...

マンスリー・レポート9(和文・英文)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

マンスリー・レポート9(和文・英文)
第2740地区国際青少年交換委員会
2011年
7月
交換学生報告
交換学生名
大浦 貴史
ホストクラブ委員長名
Daryl Redford
ホストクラブ名
Coffs
受入学校名
John Paul College
ホストファミリー名
Mr.Parry
Harbour
新ホストファミリーへ移動予定日
住所
221a Cassidys Rd Bonville
10 月移動予定
新ホストファミリー名
わかりません。
健康状態:
問題ありません。
各種行事への参加
特にありません。例会の方にほとんどの週、参加させていただきました。
学校関係
7月27日にアスレチックカーニバルに参加しました。これは日本でいう体
育祭のようなものですが、日本の体育祭とはとても異なっていました。日
本の体育祭では競技があり、応援合戦やダンス、最後には校歌を歌うのが
定番ですが、JPCの体育祭は記録会のようなもので陸上のトラック競技や
フィールド競技の中で競い合いそれぞれ自分の自己記録の更新や全体の
新記録を残そうとそれぞれ必死に頑張りました。
また、12年生(高校3年生)にとっては最後の体育祭なので彼らだけ、仮
装をして出場することが許されています。トランスフォーマーなどそれぞ
れとても面白い格好をし、走ったりしていたので本当に楽しむことができ
ました。しかし、この体育祭に参加することは強制ではないので、その日
に休む人や自分は競技に参加せずただ見ているだけという人が多々いま
した。そのような事をふまえるとやはり日本の体育祭の方がみんなが競技
に参加し、みんなで楽しむことができるなと思ってしまいました。
それはさて置き、もちろん僕も多くの競技に出場しました。1500m走、800m
走、200m走、100m走予選、100m走Finalそしてリレーに出場しました。1500m
走と800m走は日頃の部活動のおかげか、なんとか1位を取ることができま
した。しかし、やはりタイムは遅くなっていました。何はともあれ勝つこ
とができ本当に良かったです。
連絡先
66534864
今気づいたのですがJPCの校歌というものを聞いたことがありません。多
分オーストラリアの学校には校歌は無いんだと思います。もしあるのなら
聞いてみたいです。笑
その他
7月は新しいHost familyの家への移動を始め本当にたくさんのことがありました。まず
始めに新しいHost familyについて紹介したいと思います。Host familyの名前はマイケ
ル(Dad) パリーさん、デブラさん(Mum)です。また彼らは3人の息子さんがいて、
17歳のヘンリー君、12歳のアレックス君、6歳のエリエット君です。ヘンリー君は
同い年なのにとても背が高く約187cmぐらいです。ちなみに僕の身長は167cm
という悲惨な結果なんですよね。少し身長を分けてほしいです。というよりも何を食べ
たらそんなに大きくなるのか知りたいぐらいです。笑
そんな悩みもありますがみんなで毎日楽しく過ごしています。7月はアレックスとエリ
エットの誕生日パーティーが2回連続であり、たくさんのプレゼントや大きなバースデ
イケーキに驚かされ、嫌って言うほどケーキを食べさせていただきました。笑
また誕生日のお祝いに皆さんと一緒に中華を北京ダックにちなんだ、ハッピーダックと
いうお店に食べに行きました。久しぶりの中華でしたが、どれもとてもおいしかったで
す。しかし、角煮まんじゅうが無かったのが少し残念な点でした。
う~~ん角煮まんじゅう食べたい…。笑
←↓ハッピーダックにて
またマイケルさんたちはとても広い敷地を持ち、
そこで牛を10頭、鶏を5匹、そして犬を2匹飼
っています。鶏を5匹飼っているということで卵
はスーパーマーケットでは買っていません。毎日
新鮮な生まれたての卵を食べています。家はゴル
フコースの隣にありますが、まだ行ったことがあ
りません。またゴルフも今までにプレーしたこと
がありません。ですのでこれを機会にゴルフの練
習をしたいなと思っています。ちなみにマイケル
さん(Dad)はとてもゴルフがうまく、この前
の地域の大会では3位になっていました。ですの
でDadからゴルフを教えてもらおうかなと考え
ています。
←パピードックのマフィン君です(^―^)
↓僕が作ったカレーです。ルーはボーンカレーを
使いました。
新しいホストファミリーの
家に来て今月だけで3回の
料理をしました。1回目は手
巻き寿司を2回目はこのカ
レーをそして3回目はまた
手巻き寿司を作りました。ホ
ストのみなさん全員がおい
しく食べてくださったので
とても嬉しかったです。料理
を作る際にとても興味深い
ことを発見しました。日本で
は普通お米を炊く前に水洗
いをしますが、オーストラリ
アの方々はしないようです。
ですので、僕が日本のようにまず洗ってお米を炊くと「なぜお米を洗う必要がある
の??」と質問をされました。僕は汚れを落とすためだと答えましたが、確信がありま
せん。この答えでよかったのでしょうか??笑
ちょっとしたことですが日本での習慣を少し教えることができたと思います。その国の
文化だけを学ぶのではなく、日本の文化を教えることも私たちの努め何だと改めて感じ
ることができました。
驚きましたか!? なんと僕がコフスハーバーの新聞に載っていたのです。内容はスポ
ーツ記事で僕たちのチームがある大会で2連覇できなかったという嬉しい内容ではあり
ませんが。笑 はっきり言いますと自分もすごく驚いています。なぜ自分が載ったのだ
ろうと思ってしまうほどです。これは一生の宝物になるだろうと思っていますし、また
このような機会に巡り会えたことを本当に嬉しく思います。いままでサッカーを続けて
きて本当に良かったと今になって思っております。
サッカーはこの留学生活の中でとても大きな武器となっております。サッカーを通じて
たくさんの人と出会い、友達になることができました。サッカーが僕を助けてくれてい
るのです。
ですので、次にどこかに留学する方がいれば、自分の得意分野や自分の趣味を十分に生
かして有意義な留学生活をおくってほしいです。
さてオーストラリアに来てもう4ヶ月近く経ちました。少しずつですが自分の英語スキ
ルが向上しているように思われます。残り約8ヶ月、更なる向上を目指して頑張ってい
きたいと思いますなで、支援の方よろしくお願いします。
僕のレポートを読んでくださり、ありがとうございました。
Heeeeeey everyone!!! This is my yepper of July. How did you spend this month?? This month was so busy month for me. I’m sure that you will enjoy reading my yepper☺ First of all, I moved next host family’s house in 4th July. Their name is Michael and Deborah. They have 3 sons, Henry, Alex and Elliott. Henry is 17 who is year 12 high school student. He is so cool and tall. His height is about 184cm. By the way my height is 167cm. I’m so short Alex is 12 and Elliott is 6. Alex and Elliott are so cute. And they have many animals, 10 cows, 5 chickens and two dogs. So their house is on ten acres. But their house is very good. I like this house and family. Sometimes I was woken up in the morning by some birds. lol I cooked Japanese curry and sushi for new host family. Sushi was so good. We have eaten sushi two or three times in this month. I joined Alex’s and Elliott’s birthday parties in a row on 15th July and 17th July. So I had a lot of cakes in these parties. And I was surprised that they got a lot of presents. Because of I haven’t got such a lot of presents like them. We went to a Chinese restaurant for their birthday it’s called “HAPPY DUCK”. Chinese food was very good. I want to go to there again☺ In “HAPPY DUCK”↓→ Now I joined the athletics carnival on 27th July. It’s like the sports carnival. I took part in Track Events, 1500m, 200m, 800m, 100m heats, 100m finals and relays. I got two first places in 1500m and 800m. And we got second place in relays. So I was very tired then. I felt sore all over my body. lol But I thought this sports carnival was so different from our sports carnival in Japan. Naturally our sports carnival has the track events. But our sports carnival has dancing and singing too. Anyway I was so happy to get two first places in this sports carnival. ☺ This is 100m Finals→ You will be surprised to hear that I was in in the Advocate Newspaper of Coffs Coast Advocate. Here is a picture of me playing the NSW Solo Cup at the Coffs Harbour International Stadium. Thank you for reading my yepper. This month was so exciting. So see you next yepper. Tac☺ 
Fly UP