機会にエキノコックス症検査を受けましょう。
☆日
時:平成25年11月26日(火)
午後2時00分~5時00分
☆場
所:大成町民センター
☆検診対象者:小学校3年生以上(5年に1度です)
※対象者へのハガキによる通知はいたしませんの
で、対象に該当するか不明な方は、事前にご連絡
ください。
☆検診方法
:採血による検査(1~5㏄程度)
☆検診料金
:無
料
~当日は直接会場へお越しください~
【お問い合わせ先】
大成総合支所
保健師
☎4-5511
平成25年10月24日
町民のみなさんへ
せたな町長 高 橋 貞 光
定住促進住宅等の入居者募集について
標記について、次のとおり定住促進住宅等の入居者を募集いたしますので、入居を希望す
る方は、平成25年11月7日(木)までに申込みしてください。
1.入居募集住宅
□定住促進住宅
【北檜山区】
名称
住宅番号
建設年度
住所
コーポふとろ
2号室
H16
太櫓205-4
名称
住宅番号
建設年度
住所
コーポこんぴら
1号室
5号室
H 8
〃
本町1区
〃
面積
型別
81.81 ㎡
3LDK
家賃の額
45,000 円
【 瀬 棚 区 】
〃
面積
型別
58.91
58.91 ㎡
㎡
2LDK
〃
家賃の額
43,000 円
43,000 円
※募集住宅の設備・位置については、せたな町ホームページ(http://www.town.setana.lg.jp/)
及び役場・各総合支所の担当係に確認ください。
2.入居資格
(1)住宅に困窮していることが明らかな方であること。
(2)町に住所を有する方、又は住所を有することとなる方であること。
(3)町税等の滞納がない方であること。
(4)家賃を支払う能力を有すると認められる方であること。
(5)入居者又は同居者が「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第2条
第6号に該当していないこと。
3.申込方法
役場又は、各総合支所に備える入居申込書に必要事項を記載し、所得を証明する書類
(平成24年分の源泉徴収票等)を添付の上、平成25年11月7日(木)までに申込
みしてください。
申込先 ・せたな町役場建設水道課管財係
・ 〃 大成総合支所産業建設課建設係
・ 〃 瀬棚総合支所産業建設課建設係
(℡0137-84-5111)
(℡01398-4-5511)
(℡0137-87-3311)
4.その他
(1)申込みが重複した場合、町営住宅入居者選考委員会を開催し決定します。
(2)入居決定の際は連帯保証人(町内在住で町営住宅に入居していなく町税等の滞納
がない者)が2名と、家賃の2ヶ月分が敷金として必要になります。
(3)入居の決定等については文書にて通知いたします。
(建設水道課管財係)
せたな町立国保病院 11月分内科診療担当医他一覧表(予定)
確認を
変更となることもあります
先生の都合により、急きょ変更となることがあります。
病院内の掲示板か受付に電話で確認するなどしてください。
※急患は、いつでも診察いたします。
1(金)
午前診療
午後診療
午前診療
午後診療
午前診療
午後診療
午前診療
午後診療
午前診療
午後診療
小林・斉藤(山の上)
斉藤(山の上)
(土・日)
休診
4(月)
5(火)
6(水)
7(木)
8(金)
(土・日)
休診
原田・小林
遠藤
原田・遠藤
小林
原田・小林
遠藤
遠藤・小林
原田
10日当番医
10:00~15:00
11(月)
12(火)
13(水)
14(木)
15(金)
(土・日)
原田・遠藤
小林
原田・小林
遠藤・宮田
遠藤・宮田
原田・宮田
18(月)
19(火)
20(水)
21(木)
22(金)
(土・日)
原田・遠藤
小林
原田・小林
遠藤
原田・遠藤
小林
原田・小林
遠藤
遠藤・小林
原田
24日当番医
10:00~15:00
25(月)
26(火)
27(水)
28(木)
29(金)
(土・日)
原田・遠藤
小林
原田・小林
遠藤・宮田
遠藤・宮田
原田・宮田
原田・小林 遠藤・違口(山の上)
違口(山の上)
遠藤
原田・小林 小林・中里(山の上)
中里(山の上)
遠藤
休診
休診
※遠藤芳夫先生・小林久倫先生は10月1日より新たに着任された先生です。
◇ 整形外科(森院長)の診察日
午前診療
午後診療
夜間診療
月
火
水
木
金
土・日
診察
診察
休診
診察
休診
診察
診察
診察
休診
診察
休診
診察
診察
診察
休診
休診
※毎週火・木曜日(受付18:00~19:30まで)夜間診療を行います。また、火・木午後からは休診となります。
◆ 外科(本郷先生)の診察日
午前診療
午後診療
月
火
水
診察
診察
診察
診察
休診
休診
木
金
土・日
診察
休診
休診
休診
休診
せたな町立国保病院 ☎ 0137-84-5321
日
時
平成25年11月13日(水)
場
所
瀬棚児童会館
午後13時~14時30分
大成町民センター
午後15時30分~17時
(※瀬棚会場終了後、大成会場で実施します。
)
内
容
10/31(木)北檜山区健康センターで開催される介
護予防研修会に引き続き、
『認知症』をテーマにお話して
講
頂きますので、是非ご参加ください。
話
「認知症早期発見のめやすと、
適切な治療について」
講
師
亀田北病院
申し込み先
藤村
生
医療相談員
本間
千恵
医療相談員
せたな町地域包括支援センター
(健康センター内
☎84-5699)担当:田畑
(大成総合支所
☎
4-5511)担当:竹内
日 時 平成 25 年 10 月 31 日(木)
午後 1 時 30 分から 3 時 00 分
せたな町健康センター
場 所
内 容
講
義「認知症の理解と最新の治療
~早めに気づいて、正しい治療を~」
講師
亀田北病院院長 兼 認知症疾患医療センター長
井上 芳郎 医師
貴重な講演です。ご近所お誘い合
わせていらしてください。
対 象 町民の皆様
申込み
参加料
無
料
当日参加もできますが、準備の都合上、前日までに申込みください。
申込先は…
せたな町地域包括支援センター
健康センター内
電話84-5699(古守)
せたな町地域包括支援センター
北渡島檜山医療と介護の連絡会・北部檜山医師会共催
『地域で安心して生活するための、
在宅医療の実際と課題とは』
日 時 : 平成25年11月 6日(水)18:00~20:00
場 所 : せたな町民ふれあいプラザ
対 象 : 在宅医療に関心のある住民の皆様
医療介護関係職員
北部檜山医師会関係者
北渡島檜山医療と介護の連絡会関係者
内 容 : 講 演 『在宅医療の実際と課題』
講師:函館市 北美原クリニック理事長 岡 田 晋 吾 氏
報 告 せたな町・今金町における在宅医療の実際
報告者:北渡島檜山医療と介護の連絡会メンバー
助 言 岡田先生による助言・アドバイス
申し込み先
せたな町地域包括支援センター
TEL 0137-84-5699
FAX 0137-84-5065
※準備の都合がありますので、10月30日までにご連絡ください。
平成25年 10月24日
大成区のみなさんへ
せたな町長
高 橋 貞 光
巡回診療の実施について
このたび、八雲総合病院のご協力により、下記の診療を実施してくださることとなり
ました。普段、専門医不在のためご不便をおかけしておりますので、ぜひこの機会をご利
用ください。
なお、医師は病院での診療を終えてからの来町となるため、診療開始時間が遅れる場
合がありますのでご了承ください。
また、診療は有料ですので、必ず保険証を持参してください。
記
1.産婦人科
日 時
平成25年11月19日(火)午後1時30分~
場 所
大成診療所
2.皮膚科
日 時
場 所
平成25年11月28日(木)午後1時30分~
大成町民センター
※受診希望の方は、大成総合支所保健師に連絡ください。事前申込されてい
ない方は、当日受診できない場合があります。
連絡先 大成総合支所地域町民課
担 当 保健師:新 保
TEL 4-5511
全国瞬時警報システム(J-ALERT)の
緊急情報伝達試験を実施します
平成25年10月29日(火)
9時00分ごろ実施します。
せたな町では、大規模な地震(や津波)の発生時に、警報等の情報を確実か
つ迅速に市民の皆様へお伝えするため、全国瞬時警報システム(Jアラート)
を活用した情報伝達訓練を行います。
せたな町が当日実施する放送試験内容は次のとおりです。
せたな町内の防災行政無線(屋外拡声子局と戸別受信機)から、
次の放送が実施されます。
【放送内容】
(上り4音チャイム)
防災行政 「こちらは、ぼうさいせたなです。只今から訓練放送を行います。」
無線の放
「(緊急地震速報チャイム音)
送
緊急地震速報。大地震です。大地震です。
×3 回
これは訓練放送です。」
「こちらは、ぼうさいせたなです。これで訓練放送を終わります。」
(下り4音チャイム)
注)せたな町以外の地域でも、全道的に様々な情報伝達手段で試験が実施されます。
(※) J-ALERT(ジェイ・アラート)とは、地震・津波
や武力攻撃などの災害時に国から送られてくる緊急情報
を、人工衛星などを活用して瞬時に情報伝達するシステ
ムです。
(お問合せ先/・本庁総務課防災係
・瀬棚総合支所地域町民課環境生活係
・大成総合支所地域町民課環境生活係
℡0137-84-5111
℡0137-87-3311
℡01398-4-5511
日
大成区行事予定表
月
火
水
せたな町
木
金
土
赤口
先勝
一般診療
町民文化祭作品展示
せたな町立国保病院
9:00~17:00
大成町民センター
(11月4日まで)
仏滅(文化の日)
大安(振替休日)
赤口
先勝
友引
先負
仏滅
【休日当番医】 10:00~15:00
町内急患当番医
婦人科診療
一般診療・眼科診療
町民文化祭芸能発表
今金町国保病院
せたな町立国保病院
せたな町立国保病院
せたな町立国保病院
9:00~
※急患のみ随時対応
大安
赤口
大成町民センター
先勝
友引
先負
仏滅
【休日当番医】 10:00~15:00
一般診療
婦人科診療
一般診療
せたな町立国保病院
せたな町立国保病院
せたな町立国保病院
せたな町立国保病院
大安
安心して暮らせる地域づくり
in大成 18:00~19:30
大成町民センター
赤口
先勝
友引
先負
仏滅
大安
赤口(勤労感謝の日)
【休日当番医】 10:00~15:00
産婦人科巡回診療
婦人科診療
一般診療
町内急患当番医
今金町国保病院
受付13:30~
せたな町立国保病院
せたな町立国保病院
せたな町立国保病院
大成診療所
三種混合・四種混合予防
※急患のみ随時対応
接種 受付14:00~
大成診療所
先勝
友引
先負
仏滅
大安
【休日当番医】 10:00~15:00
一般診療
エキノコックス症検査 乳幼児健康相談
婦人科診療
せたな町立国保病院
せたな町立国保病院
受付14:00~
受付13:30~
せたな町立国保病院
大成町民センター
大成町民センター
皮膚科巡回診療
受付13:30~
大成町民センター
赤口
一般診療・眼科診療
せたな町立国保病院
ヒブ・小児用肺炎球菌
ワクチン予防接種
受付14:00~
大成診療所
先勝
平成25年10月24日発行
紅葉のきれいな 11 月。落ち葉のじゅうたんが、支援センターまでやってきました。
先日の子ども祭りでは、人形劇や、ヨーヨー釣などのお手伝いをしてきました。とても楽しい行事
なので、また来年、みなさまの参加をお待ちしております。
☆ 11月の製作は、『クリスマスツリーのオーナメント』を作ります。
○ ルーム開放日(センター内で、親子いっしょに、誰でも自由に遊ぶことができます。)
火・金 10:00~12:00、13:30~15:30
※ 遊んだ後は、親子で一緒に片付けましょう!!
お部屋の中では、走らないでください。
○ サークル日 ( 物作りしながら、子育てについて交流します。)
水曜日 10:00~12:00
☆ 今月は、幼児手作りおもちゃを製作します。
ボランティアの方が作り方を教えてくれますので、初めて参加される方でも
大丈夫です。お子様と一緒に、誰でも参加できますので、お気軽にどうぞ!!
参加される方は、ソーイングセットを持参してください。
製作費用は、200 円~500 円程度の負担になります。
○ 子育て相談日 ( 子育てに関する心配事、悩みなどをご相談ください。 )
水曜日 13:30~15:30
来所、電話、どちらも可能です。℡ 4-6767(ルーム開放はしておりません。)
冬期間の大成国民温泉保養センター
出入口変更のお知らせについて
町民の皆さまにおかれましては、日頃より大成国民温泉
保養センターをご利用いただき、厚くお礼申し上げます。
当センターでは、11月1日から3月31日までの
間、出入口を一時閉鎖し、『国民宿舎あわび山荘』玄関を
利用していただくこととなりましたのでお知らせいたし
ます。
なお、お客様の休憩につきましては、大浴場前の『いっ
ぷくコーナー』及び『あわび山荘ロビー』をご利用いただ
き、おくつろぎ下さいますようよろしくお願いいたします。
また、駐車場につきましては、『あわび山荘』の駐車場
をご利用下さい。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご
理解・ご協力方よろしくお願いいたします。
大成国民温泉保養センター
℡ 4-5522
(一般財団法人 貝取澗温泉公社)
Fly UP