Comments
Description
Transcript
研究発表 - 日本水産学会
このプログラムはインターネットで申し込まれたデータを元に作成しています。 平成 27 年度日本水産学会秋季大会プログラム 期間 平成 27 年 9 月 22 日(火)〜 9 月 25 日(金) 場所 東北大学(川内北キャンパス) 第 1 会 場 9 月 23 日(水) 午 14:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 15:12 15:24 15:36 15:48 16:00 後 101 気温から水温を推定するための推定精度の向上に寄与する湿度と日射量の役割 … ……………………………… °藤田伸二(長大院水環)・山崎貴博・平田香織・蛭子遼太郎(長大水) 102 ケプストラム解析を用いた広帯域スプリットビームシステムの較正 … ……………………………………… °金城篤史・伊藤雅紀・松尾行雄(東北学院大,JST CREST)・ 今泉智人(水研セ水工研,JST CREST) 103 魚群探知機付き GPSブイの活用について … …………… °大島達樹・佐々木安之・彦坂明孝・和田聖子・薄 光憲・伏島一平(水研セ開発セ) 104 沖合中層で多獲性浮魚類を省エネ漁獲する新漁法「待ち網」 … 上野康弘・長谷川勝男・越智洋介(水研セ水工研)・°鈴木勝也(日東製網)・高木 力(北大院水) 105 タイ国ラヨン県定置網の技術移転後の 12 年間の経緯 … ……………………… °有元貴文(海洋大)・Udom Khrueniam・Kamolrat Phuttaraksa(EMDEC)・ Aussanee Munprasit・Taweekiet Amornpiyakrit・Nopporn Manajit(SEAFDEC)・ 吉川 尚(東海大)・今 考悦(筑波大)・石川智士・岡本侑樹(地球研) 106 タイ国ラヨーン沿岸における釣り漁業の季節変化 … ………………… °江幡恵吾(鹿大水)・Anukorn Boutson(カセサート大学)・有元貴文(海洋大)・ Nakaret Yasook(SEAFDEC)・渡辺一生・石川智士(地球研) 107 大阪府におけるサワラ流し網漁業に関する研究・・春漁の漁獲量増加について・・ … ……………………………………………………………………………… °睦谷一馬(大阪環農水総研) 108 岩手県沿岸におけるヒラメ着底稚魚の生残 … ………………………………………… °林崎健一・玉田 悟(北里大海洋)・後藤友明(岩手水技セ) 109 岩手県沿岸におけるヒラメ着底稚魚の餌料環境の評価 … ………………………………………… °玉田 悟・林崎健一(北里大海洋)・後藤友明(岩手水技セ) 110 有明海佐賀県海域におけるクルマエビ(Marsupenaeus japonicus) 種苗(体長 10mmサイズ)の放流効果の 検証 … ……………………………………… °神﨑博幸・佃 政則・三根崇幸・荒巻 裕(佐賀有明水振セ)・ 横尾一成(佐賀県水産課)・菅谷琢磨(水研セ瀬戸水研) 112 Lp 正則化を利用した気象データに基づく八代海の赤潮発生予測 … ………………… °庄野 宏(鹿大水)・中島広樹・保科圭佑・矢野浩一・西 広海(鹿児島水技セ) 第 1 会 場 9 月 24 日(木) 午 1 0:36 10:48 11:00 11:12 11:24 113 東日本太平洋沖におけるハイドロフォン及び海底地震計によるナガスクジラ鳴音の検出と音源定位 … ………………………………………………………………………………………°岩瀬良一(JAMSTEC) 114 アイナメの産卵期における鳴音の特性 … ……… °松原直人(北大院水)・宗原弘幸(北大フィールド科セ臼尻)・高橋竜三(水研セ水工研)・ 木村暢夫・前川和義・安間洋樹(北大院水) 115 Environmentally Friendly Bottom Gill Net Modifications For Demersal Fish Catch … ……………………………………… °Isrojati Johanes PARANSA・Florence Verra LONGDONG・ Marina Flora Oktavine SINGKOH・P.L.N. Pangemanan(Sam Ratulangi University) 116 Escapement-Based Surface Gill Net Technology of Purse Seine Operation In Fish Aggregating Device. … ………………………… °Johnny Budiman・Sammy Nixon Longdong・Farnis Bineada Boneka・ Desy Maria Helena Mantiri(Sam Ratulangi University)・ Keigo Ebata(Kagoshima University) 117 F ISHERMEN’S ACTIVITIES IN SARIO TUMPAAN, MANADO, NORTH SULAWESI, INDONESIA … … °F.V. Longdong・V. E. N. Manoppo・M. Singkoh・I. J. Paransa(Sam Ratulangi University) 午 1 4:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 前 後 118 ステレオ録音装置を用いた魚類鳴音の定位性能評価 119 120 121 122 … …………… °伊藤雅紀・松尾行雄(東北学院大)・今泉智人・高橋竜三・松裏知彦(水研セ水工研) 瀬戸内海中央部におけるタチウオの産卵期 … …………………………………………………… °新野洋平・坂井陽一・冨山 毅(広大院生物圏科) サンマ棒受網漁業の CPUE 標準化 … … °納谷美也子・巣山 哲・中神正康・酒井光夫(水研セ東北水研)・竹内幸夫(水研セ国際水研) サンマ資源減少による棒受網漁業への影響 … ………………………………………………… °中神正康・巣山 哲・納谷美也子(水研セ東北水研) 調査流し網によるサンマCPUE 年変動と来遊水準の予測 … ………………………… °酒井光夫・巣山哲・中神正康・納谷美也子・加藤慶樹(水研セ東北水研)・ 一 井太郎(水研セ国際水研) 123 秋生まれ群アカイカの資源変動と産卵場における海洋環境変動との関係 … ……………………… °加藤慶樹・酒井光夫(東北水研)・若林敏江(水大校)・一井太郎(国際水研) 第 2 会 場 9 月 23 日(水) 午 14:00 14:12 14:24 後 201 サクラマス(雌)×ヤマメ(雄)の産卵場所と産着卵の発眼率 … ………………………… °佐藤正人(秋水セ)・菊地賢一(阿仁川漁協)・坪井潤一(水研セ増養殖研) 202 小渓流における長期資源モニタニング … ………………………………………………………… °高木優也・綱川孝俊・久保田仁志(栃木水試) 203 琉球列島におけるハマダイとアオダイの遺伝的集団構造解析(予報) … ……………… °今井秀行・外間一樹(琉球大理)・甲斐哲也・太田 格・上原匡人(沖縄水海技セ) 1 4:36 14:48 15:00 15:12 15:24 15:36 15:48 16:00 16:12 204 九州南部海域で漁獲されたムツ属魚類の種同定 … …… °望月裕香子・糸井史朗(日大生物資源)・増田育司(鹿大水産)・宍道弘敏(鹿児島水技セ)・ 高井則之・中井静子・杉田治男(日大生物資源) 205 カタクチイワシの産卵特性における地理的変異:飼育実験による検証 … ………………………………………………°米田道夫(水研セ瀬水研伯方島)・山本昌幸(香川水試)・ 津崎龍雄・山田徹生・太田健吾(水研セ瀬水研伯方島) 206 津軽海峡周辺で漁獲されたアブラツノザメ(Squalus suckleyi)の繁殖特性 … ………………………………°矢野寿和・服部 努(水研セ東北水研)・岡本浩明(水研セ国際水研)・ 永尾次郎(水研セ東北水研)・田中 彰(東海大海洋) 207 シロクラベラの資源量推定に影響を及ぼす海域間の成長差 … ……………………………°秋田雄一・海老沢明彦(沖縄水海技セ石垣)・平井慈恵(水研セ瀬水研)・ 太田 格(沖縄水海技セ)・佐藤 琢(水研セ瀬水研)・照屋和久(水研セ西海水研)・ 山田秀秋(水研セ東北水研)・小林真人・浅見公雄(水研セ西海水研)・奥澤公一(水研セ増養研) 208 瀬戸内海東部海域におけるウシノシタ類の比較生活史 … ……………………………… °片山知史(東北大院農)・山本昌幸(香川水試)・元谷 剛(岡山県庁) 209 耳石日周輪を用いたトラフグ稚魚のふ化日推定〜瀬戸内海沿岸部における出現と成長〜 … … °平井慈恵・片町太輔・高橋正知・今井 正・片山貴士・小金隆之・佐古 浩(水研セ瀬水研)・ 草加耕司・弘奥正憲・竹本浩之(岡山水研) 210 宮城県名取川河口域のアサリ資源と物理環境特性の関係 … ……………………………… °伊藤絹子・吉田宗史・長谷川あい・庄子充広・守岡良晃・髙橋大介・ 片山亜優・佐々木浩一・片山知史(東北大院農) 211 宮島長浦干潟におけるアサリ稚貝の分布および採取時期の検討 … ………………………………°戸井真一郎(広大院生物圏科)・村上倫哉・木村剛司(広島県水産課)・ 浜口昌巳(水研セ瀬水研) 212 東北地方太平洋沖におけるズワイガニ成熟雌の秋季の分布状況 … ………………………… °永尾次郎・服部 努・成松庸二・柴田泰宙・矢野寿和(水研セ東北水研)・ 伊藤正木(水研セ北水研) 第 2 会 場 9 月 24 日(木) 午 1 0:12 10:24 10:36 10:48 11:00 11:12 11:24 前 213 コウライアカシタビラメにおける鱗の左右不相称性 … ……………………………………………………… °有瀧真人・小倉佳奈・南 卓志(福山大生命工) 214 仙台湾のマコガレイ個体群に対する津波の影響 … …………°峰岸有紀・池田 実(東北大院農)・栗田 豊・富樫博幸・中根幸則(水研セ東北水研)・ 木島明博(東北大院農) 215 Spatiotemporal variations in δ13C and δ15N values of demersal fishes captured by small scale fisheries in Bandon Bay, Southern Thailand … ………………………… °岡本侑樹・武藤 望(地球研)・今 考悦(筑波大)・渡邉一哉(山形大)・ 吉川 尚(東海大)・Jintana Salaenoi(カセサート大)・石川智士(地球研) 216 岡山県産ヌートリアの遺伝的集団構造 … ……………………………海江田理子・°河村功一(三重大院生資)・加藤真友美(岐阜県生活環境)・ 貸谷康宏・河東重光(ウエスコ)・小林秀司(岡山理大理) 217 イシガレイ稚魚の摂食日周性:夜も食べるのか? … …………………………………………………°冨山 毅(広大院生物圏科)・片山知史(東北大院農)・ 山本昌幸(香川水試)・小路 淳(広大院生物圏科) 218 ヒラメにおける視交叉上核、松果体および体細胞の概日リズムの発生 … ……… °茂木 淳(東北大院農)・宇治 督(水研セ増養殖研)・横井勇人・鈴木 徹(東北大院農) 219 魚類の自発摂餌現象に関する考察 -多数尾における自発摂餌安定化メカニズムに関する仮説- … ……………………………………………………… °山下光司・陳山 鵬・丸山 匠(三重大院生資) 午 1 4:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 15:12 15:24 15:36 15:48 後 220 カンモンハタ雌の最終成熟・排卵過程 … ………………………………………… 天谷貴史・泉田大介・真鍋颯一朗・°征矢野 清(長大海セ) 221 鹿児島県阿久根沖人工マウンド礁での超音波発信器によるイサキの行動追跡 … …………………………… °伊藤 靖・松本卓也(漁村総研)・吉田 司・中村憲司(シャトー海洋) 222 カタクチイワシの視感度特性における仔魚と成魚の相違 223 224 225 226 227 228 229 … … °柴田玲奈(水研セ水工研)・米田道夫・山田徹生・津崎龍雄・太田健吾(水研セ瀬水研伯方島) 給餌開始期ニホンウナギ仔魚の遊泳速度と摂餌能力の発達 … …………………… °谷田部誉史・増田賢嗣・島 康洋・鴨志田正晃・桑田 博(水研セ増養殖研) 海底湧水が魚類群集に与える影響:2015 年の山形県遊佐町における調査結果から … ………………………………………°宇都宮達也(広大院生物圏科)・本田尚美・山田 誠(地球研)・ 杉本 亮・富永 修(福井県大海洋生資)・小林志保(京大フィールド研)・ 谷口真人(地球研)・小路 淳(広大院生物圏科) 福井県小浜湾におけるアサリの成長速度に及ぼす地下水湧出の効果 … ……………°富永 修・西 沙織・杉本 亮(福井県大海洋生資)・小林志保(京大フィールド研)・ 小路 淳(広大院生物圏科)・本田尚美・山田 誠・谷口真人(地球研) アサリ資源の評価・動向予測による漁業管理手法の開発とそれを利用した取組み … ……………………………………………………… °上原陽平・霜村胤日人・岡本一利(静岡水技研) 岩手県産マガキの呈味成分と成長動態の推移 … ………………………………………………………… °澤井雅幸(岩大三水研セ)・伊藤芳明(岩大農) 海産微細藻の大量培養法とバイオ燃料化の研究 … ………………………°佐々木 洋(石巻専大理工)・野坂裕一・斎 文伸(石巻専大共創センター)・ 太田尚志(石巻専大理工)・真壁竜介(極地研) サンゴ幼生による褐虫藻の行動変化の検討 … …………山田龍太郎・°神保 充・國谷奈美(北里大海洋)・山下 洋・鈴木 豪(水研セ西海研)・ 安元 剛・渡部終五(北里大海洋) 第 3 会 場 9 月 23 日(水) 午 14:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 15:12 15:24 後 301 新潟県北部沿岸におけるアカアマダイ高齢魚の漁獲状況 … ……………………………………………………… °井関智明・八木佑太・上原伸二(水研セ日水研) 302 耳石 Sr:Ca 比を用いた宮古湾産サクラマスの回遊履歴の推定 303 304 305 306 307 … ………………………………… °有我啓作・佐々木 剛(海洋大)・川上達也・大竹二雄(東大院農) 新潟県砂浜域における野生サケ稚魚の出現様式 … ………………………… °飯田真也・井関智明・八木佑太(水研セ日水研)・片山知史(東北大院農) 釣れるアユ漁場でも釣り人がこない … ……………………………………………………………………………………… °高木優也(栃木水試) 東北太平洋沖地震後の志津川湾と女川湾におけるガラモ場葉上動物群集の回復状況について … …………………………… °青木優和・鈴木由香莉・堀越彩香・遠藤 光・吾妻行雄(東北大院農) 飼育密度および給餌条件の違いがキンギョのストレス応答に及ぼす影響 … …………………………………………………… °角張博聡・髙瀨清美・角田 出(石巻専修大理工) Gonadal soma-derived factor はティラピアの精巣分化を誘導する … ………………………………………………………………°井尻成保(北大院水)・金子裕代(基生研)・ 泉 ひかり・倉持有希・水野翔太・足立伸次(北大院水)・長濱嘉孝(愛媛大南水研) 308 ケープペンギン(Spheniscus demersus) におけるコントラスト感度の測定 … …………………………………………………… °西田征晃(日大生物資源 現 日本海洋生物研究所)・ 朝比奈 潔・鈴木美和(日大生物資源)・河嶋 孝(元日大生物資源)・ 奥津健司(横浜・八景島シーパラダイス)・眞邊一近(日大大学院) 1 5:36 15:48 16:00 16:12 16:24 16:36 309 岩手県大船渡湾における二枚貝餌料環境:基礎生産速度と環境パラメータの関係 … …………………………………………………… °神山孝史・阿部博和・筧 茂穂(水研セ東北水研)・ 加賀克昌・内記公明・加賀新之助(岩手水技セ) 310 岩手県宮古湾奥部における津波後のアマモ場と魚類生産力の回復 … ……………………………°清水大輔(水研セ東北水研)・野田 勉・藤浪祐一郎(水研セ西海水研)・ 松本有記雄・白藤徳夫(水研セ東北水研)・浜口昌巳(水研セ瀬戸水研) 311 宮城県における震災後のアサリ幼生・稚貝の動態 … …………………………………°阿部博和(水研セ東北水研)・浜口昌巳・梶原直人(水研セ瀬水研)・ 谷合祐一・押野明夫・西澤裕子(宮城水技セ)・神山孝史(水研セ東北水研) 312 宮城県内で採取したカキ・イガイの消化管内容物について … …………………………………………………… °奥村 裕・神山孝史・藤田未緒(水研セ東北水研)・ 伊藤 博・縄田 暁(宮城水技セ)・原 素之(東北大院農) 313 宮城県産カキの品質向上に関する研究 -蓄養水塩分と呈味成分- … …………°村田裕子・東畑 顕(水研セ中央水研)・三輪竜一・今井大蔵(海洋エンジニアリング)・ 中添純一(JATAFF) 314 音響ドップラー流速計後方散乱強度を用いたアユ降下仔魚調査法の検討 … ……………………………°村岡敬子・中西 哲・萱場祐一(国開土研)・中田正人・榊原浩二(YSI) 第 3 会 場 9 月 24 日(木) 午 1 0:00 10:12 10:24 10:36 10:48 11:00 11:12 11:24 315 ムラサキイガイの足糸切断機構 … …………………… °今井さくら(東大新領域)・井上広滋(東大大海研)・佐々三依子(東大新領域) 316 ケンサキイカ Uroteuthis edulis の性成熟に伴う GnRH および GnRH 受容体遺伝子の発現量変化 … ………………………………… °北野 載・長野直樹・坂口圭史・松山倫也(九大院農唐津水研セ) 317 バンドウイルカ腸管の絨毛構造と栄養と水の吸収に関わる分子の発現解析 … …………… °鈴木美和・宮永智美・小林愛子・朝比奈 潔(日大生物資源)・岩﨑俊秀(東北水研) 318 クルマエビ造雄腺は眼柄因子に抑制的に調節され精子形成促進に働いている 319 320 321 322 … ……………………………………………………………………………… °奥村卓二(水研セ増養殖研) 変態期ヒラメ頭部で左右非対称に発現する遺伝子の探索 … …………………………… °横井勇人・久保田直喜・烏 暁明・酒井義文・鈴木 徹(東北大院農) Antibacterial Activity of Marine algae Boergesenia forbessi (Harvey) from Nain Island, Minahasa Regency … ……………………………… °Marina Flora Oktavine SINGKOH・Florence Verra LONGDONG・ Isrojati Johanes PARANSA(Sam Ratulangi University) 褐藻シオミドロの雄性配偶体に偏ったサイトカイニンの蓄積 … ………………… °三上浩司(北大院水)・森 泉・池田陽子・松浦恭和・平山隆志(岡山大植物研) 沖縄諸島および先島諸島で採集したイワノリ類の種組成 … …………………°玉城泉也・藤吉栄次・藤田雄二(水研セ西海水研)・小林正裕(水研セ中央水研)・ 菊地則雄(千葉県博海博)・須藤裕介(沖縄県庁)・山田真之(沖縄県八重山支庁)・ 城間一仁(沖縄栽培セ)・長嶺 巌(元沖縄県宮古支庁)・当真 武(元沖縄海洋深層水研) 午 1 4:00 前 後 323 浜名湖内の定置網漁と壺漁で漁獲された天然ニホンウナギの違い … ………………………………………………………… °田中寿臣・青島秀治・岡本一利(静岡水技研)・ 松谷紀明・宮川寛貴・荒井考磨・足立伸次(北大院水) 1 4:12 14:24 14:36 14:48 15:00 15:12 15:24 15:36 15:48 324 広島県東部海域におけるタマガンゾウビラメの体長別、年齢別の産卵期と産卵場の推定 … ……………………………………………………… °黒瀬智彦・阪本憲司・南 卓志(福山大生命工) 325 ミヤコタナゴの人工産卵基質の流速に対する選択性及び卵と精子の受精可能時間 … ……………………………………………………… °犬木義文(東海大学院)・秋山信彦(東海大海洋) 326 ミヤコタナゴの産卵基質へのアプローチ方向の決定要因 … ………………………………………………………… °犬木義文(東海大院)・秋山信彦(東海大海洋) 327 クロウミウマ浮遊期稚魚育成時の給餌密度と給餌方法の検討 328 329 330 331 332 … ……………………………………………………………………………………… °河波茉奈(東海大院) 産卵期間中のタナゴ,Acheilognathus melanogasterに及ぼす短日化と水温の影響 … ………………………………………………………… °太田勇太(東海大院)・秋山信彦(東海大海洋) 炭素・窒素安定同位体比からみたナルトビエイAetobatus narutobieiの食性 … …………………………………………… °渡邊真緒・古満啓介・梅澤 有・山口敦子(長大院水環) 福井県三方湖に侵入したブルーギルの間接的・直接的影響評価に関する研究 … …………………………………°坪井佑太・今中 月(福井県大海洋生資)・草野 充(みのり建設)・ 富永 修(福井県大海洋生資) 日本南方海域におけるジンベエザメの移動と海洋環境の関係 … ……………………………………………………………………………………… °田代郷史(北大院環) 渓流域における落差工がカジカ大卵型の移動に与える影響 … …………………………………………………………………………… °片山 暢(福井県大海洋生資) 第 4 会 場 9 月 23 日(水) 午 14:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 15:12 15:24 15:36 15:48 16:00 後 401 震災後の宮城県雄勝湾における養殖ホタテガイの成育状況と環境収容力の評価 … ……………………………… °長澤一衛・高橋大介・大内仁志・鈴木 厳・松井啓輔(東北大院農)・ 伊藤直樹(東大院農)・高橋計介・尾定 誠(東北大院農) 402 アコヤガイ血清中の糖物質の季節的な推移について … …………………………………… °森 拓也・小田原和史(愛媛水研セ)・高木基裕(愛大南水研セ) 403 ムラサキイガイによるレイシガイの誘引について … ………………… °中林信康・保坂芽衣・松山大志郎(秋田水振セ)・佐藤一政(天王潜水漁業者会) 404 キンギョ♀ ×カワバタモロコ♂種間交雑胚における始原生殖細胞の特性 … …………………………………………… °納谷悠毅・河村早紀(北大院水)・高橋英佑(北大 FSC)・ 藤本貴史・荒井克俊(北大院水)・山羽悦郎(北大 FSC) 405 ヒラメのリンホシスチス病抵抗性候補領域内に存在する遺伝子の単離と配列解析 … ……………………………………………… °中嶋彩奈・法橋亜矢子・佐野元彦・坂本 崇(海洋大) 406 海産養殖魚類の人工飼料におけるステロール類の添加効果 … …………………………………… °西村祐星(鹿大院)・石川 学・横山佐一郎・越塩俊介(鹿大水) 407 ギンザケに対する養魚用飼料としての発酵大豆の有用性の検討 … …… °岡田梨可・山内晶子・中野俊樹・山口敏康・佐藤 実・片山知史・落合芳博(東北大院農) 408 ヒラメ仔稚魚の体成分および飼育成績に及ぼす市販冷凍コペポーダまたはアルテミア給餌の影響 … …………………………大歳 光・°芳賀 穣(海洋大)・鈴木啓太・益田玲爾(京大フィールド研)・ 伊藤智子・申 鏡浩・佐藤秀一(海洋大) 409 Combined effects of fishmeal replacement and salinity on growth performance of Nile tilapia, Oreochromis niloticus … ……………………………………………………… °ヘラット・S・S・芳賀 穣・佐藤秀一(海洋大) 410 スマ養殖技術開発試験2.スマ稚魚の成長と生残に及ぼす水温の影響 … ……… °中島兼太郎・山下浩史・眞鍋諒太朗(愛媛水研セ)・後藤理恵・松原孝博(愛媛大南水研) 411 クエの排卵誘導におけるHCG投与時の卵径と採卵数および卵質との関係 … ………………………………… °中田 久(近大水研)・濱崎将臣(長崎県庁)・山田敏之(長崎水試) 1 6:12 16:24 412 クエ(♀)×タマカイ(♂)交雑種の味は? … ……………………………………………… °升間主計・村田 修・山本眞司・服部亘宏・滝井健二・ ビシャシュアマル・家戸敬太郎・宮下 盛(近大水研) 413 ヒラメの体色異常に及ぼす変態期の栄養強化の影響 … ……………………………………………………………°宮本富士子(近大院農)・松村圭祐(近大農)・ 升間主計・山本眞司・服部亘宏・村田 修・宮下 盛(近大水研) 第 4 会 場 9 月 24 日(木) 午 1 0:00 10:12 前 414 マアナゴ養成用飼料へのフィードオイルの添加効果 … …… °家戸敬太郎・中村尚隆・瀬川 叡・安 孝珍・山田伸一・村田 修・宮下 盛(近大水研) 415 優良アコヤガイの導入等による真珠品質の向上と安定化の実証研究(閉殻力を指標としたアコヤガイ選 10:24 抜と実証試験Ⅰ) … …………………………………………………………… °土橋靖史・田中真二・渥美貴史(三重水研) 416 GGRS(Genotyping by Genome Reducing and Sequencing) 法を用いたアコヤガイ連鎖地図の作成 10:36 10:48 11:00 11:12 11:24 … ………………………°竹内 猛・藤江 学(沖縄科学技術大学院大)・永井清仁(ミキモト真珠研)・ 佐藤矩行(沖縄科学技術大学院大) 417 マダイ・トラフグにおけるマイクロインジェクション法の最適化 … ……………………………………………… °岸本謙太・鷲尾洋平・安齋 賢・村上 悠(京大院農)・ 黒柳美和・片山貴士・今井 正(水研セ瀬水研)・豊田 敦(遺伝研)・ 吉浦康寿(水研セ瀬水研)・家戸敬太郎(近大水研)・木下政人(京大院農) 418 マダイ・トラフグにおける sgRNA の正確な評価法 … ……………………………………………… °岸本謙太・鷲尾洋平・安齋 賢・村上 悠(京大院農)・ 黒柳美和・片山貴士・今井 正(水研セ瀬水研)・豊田 敦(遺伝研)・ 吉浦康寿(水研セ瀬水研)・家戸敬太郎(近大水研)・木下政人(京大院農) 419 トラフグにおける CRISPR/Cas9 を用いた優良品種作出技術の開発 … ………………………………………………………°吉浦康寿(⽔研セ瀬⽔研)・岸本謙太(京⼤院農)・ 黒柳美和・片山貴士・今井 正(⽔研セ瀬⽔研)・鷲尾洋平・安齋 賢・村上 悠(京⼤院農)・ 家⼾敬太郎(近⼤⽔研)・木下政人(京⼤院農) 420 全ゲノムリシーケンスによるトラフグの集団間比較 - 日本海 vs. 太平洋 … …………………………………………………………… °細谷 将・田角聡志・菊池 潔(東大水実) 421 クロマグロ人工種苗の生産水槽における家系組成の分析 … …………………………………………………… °菅谷琢磨・斉藤憲治・関野正志(水研セ中央水研)・ 久門一紀・田中庸介・塩澤 聡(水研セ西海水研)・ 伊藤 暁・内藤信二(マルハニチロ)・古橋 洋・神村祐司(奄美養魚) 午 1 4:00 14:12 14:24 後 422 マダイの腸管組織に及ぼす植物性タンパク質の影響 … …………………………… °小久保洋平(鹿大院連合)・横山佐一郎・石川 学・越塩俊介(鹿大水) 423 水中音計測によるマダイの摂餌評価 … ………………………°瀬川豊太(鹿大院)・横山佐一郎・安楽和彦・石川 学・越塩俊介(鹿大水)・ John T Caprio(ルイジアナ州立大) 424 Growth, lipid deposition, fatty acid composition and lipid metabolism related gene expressions in dojo loach (Misgurnus anguillicaudatus) juveniles fed dietary different SO levels … ……………………………………… °Yang Li・Jian Gao・Xiaojuan Cao・Weimin Wang(華農大) 1 4:36 14:48 15:00 15:12 15:24 15:36 15:48 425 持続的養殖プロ研マグロ-24 クロマグロ種苗の成長、生残と体組成におよぼす新規飼料の影響 … ………… 横山佐一郎(鹿大水)・°永田 光(鹿大院)・外山義典・石川 学・越塩俊介(鹿大水)・ 久門一紀・田中庸介・橋本 博・江場岳史・塩澤 聡(水研セ西海水研)・ 樋口理人(水研セ増養殖研)・三代健造・三宅謙嗣・藤本周治・末吉利次・大谷諒敬(林兼産業) 426 カンパチの成長と体組成におけるゴンドウ鯨油の効果 … …………………… °大嶋慎吾(鹿大院)・今和泉一歩・越塩俊介・石川 学・横山佐一郎(鹿大水) 427 微細藻類からマガキへのカロテノイド移行について … …………………… °寺田雄大・岩田祥平・真鍋祐樹・菅原達也・中川 聡・澤山茂樹(京大院農) 428 京都府産養殖トリガイ(Fulvia mutica)の胃腸管内から検出した遺伝子配列 … ……………………… °西谷 豪(東北大院農)・久田哲二(京都海セ)・長副 聡(水研セ西海水研) 429 炭素窒素安定同位体比を用いたバフンウニの食性解析 … ………………………………………………… °仲野大地(福井水試)・富永 修(福井県大海洋生資) 430 アユ冷水病ワクチンの開発 … ……………………………………°中山仁志(和歌山水試)・相川英明・長谷川 理(神奈川水技セ)・ 岡村貴司・竹上健太郎(滋賀水試)・本川祥吾・桑原正和・天野健一(松研薬品) 431 トラフグ口白症ウイルス特異配列の発現部位の同定 … ………………………………………………°北村万佑香(福井県大海洋水資)・加藤毅士(愛知水試)・ 末武弘章・小高智之・前田知己・宮台俊明(福井県大海洋水資) 第 5 会 場 9 月 23 日(水) 午 14:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 15:12 15:24 15:36 15:48 後 501 種子島海域における早期ブリ人工種苗の中間育成と天然種苗との比較 … ………… °堀田卓朗・吉田一範・中川雅弘・野田 勉・水落裕貴・藤浪祐一郎(水研セ西海水研)・ 津崎龍雄(水研セ瀬水研)・島 康洋(水研セ増養研)・有瀧真人(福山大生命工)・ 松尾 斉(東町漁協)・青野英明(水研セ西海水研) 502 ブリ人工種苗における形態異常魚の骨格形状と発現時期 … ………… °堀田卓朗・水落裕貴・吉田一範・中川雅弘・野田 勉・藤浪祐一郎(水研セ西海水研)・ 津崎龍雄(水研セ瀬水研)・島 康洋(水研セ増養殖研)・ 原田悠生・豊田陽子・柳田忠大・有瀧真人(福山大生命工) 503 タラバガニ卵の同調孵化誘発技術の開発 … ……………………… °松原 創・高田 彩・高橋 潤・岡本新太郎・渡邉研一(東農大生物産業) 504 閉鎖循環システムと低塩分海水を活用したウマヅラハギ陸上養殖手法の検討 … …………………………………………… °工藤孝也・御堂岡あにせ・岡崎 尚(広島総研水海技セ) 505 真珠層の結晶層厚の簡易計測法を用いたアコヤガイ真珠、ピース貝および親貝の調査 … …………… °小田原和史(愛媛水研)・尾崎良太郎(愛媛大理工学研)・高木基裕(愛媛大南水研セ) 506 東日本大震災後の仙台湾のノリ色調と栄養塩濃度 … …………………………………………………………………………………… °伊藤 博(宮城水技セ) 507 施肥によるノリ養殖漁場への栄養塩供給 … …………………………………………………… °西川 智・渡邉昭生・山﨑和久(愛媛栽培資源研) 508 ヒラメの寄生虫 Kudoa septempunctataの迅速で簡便な検出法 … ………………………………… °滝野ちあき・宇治家武史・林 司(カイノス)・小西良子(麻布大) 509 Streptcoccus iniaeはニジマス頭腎マクロファージの活性酸素産生を阻害する … ………………………………………… °山崎 剛・駒場阿門・結城恵利子・須藤良輔(東海大海洋)・ 渡邊長生(栃木水試)・泉 庄太郎(東海大海洋) 510 マイオスタチン遺伝子ノックアウト魚は感染症に弱い … …………………………………………………°青木 宙(早大ナノ機構)・竹山春子(早大先進理工)・ Yi-An Chiang・Han-Ching Wang・Chu-Fang LO(成功大)・ 木下政人(京大院農)・吉浦康寿(水研セ瀬水研) 1 6:00 16:12 511 海水電解を用いた閉鎖循環式陸上養殖システムの構築 … ……………………………… °大脇博樹(長崎工技セ)・横山文彦・宮木廉夫・一丸俊雄(長崎水試) 512 オーガニック技術を用いた未利用貝の生鮮利用 … …………………………………………………… °松原 創・高田 彩・高橋 潤(東農大生物産業) 第 5 会 場 9 月 24 日(木) 午 1 0:12 10:24 10:36 10:48 513 ヒメマス放流種苗の 137Cs 濃度の推移 1 1:00 11:12 11:24 517 ブリ三倍体作出に向けた低温処理条件の検討 … …………………………………………………………………………………… °鷹崎和義(福島内水試) 514 Edwardsiella tarda 感染における宿主細胞の N 型糖タンパク糖鎖構造変化の重要性 … ………°塩崎一弘・Petros Chigwechokha・新吉沙弥香・大木麗菜・荒木亨介・小松正治(鹿大水) 515 Fish Diseases of North Sulawesi Aquaculture … …………………………… °R. A. Tumbol・M. Kolopita・S. Manumpil(Sam Ratulangi University) 516 異種卵を用いたブリ凍結精子受精能力の確認 … ……………………… °嶋田幸典・岡本裕之・名古屋博之・山口寿哉・薄 浩則(水研セ増養殖研) … ………………… °嶋田幸典・名古屋博之・岡本裕之・山口寿哉・井上誠章・石川 卓・濱田和久・ 野村和晴・薄 浩則(水研セ増養殖研)・吉田一範(水研セ西水研) 518 Effect of radiocesium on Cyt b in yamame (Oncorhynchus masou) in Mano river … …………………………………………… °Yusof,M.F(Tohoku University)・Kawada,G・Izumi,S・ Watanabe,S(Fukushima Prefectural Inland Fisheries Station)・ Nakajima, M(Tohoku University) 519 Production of polyploids and viable female unreduced gametes in natural tetraploid loach Misgurnus anguillicaudatus ( ♀ ) × natural Paramisgurnus dabryanus(♂)hybrids … …… °Xiaojuan Cao・Xianchang Tian・Songqian Huang・Xiuwen Xu・Weimin Wang(華農大) 午 1 4:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 15:12 15:24 前 後 520 福井県地域特産魚アラレガコ(カマキリ)の採卵法と飼育法の改良 … ……………… °田原大輔(福井県大海洋生資)・新谷勝利(若狭高校)・山下隆児(旧小浜水産高校) 521 水田でコイ科稚魚を継続的に飼育すると「連作障害」は起こるか … …………………………………… °井下 眞・坪井佑太・青海忠久・富永 修(福井県大海洋生資) 522 環境制御によるブリ10 月採卵の試み … ……………………………………………… °泉田大介(長大海セ)・堀田卓朗・吉田一範・野田 勉・ 水落裕貴・中条太郎(水研セ西海水研)・島 康洋(水研セ増養研)・征矢野 清(長大海セ) 523 魚肉タンパクを原料とする飼料によって、サメ卵を用いずにウナギ仔魚の飼育に成功 … ………………………………………… °増田賢嗣・松成宏之・谷田部誉史・古板博文・鴨志田正晃・ 島 康洋・桑田 博(水研セ増養殖研) 524 種苗生産における給餌開始時期の遅れがカサゴの成長および生残に与える影響 … ………………………………………………… °岩本有司・御堂岡あにせ・相田 聡(広島水海技セ) 525 不透明な 1kL 水槽 1 基によりシラスウナギ441 尾の生産に成功 … ………………………………………… °増田賢嗣・今泉 均・藤本 宏・鴨志田正晃・谷田部誉史・ 古板博文・桑田 博(水研セ増養殖研) 526 養殖用種苗としてのバイカラ種ウナギの適性について … ………………………………………………………… °青島秀治・田中寿臣・上原陽平(静岡水技研) 527 クリーンエネルギーを利用した閉鎖循環式陸上養殖におけるエネルギー所要量の検討 … ……………………………………………………°遠藤雅人・中村一貴(海洋大)・古谷 泉(東テク)・ 原田 享・川名優孝・伊藤雅則・竹内俊郎(海洋大) 1 5:36 15:48 528 キジハタの成長に影響を及ぼす溶存酸素量について … …………………………………………………… °森田哲男・今井 正・山本義久(水研セ瀬戸水研) 529 瀬戸内海におけるワカメの促成栽培試験 … ……………………………………………………………………… °二羽恭介・原田和弘(兵庫水技セ) 第 6 会 場 9 月 23 日(水) 午 14:00 14:12 14:24 14:36 14:48 後 601 Planocera属幼生がクサフグ稚魚の毒化に及ぼす影響 … …………………………… °山田理子・綱島忠相・奥原和也・糸井史朗・杉田治男(日大生物資源) 602 南日本沿岸域に発生する渦鞭毛藻 Amphidinium属の分子系統と分布 … ……………………………°有光慎吾・西村朋宏(高知大農)・田中幸記・平岡雅規(高知大総研セ)・ 柳田一平(INO)・山口晴生・足立真佐雄(高知大農) 603 本邦産付着性有毒渦鞭毛藻 Prorocentrum属に関する研究 南日本沿岸域における本属藻の分子系統および分布 … ……………… °西村朋宏・阿部翔太・有光慎吾(高知大農)・Wittaya Tawong(Naresuan Univ.)・ 604 605 田中幸記・平岡雅規(高知大総研セ)・山口晴生(高知大農)・ 鈴木敏之(水研セ中央水研)・足立真佐雄(高知大農) 水深 30 m より分離した Gambierdiscus cf. silvaeの増殖に及ぼす光強度の影響 … ……………………………………………… 木本菜月・吉松孝倫・吉岡拓也・山口晴生(高知大農)・ 柳田一平(INO)・°足立真佐雄(高知大農) 宮城県下におけるアサリ生息環境としての地温の測定 … ………………………………………………°梶原直人(水研セ瀬水研)・阿部博和(水研セ東北水研)・ 谷合祐一・押野明夫・西澤裕子(宮城水技セ) 第 6 会 場 9 月 24 日(木) 午 前 10:36 606 ARSENIC IMPACT ON BUYAT COMMUNITY IN BOLAANG MONGONDOW TIMUR DISTRICT 10:48 11:00 11:12 11:24 NORTH SULAWESI PROVINCE … ………………… °D. M. H. Mantiri・M. T. Lasut・H. Loho・G. S. Gerung(Sam Ratulangi Univ.) 607 福島県産魚介類の放射性物質モニタリングと試験操業 … ……………………… °和田敏裕(福島大)・藤田恒雄(福島水試)・根本芳春(福島県水産事務所)・ 島村信也(福島県農総セ)・水野拓治(福島県水産事務所)・ 早乙女忠弘・神山享一(福島県水産課)・五十嵐 敏(福島県栽培漁業協会) 608 福島県の河川におけるヤマメの放射能調査 … …………………… °森下大悟(福島内水試)・和田敏裕(福島大)・冨谷 敦(福島県農業振興課)・ 鷹﨑和義・佐藤利幸・川田 暁・鈴木俊二(福島内水試) 609 長期放射線被曝によりヤマメ脾臓で発現応答する遺伝子の探索 … ………………………………………………………… °田口 将・酒井義文・原 将樹(東北大院農)・ 川田 暁・冨谷 敦・渡邊昌人(福島内水試)・中嶋正道(東北大院農) 610 閉鎖性内湾の児島湾における海底直上の間欠的な貧酸素現象 … ……… °高木秀蔵・弘奥正憲(岡山水研)・石黒貴裕(岡山県庁)・加村 聡・片山貴之(海洋建設) 午 1 4:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 15:12 15:24 15:36 15:48 16:00 16:12 16:24 16:36 16:48 後 611 Shotgun metagenomic profiling of the Ofunato Bay (大船渡湾のショットガンメタゲノムプロファイリング) … ………………… °Shugo Watabe・Md. Shaheed Reza・Atsushi Kobiyama・Yuichiro Yamada・ Yuri Ikeda・Daisuke Ikeda・Nanami Mizusawa・Shigeru Sato・ Takehiko Ogata・Kazuho Ikeo(Kitasato Univ.) 612 Bacterial community profiling in the seawater around oyster aquaculture facilities at the Ofunato Bay as revealed by shotgun metagenomics (ショットガンメタゲノム解析による大船渡湾カキ養殖場周辺の細菌群集構造の調査) … …… °Md. Shaheed Reza・Atsushi Kobiyama・Yuichiro Yamada・Yuri Ikeda・Daisuke Ikeda・ Nanami Mizusawa・Kazuho Ikeo・Shigeru Sato・Takehiko Ogata・Mitsuru Jimbo・ Toshiaki Kudo(Kitasato Univ.)・Shinnosuke Kaga・Shiho Watanabe・ Kimiaki Naiki(Iwate Fish. Technol. Ctr.)・ Katsuhiko・Mineta Takashi・Gojobori(King Abdullah Univ. Sci. Technol.)・ Shugo Watabe(Kitasato Univ.) 613 岩手県大槌湾奥部(鵜住居川河口域)の海水および河川水中の微生物群集構造解析 … ………………………………………………… °寺原 猛・梁 太煕・小林武志・山崎秀勝(海洋大)・ 小林陽子・金子 亮・木暮一啓(東大大気海洋研)・今田千秋(海洋大) 614 異なる飼育密度条件下におけるシロザケ稚魚の腸内細菌の変動について … ………………………………………………………… °清水恵子・笠井宏明・森山俊介(北里大海洋) 615 ナンキョクオキアミ排泄物からの菌類の分離と分子系統解析 … …………… 壽谷尭俊(京大院農)・松田 乾(名古屋港水族館)・中川 聡・°澤山茂樹(京大院農) 111 価格変動を考慮した経済学的水産資源管理モデル:ハタハタの事例 … ……………………………………… °平澤聖也(秋田県立大院シス科技)・嶋崎善章(秋田県立大)・ Christian Crowley(U.S. Department of the Interior) 616 マダイ養殖業の費用構造と CVP 分析による経営評価 … ………………………………………………………… °青木秀夫・宮本敦史・中村砂帆子(三重水研) 617 水産に関わる生産及び消費マクロデータから俯瞰する沿岸都道府県の総体的構造 … …… °杉野弘明(東大海洋アライアンス)・八木信行(東大院農)・大石太郎(福岡工業大社会環境) 618 牡蠣の流通における卸売市場の役割の変遷と展望 ―オイスターバーの拡大が築地市場に与えた影響についての事例研究― … …………………………………………………… °鈴木 允(MSC)・八木信行・黒倉 壽(東大院農) 619 Fisheries Management with Heterogeneous Fishermen(漁業者の生産性格差に着目した漁業経済モ デルの構築) … ……………… °徳永佳奈恵(東大海洋アライアンス)・樽井 礼・James Roumasset(ハワイ大経) 620 水産物プロモーション・ツールの現状と課題 … ………………………………………………………………… °宮田 勉・若松宏樹(水研セ中央水研) 621 水産物に対する放射能汚染風評被害の緩和 … ………………………………………………………………… °宮田 勉・若松宏樹(水研セ中央水研) 622 日本のワカメ消費者市場:LA-AIDS による需要分析 … ………………………………………………………………… °若松宏樹・宮田 勉(水研セ中央水研) 623 日本のワカメ消費者市場:震災前後の構造比較 … …………………………………………………………………… °若松宏樹・宮田 勉(水研セ中水研) 624 宮城県産塩サケの公共財的属性に対する消費者意識の把握 … …………………………………………………………… °鈴木崇史・黒倉 壽・八木信行(東大院農) 第 7 会 場 9 月 23 日(水) 午 14:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 後 701 ゼブラフィッシュにおける酸化ストレス応答と抗酸化ペプチドの機能特性 … …………………………… °下岡千尋・後藤優佳・大山結香・小川智久・村本光二(東北大院生命)・ 鈴木 徹(東北大院農) 702 ホシザメ胃由来キチナーゼ遺伝子のクローニングおよび異種宿主発現 … …………………………… °川島聖史・水野寛己・柿崎博美・池田 愛・福島英登(日大生物資源)・ 上田光宏(阪府大院生環科)・松宮政弘(日大生物資源) 703 アメフラシ Aplysia kurodai生殖腺キチナーゼの cDNAクローニング … …………………………… °松永 岳・西野 亮・柿崎博美・福島英登・松宮政弘(日大生物資源) 704 アオリイカにおけるキチナーゼの体内分布と cDNAクローニング … …………………………… °西野 亮・柿崎博美・池田 愛・福島英登・松宮政弘(日大生物資源) 705 マダコ唾液腺、盲嚢および中腸腺に存在するキチナーゼの性状比較と中腸腺キチナーゼの cDNAクロー ニング … …………………………… °荻野智大・柿崎博美・池田 愛・福島英登・松宮政弘(日大生物資源) 706 RNA-Seq 解析によるメダカ筋肉の温度馴化に関わる分子ネットワークの探索 … …………………………… °水澤奈々美・池田大介・吉武和敏・Md. Shaheed Reza(北里大海洋)・ 小山寛喜(広大院生物圏科)・安元 剛・神保 充・菅野信弘・渡部終五(北里大海洋) 第 7 会 場 9 月 24 日(木) 午 1 0:36 10:48 11:00 11:12 11:24 707 魚類リソソームにおける脱シアリル化機構の解明とその意義 708 709 710 … ………… °龍薗せな・高瀬 諒・大石一樹・池田麻美・舟橋亞希・小松正治・塩崎一弘(鹿大水) 魚類ガングリオシドシアリダーゼNeu3a の形質膜局在機構 … ……………………………………………………………… °大石一樹・小松正治・塩崎一弘(鹿大水) Edwardsiella tarda 由来組換え flagellin 暴露に伴うマクロファージ系細胞株の応答 … ………………………………………… °前田大輝・東谷福太郎・吉田朝美・長富 潔(長大院水環) ラットのコレステロール代謝に及ぼすイカ皮由来部分加水分解リン脂質給餌の影響 … …………………………………………°細見亮太・宮内一匡(関大化生工)・長尾寿浩(大阪市工研)・ 高橋是太郎(北大院水)・吉田宗弘・福永健治(関大化生工) 711 岩手県三陸産ワカメの多元素分析および脂肪酸組成などからみた特徴 … …………………………… °安元 剛・横山雄彦・池田大介・水澤奈々美・神保 充・山田雄一郎・ 難波信由・菅野信弘・渡部終五(北里大海洋) 午 14:00 14:12 前 後 712 Characterization of the immunoglobulin novel antigen receptor gene of brownbanded bamboo shark 713 (Chiloscyllium punctatum) (イヌザメIgNAR 遺伝子の性状解析) … ………………………… °D.P.N. De Silva・Engkong Tan(東大院農)・Naoki Mizuno(東大水実)・ Shigeharu Kinoshita・Susumu Mitsuyama・Shuichi Asakawa(東大院農) 栄養欠乏条件下でのスサビノリ遺伝子の発現変動の解析 … ………………………………………………………… °村上 侑・光武 進・濱 洋一郎(佐賀大農) 1 4:24 14:36 14:48 15:00 15:12 714 白色系および黄色系アコヤガイの真珠袋間における発現変動遺伝子の抽出 … …°篠原幹拓・陳 盈光・木下滋晴・浅川修一(東大院農)・舩原大輔・柿沼 誠(三重大院生資)・ 永井清仁(ミキモト真珠研)・淡路雅彦(水研セ増養殖研)・渡部終五(北里大海洋) 715 Antitumour activity of eicosapentaenoic acid-enriched phospholipid liposomes against S180 ascites tumour-bearing mice … ……………… °杜 磊(北大院水)・王 玉明(中国海洋大学)・栗原秀幸・高橋是太郎(北大院水) 716 オリーブ葉粉末を投与した養殖ブリのメタボローム解析による成分分析 … …………………………………………… °大山憲一(香川水試)・大西茂彦・藤川 護(香川産技セ) 717 リジン過剰飼料がゼブラフィッシュの脂質代謝に及ぼす影響 … …………………………………………… °吉永葉月・金子 元・潮 秀樹・高橋伸一郎(東大院農) 718 ゼブラフィッシュにおけるリジン欠乏の脂質蓄積機構 … ……………………………… °吉永葉月・大場萌未・金子 元・潮 秀樹・高橋伸一郎(東大院農) 第 8 会 場 9 月 23 日(水) 午 14:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 15:12 15:24 15:36 15:48 16:00 16:12 後 801 食品添加物を用いた等電点利用分画法で回収したツノナシオキアミタンパク質の性状 … …………………………………………… °岡崎 樂・岡田涼汰(海洋大)・Le-Chang Sun(集美大)・ 遠藤雅人・岡﨑惠美子・大迫一史(海洋大) 802 マアジの塩漬時の成分変化と死後硬直の関係の検討 … ……………………………………………… °宮本裕貴・中澤奈穂・大迫一史・岡﨑惠美子(海洋大) 803 有明産色落ち海苔の藻醤利用プロジェクト-概要と仕込み試験 … ………………°内田基晴・久留嶋祥貴(水研セ瀬戸水研)・石原賢司・村田裕子(水研セ中央水研)・ 丹羽健太郎(水研セ増養殖研)・荒木利芳(三重大伊賀拠点)・秀島宣雄(丸秀醤油)・ 井上勝久(井上海苔店)・小林千人(日本電熱) 804 板海苔から広域塩分・広域温度帯成育性 Bacillus subtilis 株の分離と同定 … ……………………………°内田基晴・三好達夫(水研セ瀬戸水研)・丹羽健太郎(水研セ増養殖研)・ 荒木利芳(三重大伊賀拠点) 805 海苔醤油 (2 年齢 ) の成分分析と機能性評価 … …………………………………… °久留嶋祥貴・内田基晴(水研セ瀬戸水研)・石原賢司・村田裕子・ 石田典子・東畑 顕(水研セ中央水研)・丹羽健太郎(水研セ増養殖研) 806 里海酵母および乳酸菌によるネズミザメ肉中のアンモニアの低減 … ……… °近藤紗耶(海洋大院)・宇佐美陽子(海洋大)・木村 凡・高橋 肇・久田 孝(海洋大院) 807 微 生物由来トランスグルタミナーゼとイトヨリすり身中の筋原繊維タンパク質との反応性に及ぼす NaCl の影響 … ………………………… °小野史恵・大泉 徹(福井県大海洋生資)・佐藤弘明・熊澤義之(味の素) 808 魚肉の乾燥に伴う筋原繊維タンパク質の変性と乾燥魚肉の保水性に及ぼす乾燥温度の影響 … ………………………………………………… °竹田祐也・大泉 徹・松川雅仁(福井県大海洋生資) 809 フィチン酸ナトリウムがアカアマダイ筋肉の加熱ゲル形成能に及ぼす影響 … …………………………………………………………… °髙橋希元・岡﨑恵美子・大迫一史(海洋大) 810 Fish Myofibrillar Protein based Films: Effect of Plasticizers on their Properties … ……………… °Pimonpan Kaewprachu(Mae Fah Luang Univ.)・Kazufumi Osako(TUMSAT)・ Soottawat Benjakul(Prince of Songkla Univ.)・Wirongrong Tongdeesoontorn・ Saroat Rawdkuen(Mae Fah Luang Univ.) 811 漁獲時期の異なるアユを用いたなれずしの食味の比較 … …………………………………………………………… °野村幸司(富山食研)・田子泰彦(富山水研) 812 クラゲの食物アレルゲンとしてのコラーゲンの同定 … ……………………………………………… °嶋倉邦嘉・小島伊代・阿部里緒菜・黒瀬光一(海洋大)・ 大森麻美子(神戸市立医療センター中央市民病院) 1 6:24 813 食品への利用を想定したホタテガイウロ由来油脂の分析 … ……… °井上慎五(北大院水)・吉岡武也(道工技セ)・森 翔平(北大水)・高橋是太郎(北大院水) 第 8 会 場 9 月 24 日(木) 午 1 0:12 10:24 10:36 10:48 814 緑藻由来カロテノイドの抗肥満作用 1 1:00 11:12 11:24 818 電磁波を用いた水産物・加工品の迅速解凍法 6 … …… 李 卓思(京大院農)・平田 孝(京大院農 四条畷学園大)・真鍋祐樹・°菅原達也(京大院農) 815 スフィンゴ脂質代謝変動を介したシフォナキサンチンの脱顆粒抑制作用 … ………………… °真鍋祐樹(京大院農)・平田 孝(京大院農 四條畷学園大)・菅原達也(京大院農) 816 宮城県特産笹蒲鉾を発酵させて開発を試みた蒲鉾魚醤 … …………………………………………… °原田和樹・福田 翼・和田律子・鈴木秀得(水大校食科)・ 﨑村祥太郎(水大校院)・前田俊道(水大校食科) 817 電磁波照射法による生わかめの保存性改善 … ……………………………………… °倉島賢一郎・佐藤 実・芝 頼彦・伊東親哉・佐々木美智子・ 山口敏康・中野俊樹(東北大院農) 〜電磁波解凍を基軸にする新コールドチェーン〜 … ……………………………………… °佐々木美智子・佐藤 実・芝 頼彦・伊東親哉・倉島賢一郎・ 山口敏康・中野俊樹(東北大院農) 819 電磁波を用いた水産物・加工品の迅速解凍法 9 〜適正解凍周波数の探索〜 … ……………………………………… °佐藤 実・佐々木美智子・伊藤親哉・倉島賢一郎・芝 頼彦・ 山口敏康・中野俊樹(東北大院農) 820 ギス肉の加熱ゲル形成と戻りについてⅠ … ……………………………………… °中溝量子(日大生物資源 / 東大院農)・小南友里・中久保泰起・ 中谷操子・岡田 茂(東大院農)・松岡洋子・植木暢彦・万 建栄(鈴廣魚肉たんぱく研)・ 渡部終五(鈴廣魚肉たんぱく研 / 北里大海洋)・潮 秀樹(東大院農) 午 1 4:00 14:12 14:24 14:36 14:48 15:00 15:12 前 後 821 Application of DNA barcoding to species identification of raw and processed fish … …………………Mala Nurilmala・Nuring Wulansari・Deden Yusman Maulid・Utut Widyastuti・ Wisnu Ananta(Bogor Agric.Univ.)・°Yoshihiro Ochiai(Tohoku Univ.) 822 Changes in the quality of heat-induced surimi gels during frozen storage … …………… °Ru JIA・Naho NAKAZAWA・Kazufumi OSAKO・Emiko OKAZAKI(TUMSAT) 823 Effect of emulsification conditions on the oxidative stability of fish oil in surimi gels … …………………………………… °Yuanpei GAO・Akihide TAKIGUCHI・Naho NAKAZAWA・ Kazufumi OSAKO・Emiko OKAZAKI(TUMSAT) 824 高大豆タンパク質食ラットの盲腸内フローラに及ぼす褐藻類由来多糖類の影響 … ………………………………… °中田 徹・京井大輔・高橋 肇・木村 凡・久田 孝(海洋大院) 825 マイクロサテライト遺伝子座を用いた交雑フグ種の両親種同定 … …………………………………………………………… °臼井芽衣・石崎松一郎・長島裕二(海洋大) 826 メタボロミクスのハマチ筋肉への応用と魚肉部位判別分析への適用 … …………………………°馬渕良太・安達美和子(県立広島大人間文化)・菊谷遥香(県立広島大院)・ 谷本昌太(県立広島大人間文化) 827 定量的 PCR による板ノリ中のアサクサノリ含量の簡易定量 … ………………………………………… °柿沼 誠・平 壮雄(三重大院生資)・岩出将英(三重水研) 1 5:24 15:36 828 ウニ加工品に発生する砂粒大物質の構成元素 … …………………………………………………………… °富樫真柄・田代有里・小川廣男(海洋大院) 829 各種処理に伴うマスノスケ卵膜の物性と微細構造の変化 … …………………………………………………………°落合芳博(東北大院農)・矢野由佳(高知大農)・ 福西菜穂子(東海大支援セ)・坪谷清三郎(ペガサス) 第 9 会 場 9 月 23 日(水) ポスター発表 I 掲示:11:00 〜 16:00 討論:12:00 〜 14:00 901 タイ王国ラヨン県定置網敷設漁村のモンスーンに対する効果的な操業方法の検討 … ……………°渡邊 証・高嶋 優・有元貴文・馬場 治・武田誠一(海洋大)・江幡恵吾(鹿大水)・ A.Boutson(Kasetsart Univ.) ・N.Manajit(SEAFDEC)・渡辺一生・石川智士(地球研) 902 東シナ海北西部海域における長崎丸でのトロール漁獲量と漁獲物組成の変動について … ………………… °清水健一(長大院水環)・八木光晴・兼原壽生・森井康宏・山脇信伸・青島 隆・ 木下 宰・内田 淳・小松 聖(長大水)・高山久明(長大院水環) 903 宮城県沿岸で漁獲されたヤリイカの成長 … ……………… °増田義男(宮城県)・小野寺恵一・千田康司(宮城水技セ)・片山知史(東北大院農) 904 瀬戸内海東部におけるイカナゴの漁獲量変動要因 … …………………………………………………………… °時松真利恵・櫻本和美・鈴木直樹(海洋大)・ 山本昌幸・赤井紀子(香川水試)・本田恵二(香川赤潮研) 905 ICT を活用した定置網漁業支援に関する研究開発 … ……………… °和田雅昭・安井重哉(はこだて未来大)・畑中勝守・Ramadhona Saville(東京農大) 906 Catch patterns of crab gillnet with bycatch and discards analysis in Rayong Province, Thailand … ………………………………………………… °Chanchiem Thaweesak・T. Arimoto(TUMSAT)・ A. Boutson・M. Kaewnern(Kasesart Univ.)・K. Ebata(Kagoshima Univ.) 907 Behavior of big fin reef squid, Sepioteuthis lessoniana, for understanding capture process of squid trap in Rayong Province, Thailand … …… °A. Witan-urawat・T. Arimoto(TUMSAT)・A. Boutson・M. Kaewnen(Kasesart Univ.)・ K. Ebata(Kagoshima Univ.) 908 安定同位体比を用いたコイ及びフナ属魚類の餌資源推定 … ………………………………………………°安野 翔(仙台市)・藤本泰文・嶋田哲郎(伊豆沼財団)・ 鹿野秀一(東北大東北アジア研)・菊地永祐(宮教大 EEC) 909 ホタテガイvasa 遺伝子の同定 … ……………………………………………………………………… °長澤一衛・尾定 誠(東北大院農) 910 養殖ワカメ色落ち対策技術開発に向けて〜 色彩に対する栄養添加・水温・光量の影響 … ………………°遠藤 光(東北大院農)・佐藤陽一(理研食品、東大院新領域先端生命、理研仁科)・ 奥村 裕(水研セ東北水研)・吾妻行雄(東北大院農) 911 日本産アマノリ属藻類数種の光合成に対する光と温度の影響 … …………………………°渡邉裕基(鹿大水)・Gregory N. Nishihara(長大海セ)・寺田竜太(鹿大水) 912 TTX を保有するヒラムシ類の系統学的地位および保有毒量の経年変化 … ……………… °綱島忠相・山田理子・萩谷盛雄・梶谷雄介・糸井史朗・杉田治男(日大生物資源) 913 マゴチ(Platycephalus sp.) の性転換と繁殖行動 … …………………………………………………………………………………… °原 若輝(海洋大館山) 914 ダム建設および魚道設置が生息魚類に与える長期的影響の評価 … ………………………°林田寿文・渡邉和好(寒地土研)・水野宏行・林 誠・宮﨑俊行(道開発局)・ 毛木博彰(ハブ)・新居久也・眞山 紘(道栽培公社) 915 広島県竹原市賀茂川河口周辺域における異体類稚魚の食性の違い … ……………°秦 正樹・田中拓希・宇都宮達也(広大院生物圏科)・杉本 亮(福井県大海洋生資)・ 冨山 毅・小路 淳(広大院生物圏科) 916 アマモ場における魚類群集の栄養段階の昼夜比較 … °田中拓希・秦 正樹(広大院生物圏)・千葉 晋(東農大アクアバイオ)・小路 淳(広大院生物圏) 917 相模湾東部の潮間帯におけるメジナ属稚魚の出現状況 … ……………… °伊藤 洸・飯野祐大・中井静子・糸井史郎・杉田治男・高井則之(日大生物資源) 918 クルマエビ甲殻類雌性ホルモン(CFSH)の遺伝子発現解析 … ………………………… °甲高彩華(神奈川大理)・筒井直昭(岡山大臨海)・大平 剛(神奈川大理) 919 石垣島名蔵湾におけるリュウキュウアマモの生産量変動様式 … ……………………………………………°山田秀秋(水研セ東北水研)・福岡弘紀(水研セ西海水研)・ 中本健太・早川 淳・河村知彦(東大大気海洋研)・今 孝悦(筑波大) 920 Identification of steroidogenic enzyme genes from testis in Yesso scallop, Patinopecten yessoensis … … °Tongchai Thitiphuree・Hazuki Okoshi・Kazue Nagasawa・Makoto Osada(Tohoku Univ.) 921 Cloning and preliminary investigation of peroxisome proliferator activated receptor beta1 and beta2 922 923 in loach (Misgurnus anguillicaudatus) … ………………………………………………………………………… °Xiao Liang・Jian Gao(華農大) 二枚貝類 GnRH 前駆体 mRNA の同定とペプチド配列比較 … ………………………………………………………… °鈴木 厳・長澤一衛・尾定 誠(東北大院農) マガキの性と性成熟における餌料環境の影響 … ………………………………………………………°松井啓輔(東北大院農)・萩野谷恒平(東北大農)・ 渡辺 茂・渡辺允浩(奥松島かき鮮)・尾定 誠(東北大院農) 924 マガキの雌雄性と成育に対する垂下環境の影響 … ………………………………………………………°萩野谷恒平(東北大農)・松井啓輔(東北大院農)・ 渡辺 茂・渡辺允浩(奥松島かき鮮)・尾定 誠(東北大院農) 925 東北沿岸域におけるヒラメ・イシガレイ耳石の安定同位体比と微量元素組成の成育場指標としての有 効性 … ……………………… °天野洋典(水研セ東北水研、JST CREST)・白井厚太朗(東大大気海洋研)・ 冨樫博幸(水研セ東北水研、JST CREST)・笠井亮秀(北大院水)・和田由香(青森水総研)・ 後藤友明(岩手水技セ)・鈴木貢治(宮城水技セ)・佐久間 徹(福島水試)・ 荒井将人(茨城水試)・栗田 豊(水研セ東北水研、JST CREST) 926 トカラ列島周辺の黒潮域における仔稚魚の分布構造と摂餌生態 … …………… °岡崎雄二(水研セ東北水研)・齊藤宏明(東大大気海洋)・鈴木光次(北大院地球環境) 927 気仙沼大谷沿岸におけるエゾバフンウニとバフンウニの炭素・窒素の季節的な配分 … ……………………………… °入佐 遼・堀越彩香・遠藤 光・青木優和・吾妻行雄(東北大院農) 928 Biodiversity of Terrestrial Crab Communities in Tropical Coastal Forests in Southern Taiwan … ………………………………………………°邱 郁文(台灣海生館)・梁 世雄(台灣高師大生物系)・ 謝 寶森(台灣高醫大生物系)・蘇 俊育(台灣海生館) 第 9 会 場 9 月 24 日(木) ポスター発表 II 掲示:11:00 〜 16:00 討論:12:00 〜 14:00 929 宮城県における牡蠣、海苔養殖への IT 利活用 … ……………………………………………… °三嶋 順(アンデックス)・和田雅昭(はこだて未来大) 930 標識の有無がクロマグロ放流魚の死亡率に与える影響 … ……………………………………………… °森岡泰三・久門一紀・田中庸介・橋本 博・江場岳史・ 樋口理人・塩澤 聡(水研セ西海水研) 931 天然ウナギ資源の保護再生デザインー 6 皆ですぐできる蛇カゴ組立式魚道 … …………………………°柵瀬信夫・中村華子・林 文慶(鹿島建設)・伏見直基(フタバコウケン)・ 高木直治(粕谷製網)・八木宏樹(小樽商大)・望岡典隆(九大院農)・ 大越徹夫(全内漁連)・高崎正風(高尾野内水漁連) 932 映像記録による状態空間モデルを用いた魚の行動計測 … ……………………………………… °米山和良(鹿大水)・鳥澤眞介(近大農)・髙木 力(北大院水) 933 ホッコクアカエビ性転換年齢の経年変化 … ……………………………………………………… °養松郁子・上田祐司・藤原邦浩(水研セ日水研) 934 宮城県北部の湾における海洋環境-志津川湾、雄勝湾、女川湾の比較- … ………………………………………………………… °五味泰史・高橋大介・木島明博(東北大院農) 935 宮城県名取川汽水域における遡上期アユの食物移行 … …………………………… °片山亜優・伊藤絹子・片山知史(東北大院農)・西川正純(宮城大食産) 936 2011 年の津波が東北太平洋沿岸アマモ場の魚類群集に与えた影響:自然攪乱と人為的影響の検討 … …… 中野 光・福田温史(広大院生物圏)・森本 充(宮城水産高校)・°小路 淳(広大院生物圏) 937 Biology, Status of the Fish Community under Physical Factor, Climate, Dam, Impacts … ……………………………………………… Liang-Hsien Chen・°Jia-Hao Chang・He -Yen Chang・ Wen-Yeu Wang・Jen-Lee Yang(文大生科)・Mark D. Barnes(文大土資) 938 An Investigation of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons (PAHs) and Heavy Metal Concentrations in Oysters ( Crassostrea angulata) and Distribute in West coast, Taiwan … ……………………………………………… Liang-Hsien Chen・°Hung-Wen Chiu・Che-Wei Kuo・ Chung-I Weng・Jen-Lee Yang(文大生科)・Mark D. Barnes(文大土資) 939 東日本大震災で撹乱を受けたアユ個体群の回復過程 … ……………………… °川上達也・畑 正好(東大院農)・武島弘彦(地球研)・大竹二雄(東大院農) 940 里海づくりにおける干潟への構造物の設置が底生生物の分布に与える影響について … ………………………………………………………………………………… °惠本 佑(山口県環保セ) 941 イスズミ属2種の簡易種判別法の検討 … …………………… °伏屋玲子(水研セ水工研)・桑原久実(水研セ本部)・梶原瑠美子(寒地土研)・ 門田 立・吉村 拓(水研セ西海水研) 942 太平洋とインド洋に分布するキンメダイ類 3 種の遺伝的変異性の特徴について … ……………………………………………………………………………… °柳本 卓(水研セ中央水研) 943 バンドウイルカにおける主要熱産生部位の推定 … …… °臼井俊樹・鈴木美和・朝比奈 潔・瀬川太雄(日大生物資源)・木白俊哉(水研セ国際水研) 944 小型鯨類における新規組織特異的損傷マーカーの探索-マイクロRNA を指標に- … ………………………………°瀬川太雄・小林由紀・鈴木美和(日大生物資源)・前田 健(山口大)・ 猪島康雄(岐阜大)・遠藤智子(品川水族館)・伊藤琢也(日大生物資源) 945 F atigue analysis by ECG monitoring for jack mackerel Trachurus japonicas during exhaustive exercise at prolonged speed phase … ………………………………… °Ruobing Cheng・Kazutaka Yanase・Takafumi Arimoto(海洋大) 946 カタクチイワシの生殖細胞における oct4 遺伝子の性特異的発現 … …………………… °藤田 順・Tapas Chakraborty・Sipra Mohapatra・栗田加代子・柳 蓉沄・ 松原孝博・長濱嘉孝・太田耕平(愛媛大南水研) 947 マダライルカの潜水に伴う血清タンパク質の変化 … …………………… °大塚ちはる・中畑智佐都・間野伸宏・朝比奈 潔・鈴木美和(日大生物資源)・ 植田啓一・村雲清美・大城善人・宮原弘和(沖縄美ら島財団) 948 短期間の急激な摂食制限がイルカに与える生理学的影響 … …………………………………… °小野ゆかり・鈴木美和・朝比奈 潔・伊藤琢也(日大生物資源)・ 松本輝代・加藤 結(新潟市水族館) 949 夏季の生息地である風蓮湖におけるゴマフアザラシの個体数と上陸場利用の季節変動 … …… °渡辺光輝(東農大院生物)・小林万里(東農大 北の海の動物センター)・青木通晃(元東農大) 950 南シナ海の冷水湧出帯におけるメガベントス種多様性及び栄養構造 … ……………………………………………… °陳 宣汶(嘉義大学)・林 哲宇・林 幸助(中興大学) 951 漁港周辺に形成される落ち葉堆積場の魚類保育場としての重要性 … ………………… °宮崎弘樹(東海大院理工)・神田康博(東海大生物理工)・櫻井 泉(東海大生物) 952 ギンザケは米を食べるか?国産飼料米を利用したギンザケ配合飼料の開発 … ………………………………°二階堂英城・長倉義智(水研セ東北水研)・輿石友彦(日清丸紅飼料)・ 東畑 顕・石田紀子(水研セ中央水研) 953 色落ちアマノリのアワビ飼料への有効利用 … …………… 房前尊盛(高知大院)・蜂谷 潤(高知大院黒潮圏)・深田陽久・°益本俊郎(高知大農) 954 ヌタウナギ皮膚中の酵母結合タンパク質をアネキシンVIII と同定した … …………………………………………… °加藤秀一・横堀 樹・筒井繁行・中村 修(北里大海洋) 955 クロマグロ早期成熟個体判別マーカーの開発 … ……………………………………………… °岩﨑裕貴・西木一生・中村洋路・安池元重・甲斐 渉・ 野村洋輔・藤原篤志(水研セ中央水研)・野村和晴(水研セ増養研)・ 玄 浩一郎(水研セ西海水研)・伊藤 暁・内藤信二(マルハニチロ)・ 古橋 洋・神村祐司(奄美養魚) 956 TILLING 法を用いたダブルマッスルトラフグの作出システムの改良と作業効率の向上 … …………………………… °黒柳美和・片山貴士・今井 正・福山未生・香川要介(水研セ瀬水研)・ 成田篤史・二川伸彦(マリンテック)・山本義久・吉浦康寿(水研セ瀬水研) 957 東日本大震災被災地における天然種苗由来未経産一粒カキ生産の実証 … … °山内洋幸(気仙沼水試)・押野明夫・伊藤 博(宮城水技セ)・芳賀圭悟(宮城県農林水産部)・ 神山孝史・阿部博和(水研セ東北水研) 958 東日本大震災被災地における潮間帯干出カキ生産の実証 … ………………………°三輪竜一・羽田昭男・今井大蔵(海洋エンジ)・村田裕子(水研セ中央水研)・ 後藤邦雄(宮城県漁協)・關 哲夫・中添純一(JATAFF)・神山孝史(水研セ東北水研) 959 小型水槽を用いたクロマグロ仔稚魚の低密度飼育の試み … ……………………… °田中庸介・橋本 博・江場岳史・久門一紀・玄 浩一郎(水研セ西海水研) 960 魚類人工種苗に発現する形態異常とは何か? … …………………………………………………………………… °豊村晃丞・有瀧真人(福山大生命工) 第 1 0 会 場 9 月 23 日(水) ポスター発表 III 掲示:11:00 〜 16:00 討論:12:00 〜 14:00 1001 ギンザケ養殖の適正給餌方法把握の試み … ………………… °八谷三和・岡田義郎・加藤 毅・大貫 努・渡邉伸昭・大本謙一・二階堂英城・ 長倉義智・羽賀正人(水研セ東北水研)・鶴見忠生(農産工水技セ)・ 木村知浩・山内 聡・藤岡侑祐(農産工)・林 善敬(農産工水技セ) 1002 スマ養殖技術開発試験 3.スマ幼魚の養殖餌料種の検討 … …… °山下浩史・中島兼太郎・眞鍋諒太朗(愛媛水研セ)・後藤理恵・松原孝博(愛媛大南水研セ) 1003 トラフグ頭腎細胞における DAMPs 刺激に対する免疫応答 … ……………………………………………… °引間順一・森本隆志・河野智哉・酒井正博(宮崎大農) 1004 オレガノ精油添加飼料の給餌がサケ稚魚の原虫病予防及び生理機能に与える効果 … ……………………… °水野伸也・宮本真人・畑山 誠・小出展久・鈴木邦夫(道さけます内水試)・ 浦和茂彦(水研セ北水研)・大久保 隆・稲田 薫・上田 宏(北大 FSC) 1005 北東アジア産アカガイの形態学的および遺伝学的比較 … ……………………………………………………………………… °田中智美・荒西太士(島大汽水研) 1006 ヒオウギガイ外套膜粘液に見いだされた抗ビブリオ因子の性状 … …………………………………………… °独古真澄・岡田勇希・尾定 誠・高橋計介(東北大院農) 1007 マガキ顆粒球と無顆粒球における網羅的遺伝子発現解析 … ……………………………………………………… °高橋計介(東北大院農)・森 勝義(かき研究所) 1008 成長ホルモン遺伝子組換えギンザケの代謝産物に及ぼすストレスの影響について … ……………………………… °中野俊樹・白川 仁・山口敏康・落合芳博・佐藤 実(東北大院農)・ G. Yeo(Univ. Cambridge)・R.H. Devlin(Fish. & Oceans Canada)・ 曽我朋義(慶応大先端生命研) 1009 真珠層の微細構造がアコヤガイ真珠のグレードに与える影響 … ……………………… °佐藤 友(三重大院生資)・青木秀夫(三重水研)・古丸 明(三重大院生資) 1010 渦鞭毛藻 Alexandrium catenellaにおける低分子 RNA の解析 … …………………………………… °小檜山篤志・石橋 陽・山田雄一郎・緒方武比古(北里大海洋) 1011 シャットネラ殺藻細菌 Alteromonas sp. D 株の殺藻に関わる遺伝子の探索 … ……… °坂見知子(水研セ東北水研)・西木一生・藤原篤志(水研セ中央水研)・吉武和敏(JSM)・ 今井一郎(北大院水)・加藤雅也(水研セ中央水研) 1012 コイ免疫系に対する放射能汚染の影響 … ………………………………………………………………………………………………………°鈴木 譲 1013 福島県産ヤマメにおける放射性セシウム量と血液性状との関係 … ……………………………… 原 将樹(東北大院農)・川田 暁・榎本昌宏・冨谷 敦・渡邊昌人・ 森下大悟・泉 茂彦(福島内水試)・°中嶋正道(東北大院農) 1014 宮城県女川湾の底質に含まれる多環芳香族炭化水素(PAHs)の分布と消長について … …… °難波拓真・関 亜希・山口敏康・中野俊樹・金子健司・佐藤 実・落合芳博(東北大院農) 1015 宮城県石巻産水産物加工残渣から抽出したエキス成分に関する研究 … …………………………°松本 陽・畑中和成・滝浦佑輔(宮城大院食産)・藤原 健(宮城水技セ)・ 大江康博(大江冷蔵)・須能邦雄(石巻魚市場)・毛利 哲・西川正純(宮城大院食産) 1016 岩手県三陸産ワカメの遊離アミノ酸組成 / 含量からみた特徴 … ………………………………………………………… °横山雄彦・安元 剛・渡部終五(北里大海洋) 1017 スズハモ皮膚コラーゲンの分子種および構成 α 鎖の特性 … ……………………………………………… °水田尚志・小松 翼・細井公富・横山芳博・小高智之・ 末武弘章・宮台俊明(福井県大海洋生資)・小椋貴子・羽田容介(テクノーブル)・ 井上景子・濱田憲一・松本隆明(再春館製薬所) 1018 数種魚類における CMC 分解酵素の検索について … ……………… °梶原和正・正田修一・伊藤孝就・西野 亮・福島英登・松宮政弘(日大生物資源) 1019 養殖クロマグロフィレにおける初期鮮度、凍結速度、保管温度、保管期間による脂質関連物質の変化 … …… °田中竜介(宮崎大農)・中澤奈穂(海洋大)・前田俊道(水大校)・福島英登(日大生物資源)・ 和田律子・杉浦義正・松下映夫(水大校)・幡手英雄(宮崎大農)・福田 裕(海洋大) 1020 オホーツク沖 80-90m に放流された 5 年貝ホタテガイの性状 … ………………… °成田正直・宮崎亜希子・佐藤暁之・清水茂雅(網走水試)・辻 浩司(釧路水試) 1021 沖縄県石垣島産ツムギハゼの毒性 … ………………………………………… °浅川 学(広大院生物圏科学)・畑 菜央子(広大生物生産) 1022 塩蔵発酵エビペーストの食機能強化 −メイラード反応産物の影響− … …… °幡手英雄・川辺大輔・湯之上 諒・田中竜介(宮崎大農)・Ernestina Peralta(UP Visayas) 1023 フグ肝(無毒)のにおいと嗜好性 … ……………………°大貫和恵・竹内望美・仲田未歩・谷地咲香(茨城キリ教大)・武藤亜矢(早大)・ 村上りつ子(茨城キリ教大)・五百藏 良(東京医保大)・野口玉雄(東京医保大院) 1024 羅臼シロザケ腸管由来 Lactococcus lactis subsp. lactis BF3 の DSS 誘導 IBDマウスに対する予防効果 … ………………………………………………… 中田 徹・平野詩乃(海洋大院)・横田泰史(海洋大)・ 高橋 肇・木村 凡・°久田 孝(海洋大院)・ 嘉味田律香・加藤美智子・江藤忠士(日本バリアフリー) 1025 DNA 及び元素分析判別法の組み合わせによるシジミの原産地判別における判別精度の向上 … ………………… °井口 潤・高嶋康晴・一色摩耶(消費技セ)・山下由美子・山下倫明(中央水研) 1026 シロサケ卵レクチンがヒトCaco-2 細胞に及ぼす影響 … ………………………………………… 根本 諒・永沼孝子・小川智久・°村本光二(東北大院生命) 1027 水産魚介類由来抗酸化ペプチドの構造・活性相関 … …………………………… 大沼 諒・大橋由美・永沼孝子・小川智久・°村本光二(東北大院生命) 1028 Consumer Heterogeneity and Gains from Trade in Renewable Resource Trading: The Case of Both 1029 Resource-Good Consuming (消費者の選好の異質性と貿易利益 : 両資源財消費の場合) … ………………………………………………………………………………………… °小川健(専修大経) 浅海域における生物・環境調査のフィールド教育への応用 … ………………………………………………………… °岩崎貞治・上村泰洋・平井香太郎・毛利紀恵・ 木下 光・小路 淳(広大生物圏・竹原ステーション) 第 1 0 会 場 9 月 24 日(木) ポスター発表 IV 掲示:11:00 〜 16:00 討論:12:00 〜 14:00 1030 トラフグ属魚類精巣の凍結保存技術の開発 1032 遺伝子編集技術を用いた不妊化魚による外来魚の根絶手法の基盤開発-1:遺伝子制圧手法と基盤技 … ………………… °吉川廣幸・井野靖子・小松武史(水大校)・片山貴士・吉浦康寿(水研セ瀬水研) 1031 小規模水槽によるクエの種苗生産の試み … ………………… °井上誠章・嶋田幸典・佐藤 純(水研セ増養殖研)・岩崎隆志(水研セ西海水研) 術開発 … ………………………………°岡本裕之・山口寿哉(水研セ増養殖研)・藤原篤志(水研セ中央水研)・ 奥 宏海・正岡哲治・石川 卓(水研セ増養殖研)・河村功一(三重大)・ 栗田 潤(水研セ増養殖研) 1033 遺伝子編集技術を用いた不妊化魚による外来魚の根絶手法の基盤開発-2:ブルーギルの不妊化技術 の基盤開発 … …………………°石川 卓(水研セ増養殖研)・岩崎裕貴・西木一生・藤原篤志(水研セ中央水研)・ 栗田 潤・山口寿哉・奥 宏海・正岡哲治・岡本裕之(水研セ増養殖研) 1034 遺伝子編集技術を用いた不妊化魚による外来魚の根絶手法の基盤開発―3 ブルーギルの増殖技術の 基盤開発 … …………… °山口寿哉・栗田 潤・石川 卓・奥 宏海・正岡哲冶・岡本裕之(水研セ増養殖研) 1035 エビ養殖におけるケイ酸カルシウム資材の施用効果 … …………………………………………………… °花田晶子・神谷 隆・阿部信彦(太平洋セメント)・ Sataporn Direkbusrakom(Walailak Univ.)・廣野育生(海洋大院科) 1036 遺伝子編集技術を用いた不妊化魚による外来魚の根絶手法の基盤開発 - 5:ゲノム情報を利用したリ パーゼ遺伝子族の特性解析 … ……………………………………………°奥 宏海(水研セ増養殖研)・藤原篤志(水研セ中央水研)・ 山口寿也・石川 卓・正岡哲治・栗田 潤・岡本裕之(水研セ増養殖研) 1037 遺伝子編集技術を用いた不妊化魚による外来魚の根絶手法の基盤開発- 4:米国湖沼におけるブルーギ ル個体群モデル上での遺伝子制圧シミュレーション … ………………………… °栗田 潤・山口寿哉・奥 宏海・正岡哲治・石川 卓(水研セ増養殖研)・ 藤原篤志(水研セ中央水研)・岡本裕之(水研セ増養殖研) 1038 仔魚飼育水槽内流れの解明 … ……… °角田哲也(大島商船)・坪郷浩一(放送大)・山崎 渉(長岡技科大)・北村祐一(大島商船) 1039 琵琶湖内湖および周辺水域におけるセタシジミ肥育の可能性 … ………………………………… °石崎大介・礒田能年(滋賀水試)・松尾雅也(滋賀県水産振興協会) 1040 福島県沼沢湖における食物網の構造 … ……°黒川優貴・千葉紗弓・柴田 悟・藪内哲郎(日大生物資源)・冨谷 敦(福島県農林水産部)・ 桑江朝比呂(港湾空港技研)・中井静子・高井則之(日大生物資源) 1041 海産繊毛虫 Uronema sp. NIZ-I が生産する総脂質の酸化プロセス … ……………………………………………………………………………… °徳田雅治(水研セ増養殖研) 1042 アルテミア2系統における単為発生個体の脂肪酸組成解析の比較 … ………………………………………………… °徳田雅治(水研セ増養殖研)・横山雄彦(北里大海洋) 1043 アワビ消化管から分離された新規 Arcobacter属細菌の分類学的検討 … …………………………………………………………………… °水谷雪乃・福崎智司(三重大院生資)・ Ilse Cleenwerck・Peter Bossier・Peter Vandamme(Ghent Univ.)・田中礼士(三重大院生資) 1044 魚介類の放射性セシウム濃度の陸海域分布と時系列推移 … ………………………………………………… °渡邉剛幸・横田瑞郎・恩地啓実・野村浩貴(海生研) 1045 マガキから検出されたエクトイン類縁体 … ………………………………… °細井公富・安井葉月・水田尚志・横山芳博(福井県立大海洋生資) 1046 トラフグにおけるフグ毒結合タンパク質のノックアウト … …………………… °高井優生・鵜木(加藤)陽子(九大院農)・望月利孝(河久)・木下滋晴(東大)・ 木下政人(京大院農)・島崎洋平・大嶋雄治(九大院農) 1047 ギス肉の加熱ゲル形成と戻りについて II … ………………………… °小南友里・中久保泰起(東大院農)・中溝量子(日大生物資源 / 東大院農)・ 中谷操子・岡田 茂(東大院農)・松岡洋子・植木暢彦・万 建栄(鈴廣魚肉たんぱく研)・ 渡部終五(鈴廣魚肉たんぱく研 / 北里大海洋)・潮 秀樹(東大院農) 1048 スラリーアイス冷却による定置網シロザケの品質保持 … ……………………………… °吉岡武也(道工技セ)・片石温美(室蘭工大)・西村朋子(道工技セ)・ 相原清一・柴田 卓(室蘭市役所)・野村隆浩(室蘭漁組) 1049 Anti-wrinkle effect of a tuna heart H2O fraction on HS27 human fibroblast cell … ……………………………………… °TAEK-JEONG NAM・YOUNG-MIN KIM・HEE-JIN JUNG・ JAE-SUE CHOI・IN-HYE KIM・YOUN-HEE CHOI(Pukyong National University) 1050 損傷菌の出現を考慮した大腸菌および腸炎ビブリオの電解殺菌条件 … ……………………………………………………………………… °上野あゆみ・笠井久会(北大院水) 1051 電磁波を用いた水産物・加工品の迅速解凍法 8 〜解凍法の安全性に関する研究〜 … ……………………………………… °芝 頼彦・伊東親哉・佐々木美智子・倉島賢一郎・佐藤 実・ 山口敏康・中野俊樹(東北大院農)・西川正純(宮城大食)・横山雄彦(北里大海洋) 1052 電磁波を用いた水産物・加工品の迅速解凍法 7 〜電磁波解凍すり身によるかまぼこ製造〜 … ……………………………………… °伊東親哉・佐々木美智子・倉島賢一郎・芝 頼彦・佐藤 実・ 山口敏康・中野俊樹(東北大院農)・西川正純(宮城大食) 1053 魚骨脆弱化に及ぼす電磁波照射の影響について … …………… °菅野俊太郎・倉島賢一郎・山口敏康・中野俊樹・佐藤 実・落合芳博(東北大院農) 1054 魚類タンパク質加水分解物の抗酸化性に関する研究 … …………………………………………… °山口侑大・山口敏康・中野俊樹・落合芳博(東北大院農) 1055 電磁波による殺菌作用に関する研究-Ⅱ … ………………… °山口敏康・渡辺弘晃・山内晶子・中野俊樹・佐藤 実・落合芳博(東北大院農) 1056 胆汁酸低減能を有する里海乳酸菌の高脂肪食マウスの血中脂質レベルに及ぼす影響 … …………………………………°根本真希(海洋大院)・増子友里恵(海洋大)・中田 徹・高橋 肇・ 木村 凡・久田 孝(海洋大院) 1057 能登海藻乾物製品の抗糖化性と乳酸発酵の影響 … ………………………………… °江田美佳・根本真希・久田 孝・高橋 肇・木村 凡(海洋大院) 1058 水産物を原料とした介護用食品開発のためのテクスチュア評価 … ………………………………………………………… °田代有里・茂木ちはる・小川廣男(海洋大院) 1059 Application of biopolymers for improving the glass transition temperature of hairtail fish meat … …………………………………………… 余 海霞(Zhejiang Univ.)・袁 春红(Kagoshima Univ.)・ 胡 庆兰・陈 士国・°胡 亚芹(Zhejiang Univ.) 1060 Research of the effect of biopreservatives on the typical dominate spoilage bacteria in hairtail fish meat paste … ……………………………… °杨 水兵・任 西营・余 海霞・胡 亚芹・胡 玥(Zhejiang Univ.)