Comments
Description
Transcript
各地域の現状と今後の計画について
各地域の現状と 今後の計画について 常務取締役 川端美博 ヤクルトの国際展開 販売対象国の総人口:約48億人 ⇒既存販売の国(29ヶ国) ⇒新規進出予定国(16ヶ国) 《2007年9月時点》 29ヶ国(1,700万本/日) 工場数:19工場(13ヶ国) 《2010年》 45ヶ国(2,100万本/日) 工場数:26工場(18ヶ国) 国際事業の今期の見通し (連結) 米州 売 上 高(百万円) アジア オセアニア 欧州 合計 41,600 18,500 15,900 76,000 構成比 (%) 54.7 24.3 21.0 100.0 前年比 (%) 120.8 125.3 121.4 122.0 29,100 15,600 15,200 59,900 125.6 126.4 139.7 129.1 12,500 2,900 700 16,100 営 業 費 用(百万円) 前年比 (%) 営 業 利 益(百万円) 前年比 (%) 111.1 119.5 31.5 101.3 営業利益率 (%) 30.0 15.7 4.4 21.2 地域別の課題 ≪米州≫ 米 州 1.アメリカを中心とした北米 のブランド確立 2.アメリカの工場建設の時期 と規模 3.中米地域への展開準備 4.南米ペルーへの進出時期 アジア・ オセアニア 欧 州 北米ブロックでの展開 進出地区 ⇒ 進出予定地区 ⇒ アメリカの人口動向 西海岸地区の人口 (カリフォルニア、アリゾナ、ネバダ) アメリカ合衆国の人口 (万人) 31500 (万人) 5000 4,936万 4,936万 31000 30500 30000 増加率 +8.5% 3億 3億 1000万 1000万 4800 4600 29500 4400 29000 4200 28500 28000 4,147万 4,147万 2億 2億 8600万 8600万 4000 3800 27500 27000 増加率 +18.3% 2005年 2015年 3600 2005年 2015年 アメリカの今年の実績(販売本数ベース) 納入店舗数 (本/日) 80000 (店) 1800 販売実績(本/日) 1600 70000 1400 60000 1200 50000 1000 40000 800 30000 600 20000 400 10000 200 0 2007年4月 0 5月 6月 7月 8月 9月 10月 納入店舗数(店) 584 584 618 709 777 979 1,532 販売実績(本/日) 30,142 39,919 36,659 57,050 37,295 38,868 70,507 アメリカでの本格販売展開について 今期前半 今期後半・来期 カリフォルニア州 カリフォルニア州を 中心とした西海岸地域 将来 東海岸へも進出 民族系スーパーで 民族系スーパーで テスト販売 テスト販売 約700店舗 約700店舗 一般スーパー、ナショナル 一般スーパー、ナショナル チェーン市場へも拡大 チェーン市場へも拡大 約2,300店舗 約2,300店舗 西海岸中心に 西海岸中心に 約6,500店舗へ 約6,500店舗へ 実績 実績 37,881 37,881 本/日 本/日 (2007年1~7月平均) (2007年1~7月平均) 目標 目標 50,000 50,000 本/日 本/日 (2007年度) (2007年度) 計画 計画 162,000 162,000 本/日 本/日 (2009年度) (2009年度) 本格販売の開始と 本格販売の開始と 地域拡大 地域拡大 米国工場の建設 米国工場の建設 ヤクルト5本パック ヤクルト5本パック 2.99 2.99 米ドル/パック 米ドル/パック LA/NYを中心とし近郊地区 LA/NYを中心とし近郊地区 民族系スーパーでも 民族系スーパーでも テスト販売 テスト販売 アメリカの数値目標(販売本数ベース) (千本/日) 350 300 +38.5% 288 250 200 +61.2% 208 150 +186.7% 129 100 +32.4% 50 34 45 0 2006年度 実績 2007年度 見込み 2008年度 目標 2009年度 目標 2010年度 目標 メキシコの実績推移(販売本数ベース) (千本/日) 3,500 +14.6% 3,000 3,006 +10.4% +9.4% 2,500 2,000 2,172 2,623 2,376 1,500 1,000 500 0 2004年度 実績 2005年度 実績 2006年度 実績 2007年 1~10月累計 メキシコのドリンクヨーグルト「ソフール」 ドリンク・ヨーグルト「ソフール」を、 今年の9月3日より全国発売 「ソフール」ハードタイプ 米州地域の数値目標 (連結ベース) 見込み 2007年 目標 2008年 目標 2009年 目標 2010年 増加率 2010/2007比 販売本数 (千本/日) 前年比(%) 4,187 4,354 4,659 5,015 107.9 104.0 107.0 107.6 41,600 43,264 45,211 47,575 120.8 104.0 104.5 12,500 13,125 13,913 14,538 111.1 105.0 106.0 104.5 +19.8 売上高 (百万円) 前年比(%) +14.4 105.2 営業利益 (百万円) 前年比(%) +16.3 地域別の課題 ≪アジア・オセアニア≫ 米 州 アジア・オセアニア 1. 中国17都市への展開と YL組織の拡大 2. インド・ベトナムへの進出と 基盤づくり 3. 中近東へ進出するための準備 4. 既存進出国での市場深耕 欧 州 中国の人口動向 (億人) 14.5 +3.6% 14 +3.8% 13.5 +4.7% 13 12.5 14.3 億人 13.8 億人 13.3 億人 12.7 億人 12 11.5 2000年 2005年 2010年 2015年 中国の実績の推移(販売本数ベース) (千本/日) 700 650 上海販売 北京 上海 広州 600 500 24 47 +57.4% +26.3% 413 12 400 +30.8% 327 300 +31.6% 200 100 0 146 +216.7% 250 87 433 190 292 250 60 109 240 190 60 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 広州市内での「住宅販促活動」 マンション内広場の告知案内板 試飲・商品説明・工場見学の 紹介を行うブース 中国のヤクルトレディ数の推移 (人) 800 +9.9% 722 北京 上海 広州 700 600 +25.1% 657 32 +18.8% 525 500 +42.1% 400 +146.8% 61 35 589 10 538 464 200 0 94 87 311 300 100 442 39 407 +800% 126 14 301 126 14 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年 6月 2007年 9月 2008年 10月 広州市内の宅配センター実績(9月度) No センター名 1 前進 2 住所 販売開始日 YL数 販売本数/日 海珠区前进路33号兰亭颖园10号铺 2003.08.04 35 7,896 天河 天河区龙怡路97号首层 2004.02.02 35 6,225 3 東山 东山区淘金坑路51号首层 2004.05.21 33 5,599 4 荔湾 荔湾区中山八路周门街100号101号 2004.11.08 35 7,454 5 白雲 白云区新市镇新达路71号海云大厦首层 2004.12.22 30 5,850 6 芳村 芳村区永乐路23号之22、23、47、48号 2005.03.01 34 6,196 7 赤崗 海珠区聚德北路坚真花园B4、B5栋首层 2005.05.11 35 6,350 8 大石 番禺区大石镇宾至路丽水湾75号 2005.05.23 28 4,752 9 東圃 天河区东圃大马路天力街天力居B座首层4号铺 2005.09.27 35 6,165 10 市橋 番禺区市桥镇西堤路16—20号 2005.12.27 27 3,223 11 広園 白云区大金钟路20号之8 2006.07.15 31 6,790 12 金碧 海珠区工业大道南金碧二期金诚一街23号、25号铺 2006.09.28 34 6,125 13 同和 天河区燕成路一街6号A2 2007.01.25 24 4,220 合計 416 76,845 2015年までの進出地区の人口 主な中心都市 人口 (万人) 周辺都市 人口(万人) 合計 (万人) 進出済 北京、上海、広州 南京、天津、杭州 無錫、寧波以上8都市 6,112 11,666 17,778 ~2010年 青島、済南 など 9都市 6,015 17,193 23,208 小計 17都市 12,127 28,859 40,986 ~2015年 重慶、西安 など 10都市 20,432 5,929 26,361 合計 27都市 32,559 34,788 67,347 広州ヤクルト工場 中国におけるモデル工場 上海工場:上海市質量監督局より表彰 広州工場:広州開発区より表彰 中国の数値目標(販売本数ベース) (千本/日) 2500 +34.5% 2000 1500 +47.5% +66.3% 1000 2,145 1,595 1,081 +57.4% 650 500 413 0 2006年度 実績 2007年度 見込み 2008年度 目標 2009年度 目標 2010年度 目標 イ ン ドへの展開 工場所在位置 (ハリアナ州・ライ) (デリー) インド工場イメージ図 ベトナムへの展開 進出予定都市⇒ 【進出予定国総人口】 ベトナム:8300万人 カンボジア:1140万人 ラオス:560万人 工場所在位置 (ビンゾォン省) (ホーチミン) ベトナム工場イメージ図 中東ブロックへの進出検討 進出検討国⇒ 【進出検討国総人口】 3200万人 UAE カタール バーレーン オマーン サウジアラビア アジア・オセアニア地域の数値目標 (連結ベース) 見込み 2007年 販売本数 (千本/日) 前年比 売上高 (百万円) 前年比 営業利益 (百万円) 前年比 目標 2008年 目標 2009年 目標 2010年 2,600 3,328 4,326 114.2 128.0 130.0 135.2 22,570 27,987 36,139 125.3 122.0 124.0 129.1 2,900 3,654 4,842 119.5 126.0 132.5 18,500 5,848 6,596 136.2 増加率 2007/2010比 +124.9 +95.3 +127.4 地域別の課題 ≪欧州≫ 米 州 アジア・ オセアニア 欧 州 1. 既存進出国の更なる 基盤強化 2. 新規進出国の基盤作り 3. ビフィーネのブランドの 育成と導入拡大 4. 新規進出 ヨーロッパヤクルトが主催する ヤクルト国際シンポジウム シンポジウムの講演風景 主催:ヨーロッパヤクルト 期間:2007年11月22日、23日 場所:イタリア ヴェローナ テーマ:腸と免疫調節と プロバイティクス 欧州地域の数値目標 (連結) 見込み 2007年 販売数量 (千本/日) 前年比 売上高 (百万円) 前年比 営業利益 (百万円) 前年比 目標 2008年 目標 2009年 目標 2010年 903 948 1,033 1,137 115.2 105.0 109.0 110.1 15,900 16,854 17,865 19,286 121.4 106.0 106.0 108.0 700 742 794 866 31.5 106.0 107.0 109.1 増加率 2007/2010比 +25.9 +21.3 +23.7 2010年度新たな数値目標 (連結ベース) アジア オセアニア 米州 販売本数(千本/日) 欧州 合計 5,015 5,848 1,137 12,000 売上高(百万円) 47,575 36,139 19,286 103,000 営業利益(百万円) 14,538 6,596 866 22,000 30.6 18.3 4.5 21.4 営業利益率(%) 2010年度までの進出検討国 ~2010年まで 米州 グアテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニ カラグア、コスタリカ、パナマ、ペルー、チリ、 コロンビア、エクアドル、ベネゼエラ、パラグアイ、ボリビア アジア オセアニア インド、カンボジア、ラオス、ミャンマー、UAE、カタール、 バーレーン、オマーン、サウジアラビア、ヨルダン、 イエメン、クウェート 欧州 チェコ、ポルトガル、ポーランド、ギリシャ、ロシア、 ウクライナ、ルーマニア、スロバキア、ベラルーシ、 トルコ、旧ユーゴ諸国 ありがとうございました!! 当資料取扱い上の留意点 当資料に掲載されている計画、見通しなどのうち、過去 の事実以外は将来に関する見通しであり、不確定な要因を 含んでいます。実際の業績は、さまざまな要因によりこれ ら見通しとは異なる結果となる場合があることをご承知お きください。 当資料のいかなる情報も投資勧誘を目的としたものでは ありません。また、弊社は当資料の内容に関し、いかなる 保証をするものでもありません。万一、この資料に基づい て被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供者 は一切責任を負いません。