...

中期経営計画説明会 株式会社ジャックス

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

中期経営計画説明会 株式会社ジャックス
2011年3月期
第2四半期決算説明会
2010年11月10日
株式会社ジャックス
www.jaccs.co.jp
2011年3月期第2四半期決算説明会
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
1
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
2
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
2011年3月期第2四半期決算サマリー
(億円)
取扱高
連
結
10/3期第2四半期
実績
実績
11/3期第2四半期
実績
前年比
12,267
11,581
11,714
1.1%
営業収益
733
654
594
-9.1%
経常利益
32
43
45
5.6%
当期純利益
15
9
28
201.6%
12,258
11,572
11,707
1.2%
営業収益
680
631
580
-8.2%
経常利益
21
40
41
1.6%
当期純利益
15
12
25
99.7%
-
-
-
-
取扱高
単
体
09/3期第2四半期
配当
※億円未満切捨て
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
3
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
2011年3月期第2四半期決算のポイント(連結)
業績予想と実績の比較
単位:億円
45
43
経常利益
実績
10/3月期
第2四半期
経常利益
16
経常利益
計画 *
8
その他
費用削減
14
14
貸倒関連
費用削減
物件費
削減
環境商品/重点分野を積極的に推進するも
個人消費の本格的な回復には至らず
営業収益7億円減少
与信の厳格化および加盟店管理強化の
継続的な実施により債権の良質化が進み
貸倒関連費用14億円の圧縮
コスト構造改革の推進による
諸経費の圧縮により14億円削減
営業収益減
7
*経常利益計画
10/5/10発表値
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
経常利益計画16億円から
45億円にて着地
4
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
事業部門別取扱高・営業収益(単体)
(億円)
09/3期 第2四半期
実績
前年比
10/3期第2四半期
11/3期第2四半期
実績
実績
前年比
前年比
一般月販
1,887
-11.0%
1,691
-10.4%
1,593
-5.8%
オートローン
1,573
16.8%
1,252
-20.4%
1,393
11.2%
クレジット事業
3,460
-0.2%
2,944
-14.9%
2,987
1.5%
カード事業
4,804
-1.3%
4,438
-7.6%
4,364
-1.7%
ファイナンス事業
3,993
8.1%
4,190
4.9%
4,355
4.0%
12,258
1.9%
11,572
-5.6%
11,707
1.2%
168
-16.0%
141
-16.2%
122
-13.4%
49
73.7%
62
25.4%
68
9.6%
クレジット事業
218
-4.9%
203
-6.7%
190
-6.4%
カード事業
330
-7.3%
299
-9.3%
272
-9.1%
ファイナンス事業
100
0.0%
106
5.7%
105
-0.6%
30
408.6%
21
-29.0%
10
-49.6%
680
-1.8%
631
-7.2%
580
-8.2%
取扱高合計
一般月販
オートローン
金融収益等
営業収益合計
※億円未満切捨て
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
5
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
事業部門別概況(1)
クレジット事業①(一般月販)
取扱高
営業収益
(億円)
2,000
(億円)
200
1,887
1,691
168
1,593
652
35
141
695
1,000
122
40
778
100
44
133
1,235
996
101
815
0
78
0
09/3期2Q
10/3期2Q
個別信用購入あっせん
11/3期2Q
信用保証
09/3期2Q
10/3期2Q
個別信用購入あっせん
11/3期2Q
信用保証
„ 取扱高は、環境関連商品を拡大するも個人消費の本格的な回復には至らず減少
„ 営業収益は、環境商品の拡大により信用保証が増加した一方、個別信用購入あっせんは取扱高減に
より減少
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
6
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
事業部門別概況(1)
クレジット事業②(オートローン)
取扱高
営業収益
(億円)
(億円)
2,000
68
70
62
1,573
1,393
49
1,252
42
38
1,000
1,174
937
35
30
905
399
347
09/3期2Q
10/3期2Q
0
個別信用購入あっせん(事業融資含む)
19
456
11/3期2Q
24
26
10/3期2Q
11/3期2Q
0
信用保証
09/3期2Q
個別信用購入あっせん(事業融資含む)
信用保証
„ 取扱高は、国産・外車ディーラーの回復により増加
„ 営業収益は、取扱高および割賦利益の積上げにより増加
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
7
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
事業部門別概況(2)
カード事業①(会員数推移)
稼働会員数とカード稼働率
(万人)
在籍会員数と新規会員数
※ローンカード除く
500
(%)
(万人)
(万人)
50
1,200
100
979
41.2
*
378
250
34.9
34.0
329
324
978
986
65
30
600
50
54
27
0
10
09/3期2Q
10/3期2Q
稼働会員数(左軸)
11/3期2Q
カード稼働率(右軸)
0
0
09/3期2Q
10/3期2Q
在籍会員数(左軸)
11/3期2Q
新規会員数(右軸)
カード稼働率:半年以内に1回以上利用した会員の比率
*データベースの見直しにより前回公表値を訂正
„ カード稼働率は、提携先との取引見直し完了により横這いで推移
„ 新規会員数は、質と採算性を重視した方針で獲得
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
8
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
事業部門別概況(2)
カード事業②(ショッピング)
取扱高
営業収益
(億円)
4,000
(億円)
3,773
155
3,766
3,575
155
120
194
100
95
24
93
27
32
60
2,000
3,618
3,420
3,572
71
66
68
09/3期2Q
10/3期2Q
11/3期2Q
0
0
09/3期2Q
10/3期2Q
一括・分割ショッピング
11/3期2Q
リボショッピング
一括・分割ショッピング
リボショッピング
„ 取扱高は、利用促進プロモーションや各種キャンペーンの展開により増加
„ 営業収益は、取扱高およびリボショッピング残高の積上げにより増加
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
9
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
事業部門別概況(2)
カード事業③(キャッシング)
営業収益
取扱高
(億円)
(億円)
1,200
300
営業収益
1,030
111
235
863
92
438
205
71
61
598
600
380
58
150
49
310
481
172
154
137
391
118
230
0
09/3期2Q
一回払い
10/3期2Q
リボキャッシング
11/3期2Q
ローンカード
10
09/3期2Q
0
一回払い
7
10/3期2Q
リボキャッシング
5
11/3期2Q
ローンカード
„ 取扱高は、市場収縮および与信の厳格化の影響により減少
„ 営業収益は、取扱高・残高減により減少
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
10
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
事業部門別概況(3)
ファイナンス事業
住宅ローン保証
銀行個人ローン保証
(億円)
(億円)
100
20
(億円)
1,914
1,770
76
75
2,000
(億円)
(億円)
15
1,776
16
10/3期2Q
11/3期2Q
営業収益
11
11
3,600
16
1,000
7.5
1,800
11
09/3期2Q
3,281
2,969
10
0
3,181
17
68
50
集金代行
0
0
09/3期2Q 10/3期2Q 11/3期2Q
営業収益(左軸)
残高(右軸)
0
0
09/3期2Q 10/3期2Q 11/3期2Q
営業収益(左軸)
取扱高(右軸)
„ 住宅ローン保証・集金代行は安定的に推移
„ 銀行個人ローン保証は、環境商品の積極的な推進により証書貸付残高が拡大
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
11
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
営業費用(単体)
(億円)
09/3期 第2四半期
実績
前年比
10/3期 第2四半期
実績
前年比
11/3期 第2四半期
実績
前年比
人件費
137
-3.7%
134
-2.0%
124
-7.4%
物件費
191
-15.1%
169
-11.8%
159
-5.6%
電算費
83
-0.8%
83
0.0%
81
-2.6%
金融費用
82
32.3%
75
-7.9%
65
-13.8%
貸倒関連費用
152
-31.9%
125
-17.5%
107
-14.7%
合計
647
-12.3%
589
-9.0%
538
-8.6%
※億円未満切捨て
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
12
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
貸倒関連費用(単体)
貸倒償却額/率
引当金残高/率
(億円)
(%)
200
1.0
167
165
162
160
(億円)
(%)
3.0
600
501
474
154
438
2.0
369
0.64
0.64
0.63
0.63
1.92
0.61
100
0.5
300
322
1.83
1.7
1.46
1.27
0
0.0
09/3期2Q 09/3期4Q 10/3期2Q 10/3期4Q 11/3期2Q
貸倒償却額(左軸)
貸倒償却率(右軸)
(注)貸倒償却率(%)=貸倒償却額/営業債権総額
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
0
1.0
0.0
09/3期2Q 09/3期4Q 10/3期2Q 10/3期4Q 11/3期2Q
引当金残高(左軸)
引当率(右軸)
(注)引当率(%)=引当金残高/営業債権総額
13
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
貸倒関連指標(単体)
商品別貸倒償却率
利息返還損失引当金残高
(%)
(億円)
3.0
2.44
2.06
2.06
2.17
10
0.56
0.26
0.0
0.47
0.29
0.28
09/3期2Q
オートローン
10/3期2Q
一般月販
カード
8.9
0
08年度
11/3期2Q
第1Q
(千件)
100
20
66/11
150
09/3期2Q
10/3期2Q
自己破産償却額(左軸)
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
11/3期2Q
自己破産申立件数(右軸)
第4Q
※支払いベース
138
105
98
83
82
0
第3Q
(百万円)
69/10
50
第2Q
10年度
利息返還額の推移
自己破産による償却額・自己破産申立契約件数
71/12
09年度
ローンカード
(億円)
19.4 18.0
14.5
13.914.3
13.913.9
12.7
1.5
0.52
19.4
20
2.86
2.43
10
75
0
0
79
66
08年度
90
80
09年度
第1Q
第2Q
第3Q
92
10年度
第4Q
14
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
未収債権の状況(単体)
(億円)
10/3期
第2四半期
未収債権残高
6ヵ月以上
402
373
332
3ヵ月以上6ヵ月未満
121
99
93
合計
523
472
425
307
330
332
※
25,757
25,322
25,386
債権流動化残高
226
174
112
25,983
25,496
25,498
※
条件緩和先債権 (未収債権残高除く)
営業債権総額
営業債権残高
11/3期
第2四半期
10/3期
合計
※ 固定化営業債権を含む
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
15
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
資金調達の状況①
業法改正による業界全体に対する不安感に対処
資金繰りの状況
(億円)
„ 業法改正の影響による不透明・不確実性
1,500
2,000
1,000
„ 間接調達
z 短期借入金
長期借入金へのシフトを行い金利固定化
の推進
z 長期借入金
2010年下期に返済が集中。前倒しで上期
に借入実行
„ 直接調達
z 社債
2010年6月 300億円発行
z CP
発行レートの低下により残高維持
MUFGによる信用補完
500
0
-500
-1,000
10/3期2Q
10/3期
連結現預金残高
11/3期2Q
連結営業CF
連結財務CF
格付状況
長期債
コマーシャルペーパー(CP)
登録枠
R&I
JCR
限度枠
R&I
JCR
1,000億
A-
A-
3,000億
a-1
J-1
„JCR
10月8日 据置
„R&I
10月27日 据置
調達力に懸念は無いが、万全を期して手許流動性を高水準に維持
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
16
Ⅰ. 2011年3月期第2四半期決算概況
資金調達の状況②(単体)
(億円)
10/3期 第2四半期
10/3期
債権流動化残高(オフバランス)
(億円)
11/3期 第2四半期
10/3期
第2四半期
調達種類
金額
割合
金額
割合
金額
7,770
82.7%
7,371
84.1%
7,273
81.0%
直接金融
1,631
17.3%
1,390
15.9%
1,709
19.0%
1,314
14.0%
1,074
12.3%
1,093
12.2%
317
3.3%
316
3.6%
616
6.8%
社債
間接・直
接合計
9,401
100.0%
8,761
100.0%
8,982
11/3期
第2四半期
割合
間接金融
CP
10/3期
100.0%
個品斡旋
73
34
11
キャッシング
153
139
101
固定・変動金利比較
10/3期
第2四半期
10/3期
11/3期
第2四半期
固定
54%
58%
61%
変動
46%
42%
39%
合計
100%
100%
100%
(億円未満切捨て)
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
17
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
18
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
「VIC10」最終年度の取組み状況
業法改正による影響を打ち返し再成長ステージへ
クレジット事業
成長業種・市場への積極展開
z その他重点分野の推進強化
z オートローンの効率化推進
z 営業渉外の生産性向上
z
積極的なシステムサポート
次期中期経営計画
カード事業
個品市場と親和性のある独自の事業
モデルを確立
z 提携先の拡大による新たなカード会員
の獲得
z リボショッピング残高の拡大
z キャッシング付帯率の向上
z
ファイナンス事業
„住宅ローン保証
z 提携ネットワークを活用した住宅
ローン保証の拡大
„銀行個人ローン保証
z 提携先拡大・商品拡充による残高の
積上げ
„集金代行
z インターネット口座振替受付サービ
ス等の機能追加による拡大
「VIC10」の総仕上げ
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
① 競合優位性のある
商品開発
② 事務の省力化・
集中事務の改善
③ 収益拡大に向けた営
業支援ツールの拡充
新たな収益源の模索
新たな収益源の模索
海外事業の展開・投資
海外事業の展開・投資
既存事業の収益拡大
既存事業の収益拡大
「守り」から「攻め」へシフト
再成長へ
19
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
クレジット事業①(一般月販)
環境分野の取組み強化
重点業種の取組み状況
市場ニーズに応じた拡大戦略
重点分野への注力拡大
„ 教育分野
重点分野取扱高実績
z BTMU連携による提携校の拡大
-教育・ブライダル・Webz 「悠裕プラン」長期支払回数の導入
(億円)
⇒ライフスタイルに合った回数選択 180
の実現
太陽光発電出荷量(導入量)の推移 -住宅用(Kw)
2009年1月より
国の補助金制度開始
都道府県・地方自治体も支給
60
40
„ ブライダル
z ブライダルポータルサイトとの提携
による「プレシャンテ」の認知度向上 90
⇒提携式場数は224式場へ拡大
20
0
05年
06年
07年
08年
09年
出典:太陽光発電協会
当社は『ソーラーローン』でサポート
z
異業種コラボによる加盟店支
援強化
ハウスメーカーの開拓
„ 利便性の向上
z Web審査ツール
「WebEntryシステム」のリリース
0
09/上期 09/下期 10/上期 10/下期
予想
取扱高前年同月比伸率推移
取扱高実績
„ 販売チャネルの拡大
z
„ EC市場(Webクレジット)
z Web基盤を活用した新商品の開発
着手
(億円)
800
(%)
環境分野・重点業種推進により回復基調へ
20
10
400
„ 法改正対応
z 加盟店セミナーの継続的開催
z 加盟店指導の徹底により、健
全な市場を形成
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
0
0
-10
09/上期 09/下期 10/上期 10/下期
予想
リフォーム
エコ
太陽光
-20
4月
5月
6月
7月
8月
9月
20
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
クレジット事業②(オートローン)
ホールセールの稼働・推進強化
„ 自動車販売登録台数状況
„ 在庫担保融資の展開・拡大へ
プジョー・シトロエン・
ジャポン
(PCJ)
新車
: エコカー補助金・減税の効果により増加
外車
: 一部減税・補助金対象車の販売で増加
中古車 : 市場の低迷が継続
包括
提携
前年同月比販売台数推移
ホールセール・ファイナンス
特約販売会社
エコカー補助金廃止に伴う対応策
(ディーラー向けつなぎ融資)
在庫時:分割返済
販売時:全額返済
50%
25%
0%
-25%
-50%
08年3月
新車
08年9月
外車
09年3月
中古車
09年9月
10年3月
10年9月
出典:自販連、日本自動車輸入組合
当社チャネル別取扱高比率
2009年上期
リテール・ファイナンス
消費者
z
z
(オートローンの実行)
顧客がローンを希望した
場合、ジャックスを指定
リテール・ファイナンスのメイン稼働化により収益拡大
ローコストオペレーションの実現
中古車
ディーラー
48%
2010年上期
国産
ディーラー
28%
新車市場の取組み
国産
ディーラー
29%
外車
ディーラー
28%
外車
ディーラー
24%
„ 国産車ディーラー
輸入車市場での取扱高・収益拡大に向け
Newビジネスの確立を目指す
中古車
ディーラー
43%
中古車市場の取組み
„ 中古車市場への施策強化
z 提携先は軽自動車取扱店が多く、影響
z 採算性を考慮した戦略金利の展開によ
は比較的軽微
z 普通自動車市場縮小に対しては商品展
開にて影響を緩和
z 組織ローン提携先の推進強化
„ 外車ディーラー
る優良債権の獲得
z 大型中古車ディーラーへの戦略的な取
り組みの実施
z 外車市場は補助金打切りの影響は軽微
z PCJなどの新規提携先の取扱い拡大に
より影響緩和を図る
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
21
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
カード事業
リボショッピング
残高拡大に向けた取組み
キャッシング残高維持
に向けた取組み
„ インフォメーションデスクの積極的な
活用・展開
リボショッピング残高
(億円)
500
„ キャッシング付帯率の向上
z 申込フロー改革による加入
促進
„ 新たな需要層の裾野拡大
z 新規提携先による拡大
„ 既存会員の利用促進
z キャンペーンの実施
z 未稼働会員の掘起し
3PCの連携による収益拡大策
„家賃保証ビジネスの拡大
「セキュアレントシステム」のリリース
安定的な収益確保の実現
月 販
250
集金代行
0
家賃保証マーケット
シェアの拡大へ
保 証
09/9期 10/3期 10/9期 11/3期 予想
ロイヤルメンバーズクラブによるコア会員の囲い込み
カード
本年4月に制定
各施策の強化により着実な成果として発現
„課金加盟店に対応した新しい集金保証サービス
「スマイルペイメント」のリリース
お客さまと加盟店の利便性を
追及した新商品
集金付包括
集金付包括
保証契約
保証契約
保証委託契約
保証委託契約
JACCS
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
前年比較
お客様
施設利用契約
施設利用契約
加盟店
コア会員数
8.4%増加
コア会員取扱高
9.4%増加
ロイヤルステージ
200万円以上
プライムステージ
スペシャルステージ
アドバンスドステージ
50万円未満
さらなるコア会員の拡大に向けた施策・サービスを
積極的に展開し取扱高の拡大へ
22
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
ファイナンス事業
住宅ローン保証
銀行個人ローン保証
„資金チャネルの多様化
z
z
集金代行
„証書貸付
地銀、信金との新規保証取扱い開始
ネットバンクとの取扱い開始
„リスクコントロール
„請求件数の拡大に向けて
新商品(エコカーローン・エコリフォームローン)
の推進
z 高保証料商品(多目的ローン等)の推進
z Web受付システム接続先の拡大
z BTMU連携
→ 提携教育ローン取扱いスタート
(2010年10月~)
z
定期的な加盟店管理の徹底
→ 倒産リスク回避
z 与信厳格化による良質債権の積上げ
z 対象物件の厳選取扱い
„カードローン
z 金融機関4行新規提携、残高拡大目指す
→ 担保原価・空室リスク回避
z 住宅ローン利用者向けカードローン等、
新商品の提携推進
z
住宅ローン保証残高
月販・カード加盟店へのアプローチ
z インターネット口座振替受付サービス
の拡販
z ホームページルートの活用
z 新コンビニ収納代行サービスの開始
→ 下期リリース予定
z
稼働提携金融機関数・残高推移
集金代行委託者数
(億円)
(行)
(億円)
11,000
600
2,000
(社)
1,800
1,000
11/3期予想
1,000
300
0
10,000
09/9期
10/3期
10/9期
11/3期予想
09/9期
10/3期
証書貸付(左軸)
10/9期
カードローン(左軸)
09/9期
10/3期
10/9期
11/3期予想
保証残高(右軸)
*稼働提携金融機関数は、証書貸付、カードローン各々でカウント
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
23
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
ベトナム現地法人の進捗状況
9月14日より営業開始 ~オペレーションの早期確立へ~
営業基盤の構築・強化
ホーチミン市を中心に展開・拡大
„ ホンダベトナムとの連携強化により、取扱いテリトリーの
主要エリアのメーカー別販売店舗数
拡大
(店)
„ 加盟店契約交渉を開始し、順次ローンカウンターを設置
„ コンプライアンスを基軸とした社員教育の徹底
100
80
„ ファイナンス事業の営業経験者を即戦力として配置
60
20店舗契約・15店舗にローンカウンターを設置(※)
40
20
0
ホンダ
ヤマハ
スズキ
ホーチミン市内
SYM
PIAGGIO
ホーチミン隣接省
出典:各メーカーHP
※10月末時点実績
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
z
z
エリアを限定し、二輪販売金融事業ノウハウを構築
ホンダ・スズキの販売店を中心にローン比率拡大へ
24
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
割賦販売法完全施行に向けた取組み
支払可能見込額調査義務導入により業績に与える影響は軽微と認識
09年12月1日
10年12月17日予定
本則施行
z
z
加盟店調査義務(特商法5類型契約)
個別クレジット契約の取消し、既払金返還等
完全施行
支払可能見込額調査義務導入
z
z
過剰与信防止義務導入
支払可能見込額調査・例外規定
支払可能見込額調査不要
z
丁寧な調査による例外対応
支払総額10万円以下の生活に必要とさ
れる耐久消費財 (特商法5類型以外)
比較的高額で生活に必要な耐久消費財
(自動車・環境対応商品 等)
z 学費
z 緊急性を要する商品・役務(医療費等)
z
専業主婦で配偶者の同意確認要否
同意不要
z
z
同意要
生活に必要な商品等
配偶者の年収・既往借入額を代理申告
z
生活に必要と判断できない商品等(趣味、嗜
好品等の中で過量性が疑われるケース等)
当社対応
本則施行対応済
z
z
z
加盟店管理強化・与信厳格化
特商法5類型に対する与信調査ルールの見直し
加盟店調査義務対応のシステム構築
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
完全施行
z
z
与信システムの構築 (支払可能見込額調査対応システム11月1日リリース)
与信業務フローにおける社内ルールの作成
25
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
貸金業法・総量規制の影響
„ 総量規制判定対象会員基準
① 月末のキャッシング残高10万円超の場合
→ 3カ月毎に実施
② 月間キャッシング利用合計5万円超且つ月末残高10万
円超の場合 → 毎月実施
キャッシング残高推移
(億円)
2,500
残高18%減
予想を織込済
①自社残高「50万円超」となる場合
②総借入残高「100万円超」となる場合
2,000
規制対象外
年収証明取得対象
1,500
年収の1/3を超える
貸付禁止
規制対象外
減枠対象
1,000
(上限額の引下げ及び利用停止)
500
上限額引下げ及び利用停止による個別対応
z
z
顧客相談窓口「カウセリングセンター」の活用
月々の返済額の負担を軽減(支払いコース変更受付)
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
0
10/3期
10/9期
11/3期 予想
26
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
事業部門別取扱高・営業収益予想(単体)
(億円)
10/3期
実績
11/3期
前年比
上期実績
前年比
下期予想
前年比
通期予想
前年比
一般月販
3,235
-8.4%
1,593
-5.8%
1,647
6.7%
3,241
0.2%
オートローン
2,516
-17.8%
1,393
11.2%
1,470
16.4%
2,863
13.8%
クレジット事業計
5,751
-12.8%
2,987
1.5%
3,117
11.0%
6,104
6.1%
カード事業
8,952
-5.6%
4,364
-1.7%
4,579
1.5%
8,944
-0.1%
ファイナンス事業
8,440
5.2%
4,355
4.0%
4,207
-1.0%
8,563
1.5%
23,144
-4.0%
11,707
1.2%
11,905
2.9%
23,612
2.0%
一般月販
271
-16.1%
122
-13.4%
120
-7.4%
242
-10.6%
オートローン
126
18.8%
68
9.6%
69
9.3%
138
9.5%
クレジット事業計
397
-7.4%
190
-6.4%
189
-1.9%
380
-4.2%
カード事業
585
-9.1%
272
-9.1%
262
-8.1%
534
-8.6%
ファイナンス事業
211
5.1%
105
-0.6%
105
-0.2%
211
-0.4%
金融収益等
32
-32.2%
10
-49.6%
8
-19.6%
19
-39.5%
1,227
-7.3%
580
-8.2%
566
-4.9%
1,147
-6.6%
取扱高合計
営業収益合計
※億円未満切捨て
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
27
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
営業費用予想(単体)
(億円)
10/3期
実績
11/3期予想
前年比
上期実績
前年比
下期予想
前年比
通期予想
前年比
人件費
262
-3.5%
124
-7.4%
126
-1.1%
250
-4.3%
物件費
338
-10.2%
159
-5.6%
168
-0.7%
328
-3.1%
電算費
165
-0.9%
81
-2.6%
83
2.3%
164
-0.2%
金融費用
141
-14.9%
65
-13.8%
64
-2.7%
129
-8.7%
貸倒関連費用
217
-25.2%
107
-14.7%
113
24.2%
221
1.7%
1,125
-11.6%
538
-8.6%
555
3.7%
1,094
-2.7%
合計
※億円未満切捨て
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
28
Ⅱ. 2011年3月期業績予想と下期施策
2011年3月期業績予想
(億円)
10/3期
実績
11/3期予想
前年比
上期実績
前年比
下期予想
前年比
通期予想
前年比
連結
単体
営業収益
1,271
-10.5%
594
-9.1%
578
-6.4%
1,172
-7.8%
経常利益
104
66.2%
45
5.6%
12
-81.5%
57
-45.4%
当期純利益
35
38.0%
28
201.6%
5
-81.8%
33
-7.5%
営業収益
1,227
-7.3%
580
-8.2%
566
-4.9%
1,147
-6.6%
経常利益
94
153.1%
41
1.6%
11
-80.5%
52
-45.1%
当期純利益
29
90.5%
25
99.7%
5
-70.5%
30
2.2%
16.77
90.4%
14.31
-
2.82
-
17.13
-
5
25.0%
-
-
5
-
5
-
1株当たり
当期純利益(円)
1株当たり
配当金(円)
※億円未満切捨て
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
29
本日はありがとうございました
IRに関するお問合せ先
株式会社ジャックス
経営企画部 広報課 宮嵜 穴田
〒150-8932 東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号
TEL:03-5448-1313
FAX:03-5448-9516
将来見通しに関する注意事項
本資料につきましては投資家の皆様への情報提供のみを目的としたものであり、売買の勧誘を目的としたものではありませ
ん。本資料における将来予想に関する記述につきましては、目標や予測に基づいており、確約や保障を与えるものではあり
ません。また、将来における当社の業績が、現在の当社の将来予想と異なる結果になることがある点を認識された上で、ご
利用ください。また、業績等に関する記述につきましても、信頼できると思われる各種データに基づいて作成されています
が、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。本資料は、投資家の皆様がいかなる目的にご利用される場
合においても、お客様ご自身のご判断と責任においてご利用されることを前提にご提示させていただくものであり、当社はい
かなる場合においてもその責任は負いません。
(C)2010 JACCS Co., Ltd. All Rights Reserved.
30
Fly UP