...

北海道教育大学札幌校 - 国立大学法人 北海道教育大学

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

北海道教育大学札幌校 - 国立大学法人 北海道教育大学
今年も「土曜講座」が始まります。初めて参加する人はもちろん,過去に参
加したことがある人も大歓迎です。どの講座も,大学生のお兄さん・お姉さん
と一緒に,楽しく実験・観察・製作などに取り組むことができます。
なお,プログラムの内容は,変更になる場合があります。
○申し込みについて
担任の先生から申し込み用紙を受け取り,申し込み方法を聞いてください。
申し込みの時期は
・第1期( 7月~
・第2期(10月~
9月)
2月)
6月6日(月)~
6月17日(金)
9月16日(金)~ 9月30日(金)
(参考)北海道教育大学札幌校土曜講座ホームページ
http://www.hokkyodai.ac.jp/sap/intro/contribution/saturday.html
北海道教育大学札幌校
北海道教育大学札幌校
平成28年度 土曜講座プログラム
第1期
植物の葉はなぜ緑色なの?
-実験をしながら答えを見つけよう-
(
7月2日(土)
日 時
午前10時~12時
理
科 対 象 小学校5・6年生、中・高校生
・
実 定 員 20名
験
保護者 見学、参加可能
)
小
中 持ち物 上履き
高
場 所 札幌校生物学生実験室(130)
写真
光のスペクトル(上と
下の違いは?)
植物の葉はなぜ緑色なの?
この疑問に答えるため,植物に含まれる色
素を薄層クロマトグラフィーという方法を
用いて分離し,分離した色素が吸収する光
の色を,分光器を使って調べます。
葉をすりつぶしたり,薬品を加えたりしな
がら,「なぜ植物の葉は緑色なのか?」の
答えをみつけてください。
担 当 並川寛司(札幌校教員)
探してみよう・調べてみよう!
土の中の「むし」
第1期
(
7月23日(土)
日 時
午前10時~12時
理
科 対 象 小学校5・6年生、中・高校生
・
実 定 員 20名
験
保護者 見学、参加可能
)
小
中 持ち物 上履き
高
場 所 札幌校生物学生実験室(130)
写真
土の中のダニ
普段見る機会のない土の中にはいろいろな
「むし」がいますが,「昆虫」とは限りま
せん。小さいが顕微鏡で見るとさまざまな
形をしていて,小さいムカデに似た種類や
ダニ,クモ,専門家でも種類の分からない
ものまでいます。土の中からいろいろな
「むし」を見つけ出して調べ,土壌動物に
ついて学びます。
担 当 高久 元(札幌校教員)
第1期
日 時
キャパシタ・カーの製作
8月27日(土)
午後1時~4時30分
(
も
の 対 象 小学校5・6年生、中・高校生
づ
く 定 員 20名
り
保護者 見学、参加可能
)
小
中 持ち物 特になし
高
場 所 札幌校教室(後日お知らせ)
担 当 井上 祥史(札幌校教員)
ソーラーパネルで発電した電力を蓄えて夜
間に使ったり,電気自動車を充電して走ら
せるなどの社会がすぐそこまで来ていま
す。はじめに水素燃料電池やマグネシウム
燃料電池でLEDの点灯やモーターを回し
ながら,いろいろな未来のエネルギーの特
徴を紹介します。そして燃料電池や手回し
発電機の電気をコンデンサ(キャパシタ)
に蓄えて走るモーターカーを製作し,1回
の充電でどこまで走るか競争しながら,近
未来のエネルギー社会のことを考えます。
写真
キャパシタ・カー
北海道教育大学札幌校
平成28年度 土曜講座プログラム
第2期
鉱物の色と光の不思議!
写真
偏光レンズを通して見
10月29日(土)
日 時
午前10時~12時
理
科 対 象 小学校5・6年生、中・高校生
・
実 定 員 20名
験
保護者 見学、参加可能
(
石や火山灰を顕微鏡で見たことはあります た水晶玉
か?ひとつの石でも,いろんな鉱物からで
きています。火山灰には,石英や雲母のほ
か,マグマが冷えてできた気泡が抜けた穴
やアメのように伸びたガラスも見ることが
できます。白黒に見える鉱物も,偏光レン
小
ズを使うと,カラフルに見えたり光が消え
中 持ち物 筆記用具
たりします。また,水晶玉は不思議な模様
高
が見えます。これらのしくみについて,鉱
場 所 札幌校地学学生実験室(338) 物の色や光の性質から考えてみましょう。
)
担 当 岡村 聰(札幌校教員)
第2期
日 時
君は融けた金属を見たことがあるかな?
〜オリジナルのメダルを作ろう〜
11月5日(土)
午前10時~12時
写真
オリジナルメダル
金属で、オリジナルのメダルをつくりま
す。自分でつくった“世界に一つしかない
メダル”は、オリンピックのメダルの輝き
にも負けません。金属を融かして、型に流
し込む技法を「金属鋳造(キャスティン
グ)」といいます。仕上がりを予想しなが
小 持ち物 彫刻刀、軍手
ら型を作り、そこに溶けた金属を流しま
中
す。自分だけのメダルを、大学生のお兄さ
高
札幌校機械金属加工実験実習室 んお姉さんと一緒につくってみませんか?
場 所
(121)
(
も
の 対 象 小学校5・6年生、中・高校生
づ
く 定 員 15名
り 保護者 見学、参加可能
)
担 当 花輪 大輔(札幌校教員)
スライバーウールから
世界に一つだけのフェルトを作ろう
第2期
日 時
11月12日(土)
午前10時~12時
(
も
の 対 象 小学校5・6年生、中学生
づ
定 員 12名
く
り 保護者 見学可
)
小 持ち物 上履き,ハンドタオル,
汚れても良い服装,筆記用具
中
場 所 札幌校調理実習室(437)
担 当 増渕 哲子(札幌校教員)
写真
フェルト
刈り取った羊の毛をきれいに洗い,細長い
棒状に整えたものがスライバーウールで
す。ふわふわしていて,とても良い手ざわ
りです。
これを使ってフェルトを手作りします。い
ろいろな色に染めたスライバーウールを
使って,楽しく模様つきのフェルトを作っ
てみましょう。
北海道教育大学札幌校
平成28年度 土曜講座プログラム
斜面ライダーと氷つり
-氷や冬の遊びを実験しよう-
第2期
日 時
写真
斜面ライダーをかっこ
よく滑らせよう
11月19日(土)
午後2時~4時
(
理
対 象 小学校5・6年生、中学生
科
・ 定 員 16名 実
験 保護者 見学、参加可能
低温室を体験するので,短パ
小 持ち物 ン,ミニスカート,素足等は避
中
けてください。
)
札幌校には,いつでも真冬の部屋がありま
す。低温室で「瞬間で凍る水」や「流氷の
はじまり」の実験,実験室で「氷のペンダ
ントづくり」を体験したあとは,斜面ライ
ダーをつくって滑走にチャレンジ!発泡ス
チロールでつくる雪崩の実験もやります
よ。
場 所 札幌校物理学生実験室(333)
担 当 尾関 俊浩(札幌校教員)
光の秘密を探れ!
-物の色と光の関係の不思議-
DVDディスクで分光器を作ろう!
第2期
写真
色々な色の光に分けら
12月3日(土)
日 時
午前10時~12時半
理
科 対 象 小学校5・6年生、中・高校生
・
実 定 員 20名
験
保護者 見学、参加可能
(
DVDディスクを使って,光をカラフルな れるDVD分光器
色に分解できる分光器を一人一個作ります
(持ち帰りOK)。それを使って,電球や
蛍光灯から出てくる光が色々な色の光に分
けられることを体験してみよう。アルコー
ルに食塩水などを混ぜて燃やした時に見え
小
るきれいな色のついた光(炎色反応)を見
中 持ち物 上履き
たり,様々な溶液を使った実験にチャレン
高
ジしたりして,色と光の不思議を大学生の
場 所 札幌校化学学生実験室(236) お兄さんお姉さんと一緒に探ってみよう!
)
担 当 田口 哲(札幌校教員)
染料博士を目指せ!
きれいな色に染めてみよう
第2期
日 時
オレンジ色の染料を合
成して…
12月10日(土)
午後1時~3時
(
理
対 象 小学校5・6年生、中・高校生
科
・ 定 員 12名
実
験 保護者 見学可
汚れても良い服装,上履き,
小 持ち物 ハンドタオル,筆記用具
中
札幌校
高
場 所 家政教育実験・実習室
(438)
)
担 当 森田 みゆき(札幌校教員)
写真
自分達であざやかなオレンジ色の染料を合
成してみましょう。合成した染料や,他の
染料を使って,好みの布で染色して,コー
スターやシオリを作ります。
北海道教育大学札幌校
平成28年度 土曜講座プログラム
第2期
日 時
割り箸から紙づくり
12月17日(土)
午前10時~12時半
も
の 対 象 小学校5・6年生、中学生
づ
定 員 20名 く
り 保護者 見学、参加可能
木からつくる紙づくり
体験
(
牛乳パックから紙を作ったことある人は多
いですよね(^^) でも,考えてみたら,紙か
ら紙を作っているだけです・・・
紙の原料は普通は木です。でも,ホントは
いろんな植物から紙を作ることが出来ま
す。廃物利用ということで,割り箸やトウ
小 持ち物 上履き
モロコシの葉などを使って,紙を作ってみ
中
ませんか?
場 所 札幌校基礎共通実験室(224) 紙の乾燥時間には,リースを作ります!
写真
)
担 当 大矢 智(札幌校教員)
第2期
バレンタインデーはマイコンだぞ
バレンタインデーはマイコンだぞ
(あのマイコンオルゴールがパワーアップ
だ)今年は,マイクロコンピュータを使っ
て,自分だけの電子(でんし)オルゴールを
対 象 小学校4~6年生、中・高校生 つくります。できたオルゴールには,好き
も
な音楽を入れることができます。楽譜(が
の
くふ)があれば,それを入力して自分だけ
定 員
15名
づ
のオルゴールができます(楽譜はこちらで
く
も用意します)。このことを,「ソフト
保護者
見学、参加可能
り
ウェアを入れる」といいます。コンピュー
タを使った機械は,ソフトウェアを入れ替
小
簡単な曲の楽譜を持参してみて えると,形が同じなのに,ちがうものにす
持ち物
中
ください。
ることができます。これが,コンピュータ
高
のすごいところなのです。自分だけのオル
札幌校
ゴールなんてともだちが見たらびっくり
場 所 機械金属加工実験実習室
だ。持って帰って,彼氏・彼女をオルゴー
(121)
ルの曲で癒(いや)してあげよう。すごい
ぞ。どうなっているの?わー,大発見
担 当 杵淵 信(札幌校教員
だ!!。
日 時
1月28日(土)
午前10時~12時
写真
マイコンオルゴール
(
)
Fly UP