...

Page 1 Page 2 記憶モデルから見た外国語の語彙習得と理解 外国語の

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 Page 2 記憶モデルから見た外国語の語彙習得と理解 外国語の
\n
Title
Author(s)
Citation
記憶モデルから見た外国語の語彙習得と理解
鈴木, 広子; Suzuki, Hiroko
神奈川大学言語研究, 17: 83-98
Date
1995-03-01
Type
Departmental Bulletin Paper
Rights
publisher
KANAGAWA University Repository
記 憶 モ デ ル か ら見 た外 国 語 の語 彙 習得 と理 解
鈴
木
広
子
外 国語 の 語 彙 の 学 習 につ い て,単 語 の 発 音 と 日本 語 の意 味 を知 る こ と
が 「理 解 」 で あ る と考 え る学 習者 が少 な くな い。 しか し,そ
で は,既
うした 理 解
習語 が異 な った 文 脈 で使 わ れ る と意 味 を推 測 で き ない,文 脈 に
応 じて適 切 な単 語 を思 い 出せ な い とい った 問題 が 起 こ る。 学 習者 は既 知
単 語 に対 し て どの よ うな知 識 を 持 ち,「 使 え る単 語 」 に す るに は さ ら に
どの よ うな知 識 が必 要 なの で あ ろ うか。
母 語 の単 語 リス トの再 生 テ ス トの結 果 か ら,言 語 の 記憶 と忘 却 の意 味
を 明 らか に して い こ う と した研 究 が1970年 代 に よ く見 られ た 。 言 語 か ら
の情 報 は感 覚 記 憶 か ら短 期 記 憶,そ
して長 期 記 憶 へ 移 行 され る ,と い う
モ デ ル を 構築 して,言 語 理 解 の概 念 を 説 明 して い る。 短 期 記 憶 とは,感
覚記 憶,言
語 の場 合 は視 覚 か聴 覚 か ら入 力 され た 情 報 を活 性 化 させ た 状
態 で短 時 間保 持 す る記 憶 貯 蔵 庫 で あ り,情 報 は,す
ぐに 思 い つ い て(想
起 で きて)使
り抽 象 的 概 念 的 な意
え るが 忘 れ や す い。 長 期 記 憶 へ は,よ
味 に処 理 され た情 報 が送 られ,永
続 的 に貯 蔵 され る。 例 えば,語
の意 味
が 相 互 に無 関 連 の十 数項 目の 単 語 を一 語 ず つ呈 示 す る。 被 験 者 は,単 純
にそ の 単 語 の リス トを 覚 え て再 生 す る。 テ ス トの結 果,呈
数 項 目の 再 生 率 が 高 くな り(親 近 性 効 果),次
示 順 の最 後 の
に最 初 の数 項 目の 再 生 率
が 高 い(初 頭 性 効 果)。 延 滞 課 題(単 語 記 憶 テ ス トとは 別 の 課 題)を 与
s
x.て 遅 延 再 生(呈 示 時 よ り時 間 が 経 過 した後 行 う再 生 テ ス ト)を す る
と,再 生 率 が 下 が る。 単 語 が順 次 呈示 され る と,見
る時 間 が 制 約 され る
の で,被 験 者 は表 面 的 な情 報 の獲 得 に と どま りや す く,音 韻 的 水 準 で の
情 報 処 理 が優 先 され,情
る。 した が って,単
報 は短 期 記 憶 に と どま る傾 向 が あ る と推 測 され
語 リス トの 呈 示 回 数 を増 や す と再 生 率 が 上 が る の
は,短 期 記 憶 に貯 蔵 され た 情 報 素 性 が,時
に 同様 の情 報 が入 力 され,そ
間 の 経過 に よ って 消滅 す る前
の記 憶 が保 持 され る か らで あ る。 この よ う
84
に,呈
示 され た 単 語 を,そ
の ま ま 覚 え る と い っ た 単 純 な 入 力 に よ っ て,
表 面 的 な 情 報 を 短 期 記 憶 で 保 持 す る よ うな 覚 え方 は 浅 い 記 憶 と考 え ら
れ,維
持 型 リハ ー サ ル(maintenancerehearsal)と
次 に,リ
呼 ばれ る。
ス トに あ る 単 語 を 全 て 使 っ て 物 語 を 作 り,そ
語 を 覚 え て い く よ うに 指 示 す る と,再
の文 脈 の中 で 単
生 率 が 上 が る。 遅 延 再 生 で も,維
持 型 リハ ー サ ル よ り忘 れ に く く な っ て い る。 この 場 合,被
験 者 は各 単 語
の 意 味 を 考 え る だ け で な く,自
分 の 背 景知 識 を反 映 した文 脈 に そ の単 語
を 入 れ て い く こ と に よ っ て,イ
メ ー ジ,単
化 な ど の 方 略 で,情
Clark,1969)。
語 間 の 関 係 づ け,カ
テ ゴ リー
報 を よ り精 緻 に 深 く処 理 し て い る(Bower&
こ の よ うな 意 味 的 水 準 で 情 報 処 理 を す る と,そ
長 期 記 憶 に 転 送 さ れ,記
覚 え 方 は,構
憶 が 長 時 間 保 持 さ れ る。 物 語 文 を 作 る と い った
成 的,精
緻 的(constructive-elaborative)で
あ り,意
的 水 準 で 情 報 処 理 を す る 深 い 記 憶 と 考 え ら れ,精
(elaborativerehearsal)と
題,2命
種 類 の 文 を 作 成 し,間
味
緻 型 リハ ーサ ル
呼 ば れ る。
Bransford&Franks(1971)は,4つ
切 り離 し て,1命
の素 性 は
の 命 題 を 含 ん だ 文 か ら各 命 題 を
題3命
題,呈
示 文 と同 じ4命
隔 を お い て 呈 示 し た 。 そ の 後,新
文 の 再 認 テ ス トを 行 っ た と こ ろ,一
致 の 確 信 度 は,4命
題 の 入 った4
文 も混 ぜ て,旧
題 の 文 が 最 も高
か っ た 。 これ は 被 験 者 が 文 字 どお りを 記 憶 して い る の で は な く,入
力 し
た 内 容 の 意 味 を 統 合 し て い る こ と を 示 唆 し て い る 。 ま た,Medin&
Schaffer(1978)は,手
theswimmer."と
が か り再 生 の 実 験 を 行 っ た 。"Thefishattacked
い う文 の 再 生 テ ス トで は,"fish"よ
が か りに し た 方 が,再
生 後,再
生 率 が 高 か っ た 。 し か し,同
認 テ ス トを す る と,呈
り"shark"を
じ よ うな 手 が か り再
示 文 に 使 わ れ た 語 の 方 が 具 体 語 よ り再 認
率 が 高 か っ た(Garnham,1979)。
これ ら の 実 験 結 果 は,被
験者 が呈示
文 内 の 語 を 具 体 語 に 置 き換 え て 覚 え て い た わ け で は な く,呈
通 り認 識 す る が,理
ジ 化,想
手
示 文 は文 字
解 の 過 程 で そ の 文 の 具 体 的 な 意 味 を 捉}て,イ
メー
起 の 手 が か りに し て い た こ とを 示 唆 し て い る。 こ の よ うに,文
脈 に 応 じ て よ り具 体 的 な 意 味 に し て 文 を 理 解 す る こ と を 例 示 化(instantiation:AndersonandShifrin,1980)と
示 化 は 起 こ ら な い と い う結 論(米
た め に,意
い う。 文 の 理 解 過 程 に は 例
澤,1989)も
味 を 統 合 的 に イ メ ー ジ化,概
あ る が,情
報 を保 持 す る
念 化 し て い る記 憶 の メ カ ニ ズ ム
記 憶 モ デ ル か ら見 た 外 国 語 の語 彙 習得 と理 解85
はx共 通 の見 解 で あ る。 精 緻 型 リハ ー サル と して物 語 文 を作 成 した 意 味
は,文 脈 に よ っ て単 語 間 の関 連 を 高 め るだ けで な く,1つ
の イメージ と
して意 味統 合 し,再 生 時 に は物 語 が手 が か りとな って単 語 を 想起 しや す
くな る状 態 を つ くった とい え る。
記 憶 の質 を短 期 記憶 と長 期 記 憶 とい う2種 類 の 記 憶 貯 蔵 型 に分 け る記
憶 モ デ ル で は,情 報 の処 理 が,物
理 的 ・音 韻 的 レベ ル か ら意 味 的 ・文 脈
的 レベ ルへ 移 行 す る過 程 を説 明 して い る。 同 じ情 報 素 性 の移 行 過 程 を記
憶 の質 の違 い で分 け る こ とな く,情 報 処 理 の深 さ(levelsofprocessing)と
考 え る理 論 もあ る(Craik&Lockhart,1972)。
感 覚 知 覚 か ら入
力 され た 情 報 は,認 知 レベ ル の低 次 な物 理 的 。音 韻 的 水 準 か ら,よ
次 の 意 味 的 ・文 脈 的 水 準 の処 理 過 程 へ と運 ぽれ,複
り高
数 の 水 準 で の処 理 の
結 果 が記 憶 痕 跡 とな る とい う考 え方 で あ る。 記 憶 痕 跡 の 耐 久 性 は処 理 の
深 さ の関 数 で あ る とい う。 つ ま り処 理 水 準 が 高 い ほ ど理 解 が 深 く忘 れ に
くい と い う関 係 で あ る。
情報処理 水準
[低 い]
[高 い]
→ 意 味 的 ・文 脈 的 水 準
物 理 的 ・音 韻 的 水 準
記 憶 痕
跡
リハ ー サ ル の 型 に よ っ て,情 報 処 理 水 準 の 深 さが 違 う こ と を 実 証 した
一 連 の研 究 は
,外 国 語 学 習 者 の 言 語 理 解 と産 出 の 認 知 過 程 の 問 題 点 を 探
る 上 で,有
益 な示 唆 を 与 え て くれ る。 「読 む 」 過 程 で は,ま
ず,文
手 が か りに 個 々 の 語 の 適 切 な 意 味 が 引 き 出 さ れ る。 次hに
味 は 蓄 積 され,読
うに,ま
み 手 の 背 景 知 識 と統 合 さ れ て,テ
と ま っ た 意 味 あ る い は 抽 象 概 念 に な り,長
長 期 記 憶 に 移 行 され た 情 報 か ら,理
脈 を
入 力 さ れ る意
ー マ,要
旨 な どの よ
期 記 憶 に 送 られ る。
解 す る た め の 知 識 構 造,枠
うな も の が 喚 起 さ れ る 。 そ の 枠 組 み を ス キ ー マ(schema)と
組み の よ
い う。 ス
キ ー マ に よ っ て 次 に 入 っ て くる情 報 を 予 測 す る こ と が で き る の で,情
の 処 理 時 間 は 短 縮 され,効
率 よ く読 む こ と が で き る。 入 力 さ れ て い く言
語 の 意 味 を 蓄 積 し て 内 容 を 把 握 す る 情 報 処 理 過 程 を,ボ
(bottom-upProcessing)あ
processing)と
い い,ス
報
トム ア ッ プ処 理
る い は デ ー タ 駆 動 型 処 理(data・driven
キ ー マ に よ っ て 情 報 を ま と め,次
に くる情 報 を
予 測 し て い く過 程 を,ト
ッ プ ダ ウ ソ処 理(top-downprocessing)あ
い は 概 念 駆 動 型 処 理(conceptual-drivenprocessing)と
過 程 は,こ
の2層
い う。 理 解 の
の 処 理 シ ス テ ム が 相 互 依 存 し な が ら進 ん で い る と想 定
さ れ る。 外 国 語 を
「読 む 」 過 程 で の 問 題 は,言
プ 処 理 に 負 担 が か か りす ぎ る の で,ト
り,学
る
語 処 理 つ ま りボ トム ア ッ
ッ プ ダ ウ ン処 理 が お ろ そ か に な
習 者 は要 点 を つ か む よ うな 理 解 が で き な い 点 で あ る こ と を,多
く
の 実 証 研 究 が 指 摘 し て い る(Carrel&Eisterhold,1984;Connor,1984;
Mclauphlineetal.,1983;Perkins,1973;Jager,1980)。
が 円 滑 に 働 か な い と い うこ と は,情
い の で,内
ト ップ ダ ウ ソ処 理
報 を統 合 し て 長 期 記 憶 に 移 行 し に く
容 を 全 体 的 に把 握 で き な い だ け で な く,細
す い 。 し た が っ て,維
持 型 リハ ー サ ル の よ うに,忘
か い情 報 を忘 れ や
れ た部 分 を読 み返 さ
な くて は な ら な い とい う こ と に な る。 外 国 語 学 習 者 の トッ プ ダ ウ ソ 処 理
の 問 題 は,「 聞 く」(Suzuki&Sato,1985),「
適 切 な 表 現 が 想 起 で き な い,結
い,全
話 す 」(Dechart,1983),
束 性(coherence)の
体 的 な 構 成 の 書 き直 し(rivision)が
高 い文 章 が 作 れ な
で き な い な どの 問 題 点 と関 連
し て 「書 く」(Floweretal.,1986;Sato,1990;Suzuki,1990)と
の 技 能 に も 同 様 に 起 こ る。 ま た,外
い った他
国 語 と し て の 日本 語 学 習 者 に も 同 様
の傾 向 が あ る(Watanabe&Okushi,1986)こ
と か ら,こ
国 語 と外 国 語 と の テ キ ス ト構 造(discoursestructure)の
あ る の で は な く,習
の 問 題 は,母
違 い に原 因 が
得 不 十 分 な 外 国 語 を 使 うた め に,理
解 の認 知 過 程 の
バ ラ ン ス が くず れ る こ と に あ る と い え る。
で は,母
語 の 習 得 過 程 に あ る 子 ど も の 理 解 と 同 じ現 象 な の だ ろ うか 。
幼 児 と小 学 生 に 単 語 の リス トを 覚 え させ る と き,絵
連 続 した 単 語 の 関 連 性 が 把 握 で き る小 学 生 は,再
で 文 脈 を 与 え る と,
生 率 が 格 段 に 高 くな る
が,年
少 児 に は あ ま り効 果 が な い と い う実 験 結 果 が あ る。 メ タ 記 憶 と
は,ど
の よ うに 覚 え れ ば 思 い 出 す と き に 効 果 的 か と い う記 憶 法,方
知 識 で あ る(metamemory:Flave1&Wellman,1977)。
略 の
年 長 の子 ども
に は こ の 実 験 に 必 要 な メ タ 記 憶 が 備 わ っ て い た こ と に な る。 外 国 語 学 習
者 は,母
語 で 獲 得 した メ タ 記 憶 を 思 う よ うに 生 か す こ とは で き な い の で
あ ろ うか 。 母 語 の 「読 む 」 技 能 の 促 進 の た め に,ト
ップ ダ ウ ソ処 理 の 助
け と し て 絵 の 文 脈 効 果 を 使 っ て 深 い 理 解 を 促 し,内
容 理 解 度 テ ス トで そ
の 効 果 を 実 証 した 実 験 が あ る(Bransford&Johnson,1972)が,外
国語
記 憶 モ デ ルか ら見 た 外 国語 の語 彙 習 得 と理 解87
学 習 者 で あ る大 学 生 の 読 解 に も同 じ よ うな 結 果 が 得 られ た(Watanabe,
1985)0
そ こで,日
本 人 大 学 生 に 英 語 の 無 関 連 単 語 リス トの 再 生 テ ス トを 行 い
(鈴 木,1992),そ
の 結 果 か ら,外
国 語 で 深 い 理 解 が で き な い の は,ど
の
よ うな知 識 が 欠 如 し て い る た め で あ る か を 考 察 す る こ と に した 。
実
験
10項 目,15項
意 味)の
目の初 級 単 語 の リス ト,1'"の
リス トにつ い て,そ
中級 単 語(+日
本語 の
れ ぞ れ呈 示 直 後 と授 業 の最 後 に遅 延 再 生 テ
ス トを行 った。 呈示 は,1)単
純 に1項
を使 って物 語 を作 らせ る,3)絵
目ず つ 呈 示 す る,2)リ
を見 せ て,対
ス トの単 語
象 とな る単 語 を使 った物 語
を呼 ん で 聞 か せ て か ら単 純 に呈 示 す る とい う3種 類 の方 法 を使 った(付
録 参 照)。 呈 示 方 法 の 質 と は関 係 無 く,全 体 の呈 示 時 聞 あ る い は作 業 時
間 が 等 し くな る よ うに配 慮 した 。
結 果 と考 察
表1は,再
生 テ ス トの 結 果 で あ る。 各 グ ル ー プ の 平 均 点 と他 の グ ル ー
プ の 平 均 点 と の 有 為 差 をt検
1)15項
定 を 使 っ て検 証 した 。
目 の 初 級 単 語 を 維 持 型 リハ ー サ ル に よ っ て 覚 え る と,平
生 語 数 は7語
参 照)。
程 度 で,10項
目の リス トの 再 生 率 よ り低 か っ た(図1
これ は 項 目数 が 多 す ぎ る と短 期 記 憶 に 維 持 で き な く な り,
忘 却 が 始 ま っ て い た こ と を 示 し て い る。 し か し,15項
使 っ て物 語 文 を 作 る とい う作 業 を 入 れ る と,平
あ っ た(図6参
立 さ れ,精
2)客
均再
均 再 生 語 数 は10語 で
照)。 物 語 に よ っ て 単 語 間 の 関 連 を 強 め る 文 脈 が 確
緻 型 リハ ー サ ル が 促 さ れ た と考 え ら れ る。
観 テ ス トは 行 っ て い な い が,英
わ れ る2つ
目の 単 語 を
の グ ル ー プ の10項
語 の 語 彙 力 が 明 ら か に違 う と思
目初 級 単 語 の 再 生 テ ス トの 結 果 を 比 較
す る と(図3参
照),語
彙 力 の 低 い グ ル ー プ の グ ラ フ の 方 がUカ
ー
ブ が きつ く,典
型 的 な 維 持 型 リハ ー サ ル を 行 っ て い る様 子 が うか が
え る。
3)維
持 型 リハ ー サ ル に よ る10項
ス トで8.5語,中
目の 初 級 単 語 の 再 生 語 数 は,直
級 単 語 の 場 合 は4.9語
で,再
後 テ
生 率 は初 級 単語 の と き
表1二
再 生 テ ス トの結 果
各群 の 平 均 点 と他 群 と平 均 点 とのt検
テ ス トの 種 類
定 に よ る比較
平均再生語数
標準偏差
比較
直後/遅 延
直後/遅 延
テス ト
被験者数
t-valuedf
(1)初 級10
20
8.5/8.2
1.47/2.01
x(2}
2.848*46宰p>0.Ol
(2)初 級15
28
7.1/6.4
1.91/2.37
x(4)
3.106*46*p>0.01
(3}初 級15(文)
13
3.42/3.05
x(2)
4.484*39*p>0.001
(4}中 級10
20
(5)中 級10(文)
14
x{4)
0.480*32n.s.
(6)中 級10(絵)
18
10.2/10.7
4.9/4.2
5.6/4.4
8.1/6.7
x(4)
4.052*36*p>0.001
1,46/1.15
1.92/1.23
1.49/2.38
の ほ ぼ 半 分 で あ っ た(表1(1),(4)参
トの 結 果 を 見 る と,初
て(図2参
照)。 ま た,中
級単 語 の再 生 テス
頭 効 果 と親 近 性 効 果 が 比 較 的 は っ き り し て い
照),2)の
語 彙 力 の低 い グ ル ー プ と同 ー
じ よ うな傾 向 が
現 わ れ た こ と が わ か る。
4)10項
目の 中 級 単 語 を 使 っ て 物 語 を 作 る よ うに 指 示 した が,作
は か ど らず10分
を 要 し て し ま っ た 。 結 果 は,単
純 呈 示 に よ る維 持 型
リハ ー サ ル の グ ル ー プ の 再 生 率 と ほ と ん ど か わ ら ず(図4参
統 計 的 有 為 差 も な か っ た(表1(4),㈲
業 が
照),
参 照)。
5)10項
目 の 中 級 単 語 リス トの 呈 示 に 際 し て,文 脈 情 報 と な る絵 を 与
}て 対 応 す る物 語 を 聞 か せ る と
,平 均 再 生 語 数 は 直 後 テ ス トで8.1
語(表1(6)参
照)で,4)の
倍 で あ っ た(図5参
中 級 単 語10項
グ ル ー プ と 比 較 す る と,再
生 率 が1.5
照)。
目に は 日本 語 の 意 味 を つ け た が,同
率 よ り低 か っ た とい う結 果 は,日
本 語 の 意 味 が,理
数 の初 級 単 語 の再 生
解 を深 め記 憶 を 保持
す る知 識 と し て 充 分 で は な い こ と を 示 唆 し て い る。 初 級 単 語10項
目につ
い て,語 彙 力 の 低 い,つ ま り語 彙 数 の 少 な い グ ル ー プ の 再 生 率 を 見 る と,
中 級 単 語 の テ ス ト結 果 と似 て い る こ と か ら,呈
語 を よ り多 く知 っ て い る こ と が,深
Boweretal.(1969)は,上
示 され た 語 に関 連 す る単
い 理 解 に つ な が る と推 測 され る。
位 層 の 単 語 を 加 え て,図7の
よ うな 概 念
の 枝 分 か れ 図 を 説 明 し な が ら鉱 石 の 名 称 を 学 習 させ た 。 そ の 結 果,ラ
ダ ム に 名 称 を 与 えた 統 制 群 よ り,は
い る 。 被 験 者 は,与
ソ
る か に 早 く名 称 を 覚 え た と報 告 し て
え ら れ た 鉱 石 材 料 の ネ ッ トワ ー ク 図 を そ の ま ま 覚}
記 憶 モ デ ル か ら見 た 外 国 語 の語 彙 習得 と理 解8g
図110語
と15語
リ ス トの 再 生 率
goo
90
ga
正 再 生率
70
so
50
%
4Q
30
20
ハU
1
O
(1)(2)(3)(4)
(5)(6}{7)(S)(g}(10}(117
(1鋤(13)(1の
㈲
系 列 位 置
臼 初級 語10直 後
+初
図2初
級 語10遅 延
◇ 初 級 語15直 後
△ 初級 語15遅 延
級語 と中級語の再生率
100
90
ハU
7﹂
∩V
9倫
∩V
-←
系 列
ロ 初 級 語10直 後+初
級 語10遅 延
位 置
◇ 中 級 語10直 後
△ 中 級 語10遅 延
△
盗
O
n
j
(1)(2)(3)(4){5)(6)(7){8)(9)(10)
◇
/
/
AU
4
%
、、 \
\
・
/
'
'
φ
AU
﹃0
パ\
、
¥
O
武U
正 再 生率
so
go
図3被
◇
'
:
/
、一
ノ
ドニ
客
'/
Q
/
ぎ
、
、
、
ム
、
ム
正70
再60
生50
率
ヘ
㌔
'
、
SO
.
\、
'
〆
ノ
、
、'
¥
ヨ 、、
◇
◇
㌔、一
90
出
+
100
験者 の語 彙力 と初 級語の再生率
40
\ 、
30
\ 、◇/
\
20
10
0
(1)(2)
(3)(4)(5){6)(7)(8)(9)(1①
系
口 初 語10一 中 群 直 後
+初
列
語10一 中 群 遅 延
図4リ
位
置
く〉 初 語10一 低 群 直 後
△ 初 語10一 低 群 遅 延
ハ ーサ ル の 型 と再 生率
物 語 文作 成 の 有 無
goo
90
無\
正70
再60
生50
率
//
倉ヤ
80
40
%30
20
to
壕く≦
O
(1)(2)(3>(4)(5)(6)(7)(8}(9)(1p}
系
口 中 語10一 な し 直 後+中
列
語10一 な し 遅 延
位
置
◇ 中 語10一 文 直 後
△ 中 語10一 文 遅 延
記 憶 モ デ ル か ら見 た 外 国 語 の 語 彙 習得 と理 解9・
図5=り
ハ ーサ ル の 型 と再 生 率
物 語 の イメ ー ジ絵 呈 示 の 有 無
一一△ 、
,
.○
ム
\
'
コ
⇔☆
=
=
⇔吾
ガぎ
も
ゴ
ゆ
、、
\
\
正再坐率
点黛
'へ
\
耳ム
\
%
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 9 8 7 6 5 4 3 2 1
1
K
ノ
ぐ1)(2)(3}(4}(5)(6)(7)(8)(9)(1①
系
〔
〕 中 語10一 な し 直 後+中
列
位
語10一 な し 遅 延
図6リ
置
◇ 中 語10一 絵 直 後
△ 中 語10一 絵 遅 延
ハ ー サ ル の型 と初 級 語 の再 生 率
物 語 文 作 成 の有 無
△
⇔
'へ
︽
×
O
SO
ン
.
\
⇔
ぺ
埠へ
二
、
90
論◇
goo
μ 醒
、\
曳
'
'
十 イ
正70
再60
生50
率
、
、
'
40
%30
20
10
0
(1)(2)(3)(4)(5>(6)(7)(8)(9)(1①(11)(12)(13)(14)(15)
系
ロ 初 語15一 な し 直 後+初
列
語15一 な し 遅 延
位
置
◇ 初 語15一 文 直 後
△ 初 語15一 文 遅 延
9z
図7:カ
テ ゴ リー 化 さ れ た 材 料 の 階 層
(Boweretal.,1969)
水
準
1
2
3
銅
鉛
鉄
図8=処
理 の 水 準,情
青
銅
鋼
真
鍮
サ フ ァイ ア
エ メラル ド
ダイヤ モ ンド
ル ビ ー
石岩石ト
ア ル ミニ ウ ム
銀
金
灰嵩異
プ ラチ ナ
石 花大 ス
4
報 の 精 緻 化 及 び 記 憶 と の 関 係 を 要 約 した 図
(Morganetal.,1979)
入力情報
処 理 の深 さ
水 準1:知
覚
水準2:構
造的分析
水準3:意
味 的分析
精緻化 の量
た の で は な く,カ
概 念 が,知
テ ゴ リー 化 に よ る意 味 の 従 属 関 係 と上 位 層 の 各 単 語 の
識 と し て 各 鉱 石 の 意 味 に 肉 付 け さ れ た と考 え られ る。 対 象 と
な る単 語 は,氷
山 の 一 角 で あ り,認
精 緻 な ほ ど忘 れ に く く,ま
8参 照)。
し た が っ て,中
知 レベ ル の カ テ ゴ リー 化 が 大 き くて
た 使 い た い と き に 想 起 しや す い の で あ る(図
級 と初 級 単 語 リ ス トの 再 生 率 と,語
い 被 験 者 と の 再 生 率 の 比 較 か ら,被
彙力 の低
験 者 自身 の 語 彙 知 識(vocabulary
記憶モデルから見た外国語の語彙習得 と理解g3
size)と
対 象 語 と の 関 係 が 理 解 の 深 さ に つ な が っ て い る と思 わ れ る 。
中 級 単 語 を 使 っ て 物 語 文 を 作 らせ る と,被
験 者 は 思 う よ うに 書 け な
か っ た 。 再 生 率 も単 純 呈 示 の 場 合 と ほ と ん ど変 わ ら な か っ た 。 効 果 的 な
精 緻 型 リハ ー サ ル が 行 わ れ な か っ た の で あ る。 と こ ろ が,15項
単 語 を 使 っ た グ ル ー プ は,問
題 な く物 語 を 作 成 し,再
目の初 級
生 率 が非 常 に良
か っ た 。 中 級 単 語 の リス トに 絵 を 使 っ て単 語 間 の 文 脈 を 促 し た グ ル ー プ
は,予
想 通 り,再
生 率 が 上 が っ た 。15項
に,精
緻 型 リハ ー サ ル が 有 効 で あ っ た と 思 わ れ る。 こ こ で 興 味 深 い の
は,言
語 で は な く絵 を 使 え ぽ,そ
統 合 的 に 覚 え よ う と す る 方 略(メ
は,言
目 の作 文 グ ル ー プ と同 じ よ う
の 文 脈 効 果 を 利 用 し て ,複
タ記 憶)が
語 理 解 力 は 発 達 途 上 で あ っ て も,幼
数 の単 語 を
使 わ れ る こ とで あ る。 こ れ
児 が母 語 を 覚 え る と きの メ タ
記 憶 と は違 う こ と を 示 し て い る。
外 国 語 と し て の 英 語 教 育 の 分 野 の 研 究 で は,前
学 習 者 の 理 解 過 程 は,言
述 した よ うに,外
国語
語 を 意 味 に コ ー ド化 し て い くボ トム ア ップ 処 理
に 負 担 が か か っ て,全
体 把 握 と予 測 を 促 す ト ッ プ ダ ウ ン処 理 が お ろ そ か
に な る と仮 定 し て,学
習 者 の 問 題 点 を 説 明 しsト
ッ プ ダ ウ ン処 理 を 促 進
させ る よ うな補 助 を 与 え るべ き で あ る とい う示 唆 が 多 い 。 補 助 と は,例
え ば,要
点 と な る よ うな 質 問 を あ ら か じ め 用 意 し て,質
つ も りで 読 む(聞
く)よ
うに 指 示 す る,ア
問 の答 えを探 す
ウ トラ イ ン と し て ,内
解 す るた め の 枠 組 み を あ らか じめ 説 明 し て お く,内
容 を理
容 の イ メー ジ を絵 や
映 像 の よ うな 視 覚 情 報 で 付 加 す る な ど で あ る。 あ ら か じめ 質 問 を 与 え て
お く と,学
(scanning)を
習 者 は,必
要 な 情 報 に だ け 集 中 し て 読 む(聞
取 る こ と に な り,他
理 解 の 枠 組 み を 教 授 され る と,ど
の よ うな レ ベ ル の 情 報 が,ど
か い 内 容 を 理 解(記
うい う順
憶)す
由 再 生 で 要 約 文 を 書 か せ る と,文
来 の 解 決 策 は}外
る こ
章 の主 旨
が 把 握 で き て い な い こ と が わ か る(Suzuki&Sato,1988)。
に,従
略
の 情 報 が 捨 て られ る 可 能 性 が 高 い 。
序 で 入 っ て く る か の 予 測 が つ くの で,細
と が で き る よ うに な るが,自
く)方
この よ う
国 語 の 理 解 過 程 に お け る ト ッ プ ダ ウ ン処 理 の 問
題 に,根
本 的 に 応 え て い な い 。 ト ッ プ ダ ウ ソ処 理 の 枠 組 み は,抽
形 で,学
習 者 自身 が,ボ
象的 な
トム ア ッ プ処 理 か ら の 情 報 と 自分 の 背 景 知 識 を
合 わ せ て 構 築 す る も の で,む
し ろ,ボ
トム ア ッ プ処 理 か ら ど の よ うな質
の 情 報 が 入 っ て く る の か が 問 題 の 焦 点 で は な い の だ ろ うか 。 ト ッ プ ダ ウ
94
ソ処 理 の 問題 は,学 習 者 の語 彙 知 識 に具 体 的 な要 因 が あ るの で は な いだ
ろ うか。
単 語 リス ト再 生 テ ス トに お い て,初
級単 語 よ り中 級 単 語 の方 が,10項
目 よ り15項 目の方 が処 理 負担 が大 き く忘却 率 が 高 か っ た。 しか し,中 級
単 語 で の物 語 文 の作 成 グル ー プ と絵 グル ー プで は,言 語 的 な処 理 負担 は
同 じで あ るに もか かわ らず,絵
が あ った。 また,15項
グ ル ー プだ け が精 緻 型 リハ ーサ ル の 効 果
目の 初 級 単 語 の精 緻 型 リハ ーサ ル は,物 語文 作 成
が有 効 で あ った 。 つ ま り,単 語 間 の意 味 を つ なげ る文 脈 を絵 で は な く,
言 語 を道 具 と して築 くと ころ で,中 級 単 語 を使 うと うま く文 脈 が で きな
い こ とに な る。
下 記 の例 は,中 級 単 語 と15項 目の初 級 単 語 を使 って作 成 した二 人 の被
験 者 の物 語 文 で あ る。 文 法 的 な誤 り,ス ペ ル ミス は,被 験 者 の作 文 通 り
で,再
生 され た 単 語 に は(o)を,再
生 され なか った 単 語 に は(x)を 記 し
て あ る。
魎
中級単語10項 目を使 った物語文 一10語 中5語 再生
Iamastudentofliterature(o)undergraduate.1(o)majora
Englishliterature.Iamnotinterestedabout(o)anthoroolog.
Last(o)semesterI(x)failedone(x)requiredLesson.SoI
(x)expelled.Iwas(o)urging.
初 級 単 語15項 目を使 った物 語 文 一15語 中15語 再 生
Ihavetocatchthe(o}train.SoI(o)walkedharrytothe
(o)station.WhenIwenttomy(o)office,it(o)rained.I
didn'thavemy(o)umbrella.Somybeautiful(o)collar
(o)coatwasdurty.Theold(o)manhada(o)matchinthis
(o)street.1(o)smiledtotheoldman.1(o)takemy
match(o)box.1{o)smoked.
記 憶 モ デ ル か ら見 た 外 国 語 の語 彙 習得 と理 解95
臨
中級単語 の10項 目を使 った物語文 一10項 目中10語 再生
1(o)majouredin(o)-butIwas(o)魍In
this(o)smemster,T(o)failedthe(o)undergraduate(o)reuird
subject.1(o)旦
鯉nottodropmeoutbecause
_
初 級 単 語15項 目を使 った 物 語 文 一15語 中15語 再 生
1(o)walkedtothe(o)train(o)stationtogotomy(o)office
Becausethe(o)rainwashard
.
,Iworethe(o)collarrain(o)coat,
andItookthe(o)umbrella.4nthe(o)street
.tothestation,
1(o)rnatchedthe(o)manwithbig(o)box
(o)魁
.He(o)smiledwith
迦9(o)smoke.
二 人 の 被 験 者 の 物 語 を 比 較 し て 印 象 的 に 違 う点 は ,文
(coherence)で
あ る。 記 憶 の メ カ ニ ズ ム は,情
章 の 結 束 性
報 を 統 合 し て,イ
メ ー・ジ
的 な あ る い は 概 念 的 な 情 報 素 性 に換 え て 長 期 記 憶 に 保 持 し よ う とす る傾
向 が あ る の で,各
単 語 を1つ
の 下 位 情 報 と考 え る と,被
験 者2の
方 が記
憶 保 持 が 高 い と い う予 測 が つ く。 中 級 単 語 の 作 文 に お け る結 束 性 の 違 い
は,対
象 語 が どの よ うな 意 味 の 語 と結 び つ き,ど
環 境 に 使 うこ と が 可 能 か な ど,被
る よ うに 思 え る。 例 え ぽ,被
pologyの3語
urgeは
の よ うな 文 脈 ,統
験 者 の対 象 語 に 関 す る知 識 の違 い に あ
験 者1は,undergraduate,major,anthoro-
を ま と め る 文 脈 が 思 い つ い て い な い 。 ま た,expell,
文 脈 か ら は ず れ て 文 の 形 態 に し よ う と し た だ け で ,動
動 作 主 が 何 か な どの 文 法 的 な 知 識 に も 問 題 が あ る 。 一 方,被
文 は,内
容 の 結 束 性 が 被 験 者1の
う効 率 も高 い 。 例 え ぽ,15項
ス トか ら4つ
語的
作 文 よ り高 く,対
作 主 と被
験 者2の
作
象 語 を文 章 の 中 で 使
目 の 初 級 単 語 を 使 っ た 作 文 の 第1文
には リ
の 単 語 が 使 わ れ て い る。
理 解 の 深 い 単 語 は,そ
の 記 憶 保 持 も想 起 も し や す く,多
様 な意 味 や 使
い 方 の 中 か ら文 脈 に 応 じ た 情 報 を 想 起 で き る こ と に な る 。 した が っ て,
96
複 数 の単 語 の 集 合 を,統 合 的 な意 味 として処 理 す るた め の文 脈 を柔 軟 に
想 定 で き る。 この よ うに考 え る と,外 国 語学 習 に お け る トップダ ウ ン処
理 の 問 題 は,語
彙 の 習 得 レベ ル に関 連 し て い る。 語 彙 の 習 得 レベ ル と
は,一 般 的 に既 知 語 彙 数 の 大 きさ で あ るが,こ
の 「知 」 の質 がs記 憶 モ
デ ル に お け る各 単 語 の カ テ ゴ リー化 の大 き さ,精 緻 化 の 高 さ とい う理 解
の深 さを意 味 して い る と仮 定 す る と,学 習者 が 習得 す べ き語 の意 味,知
aと は何 か を,認 知 意 味二
論 の視 点 に立 って 再 考 し,外 国 語 教 育 に生 か し
て な けれ ぽ な らな い と思 う。
参 考 文 献
Anderson,C.R.&Shifrin,Z.Themeaningofwordsincontext.inRand
J.Spiro,BertramC.Bruce&WilliamF.Brewer(Eds.),Theoretical
IssuesinReadingComprehension.Hillsdale,N.J.:LawrenceErlbaum
Associates,1980,pp.331-348.
Bower,G.H.&Clark,M.C.Narrativestoriesasmediatorsforserial
learning.、PsychonomicScience,1969,14,PA-181-182.小
「現 代 基 礎 心 理 学4:記
谷 津 孝 明 編
憶 」1982年,titt頁
。
Clark,M.C.,Lesgold,A.M.&Winzenz,D.Hierarchicalretrieval
schemesinrecallcategorizedwordlists.JournalofVerbalLearning
andVerbalBehtrvior,1969,pp.323-343.小
学4:記
憶 」1982年,68-69頁
谷 津 孝 明 編
「現 代 基 礎 心 理
。
Bransford,J.D.&Franks,J.J.Theabstractionoflinguisticideas.
CognitivePsychology,1971,2,pp.331-350.
&Johnson,M.K.Contextuaiprerequistiesforunderstanding.
ノournalcリF『herbal」,earningandτ/セ
γ1う
α1Behavior,1972,11,PP・717-
726.
Carrel,P.L.&Eisterhold,J.C.SchematheoryandESLreadingpedaBogy.TESLQuarterly,1983,17,3,pp.553-573.
Connor,U.Recalloftext:differencesbetweenfirstandsecondlanguagereaders.TESOLQuarterly,1984,18,2,pp.239-256.
Craik,F.1.M.&Lockhart,R.S.Levelsofprocessing:Aframeworkfor
memoryresearch.JournalofVerbalLearningandVerbalBehavior,
1972,11,pp.671-684.
Dechert,H.W.Howisastorydoneinasecondlanguage.inC.Faerch
&G.Kasper(Eds.),StrategiesinInterlanguageCommunication.New
York:Longman,1983,pp.178-198.
Flavell,J.H.&Wellman,H.M.Metamemory.inR.V.Kail&J.W.
Hagen(Eds.),PerspectivesontheDevelopmentofMemoryand
Cognition.LawrenceErlbaumAssociates,1977,pp.3-33.
記 憶 モ デ ル か ら 見 た 外 国 語 の 語 彙 習 得 と 理 解gア
Flower,L.,etal.Detection,diagnosesandthestrategiesofrevision
.
CollegeCompositionandCommunication
,1986,pp.16-55.
Garnham,A・Instantiationofverbs
.Quarterly/ournalofExperimental
Psychology,1979,31,pp.207-214
.
Jager,A.M.Failurestocomprehendandlevelofprocessinginreading
inRandJ.Spiro,BertramC
.
.Bruce&WilliamF.Brewer(Eds
.),
TheoreticalIssuesinReadingComprehension
LawrenceErlbaumAssociates
.Hillsdale,N.J.:
,1980,pp.11-32.
Mclauphlin,B.,etal.Secondlanguagelearning:aninformation-process
perspective.LanguageLearning,13,2,1983,pp.135-137.
MedinD.L.&Schaffer,M.M.Contexttheoryofclassificationlearning
PsychologicalReview,1975,55,pp
.
.207-238.
Morgan,C.T.,King,R.C.&Robinson
,N.M.Introductiontopsychorogy,
fithed.,1979,McGraw-Hill.
Perkins,K.SemanticconstructivityonESLreadingcomprehension
.
TESDLQuarterly,1973,17,pp.19-27
.
Sato,T.RevisingstrategiesinJapanesestudents'writinginEnglishasa
foreignlanguage.Doctoraldissertation
.IndianaUniversityofPenn-
sylvania,1990.
Suzuki,H.Thelinguisticproficiencynecessaryfortherivisionprocess
.
TheJournalofPsychologyC3LEぼ
πω 伽(KanagawaUniversity)
,
1990,8,PP・107-124.
一一一一一一
一
一&Sato
,T.Theeffectofrhetoricalinstructiononrecallprotocol.
ResourcesinEducation,1985,June,ERICEDNQ
鈴 木 広 子
「言 語 記 憶
in-JACET全
に お け る 文 脈
.299438.
と し て の 絵 の 役 割 に つ い て 」JAAL.
国 大 会,1992年.
Watanabe,Hiroko.Useofpictorialimagestofacilitatetop-downprocessinginEFLreading.JACETBulletin
一一__一 一&Qkushi
,1985,1.6,pp.71-74.
,Y.AnalysisofLIandL2reproductioninthelevel-of-
processingapproach.Descriptive&AppliedLinguistics,1983,vol.
XIX,pp.279.289.
米 澤 好 史
「文 章 理 解
1989年.275-282頁
付
に お い て 例 示 化 は 生
じ る か 」
心 理 学 研 究,60,5,
。
録
初 級 単 語(10項
目,15項
目)
例:1.train2.walk3.station4.office5.rain6.umbrella7.collar8
。coat
9.man10.matchII.street12.box13.site14.take15
中 級 単 語(10項
例=1.commute通
.smoke
目)
勤 す る2.stride歩
4.umbrella傘5.coUar衿6.hustle小
幅3.dowpour大
走 り す る7
雨
.tramp浮
浪 者
9$
8.alley路
[絵
に 対 応 す
地9.mercy情
け10.piteous元
る 物 語]
Mr.Graycommutedtohisofficebytrain.Fromthestationhealways
walkedtohisofficewithalongstride.Dependingontheweather,
therewassometimesadownpour,sohewouldputhisumbrellaup,
turnthecollarofhiscoatup,andhustletotheoffice.Therewas
alwaystrampstandinginthealleynearhisoffice.Thetrampsold
boxesofmatches.Mr.Grayhadmercyonthatpiteousmanandpaid
foraboxbutdidn'ttakeany.
[絵1
・ 、,
7
!
嶽
d
'擁
気 の な い
Fly UP