...

(第38回)川崎市文化賞・社会功労賞・スポーツ賞・ アゼリア輝 賞について

by user

on
Category: Documents
99

views

Report

Comments

Transcript

(第38回)川崎市文化賞・社会功労賞・スポーツ賞・ アゼリア輝 賞について
平成21年9月17日
報 道 発 表 資 料
市 民 ・ こ ど も 局
平成21年度(第38回)川崎市文化賞・社会功労賞・スポーツ賞・
かがやき
アゼリア 輝 賞について
1
平成21年度川崎市文化賞等について
受賞者プロフィール・略歴(敬称略)
(1)川崎市文化賞
加古
里子
佐藤
征一郎
(2)川崎市社会功労賞
金子
忠雄
久保木
弘
(3)川崎市スポーツ賞
朝日
健太郎
左澤
重明
(4)川崎市アゼリア輝賞
大類
朋美
真飛
聖
(5)川崎市特別賞
未定
2
平成21年度川崎市文化賞等贈呈式
(1)日 時
平成21年11月10日(火)14:00~16:00
(2)場
川崎市国際交流センター
所
(問合わせ先)
市民・こども局市民文化室 庶務・企画担当
電話 044-200-2029
<目
次>
1
平成21年度川崎市文化賞等一覧
2
受賞者のプロフィール・略歴(敬称略)
(ページ)
1
(1)川崎市文化賞受賞者
加古
里子
2
佐藤
征一郎
4
(2)川崎市社会功労賞受賞者
金子
忠雄
6
弘
8
久保木
(3)川崎市スポーツ賞受賞者
朝日
健太郎
10
左澤
重明
12
(4)川崎市アゼリア輝賞受賞者
大類 朋美
真飛
聖
14
16
(5)川崎市特別賞受賞者
未定
3
川崎市文化賞等選考委員
18
4
贈呈式
19
(参考)
1
川崎市文化賞等実施要綱
20
2
これまでに受賞された方々
25
3
川崎市文化賞等の経過について
28
平成21年度
川崎市文化賞・川崎市社会功労賞・川崎市スポーツ賞・川崎市アゼリア輝賞
・川崎市特別賞受賞者一覧
賞
区分
氏名(団体名)
個人
加古 里子
個人
佐藤 征一郎
個人
金子 忠雄
個人
久保木
個人
朝日 健太郎
か
こ
さとし
功績分野
住所
教育
藤沢市
芸術
川崎市高津区
社会福祉
川崎市幸区
保健衛生
川崎市幸区
スポーツ実践
川崎市中原区
スポーツ振興
川崎市川崎区
芸術(音楽)
川崎市多摩区
芸術(演劇)
―
文化賞
さとう
せいいちろう
かねこ
ただ お
社会功労賞
く
ぼ
き
あさひ
ひろし
弘
けんたろう
スポーツ賞
個人
個人
さ ざわ
しげあき
左澤
重明
おおるい
とも み
大類 朋美
アゼリア輝賞
個人
特別賞
まとぶ
せい
真飛 聖
(未定)
該当があり次第決定。
1
川崎市文化賞受賞者のプロフィール
か
こ
さとし
加古
里子
~日本が誇る絵本作家・児童文学者~
科学や芸術などを題材にした絵本を数多く製作し、
『だるまちゃん
とてんぐちゃん』『からすのパンやさん』『はははのはなし』の3作
は、絵本としては異例のミリオンセラーを記録している。
また、次第に失われてゆく昔ながらの子どもの遊びや日本の文化
についての資料を 50 年にわたり集成した『伝承遊び考』を刊行し、
これにより第 56 回菊池寛賞を受賞した。
さらに平成 21 年は、これまでの児童書の著作を通した科学教育・
普及への貢献により、日本化学会特別功労賞を受賞している。
2
略
か
こ
氏
名
加古
住
所
藤沢市
川崎市における
さ と し
里子(83歳)
20年
在住年数
職
歴
業
絵本作家
昭和 23 年 東京大学工学部応用化学科卒業
昭和電工株式会社研究所(川崎市)勤務
昭和 54 年 東京大学教育学部非常勤講師他
昭和 61 年 ユネスコアジア文化センター識字運動講師として、インドネシア
訪問(他、パキスタン・ラオス訪問)
平成 3 年 日本国際児童図書評議会の日中科学絵本セミナー講師として中
国訪問
現在 教育・文化・科学技術・福祉に関する総合研究所を主宰
【受賞歴・表彰歴】
昭和 45 年 『かこさとし かがくの本(全 10 巻)
』で第 17 回産経児童出版
文化賞受賞
昭和 50 年 第 15 回久留島武彦文化賞、第 23 回日本エッセイスト・クラブ
賞受賞
昭和 63 年 土木学会著作賞(平成元年度)受賞
平成 3 年 『ピラミッド-その歴史と科学』で、第 11 回日本科学読物賞受
賞
平成 20 年 『伝承遊び考(全4巻)
』で第 56 回菊池寛賞受賞
平成 21 年 日本化学会特別功労賞受賞
3
川崎市文化賞受賞者のプロフィール
さとう
せいいちろう
佐藤
征一郎
~オペラ歌手として欧州にて活躍~
オペラ歌手として、欧州において活躍。帰国後は、文化庁芸術祭
優秀賞、芸術選奨文部大臣新人賞等と多数の賞を受賞。
川崎市では、平成 15 年に川崎市市民文化大使に任命されて以来、
3期続けて務め川崎市の文化芸術の振興に貢献してきた。また、
「か
わさき芸術倶楽部」の代表として、市民との交流を大切にし、音楽
文化の普及に努めている。
現在、洗足学園音楽大学・大学院客員教授。
4
略
さ と う
歴
せいいちろう
氏
名
佐藤
住
所
川崎市高津区
川崎市における
在住年数
職
業
征一郎(69歳)
42年(在独期間等を除く)
声楽家
昭和 15 年 宮城県生まれ
昭和 45 年 東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了
昭和 46 年 渡独。直ちにケルン市立歌劇場と専属契約。
昭和 48 年 フライブルク市立歌劇場首席バス歌手
昭和 56 年 文化庁芸術祭優秀賞
WIENERWALD オペラ賞
昭和 59 年 芸術選奨文部大臣新人賞等受賞
平成 15 年 川崎市市民文化大使就任(現在3期目)
平成 18 年 かわさき芸術倶楽部創設
5
川崎市社会功労賞受賞者のプロフィール
かねこ
ただ お
金子
忠雄
~長年にわたり保護司として活躍~
37年の長きにわたり保護司として活躍し、犯罪をした者及び非
行のある少年の改善更生に尽くすとともに、明るい社会を築くため、
犯罪や非行の予防に努めてきた。その間、川崎市保護司会協議会会
長及び更生保護法人川崎自立会理事を務め、市内における更生保護
事業の推進に貢献してきた。
近年、近隣住民の人間関係の希薄化や親子の対話の減少により、
地域の犯罪や非行を抑止する力が減退しているとの指摘がある中、
氏の活動により安全で安心して暮らせる明るい地域を作りあげてき
たことに対する貢献は誠に多大である。
6
略
か ね こ
歴
ただ お
氏
名
金子
住
所
川崎市幸区
川崎市における
在住年数
職
業
忠雄(77歳)
77年
不動産賃貸業(保護司)
昭和 46 年 保護司として委嘱
昭和 51 年 神奈川県保護司連盟会長表彰
昭和 56 年 川崎市長感謝状
昭和 61 年 川崎市保護司連盟会長表彰
昭和 62 年 関東地方更生保護委員会委員長表彰
平成元年 全国保護司連盟会長表彰
平成 3 年 法務大臣表彰
平成 4 年 幸区保護司会会長
平成 6 年 神奈川県民功労賞
更生保護法人川崎自立会理事
平成 8 年 藍綬褒章
平成 12 年 神奈川県更生保護事業連盟会長表彰
平成 14 年 川崎市保護司会協議会会長
川崎市保護観察協会
平成 16 年 叙勲(瑞宝双光章)
平成 19 年 法務省保護局長感謝状
7
川崎市社会功労賞受賞者のプロフィール
く
ぼ
き
久保木
ひろし
弘
~休日急患診療所開設に尽力~
歯科医師として長年にわたり、川崎市の医療の発展及び公衆衛生
の向上に取り組んできた。
特に、休日急患診療所開設時には、休日急患診療所委員会委員長
としてリーダーシップを発揮し、現在の4か所ある歯科保健センタ
ーの礎を築くことに貢献している。
また、川崎市歯科医師会会長就任時は、市民の医療に対する安全・
安心を最優先課題として取り組み、着実に成果を上げてきた。
8
略
く
ぼ
歴
き
ひろし
氏
名
久保木
住
所
川崎市幸区
川崎市における
在住年数
職
業
弘 (70歳)
70年
歯科医師
昭和 39 年 日本歯科大学卒業
東京大学口腔外科学教室(~昭和 41 年)
昭和 41 年 日本歯科大学特別研究生(~昭和 51 年)
久保木歯科医院開設(~現在)
昭和 51 年 日本歯科大学・歯学博士学位習得
平成 5 年 (社)川崎市歯科医師会理事
平成 6 年 川崎市保健衛生功労者表彰
平成 7 年 (社)川崎市歯科医師会常務理事
平成 15 年 (社)川崎市歯科医師会会長(~平成 21 年 3 月)
平成 17 年 神奈川県保健衛生表彰知事表彰
9
川崎市スポーツ賞受賞者のプロフィール
あさひ
けんたろう
朝日
健太郎
~日本を代表するトップビーチバレー選手~
市内在住の国内トップのビーチバレー選手であり、平成 14 年にビ
ーチバレーへ転向以来、平成 18 年から平成 20 年まで連続して国内
ツアーで年間優勝を果てしてきた。また、平成 19 年のワールドツア
ーマルセイユ大会においては、日本人として 18 年ぶりの準決勝進出
を果たし、平成 20 年北京オリンピックには白鳥勝浩選手とペアを組
み出場し、日本男子初の 9 位の成績を修めた。
現在、ビーチバレー競技の普及振興や、海辺通年利活用による地
域活性化プロジェクトにも尽力しており、NPO 法人日本ビーチ文化
振興協会理事を務め、氏の活躍が広くビーチスポーツ、ビーチ文化
の普及推進に貢献している。
10
略
あ さ ひ
歴
け ん た ろ う
氏
名
朝日
住
所
川崎市中原区
川崎市における
在住年数
職
業
健太郎(34歳)
8年(通算)
プロビーチバレー選手
【経歴】
バレーボール時代
(法政大学) 全日本大学選手権優勝
全日本大学代表選手に選出
(サントリー株式会社所属) 社会人バレーボール(V リーグ)3連覇
ビーチバレープロ転向 ≪国外大会≫
平成 17 年 FIVB ワールドツアー 最高位9位
平成 18 年 ドーハアジア大会
5位
平成 19 年 FIVB ワールドツアー 最高位4位
平成 20 年 北京オリンピック
9位
FIVB ワールドツアー 最高位9位(~平成 21 年)
≪国内大会≫
平成 17 年 JBV(日本ビーチバレー連盟主催)ツアー
全5大会優勝
平成 18 年 ~平成 20 年
JBV ツアー
4大会優勝
ビーチバレージャパン(全日本選手権) 優勝
平成 20 年 グランドスラム 優勝 /
チャンピオンズカップ
優勝
ファイテン JBV ツアー 4大会優勝
平成 21 年 ファイテン JBV ツアー 5 大会全優勝(4年連続
キング 1位)
11
全日本ラン
川崎市スポーツ賞受賞者のプロフィール
さ ざわ
しげあき
左澤
重明
~スポーツ活動の振興と安全~
神奈川県山岳連盟参与、日本山岳協会の普及委員会委員や参与を
歴任し、川崎市民の生涯スポーツ活動推進に大きく貢献してきた。
また、
「川崎体育救護クラブ」を結成し、各種の講習会や研修会を
開催するとともに、市内で行われるスポーツイベントにおいて大会
運営の安全管理と事故防止に努めてきた。
スポーツ事故の防止と安全対策などについて、広く情報提供する
など、川崎市におけるスポーツ活動の振興と市民の健康な体づくり
に多方面から貢献した功績は非常に顕著である。
12
略
さ ざわ
歴
しげあき
氏
名
左澤
住
所
川崎市川崎区
川崎市における
在住年数
職
業
重明(81歳)
81年
無職
昭和 20 年 旧制神奈川県立川崎中学校卒業
昭和 23 年 桐生工業専門学校(現群馬大学工学部)機械科卒業
川崎市立富士見中学校教諭着任
昭和 25 年 同上
退職
昭和 56 年 川崎体育救護クラブ創立 副会長・事務局長
平成元年 川崎市体育協会 体育功労賞
神奈川県体育協会表彰
平成 4 年 神奈川県体育功労者表彰
平成 6 年 川崎体育救護クラブ会長
平成 9 年 日本赤十字社金色有功賞表彰
平成 13 年 川崎市山岳協会 参与
平成 15 年 財団法人川崎市体育協会 監事(~平成 18 年)
平成 19 年 日本赤十字社社長感謝状
平成 20 年 川崎体育救護クラブ 相談役
13
川崎市アゼリア輝賞受賞者のプロフィール
おおるい
とも み
大類
朋美
~音楽によるアウトリーチ活動~
平成 16 年より開始した音楽によるアウトリーチ活動により、市内
の子どもたちが生の音楽にふれ、様々な体験をする機会を多数創出
している。
コンサートの在り方や成り立ちを打破し、音楽はより身近であり、
体験するものであり、周囲の人と同時に共感できるものであること
を提示し、音楽的可能性に限らず、あらゆる可能性を子どもたちか
ら引き出すことに成功している。
14
略
歴
氏
名
おおるい
とも み
大類
朋美
住
所
川崎市多摩区
職
業
洗足学園音楽大学講師
7歳で渡米
昭和 63 年 ジュリアード音楽院卒業
平成 2 年 イェール大学音楽学部修士課程修了
平成 5 年 マンハッタン音楽院博士号取得
在学中、カーネギー・ワイルホールにてニューヨーク・デ
ビュー
ロックフェラー財団招聘にてイタリアでリサイタル演奏活
動
平成 8 年 帰国
以後、津田ホールや東京文化会館など国内での演奏活動
平成 16 年 アウトリーチ活動(リトルクラシック)発足
真福寺小学校・片平小学校・南生田小学校・東生田小学校
等において、出前演奏会を実施
平成 17 年 神奈川新聞に活動紹介記事掲載
FMかわさき、クラシックサロン出演(活動報告)
イッツコミュニケーションズにて、活動報告が放映
出前演奏会・課外授業実施実績
(高津小学校、片平小学校、高津区役所市民ホール等)
平成 18 年
出前演奏会・課外授業実施実績
~平成 21 年 (古市場小学校、幸町小学校、南百合丘小学校、東高津小
学校、高津小学校、坂戸小学校、東生田小学校等)
川崎市役所第3庁舎において、ロビーコンサート出演
ティーチングアーティストとして演奏を通した教育プログ
ラムを小学校、大学のゼミ、パブリックスペース等幅広く
展開
15
川崎市アゼリア輝賞受賞者のプロフィール
まとぶ
せい
真飛 聖
~宝塚歌劇団 花組 男役トップスター~
川崎市出身で宝塚歌劇団に在籍しており、平成 19 年 12 月最も歴
史のある「花組」の男役トップスターに就任した。貴公子風のソフ
トな役から気性の荒い役まで幅広く演じ分ける実力派。情感溢れる
芝居と端正な美貌で、多くのファンを魅了している。
今後の更なる飛躍が期待されている。
16
略
歴
氏
名
ま と ぶ
せい
真飛
聖
住
所
―
職
業
宝塚歌劇団 花組男役
(川崎市出身)
平成 5 年 宝塚音楽学校入学
平成 7 年 宝塚歌劇団入団(81 期生)星組配属
出演作『ベルサイユのばら 2001-オスカルとアンドレ編-』『雨に
唄えば』『花のいそぎ』他
平成 17 年 花組に組替え
出演作『落陽のパレルモ』『ファントム』『アデュー・マルセイユ』
他
平成 19 年 花組男役トップスター就任
出演作『愛と死のアラビア』『太王四神記』『ME AND MY GIRL』
『外伝ベルサイユのばら-アンドレ編-』他
17
平 成 21年 度 川 崎 市 文 化 賞 等 選 考 委 員 ( 50音 順 ・ 敬 称 略 )
氏
あ
名
か
つ
か
み
赤 塚
す
ず
属
社 会 福 祉
元 立 教 大 学 教 授
保 健 衛 生
聖マリアンナ医科大学教授
のぼる
木
な
所
こ
光 子
き
鈴
た
つ
分 野
登
か
せ ん い ち
田 中
宣 一
学 術
(民 俗 学 )
成 城 大 学 教 授
神 奈 川 テ レ ビ
た め
ち か
為
やすし
近
康
ス ポ ー ツ
報 道 制 作 局
ス ポ ー ツ 部 理 事
と
く
だ
け
ん
じ
徳 田
賢 二
ふ く と み
た だ か ず
福 冨
忠 和
産 業 経 済
専 修 大 学 教 授
学 術
(デジタル
専 修 大 学 教 授
メディア)
む ら か み
あ
村 上
け
み
明 美
や ま な し
え
山梨
み
こ
絵美子
よ こ や ま
よ し か ず
横 山
由 和
す
な
だ
し
砂 田
は
せ
が
わ
ば
た
木場田
お
太
お
( 音 楽 )
芸 術
( 美 術 )
芸 術
( 演 劇 )
洗足学園音楽大学名誉教授
独立行政法人国立文化財機構
東京文化財研究所企画情報部
近現代視覚芸術研究室長
昭和音楽大学准教授
じ
慎 治
長谷川
こ
ん
芸 術
行 政
副
市
長
行 政
総
行 政
教
行 政
市民・こども局長
た だ し
忠司
務
局
長
ふ み お
文夫
た
すなお
田
直
18
育
長
平成21年度川崎市文化賞等贈呈式について
1 日 時
平成21年度11月10日(火)
14:00~16:00
2 会 場
川崎市国際交流センター
川崎市中原区木月祇園町2-2
電話044-435-7000(代)
3 式次第 開式
川崎市文化賞等贈呈
(文化賞・社会功労賞・スポーツ賞・アゼリア輝賞)
主催者あいさつ
来賓代表あいさつ
受賞者代表あいさつ
閉式
19
川崎市文化賞等実施要綱
(目的)
第1条 川崎市の文化、芸術、地域社会、市民福祉及びスポーツ等の各分野において、
その向上及び発展に尽力し、その功績顕著な個人又は団体に対し、川崎市文化賞等
を贈呈し、文化の向上及び発展に寄与することを目的とする。
(名称)
第2条 川崎市文化賞等の名称は、次の各号のとおりとする。
(1)川崎市文化賞
(2)川崎市社会功労賞
(3)川崎市スポーツ賞
かがやき
(4)川崎市アゼリア 輝 賞
(主催)
第3条 川崎市文化賞等の主催は、川崎市とする。
(対象分野等)
第4条 川崎市文化賞等の対象となる分野、推薦基準等については、別表のとおりと
する。
(候補者の推薦)
第5条 川崎市文化賞等に係る受賞の対象となる候補者については、次の各号に定め
るものの推薦による。
(1)市内の関係機関及び団体
(2)各局(室)区長
(受賞者の決定)
第6条 川崎市文化賞等に係る受賞者は、前条に規定する団体等の推薦に基づき川崎
市文化賞等選考委員会(以下「選考委員会」という。
)の議を経て、市長が決定する。
(選考委員会)
第7条 選考委員会の組織及び運営については、別に定める。
(表彰)
第8条 第6条の規定により、決定した者について、賞状及び副賞を贈呈し、これを
表彰する。
(特別賞)
第9条 市長は、この要綱に定めるもののほか、特に顕著な活躍をし、功績があった
個人又は団体に対し、川崎市文化賞等選考委員会の議を経ずに特別賞を贈呈するこ
とができる。
(庶務)
第10条 川崎市文化賞等贈呈に関する庶務は、市民・こども局において処理する。
(その他)
第11条 この要綱に定めるもののほか必要な事項は、別に定める。
20
附 則
この要綱は、平成3年7月24日から施行する。
附 則
この要綱は、平成14年5月29日から施行する。
附 則
この要綱は、平成15年5月27日から施行する。
附 則
この要綱は、平成17年9月12日から施行する。
附 則
この要綱は、平成20年4月1日から施行する。
附 則
この要綱は、平成21年5月1日から施行する。
21
別 表
川崎市文化賞等受賞対象分野、推薦基準等一覧表
№1
分 野
教
文
化
育
内
容
推
教育研究、教育実践
薦
基
準
1 個人
川崎市民もしくは川崎市にゆかりのある個人
学
術
人文科学、社会科学、自然科学
であり、川崎市における文化の向上、発展に
尽力し、また貢献し、とくにその功績顕著な者。
芸
術
絵画、彫刻、版画、写真、音楽、
演劇、文芸、芸能など
賞
2 団体
概ね 10 年以上の継続した活動をしている団体
文化活動
国際文化交流、地域文化の創造、
であり、活動をとおして川崎市における文化
普及及び振興、文化財の発掘、
の向上、発展にとくに貢献した団体。
調査、保存及び継承など
社
社会福祉
児童、母子、老人、身体障害者
1 個人
及び知的障害者などの福祉活動
川崎市民もしくは川崎市にゆかりのある個人
であり、概ね 10 年以上の活動をとおして川
会
保健衛生
保健衛生、医療
崎市における市民生活の向上、発展にとくに
功
貢献した者。
産業、経済
産業、経済の振興と社会への貢献
労
2 団体
地域振興
賞
地域社会の発展、交流及び連携
概ね 10 年以上の継続した活動をしている団体
の促進、自然環境の保全、
であり、活動をとおして川崎市における市民
回復育成など
生活の向上、発展にとくに貢献した団体。
22
川崎市文化賞等受賞対象分野、推薦基準等一覧表
№2
分 野
内
容
推
薦
基
準
1 国際大会に入賞した個人又は団体。
(注 1,2 参照)
スポーツ
大会等の記録、成績
2 国内大会に2年連続優勝又はこれに準じた成績を残し
た個人又は団体。
(注 1,2 参照)
実践
3 競技人口が多く、レベルの高い国内大会に優勝又はこれ
に準じた成績を残した個人又は団体。
(注 1 参照)
4 日本新記録など特に優秀な記録を残した個人又は団体。
ス
(注 1 参照)
5 スポーツ向上に貢献した功績が顕著な者。
(注 1 参照)
ポ
(注 1)ここでいう「個人又は団体」とは、川崎市民もしく
は川崎市にゆかりのある個人又は団体をいう。
|
(注 2)対象となる大会は、次のとおりとする。
ア 国際大会
オリンピック、世界選手権大会(ワールドカップ)
、
ツ
アジア大会、ユニバーシアード、パラリンピック、フェ
スピックその他これに準じた大会
賞
イ 国内大会
日本選手権大会、全日本学生選手権大会、全国高校
総合体育大会、国民体育大会、全国障害者スポーツ大会、
その他これに準じた大会
1 個人
スポーツ
振興
スポーツの普及、振興
川崎市民もしくは川崎市にゆかりのある個人であり、
概ね 10 年以上の活動をとおして川崎市におけるスポー
ツの向上、発展にとくに貢献した者。
2 団体
概ね 10 年以上の継続した活動をしている団体であり、
活動をとおして川崎市におけるスポーツの向上、発展
にとくに貢献した団体。
23
川崎市文化賞等受賞対象分野、推薦基準等一覧表
№3
分 野
ア
ゼ
学 術
文 化
リ
ア
内
芸 術
容
推
薦
基
準
1 若年層及び中堅層の個人又は団体
音 楽
(1) 個展・演奏会・公演・講演等の活動において現在活
美 術
躍中の若年層及び中堅層で、さらに今後の活躍が特
文 学
輝
演 劇
賞
写 真
に期待される個人又は団体。
(2)
川崎らしい特色ある活動をしている個人又は団体、
舞 踊
特定の分野における抜群の成果を収めた個人又は団
スポーツ等
体。
(3)
各部門においてその年に顕著な業績をあげ、広く市
民に希望と感動をもたらした個人又は団体。
24
no.1 川崎市文化賞等をこれまでに受賞された方々(敬称略)
昭和47年度(第1回)
安藤 英輔
(研究活動)
石川 八代次
(教育実践)
伊藤 六郎兵衛
(郷土史研究)
大古 誠司
(スポーツ実践)
川崎市民交響楽団
(音楽)
斉藤 茂
(美術)
中原 誠
(一般文化)
昭和48年度(第2回)
圓鍔 勝二[勝三]
(美術)
笠井 儀郎
(スポーツ実践)
庄野 潤三
(文芸)
高島 松柏
(教育実践)
日本鋼管株式会社硬式野球部
(スポーツ実践)
昭和49年度(第3回)
太田 清一
(保健衛生)
小笠原 洪一
(スポーツ実践)
金子 直蔵
(社会福祉)
山室 静
(文芸)
結城 正雄[天童]
(美術)
昭和50年度(第4回)
川嶋 廣吉
(保健衛生)
齋藤 壽一
(絵画)
島田 きみ
(社会福祉)
藤田 親昌
(文化振興)
松尾 興助
(社会教育)
昭和51年度(第5回)
大山 義隆
(保健衛生)
國枝 慶一
(社会福祉)
久保 常晴
(学術)
濱田 庄司
(美術)
まど・みちお
(文学)
多摩芸術学園「わが町―溝の口」
(演劇)
構成・出演者一同
昭和52年度(第6回)
高橋 憲太郎
(文化振興)
馬來田 善孝
(美術)
宮田 多良喜
(スポーツ振興)
川崎沖縄芸能研究会
(文化財保護)
昭和53年度(第7回)
麻生 三郎
(美術)
渡辺 三郎
(保健衛生)
市川 昇
(文化振興)
小向・菅・初山の獅子舞保存会
(文化財保護)
河上 徹太郎
(文芸)
東芝野球部
(スポーツ実践)
中山 貞治
(社会福祉)
昭和54年度(第8回)
(演劇)
青江 舜二郎
石井 展子
(社会福祉)
齋藤 武雄
(スポーツ振興)
田中 利三
(保健衛生)
箕輪 敏行
(社会教育)
新城郷土芸能保存会
(文化財保護)
昭和55年度(第9回)
岡 信孝
(芸術)
鈴木 弘治
(保健衛生)
松井 浩正
(スポーツ振興)
持田 春吉
(社会教育)
横山 央
(社会福祉)
川崎少年少女合唱団
(地域文化)
昭和56年度(第10回)
(保健衛生)
(社会福祉)
(社寺建築)
(児童漫画)
(地域文化)
昭和57年度(第11回)
植松 正子
(母子保健)
高野 榮
(障害者福祉)
田邉 秀治
(社会福祉)
松原 秀耕
(文化振興)
山田 太一
(文芸)
川崎古式消防纏保存会
(文化財保護)
(地域文化)
川崎青年会議所・高津青年会議
昭和58年度(第12回)
嘉重 きよ
(社会福祉)
古尾谷 盛太郎
(地域文化)
前田 徳尚
(保健衛生)
森 爽海
(教育)
(社会福祉)
川崎市歯科医師会心身障害児
歯科治療協力医グループ
科学技術学園高等学校
(スポーツ実践)
川崎野球部<通信制>
人形劇団ひとみ座
(演劇)
昭和59年度(第13回)
石川 芳松
(文化財保護)
磯野 和久
(保健衛生)
臼田 吉男
(保健衛生)
小野寺 章彦
(スポーツ実践)
柏倉 政男
(社会福祉)
小林 英男
(地域文化)
長江 録弥
(芸術)
前田 豊子
(教育)
法政大学第二高等学校バレーボール部 (スポーツ実践)
昭和60年度(第14回)
井田 潔
(保健衛生)
岡 時義
(社会福祉)
栗田 正文
(保健衛生)
馬場 あき子
(芸術)
坂東 忠彦
(教育)
米山 市郎
(地域文化)
禰宜舞保存会
(文化財保護)
法政大学第二高等学校
(スポーツ実践)
フェンシング部
昭和61年度(第15回)
小田切 純一
(医療)
小林 明治
(障害者福祉)
白井 禄郎
(教育実践)
田中 岑
(芸術)
沼田 稲次郎
(教育実践)
科学技術学園高等学校
(スポーツ実践)
川崎<通信制>卓球部
水車の会
(社会福祉)
昭和62年度(第16回)
猪熊 和吉
(地域文化)
西郷 信綱
(学術)
鈴木 正
(教育)
中野 一雄
(スポーツ振興)
二階堂 龍夫
(芸術)
古沢 妙
(社会福祉)
馬嶋 正雄
(保健衛生)
梓の会
(社会福祉)
奥田 千秋
芹澤 忠蔵
野本 琢
藤子不二雄
京浜協同劇団
25
no.2
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
文化賞
社会功労賞
昭和63年度(第17回)
井上 房江
竹田 道太郎
土方 恵治
水原 春郎
三井 春富
幸の会
平成元年度(第18回)
内海 榮一郎
奥田 良三
柏木 武司
亀ヶ谷 利男
手塚 彌太郎
野谷 博司
三宅 忠雄
東芝女子バスケットボール部
平成2年度(第19回)
石川 幾蔵
一ノ瀬 志郎
小川 信夫
小黒 恵子
小西 乾太郎
濱田 靖一
さざなみ会
法政大学第二高等学校
アメリカンフットボール部
平成3年度(第20回)
井上 和賀雄
市川 昭介
日本電気玉川吹奏楽団
安藤 武次
松田 文太郎
三木 齊
山田 敬蔵
東芝野球部
富士電機女子バレーボール部
平成4年度(第21回)
渋谷 益左右
杉山 康彦
谷川 健一
萩坂 桃彦
東芝科学館
市川 ハル
鈴木 清次
渡邊 嘉造伊
NKKバスケットボール部
平成5年度(第22回)
岩谷 隆存
古江 亮仁
村上 直
近藤 正夫
川崎信用金庫
小林 完一
早川 友二
檜森 祐之
平成6年度(第23回)
飯嶋 和夫
湯上 二郎
小澤 征爾
高士 利男
中島 忠三
李 仁夏
(保健衛生)
(芸術)
(教育)
(地域医療)
(文化交流)
(社会福祉)
社会功労賞
スポーツ賞
(地域医療)
(芸術)
(社会福祉)
(文化財保護)
(産業振興)
(教育)
(保健衛生)
(スポーツ実践)
(地域文化)
(保健衛生)
(教育)
(芸術)
(文化振興)
(学術)
(社会福祉)
(スポーツ実践)
(教育)
(芸術)
(芸術)
(社会福祉)
(保健衛生)
(産業経済)
(スポーツ振興)
(スポーツ実践)
(スポーツ実践)
(文化活動)
(学術)
(学術)
(芸術)
(文化活動)
(社会福祉)
(地域振興)
(保健衛生)
(スポーツ実践)
(教育)
(文化財保護)
(学術)
(保健衛生)
(地域振興)
(スポーツ振興)
(スポーツ実践)
(スポーツ実践)
(教育)
(教育)
(芸術)
(保健衛生)
(地域振興)
(社会福祉)
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
文化賞
26
平成6年度(第23回)(続き)
近藤 俊朗
(社会福祉)
原 泰造
(社会福祉)
高橋 三代子
(スポーツ実践)
神奈川県立住吉高等学校
チアリーディング部LANCERS
(スポーツ実践)
平成7年度(第24回)
小川 一朗
(学術)
久保 陽子&弘中 孝
(芸術)
岡本 喜八
(芸術)
野呂 幸進
(社会福祉)
田中 忠一
(保健衛生)
高橋 隆天
(地域振興)
隆三杉 太一
(スポーツ実践)
成田 真由美
(スポーツ実践)
平成8年度(第25回)
碓井 正久
(教育)
麻生フィルハーモニー管弦楽団 (芸術)
齋間 萬
(文化活動)
中川 竹泰
(文化活動)
馬嶋 喜多子
(社会福祉)
鈴木 正一
(保健衛生)
日本アイ・ビー・エム株式会社 (地域振興)
川崎事業所
三菱自動車川崎硬式野球部(スポーツ実践)
平成9年度(第26回)
篠原 一
(教育)
東芝ライドオン・ジャズ・オーケストラ (芸術)
今村 昌平
(芸術)
無羅多 正建
(文化活動)
小川 玉子
(社会福祉)
田辺 誠
(保健衛生)
上野 富夫
(スポーツ振興)
平成10年度(第27回)
芳賀 周一郎
(教育)
藤村 志保
(芸術)
細山郷土資料館
(文化活動)
林 壽男
(社会福祉)
田山 四郎
(保健衛生)
福嶋 三郎
(産業経済)
佐々木 竹見
(スポーツ実践)
日野原 守
(スポーツ振興)
平成11年度(第28回)
杉本 長治
(教育)
三輪 晃久
(芸術)
電機連合神奈川地方協議会(社会福祉)
池田 宏
(保健衛生)
栗原 福蔵
(産業経済)
間島 快子
(地域振興)
伊東 浩司
(スポーツ実践)
平成12年度(第29回)
篠田 卓夫
(教育)
渡辺 豊重
(芸術)
吉田 喜重
(文化活動)
小林 五代子
(社会福祉)
工藤 昭
(産業経済)
東芝男子バスケットボール部
(スポーツ実践)
伊丹 寅吉
(スポーツ振興)
平成13年度(第30回)
森久保 安美
(教育)
名渡山 兼一
(文化活動)
上田 恒三
(文化活動)
no.3
社会功労賞
文化賞
社会功労賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
アゼリア輝賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
アゼリア輝賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
アゼリア輝賞
スポーツ特別賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
アゼリア輝賞
スポーツ特別賞
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
アゼリア輝賞
スポーツ特別賞
平成13年度(第30回)(続き)
平成20年度(第37回)
壁 義彰
(社会福祉)
与 勇輝
文化賞
窪田 敏昭
(保健衛生)
佐藤 忠男
小峯 利一
(産業経済)
宮川 政久
社会功労賞
平成14年度(第31回)
和田 義盛
中島 豪一
(文化活動)
川崎市立橘高等学校
スポーツ賞 バレーボール部
民具製作技術保存会
(文化活動)
芽の字会
(社会福祉)
富士通女子バスケットボール部
松尾 成久
(保健衛生)
アゼリア輝賞 大矢 高弓
持田 俊夫
(産業経済)
廣田 美穂
平成15年度(第32回)
国際貢献特別賞 中込 璋
神奈川県立多摩高等学校 (芸術)
合唱部
齋藤 文夫
(文化活動)
大谷 金一
(社会福祉)
栗山 覚
(保健衛生)
吉野 辰男
(地域振興)
三菱ふそう川崎硬式野球部 (スポーツ実践)
加藤 時太郎
(スポーツ振興)
大平 貴之
(文化(天文))
秦 江里奈
(芸術(ピアノ))
平成16年度(第33回)
原田 尚彦
(学術)
大矢 紀
(絵画)
角田 益信
(郷土史)
白野 明
(社会福祉)
かわさき自然調査団
(地域振興)
目黒 友薫
(フェンシング)
李 相日
(映画(監督))
三瓶 将廣
(バイシクルモトクロス)
平成17年度(第34回)
横山 榮二
(環境保全)
鵜澤 久
(能楽)
安藤 國男
(障害者福祉)
斉藤 二郎
(地域福祉)
田中 辰彦
(地域医療)
中田 大輔
(トランポリン)
(芸術(マリンバ))
神谷 百子
松下 京介
(芸術(指揮))
三菱ふそう川崎硬式野球部 (スポーツ実践)
東芝ブレイブサンダース (スポーツ実践)
平成18年度(第35回)
小川 典子
(ピアノ)
小池 汪
(写真)
藤田 朝也
(演劇)
奥村 栄
(社会福祉)
杉浦 芳子
(地域医療)
齊藤 義晴
(スポーツ振興)
後藤 正孝
(芸術(ピアノ))
平原 綾香
(芸術(歌))
富士通アメリカンフットボール部
(スポーツ実践)
平成19年度(第36回)
秋山 和慶
(音楽)
森川 定實
(平和運動)
石井 哲夫
(社会福祉)
小泉 一郎
(産業経済)
法政大学アメリカンフットボール部 (スポーツ実践)
春日山部屋
(スポーツ振興)
須藤 梨菜
(音楽)
成海 璃子
(演劇)
東芝野球部
(スポーツ実践)
27
(芸術)
(芸術)
(保健衛生)
(地域振興)
(スポーツ実践)
(スポーツ実践)
(芸術(美術))
(芸術(音楽))
(平和活動)
かがやき
川崎市文化賞・社会功労賞・スポーツ賞・アゼリア 輝 賞・特別賞の経過について
川崎市文化賞等は、川崎市の文化、芸術、地域社会、市民福祉及びスポーツ等の各分野において、そ
の向上及び発展に尽力し、その功績顕著な個人または団体に対し、川崎市文化賞等を贈呈し、文化の向
上及び発展に寄与することを目的とする。
1.
昭和 47 年(第 1 回贈呈式 昭和 47 年 11 月 3 日)
制定
(1) 平成 3 年度第 20 回を契機に川崎市文化賞を「川崎市文化賞・社会功労賞・スポーツ賞」に
改正
(2) 平成 15 年度第 32 回に新たにアゼリア輝賞を新設
(3) 平成 17 年度第 34 回に特別賞を新設
2.
賞の内容
(1) 賞状
(2) 副賞
文化賞・社会功労賞・スポーツ賞(30 万円)
アゼリア輝賞(10 万円)
、特別賞(10 万円)
(3) 記念品
・文化賞・社会功労賞・スポーツ賞については、渡辺豊重氏デザインによるガラス作品
「Heart for You」
さん
・アゼリア輝賞・特別賞については、平山義氏デザインによるガラス作品「燦」
※制作は東京ガラス工芸研究所
3.
受賞者総数
(昭和 47 年から平成 21 年まで)
個人
226
団体
52 (特別賞を含む)
計
4.
278
分野別受賞者
()内は団体(再掲)
文化賞
社会功労賞
スポーツ賞
アゼリア輝賞
教育
26
社会福祉
40(7)
実践
30(18)
学術
1
学術
10
保健衛生
36
振興
15(1)
音楽
8
芸術
47(8)
産業経済
7
合計
45(19)
美術
1
文化活動
38(11)
地域振興
10(3)
演劇
3
合計
121(19)
合計
93(10)
スポーツ
1
合計
14
特別賞
合計
5.
5(4)
平成 21 年度推薦依頼先
147 件(大学・各種団体他)
28
Fly UP