...

PDFファイル/891KB

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイル/891KB
38
不登校・ひきこもりサポートセンターの活動状況
平成26年4月から平成27年3月末現在の状況は以下のとおりである。
○ 受付日、時間
・窓口受付 : ・相談受付 : 午前9時~午後5時
午前9時~午後5時
○ 運営会議等開催状況
・定例会議 : ・臨時会議 : ・部門会議 : 運営会議(幹事会) 1回/2週
随時 (事業等の計画立案・推進に関すること、緊急の外部機関との調整に関すること等)
部門連絡会議 2回/週
キャンパス・スクールの運営と生徒の個別支援に関する会議 1回/2週
家族交流会について前回のふりかえりをおこない、運営について協議する会議 1回/1月
相談部門と心理教育相談室との拡大ケース会議(随時)
○ 相談件数
区分
実数
備考
延数
電話相談
135
来所相談
1107
巡回相談
890
(来所者内訳)
1757 学校、市町村、警察、父母、本人、スクールソーシャルワーカー、児童相談所等
(巡回先内訳)
15
502
15
8
1,280
122
46
3,317
訪問相談
メール相談
合計
学校、適応指導教室、教育委員会、教育事務所、教育相談機関、児童相談所、市町村、病
院、等
家庭訪問による相談
(電話相談対象児童生徒の学年、相談者、地域の別)
学年
件数
地域
遠賀郡
築上郡
京都郡
北九州市
中間市
行橋市
件数
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
2
3
3
3
6
9
21
17
中3
18
鞍手郡
4
高1
高2
高3
対象外・不明
18
12
7
16
田川郡
飯塚市
嘉麻市
田川市
22
13
1
21
直方市
15
合計
北九州地区
計
嘉穂郡
筑豊地区
135
宮若市
計
相談者
父
母
その他の家族
別居親族
養護教諭
スクールカウンセラー
校長
教頭
教諭
教育関係
児童関係
本人
適応指導教室
医療機関
児童福祉施設
スクールソーシャルワーカー
児童相談所
警察
不明
その他
合計
件数
17
512
35
0
31
1
26
40
140
1
19
21
7
0
28
1
2
0
9
県外
不明
3
福岡地区
春日市
筑紫郡
大野城市
太宰府市
筑紫野市
宗像市
福岡市
筑後地区
大川市
久留米市
柳川市
計
他
計
合計
4
80
1
1
1
1
2
3
9
18
0
0
0
0
2
計
0
5
4
7
8
1
7
32
0
5
135
890
1
(来所相談対象児童生徒の学年、来所者、地域の別)
学年
件数
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
対象外・不明
3
17
11
32
22
99
162
117
192
142
75
125
110
1107
合計
地域
北九州地区
件数
遠賀郡
築上郡
京都郡
北九州市
中間市
行橋市
24
33
73
63
13
78
284
0
15
100
154
0
344
94
30
737
6
1
12
45
64
17
計
筑豊地区
嘉穂郡
鞍手郡
田川郡
飯塚市
嘉麻市
田川市
直方市
宮若市
計
福岡地区
太宰府市
筑紫野市
宗像市
福岡市
計
他
(巡回相談先、地域の別)
巡回相談先
学校
適応指導教室
教育委員会
教育事務所
教育相談機関
教育関係
病院
その他
合計
件数
184
4
0
0
0
0
2
4
194
県外
不明
5
22
1107
計
合計
地域
件数
北九州地区
遠賀郡
京都郡
豊前市
行橋市
筑豊地区
鞍手郡
田川郡
飯塚市
嘉麻市
田川市
直方市
宮若市
福岡地区
糸島市
福岡市
1
0
0
18
19
8
58
9
2
86
5
1
169
2
4
6
194
計
計
計
合計
(訪問相談対象児童生徒の学年、地域の別)
学年
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
その他
合計
件数
0
0
0
0
0
1
4
0
3
0
1
2
4
15
地域
北九州地区
件数
遠賀郡
北九州市
行橋市
計
筑豊地区
鞍手郡
田川郡
飯塚市
田川市
直方市
計
合計
2
1
1
1
3
1
5
3
2
1
12
15
(メール相談対象児童生徒の学年、地域の別)
学年
件数
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
その他
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
2
1
3
8
合計
地域
北九州地区
件数
遠賀郡
北九州市
行橋市
計
筑豊地区
嘉穂郡
鞍手郡
飯塚市
直方市
福岡地区
福岡市
計
計
他
県外
計
合計
実数
延数
利用児童・生徒数
24
1,856
※実数は平成26年3月末現在の登録児童・生徒数である。
※キャンパス・スクールとは
文科省の「平成20年度質の高い大学教育推進プログラム(以下「教育GP」と称す)」に福岡県立大学の「不登校・ひきこもりへの援助力養
成教育」が選定されたことを受け、新たな支援部門として設置した、不登校・ひきこもりの子どもたちへの学習支援と心理的サポートを行う
教室(教育委員会と連携し、学校の要請に基づき行う)。
(キャンパス・スクール児童生徒の学年、地域の別)
学年
件数
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
中卒
合計
地域
北九州地区
件数
築上郡
北九州市
行橋市
計
筑豊地区
0
0
1
1
0
4
5
7
6
0
0
0
0
24
鞍手郡
田川郡
飯塚市
田川市
直方市
宮若市
計
合計
2
0
1
3
1
6
4
9
1
0
21
24
○ 家族交流会(家族会)の開催状況
・開催日 : 毎月第4土曜日 14:00~16:30
・対象 : サポートセンターの相談・サポート活動・キャンパススクールなど、いずれかの形で利用している保護者
日程
場所
参加者数
備考
うち、サポーター2名がスタッフとして参加
4月26日(土)
センター相談室
8
サポータースタッフとしての参加なし
5月17日(土)
センター相談室
5
うち、サポーター2名がスタッフとして参加
6月21日(土)
センター相談室
5
うち、サポーター2名がスタッフとして参加
7月19日(土)
センター相談室
4
うち、サポーター3名がスタッフとして参加
8月23日(土)
センター相談室
5
うち、サポーター2名がスタッフとして参加
9月20日(土)
センター相談室
5
うち、サポーター2名がスタッフとして参加
10月25日(土)
センター相談室
5
うち、サポーター2名がスタッフとして参加
11月15日(土)
センター相談室
4
うち、サポーター2名がスタッフとして参加
12月20日(土)
センター相談室
4
サポータースタッフとしての参加なし
1月31日(土)
センター相談室
3
うち、サポーター1名がスタッフとして参加
2月28日(土)
センター相談室
5
うち、サポーター2名がスタッフとして参加
3月21日(土)
センター相談室
9
合計
12回
62
うち、サポーター参加数20名
○ 家族研修会の開催状況
・開催日 : 3月21日(土) 14時~16時
・開催場所: 福岡県立大学1号館1階旧ヘルスプロモーション実践室
・講 師 : 石井 竜輔
・参加者数: 10名(うち、サポーター3名参加)
3
0
2
2
4
1
1
1
1
4
0
0
0
0
8
○ 県大子どもサポーターの状況
・サポーター登録者総数 : 339名(研修受講者のうちサポーター適任者、男性29名、女性310名)
・派遣者数 : 実数217名、延べ2,788名
・派遣先数(依頼箇所数) : 99箇所
合計
人間社会学部
大学院
看護学部
社会福祉学科 人間形成学科 社会学科 看護学科 心理臨床専攻 福祉専攻
23
11
9
48
0
0
24
10
6
44
0
0
26
20
14
37
0
0
18
13
2
15
0
0
0
0
0
0
10
0
0
0
0
0
8
0
0
0
0
0
0
0
91
54
31
144
18
0
合計
人間社会学部
看護学部
社会福祉学科 人間形成学科 社会学科 看護学科
7
5
14
1
84
49
17
143
91
54
31
144
1年生
2年生
3年生
4年生
院1年生
院2年生
他
男性
女性
派遣者数
活動先種別
依頼箇所数
実数
他
大学院
心理
91
84
97
48
10
8
1
339
他
福祉
2
16
18
合計
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
合計
0
1
1
29
310
339
派遣先等詳細
延数
猪位金小、伊方小、伊田小、市場小、鎮西小、糸田小、今町小、金田小、香春小、大浦小、金川小
小学校
21
6
1
中学校
高校
48
18
1
602 伊方小、中津原小、勾金小、真木小、川崎小、直方南小、行橋北小、上野小、赤小、楽市小学校
163 赤池中、糸田中、金田中、添田中、方城中、新宮中
12 東鷹高
川崎特別支援学校、第5回福岡県立大学杯特別支援学校サッカー交流大会、第34回福岡県特別支援学校知的障害
教育校体育連盟体育大会、フレ!愛レクリエーション、福岡県立英彦山青年の家学社連携事業『ひこさんわくわ
くキャンプ』、福智町社会福祉協議会主催障害児夏季休暇サポート事業、小郡特別支援学校交流会、スペシャル
オリンピックス福岡大会
特別支援
適応指導教室
8
2
83
2
253
35 嘉麻市適応指導教室、豊前市適応指導教室
28
28
302
1
103
680
1
1
1
1
13
8
1
46
28
99
126
477
キャンパス・キッズ
キャンパス・スクール
非行防止
家族支援
家庭訪問
地域子ども健全育成活動
上頓野小、宮田小、直方養護学校、浅川中、池尻中、鎮西中、後藤寺中、金川中、岡垣中、海星女学
院、ひびき高校、明蓬館高校、高校中退
平成26年度少年警察学生サポーター研修会、ひきこもり支援
15
25 家族交流会および事前の学習会、家族交流会研修会
13 後藤寺
52 第6回国際どろんこドッジボール大会、鎮西キャンプ、鎮西フェスタ、鎮西ウォーク
ケース会議、秋興祭、被災地食糧支援事業、大任町通学合宿、中津原小学校通学合宿、福岡県広域地域
その他
合計
636 振興課主催“修験の道プログラム”“田川飛翔塾”"流イキッズプログラム"、マイチャレンジキャンプ
2,788
※上図での「実数」とは、活動種別ごとの実数であるため本来の実数とは数字が異なる。
(子どもサポーター研修状況)
不登校・ひきこもり援助論
授業内容
回
1
日程
総論
4月16日(水)
2 不登校・ひきこもりの子どもの心理と関わりの方法-具体的対応について―
3 不登校・ひきこもりに関する問題と課題
担当者
松浦賢長
原田直樹
4月23日(水) 長谷川智子
4月30日(水) 原田直樹
5月14日(水) 原田直樹
5月21日(水) 筑豊教育事務所
4 不登校・ひきこもりの援助
5 福岡県の不登校・ひきこもりの動向と支援の制度
6 子どもにとっての「遊び」を考える
7 ボランティア活動のルールとマナー―県大子どもサポーターへの参加について―
5月28日(水) 原田直樹
6月4日(水) 原田直樹
6月11日(水) 奥村賢一
8 不登校解消に向けた校内外連携によるシステム作り―スクールソーシャルワーカーの役割を中心に―
6月18日(水)
9 遊び・非行の子どもと不登校
10 不登校の子どもと学校内の居場所づくり-保健室登校を中心に-
11 不登校・ひきこもりと精神医学
7月9日(水)
12 不登校の子どもとキャンプを通じた支援
飯塚少年サポートセンター
6月25日(水) 原田直樹
7月2日(水) 小嶋秀幹
増滿誠
7月16日(水) 江上千代美
7月23日(水) 四戸智昭
13 発達障害の子どもと不登校
14 不登校の子どもを抱える家族とその支援
7月30日(水) サポーターOB
15 先輩サポーターからのメッセージ(仮題)
受講生数
174
176
176
170
172
165
172
172
174
171
173
161
168
167
165
2,556
合計
※不登校・ひきこもり援助論とは
教育GPの選定により、サポーターの援助力養成の基盤とする授業である。この授業はサポーター養成研修をかねていることから、本
年度以降にサポーター登録を希望する者には、必修授業となっている。
1
○ 大学教員、専門員の派遣状況(教員対象研修等)
・研修開催回数 : 72回 対象人員(参加者数) : 5.983名
(教員対象研修等の内訳)
日時
研修内容
4月4日 学校ソーシャルワーク実践に生かす面接スキル
5月12日 不登校支援のあり方
5月16日 ストレスマネジメント入門
5月16日 小倉北区家庭教育学級リーダー研修会
5月21日 いじめ問題への具体的な対応の在り方
5月29日 スーパービジョン(組織体制づくり、新人育成方法等)
5月30日 スクールソーシャルワーカーの役割と効果的な活用に向けて
6月5日 生徒指導上の問題を抱える生徒への支援について
6月20日 アサーショントレーニング入門
6月27日 生徒指導上の問題を抱える児童への支援について
6月28日 筑豊市民大学講師 7月16日 カウンセリング入門
7月17日 スマホに潜む危険性―家庭で気をつけること
7月18日 スクールソーシャルワーカーの役割と効果的な活用に向けて
7月23日 コミュニケーション能力の向上
7月28日 北九州市立小学校長会夏季研究大会
7月29日 コミュニケーション能力の向上
7月31日 スーパービジョン(学校ソーシャルワーク実践への助言指導等)
8月1日 明日からでも活用できるソーシャルスキルトレーニング
8月4日 生徒指導上の問題を抱える生徒への支援について
場所
福岡市こども総合相談センター
糸島市役所志摩庁舎
田川市立大浦小学校
北九州市立生涯学習総合センター
福岡県教育庁北筑後教育事務所
福岡市こども総合相談センター
福津市役所津屋崎庁舎
大刀洗町立大刀洗中学校
小郡市総合保健福祉センター
田川市立大浦小学校
福岡県立大学附属研究所代セミナー室
福岡県立嘉穂高等学校
朝倉市立十文字中学校
筑紫野市役所
デイサービス虹の家
小倉リーセントホテル
レインボープラザ
福岡市こども総合相談センター
宗像市郷土文化交流学習館
大刀洗町立大刀洗中学校
8月4日 久留米市小・中・高・特別支援学校養護教諭研修会
8月5日
8月5日
8月7日
8月8日
8月19日
8月19日
8月20日
不登校の子どもへの対応について
いじめから子どもを守る大人の役割
いじめ問題への具体的な対応の在り方
関係機関との連携について
リーダーとしてのコミュニケーションスキル
課題のある子どもとその保護者への対応
コミュニケーションスキルを身につけるためのSSTの理論と実践
8月20日
8月20日
8月21日
8月25日
8月25日
8月26日
8月26日
8月28日
8月29日
8月30日
福岡女学院2014年度FD研修会講師
平野市民センター講演 小・中家庭教育学級
相談援助場面におけるカウンセリングスキル
保護者対応の在り方
問題を抱える児童理解と支援のあり方
構成的グループエンカウンターを活用したストレスマネジメント
構成的グループエンカウンターを活用したストレスマネジメント
学校運営と関係専門職―スクールソーシャルワーカーの仕事
学校ソーシャルワークの現状と関係機関との連係について
相談援助技術スキルアップ講座
久留米市教育センター
小郡市総合保健福祉センター
大野城まどかぴあ
うきは市立吉井小学校
長崎県教育センター
やまぐち総合教育支援センター
やまぐち総合教育支援センター
福岡市立柏原中学校
福岡女学院看護大学行動
平野市民センター
福岡県立嘉穂高等学校
福岡市立当仁小学校
筑前町立三並小学校
光市立光井中学校
光市立室積中学校
福岡教育大学
北九州市立槻田小学校
福岡県立大学
9月9日 子どもと人権
9月11日
9月12日
9月14日
9月14日
八幡西生涯学習総合センター
子どもと人権
八幡西婦人セミナー
日本母性衛生学会総会・学術集会
若者支援に求められるソーシャルワークの視点
福岡人権啓発情報センター
筒井市民センター
幕張メッセ
豊中市立青年の家いずみ
9月22日 カウンセリング実践演習
福岡県立嘉穂高等学校
9月22日 守恒市民センター家庭教育学級講師
9月27日
10月2日
10月9日
10月10日
10月20日
10月21日
10月23日
10月24日
10月25日
10月31日
11月7日
11月9日
11月10日
11月14日
守恒市民センター
思春期保健セミナー
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
添田中学校教育研究発表会講演
添田中学校
田川市歯科医会主催 田川市郡養護教諭部会研修会
田川口腔衛生センター
薬物と子供たちの未来
添田町立落合小学校
問題を抱える生徒への支援について①
福岡県立嘉穂高等学校
問題行動連携協議会
福岡サンヒルズホテル
養護教諭5年研
アクシオン福岡
自分や友達を大切にしよう
築城特別支援学校
私たちが生きやすい社会―ソーシャルワークの視点から考える
大野城まどかぴあ
命の大切さ―つなぐ
八女学院高等学校
困った子は困っている子―ネグレクト事例への学校ソーシャルワーク実践
香川県総合福祉センター
H26年度ピアカウンセラー養成者認定・ブラッシュアップセミナー
保健会館新館
中原中学校家庭教育学級
中原中学校
思春期性教育についての講演会
日南保健所
11月15日 問題を抱える子ども・家族への支援―学校・家庭・地域の連携に向けて
11月17日
11月19日
11月21日
11月28日
11月28日
11月29日
12月5日
長崎ブリックホール
薬物と子供たちの未来
福岡県学校健康教育研究大会講演
薬物と子供たちの未来
枝光・ひびきが丘・枝光台中家庭教育学級
問題を抱える生徒への支援について②
守恒中学校の家庭学級講師
介護職のメンタルヘルスケア
朝倉市立秋月中学校
福岡リーセントホテル
朝倉市立比良松中学校
枝光小学校
福岡県立嘉穂高等学校
守恒市民センター
若杉の里
12月24日 対象理解のコミュニケーションについて
九州工業大学
1月15日 沖縄県母子保健大会特別講演
浦添市てだこホール
1月22日 性教育に関する保護者研修会
福岡中央特別支援学校
1月25日 不登校に関する講演会
遠賀中央公民館
2月21日 家族セミナー「さあ、ここからはじめよう」~気負わず、背負わず、一歩ずつ~ 福岡県立大学附属研究所
合計
72
1
対象者
対象人数
スクールソーシャルワーカー
13
学校関係者、スクールソーシャルワーカー 40
教員
20
幼・小・中特別支援家庭教育学級リーダー他
100
生徒指導主事、生活補導主事、養護教諭他70
スクールソーシャルワーカー
10
教頭、教育委員会関係者
20
校長、教頭、教員、教育委員会関係者
10
生徒指導主事、養護教諭他
40
教員
20
筑豊市民大学講座受講生
70
教員
10
教員、保護者
60
教員、教育委員会関係者
30
精神保健福祉士、看護師、介護職、事務職員
15
北九州市立小学校校長
150
精神保健福祉士、看護師、介護職、事務職員
15
スクールソーシャルワーカー
13
教員
70
校長、教頭、教員、教育委員会関係者
40
養護教諭・養護助教諭
68
大学側対応
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
若手教員(実務経験10年以内)
70
市民、学校関係者、福祉関係者
800
うきは市立小中学校生徒指導担当者
30
教育委員会関係者、スクールソーシャルワーカー
40
教員
50
教員
50
教員
40
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
大学院生(教職大学院)
校長
介護支援専門員、相談支援従事者
50
80
10
40
20
60
60
20
20
40
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
福岡県職員
50
教員
50
45
200
30
教員
教員
教員
教員
教員
10
教員
守恒小・中学校保護者
70
教員
129
34
100
45
10
300
9
120
40
800
200
15
30
50
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
60
教員
85
30
220
60
10
30
80
教員
教員
教員
教員
教員
教員
教員
42
教員
小・中学校保護者・青少年育成会ボランティア
福岡県職員
女性市民
学会参加者
教員、福祉従事者、医療従事者、学生
子賢氏・助産師・看護師・養護教諭・他
教諭
田川市郡養護教諭・会員
教員、保護者、児童
教員
警察関係者
養護教諭
教員、保護者、児童
市民、学校関係者、福祉関係者
生徒、教職員
市民、学校関係者、福祉関係者
ピアカウンセラー
家庭教育学級生
教諭・保護者・保健し・産科医療機関職員
学校関係者 教員、生徒
教職員・学校保健会・学校給食会職員
教員、生徒
家庭教育学級生
教員
守恒中学校保護者
介護職員、看護師、事務職員
高校教職員
保健医療関係者
500
教員
保護者
100
教員
一般住民
保護者
60
5
5,983
教員
専門研究員
○ 専門研究員・指導員の状況(8名)
専
門
研
究
員
指
導
員
氏名
岡本 浩美
(週5日勤務)
長谷川 智子
(週2日勤務)
本田 和人
(週4日勤務)
大場 綾沙美
(週4日勤務)
木原山 美佳
(週4日勤務)
門口 美由起
(週3日勤務)
須山 真代
(週2日勤務)
山崎 怜
(週2日勤務)
最終学歴
・公立大学人間社会学研究科社会福祉専攻修士課程修了
主な職歴
・元障害者スポーツセンター指導員
主な資格
・社会福祉士
・国立大学教育学部教育心理学科卒業
・元スクールカウンセラー
・元児童相談所心理判定員、相談係長
・元県立高等学校長
・元県教育庁教育企画部教職員課人事管理主事
・町役場DV相談員
・カウンセラー
・子ども支援センター
・自立支援事業
・元高等学校不登校対策事業
・臨床心理士
・体育学部体育学科卒業
・公立大学人間社会学研究科心理臨床専攻修士課程修了
・英文科卒業
・服飾専門学校卒業
・文学部国文学科卒業
・県立高等学校非常勤講師
・元県立高等学校常勤講師
・国立大学学校教育課人間教育専攻臨床心理士養成修士課程修 ・ひきこもり支援コーディネーター
了
2
・中高教員専修免許
・臨床心理士
・中高教員専修免許
・図書館司書資格
・臨床心理士
Fly UP