Comments
Description
Transcript
広報げんき(2016年8月号)(8.57MBytes)
⊕⠧↸ᐢႎ ర᳇ アイヌの踊り ︵解説 ペ︱ジ︶ 22 主な内容 特 集 職員給与等の状況…P2∼P3 行政情報 元気号8月から追加運行…P4 行政情報 白老牛の日…………………P6 行政情報 家庭から食中毒予防を…P6 くらし百科…………………P12∼P18 わが社のいちおし! 一福亭………P24 特 集 町職員等給与の状況 白老町職員の給与は、職務と責任に応じて支給される給料と扶養・通勤などの諸手当が支 給されています。白老町では現在、給与の独自削減を継続しています。特別職(町長・副町 長・教育長)は35∼45%、職員は5∼10.8%の削減率となっています。 今号では、町民の皆さまに給与や任用の状況について概要をお知らせします。 平均給与は307,183円(平均年齢43.03歳) Ⅰ 任用の状況 職員の定数は白老町職員定数条例で定められています。 (1) 職員数 白老町職員は、役場庁舎、いきいき4・6、教育委員会、病院、保育園、消防などで勤務してい ます。平成28年4月1日現在、252人が在職しています。 (2)採用者数・退職者数 職員の採用は基本的に退職者の補充を考慮して行っています。 職 種 採用者数 16人 平成28年度採用 一般行政、言語聴覚士、社会福祉士、建築技術等 退職者数 18人 平成27年度退職 一般行政、言語聴覚士、社会福祉士、保育士等 Ⅱ 給与の状況 (1)初任給について(一般行政職として採用された場合の金額です) 白老町 区 分 国 大卒 高卒 (旧:Ⅰ種) 総合職 (旧:Ⅱ種) 一般職(大卒) (旧:Ⅲ種) 一般職(高卒) 本来支給額 176,700円 144,600円 181,200円 176,700円 144,600円 削減後支給額 167,865円 137,370円 削減なし (2)経験年数別平均給与額 区 分 月額給与 経 験 年 数 1∼5年未満 10∼15年未満 20∼25年未満 30∼35年未満 167,977円 253,569円 336,603円 356,733円 採用後の経験年数別平均給与額は全体で307,183円となり、平均年齢は43.03歳です。 (3)職員手当の状況(該当する職員に支給する手当で、主な手当は以下のとおりです) ①扶 養 手 当:扶養している親族がいる職員に支給 ②住 居 手 当:住宅を借り受けている職員に支給 ③通 勤 手 当:通勤距離が片道2㎞以上の職員に支給 ④期末・勤勉手当:民間の賞与にあたる手当 ⑤管 理 職 手 当:管理職にある職員に支給(10%削減を行っています。) (4)ラスパイレス指数 ラスパイレス指数とは、国家公務員の平均給与額を100として比較したものです。 白老町は平成27年4月1日現在、92.2となり道内市町村中、下位から4番目です。 2016年8月号 2 特 集 人件費は16億6千万円(全体の15.6%) ※参考値とは国家公務員の給与改定特例法(H24∼2年間、平均7.8%削減)の措置がなかったとした場合の数値のことです。 (5)人件費の状況 人件費総額 普通会計に占める人件費は、平成26年度 165,841万円 (15.6%) は約16億6千万円、全体の15.6%です。 平成27年度決算(見込み額)では、4,500 万円増となる見込みです。これは平成26年 の人事院勧告に伴った給料の激変緩和措置と して「現給保障」を行うところを白老町では、 削減率の緩和を行い、「現給保障」に代わる 措置を行ったことが主な要因です。 (84.4%) Ⅲ 特別職の報酬等の状況(平成28年4月1日現在) 町長などの給料については平成25年1月1日より35%∼45%削減を実施しています。 給 料 月 額 区 分 町 期 末 手 当 本来支給額 削減支給額 削減率 支給月 支給割合 長 850,000円 467,500円 45.0% 6月期 2.025月分 副 町 長 682,000円 409,200円 40.0% 12月期 2.175月分 教 育 長 607,000円 394,550円 35.0% 合 計 4.20月分 給 料 月 額 区 分 議 副 議 本来支給報酬月額 長 308,000円 長 246,000円 常 任 委 員 長・ 議会運営委員長 議 員 期 末 手 当 支給月 支給割合 6月期 2.025月分 12月期 2.175月分 合 計 4.20月分 218,000円 207,000円 問い合わせ先:総務課 人事・行革グループ ☎82−4277 3 2016年8月号 町立病院前から石山∼虎杖浜方面へ 地域循環バス 8月から追加運行 行政情報 「元気号」 元気号の空白時間を解消するため、8月下旬(予定)より「乗合タクシー」(実証実験)に よる追加運行を開始します。※詳細は決まり次第町立病院受け付けに貼り出します。 ※なお、本事業は実証実験に よる運行のため、乗車の際、 皆さまに意見をいただき、更 なる改正に努めたいと考えて おります。︵車内に意見箱を ①対 象 者:石山、萩野、北吉原、竹浦、虎杖浜へ移動する方 ②利用者負担:1人につき、500円(小学生以下は大人同伴で無料) ③受 付:町立病院1階ホール記載台の受付簿に記入ください ④乗 車 定 員:1便につき、9人まで ⑤運 行 日 時:平日(病院の開院日とする。祝日、年末年始は休み) 10:30、12:30、14:30 出発 ⑥乗 車 位 置:町立病院前(元気号バス停) ⑦降 車 位 置:元気号のバス停(石山以西)を指定ください 設置予定です︶ 利用方法 ※注意・・・必ず乗車できる時間の便に予約してください 問い合わせ先:地域振興課 コミュニティ推進グループ ☎ 82−7739 災害時 避難所等の指定変更 【指定緊急避難場所】と【指定避難所】に区分 ■避難所等指定の主な変更点 災害対策基本法の改正に伴い、いままでの避難所や一時避難場所などが【指定緊急避難場所】と 【指定避難所】に区分されました。 【指定緊急避難場所】災害から命を守るため緊急的に避難する場所等 【指定避難所】災害発生後に、被災者等を一定期間滞在させるための施設等 これにより、それぞれの避難所等を平 成28年6月1日付で指定しました。 『災害時の避難所等の指定変更のおしら せ(A3版)』を配付しますのでご確認 ください。 また、町ホームページおよび役場(戸 籍窓口、総務課危機管理室)、各出張所、 いきいき4♥6、白老コミセン、図書館 においても閲覧することができます。 ■お願い■ 「災害時の避難所等の指定変更のおしらせ」 (A3版)は、「白老町防災マップ」平成25年 3月版の33∼34ページ「避難所について」を修 正する内容になりますので、白老町防災マップ といっしょに保管してください。 問い合わせ先:総務課 危機管理室 ☎ 85−3080 2016年8月号 4 後期高齢者医療の 全受診者へ 医療費通知を送付します 行政情報 北海道後期高齢者医療広域連合では、被保険者の皆さまの医療費総額などについてお知らせする「医 療費通知」をこれまで希望された方に対し、年2回送付しておりました。平成28年9月送付分から、 対象期間に医療機関を受診した全ての被保険者の皆さまへ送付するよう変更いたします。 これは、医療機関の窓口でお支払いされた自己負担分を除いた医療費は、後期高齢者医療制度から支 払われていることをお知らせするとともに、合わせて健康管理の重要性を意識していただくことで、医 療費の適正化、被保険者の皆さまの負担軽減を図ることを目的としています。 ◆注意事項◆ ○確定申告(医療費控除)の際の添付資料としては使用できません。 ○医療機関の請求遅れや請求内容の審査中などの理由により、一部の受診記録が記載されていない場 合があります。 ○自己負担額は、市町村などから医療費助成を受けているなど、記載されている金額と実際に窓口で 支払った金額とが異なる場合があります。 ○医療費通知のお知らせは、皆さまの受診状況についてお知らせするものであり、特に手続きなどが 生じるものではありません。 ◆発送日・対象診療月◆ 発送日 平成28年9月末日 平成29年3月末日 診療月 平成28年1月∼6月 平成28年7月∼12月 ※医療費通知の発送日、対象とな る診療月は、これまでと変更はあ りません。 問い合わせ先:町民課 高齢者医療・給付手当グループ ☎82−2325 北海道後期高齢者医療広域連合 ☎011−290−5601 病気やケガで障がいが残ったら… 障害基礎年金が支給されます 【受給の対象となる方】 国民年金加入中や20歳前の病気やけがによって障害等級表(1級・2級) に定める障害状態になった場合に支給されます。 【障害年金を受けるための要件】 1.国民年金に加入している間に★初診日(障がいの原因となった病気やけがで、初めて医師の診療 を受けた日)があること。※20歳前や、60歳以上65歳未満(年金に加入していない期間)で、 日本国内に住んでいる間に初診日がある時も含みます。 2.①初診日の月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、納付または、免 除されていること。②初診日において65歳未満であり、初診日の月の前々月までの1年間に保 険料の未納がないこと。 3.☆障害認定日に障害等級表の1級または2級の障がいの状態になっていること。または、障害認 定日に該当しなかったが、65歳の前日までに障がいの状態になった時。 ※ ☆障害認定日とは 病気やけがにより、初めて医師の診療を受けた日から原則として1年6カ月を経過した日、ま たは1年6カ月以内に症状が固定した日。 20歳前に初診日があるとき 20歳前の病気やケガ・障がいにより、20歳に達し たとき障がいの程度が1級または2級の症状があれ ば、請求することにより障害年金が受けられます。 5 2016年8月号 問い合わせ先: 町民課 国保・年金グループ ☎ 82―2325 各店舗のメニューと価格(税込み) 8月 8月 日︵金︶から 日︵日︶まで 28 26 地場産品である白老牛の消費拡大と、町民の皆さまへの地元還元 の気持ちを込め、「白老牛の日」を開催いたします。白老牛銘柄推 進協議会認定指定販売店5店舗において、自慢の一品が20%OFF で提供されます。この機会においしい白老牛をご堪能ください。 ●レストランカウベル【指定販売店認定第1号店】 「極上バーベキュー(150g)※ライス・野菜付き」 通常価格2,894円 割引価格2,315円 ●白老牛の店いわさき【指定販売店認定第2号店】 「霜降り肩ロースステーキセット(200g)※ライス・スープ付き」 通常価格4,400円 割引価格3,520円 ●炭火焼レストラン牛の里【指定販売店認定第3号店】 「ヘルシーステーキセット(160g)※ライス・味噌汁付き」 通常価格2,687円 割引価格2,150円 ●天野ファミリーファーム【指定販売店認定第4号店】 「特上ロースセット(150g)※ライス・スープ付き」 通常価格3,750円 割引価格3,000円 ●ファームレストランウエムラ【指定販売店認定第5号店】 「白老牛極上ステーキ三種盛セット(150g)※ライス・スープ付き」 通常価格3,900円 割引価格3,120円 行政情報 自慢の一品が 20%OFF 問い合わせ先 白老牛銘柄推進協議会事務局︵農林水 産課 農畜産グループ︶☎ ︱6491 白老牛の日 ႉᎊཅǛǂǑƏ 82 家庭から食中毒予防を! 8月は食品衛生月間です 夏は気温や湿度が高くなり、食中毒が起きやすい時期です。食中毒は飲食店で起きていると思われがちで すが、毎日の家庭の食事でも発生しています。昨年の苫小牧保健所管内で家庭での食中毒発生件数は7件で、 全発生件数のうち17%を占めています。普段当たり前にしていることが、思わぬ食中毒を引き起こすこと があります。家庭でもしっかり食中毒を予防しましょう。 家庭での食中毒 予防のポイント 食品の購入 消費期限などの表示の確認、肉や魚は分けて包む(保冷するとさらに良い)、長 時間持ち歩かない。 食品の保存 買ったらすぐに冷蔵庫へ。冷蔵庫は10℃以下にし、満杯にせず7割程度に。肉や 魚は汁がもれないように包んでおく。 調 理 こまめな手洗い、タオルやふきんは清潔に。肉や魚に使った包丁やまな板などの 調理器具は熱湯をかける。調理を途中で止めたら食品は冷蔵庫へ。 食 事 食事前の手洗いはしっかり。盛り付け箸と食事用の箸は分ける。長時間室温に放 置しない。残った物は清潔な容器に移し冷めてから冷蔵庫で保存し、早めに食べ る。食べるときは十分温める。(75℃以上) 白老町では、食中毒警報が発令された場合には、防災無線や町公式ホームページで注意喚起していま す。しかし、警報発令に限らず、毎日の天気予報から気温や湿度が高くなると予想される日は、特に食 品の取り扱いや調理、手洗いに気をつけ、家庭での食中毒予防を心がけましょう 問い合わせ先:健康福祉課 健康推進グループ ☎ 82−5541 2016年8月号 6 墓参バス運行します 行政情報 8月13日(土)9時から 利用にあたっては事前申し込みが必要となります。利用希望者は事前に住所・名前・利用希望バ ス停を8月8日(月)までに連絡してください。運行については、10日以降文書にて申し込み者に 運行時刻などをご連絡いたします。 ※9月(お彼岸)の運行は9月号広報でお知らせします。 バス停留所 虎杖浜駅前 リハビリセンターバス停前 クラウン団地バス停 竹浦みどりバス停前 竹浦バス停 北吉原ふれあいプラザ前 北吉原児童公園バス停前 西萩野バス停前 萩野旭公営住宅バス停前 北吉原あけぼの団地バス停前 萩の里会館前 萩野駅前バス停前 東萩野バス停前 社台駅前 ヨコスト団地バス停前 白老コタン前バス停前 白老駅前バス停前 白老高砂町バス停前 JA白老農協前 ツルハドラック前 長尾整骨院前 末広町バス停前 町営球場入口バス停前 仙台陣屋交差点前 ◆お盆期間中の白老霊園内の交通規制について◆ 期間 8月8日(月)∼15日(月)交通規制に従って利用してください。ご不便をおかけしますが、 ご理解をお願いします。※墓碑区画外の空き地、芝生への除草剤の使用はおやめください。期間中 9時∼15時は無縁仏納骨堂を開放しています。 問い合わせ先:生活環境課 交通・町民活動グループ ☎82−2265 ̱̤̞ͣཡबέͿͺ 日時:9月3日(土) 10:00∼15:00 場所:しらおい食育防災センター 平成27年からしらおい食育防災センターで行われている「しら おい防災フェア」は、気象台や消防本部、陸上自衛隊などの防災 関係機関と連携して今年も開催します。 近年、全国で大規模災害が相次いで発生し、災害による悲惨な 被害を目の当たりにする機会も多くなりました。 「しらおい防災フェア」では災害発生時に自分や家族の身を守る 方法を知り、防災学習を通して1人でも多くの町民の防災意識を 高めることを目標に行います。 陸上自衛隊が作るおいしいカレーライスの試食もあります。 9月3日はぜひ「しらおい防災フェア」にお越しください。 荒天の場合、会場は 白老コミセンに変更 イベント内容 ■10:00∼15:00 ・液状化現象の実演ほか ・家庭内備蓄品の展示 ・消防車両の展示 ・煙体験ハウス ・陸上自衛隊災害派遣活動と 災害活動車両の展示・試乗体験 ・自衛隊広報コーナー ■10:30・13:30 ・小学生のためのAED体験 ■11:00∼13:00 ・陸上自衛隊炊き出しカレーの試食 【限定200食】 ■11:15・14:15 ・防災絵本の読み聞かせ 問い合わせ先:総務課 危機管理室 ☎ 85−3080 7 2016年8月号 参加 無料 スズメバチに注意! 行政情報 8月∼9月は、スズメバチの活動が盛んになる時期です。例年、町内でも多 くのスズメバチの巣が発見されています。スズメバチに刺されないように注意 しましょう。 ߺƕ˺ǒǕǍƢƍƱƜǖ 軒下、換気口、庭の木、物置 いつも巣が作られる場所はこまめに点検し、木酢液やハッカ油、殺虫剤などを予防にふりまいておきましょう ǹǺȡȐȁƷᘮܹƴƋǘƳƍƨNJƴƸ ・手や棒などで追い払うと興奮して攻撃をしてくるので、静かにその場を離れましょう。 ・大声や大きな物音、振動は、ハチを刺激するので注意しましょう。 ・スズメバチが「カチカチ」いう警戒音を出している場合は特に危険です。急いで引き返しましょう。 ・ハチの巣を見つけても、棒でつついたり、近づいたり、石を投げたりしないで、巣に近づかないように しましょう。 ・野外にでるときは、長袖、長ズボンを着用して露出カ所を少なくし、なるべく白または明るい色の服を 着ましょう。 ・家や車の中に入ってきたときは、窓を開けて外へ出ていくのを待ちましょう。 ・スズメバチには、家庭用のスプレー式殺虫剤(ピレスロイド系)が効きますが、殺虫剤だけでハチを防 げると過信しないようにしましょう。 ・化粧品やジュースの甘い匂いなどにハチが寄ってきますので気をつけましょう。 問い合わせ先:生活環境課 環境グループ ☎82−2265 →スマートフォンの場合、文字が小さく契約条件を見逃してしまう可能 性があります。「5回の定期購入で・・」などの条件をつけて割引価 格で販売しているケースでは解約が困難です。 TVショッピングで家電製品を注文した。思ったより使い勝手が悪か ったので返品しようと思ったが、受け付けてもらえない。 →TVショッピングでは、返品条件などについ て表示時間が短く、分かりにくいことがありま す。また、家電製品の場合「通電後は返品不 可」と条件がつけられている場合があります。 ー2265 82 消費生活 豆 知識 スマートフォンで健康食品を注文した。1回だけのつもりが翌月同じ商品 が届いたので、不審に思い問い合わせると定期購入の契約になっていた。 テレビ ショッピングの トラブル 生活環境課 交通・町民活動グループ 消費生活専門相談員 髙井︵たかい︶☎ 定期購入の トラブル 相 談 問い合わせ先 通信販売は契約・返品条件の確認を忘れずに!! 通信販売にはクーリング・オフの制度はなく、事業者が返品 の特約を設けている場合は、それに従うことになります。 注文前に契約条件・返品条件・商品などについて、しっかり と確認しましょう! 2016年8月号 8 無理なく膝痛、腰痛予防 椅子に座ってできる体操が好評 行政情報 地域包括支援センター職員紹介 打田千絵子です ૺਾᩉưǹȃǭȪ 勤続21年目に なります。萩野・ 社台・大町・高 砂・東町・日の出 地区を担当してい ます。 介護予防を目的 とした教室や講演 会の開催・地域活動の支援をさせてい ただいています。お困りのことがあれ ば、気軽にご相談下さい。 好きなことは青空や夜空を眺めてボ ーッとすることです。 目標は、断捨離をしてスッキリした 生活を送ることです。 脳の健康教室 (白老会場) いきいき 地域包括 介護を受ける原因となった疾病状況をみてみると、骨折・腰 痛・膝痛などの整形疾患が約16%と多く、特に女性に多くな っています。 そこで、膝痛予防や腰痛予防を無理なく行う「椅子に座って できる体操」を元健康運動実践指導者の志賀玲子氏、老健そよ 風の里の高橋英吾作業療法士、老健きたこぶしの木村英敏理学 療法士の監修により完成いたしました。 介護予防の視点から考案され、下肢中心の運動で、何の生活 動作に効果があるのかを意識できる内容で、参加者から好評で す。 各地区の健康体操や出前講座などでみなさんに広めていきま す。一緒にこの体操をして、もっと元気になりませんか! オレンジかふぇ(認知症カフェ) ∼こころとからだの窓口∼ 皆さんがほっとする喫茶室へ しる・つながる・ささえる・くつろぐがキーワードで、認 知症の方や地域の皆さんがほっとする喫茶室を目指していま す。 日時:毎月第4金曜日(12月を除く)13∼15時 8月は26日(金)です! 場所:いきいき4♥6 2階 教養娯楽室 内容:認知症や日々の健康のお話や相談、みなさんでお茶を 片手にほっと一息の茶話会 対象:認知症の方やご家族、地域で興味や関心のある方など、 どなたでも 参加費:100円 学習者&学習サポーター募集 脳の活性化・認知症予防を図る脳のトレーニングです。秋から冬期間参加してみませんか。 日時:10月∼2月の5カ月間の毎週木曜日(10月6日開始) ※詳細や説明会などについては申し込み者へ別途、ご案内します。 会場:いきいき4♥6(研修室3・4) 内容:約30分間で、簡単な読み書きや計算を行います。 対象:65∼82歳の白老町民で、会場までの交通手段を確保できる方 定員:20名(学習者が決定次第、お知らせします) お茶代:1カ月につき300円程度 【学習サポーター】 会場で、参加者の学習支援を行うボランティアスタッフです。事前に担当者から説明があります。 ■対象:60歳未満の町民の方 男性や社台・白老地区の方も大歓迎です。 問い合わせ先:高齢者介護課(地域包括支援センター) ☎82−5560 9 2016年8月号 事前の申し込みは不要です 結核・肺がん検診実施 会 場 8月15日㈪∼19日㈮ 【対 象】結核検診:65歳以上の町民、肺がん検診:40歳以上の町民 (いずれも今年度実施した方は対象外です) 【検診方法】いずれも胸部エックス線関節撮影法 希望者のみ痰の検査 【料 金】無料(痰の検査は500円かかります) 【結果通知】異常なしの場合は通知しません。 時 間 会 場 時 間 北吉原・ふれあいプラザ前 10:00∼10:30 白老・大町中央生活館前① 14:10∼14:40 北吉原・田面山旅館前 10:45∼11:15 白老・白老コミセン前① 15:00∼15:45 萩野・萩野小学校前① 16:10∼16:40 8月 新規・北吉原・はまなすスポーツセンター前 11:30∼11:45 竹浦・竹浦コミセン前① 17:00∼17:30 18 萩野・萩の里会館前 虎杖浜・虎杖浜生活館前① 17:45∼18:40 日㈭ 14:15∼14:45 萩野・萩野児童館前 15:00∼16:00 虎杖浜・吉原水産加工場前 10:00∼10:35 北吉原・バルクマート前 16:15∼16:45 虎杖浜・虎杖浜生活館前② 10:50∼11:20 萩野・萩野小学校前③ 17:00∼17:30 虎杖浜・紺野恵美子様宅前 11:35∼11:55 萩野・萩野公民館前② 17:50∼18:30 竹浦・ふれあい会館前 13:15∼13:30 社台・社台郵便局前 竹浦・はまなす会館前 13:45∼14:05 新規・社台・サンクス白老社台店横 10:00∼10:30 16 竹浦・富士の湯温泉ホテル前 14:20∼14:50 白老・緑丘福祉館② 10:50∼11:20 竹浦・竹浦コミセン前② 15:10∼15:40 白老・栄町町内会館前② 11:35∼12:00 竹浦・中央第2町内会 15:55∼16:25 白老・スーパーくまがい前 13:00∼13:40 竹浦・竹浦小学校玄関前 16:40∼17:10 白老・高砂町・白老生活館前 14:00∼14:25 竹浦・竹浦駐在所前 17:25∼18:00 白老・東町・高齢者学習センター前 14:40∼14:55 萩野・萩野公民館前① 18:15∼18:45 白老・大町中央生活館前② 15:10∼15:25 萩野・萩野駅前 10:00∼10:20 白老・役場前 15:40∼16:25 萩野・萩野小学校前② 10:35∼11:00 白老・東町・いきいき4♥6前② 16:35∼17:05 萩野・萩野生活館前 11:10∼11:50 石山・萩の里町内会館前 13:20∼13:40 石山・岩倉団地温泉管理事務所前 14:00∼14:20 石山・青葉町内会館前 14:35∼14:55 白老・川沿生活館前 15:10∼15:50 白老・栄町町内会館前① 16:05∼16:45 白老・白老コミセン前② 17:00∼17:30 白老・緑丘福祉館前① 17:40∼18:30 日㈪ 15 8月 日㈫ 日㈮ 8月 日㈬ 17 8月 13:10∼13:50 8月 白老・いきいき4・6前① 19 北吉原・白老バーデングリューネ前 13:20∼14:00 9:15∼9:45 【白老町立病院 結核・肺がん検診】 車椅子を使用しているなどの障がいをお持ちで 検診車で受けることが難しい方は、町立病院にて 結核・肺がん検診を受けることができます。 日程:8月4・18・25日の木曜日 時間:13時15分∼13時45分 ※8月1日(月)∼8月15日(月)まで 健康福祉課へ申し込みをしてください。 問い合わせ先:健康福祉課 健康推進グループ ☎82−5541 2016年8月号 10 行政情報 直接会場へ お越しください 美園児童館が新しくなります 行政情報 大規模改修工事 8月着工、12月上旬完成予定 美園児童館は、築40年以上経過し老朽化が進んでいることから、このたび、大規模改修工事を行 います。工事期間中は、児童館を利用されている皆さまや付近にお住いの皆さまには、ご不便やご 迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 なお、工事期間中は全館閉鎖となるため、仮移転先において児童館を開館いたします。 工事中はサン・コーポラス集会所を利用してください ⑴ 工事期間 平成28年8月上旬から12月上旬(予定) ⑵ 工事概要 建物の基礎や土台の補修 屋根および外壁材の張り替え 館内の床・壁・天井の内装材の張り替え トイレの洋式改修ほか ⑶ 仮移転先 ① 施 設 名 サン・コーポラス 集会所 (白老町川沿2丁目448番地9) 連絡先 090−3118−5335 ② 開館期間 平成28年7月24日(日) から12月上旬 ③ 開館時間 11時∼12時、13時∼17時 ༏ɶၐƴදॖᲛ 水分補給心がけて 問い合わせ先:白老町健康福祉課 子育て 支援室 ☎85−2021 夏の到来とともに熱中症患者が増える時期に なりました。あまり暑くならない白老町でも、 熱中症の症状で受診される方がおり、注意が必 要です。「自分だけは大丈夫」と思わず、水分 補給を心がけ、快適な夏を過ごしましょう! ∼熱中症になりやすい人∼ ・乳幼児、高齢者、体調不良や疲れがたまっている方、寝不足の方 ※特に乳幼児や高齢者は、熱中症にかかりやすく、本人に自覚症状がないことも多いので、周りの方が 室温や水分補給に配慮する必要があります。 ∼こんな症状にご注意!∼ ・頭痛、めまい、吐き気、立ちくらみ、こむら返り、手足のしびれ ・ぐったりする、体に力が入らない、けいれん、意識がボーッとする、言葉がしゃべりにくい ∼もし、熱中症になったら(応急処置)∼ ・首やわきの下、そけい部(太ももの付け根)などの大きい血管をアイスノンなどで冷やす ・涼しい場所へ移動させ、スポーツドリンクを飲ませる ※一刻も早く体温を下げなければ、生命にかかわります! こんな時は、ためらわずに救急車を! ・自分では水が飲めない ・脱力感や倦怠感が強く、動けないとき ・意識がない(おかしい) ・全身のけいれんがあるとき ※応急処置をしながら、すぐに救急車 を要請しましょう! 11 2016年8月号 《外来休診のお知らせ》 【内科】8月22日(月)∼8月26日(金) 小沼医師 【外科】8月12日(金)午後 榊山医師 【理学療法】8月19日(金) 田上主任技師 問い合わせ先:白老町立病院 ☎ 82−2181 お知らせ 児童扶養手当の現況届提出 就学義務猶予免除者などの 中学校卒業程度認定試験 受験資格 ① 就学義務猶予免除者である方またはあった 方で、平成29年3月31日までに満15歳以上になる 方 ② 保護者が就学させる義務の猶予または免除を 受けず、かつ、平成29年3月31日までに満15歳に 達する方で、その年度の終わりまでに中学校を卒 業できないと見込まれることにやむを得ない事由 があると文部科学大臣が認めた方 ③ 平成29年3月31日までに満16歳以上になる方 (①および④に掲げる方を除く) ④ 日本の国籍を有しない方で、平成29年3月31 日までに満15歳以上になる方 願書受付期間 8月22日㈪∼9月9日㈮(消印有 効)※受付場所・試験期日など詳細は問い合わせ てください。 詳細 学校教育課学校教育グループ ☎85−2022 自動車免許更新講習(8月) ■会場 安全運転センター(苫小牧警察署南側) 【優良講習(30分講習)】 1日㈪ 2日㈫ 4日㈭ 10日㈬ 16日㈫ 18日㈭ 22日㈪ 23日㈫ 25日㈭ 30日㈫ 31日㈬ 13時30分 5日㈮ 19日㈮ 15時30分 12日㈮ 24日㈬ 10時30分 8日㈪ くらし百科 ◆児童扶養手当受給者の方に送付します 母子・父子家庭などの受給者を対象に、養育状 況や平成27年中の所得・養育費の確認を行います。 現在、所得制限などで手当てが支給停止中の方 も必要です。 ◆添付書類をお忘れなく どの方も世帯全員分の住民票が必要です。 平成28年1月1日以降転入の方は、前住地市町村 発行の平成28年度課税・所得証明書をお願いしま す。 その他必要なものは個別にお知らせします。 ◆提出は期間内に 提出期間は8月1日㈪から8月31日㈬までです。 提出方法は下記のいずれかとなります。 ・役場町民課(3番窓口)に持参または郵送 (郵送の場合は住民票など添付書類をお忘れなく) ・出張所に持参 ※不明な点は問い合わせてください。 詳細 町民課高齢者医療・給付手当グループ ☎82−2325 くらし百科 【一般講習(1時間講習)】 10時30分 13時30分 3日㈬ 19日㈮ 1日㈪ 5日㈮ 24日㈬ 23日㈫ 12日㈮ 26日㈮ 15日㈪ 29日㈪ 【違反講習(2時間講習)】 13時30分 2日㈫ 4日㈭ 8日㈪ 9日㈫ 16日㈫ 17日㈬ 18日㈭ 29日㈪ 11日㈭、25日㈭の13時から中野自動車学校でも受講でき ます。 【初回講習(2時間講習)】 13時30分 3日㈬ 15日㈪ 22日㈪ 詳細 苫小牧警察署交通課 ☎35−0110 苫小牧地区交通安全協会 ☎33−1458 上下水道当番表 月 日 8/1∼8/7 当番業者 電話番号 ㈱新田工業 82-2814 ㈱タマイ 82-2209 8/14 ㈲和光商事 83-3268 8/15 タナカ・ライフクリエイト㈲ 87-4700 8/16∼8/21 ㈱白老設備工業 82-5959 8/22∼8/28 ㈲和光商事 83-3268 タナカ・ライフクリエイト㈲ 87-4700 8/8∼8/13 8/29∼9/4 ※修理は直接当番業者へご連絡ください。 2016年8月号 12 戦後海外から引き揚げて来た方へ くらし百科 ●平成 年8月 日㈬は道町民税︵普徴︶ 第2期・国民健康保険税第2期の納期限です 。 ⋮税務課 28 31 13 戦後、海外から引き揚げて来た方からお預かり しました下記のような未返還の保管証券類をお返 ししています。 ●終戦後、海外から引き揚げて来られ方が、上陸 地の税関・海運局に預けた通貨・証券 ●帰国前に樺太(真岡、大泊、豊栄、留多加な ど)、満州(瀋陽、吉林、撫順、鞍山など)に あった在外公館、日本人自治会に預けた通貨・証 券などのうち日本に返還されたもの ※返還の請求はご家族の方でも構いません。 詳細 函館税関監視部統括監視官部門 ☎0138−40−4244 室蘭税関支署☎0143−22−7201 白老町戦没者追悼式 町では、先の大戦における戦没者に対し、追悼 の誠を捧げるとともに、平和を祈念するため、白 老町戦没者追悼式(宗教的儀式を伴わない献花方 式)を実施します。 日時 8月30日㈫11時∼12時 会場 いきいき4♥6 詳細 生活環境課交通・町民活動グループ ☎82−2265 浄化槽を設置している家庭へ 浄化槽を設置している方は、毎年1回の定期検 査を受けましょう。検査は法律で義務付けられて います。検査を受けていない方、案内がきていな い方は、連絡してください。 また、浄化槽を新たに設置したり、取り替え、 廃止(中止)、管理者を変更する場合も届け出を お願いします。※汲み取り、清掃とは違います。 詳細 生活環境課環境グループ ☎82−2265 札幌弁護士会・法テラスによる 無料法律相談会 日時 8月4日㈭、18日㈭、25日㈭ 13時30分∼15時30分 会場 いきいき4・6 ※ただし、25日は萩野公民館で行います。 相談料 無料 ※予約優先ですので、事前の予約 をお願いします。 詳細 生活環境課交通・町民活動グループ ☎82−2265 2016年8月号 戦没者などの遺族の皆さまへ −第10回特別弔慰金が支給されます− 戦没者などの遺族の方に対する特別弔慰金支給 法が改正され、戦没者などの遺族のうち平成27年 4月1日現在、公務扶助料、遺族年金などを受け る方がいない場合に限り支給されます。 なお、支給に際しましては、子、父母などの優 先順位および戦没者などの死亡時の生計関係など の条件があります。 請求期間 平成30年4月2日まで 詳細 生活環境課交通・町民生活グループ ☎82−2265 障がいのある方の就労相談 就労系サービス利用や一般就労を含めた就労に 関する相談に「胆振日高障がい者就労・生活支援 センターすてーじ」が対応します。 日時 8月10日㈬ 13時∼16時 会場 いきいき4♥6相談室1 ※事前の予約が必要です。 詳細 健康福祉課福祉支援グループ ☎82−5541 障がい者相談窓口について 障がい(身体・知的・精神・発達)のある方が、 地域で安心して生活できるよう相談支援を行いま す。相談は随時受け付けています。来所ができな い方は、家庭訪問も行っています。 お気軽にご相談ください。 詳細 健康福祉課福祉支援グループ ☎82−5541 心のつどいの広場 ◎つくしむ白老 こころの病や不安を抱えた方が安心して集える 憩いの場です。 日時 8月24日㈬ 13時∼16時 会場 いきいき4♥6 リラックスルーム ◎家族会「はまなす会」 こころの病を抱えた方の家族の集まりです。 悩みや問題を共に話し合いませんか? 日時 8月24日㈬ 10時 会場 いきいき4・6リラックスルーム 詳細 健康福祉課福祉支援グループ ☎82−5541 催 し 産直!! 白老牛・農産物フェア 日時 8月6日㈯ 9時∼12時 場所 JAとまこまい広域白老支所駐車場 内容 地元で生産・肥育された白老牛を格安で提 供。併せて、広域米のたんとう米や、農産物を販 売。(白老牛、ハンバーグ、コロッケ、アサヒメ ロン、スイカ、野菜、厚真おふくろ味噌など) 詳細 JAとまこまい広域白老支所 ☎82−2266 教育講演会 ∼カサンドラ症候群について∼ 内容 配偶者とのコミュニケーションや会社の上 司や部下、同僚との付き合いにくさ。それは、相 手にある「関わりにくさ」「生きづらさ」のせい かもしれません。田中康雄医師が事例などを通じ て、解説します。 日時 8月28日㈰ 13時30分∼16時(予定) 場所 胆振地方男女平等参画センター 定員 90名 参加費無料 申し込み 参加者名、住所、電話番号、所属(保 護者以外は職業、勤務先)、質問などあれば記 入し、FAX・メールで申し込み。 主催 室蘭LDを考える会 詳細 熊谷☎FAX 0143−23−1923 Eメール [email protected] 町営住宅入居に係る収入申告書の提出 町営住宅入居者の翌年度の住宅料を決めるため、 入居者に対し収入申告書の提出を通知しておりま す。まだ、提出していない方は、早急に提出をお 願いします。 詳細 建設課住宅・建築指導グループ ☎82−4215 献血にご協力ください 実施日 9月5日㈪ 場所・時間 ◆はぁもにぃ(共生型事業所・川沿1丁目553 番地1) 9時30分∼11時 ◆いきいき4♥6 12時30分∼16時30分 詳細 健康福祉課健康推進グループ ☎82−5541 ●8月は北方領土返還要求運動強調月間です。⋮生活環境課 交通・町民活動グループ 対象 町内在住、または町内で仕事をしている方 (再講習者も受講可) 日時 8月23日㈫18時∼21時 (17時30分受け付け開始) 会場 消防庁舎 2階大会議室 内容 普通救命講習(AEDを用いた心肺蘇生法、 止血法) 定員 10名(定員になり次第締め切り) ※人数が少ない場合は翌月に延期になる可能性が あります。 ※受講するには事前の申し込みが必要です。 持ち物 筆記用具、上履き ※実技がありますので、動きやすい服装で参加し てください。 詳細 消防署 ☎83−1119 町ホームページ上に「電子回覧板」を開設し、 全戸配布や町内会経由で回覧している行政情報を 電子データとして掲載することといたしましたの でお知らせします。 詳細 企画課企画グループ☎82−8213 とまこまい若者サポートステーション 出張相談会 15歳∼概ね40歳の就労・社会復帰など、さまざ まな悩みを抱えた方、またその保護者の方、気軽 に相談してください。 日時 8月9日㈫ 23日㈫ 13時30分∼16時 会場 いきいき4♥6リラックスルーム 詳細 とまこまい若者サポートステーション ☎82−7141 平成28年社会生活基本調査 総務省統計局(北海道)では、10月20日現在で 社会生活基本調査を実施します。 この調査では,国民の生活時間の使い方やさま ざまな活動状況を調べ、暮らしや社会のための基 礎資料として活用します。10月上旬から中旬にか けて、調査員が調査をお願いする世帯に伺います ので、調査の趣旨をご理解いただき、ご回答をお 願いいたします。 連絡先 社会生活基本調査コールセンター (9月1日㈭開設)☎0570−03−7931 北海道総合政策部情報統計局統計課 生活統計グループ ☎011−204−5144 2016年8月号 くらし百科 普通救命講習会 「電子回覧板」を開設 14 第10回胆振動物愛護フェスティバル 仙台藩白老元陣屋資料館から テーマ 「動物を知ろう・触ろう・深めよう」 日時 9月4日㈰ 10時∼15時 場所 ノーザンホースパーク 内容 犬猫の新しい飼い主さん探し、警察犬デモ ンストレーション、家庭犬のしつけ教室、馬・牛 などのふれあい体験、ゆるキャラ写真撮影会、そ の他ブースイベントなど 入場料 無料 詳細 胆振獣医師会 ☎33−0306 ◆夏の座学「古老が語る、アイヌ文化伝承のこれ までとこれから②」 日時 8月13日㈯ 10時∼11時30分 場所 白老コミセン203号室 定員 30名(要予約) ◆夏の散策「アヨロの大地の不思議」 白老食材を使った昼食付き 日時 8月20日㈯ 10時∼13時 場所 白老コミセン集合(昼食は虎杖浜生活館) ※各会場へは白老コミセンからの送迎バスを手配 します。ご希望の方は申し込み時にお知らせくだ さい。 定員 30名(要予約) ◆地域学講座「館長とまち歩き」 地域の歴史をウォーキング感覚で訪ねます。 【6回目 萩野・北吉原地区】 日時 8月6日㈯ 10時30分∼12時 場所 萩野公民館集合 【7回目 竹浦地区】 日時 8月7日㈰ 13時30分∼15時 場所 竹浦コミセン集合 【8回目 虎杖浜地区】(最終回) 日時 9月19日(祝 月) 10時30分∼12時 場所 虎杖小学校集合 ◆抹茶でおもてなし 日時 8月13日㈯ 11時∼14時 場所 仙台藩白老元陣屋資料館 詳細 仙台藩白老元陣屋資料館 ☎85−2666 ※いずれも参加料は無料 アイヌ刺繍講座 くらし百科 ●交通安全協会に加入し、交通安全運動にご協力を! ⋮白老町交通安全協会 15 日時 9月6日㈫∼11月29日㈫ 10時∼11時30分 毎週火曜日 全10回講座 会場 白老中央生活館 材料費 布代 約1,000円(刺繍糸・絹糸は持参) 締め切り 8月26日㈮ 主催 白老アイヌ協会 詳細 地域振興課アイヌ施策推進室 ☎82‐7739 白老アイヌ碑先祖供養祭 白老に根ざし、この大地を創造してきた先住民 族の苦労をしのび先祖供養祭を行います。 気軽に参加してください。 日時 8月10日㈬ 10時30分∼13時30分 会場 白老アイヌ民族記念広場(高砂町2丁目) 主催 白老アイヌ協会 詳細 地域振興課アイヌ施策推進室 ☎82−7739 育児サークル「トコトコしらおい」 子育てママのサークルです。お友達づくりにぜ ひどうぞ! 対象 生後4カ月ごろから入園前までの子どもと 保護者 日時 ①8月8日㈪10時∼12時 ②8月22日㈪10時∼12時 会場 ①北星公園②いきいき乳児室 内容 ①水あそび(雨天はいきいき乳児室) ②段ボールあそび *持ち物などはピヌピヌへお問い合わせください。 *見学は大歓迎です。お気軽にどうぞ。 詳細 子ども発達支援センター「ひだまり」 (萩野小学校内)☎83−3700 2016年8月号 心のアート展2016 精神的な病気や障がいを持ちながら地域で生活 されている方が文化・芸術へのかかわりを深め自 らの作品を創造し、その作品を広く地域に紹介す ることにより精神障がいに対する理解を目的に開 催します。 日時 9月10日㈯・11日㈰ 10時∼16時 場所 イオンモール苫小牧 1階ウエストコート内 詳細 東胆振精神保健協会事務局 (苫小牧保健所健康推進課内) ☎34−4168 脳いきいき健康サロン 今から始める認知症予防。白老在住のどなたで も参加いただけます。 日時 8月10日㈬ 13時30分∼15時 会場 白老高齢者複合施設 1F食堂 参加費 無料 内容 健康ミニ講座、認知症予防体操 脳トレなど 詳細 白老高齢者複合施設 ☎82−2200 スポーツ 第15回白老スポンジテニス教室 日時 9月6日㈫ 19時∼ 場所 白老町総合体育館 参加料 1人100円 締め切り 9月2日㈮ 申し込み 詳細 事務局 羽山☎・FAX 87−4105 白老町総合体育館 ☎82−2045 FAX 82−2062 くらし百科 人事募集 健 康 ヘルパー・介護支援専門員 第53回登別地獄まつり 地獄の釜のフタが開き、年に一度、閻魔大王が 登別温泉を練り歩く『閻魔大王からくり山車』は 必見です。 日曜日には、地獄谷でまつりの最後を締めくく る『地獄谷花火大会∼爆裂花火∼』が開催されま す。 日付 8月27日㈯・28日㈰ 場所 登別温泉街(極楽通り)、地獄谷ほか 内容 閻魔大王からくり山車、鬼みこし暴れねり こみ、鬼踊り大群舞、地獄谷花火大会∼爆 裂花火∼(日曜日のみ)など 詳細 登別観光協会 ☎0143−84−3311 対象 40∼74歳までの白老町国民健康保険加入者 ※特定健診との重複受診はできません。 自己負担額 3,000円 実施病院 白老町立病院 主な検査項目 診察、身体計測、血液検査、尿検 査、心電図検査、胃・大腸・肺がん検診(昨年度 までと検査項目が異なります) ※事前予約制です。その他、オプション検査を希 望される方は、予約時にお伝えください。 詳細 白老町立病院 ☎82−2181 日∼末日は夜間納税相談・納付窓口の開設日です。 ⋮税務課 となりまち情報 個別総合健診(旧国保短期人間ドック) ●毎月 対象 町内・町外を問わず65歳位までの健康な方 経験やブランクは不問。 業務内容 ①病棟・老健での介護業務(ヘルパー 2級以上)②介護支援専門員 勤務形態 ①8時30分∼17時15分 16時30分∼翌9時15分 日勤のみ、 または夜勤のみも可(時間帯応相談) ②8時30分∼16時30分(時間帯応相談) 休日 ①②4週8休・日数応相談 給与 ①時給900円∼ ②時給1,000円∼1,200円 待遇 社保・車通勤可・通勤手当(規定あり) 申し込み 電話連絡の上、写真付き履歴書を持参 または郵送(書類 面接選考あり) 締め切り 8月26日㈮まで 詳細 白老町立病院 ☎82−2181 25 国保特定健診(個別健診) 対象 40∼74歳までの白老町国民健康保険加入者 自己負担額 1,300円 (自己負担額無料の受診券が届いた方は無料) 必要なもの 保険証、受診券(A4ピンク色の紙) 実施機関 生田医院、藤田内科クリニック、北海 道リハビリセンター診療所、白老町立病院 受付時間 それぞれ受付時間が異なりますので、 医療機関にご確認ください。 ※リハビリセンター診療所、町立病院は予約制で す。 お知らせ 生田医院、藤田内科クリニックは 土曜日(午前中)も実施していますので、平日お 仕事をされている方も、ぜひご利用ください。 実施期間 通年実施 詳細 町民課国保・年金グループ ☎82−2325 健康相談 日時 祝日を除く月曜日∼金曜日 9時∼16時 (来所の場合はあらかじめお電話下さい) 詳細 健康福祉課健康推進グループ ☎82−5541 2016年8月号 16 子育てふれあいセンター「すくすく3♥9」 子育て支援室臨時職員 ◆子育てサロンIN竹浦 良質な木のおもちゃ、小麦粉ねんど、「ドイツ ゲーム」や「カプラ」を持ってうかがいます。 対象 乳幼児親子、小学生、地域の方どなたでも 日時 8月27日㈯ 10時∼12時 会場 竹浦コミセン 参加料 無料 ※直接会場にお越しください 主催 白老町社会福祉協議会 対象 町内に在住で60歳未満の方 雇用期間 10月1日∼平成29年3月31日 勤務時間 8時30分∼17時15分 業務内容 保育園などの入園受け付けおよび利用 調整等業務 募集人数 1名 申し込み 9月9日㈮までに履歴書を持参してく ださい。 詳細 健康福祉課子育て支援室 子育て支援グループ ☎85−2021 くらし百科 ◆女性が元気になる講座 「子育て中だから、したいこと」 対象 大人 参加料 500円 日時 9月2日㈮ 10時∼12時 会場 白老コミセン204号 ※直接会場へおこしください 託児 1人300円※要申し込み(8月30日締め切り) ※3人の子育て中のママ長畑沙紀さんがゲスト 申込み・詳細 子育てふれあいセンター 「すくすく3♥9」(NPO法人お助けネット) 住所 日の出町3−9−17 ☎82−3926 ☎090−6215−3920 イキイキ体操教室 生活習慣病予防に運動で汗を流しませんか?申 し込みが必要です!お気軽に問い合わせて下さい。 日時 8月4日㈭、18日㈭、25日㈭、14時∼14時 45分 会場 いきいき4♥6交流センター 参加料 月2,000円(保険料 年間1,850円) 対象 一般 詳細 山下☎090−1525−0659 古布でMy草履づくり 対象 小学生(3年生以上)定員 20人 内容 子ども(自分)用My布ぞうりづくり 日時 8月8日㈪ 10時∼14時 会場 しらおい創造空間「蔵」 持ち物 古いTシャツ1∼2枚、またはお気に入 りの布(協会でも用意しています) 参加料 500円(材料代、昼食代込み) 締め切り 8月4日㈭ 詳細 NPO白老消費者協会 (平日10時∼15時) ☎82−4722 みみずく文庫 今月の開放日 8日㈪、22日㈪11時∼16時30分 ◎萩野児童館でのおはなし会 日時 8月6日㈯ 13時30分 内容 パペットくまさん、絵本「あったかいな」 「いるかがとぶうみ」ほか ◎森のおんがくかい 子どもから大人まで楽しめる音楽会です。 日時 9月4日㈰ 10時30分 会場 萩の里センターハウス 出演 アプルナス、マミーズバンド ほか 詳細 山下 ☎・FAX 84−7202 17 2016年8月号 自衛官募集 平成28年度採用の自衛官を募集しています。 募集種目は自衛官候補生(18歳以上27歳未満の 者)、一般曹候補生(同)、航空学生(18歳以上 21歳未満の者)で受け付け期間は9月8日㈭まで 試験日程など詳しくは下記へ。 詳細 自衛隊札幌地方協力本部苫小牧出張所 ☎32−3725 伝言板 こちらは、みなさんから寄せられた情報を、 伝言しているコーナーです。 第51回白老町文化祭 第32回白老吟道会吟詠発表会 日時 8月27日㈯ 10時30分∼ 会場 白老コミセン講堂 内容 独吟、合吟、構成吟「ふるさと」など 詳細 事務局 ☎83‐6791 有機野菜の販売とフリーマーケット開催 新鮮な道内産有機野菜の特別販売と、農産加工 品や家庭雑貨などのフリーマーケットを行います。 日時 8月13日㈯、9月10日㈯、10月8日㈯ 11時∼13時 ※上記日時以外も7月末から9月末の毎週火・土 曜日に、野菜の入荷状況に応じて不定期で販売い たします。 会場 屋外販売所(パン店「マルコーブ」さん 横)白老町竹浦157−47 詳細 白老有機農業塾 斎藤 ☎87−3241 視覚障がい者のための町広報朗読CD作成 朗読ボランティアを経験してみませんか。 老若男女どなたでも歓迎します。一度見学に来ま せんか。 また、身近に町広報CDを聞きたい視覚障がい 者がいらっしゃる場合には、遠慮なくお申し出く ださい。 詳細 朗読会事務局 徳田 ☎82−4869 ŕŐŃŊŖġġńłŎőġȆࠝऱġġijıIJķ 旧飛生小の木造校舎やグラウンド、周囲の森を舞台に、アートや音楽、 ダンスパフォーマンスなど多様な表現を提供する野外イベントです。人形劇 や親子向けワークショップなど、子ども向けコンテンツも充実しています。 新着図書 あんない 総記・哲学▼ オトコはなぜ劣 化したのか︵香山リカ︶ 歴史・地理・紀行▼仙台藩の戊 辰戦争︵木村紀夫︶▼オロフレ 山︲ホロホロ山︵とましん地域 経済センター編集︶▼北極大異 変︵エドワード・シュトルジック︶ 社会科学▼言ってはいけない 残酷すぎる真実︵橘玲︶▼夫婦 親子男女の法律知識︵自由国民 社︶▼アイヌプリの原野へ︵伊 藤健次︶ 自然科学▼北海道自然探検ジオ サイト107の旅︵石井正之ほ か編著︶▼赤ちゃんと子どもの アレルギー&アトピーBOOK ︵永倉俊和監修︶▼睡眠大事典 ︵守田優子︶▼食品の保存テク 便利帳︵村田容常監修︶▼医者 からもらった薬がわかる本︵医 薬制度研究会︶ 工学・家庭▼食べる私︵平松洋 子︶▼掃除は つ「いで に」やりな さい!︵新津春子︶ 産業・交通・通信▼農家が教え る野菜の収穫・保存・料理︵西 東社編集部編︶ 芸術・体育▼数と音楽︵坂口博 樹︶▼ノバク・ジョコビッチ伝 ︵クリス・バウワース︶▼羽生 結 弦 王 者 の メ ソ ッ ド 20 0 8 ︲2016︵野口美惠︶▼Fu n !CAMP!︵洋泉社︶▼乗 馬上達バイブル︵乗馬クラブク レイン監修︶ 50 言語▼翻訳できない世界のこと ば︵エラ・フランシス・サンダ ース︶▼ことばおてだまジャグ リング︵山田航︶ 文学▼半席︵青山文平︶▼総選 挙ホテル︵桂望実︶▼決戦!川 中島︵冲方丁ほか︶▼自首︵小 杉健治︶▼マル暴総監︵今野敏︶ ▼竜と流木︵篠田節子︶▼求愛 ︵瀬戸内寂聴︶▼砕け散るとこ ろを見せてあげる︵竹宮ゆゆこ︶ ▼ジャッカ・ドフニ︵津島佑 子︶▼虹のふもと︵堂場瞬一︶ ▼赤い刻印︵長岡弘樹︶▼さよ ならクリームソーダ︵額賀澪︶ ▼神奈備︵馳星周︶▼ポイズン ドーター・ホーリーマザー︵湊 かなえ︶▼おとなの始末︵落合 恵子︶▼ヨーコさんの〝言葉〟 それが何ぼのことだ ︵佐野洋子︶ 児童図書▼ハーネスをはずして ︵辻惠子︶▼共生する生き物た ち︵鷲谷いづみ監修︶▼よみが えれアイボ︵今西乃子︶▼すご いぞ!オリンピックパラリンピ ックの大記録︵講談社編︶▼桜 の子︵陣崎草子︶▼菜の子ちゃ んとカッパ石︵富安陽子︶▼く ろグミ団は名探偵︵ユリアン・ プレス︶ 絵本▼すばこ︵イ スンウォ ン︶▼おみせやさんでください な!︵さいとうしのぶ︶▼こぞ うさんのおきょう︵鈴木靖将︶ ▼なぞなぞはじまるよ︵高畠 純︶▼ねこどけい︵やまわきゆ りこ︶▼ちっちゃなサリーはみ ていたよ︵クリスチャン・ロビ ンソン︶ 18 2016年8月号 くらし百科 開催期間 TOBIU CAMP…9月10日 (土)、11日(日)(有料、オールナイト) 飛 生 芸 術 祭…9月12日(月)∼18日(日)(入場無料) 会場 飛生アートコミュニティー(白老町字竹浦520/旧飛生小学校) 料金 芸術祭…無料 CAMP…前売り3,500円/ウェブ前売り4,000円/しらおい割前売り3,000円(白老 町内取扱店のみ、限定枚数)/当日4,500円/大学生2,500円/高校生以下無料(保護者同伴) 詳細 実行委員長 木野 ☎090−2815−2492 公式ホームページ http://tobiucamp.com/ 初めてのサッカー Genkikko 「シュートするぞ!」小鳩保育園の 年中児がサッカーに挑戦。サッカー協会 の先生が、ドリブルやシュートをていねいに指導 し、園児はみるみる上達した。最後は待ちに待っ た試合。真剣な表情で一生懸命ボールを追いかけ、 転んで痛たそうに顔をゆがめながらもゴールを目 指していた。 (元気編集室) ギャラリー こども ビート板でスーイスイ 子 育 て 今年度から水泳協会の指導を受け、プール学 習を行っている緑丘保育園の年中児と年長児。 全10回中5回目の今では、水に顔をつけられな かった子もビート板を使い泳げるように。目標 は一人で泳げるようになること! (元気編集室) えんじの広場 はまなす保育園「交流保育」 緑丘保育園「交流保育♡みんなともだち」 子育て家庭に園を開放し、園児と一緒に遊びながら 交流を深め、子育てに関する相談や援助を行い、子ど もたちの健やかな育ちを応援します。 交流保育では、同じ年齢のクラスに入って保育園の子 どもたちと一緒に遊んだり、制作や外遊びを楽しんだり します。誕生会などの行事に参加するときもあります。 内容 曜日 時間 ゲーム遊び 毎週金曜日 9:50∼11:00 シャボン玉ほか 対象 就学前のお子さんと保護者 ※交流の内容が変更になる場合があります。活動しや すい服装で参加してください。 詳細 はまなす保育園 渡辺 ☎83−2271 内容 月日 時間 七夕会 8/5㈮ 10:00∼11:00 試食会(おにぎり)1世帯280円 8/10㈬ 10:00∼12:00 申し込み締め切り8/8㈪ 対象 就学前のお子さんと保護者 詳細 緑丘保育園 岩倉、平嵜 ☎82−4052 認定こども園 白老さくら幼稚園 同年齢の園児と一緒に楽しく遊びます。子育てに関 する相談も受け付けます。 対象 就学前のお子さんと保護者 ①交流保育 日時 第1、2、3、4木曜日10∼11時 内容 読み聞かせ、エプロンシアター、リズム運動他 ②交流昼食会 日時 第2㈭11時∼12時 昼食代 1世帯292円 ※1週間前までに申し込み 詳細 海の子保育園 高桑 ☎87−2481 ①体験教室「ちびっこクラブ」 内容 年少組のお友達とアンパンマン号やお外の遊具でた くさん遊びおいしい給食をいただきます。 (雨天時は室内) 対象 未就園児とその保護者 日時 8月26日㈮ 10時∼給食後、順次降園 給食メニュー チーズおかかおにぎり、厚焼き玉子、醤油 ラーメン汁、トマト、えだまめ 持ち物 給食代(1人250円) 、上靴、運動しやすい服装、 汗拭きタオル、水筒 ②たんぽぽ教室で お友達とあそびましょう 幼児期の成長に合わせ、遊びを通してさまざまな体験を させ、幼稚園生活にスムーズに移行できるようにします。 対象 2歳の誕生日を迎えたお子さん∼平成26年4月1日 生まれ(1歳児、2歳児) (満2歳になりましたら、随時受け付けています) 日時 月・水・金 9時∼11時30分 (おやつ代込み)※初回のみ別途支払い有り 保育料 5,000円 詳細 認定こども園 白老さくら幼稚園 ☎82−2640 19 2016年8月号 海の子保育園「交流保育・交流昼食会」 小鳩保育園「小さなレストランと交流保育」 保育園を解放し、園児と一緒に保育に参加し、親子 でランチをとります。保育相談を受け付けます。 対象 0歳児∼小学校未就学児と保護者 日時 8月1日㈪、22日㈪ 9時45分∼12時 費用 実費 持ち物 ●3歳以上のお子さんと保護者は白いご飯、 箸またはスプーン ●3歳以下のお子さんはスプー ン・エプロン、保護者は白いご飯、箸またはスプーン 詳細 白老小鳩保育園 大阪、佐藤 ☎82−2040 日本脳炎 平成28年3月31日までに 予防接種 1回でも受けたことのある方へ 平成28年4月より、北海道でも日本脳炎の定期予防接種がスタートしています。 すでに本州や自費で接種を受けている方も残りの不足回数分を定期接種(無料)で受けることができます。 下記の対象となる方は、母子手帳などの日本脳炎予防接種記録を確認しますので、まずは電話でご連絡 ください。 今回の対象者:平成28年3月31日までに定期接種・任意接種で予防接種を 受けたことがある19歳までの方 接 種 方 法:連絡をいただいた際に個別に説明いたします ※すでに「予防接種完了状況届」などで確認済の方には個別案内をしている場合があります 今年度、日本脳炎予防接種の個別案内が届いた方、ご予約お忘れなく! 定期接種(無料)の時期は決まっています。お早めにご予約ください! 詳しくは、個別案内文書、電話で確認してください。 区 分 BCG 4種混合 ヒブ・肺炎球菌 8/2㈫ 9㈫ 16㈫ 23㈫ 30㈫ 8/1㈪ 8㈪ 15㈪ 22㈪ 29㈪ ポリオ 日本脳炎 いきいき4♥6 受付時間 対象 9:30∼9:45 生後5カ月から8カ月までの幼児 会場 ◎初回接種…生後満3カ月から7歳5カ月ま でに3回接種 13:15∼13:30 ◎追加接種…初回接種(3回)完了後12カ 月以上あけて、7歳5カ月までに1回接種 ◎1期…1歳以上2歳未満の間に1回接種 13:30∼13:45 ◎2期…平成22年4月2日∼平成23年4月 1日生まれで、小学校就学前に1回接種 ◎初回接種…4∼8週間隔で3回接種 ◎追加接種…初回接種 (3回) ヒブ 完了後7∼13カ月後に1回接種 13:15∼13:30 ◎初回接種…4週以上の間隔で1歳前 までに3回接種 肺炎 ◎追加接種…初回接種(3回)完了か 球菌 ら60日以上あけて12カ月から15カ 月までに1回接種 13:30∼13:45 水痘 会 場 白 老 町 立 病 院 予 防 接 種 麻しん・風しん 混合予防接種 (MR) 月 日 8/9㈫ 23㈫ 子 育 て 子どもの健診・相談 対 象 月 日 受付時間 4カ月児健診 (平成28年4月生) 8/26㈮ 12:05∼12:15 7カ月児相談(平成28年1月生) 8/26㈮ 9:10∼ 9 :20 ブックスタートパックプレゼント 10カ月児健診(平成27年10月生) 8/26㈮ 12:10∼12:20 13カ月児相談(平成27年7月生) 8/26㈮ 9:10∼ 9 :20 1歳6カ月児健診(平成27年1月生、2月生) 9/9㈮ 12:15∼12:35 2歳児相談(平成26年7月生、8月生) 9/12㈪ 9:15∼ 9 :30 3歳児健診(平成25年6月生、7月生) 8/5㈮ 12:15∼12:35 ※対象児には通知しますので、母子手帳をお持ちのうえ直接会場へお越しください。 ※健診のある日は、白老町立病院小児科は13:00∼14:10まで休診となります。 ◎1歳から3歳未満…2回接種 (標準の接種間隔は6カ月から12カ月後) 接種ご希望の方は下記へ問い合わせてください。 今年度接種の対象になる方には個別通知しています。ご確認ください。 ※いずれも母子手帳を忘れずに持参してください。 【注意】接種予定日の前週木曜日までに予約が必要 問い合わせ・申し込み先:健康福祉課 健康推進グループ ☎82−5541 2016年8月号 20 ㆆ߮ቇ߮㛎 子育て支援「ピヌピヌ」 内容 月日・曜日 育児相談 月∼金 あそびの広場 月∼金 ひだまり夏祭り (縁日ごっこ) ※参加費1組100円 当日参加可 8/3㈬ お楽しみのひろば (フィンガーペインティング) 8/10㈬ お楽しみ週間 (水遊び・シャボン玉) *都合のよい曜日 にきてください。) 8/22㈪ ∼ 8/26㈮ 子 育 て お楽しみのひろば (フラワーアレンジメント) ※参加費100円 8組限定 8/26締め切り 8/31㈬ 時間 子育てふれあいセンター「すくすく3♥9」 対象 8:45∼17:15 9:30∼12:00 13:00∼15:30 10:00∼11:30 内容 すくすく ひろば 月日・曜日 時間 あかちゃん ひろば 月 離乳食講座 テーマ 「便秘」 8/8㈪ 0歳児の親と その子 0歳児の親と 14:00∼15:00 その子 13:00∼15:00 0歳∼就 学前のお 10:00∼11:30 子さんと その保護 者 【8月のイベント】 内容 10:00∼11:30 こねこね小麦粉ねんどあ そび(和室) ゆみさんのお話し会 (和室) 「かたあしだちょうのエルフ」 ほか 10:00∼11:30 詳細 子ども発達支援センター「ひだまり」 ☎83−3700(萩野小学校内) 図書館より 小学生あつまれ!! 夏のストーリーテリングおはなし会 「お話しかたらんば」が日本や外国の昔話を語 ります。一緒におはなしの世界を楽しもう。 日時 8月27日㈯ 14時から(30分程度) 場所 図書館 児童図書コーナー 対象 月 10:00∼13:00 乳幼児をもつ子 育て中の親とそ 火∼木・土 10:00∼15:00 の子 カプラにふれてみよう (和室) 月日 8/1㈪∼ 8/6㈯ 時間 10:00∼15:00 8/10㈬ 10:00∼11:30 8/17㈬ 11:00∼11:30 栄養士さん訪問 8/24㈬ 11:15∼11:45 すくすくお話会 8/27㈯ 11:00∼11:30 8/30㈫ 11:00∼11:30 森のおさんぽ 「ポニーとあそぼう」 ☆すくすく玄関前で、 おままごとや水遊びが自由にできます ※休館日…金・日曜日、祝日 ※託児事業の受け付けも行っています 詳細 子育てふれあいセンター「すくすく3♥9」 住所 日の出町3−9−17 ☎82−3926 ☎090−6215−3920 夏休み自由研究コーナー 期間 8月18日㈭まで 場所 図書館おはなしの森横 ʻஉƷƓƸƳƠ˟ お は な し ラ ン ド 対象 小学校中学年くらいまで 日時 8月20日㈯ 14時 会場 児童図書コーナー ら っ こ ラ ン ド 対象 3歳くらいまでの乳幼児 日時 8月5日㈮ 11時 会場 児童図書コーナー 『このあと どうしちゃおう』 (ヨシタケシンスケ ブロンズ新社) 亡くなったおじいちゃんの部屋 から、ノートがでてきました。そこ には、死んだ後の予定や、希望が書 かれていて・・・「死」をテーマにした ユーモアあふれる新しい絵本。 (司書・本間) 詳細 図書館 ☎82−3000 ☆子育てに関する情報は、一部くらし百科にも掲載しております 21 2016年8月号 住宅地の片隅で 白老四季よりどり④ 住宅地の一角で偶然みつけました。 萩の里でも自生しているようです。 北海道の夏の花と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか。 白老町でお馴染なのは、ハマナスやガーデニングで人気なルピ ナスあたりでしょうか。農業関係の方ですと、ジャガイモの花 を思い浮かべるかもしれません。インターネットで検索したと ころ、とある観光用のホームページでは、サクラ・シバザク ラ・ラベンダー・ヒマワリ・コスモスが北海道の花として掲載 されていました。どの花がどの地域の名物かわかりますか?ど れも広大な土地に意図して栽培・管理されているものです。確 かに綺麗ですし壮観でもあるのですが、慎ましやかな華やかさ に安らぎを求めても、単に「北海道の花」で検索すると遠回り になってしまい、「原生」や「固有」といった言葉を加えると 効果的なようです。 7月初頭の北吉原地区でヒルガオの花を見つけました。園芸や小学校の授業などでお馴染のアサガオとは異 なり、地下茎で増殖する性質が嫌われて雑草扱いされることも多いようです。アイヌ文化では有用植物の仲間 に名を連ねています。道央・道東・道北では根茎を食用していました。切れやすい根茎を掘るための「切れる な、切れるな」といった趣旨のお呪(まじな)いも記録されています。どうして白老や道南の事例がないのか、 頻繁に見つけられるほど群生しているわけでもなさそうですが、代替できる植物との関係性など複合的な理由 からも地方差は生まれますので、ちょっと判断が難しいところです。 仙台藩白老元陣屋資料館学芸員 平野敦史 歴史文化 շࣦԻಏ៉Ǔưᘙྵ 盆を回し合うゲーム感覚の踊りも 詳しくはアイヌ民族博物館 ☎82−4199へお問い合わ せください。 アイヌの踊りは地域により「リムセ」や「ホリッパ」と呼ばれ、 悲しいときも嬉しいときもアイヌの人々は歌や踊りでその時々の 気持ちを表現していました。 狩猟や採集の対象であった動物・植物をモチーフとして踊られ るもの、体力くらべの踊り、杵つきなどの作業の様子を踊りにし たもの多種多様です。 祭りや儀式の踊りというと、この町では古くから伝わるイヨマ ンテ リムセ(熊の霊送りのときに踊るもの)があります。また、 魔祓いの踊りも伝承されている地域もあります。 表紙の踊りは、庶民的で和む感じがする(私の好きな踊り)、 オッチケリムセという盆をまわし合う踊りです。こちらも白老で 伝承されている踊りです。 輪をつくり、「ワーオイ、ワーオイ…」と歌いながら、最後ま で盆を持っていた人が負けというゲーム感覚の踊りです。 しかし、現在はこれらの踊りはステージの上、もしくは文化を 伝承・保存、そして普及のために披露する機会がほとんどです。 アイヌに限らず世界中の民族に言えることだと思いますが、文 化の中で歌や踊りというのはその時代風景を物語るだけではなく、 言葉が全く通じなくても心を動かしたりすることができるものだ と思います。歌や踊りは人との繋がりを温かいものにしてくれる と私は思います。そういった「心」を伝承していける人材になり たいと思います。 アイヌ民族博物館伝承課 押野朱美学芸員 2016年8月号 22 No.138 歓迎の美観づくりも提案 ︵若草町内会会長・岩間︶ 若草町の住民には、東北以 7月8日白老コミセンで、国立アイヌ 民族博物館が建設される隣接町内会の若 北初の国立博物館が目の前に 草町住民を対象に、民族共生象徴空間整 建設されることから、毎日利 備説明会が内閣官房アイヌ総合政策室と 用 し て い る 道 路 の 交 通 量 の 変 白老町の主催で開催され、若草町から を受け、漁明︵りょうめ 化や、年間百万人が訪れると 人が参加。ほかに白老町活性化推進会議 いう来客に応じて造成される 虎杖浜町内会連合会② い︶神社として虎杖浜神社 に合祀されております。 構成員、町議会議員、アイヌ協会、象徴 駐車場設置に伴う人の流れ、 7月3日には猿田彦を先 空間整備促進庁内検討委員会から150 交通問題に不安を抱えており、 7月2、3日に﹁虎杖浜 人が参加しました。 神社例大祭﹂が行われまし 頭に神輿度御が行われ、五 国の担当者による計画の詳し た。例大祭は虎杖浜町内会 穀豊穣、商売繁盛、地域住 い説明に熱心に耳を傾けてい 連合会︵桔梗原安雄会長、 民の健康・安全などを祈願 民族共生象徴空間整備で説明会 ました。 8町内会︶の各町内会が持 し、地域を練り歩きました。 参加した関係者からは20 ち回りで担当し、例年盛大 また、神輿渡御パレードで 20年開設までのプロセスや、 は、虎杖小学校の児童と海 に 執 り 行 わ れ て い ま す 。 その間に現アイヌ民族博物館 の子保育園の園児による 虎杖浜神社は、他に2つ が閉鎖されることによるマイ の神社が合祀されており、 ﹁よさこい﹂も披露されま ナス効果などに質問が集中し その一つはポンアヨロ地区 した。 ︵虎杖浜町内会連合会︶ で祀られていた江の島神社 ました。若草町の参加者から は道路の拡幅や交通の安全策、 は、この地域の方々の氏神 でしたが、この地域は地形 ポロト湖の自然保護などにつ 的な制約から、交通の便が いて質問や要望が出されまし 悪いため、昭和 年頃から た。最後に会長として地域住 他地域への移住が始まり、 民の安全安心を要望しながら、 昭和 年代にはほとんどの 新しい駐車場に向かうポロト 方々が他地域に移住が終了 公園線の道端に花を植えたプ したため、虎杖浜神社に合 ランターを並べるなど、気持 祀されました。また、クッ ちよく来町者を迎えたいと発 タリウス地区では竜神様が 言、説明会開催に謝意を述べ 祀られておりましたが、平 ました。 成 年7月に青森で竜神様 を祀っている神社からお礼 地域守る虎杖浜神社 他2つの神社を合祀 わが ထϋ˟ 50 町連合だより 2016年8月号 23 Ȟųȁ 19 34 編集・発行 白老町町内会連合会 電 話 ☎ 82 − 4253(FAX兼) Eメール [email protected] 景観に配慮、交通の安全策を 若草町内会 30 ǘƕᅈƷ ƍƪƓƠᲛ 一つの「福」をお客さまに 食事の店 一福亭 菊池 重光店主 「おいしいものを食べて一つでも福があれば」。店主の菊池 重光さん(63)は、ささやかな願いを込めて店名にした。江別 市の文京台周辺でカフェレストランを約10年間経営。その後平 成4年12月、室蘭市母恋北町でそばの「小がね」を14年間続け てきたが、平成18年「小がね」の経営に一区切りつけ、白老に 新規出店した移住組。 菊池店主がそもそもこの世界に入ったのは、22歳の時。「兄 弟の店の手伝いをしたのがきっかけ」。以来、約40年間食の世 界で腕を振るってきただけあって、江別の店は洋食系が中心、 室蘭ではそばが主と、飲食の幅広い分野をこなしてきた。 奥さんの恵子さんのふるさとでもある白老町に移住したのは この地を「終の棲家」の考えもあった。店舗は決して目立つ場所ではないが、建設時にはこだわりがあった。 「体の不自由な父親が施設に入ったのですが、たまに外へ連れ出した際、食事の場所に困った」(恵子さ ん)ことがあり、白老の店舗はバリアフリーにこだわった。入り口からトイレまで障がい者にやさしい造り になっている。 昼食時は地域の住民や町外からの来店客でにぎわう。自慢のカツ丼や定食などご飯物や麺類などがメニュ ーに並ぶ。注目を集めているのは豆乳ラーメン。塩ベースの味付けは人気の一品だ。 「開店当初は高校生など若者も多かった。最近はめっきり減りましたね」と恵子さん。逆に来店客は町外 から来る営業マンや建設関係者が増えた。「その日にもよりますが、町外からの来店客が4割ほどになるこ とも」。宣伝は一切しておらず、口コミでの広がりで効果を生み出した。白老は「住むにはいいまち。自然 が豊富で夏は暑くない」とお気に入りの様子。「夫婦で出来るだけ長く続けたい」と笑顔で語った。 営業時間は11時から20時まで。火曜日は14時まで。年中無休。 (元気編集室) 食事の店 一福亭 白老町萩野310−61 ☎83−9166 放牧期間 立ち入り禁止に 町営極東牧場 産業経済 白老地区にある町営極東牧場は、放牧 期間中は立ち入り禁止処置をとることに なりました。今年5月と6月の2度にわ たり、牧場のゲートが開放されたままと なり、放牧中の牛が2度牧場外に逃げ出 す事案が発生しました。 これまではゲートに施錠をしておりま せんでしたが、周辺の安全や牛の衛生管 理の観点から、5月∼11月の放牧期間中 は施錠し、関係者以外の立ち入りは禁止 といたします。 問い合わせ先:農林水産課 農畜産グループ ☎82−6491 2016BikeJIN祭り@ HOKKAIDO・白老 with BIKE 王 9月4日(日) 白老滑空場 昨年約3,600人が来場したBikeJIN祭りが今年も白老町 で開催されます。多くのライダーが集まる中、試乗会やステージ イベントが行なわれるほか、町内飲食店の出店もあります。各イ ベントのタイムスケジュールなど詳細につきましては、専用サイ ト「BikeJIN祭り@北海道」から確認できます。 【問い合わせ】白老観光協会☎82‐2216 2016年8月号 24 明後日朝顔プロジェクト 花とみどりの会花壇作り द 命のつながり朝顔に託す 町内に6万本、夏の装い 朝顔の種を通して命や人のつながりを学ぶ「明 後日朝顔プロジェクト」が6月28日、飛生アート コミュニティーで行われた。町内の園児や竹浦小 児童、町民ら160人が種から育てた朝顔の苗を植 えた。 種植えから育成、収穫までの過程を通して命や 人と人、地域と地域とのつながりを考える。 現代アーティストで東京芸大教授の日比野克彦 さんが提唱し13年前に新潟県から始まったプロジ ェクト。道内では初めて白老で行われた。 旧飛生小敷地内にある円形状の花壇に園児らが 春から育てた苗を植えた。中央にある高さ12mの ポールから63本のロープを張り、ツルがロープに 巻き付くように作られている。 (元気編集室) 「町民の安全」へ技術向上 白老町花とみどりの会(佐藤先会長)の花の苗 配布が終了した。同会では今年も65,000本を配布、 町内各所の花壇には色とりどりの花が咲き誇って いる。 同会のビニールハウスで4月18日から3種類の マリーゴールドやサルビアなど6種類の種植えを 開始した。関係者が丹精した花は順調に生育。申 し込みのあった団体などに6月11日から配布を開 始した。 今年も町内会や企業、学校など110団体が受け 取り、公共花壇(31カ所)などに植えられた。町 は季節の花で彩られ、ある町内会長は「今年の花 は特にきれい。関係者の努力に感謝したい」と話 していた。 (元気編集室) 白老町消防本部消防隊員4人 20年ぶり全道大会出場 話 題 白老町消防本部の消防隊員4人が全道消防救助技術訓練 指導会に出場した。参加は20年ぶり。結果は全国出場には 至らなかったが、隊員の士気高揚に役立った。 7月16日札幌で開かれた全道大会で「ロープ応用登は ん」に出場したのは、高橋健さん(38)、及川貴誠さん (38) 、伊勢哲志さん (40)、中家省也さん (26)の4人。「技 術の向上を図り、町民の安全の一助に」と出場を決めた。 競技は2人一組のペアで行われた。登はん者は片方の足 にロープをかけ腕力で一気に15m登る。その際、補助者が ロープの張り具合に強弱をつけるため、2人の息の合わせ 具合もポイント。4月から練習を開始、大会に臨んだ。結果は及川・伊勢組が大会基準の16秒をクリアし15秒 5だったが、惜しくも全国出場はならなかった。伊勢さんは「今回の出場で隊が一つになり団結力が増した。 これを機会にさらに町民の安全につなげていきたい」と成果を話している。 (元気編集室) 25 2016年8月号 白老町広報 ర᳇ 第 号 平成 672 年 28 バブル期、道内は一大観光ブ ームに沸く。アイヌ民族博物館 の入館者数も昭和 年に 万人 台に突入、平成3年には 万人 と過去最高を記録した。このブ ームに乗ったのは白老町が誇っ た土産品の﹁木彫り熊﹂だった。 当時の土産品店はてんてこ舞い。店内の 棚に置かれた﹁木彫り熊﹂は飛ぶように売 れ、生産が追い付かない。﹁あの頃は一人 で 個、百個と買って行く人もいたほどだ った﹂と、振り返る関係者。おそらく町内 に150人はいたと言われる木彫り職人も ﹁制作に追われる毎日だった﹂と述懐する。 売れる木彫り製品は﹁熊﹂がそのほとんど で年間 億から 億円を売り上げていたと も言われた。 木彫り熊は八雲町が発祥なのは知られて いる。だが、この熊を﹁全国区にしたのは 白老の力が大きい﹂と自負する関係者も。 全国至る所の家庭の下駄箱の上や床の間な どには、定番のサケをくわえた熊などが鎮 座していた。翻って現在。同博物館への入 館者は減少、土産物店の木彫り熊も数を減 らし、代わってフクロウなどの彫り物が幅 を利かせ﹁熊﹂は肩身の狭い思いだ。そん な中、思いもよらぬ問い合わせが寄せられ る。﹁おじちゃんが買った木彫りの熊があ るんですが、アイヌの人が彫ってくれたの を簡単に捨てられない。どうしたらいい か﹂との本州からの問い合わせ。大切にし てくれることに感謝しながら、白老の木彫 り熊を新たな工芸品として再び日の目を当 てようとの機運もある。 ︵半︶ 20 62 87 70 男 8,526人 女 9,295人 総人口 17,924人(前月比20人減) 世帯数 9,621世帯(前月比18世帯減) 男 8,578人 女 9,346人 印刷/ひまわり印刷株式会社 紙質/日本製紙株式会社しらおい上質︵ ・5㎏ ︶ 白老町の人のうごき 白老町の人のうごき 総人口 17,821人(前月比31人減) (平成28年6月30日現在) 世帯数 9,578世帯(前月比4世帯減) ■編集 広報元気編集室(町民活動サポートセンター内) TEL 0144−82−5110 FAX 0144−82−4253 Eメール [email protected] 住所 白老町大町1丁目1番1号 ■発行 白老町企画課 TEL 0144−82−8213 FAX 0144−82−4391 Eメール [email protected] 白老町HP http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/ 住所 白老町大町1丁目1番1号 44 元気のつぶやき 15 木彫り熊 50 月1日発行 8 26 2016年8月号