...

原付免許受験のご案内

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

原付免許受験のご案内
げ ん つ き め ん き ょ じ ゅ け ん
あ ん な い
原付免許受験の ご案内
じ ゅ け ん
し
か く と う
受験資格等
さい
○
い じょう
かた
16歳 以 上 の 方
じゅう し ょ
○
し
が
けん
かた
け ん が い じゅう し ょ
かた
じゅう し ょ
ち
こう あん
い
いん かい
し
け ん じょう
と
あ
住 所が滋賀県の方(県外 住 所の方は、 住 所地の公安委員会試験 場 にお問い合わせくだ
さ い 。)
か
○
こ
とり けし しょ ぶん とう
しょ しん とり
け
のぞ
う
かた
じゅ けん まえ
ねん
い
ない
と り け し し ょ ぶ ん し ゃ こ う しゅう
過 去 に 取 消 処 分 等( 初 心 取 消 し を 除 く)を 受 け た 方 は 、受 験 前 1 年 以 内 に 取 消 処 分 者 講 習
じゅ こう
けっ かく
き
かん
ま ん りょう
じゅ けん
を受講し、かつ、欠格期間が満 了 していなければ受験できません。
↓
う ん て ん め ん き よ し ん せ い し よ
さ く せ い
運転免許申請書作成
じゅうしょ
ち
かんかつ
う ん てん めん き よ しん せい しょ
けいさつしょ
さく せい
し
けん
び
よ や く
住所地を管轄する警察署にて運転免許申請書を作成し、試験日の予約をしてください。
し
け ん
び
し ん
せ い
ご
しゆう か ん
い
こ う
も り
や ま
め ん
き よ
ま い
は ら
め ん
き よ
※試験日は、申請後おおむね2週間以降となります。守山免許センターと米原免許センタ
し
け ん
じ つ
し
び
こ と
じ ゆ
け ん
び
よ
や く
じ
か く
に ん
ーでは試験実施日が異なるため、受験日は予約時に確認してください。
うけ つけ
じ
かん とう
げつ
受付時間等
ど
よう
び
き ん よ う び
ご ぜ ん
月∼金曜日
にち よう
び
じ
ふん
ご
ご
じ
ふん
午 前 8 時 30分 ∼ 午 後 4 時 30分
しゅく じ つ
きゅう じ つ お よ
ねん まつ ねん
し
きゅう じ つ
がつ
にち
がつ
か
やす
( 土 曜 日 、 日 曜 日 、 祝 日 、 休 日 及 び 年 末 年 始 の 休 日 ( 12月 29日 か ら 1月 3日 ) は 休 み で す 。)
う ん て ん め ん き よ し ん せ い し よ
さ く せ い
さ い ひ つ よ う
運転免許申請書作成 の際必 要なもの
こ
①
がた とく しゅ めん きょ
げん
う
かた
う ん て ん め ん き ょ しょう
小型特殊免許を現に受けている方は運転免許 証
う ん て ん め ん き ょ しょう
かた
じゅう み ん ひょう
ほん せき
ち
き
さい
が い
こ く
じ ん
か た
こ く
せ き
と う
運転免許 証 のない方は 住 民 票 (本籍地が記載されているもの、外国人の方は国籍等が
き
さ い
記載されているもの)
う ん て ん め ん き ょ しょう
②
か た
じゆう み ん ひよう
い
ほん にん かく にん
が い
しょ るい とう
か
き
い
が い
し よ
る い
と う
ば
運転免許 証 のない方は住民票以外に本人確認ができる書類等(下記以外の書類等の場
あ い
ほ ん
に ん
た い
し つ
も ん
し よ
る い
と う
は つ
こ う
も と
と う
た い
で ん
わ
と う
か く
に ん
合、本人に対しての質問、書類等の発行元等に対して電話等により確認することがありま
ほ ん
に ん
か く
に ん
ば
あ い
じ ゆ
け ん
す 。 本 人 確 認 が で き な い 場 合 は 受 験 で き ま せ ん 。)
けん こう
ほ
け ん しょう
・健康保険 証
りょ けん
・旅券(パスポート)
じゅう み ん
き
ほ ん だ い ちょう
・ 住 民基本台 帳 カード
か ん こ う ちょう
ほう れい
き
てい
こう
ふ
め ん き ょ しょう
きょ
か しょう ま た
し
か く しょう め い しょう と う
・官公 庁 が法令の規定により交付した免許 証 、許可 証 又は資格 証 明 証 等
か ん こ う ちょう
しょく い ん
たい
はっ こう
み
ぶん
しょう め い
た
しょ るい
・官公 庁 がその 職 員に対して発行した身分を 証 明するに足りる書類
こ う あん
③
い
いん かい
おこ な
げ ん つ き こ う しゅう
じゅ こう
かた
こ う しゅうしゅうりょう しょう め い し ょ
また
と り け し し ょ ぶ ん し ゃ こ う しゅう
公安委員会が行う原付講 習 を受講された方は講 習 終 了 証 明書、又は取消処分者講 習 を
じゅ こう
と り け し し ょ ぶ ん し ゃ こ う しゅうしゆうりようしよう し よ
かた
ねん
い
ない
じ ゆ こ う
かぎ
受講された方は取消処分者講 習 終 了 証 書(1年以内に受講したものに限る)
いん かん
みとめ い ん
④
印鑑( 認 印)
⑤
写 真 1枚 (申 請 す る 方 本 人 が 写 っ て い る 縦 3 cm、横 2.4 cm、無 帽 、無 背 景 、正 面 、上 三 分 身 、
しゃ しん
まい
しん せい
しん せい まえ
げつ
い
かた ほん にん
ない
うつ
たて
さつ えい
よこ
む
う ん てん めん き よ しん せい し よ
ちよう
ぼう
む
はい けい
しょう め ん
かみ さん ぶん しん
ふ
申 請 前 6 か 月 以 内 に 撮 影 さ れ た も の ) ※運 転 免許 申 請書 に貼 付 しま す 。
し
⑥
けん
て
す う りょう
試験手数 料
え ん
1,500円
↓
し
け ん
ば
し ょ
う け つ け
じ
か ん と う
試験場所 ・受付時間 等
2012.11
ど
よう
び
にち よう
び
しゅく じ つ
きゅう じ つ お よ
ねん まつ ねん
し
きゅう じ つ
がつ
にち
がつ
か
やす
( 土 曜 日 、 日 曜 日 、 祝 日 、 休 日 及 び 年 末 年 始 の 休 日 ( 12月 29日 か ら 1月 3日 ) は 休 み で す 。)
てき せい
し
けん
し りょく
し き さ い し き べ つ の う りょく
う ん ど う の う りょく
○
適性試験(視 力 、色彩識別能 力 、運動能 力 )
○
学科試験
がっ
か
し
けん
しゅつ だ い
もん
うん てん めん きょ
・
ふく
もり やま
し
ご
つけ
ほう しき
よ
運 転 免 許 セ ン タ ー (守 山 市 )
うけ
じ
やく
ひつ よう
予約が必要です。
かん
げつ
か
すい
もく
きん
受 付 時 間
月
火
水
木
金
×
○
×
○
×
×
○
ぜん
午前
ご
8:30∼ 9:00
ご
午後
ご
※
もん だい
出 題 48問 (イ ラ ス ト 問 題 を 含 む 。 )、 マ ー ク シ ー ト 方 式
1:00∼ 1:30
ご
がっ
か
し
けん
×
○
ごう かく
かた
げ ん つ き こ う しゅう
ご
×
じつ
もり やま
し
うん てん めん きょ
じゅ こう
午 後 の 学 科 試 験 に 合 格 さ れ た 方 の 原 付 講 習 は 、後 日 、守 山 市 の 運 転 免 許 セ ン タ ー で 受 講
め ん き ょ しょう
こう
ふ
こ う しゅうしゅうりょう ご
していただきます。また、免許 証 の交付は講 習 終 了 後となります。
う ん
て ん
め ん
き よ
ま い
運転免許センター
うけ
ご
つけ
し
よ
やく
ひつ よう
予約が必要です。
げつ
か
すい
もく
きん
まい つき
月
火
水
木
金
毎月1回
×
第 3○
×
×
×
第3火曜日に実施します。
×
×
×
ぜん
ご
まい ばら
し つ
かん
だい
8:30∼ 9:00
だい
かい
か
よう
び
じっ
し
ご
午後
※
ぶ ん
受 付 時 間
午前
ま い
じ
は ら
米原分室(米原市)
1:00∼ 1:30
は ら
ぶ ん
まい ばら
し つ
し
×
うん てん めん きょ
う ん
て ん
め ん
×
き よ
し
ごう かく
け ん
かた
げ ん つ き こ う しゅう
米 原 分 室( 米 原 市 )の 運 転 免 許 セ ン タ ー で 運 転 免 許 試 験 に 合 格 さ れ た 方 の 原 付 講 習 は 、
ご
じつ
もり やま
し
うん てん めん きょ
じゅ こう
め ん き ょ しょう
こう
ふ
こ う しゅう
後日、守山市の運転免許センターで受講していただきます。また、免許 証 の交付は講 習
しゅうりょう ご
終 了 後となります。
ひつ よう
○
必要なもの
けい さ つ し よ
さ く せい
う ん てん めん き よ し ん せい し よ
・警察署で作成した運転免許申請書
じ よう
き
う ん てん めん き よ し ん せい し よ さ く せい
ら ん
さい ひつ よう
・上記運転免許申請書作成の際必要なもの欄の①∼④
し
けん
て
す う りよう
えん
・試験手数 料
けい さつ しよ
て
す う りようしよう し
こ う にゆう
かた
のぞ
1,500円 ( 警 察 署 で 手 数 料 証 紙 を 購 入 し て い る 方 を 除 く )
げ ん つ き こ う しゆうりよう
う ん て ん め ん き よ しよう こ う
・原付講 習 料
ふ
て
す う りよう
・運転免許 証 交付手数 料
↓
げ ん つ き こ う しゅう
原付講 習
ごう かく
○
かた
げ ん つ き こ う しゅう
じ
かん
じゅ こう
めん きょ
こう
ふ
う
合格した方は、原付講 習 (3時間)を受講しなければ免許の交付を受けることができ
こ う しゅう
じつ
ぎ
くん れん
ふく
うん てん
てき
ふく そう
なが
なが
くつ
げ ん つ き こ う しゅう
じゅ こう
ません。講 習 は実技訓練が含まれます。運転に適した服装(長そで、長ズボン、靴)を
じゅん
び
ご 準 備 ください。
か
こ
ね ん
い
と り け し し ょ ぶ ん し ゃ こ う しゅう
な い
じゅ こう
ず
かた また
こ う あん
い
いん かい
おこな
ず
・過去1年以内に取消処分者講 習 を受講済みの方又は公安委員会が行う原付講 習 を受講済
かた
こ う しゅう
めん じょ
みの方は講 習 が免除となります。
げ ん つ き こ う しゅう じ ゅ こ う りょう
えん
・ 原 付 講 習 受 講 料 ・ ・ ・ 4,200 円
まい ばら うん てん めん きょ
がっ
か
し
けん
ごう かく
ば
あい およ
もり やま うん てん めん きょ
ご
ご
し
・米原運転免許センターの学科試験に合格された場合及び守山運転免許センターで午後の試
けん
ごう かく
ば
あい
げ ん つ き こ う しゅう
ご
じつ じゅ こう
験に合格された場合は、原付講 習 を後日受講していただきます。
め ん き ょ しょう
こう
ふ
こ う しゅうしゅうりょう ご
・免許 証 の交付は講 習 終 了 後となります。
め ん き ょ しょう こ う
ふ
て
す う りょう
免許 証 交付手数 料
め ん き ょ しょう こ う
ふ
て
す う りょう
・免許 証 交付手数 料
た
ふ
めい
てん
かん
えん
2,050 円
と
あ
う ん てん めん き よ
し
け ん かか り
そ の 他 不 明 な 点 に 関 す る お 問 い 合 わ せ は 、 運 転 免 許 セ ン タ ー 試 験 係 ( 077) 585-1255ま で
2012.11
Fly UP