...

ジュクワークオファーシステム についての利用規約

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

ジュクワークオファーシステム についての利用規約
ジュクワークオファーシステム
(サイト名:ジュクワーク・スカウト)
についての利用規約
利用企業(以下甲と称する)は、株式会社 教育情報サービスが運営するジュクワークオファーシステム(サ
イト名:ジュクワークスカウト)(以下乙と称する)を利用するにあたり、以下の規約を厳守するものとする。
第 1 条(定義)
ジュクワークオファーシステム(サイト名:ジュクワークスカウト)
株式会社
教育情報サービスが運営するインターネットを利用した教育業界(学校・予備校・
学習塾)に特化した「教務職・事務職(中途正社員・新卒正社員・契約社員)
・非常勤講師」へ
の就職を目的とした就職情報サービスをいいます。以下オファーシステムと称します。
(1) 会員とは
オファーシステムを利用して就職を希望する個人でオファーシステムの会員規約を厳守し、
オファーシステムが定めた方法で、就職情報を登録して、オファーシステムが会員と認めた
有効会員登録期間内の個人をいいます。
(2) オファーを出すとは
甲がオファーシステムに登録した会員の就職情報を(個人が特定できない公開情報)を閲覧
し、会員に求人・求職の協議の希望を通知する行為をいいます。
(3) オファーを受けるとは
甲よりオファーを受けた会員が甲と求人・求職の協議に応じることと、会員が登録した就職
情報の非公開情報を甲に公開する事も、含まれます。
(4) 就職情報とは
オファーシステムを利用して就職を希望する会員が登録した情報をいいます。以下、2 種類
の就職情報により構成されます。
1.非公開就職情報
個人が特定できる就職情報で、会員が許可しない限り、甲が閲覧できない非公開就職情
報をいいます。
会員が甲からオファーを受け、求人・求職の協議を承諾した時、会員の意志で甲に公開
する就職情報です。
非公開情報には、会員の氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・過去現在
の勤務先名などが、含まれています。
2.公開就職情報
個人が特定できない就職情報で、甲が閲覧できる就職情報をいいます。
会員の年齢・性別・学歴・教務職の場合はキャリア年数・希望勤務地(都道府県)・希
望勤務形態・希望職種・希望待遇・自己 PR などが含まれます。
第 2 条(利用内容)
1. 乙が運営するオファーシステムが募集した会員の就職情報(公開情報)の閲覧。
2. 会員の就職情報(公開情報)を閲覧するための識別コードや暗証コードの甲への発行。
3. 甲専用ファイルの利用期間内の利用。
4. オファーシステムで利用する管理ウインドウの利用期間内の利用。
5. 会員へのオファー通知
第 3 条(オファーシステムの利用方法・手順)
甲は乙が運営するオファーシステムを利用して以下で定めた方法により乙が募集した会員と合
意の上、求人・求職の協議が行えるものとする。
1.会員の就職情報の閲覧
甲は、乙が募集した会員の就職情報(公開就職情報)を閲覧することが出来る。
2.オファーを希望する会員を選ぶ
甲が会員の就職情報を閲覧してオファーを希望する会員を選定して乙に通知する。通
知方法は、別に定める。
3. オファーを受ける、受けないの確認を行う。
甲が選定したオファーを希望する会員に対し、乙はオファーシステムが定めた方法と
内容により会員に通知し、オファーを受ける、受けないの確認を取る。
4. 就職情報(非公開)を公開する。
会員から甲と求人・求職の協議を行う事の承諾を受け、会員の許可を受け甲に会員の
就職情報を公開する。
5. 求人・求職の協議を行う。
甲は会員と求人・求職の協議を行う。但し、本規約で定めた利用期間内であること。
6. 採用・不採用の通知
甲は会員との求人・求職の協議結果をオファーシステムが定めた方法・内容で乙に通
知するものとする。
7. 会員への結果通知
乙は甲から協議結果の通知を受け、オファーシステム会員規約で定めた方法・内容で
会員へ結果を通知するものとする。
8. 採用費請求と返金
乙が甲の通知により、採用・不採用を会員へ確認を取り請求するものとする。
但し、以下の場合は採用費を返金するものとする。
・ 正社員・契約社員の研修期間内(3 ヶ月以内)の退職場合。
退職時の返金については、本人の退職届け又は雇用主の解雇通知をもって決定する。
・ 非常勤講師の研修期間内(1 ヶ月以内)の退職の場合。
退職時の返金については、本人の退職届け又は雇用主の解雇通知をもって決定する。
9. 求人・求職の協議期間
本規約で定めた利用期間内で協議を行うこととする。甲は乙の許可なく利用期間を超
えて協議を行う事が出来ない。
第 4 条(個人情報の管理と対応)
1. 会員の就職情報
オファーシステムに登録された会員の就職情報の管理は、乙が全責任をもって行うものと
する。
乙の過失により会員の就職情報が漏洩し、会員に損害が発生した時、乙は会員に対し、責
任をもって対応し、損害が確定した時、賠償するものとする。
乙は誠意をもって損害を受けた会員と協議し、損害賠償額を双方合意に基づき決定するも
のとするが双方合意に至らない場合は、司法裁定をもって損害賠償額を決定するものとす
る。
2. 甲は乙が発行した識別コードや暗証コードを使用して業務を行うが、甲の過失により会員
の就職情報が漏洩し、会員に損害が生じた時、甲は責任をもって、損害を受けた会員と協
議し、損害額、賠償方法を双方合意に基づき決定する。尚、合意できなかった場合は、司
法裁定をもって、決定するものとする。
3. 甲・乙組織所属者の犯罪行為により会員の就職情報が漏洩し、損害が生じた場合、甲は②、
乙は①に基づき、責任をもって対応するものとする。ただし、告訴の判断は犯罪行為を行
った者が所属する組織が決めるものとする。
4. 原因不明又は、甲乙組織所属者以外の犯罪にて会員の就職情報が漏洩した時、甲乙は再発
防止のため、甲乙いずれかより調査の依頼があったとき、双方誠意をもって調査を行い、
対応について協議するものとする。
5. 甲は会員がオファーシステムに登録した就職情報(非公開就職情報・公開就職情報)を、
乙の許可なく、利用期間及び利用期間終了後も複製し、保持することを禁ずる。
第 5 条(情報の守秘)
甲は利用期間内に知り得た会員及びオファーシステムの情報を利用期間中・利用期間終了後も含め、
第三者に漏らしてはならないものとする。
第 6 条(情報の利用制限)
甲は利用期間内に知り得た会員の情報を利用期間内であっても、会員との求人・求職の協議以外
に使用してはならない。
又、利用期間終了後も、オファーシステムで知り得た会員の就職情報を使用してはならないもの
とする。
第 7 条(オファーシステムの中断・停止・変更について )
オファーシステムは、以下 1~3 を判断した時、事前に甲に通知なく、サービスの中断・停止・
変更が行えるものとします。
1. オファーシステムをメンテナンスする時又は、メンテナンスが必要と判断した時。
2. 天災や社会情勢の急変・通信回線・サーバーの故障などで、サービスの実施が困難と判断
した時。
3. 犯罪行為によりサービスの実施が困難と判断した時。
第 8 条(免責)
オファーシステムの責任によらない行為や原因による損害についての免責。
犯罪行為や天災・社会情勢の急激な変化や通信回線・サーバー等のトラブルなど、オファーシ
ステムの責任によらない行為や原因でオファーシステムの運営が困難となりオファーシステム
の機能の一部又は、全部が誤動作を起こしたり、中断又は、停止する事により発生した損害に
ついて、オファーシステムは一切の責を負わないものとします。
オファーシステムの自己責任により発生した損害については、オファーシステムのサービスが
停止した時間または、期間延長をもって補填を行い、損害を回復するものとします。
具体的には、利用期間の延長又は、オファーシステムサービス期間など失効した時間・期間の
延長で損害を回復するものとします。
第 9 条(管理責任者と担当者の登録)
利用にあたっての甲の窓口となる管理責任者と担当者をオファーシステムに登録する。
第 10 条(管理責任者と担当者の変更)
甲は人事異動など、甲の都合により管理責任者や担当者が変更された時、登録者の変更をオフ
ァーシステムに通知しなければならない。
第 11 条(識別コードと暗証コードの発行・削除)
乙は甲の管理責任者の依頼(オファーシステムが定めた識別コード・暗証コード発行・削除依
頼書)により識別コードと暗証コードの発行や削除を行う。
第 12 条(識別コードと暗証コードの利用について)
識別コードと暗証コードの発行は、甲の管理責任者の依頼により乙は、1人1対を発行する。
発行された対象者だけが利用できるものとし、複数人の併用はできないものとする。
第 13 条(識別コードと暗証コードの管理)
管理責任者の依頼により発行された識別コードと暗証コードの管理は、甲は全責任をもって行
うものとする。
第 14 条(採用・不採用の通知)
甲は会員との求人・求職の協議結果をオファーシステムが定めた方法により乙に通知するもの
とする。
第 15 条(会員への求人・求職協議の結果確認)
乙が甲の承諾なく直接会員に、求人・求職の協議の結果確認を行う事が出来るものとする。
第 16 条(利用期間)
利用開始日より、ジュクワークの利用期間内。
利用期間終了年月日までに甲・乙いずれからも利用継続について異議申し出がない限り、利用
期間を同一条件にて、自動継続するものとする。
第 17 条(費用)
別途料金表の定めによる。
第 18 条(重複の防止)
甲がオファー希望の会員を選び、オファー希望リストを作成し、会員にオファーを出した時、
乙は会員に過去・現在甲と求人・求職の協議の有無の確認をとり、手続き途中で無い場合のみ
さらに手続きを進めていくが、甲はオファー希望の会員に過去の協議実績があったと知った時、
甲は直に乙に通知し、乙は対象の会員に事実確認を行い、対象の会員の同意を得て、甲のオフ
ァーリストから外すものとする。
第 19 条(支払方法)
乙は毎月末に締切、甲に請求する。
甲は乙が指定した銀行口座に振り込むものとする。
振込手数料は甲の負担とする。
甲の支払いは甲の定めた支払い条件による。但し請求より 3 ヶ月を超える支払い条件の場合に
は甲は事前に乙の承諾を得るものとする。
第 20 条(合意管轄裁判所)
大阪地方裁判所を第一審裁判所と指定する。
以上、甲はオファーシステム利用についての規約に同意したので、甲はオファーシステム利用申込書にて乙
に利用申込を行い、乙は甲の利用を許可するものとします。
2015 年 9 月 1 日
滋賀県草津市大路 2 丁目 3-1
株式会社
制定
宮前ビル 2 階
教育情報サービス
代表取締役
道上
文江
Fly UP