...

性別職域分離とその統合 : 男性保育従事者の事例から

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

性別職域分離とその統合 : 男性保育従事者の事例から
Nara Women's University Digital Information Repository
Title
性別職域分離とその統合 : 男性保育従事者の事例から
Author(s)
中田, 奈月
Citation
中田奈月:奈良女子大学社会学論集(奈良女子大学社会学研究会
)Vol.6, pp. 285-296, 1999
Issue Date
1999-03-01
Description
URL
http://hdl.handle.net/10935/3255
Textversion
publisher
This document is downloaded at: 2017-03-29T21:54:52Z
http://nwudir.lib.nara-w.ac.jp/dspace
性別職域分離とその統合
一 男性保育従事者の事例から中田 奈 月
1 本稿の目的
その際、従来あまり検討されていなかった、
女性が多数 を占める領域に参入する男性の状
わが国においては高度経済成長期以降、貸
況に着 目する。男性が多数を占める領域への
金労働市場で働 く女性の増加はめざましく、
女性参入といった視点とは逆の状況を見るこ
その就業分野はサー ビス業を中心に大 きく伸
とは、職業領域の男女平等を多面的な視点で
びている。 しか し、依然 として就業形態の違
考える上でも有意義だと思われる。ここでは
いによって就業分野が男性職、女性職 といっ
事例として従来女性職とされている保育職に
たように男女で分かれ、女性が不利な状態に
従事する男性を取 り上げ、職業の統合状態に
あることが指摘 されている。
ついての新たな視点を示唆 したい。
この現状をうけ、ジェンダーと労働にかん
する多 くの研究は、貸金労働市場において女
2 先行研究にみる二つの立場
性が不利な状況にあることに着 目してきた。
そもそも、性別職域分離は、女性 自身、そ し
男女で分かれていた職種や職場に異性が入
て女性が多数を占める領域の、低賃金 ・低評
ってきた場合、職務 と性別の関係はどのよう
価の原因の一つであ り、このことは貸金労働
になるだろうか。
市場における男女平等を阻害するもの とされ
これについて、従来の研究では大きく2つ
ている。そのため、男女の地位と職務につい
の状況が起 こるとされる。第 1に、男女が同
ての問題が多 く検討されている。
じ職務に従事 しても、職務内でさらに男女に
男女の職域分離を是正 し、男女同一賃金 ・
よって分業が発生 し、男女が別の地位、別の
同一評価を獲得するためには、次の 2つの方
職務に従車するという場合である。第 2に、
法が必要であるとされる。第 1に、女性が多
男女が同じ職務に従事すると、性別によって
く占める職業領域の再評価をすることで、男
職業の違いが現れることな く、男女とも同じ
女の就業分野に対する評価を対等にする方法
職務に従事する場合である。
である。第 2に、男女の職業領域の分断を改
め、男女の混合領域 を作 ることで、就業分野
(1)
男女が別の地位 ・
別の職務に従事する場合
における男女の職業領域 を統合するという方
元来、「
性別職域分離」には 2つの分離のタ
法である。とりわけ後者の中でも、男性がほ
イプがあるとされる。第 1に、性別分業を継
とんどを占める職業領域に女性が参入する状
承 した形で職業領域 が男女で分かれている
況については頻繁に検討され、多 くの課題が
「
水平的分離」
、第 2に、同一職業、同一職種
出されている。
内で男女が上下関係にな り、それに即 した職
本稿は、後者にあたる賃金労働市場におけ
務に従事するという 「
垂直的分離」である。
る男性領域、女性領域の統合 を取 り上げる。
いずれのタイプにおいても、貸金労働市場に
-2
8
5-
おける男女の分断が男女平等の阻害要因とさ
上位、女性 =下位 という上下関係が存在する
れるのは、女性は限 られた職業の限 られた職
ことが伺える。
保育労働を論 じた清水民子も、
種に従事するだけでな く、そ の職種の一番下
保母は女性によって行われる労働であるため
に位置づけられるためであるとされる。
に、専門職にかかわ らず公務員においては「
行
例えば医療専門職において、専門性の高い
政職」扱いで評価が低いだけでな く、長時間
「医師」といった職種には女性が少な く、専
保育など過度な労働を行っていることを指摘
9
8
7:3
2
4
6
)
。
している (
清水、1
門性が低いと見なされている 「
看護婦」とい
った職種には女性が多数を占めるということ
上に挙げたい くつかの例に見 られるように、
は、日本に限らず欧米でも多 く論 じられてい
貸金労働市場における男女の分断によって女
る(
C.E
ps
t
ei
n、天野正子等)
。また、同じ職
性が不利になる原因には、通常、社会化によ
種に従事する男女でも賃金格差は大きく、女
ってもたらされた男女の職業志向の差異や、
性の雇用や昇進が男性に比べてかな り遅い。
人的資本の男女差 といったものが挙げられよ
というのは、男性は専門知識や技術的資格、
う。 しかしそれだけが原因ではない。男性が
管理能力が必要な職務に、女性はそれ らが必
組織内で多数派であるため、少数派である女
要ない職務に従事する傾向があるからである。
性は不利にな りやすいこと (
R
.
カンター)
、女
このことは、女性がほとんどを占める職業
性が前もって身につけた技術は評価されない
領域においても同様であるとされている。例
といった、労働の定義自体が女性に不利なよ
えば木本貴美子は、女性労働力の依存度が高
うに作用するという問題 (
V.ピーチ、1
9
9
2
)
い百貨店で、男女の職務をミクロな視点で分
等、多 くの見解が出されている。これ らの様々
析 した結果、「
販売は女性、管理は男性」とい
な要因によって、女性は 「
女性」 という属性
う性別分離が見 られ、女性は下位の職種にと
を持つだけで、男性 より下位に位置づけられ
どま り続 けることを明 らかに した (
木本、
るのである。
1
9
9
5:2
3
4
9
)
。また女性が 6
0
%を占めるイギ
リスの図書館司書を対象に研究をすすめたM.
(
2)
男女が同じ地位 ・同 じ職務に従事する場合
最近の傾向として、男女が同じ職業に従事
ラックによると、十分な資格 と経験のある女
性であっても、また男女が同 じ職務に従事 し
した場合、男性が上位、女性が下位 というよ
ていても、図書館で働 く女性のほとんどが一
うな上下関係は見 られず、男女が同じ職務を
番低い位置にとどま り、男性は高い地位にあ
担 うというケースが研究されはじめている。
った。ここからラックは、男性の貸金 も高い
それ らの研究によると、職業を担 う者の属性
のは技能が高いためであるといった定説は早
い出せず、女性は 「女性」というだけで低い
上下関係も発生 しないという。 しか し男性領
評価を与えられていると結論づけている (
M.
域は上位、女性領域は下位 という構図は依然
ラック、1
9
9
4:5
0
)
0
として変わ らず、「
職業のジェンダー」は変わ
保育職 も例外ではない。国勢調査によると
が変わっても、男女の職務内容は変わ らず、
らない。
1
9
9
5年の幼稚園における男性の割合は全体
の5
%であるが、男性全体の 3
2
%は園長とい
いて看護職 に従事する男女を調査 した S
.
ス
った管理職に従事 している。女性の管理職は
ケビン トンらの研究によると、女性職 とされ
女性全体の 0
.
3%とい うことか ら見て も、
ている看護職に従事する男性看護士は、自分
「
女性職」 とされる保育職においても男性 =
の立場を 「男性」というよりむ しろ 「
女性」
例えば社会的アイデ ンティティの概念を用
-2
8
6-
に近いと考えていた。自分の属性である 「男
う概念を問い直す必要があると考えたからで
性」カテゴリーよりも、職業のジェンダーで
ある。ホールは、労働者の属性と職按の不一
ある 「女性」カテゴリーの側 にアイデ ンティ
致を論 じる際、労働者の属性 と、仕事で行 う
S
.
S
k
e
v
i
'
n
g
t
o
n&
ファイ して い たので あ る(
行為 (
p
e
r
f
o
r
m
a
n
c
e
)のジェンダー とを分ける
D
.
D
a
w
kes,
1
9
8
8
)
。自分が従事 している 「
職業
ために 「
d
og
e
n
d
e
r
」という概念を用いた。
のジェンダー」が、自分の一般的依拠するジ
何 らかの地位に付随 した集団や社会によっ
ェンダーを決定 しているというこの結果は、
て期待 される行動様式である 「
役割」 とは異
男性にとって自分の従事する 「
職業」のジェ
な り、ジェンダーという概念は、地位が状況
ンダーは大 きな意味を持つことを示 している。
にかかわらず 「女性」であるかぎ り 「女性役
さらにこれは、労働者の属性によって無条件
割」が期待され、他の役割のように取 り替え
に男性が上位、女性が下位に位置 し、それに
がきかないものであるだけでな く、どの状況、
即 した職務に従事するという従来の見解 とは
どの社会的文脈 にも普遍的に存在するもので
ある。ホールは、すべての状況に普遍的に適
明らかに異なっている。
E.
ホールのウェイターとウェイ トレスの研
用する単一のジェンダーロールは存在 しない
究でも、労働者の属性 と職業のジェンダーの
として、特定の規範に基づいたジェンダーの
不 一致 が論 じられてい る
(
E
.
H
a
l
l
,
1
9
9
3:
行動 を、
C
.
ジンマ-マ ンに したがって 「
d
o
。一般的に給仕は女性の仕事 とされ
3
2
9
3
4
7
)
g
e
n
d
e
r
」とした。高級 レス トランで働 く女性
るが、高級 レス トランでは男性が 「ウェイタ
が、「
女性」という属性をもっているにもかか
ー」として給仕する場合が多い。ホールは男
わ らず、行っている仕事や態度が 「ウェイタ
女が一緒に働 くレス トランを調査 した結果、
ー」 としての 「男性」と同じであるのは、彼
高級 レス トランで働 く女性は 「ウェイター」
女たちが 「男性」として 「
d
og
e
n
d
e
r
」してい
として、 くだけたコー ヒーショップで働 く男
るためだと結論づける。ホールはこの概念 を
性は 「ウェイ トレス」として働いていた。雇
用いることで、一見、同 じものに見 られがち
用者サイ ドは労働者の属性によって扱いを変
である 「
職業」と「ジェンダー」の関係を、「
職
えることはな く、労働者も自分の属性にかか
業 (自体)のジェンダー」
、「
労働者の属性」
、
わらず、高級 レス トランで働 く女性は自分を
「
職務 (
労働上行う行為)のジェンダー」 と
優位に位置づけ、コーヒーショップで働 く男
いう、 3つの位相に分けて論 じることを可能
性は自分を卑下するなど、職業形態に応 じて
に した。この概念を用いると、ウェイターと
自分を評価 していた。
しての女性は、労働者の属性は女性、職業の
ホールの研究もスケビン トンの研究と同様、
労働者の属性 と職務内容の不一致を論 じてい
ジェンダーは男性、
職務のジェンダーは男性、
ということになる。
る。スケビントンが男性看護士を 「
女性」カ
これ らの研究が従来の見解 と異なっている
テゴリーにアイデンティファイしていると結
のは、 これ らが職業に対する解釈 をミクロな
論づけるのに対 し、ホールは、女性の 「ウェ
視点で研究 していることに関係する。スケ ビ
イター」
、男性の 「ウェイ トレス」は仕事上の
ン トンの研究では男性看護士によるジェンダ
み、職業のジェンダーに 「
d
og
e
n
d
e
r
」してい
ーと労働の関係の解釈、ホールの研究では労
ると解釈する点が大 きく異なっている。
働者サイ ドと雇用者サイ ドによるジェンダー
ホールがこうした 「
d
og
e
n
d
e
r
」という概念
と労働の関係の解釈に着 目している。男女が
を用いたのは、従来のジェンダーロールとい
上下関係になることな く、その関係に即 した
-2
8
7-
職務に従事することもなかったのは、労働 と
ンダーそのものにも疑いを向ける必要がある
ジェンダーの関係についての雇用者サイ ドと
のではないだろうか。スケビントンの研究で
労働者サイ ドの解釈がそうさせたからであ り、
は、看護職が表出的役割を担 う 「
女性職」で
これによって、属性は異なっても職業のジェ
あることを前提に分析 している。またホール
ンダーは変わることな く継続するに至った。
の研究では、
高級 レス トランで働 く給仕を「ウ
労働者の属性 と職業領域、さらに職務のジェ
エイター」 -男性の職、コー ヒーショップで
ンダーの不一致は、 ミクロな視点を用いるこ
は 「ウェイ トレス」-女性の職 というように、
とで明らかになったのである。
男性領域、
女性領域をあらか じめ分けている。
これ ら研究では、職業の女性領域、男性領域
3保育職とカテゴリー
という社会的な区分は変わらないことが前提
としてある。 しか し、仕事で行う行為のジェ
(1)
先行研究の問題点
ンダーや労働者の属性の間には不一致がある
先行研究において、男性領域や女性領域が
と分かった以上、職業領域も、従来の 「
女性
男女混合領域になるという、職業の統合につ
男性職」
のままであ り続けることを前提
職」「
いての 2つの立場が明らかになった。2
(1
)
で
にすべ きではないだろう。また、そのような
述べたケースは、女性職、男性職 といった職
職業のジェンダーは何によって決定されてい
業のジェンダーにかかわらず、職業領域が男
るかということも把握する必要があるのでは
女混合になっても、男性は上位、女性は下位
なかろうか。
というように属性に応 じて上下関係ができ、
例えば、男性保育者の手によって作成され
それに即 した職務に従事する。一万、2
(
2)
で
た、保育実践資料である 『男性保育者 その
述べたケースでは、労働者の属性にかかわら
実践と資料』N
0
.
1では、保育者として女性と
ず職按の内容は男女同じであるが、職業のジ
同 じ立場で働 く男性が、設置者、管理者の立
男性職」 と
ェンダーは変わ らず、「
女性職」「
場ではな く、現場での 「
実践」を説いている。
その際、男女保育者が 「男性の特性」
「女性の
いうものは依然 として残っている。
また 「
d
og
e
n
d
e
r
」という概念を用いて労働
特性」を出すことにより、保育に幅広い多様
者サイ ドと雇用者サイ ドの労働 とジェンダー
性が出 るということを論 じてい る (1
9
75:
の関係についての解釈を中心に分析を行った
5
25
5)
。ここに登場 している保育に従事する
ホールの研究から、貸金労働市場における女
男性の多 くは、2
(1
)
のように、管理職 といっ
性領域、男性領域は、職業のジェンダー、多
た上級職に従事 しているわけではない。また、
数を占める労働者の属性、労働者の行 う職務
彼 らは 「
男性の特性」を出すことで保育に幅
のジェンダーといった 3つの位相によって成
広い多様性が出ると考えていることか ら、男
り立ってお り、それぞれのジェンダーは必ず
女が同 じ職務に従事するという 2
(
2
)
の立場
しも一致 しないということが明らかになった。
であるわけでもない。
このことは、貸金労働市場における女性領域
このことは、性別職域分離から統合へのも
において、女性 という属性 と職務の特性が密
う一つの可能性を導き出 している。男女が同
接に結びついていることが前提にあった従来
一の地位にあるだけでな く、行う職務が異な
の研究を問い直す意味で重要である。
るという場合である。
しか し、労働者の属性や職韓のジェンダー
で論 じたように職業が男女に
さらに、2(1)
にずれがあったということか ら、職業のジェ
よって分かれるのは、男女の技能の定義、組
-2
8
8-
織 内部の相互作用、労働条件 とい うように
はなかろうか。単純に表出的役割=女性役割
様 々なものがあるか らである。つま り、職務
-女性に適 した職業、といった思い込みを避
d
og
e
n
d
e
r
」には、これ らのものが様々に
の「
けるためにも、保育職カテゴ リーの内容とジ
作用 し、職務のジェンダーが決定され るので
ェンダーとの関係を把握する必要がある。
保育職 をカテゴリーで捉えることのメ リッ
ある。職務のジェンダー、職業のジェンダー
を安易に規定するのは問題であろう。
トは、ホールの研究のポイン トであった労働
職業のジェンダーを決定するのは何であろ
の解釈 を探 ることが可能になることである。
うか。何が職紡、職業のジェンダーを決定す
というのは、カテゴリーは、当てはめるもの
るのかを探 るために、これ らをひとつづつ検
と当てはめ られるものの両者の存在によって
討 してい く必要がある。
成立するからである。
カテゴ リーはすでに存在 している事物に付
与された認識枠組 というよりも、事物間の秩
(
2)
カテゴリー化のメ リッ ト
ある職業が女性職であるといわれるために
序 を作 り出す際に作用する認識枠組である。
は、労働者の男女比だけでな く、職業や職務
保育職が女性職であ りえるのは、カテゴリー
内容の定義、社会的評価や技能の定義などの
を当てはめる側が、保育職カテゴリーの何 ら
要因を満たさなければな らない。いいかえれ
かの要素には女性性 を帯びていると認識 した
ば、ある職業カテゴ リーに含まれる内容 (
属
ためである。解釈する側が何 らかの要因を何
性、技能の定義など)が女性性を持っては じ
らかの理由で認識 しなければ、保育職は女性
めてその職業は女性職 と見なされるといえる。
性 を帯びていると言うことはできない。保育
保育職に限ってみてい くと、保育職というカ
カテゴ リーの概念自体に、解釈の要素が含ま
テゴリーの中には、女性 という属性、表出的
れているといえよう。
先行研究で述べた男女統合の 2つのケース
役割、準専門職、子 ども好きな人.といった、
様々な特徴が含まれている。そのすべて (
あ
は、保育職に従事する男性を例に 「
職業カテ
るいは一部)が、女性性を帯びているとされ
ゴ リー」 として捉えると、次のように把握で
るために、保育職は女性職であると見なされ
きる。
(
1)
の場合、労働者の属性は 「男性」
まず 2
ることになる。
職業をカテゴリーとして捉えることを示唆
したのはヒューズである。「
職業」は 「
地位」
職業のジェンダーは 「
女性」、「
職務のジェン
ダー」は 「男性」である。
や 「
役割」で捉えられることが多いが、ヒュ
2(
2)
の場合、労働者の属性は 「
男性」、職業
ーズは 「
職業」には他の要素も含まれ るとし
のジェンダーは 「女性」
、「
職務のジェンダー」
て、「カテゴリー」
の概念をを持ち出したので
は 「
女性」である。
ある。それによって、職業に従事 した人の印
しか しいずれに しても、「職務のジェンダ
象や、職業に与えられた社会的な特徴 といっ
職業のジェンダー」を決定する要素を見
ー」「
たものも含んで 「
職業」を捉えることを可能
てい く必要がある。
にした。(
H
u
g
h
e
s
,
E.
,
1
9
8
4:
1
41
1
4
3
)
0
これ らに基づいて、
保育職の男女混合状態、
職業をカテゴリーとして捉えることで、ホ
og
e
n
d
e
rの内容をばらば らに し
ールのいう d
すなわち保育職の 「
統合」状態を見てい くこ
とにしよう。
て捉え、職務のどの要因がジェンダーに起因
しているのかを再検討することができるので
-2
8
9-
4 インタビューによる事例分析
表 1 被調査者 の内訳
年齢
(1)
調査の概要
ここでは保育職カテゴリーの内容を、現場
で保育者として働 く男性のインタビューの事
A氏
B氏
C氏
D氏
42
31
25
46
経歴 .
経験
経営者側 保 育経験 後 、幼稚 園園長
民間幼稚 園 3年経験 後 、転職
民間保育園で働 く 保 育経験 1年
民間幼稚 園教諭 1
6年経験 後 、園長 に
例から分析 してい くことを目的とする。
インタビューは、保育職に従事 した経験の
ある男性 1
8人を対象に行ったが、代表的な事
(
2)
調査結果
例 として 5人を取 り上げる (
表 1参照)
。
(
A氏のケース)
A氏(
4
2歳)
は父親が民間幼稚園を設立 した
調査期間は 1
9
9
2年か ら 1
9
9
7年、実施場所
は保育所や幼稚園の一室等による。質問項 目
ということもあ り、当初から経営者側である
は、職業に従事する動機や実際に職務に従事
が、過去に自分の幼稚園で担任をうけもった
する際の問題点、保育に対する考え方などで
経験もある。現在はその幼稚園の園長職にあ
ある。
る。A氏は、過去、自分の後継者を育てたい
保育職のカテゴ リーの要素をみてい くにあ
という思いから、男性を採用 したことがあっ
た。A氏は、採用 した男性 と、自分の保育者
たって、特に次のことに注目した。
第 1に、職業のジェンダーの関係について
時代とを比較 し、こう語 る。
である。男性保育従事者が保育職 とジェンダ
ーの関係をどう見な しているかということに
「うちもね、男の子雇 ったことがあるん
着 目することで、職業のジェンダーを決定す
ですよ。 1年で だめになったけど。僕は
るのは何かを分析することが可能になる。
その時初めて男 ってつ らいんだなって思
第 2に、職業上の男女の地位についてであ
いましたよ。女の先生 ってけ っこうきつ
る。保育職に従事 している男性 と女性の立場
いなっていうの も、 その時初めて気づい
が上下関係にあるのか、あるいは同等の立場
た。僕はいつも若い先生たちに囲まれて
にあるのかを把握することができる。
幸せだなって思 ってたけど。」
第 3に、職務内容についてである。保育職
が実際に行 っている職務内容 とジェンダーの
この経験から、A氏は経営者側にあるため
関係を、男性保育従事者がいかに解釈 し、職
に、女性 と同じ職務に従事 しても、女性の側
務 を行っているかを把握する。これによって、
に遠慮があったかもしれないと語 る。つま り、
d
og
e
n
d
e
r
」の要素が明 らかに
ホールのいう 「
A氏は女性 と同 じ職務に従事 しても、女性 と
なるだろう。またその理 由を把握することで、
同 じ立場にはな らなかったのである。一方、
何が職務のジェンダーを規定 しているかが分
採用 した男性は、女性 と同じ立場にあった。
同 じ 「男性」という属性を持 っていても、「
経
かる。
この 3点か ら、職務、職業のジェンダーと
その関係を具体的に見ていこう。
営者」と 「
職員」というように立場が違えば、
女性の対応や上下関係は異なるのである。
(
1
3氏のケース)
・B氏(
31歳)は大学卒業後、民間幼稚園を 3
年間経験 した。大学時代にアルバイ トをして
-2
9
0-
いた幼児体育教室の専任の先生に声をかけら
保育職 を人間形成に関わる重大で責任ある仕
れたのが保育職に従事するきっかけであった。
事 と捉えてお り、B氏のように価値が低いと
その後、転職 している。
は捉えていない。その仕事は自分の気持ちを
I
l氏にとって保育職 とは女性のこしかけ的
ぶつけていける職業であ り、天職だと考えて
いる。
仕事のことである。
しか し、彼は保育職 を女性向きだと考えて
いる。 しか しその中で男性である自分の立場
「前の職場でや ってい くためには (
女性
を築こうとしている。
と)同じようにや らな きやいけないわけ。
子どもがお もらししちやった りとか。家
事みたいなもんだわね。やっぱ りね、や
「家庭 って、お父さんお母さんの関係で
れないですよ。やったけど。そうい うの
すよね。保育所 だとお母 さんだけの関係
を一生や ってい くっていうのはね .。男
なんで、保育所でもお父さんお母 さんっ
はこうするもんだって植 え付 けられ ちや
て感 じになった らいいなって思 って。 自
っているわけで しょ。あんま り誇 りに思
分はお父さんにな りたいってつも りでこ
えんって、かえって負い目になっちゃう
こに入 ったんですよ。あ と身体動かす方
んだよね。
」
ですか ら、ぱー っと走 るとか、あ と廻 り
の環境整 えた りとか、重いものを運ぶ と
彼が保育職 を女性の仕事だと考える根拠は、
か畑にい くとか。
」
その仕事を 「
家事みたいなもの」だからとす
C氏が保育従事者を 「母」や 「
父」に捉え
る。家事労働はこれまで男性が してこなかっ
た仕事であるだけでな く、男性である彼にと
るのは、「
保育所は第 2の家庭」という考えに
って価値が低いものである。これが保育職の
よる。そ して自分が男性であることを根拠に、
価値を下げているだけでな く、(
男性が)
一生
重い
「
父」であろうとし、「
身体を動かす」「
続 けてい く職に値 しないと彼は捉 えている。
ものを運ぶ」という性別分業に即 した 「
父=
また彼は自分が保育職に従事することに対
男性役割」を遂行 しようとする。この役割は、
し、「
負い目」を感 じている。彼は現在社会人
子どもや女性保育従事者、保育現場にとって
である大学時代の友人よ りも自分 を低 く見て
もかかせない重要な役割だと C氏は考える。
いた。
そうすることで自分が男性であることと保育
ここから、彼は、男性が保育職に従事 して
も「
職業」のジェンダーは変わらないと考え、
職に従事 していることの意味を兄い出 してい
る。
職業の評価は低いままであると認識 していた
ことが分かる。だからこそ、男性である彼が
(
D氏のケース)
女性職に従事することによって、 自分は女性
D氏 (
4
6歳)は民間幼稚園教諭を 1
6年経験
と同等であ り、 自分の評価も下がったと社会
した後、幼稚園園長を務めている。彼が幼稚
的に見なされるのだと考えたのである。
園教諭であった時代、常に自分 と女性 とを比
較 し、女性 と違 うことを しようと常に探 して
(
C氏のケース)
いたという。自分が男性であることを強 く意
C氏 (
2
5歳)は保育に積極的な意味を兄い
出 している 1年 目の保育従事者である。彼は
識するのは、女性中心で行われてきたために
停滞 していた 「
幼児教育」を活性化させるた
-2
9
1-
めだとする。そのためたまたま自分が男性で
女性だ ろうが嫌 が りません。 この人は私
あることを利用 しているにすぎない。
のことをみていて くれ るんだ って思 って
いる人以外 は嫌 が りますけどね。女性 も
「子 どもを養育 するのは母親 の仕事 だ と
男性 も、子 どもか ら見た場合 は、女男は
関係ないです。」
考えることはなか った。俺は (
幼稚園は)
女性の世界 だとは思 っていない。たまた
さらに E氏は現在の家庭では子どもを育て
ることはできないと考える。
ま男性 は女性 よ り給 与が とれ るか ら、 た
またま女性が家 に残 って育児 を していた
だけ。」
「
現状か らいう と、家庭で育 ってい る子
彼にとって幼稚園という保育現場は、女性
の方が不幸です よ。今、(
母親が)産休あ
の世界ではない し、女性が行ってきた表出的
け児の場合 も、 お母 さんが子 どもの泣 き
役割を果たす空間でもな く、単に 「
幼児教育」
声 を区別で きない。(
子 どもは)何がは し
をする場にすぎない。保育現場 と家庭は全 く
いのか全然分か らない。家庭 内にお母 さ
異なる空間である。
んと子 ども しか いないか ら、構いす ぎに
D氏にとって保育職は幼児教育を行うもの
なっちゃうOだか ら子 どもが泣 くとす (
・
である。本来男女が行う統合職だと捉える。
抱いて しまう。だか らかえって保育園で、
だがそのために D氏が行っているのは、いわ
お母 さんは子 どもか ら少 し離れた方が幸
ゆる 「男性役割」である。だが D氏は、従来
せだと思 います よ。虐待 うけた子 もいま
の保育職を肯定せず、保育活性化のため自分
すか ら。な るべ く社会 に 目を向け るため
の属性 を活かそうとしていることから判断す
にもこどもと離 れ るためにも女性 は働 い
れば、実質的にも保育職を男女統合職に しよ
て。」
うとしていることが伺える。
E氏は保育現場を第 2の家庭 というよ りも、
家庭そのものであると考える。 しか し家庭そ
くE氏のケース)
E氏 (
4
4歳)は民間企業に就職 した後、幼
2年経験の後、現在は共同保育所
稚園教諭を 1
在 しない。E氏は、保育に男女という性差は
で 0歳児を担当 している。
関係ないと考えることから職業のジェンダー
E氏は保育、特に乳児保育を人間形成上も
っとも重要なものと考える。その際、性別は
のものである保育現場においで性別分業は存
は否定 されているだけでな く、性別分業自体
も否定 していた。
特に関係ない。乳児にとっで性別はそれほど
関係なかったという経験からである。保育現
(
3)
考察
場においては性差は全 く関係のないものであ
ここまで 5人のケースについて、保育職に
り、保育従事者とは自分な りの保育を実践 し
従事する男性の捉えている保育職カテゴリー
てい く者にすぎない。
の内容についてみてきた。まず A氏の場合、
そもそも経営者サイ ドであることからみても、
「お母 さんまかせに して しま うと、か え
女性保育従事者との立場は対等ではない。女
って男性 に向か って拒否 して しまう。 0
性保育従事者の、A氏に対する態度 と A氏が
歳児の子は接 していれば、男性だ ろうか
雇用 した男性に対する態度 とが、かな り異な
-2
9
2-
っていたということを A氏は感 じている。
は、男女が別の地位 とそれに即 した職務に従
B氏の場合、従来女性が行ってきた保育を、
事するという 2(1
)
の場合と同様である。A氏
男性である自分が行っていると考えている。
は、
保育現場で女性 と同 じようにクラスの「
担
保育に携わる者の属性にかかわ りな く、保育
任」として保育をしたという経験があるが、A
職は価値の低い女性職であ り続ける。
氏は経営者サイ ドということから、女性は A
C氏は、保育職 を女性職 と考えておらず、
氏を自分 と同等 とは思ってお らず、別格に扱
む しろ保育職に男性が参入する余地があると
っていたことが伺える。
B氏のケースは、男女が同じ地位、同 じ職
考え、保育職を 「
男女統合職」と考えている。
その根拠に、「
性別分業」を持ち出 している。
務に従事するという2(
2)
の典型例である。彼
保育現場は家庭 と同様であると考え、家庭に
は本来女性がすべき職務を自分が担っている
は父母が必要と捉え、自分を父親だと位置づ
と感 じている。
だが、C氏、D氏、E氏のケースは従来のケ
ける。職務においては、 自分の属性に したが
ースとは明 らかに異なる。大 きな違いは、 3
い、「
男性性」を強調 しようとしている。
D氏は保育職を、元来から男女統合職であ
者が、保育職を女性職 とは捉えてお らず、男
女統合職 としている点である。
るとする。そのため、男性である自分が保育
また、 3者のケースは、自分の行 う職務 と
職 に従事することに何 ら矛盾はないと考える。
しか し、これまで保育職は女性が主に従事 し
ジェンダーの関係、保育の場の捉え方、性別
ていた職業であるということから、自分が男
分業に対する考え方が明 らかに異なっている。
性 として従来 と異な る職務 を担 うことで、
C氏 と D氏の場合、 自分の行 う職務に男性
「
保育」を活性化させようと考える。つま り、
性重視 を訴えている。実際に両者が行ってい
保育職は統合職であ り、職務内容も変わらな
る職紡にかん しても非常に似通ってお り、客
いが、男性である自分がいることで、実質面
観的に見れば、二人の行っている保育は全 く
では職務の拡大をめざそうとしている。
同 じように見える。 しか しC氏 と D氏がそれ
E氏の場合、保育職 を統合職 と認識 してい
を行う理由は全 く異なる。C氏が 「
保育の場=
るだけでな く、保育職にジェンダーは必要な
家庭」 と捉えている一方で、D氏は保育の場
いと考える。また、家庭の性別分業も否定 し
をそのようには捉えてお らず、む しろ家庭 を
ている。
前提に成立する教育の場 としている。
5人のケースは、保育職の男女混合状態の、
C氏の見解は、保育を 「家事=
性別分業におけ
新たな形態を示 している。まず A氏のケース
る女性役割」と捉えている B氏の立場に近
表 2 5人のケース
A氏
B氏
C氏
D氏
E氏
職業のジェンダー
女性職
女性職
男女統合職
男女統合職
男女統合職
職 業上 の男女の地位
自ら行 う職務 のジェンダー
男性 上 女性 -下
男性 の仕事
男女同一
女性 の仕事
男女 同一
男の仕 事
男女 同一
男の仕 事
男女 同一
男女の仕 事
職務のゾエンデ -の理 由
管理職
(
園長職)
保育者 と子の関係
保 育の場の把握
(
第 2の家庭 )
家事
(
女性 の仕 事)
母一子
第 2の家庭
-2
9
3-
父母の仕事
幼児 教育の発展
(自分は 「
父 」) 男性 の視点必 要
父母一子
第 2の家庭
教師一子
家庭 以外
日児 (
養 育)
保育者一子
家庭 .
いかもしれない.B氏は、保育の場を家庭 と
性に即 した職務を担うのだと捉えている。保
同等だからこそ、保育が女性中心で行われ、
育従事者と子どもとの関係は「
父母一子関係」
その内容も家事に近いと考えているか らであ
であるとする。D氏はその保育空間を 「
家庭」
る。
とは捉えていない。自分 と子どもを、「
教育者
E氏 も保育の場 を家庭 と捉えている点では
C氏や B氏に近い。 しか し保育に男女という
一子」 関係 と捉えている。E氏は、保育空間
は家庭 と考える。しか し自分を 「
父」「母」と
性差や性別分業は必要ないとしている点では
見なすというよ り、そのどちらでもない (ま
D氏に近いといえる。
たはどちらでもある)と考え、自分 と子ども
このように、保育職を男女統合職 と見なす
との関係を、「
保育者一子」と捉える。
形態には、 自分の行 う職務、保育の場の捉え
これ らのことか ら、保育職の男女統合の形
方、性別分業の捉え方という 3つの要因が絡
態は、保育現場 と家庭の関係をどう捉えるか
まっているのである。
ということに関係 していると分かる。
(
4
)
まとめ
5結
論
ここまで新たな知見として、男女に上下関
係はな く、同じ地位ではあるが別の職務に従
労働市場とジェンダーの関係についての研
事することで職業が男女統合職になるケース
究では、これまでのところ、労働市場におけ
と、男女が同じ地位、同 じ職務に従事するこ
る男女の分断の状況とその原因、打開策につ
とで職業が男女統合職になるという、 2つの
いて、様々に議論されてきた。なかでも賃金
ケースを挙げてきた。これ らのケースにおい
労働市場における職業、職種の男女領域の統
て保育職カテゴ リーの捉え方の違いを決定す
合について、主に 2つの見解がある。
第 1に、男性が女性の多い職業領域に、ま
るキーは、「家庭」の捉え方にある。
B氏が保育職の職務を家事と捉えるのは、
たは女性が男性の多い職業領域に従事 した場
保育空間が性別分業を前提 とした家庭である
合、男女に上下関係ができ、上下関係に即 し
と考えているからである。I
l氏は、 自分と子
た別々の職務に従事する場合である。
どもとの関係を 「
母子一関係」と同等に考え
第 2に、労働者の属性にかかわらず、職務
ている。C氏も保育空間を第 2の家庭 と見な
の内容は従来 と変わ らない場合である。この
すが、保育の場には男女が存在 し、各々が属
時、労働者の属性は変わっても貸金労働市場
表 3 職業の男女統合
2(
1
)
職業のゾ千ンダ ー
職業上の男女の地位
行う職務のジェンダー
職務内容_
2(
2
)
女性職/男性職
男性-上位 女性-下位
男性 :
男性 女性 :
女性
地位 に即した職務
女性職/ 男性職
男女同一
女性職 :
女性
男性職 :
男性
職業ジェンダー に即 し
-2
9
4-
本稿の知見
男女統合職
男女同一
属性に即し
男女同一の
たシ●
エンデシ一
エンデ 性別分業に
男女同一の
における女性の職業領域、男性の職業領域 と
う観点から見ても、本稿のケースは有意義な
いう区分は変化することはない。
ものであるといえるだろう。
今回の調査でも、 A氏のケース、B氏のケ
ースで 2つの形態を兄い出すに至った。だが
今回のインタビュー調査から、筆者はもう一
参考文献
つの統合の形態を兄い出すことができた。仕
天野正子
事の領域が広が り、職業の 「
男性領域」
「
女性
領域」 という区分がはずれる場合ある。この
時、労働者は属性にかかわ らず対等な立場に
ある。
保育職は一般的には女性職 とされるが、保
1
9
8
2『転換期の女性 と職業』有斐
閣
A
c
k
e
r
,
J
.1
9
9
0
."
H
i
e
r
a
r
c
h
i
e
s
,J
o
b
s
,B
o
d
i
e
s
:
'
'
,
AT
h
e
o
r
yo
fG
e
n
d
e
r
dO
r
g
a
n
i
z
a
t
i
o
n
G
E
N
D
E
H&SOCI
ET
Y4
.p
p
.
1
3
9
1
5
8
.
合場敬子 1
9
9
6「アメリカ社会学における性
育職に従事 した男性は、自分の行 う職務 を「
女
別職域分離研究の理論枠組み と今後の
性の」職務と考えるよりもむ しろ 「
男女統合
2
0
、
研究方向」、『日米女性ジャーナル』
の」職務 と考える場合があった。男性は、「
保
1
0
0
1
1
4頁
育職」 - 「
女性職」 という枠組を読みかえ、
ビーチ ,
Ⅴ(
安川悦子訳)
職務 内容を男性である自分に引きつけ、保育
再検討する」
、名古屋市立女子短期大学
『生活文化研究』3
職を 「男女統合職」 と捉えていたのである。
さらに、第 3の形態において、保育職カテ
1
9
8
8「労働の定義を
ビーチ ,
V
.(高島道枝 ・安川悦子訳)
ゴリーの内容に応 じて 2つのパターンが存在
『現代 フェミニズム と労働 .女性労働
していた。属性に即 した職務を男女が担 う場
と差別』 中央大学出版部。
H
.(
村上直之訳)
ベ ッカー,
合 とそうでない場合である。
この結果は、女性職は永遠に 「
女性職」で
在 り続 けることもな く、「男性職」もまたそう
1
9
9
3
1
9
7
8『アウ トサ
イダーズ』新泉社
L.(
森、居城、川東、津田、川島、中
ブルム,
1
9
9
6『フェミニズ
であるということを示 している。職業カテゴ
川、伊藤、杉橋訳)
リーは永遠に固定され、変化 しないというこ
ムと労働の間.コンパラブル ・
ワース運
とはないのである。男性保育従事者の増加 と、
動の意義』お茶の水書房
男性保育従事者の職業カテゴリー解釈の浸透
化は、社会的な職業カテゴリーを大きくゆる
がす契機になる。さらにそのことは職業の男
女領域統合がはか りやすい状況をもたらすの
である。
職業カテゴリー 自体の変化は、職業の男女
統合だけではな く、職業そのものの評価にも
大 きな影響を与える。このことは、女性職の
過小評価を見直す契機になるだろう。
E
p
s
t
e
i
n
,C
.1
9
7
2
.
'
'
E
n
c
o
u
n
t
e
r
i
n
gt
h
em
a
l
e
E
s
t
a
b
l
i
s
h
m
e
n
t
:s
e
x
s
a
t
u
sl
i
m
i
t
so
n
W
o
m
e
n
'
sc
a
r
e
e
r
si
nt
h
eP
r
o
f
e
s
s
i
o
n
s
.
A.
J
.
S
.
p
p.
9
6
5
9
8
3
.
H
a
l
l
,
E
.1
9
9
3
.'
'
w
A
I
T
E
R
I
Ⅳ
G
/
W
AI
T
E
R
E
S
S
I
N
G
:
E
n
g
e
n
d
e
r
i
n
gt
h
eW
o
r
k o
fT
a
b
l
e
S
e
r
v
e
r
s〃 G
E
M)
E
R G S
O
C
I
ET
Y
.
7
.
p
p
.
3
2
9
3
4
7
.
ハー トマン,
H.1
9
9
1「マルクス主義 とフェミ
そのことは、1で述べた女性職の再評価 と、
ニズムの不幸な結婚」
、
サージェン ト,L.
男女の職業領域区分の消滅という、 2つの職
編『マルクス主義とフェミニズムの不幸
業の男女平等への方法を、同時に満たすもの
な結婚』勃草書房、3
ト8
0貢
といえるのではないだろうか。男女平等とい
H
u
he
g
s
,
E
.1
9
8
4
.乃e S
o
c
l
l
o
l
o
gl
'
c
a
lE
ye.
-2
9
51
全 国男性保育者連絡会編 、1
9
7
5『男性保育者
T
r
a
n
s
a
c
t
i
o
nl
i
o
o
k
s
.
ホー ン ・川島瑞子
o
.
1.
、男性保育者連
その実践 と資料 』N
1
9
8
5『女性労働 と労働市
絡会
場構造の分析』 日本経済評論社。
R(
高井葉子訳)
カ ンター ,
1
9
9
3「企業 にお
ける男 と女」『日米女性 ジャーナル 』
1
4
、
3
3
3貞
木本善美子
z
i
m
m
e
r
m
a
n,C.1
9
8
7."
D
o
i
n
gG
e
n
d
e
r
"
.G
E
N
D
E
R
&S
O
C
I
ET
Y1.
p
p.
3
7
3
3
8
7.
1
9
9
5「性別職務分離 と女性労働
者 .百貨店 A社の職場分析か ら.」『日
(
なかた
なつ き
奈良女子大学大学院人間文化研究科)
3
4
9頁
本労働社会学会年報』第 6号、2
1
9
9
7「男性保育者 と
、3
ト3
8貞
子 どもの発達」『保育情報 』8
木下比呂美、斎藤政子
栗原彬編
付記
1
9
9
6『差別の社会理論』弘文堂
松村真木子 「イギ リス社会学誌にみ る女性研
本稿で使用 した調査の実施 にあたっては、
究の視 点 .ジ ェンダー視 点 を中心 に」
平岩ふみ よ先生 に多大な ご教示をいただ きま
『
S
o
c
i
o
l
o
g
yT
o
d
a
y』7
、1
9
9
6
練馬区保育研究会任意グルー プ 1
9
9
2『男性
したことに感謝いた します。なお、おJ
l
tしい
保 育者 と保育 に関す るア ンケー トの ま
中、調査 にご協力いただ きま した、保育に携
わ る男性の方々にも、
厚 くお礼 申 し上 げます。
とめ』練馬区保育研究会
清水民子
1
9
8
7「保育労働 .婦人労働者 と公
務労働」
、宝光井顕雅、光信隆夫、清水
民子、小野秀生編『現代 日本の婦 人労働』
2
4
6貞
法律文化社 、3
ラ ック,
M. 199
4
「
労働市場二重構造諭の限界
- イギ リス大学 図書館 にお け るジ ェン
S
.
,レッ ドク
ダー と労働」 シンクレア ,
N.
編 (
山本光子訳)『ジェンダー
リフ ト,
と女性 労働 :そ の国際ケ ースス タデ
ィ』柘植書房
S
k
e
vi
n
g
t
o
n,
S
.
1
9
8
1
.
'
'
I
n
t
e
r
g
r
o
u
pr
e
l
a
ti
o
n
s
"
,Eu
r
o
pe
a
nJ
o
u
I
I
D
a
lo
f
a
n
dn
u
r
s
i
n
g
S
o
c
l
'
a
lPs
yc
ho
l
o
g
y
,l
l
.p
p.
4
3
1
5
9.
S
k
e
vi
n
g
t
o
n,
S
.
, D
a
w
k
e
s
, Dり 1
9
8
8 ヾ
Mi
n
o
r
i
t
i
e
sa
tw
o
r
k:M
e
ni
naw
o
n
a
n
'
s
w
o
r
l
d
.
'
'
,D. Center et al(eds.)
E
DV
l
r
o
n
m
e
Dt
a
l S
o
c
i
a
l Ps
yc
ho
l
o
g
y,
Kl
u
w
e
rAc
a
d
e
mi
cP
u
bl
i
s
h
e
r
s
,p
p.
2
7
2
2
8
0.
総務庁統 計局
1
9
9
6『平成 7年度 国勢 調査
抽 出速報集計結果』総務庁統計局。
n
-2
9
6-
Fly UP