...

加茂市が 誇る 施策 - 地域政策課 中山間・特定地域振興班

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

加茂市が 誇る 施策 - 地域政策課 中山間・特定地域振興班
が
北越の小京都 加茂
日本一の福祉のまちへ
都と呼ばれています。新潟県のほぼ中央に位置し、県都新
には新潟県のほぼ中央部に位置し、JR信越本線が町内を縦
潟市や新幹線駅へのアクセスも便利です。
断し、東側一帯は新津丘陵の美しい緑に囲まれ、蒲原平野
伝統工芸品の桐たんすを始め、建具や和洋家具、屏風な
の広大な田園風景や弥彦山、日本海、佐渡島までを見渡す
ど木工産業が古くから盛んです。
ことができます。西側は日本一の大河信濃川や稲作を中心
手厚い介護支援事業を行っており、日本一の福祉のまち
とした田園地帯が広がっています。
を目指しています。
ま
ち
し
村合併はせず独立したまちづくりを進めています。地理的
も
加茂市は京都の賀茂神社にその名を由来し、北越の小京
み
人口は約1万3,000人。現在、市町
護摩堂山あじさいまつり
交通アクセス
■自動車:北陸自動車道三条燕ICから15㎞、東京練馬ICから約4時間
■J R:上越新幹線燕三条駅~弥彦線東三条駅から信越本線羽生田駅~徒歩、東京駅から約3時間
■護摩堂山あじさい
園
登 山 口 から徒 歩
40分の山頂にあり、
初夏になると3万株
のあじさいが咲き乱
れ、息をのむような
青紫に彩られます。6
月下旬から7月中旬までの
「あじさいまつり」
は町の風物詩になっています。
■ごまどう湯っ多里館
護摩堂山のふもと湯田上温泉に隣接して
いる町営の日帰り温泉施設で、1日何度でも
再入館することができ、大浴場や露天風呂で
越後平野などの眺望を楽しみながら、心身と
もにゆったりできます。
■越後蒲原豪農の館
「椿寿荘」
江戸時代後期から明治・大正期に栄えた
越後屈指の豪農田巻家の離れ座敷です。全
国から銘木を集め3年半をかけて建てられた
寺院様式の建築物と枯山水の庭園の新緑と
紅葉は見どころです。
■特産品
竹
(筍)
、梅、桃は加工品も多く、
いずれも人
気商品として内外で幅広く販売されていま
す。
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
田 上 町が 誇る 施 策
住民サービス
◆窓口業務
「夜間延長窓口や電話予約による証明書の
交付」を実施しています。(交付できる証
明や実施している曜日など、詳しくはお問
い合わせください。)
◆保育福祉関係
「子ども医療費助成制度」
◆児童福祉関係
小学校4年生までを対象とした「放課後児童
クラブ」
◆緑化推進関係
出産や結婚、新築をした町民に記念樹とし
て苗木を贈呈し、緑豊かな環境づくりのた
めに貢献します。
田 上 町
メッセージ
24
田上町は豊かな自然に恵まれ、食
や温泉といった癒やしのひとときを
堪能できます。ぜひ、一度お越しく
ださい。
概 要
■面積:31.77k㎡
■人口:12,948人
■気象条件
平均気温:12.7℃
(最高気温:34.5℃、最低気温:−4.9℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:62㎝
■主な産業:
農業
■主な産物:
竹(筍)、梅、桃など
■保育、教育機関
幼児園:1
小学校:2、中学校:1
■医療機関
診療所:4、歯科診療所:5
田上町の定住促進施策
加茂川を泳ぐこいのぼり
交通アクセス
■自動車:北陸自動車道 三条燕ICより車で20分
■J R:上越新幹線長岡駅からJR信越本線で加茂駅まで35分、加茂駅より市街地まで徒歩1分、市役所まで徒歩15分
加茂山公園には
ユキツバキの群生
地があり毎春には
雪椿まつりが開催
され、多くの人でに
ぎ わいます。市 街
地を流れる加茂川
では毎年越後加茂川夏祭りが開催され、
様々な花火が夜空を彩ります。
県立自然公園粟ヶ岳を臨む美しい景観
の中には、日帰り温泉施設「加茂美人の
湯」
があります。この他、黄色いウコン桜
が咲く下条川ダムや、冬鳥越スキーガー
デンなど、四季折々の自然が 楽しめま
す。
伝統行事では、青海神社春季祭礼(加
茂まつり)と長瀬神社春季祭礼(上条ま
つり)が代表的です。加茂まつりは、安産
の神にあやかり、母親が乳児に産衣を着
飾ってお供します。上条まつりは、六角形
の神輿が繰り出します。
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
平成2年度から東京都板橋区と少年少女スポーツ交
流、まつり参加による特産品販売などの交流を続けてい
ます。これを契機に、板橋区との間に災害相互援助協定
が締結されるなど、一定の成果をあげています。
平成22年度よりボランティア団体によるまちづくり事
業を開始しました。
「交流のまちづくり」
と銘打ち、各団体
のイベントを通して、交流人口を増やそうという取り組み
です。町内外の人が町内の魅力を堪能できるイベントを
提供しています。
越後蒲原豪農の館 椿寿荘
担当からの
の
加茂山公園の雪椿と桜
板橋区との交流
総合
窓口
田上町 総務課 企画財政係
TEL.0256-57-6222 FAX.0256-57-3112
E-mail:[email protected]
URL:http://www.town.tagami.niigata.jp/
加 茂 市
か
た
田 上 町
輝くまち田上
~夢あるまちづくり~
担当からの
メッセージ
四季を感じるゆとりあるまち加茂
で、多くの方のお越しをお待ちして
おります。
加 茂 市が 誇る 施 策
住民サービス
◆在宅介護・看護支援センターで、ホームヘ
ルパーや訪問看護師の無料派遣サービスな
ど手厚い在宅介護が可能。
◆特別養護老人ホームが3ヶ所あり、民間の老
人保健施設も備えています。
◆第3子以降に出産祝金を支給。
◆チャイルドシート購入費を一部支給。
◆乳幼児医療費を助成(入院は中学生まで完全
無料)。
◆子どもの安全のために、市内全小中学校ス
クールバスを
運行。
◆無利子の奨学
金貸付制度。
加 茂 市
の
概 要
■面積:133.68k㎡
■人口:30,635人
■気象条件
平均気温:13.4℃
(最高気温:38.7℃、最低気温:−7.6℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:65㎝
■主な産業:
電気器具、機械、金属、木工、繊維
■主な産物:
米、梨、桃、ル レクチエ(西洋梨)、桐た
んす、桐小物、建具、屏風
■保育、教育機関
保育園:11、幼稚園:3
小学校:7、中学校:5、高等学校:3
■医療機関
病院:1、診療所:24、歯科診療所:15
雪椿まつり
加茂市の定住促進施策
●住宅新築奨励金
対象:加茂市内に自らが居住するための持ち家住宅を新築された方。
新築住宅の固定資産税相当額(280㎡まで)
●マイホーム支援資金貸付(400万円まで)
対象:加茂市内に自らが居住するための持ち家住宅を新築・増
築・改築をされる方。年利1.8%(市内業者利用の場合1.4%)。
●加茂市保有宅地取得資金貸付(600万円まで)
対象:加茂市が保有する宅地を取得される方。年利1.8%。
●ふるさと就職支援資金(就職支度金の貸付)
対象:新卒就職者(50万円まで)及びUターン就職者(100万円
まで)で自宅から通勤可能な事業所に就職した方。年利1.3%
上空から見た加茂市
総合
窓口
加茂市 企画財政課 企画調整係
TEL.0256-52-0080 FAX.0256-53-2729
E-mail:[email protected]
URL:http://www.city.kamo.niigata.jp/
25
ん
つ
住みたい 行きたい 帰りたい やさしい絆のまち みつけ
じ
ょ
新潟県の「ど真ん中」に位置する見附市。交通の便が大
三条市は、粟ヶ岳や守門岳に代表される豊かな自然を有
変よく、レジャーの楽しめる海や山、新潟市や長岡市と
し、米や果樹など農業が盛んなまちでもあります。また、
いった中心都市へ気軽にアクセスできます。また、市街地
上越新幹線燕三条駅と北陸自動車道三条・燕ICが隣接
からわずか5分で自然豊かな里山が待っています。まちの
し、首都圏からのアクセスも良好です。
暮らし、田舎の暮らし、どちらも楽しむことのできるとて
このように、しっかりとした産業と豊かな自然、そして
も暮らしやすいまちです。
し
し
高速交通体系がバランスよく揃ったまちは数少なく、安ら
ぎと利便性を併せて実感できることが大きな魅力です。
交通アクセス
絶景の景勝地
「八木ヶ鼻」
■自動車:高速自動車道路
(関越自動車道練馬IC⇔北陸自動車道三条燕IC)
約3時間30分
■J R:上越新幹線
(東京駅⇔燕三条駅)
約2時間
三条市には、特別
天然記念物のニホン
カモシカの生息地が
あるなど豊かな自然
が広がり、登山など
のアウトドア、全国棚
田百選にも選ばれた
棚田風景など自然の楽しさと美しさを満喫で
きます。特に市の花である
「ヒメサユリ」
の咲
く時期にはその可憐な花を楽しみに全国か
ら大勢の方が訪れています。
また、法華宗総本山本成寺などの建造物、
八木ヶ鼻、万葉の藤、院内桜並木などの景勝
地、そして数多くの小路など、歴史的資源が
数多く残されており、鬼踊りや凧合戦などお
祭りやイベントもほぼ年間を通じて行われて
います。
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
三 条 市が 誇る 施 策
住民サービス
◆充実した保育サービス
保育士の手厚い配置
(乳児
(0歳児)
保育、未満児
(1歳~2歳児)
保育、早朝・延長保育の充実等)
◆教育制度の充実
地域人材によるスクールアシスタントの配置、放
課後こども教室の開設
特別支援教育指導員の充実
◆食育の推進
地産地消による学校給食の完全米飯化
(安全に
配慮して栽培された地元産コシヒカリを使用)
◆サンキッズカードの発行
18歳未満の子を3人以上養育する方
(同一敷地
内に居住している祖父母含む)
に発行する住民基
本台帳カードで、各種優待サービスが受けられる
◆総合窓口の設置
各種証明窓口、届出に関連する手続きを1箇所で
できるワンストップサービスの実施
◆防災対策の充実
同報系防災行政無線の配置及び全国瞬時警報シ
ステムの整備
安心・安全情報メールの配信
三 条 市
の
緑に囲まれた暮らしやすいまち見附
交通アクセス
概 要
■面積:432.01k㎡
■人口:104,388人
■気象条件
平均気温:13.4℃
(最高気温:38.9℃、最低気温:−12.5℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:51.0㎝
■主な産業:
製造業(金属関係、電気機械、一般機
械)、サービス業、卸売・小売業、農業
■主な産物:
金属製品(利器工匠具、作業工具等)、木
工製品、米、果実、農産物加工品等
■保育、教育機関
保育園:31(うち私立12)
幼稚園:8(うち私立7)
小学校:24、中学校:9、高等学校:4
■医療機関
病院:7、診療所:67、歯科診療所:50
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
■自動車:高速自動車道路
(関越自動車道 練馬IC−北陸自動車道 中之島見附IC)
約3時間
■J R:上越新幹線
(東京駅−長岡駅)
約1時間40分、信越本線
(長岡駅−見附駅)
12分
■大凧合戦
毎年6月第1土曜日
見 附 市が 誇る 施 策
住民サービス
から3日間、刈田川両
岸を舞台に繰り広げら
れます。高さ4.3m、幅
3.3mの大凧には武者
絵をはじめ様々な絵柄
が描かれ、大空狭しと駆け巡ります。
■みつけイングリッシュガーデン
近隣では類を見ない本格的な英国庭園様式で
す。さまざまな方々が楽しめ、気軽に何度でも足
を運べる公園です。
■大平森林公園
園内にはキャンプ場、遊歩道、林間広場、
トリム
などの施設があり、
また魚釣りの名所としても知
られています。
■まちの駅ネーブルみつけ
さまざまな情報の受発信基地です。産業・歴史・
◆日本一健康なまちづくり
先進的な取組である健康運動教室、脳の
健康教室、食生活改善事業や大人の地域デ
ビューとしてのハッピーリタイアメント事
業などいつまでも健康でいきいきと暮らせ
るような取組を行っています。
◆子育てするなら見附
子育て支援センター(市内3ヶ所)、放
課後児童クラブの開設(市内7ヶ所)、幼
児医療費助成(通院:小学校就学前3月末
まで。18歳未満の子3人以上の家庭は小学
校6年生の3月末まで。入院:小学校卒業
まで)、子育て家庭応援カード事業(市内
事業者の協力を得て、料金割引やサービス
の提供を行うもの)など子育てしやすいま
ちづくりを進めています。
可憐なピンク色の花
「ヒメサユリ」
メッセージ
26
自然・産業・食の三拍子揃ったまち
「三条市」にぜひお越しください。
総合
窓口
概 要
■面積:77.96k㎡
■人口:42,613人
■気象条件
平均気温:13.5℃
(最高気温:36.6℃、最低気温:−5.6℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:39.0㎝
■主な産業:
プラスチック製品製造業、金属製品製造
業、ニット繊維製造業、農業
■主な産物:
米、レンコン、ブドウ、養豚
■保育、教育機関
保育園:15、幼稚園:3
小学校:8、中学校:4、高等学校:2
■医療機関
病院:1、診療所:27、歯科診療所:24
見附市の定住促進施策
伝統が息づく
「大凧合戦」
三条鍛冶道場での
「包丁研ぎ体験」
の
文化を紹介するコーナーなど見附に関することな
●農業体験や就農を希望する方への農地リース
●ふるさと回帰フェアへの参画
●
「三条鍛冶道場」
での刃物づくり体験等
●就職ガイダンス
1月14日:献灯祭
2月3日:本成寺節分鬼おどり
5月15日:三条まつり
5月中旬~6月上旬頃:越後三条・高城ヒメサユリ祭り
6月第1土・日曜:三条凧合戦
6月中旬~7月上旬:花菖蒲まつり
7月第4土曜:しただふるさと祭り
11月5日~8日:お取越
見 附 市
ら何でもわかります。
三条市の定住促進施策
担当からの
け
う
全国有数の金属産業のまちである
見 附 市
み
さ
三 条 市
豊かな自然に恵まれた歴史と
文化の息づく ものづくりのまち
「本成寺節分鬼おどり」
鬼たちが本堂で大暴れする姿は迫力満点。
花にあふれる
「イングリッシュガーデン」
三条市 経済部地域経営課地域振興係
TEL.0256-34-5511 FAX.0256-33-5732
E-mail:[email protected]
URL:http://www.city.sanjo.niigata.jp/
担当からの
メッセージ
何でもお気軽にお問い合わせくだ
さい。豊かな自然とやさしい絆のま
ち見附をご紹介します。
●
「しあわせみつけ出会いサポート」
事業
独身男女に出会いの場を提供する
「しあわせみつけパーティー」
を開催しています。
●体験交流事業
「見附のコシヒカリオーナー制度」
米づくりによる農業体験を通して、生産者と消費者との交流を図っています。
●ホームページによる各種定住情報の発信
●住宅建設資金融資制度
●住宅等リフォーム事業補助制度
●住宅用新エネルギー導入促進補助制度
●雨水貯留タンク設置補助制度
●生ごみ処理機器購入費補助制度
●大学進学奨学金制度
●乳幼児医療費助成制度
●コミュニティビジネス起業支援
まずは見附を体験
「コシヒカリオーナー制度」
総合
窓口
見附市 企画調整課自律推進室定住促進係
TEL.0258-62-1700 FAX.0258-63-1006
E-mail:[email protected]
URL:http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
27
か
平成17年度に周辺9市町村、平成21年度に周辺1町と合併。
地域の歴史や祭り、四季折々の自然など、個性ある11の地域の魅
力が輝きます。
■自動車:北陸自動車道長岡ICから約15分、中之島見附ICから約20分
JR長岡駅から徒歩約30分、バス約10分「長岡市役所」下車
■J R:JR東京駅からJR長岡駅まで上越新幹線で約90分、
■自然/海から山ま
で広大な市域をもつ
長岡市は、春を告げる
雪割草、新緑の棚田、
夕日の美しい日本海、
バラの咲き誇る国営
公園、真っ赤に染まる
秋のもみじ園、そして
守門岳の大雪庇。四季折々に印象的な景観に
出会えます。
■伝統/牛の角突き、手漉き和紙、打ち刃物、
錦鯉などの伝統文化や産業が大切に受け継が
れています。
■祭り/8月の長岡まつり大花火大会は、日本
一の大河信濃川を舞台にバラエティ豊かな大
型花火が咲き乱れます。10月の米百俵まつり、
2月 の 雪し か
祭りなど、1年
を通じて 特 色
あふれる行 事
が続きます。
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
長 岡 市が 誇る 施 策
住民サービス
◆熱中!感動!夢づくり教育の推進
未来を担う子どもたちに夢を描く力と自
信をはぐくむ「熱中!感動!夢づくり教
育」を実施しています。さまざまな熱中・
感動体験を通して、子どもたちのやる気、
輝く目を育てています。
◆子育て支援
屋根付き広場と子育て支援機能が一つに
なった「子育ての駅」が整備されていま
す。子育て中の親子をはじめ、多世代にわ
たる人たちが
交流し支え合
う、集いの広
場として充実
しています。
子育ての駅 千秋
長 岡 市
の
概 要
■面積:890.91k㎡
■人口:283,222人
■気象条件
平均気温:13.4℃
(最高気温:36.7℃、最低気温:−5.6℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:152㎝
■主な産業:
工作機械、鋳物、電子部品、精密・電気機
械、清酒、食料品、繊維製品
■主な産物:
米、大豆、麦、レンコン、里芋、ネギ、ほ
うれん草、キャベツ、アスパラガス
■保育、教育機関
保育園:79、幼稚園:20
小学校:61、中学校:28、中等教育学校:
3、高等学校:12、高専:1、大学:3
■医療機関
病院:12、診療所:183、歯科診療所:
123
長岡市の定住促進施策
長岡まつり大花火大会
国営越後丘陵公園
日本海の夕日
担当からの
メッセージ
28
四季折々の自然を感じながら、田
舎暮らしをするのに最適なまちで
す。
●空き家バンク制度
UJ
Iターンを促進するため、空き家情報の提供と紹介をしています。
●グリーンツーリズム
教育体験旅行の受入や、首都圏の団塊世代等を対象とした
「おとなのグリーン・ツーリズムツアー」
を実施し
ています。
●農業体験
「ながおか援農システム 大地まるごと学」
では、本格的に農業に
触れたい若者や団塊世代等を対象に、農繁期に人手不足となる農
家で農業体験を実施しています。
●Uターン就職支援 Uターン就職希望者に求人情報等の提供をしています。
●賃貸住宅の情報提供
高齢者向けの優良賃貸住宅の家賃補助や、若者世帯向け賃貸住宅
いなか暮らしにお勧めの空き家
の斡旋をしています。
総合
窓口
交通アクセス
■船岡公園
(4月)
:長
い冬が 終わると、公
園の桜が一斉に花開
きます。山全体が公
園となっているので、
ロケーションも最高
です。
■ 牛 の角 突き(5月
~11月)
:体重約1トンの巨体がぶつかりあう
姿は迫力満点です。
■二荒神社祭礼(7月)
:
「豊年獅子舞」
と
「屋
台人形巫女爺」
。伝統を今に伝える郷土芸能
にふれることができます。
■おぢやまつり
(8月)
:
「からくり万灯」
が豪快
に練り歩き、信濃川河畔で打ち上げられる
二尺玉や市民総参加花火が大空を焦がしま
す。
■片貝まつり
(9月)
:400年に及ぶ歴史があ
り、直径800メートルもの大輪の花を夜空に
咲かせる四尺玉花火はギネスブックにも紹介
されたことがあります。
■風船一揆
(2月)
:小千谷に春を告げる風物
詩。白銀の世界に色とりどりの気球がいくつ
も大空に飛び立ちます。
■湯どころ:ちぢみの里:道の駅と併設した温
泉でムービールーム、小千谷そばが味わえる
食堂を備えた人気のスポットです。
牛の角突き
TEL.0258-39-2260 FAX.0258-39-2254
E-mail:[email protected]
URL:http://www.city.nagaoka.niigata.jp/
担当からの
メッセージ
高台から見た夏の信濃川
■自動車:関越自動車道小千谷ICから約5分
■J R:上越線小千谷駅から車で約10分
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
長岡市 地域振興戦略部 40万人都市推進・地域振興班
し
し
マスコットキャラクター
「ナッちゃん」
や
のまちです。
ぢ
お
をゆったりと流れ、市域は守門岳から日本海まで広がる人口28万人
市の中心を流れる日本一の大河信濃川、360度を一望で
きる山本山からの美しい景色は、見る人の心を癒してくれ
ます。世界一の大輪「四尺玉花火」や泳ぐ宝石と呼ばれる
「錦鯉」の産地として有名であり、全国各地から観光客が
訪れます。当市では地域の宝物である「食と人と農」を活
かし、都市と農村との共生を通じた活気あるまちづくり
を目指しています。地域集落の特性を活かしたグリーン・
ツーリズム、県内初となるクラインガルテンの設置など各
種体験から本格的な田舎暮らしまで幅広くサポートを行っ
ています。
小千谷市
が
創造、伝統、自然が織りなす
誇りあるまち おぢや
長岡市は、日本一の大河・信濃川が市内中央
交通アクセス
お
な
長 岡 市
前より前へ!長岡
人が育ち 地域が輝く
美味しい食べ物、美しい山河に恵
まれ、人情豊かな風土の中、連綿と
続いてきた雪国の歴史・文化にゆっ
たりとつかってみませんか。
小 千 谷 市が 誇る 施 策
住民サービス
◆子育て支援
・ベビーファースト運動:妊婦や乳児連れの
保護者を対象に、地域全体で子育てを応援
する運動です。スーパーなど窓口での優先
的な対応を行い、駐車場・休憩スペースや
公共機関での優先スペースの確保を行いま
す。
・ファミリーサポートセンター事業:登録制
の有償ボランティアの派遣を行います。ま
た、病後児保育サポートも実施します。
・保育サポーターの派遣事業:市主催(共
催)の講演会及び各種講座に保育ルームを
設け、保育サ
ポーターがお
手伝いしま
す。
小 千 谷 市
の
概 要
■面積:155.12k㎡
■人口:39,274人
■気象条件
平均気温:12.6℃
(最高気温:38.3℃、最低気温:−8.9℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:182㎝
■主な産業:
電子・鉄工・機械などの製造業、農業
■主な産物:
魚沼産コシヒカリ、小千谷そば、小千谷
縮、日本酒、米菓、錦鯉
■保育、教育機関
保育園:12、幼稚園:3
小学校:11、中学校:5、高等学校:2
■医療機関
病院:3 、診療所:18、歯科診療所:19
風船一揆
「グローバルーンフェスティバル」
小千谷市の定住促進施策
●おぢやクラインガルテンふれあいの里
1年契約で田舎暮らしを体験できる、農園付貸し別荘を運営しています。
(年間396,
000円)
地元農家の農
業指導や田舎暮らしの生活相談も行っています。本格的な田舎暮らしを始める前の体験施設として人気で
す。
●就業者定住促進住宅家賃補助
55歳以下のU・J・
Iターン就職・就農者が小千谷市に住民登
録をして、民間の賃貸住宅を借りた場合に月額家賃の3分の1
(20,000円限度)
を3年間を限度に補助します。
●住宅取得補助
小千谷市に定住の意志を持って転入し、住宅を新築又は購入
した場合に、税金の滞納がないなど一定の要件を満たす人に
つき、最大80万円を補助します。
●空き家の紹介
田舎暮らしを希望する方に空き家の紹介を行います。
おぢやクラインガルテンふれあいの里
「ラウベ」
総合
窓口
小千谷市 企画財政課 企画経営係
TEL.0258-83-3507 FAX.0258-83-2789
E-mail:[email protected]
URL:http://www.city.ojiya.niigata.jp
29
き
江戸時代には幕府の天領として代官所が置かれ、明治時代には我が
冬に積もった雪は、春には台地を潤しそこから育まれる
国初の石油機械掘りに成功し、石油産業発祥の地となりました。聖僧
「魚沼産コシヒカリ」をはじめとする農産物や山菜など、
良寛の生誕の地とともに歴史・文化の香り高い町です。
豊かな恵みを与えてくれます。
魚沼市は平成22年度を環境政策元年(緑の年2010)と
づくりを進めています。
■自動車:関越自動車道 長岡ICから30分、北陸自動車道 西山ICから15分
■J R:JR長岡駅からバスで40分
青 い 海と緑 の
山々に囲まれた出
雲崎町は、海の幸・
山の幸に恵まれた
風光明媚な地域で
す。
原を眺めながら食事や喫茶、若者が愛を
語り合う夕凪の橋、町の歴史が一目でわ
かる時代館などが必見です。
出 雲 崎 町が 誇る 施 策
住民サービス
お子さんの誕生前からのフォローと、入学
前幼児への支援金支給、乳児医療費無料、幼
児等医療費助成の年齢拡大(中学校卒業ま
で)、保育料の軽減措置、入学祝金、奨学金
貸与など、子育て支援を大幅に充実し、子育
て世代が安心して産み育てられる環境を整え
ました。
若者をターゲットにした町営住宅の建築と
新たな住宅団地造成を行い、比較的降雪の少
ない出雲崎をPRしています。
船まつり
(8月15日)
出 雲 崎 町
交通アクセス
の
概 要
■面積:44.38k㎡
■人口:5,119人
■気象条件
平均気温:14.3℃
(最高気温:36.3℃、最低気温: −10℃)
市役所・役場所在地最深積雪量: 65㎝
■主な産業:
農業・漁業
製造業
■主な産物:
米、鮮魚、牛乳
紙風船
■保育、教育機関
保育園:2(私立) 小学校:1、中学校:1、高等学校:1 ■医療機関
診療所:2、歯科診療所:1
出雲崎町の定住促進施策
きずなイベント
(10月)
●まつり
1月 獅子舞
5月 さかなまつり
7月 海開き
8月 船まつり、汐風ドリームカーニバル、出雲
崎おけさ全国大会 10月 イベントきずな、奥の細道天の河俳句大
会
30
海の幸・山の幸に恵まれ、小さな町
だからできるサービスが充実して
います。
●小学校入学前幼児支援金
(3歳~5歳)
●乳児育児支援制度
(紙おむつ等支援)
●すくすく子育て支援制度《乳児医療費無料、幼児等医
療費
(1歳~中学卒業まで一部負担)
》
●入学祝金
(小学校、中学校入学時)
●奨学金貸与
(高校、大学等在学者)
●若者向け町営住宅(海岸地区)、住宅団地造成(駅前
地区)
●住宅・空き家・空き地情報提供
(ホームページ)
●街なみ整備助成金交付制度
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
■5月
小 出 公 園 桜・つ
つじまつり
■6月
権現堂・鳥
屋ヶ峰山開き
うおぬま夏の雪まつり
出雲崎町 総務課 企画係
TEL.0258-78-2290 FAX.0258-78-4483
E-mail:[email protected]
URL:http://www.town.izumozaki.niigata.jp
担当からの
メッセージ
新緑の只見線
■自動車:関越自動車道小出ICから2.5km、東京練馬ICから約3時間
■J R:上越新幹線浦佐駅~上越線~小出駅~徒歩、東京駅から約2時間
守門岳山開き
越後駒ケ岳・荒沢岳・浅草岳山開き
しねり弁天たたき地蔵祭
■7月 平ヶ岳山開きの日
うおぬま夏の雪まつり
■8月 枝折峠ヒルクライム
小出まつり
■9月 堀之内十五夜まつり
■10月 大農業祭
■2月 雪中花水祝
小出スキーカーニバル
国際雪合戦
須原スノーカーニバル
■3月 湯の里雪まつり百八灯
てまり団地
総合
窓口
し
ち
位置付け、自然との共存はもとより、自然を活用したまち
観光施設の拠点
「天領の里」
では、大海
メッセージ
ま
ま
観を見せてくれます。
ぬ
ざ
魚沼市を囲こむ雄大な自然は、四季折々に素晴らしい景
に及ぶ海岸線を有し、佐渡と対峙しています。
交通アクセス
担当からの
お
も
出雲崎町は新潟県のほぼ中央に位置し、約9km
魚 沼 市
ず
人と四季がかがやく
雪のくに
海岸地区全景
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
う
い
出雲崎町
どらまちっく日本海
良寛さんの心のまち
まんま(ごはん)がうまい魚沼市へ
ぜひお越しください。
魚 沼 市が 誇る 施 策
住民サービス
◆子宮頸がんワクチン接種費用助成事業
全国に先駆け、将来の子宮頸がんを予防する
ため、市内に住む女子
(原則、中学1年・3年生)
について接種にかかった費用の全額助成を開
始しました。
◆乳児、子ども医療費助成制度
市内に住む乳児、子ども
(小学校卒業まで)
の
医療費
(入院・通院)
を助成します。
(定額負担あり)
◆子育て支援センター
子育て家庭に対する多様な支援を実施し、市民
が安心して子育てのできる環境を整備し、支援
を行います。
◆不妊治療費・妊産婦人院医療費助成制度
不妊治療を行っている方の治療費、妊娠にとも
なう入院医療費の一部を助成しています。
(所得制限なし)
魚 沼 市
の
概 要
■面積:946.93k㎡
■人口:43,555人
■気象条件
平均気温:12.4℃
(最高気温:36.7℃、最低気温:−8.8℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:222㎝
■主な産業:
農業、サービス業、製造業、建設業、
■主な産物:
米、花き、八色スイカ、そば、きのこ、山
菜加工品、清酒、納豆、磁気ヘッド、金属
製品、一般機器
■保育、教育機関
保育園:12、幼稚園:3
小学校:9、中学校:9、高等学校:2
■医療機関
病院:2、診療所:17、歯科診療所:13
魚沼市の定住促進施策
●都市との交流事業
“人の温かさ”
&
“自然の豊かさ”で、足立区・豊島区・文京区との交流をおこなっています。
●移住・定住相談
移住定住に関する様々な相談に応じます。
希望の地域や空き家を訪れ見学したい方には、担当者が直接ご
案内いたします。
(休日可)
また、地域の習慣や風習を住民の方から直接聞きたい方には、
集落の役員さんから生の情報をお聞きする機会を設けます。
●わかば団地分譲
所在地:魚沼市古新田地内
区画数:5区画
区画面積:248~260㎡
価格:31,697~33,397円/㎡
総合
窓口
稲刈り体験
魚沼市 市民課 まちづくり室
TEL.025-792-9752 FAX.025-793-1016
E-mail:[email protected]
URL:http://www.city.uonuma.niigata.jp/
31
な
ざ
み
美しい自然につつまれた
雪の町
う
ま
沼市は、新潟県南部に位置し、日本一の評価を受けている
泉の町として、また国内有数のスキーリゾート地として地
魚沼コシヒカリの発祥の地です。首都圏からの玄関口にあ
域固有の環境と文化を大切に育んできました。
たる田園都市として、関東、北陸方面からも大変交通の便
自然を守り、育て、人と自然が共生するまちづくりをす
がよく、四季折々の彩り豊かな自然景観とスキー、温泉、
すめています。「誰もが住みたくなるまち」、「誰もが訪
屋外レクリエーションや体験農業を通じて交流を深めてい
れたいと思うまち」と自信を持ってお迎えします。
ち
し
ます。
コシヒカリと八海山
交通アクセス
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
■自動車:関越自動車道 練馬IC⇔六日町IC
(187km)
約2時間10分
■J R:上越新幹線 東京⇔浦佐駅 約90分
春はカタクリの
花と山菜採り、夏は
キャンプや川遊び、
秋は紅葉トレッキン
グとキノコ狩り、冬
はスキー・スノボの
温泉三昧。
雪解けに咲くカタクリの群落
1月
2月
3月
4月
5月
越後奇祭八坂社の婿胴上げ
南魚沼市雪祭り
歩くスキーフェスティバル
しおざわ雪譜まつり
浦佐毘沙門堂裸押合大祭
一宮神社農具市
かたくり・山野草見ごろ
(~5月中旬)
五十沢キャンプ場オープニングフェス
ティバル、巻機山山開き
6月
ほたる・菖蒲見ごろ
(~7月中旬)
7月
塩沢まつり・兼続公まつり
八色スイカまつり
8月
巻機権現火渡り
9月
浦佐耐久山岳マラソン稲刈り体験
10月 八色の森市民まつり
南魚沼市縦断駅伝競走
11月 魚沼菊花展・浦佐菊まつり
12月 各スキー場オープン
担当からの
メッセージ
32
町木 べにやま桜
ま
ぬ
美しく潤いあふれる環境を背景に、歴史ある宿場町・温
わ
お
四季を通じて魅力いっぱいの南魚
湯 沢 町
ゆ
み
南魚沼市
自然・人・産業の和で築く
安心のまち
アパートやマンション物件が多く首
都圏から近い、二地域居住にぴっ
たりのまちです。
南 魚 沼 市が 誇る 施 策
住民サービス
◆親子で集える遊びの広場として、未収園児
童の遊びの場「ほのぼの広場」を各地域に
おいて開設し、大変好評をいただいていま
す。
◆医療費無料(保険適用分のみ)に対象児童
が通院は2歳児、入院は3歳児までとなって
います。また、医療費が無料になる乳幼児
については、窓口で
一部負担金を支払う
必要はありません。
◆不妊治療の医療費助
成を行っています。
(所得制限なし)
◆学童クラブは、市内
に12クラブありま
す。
南 魚 沼 市
町花 コスモス
交通アクセス
の
概 要
■面積:584.82k㎡
■人口:61,108人
■気象条件
平均気温:12.6℃
(最高気温:37.8℃、最低気温:−10.2℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:210㎝
■主な産業:
農業、観光業、商業
■主な産物:
コシヒカリ、八色スイカ、魚沼きのこ、地
酒
■保育、教育機関
保育園:27、幼稚園:3
小学校:20、中学校:6、高等学校:4 大学院大学:1、専門学校:1
■医療機関
病院:4、診療所:32、歯科診療所:23
南魚沼市雪まつり
南魚沼市の定住促進施策
●
「ウッドタウン八色」
宅地分譲
●
「三用住宅団地」
宅地分譲
●奨学金貸与事業
●克雪住まいづくり支援事業
●企業立地促進措置
●田植え、稲刈り作業など多様な体験メニュー
■自動車:関越自動車道 湯沢I.C 東京⇔湯沢間(167Km )約1時間50分、東京⇔月夜野間 約1時間25分(苗場まで約50分)
■J R:上越新幹線 東京⇔越後湯沢駅 約70分
四 季を通じて多く
のお客様に愛されて
きた 湯 沢 町 は 、間も
なく町制60周年を迎
え 、い つ の 時 代 でも
真に愛される観光地
となるため観光立町
宣言をし、10月16日
を
「ありがとう湯沢の
日」
として記念日登録をしています。
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
■湯沢の歳時記
春 花まつり・ゆざわ
(昭和の日に開催され
る花のイベント)
・越後湯沢ユニバーサルウォーク 5月
下旬
(老若男女・国籍・地域・年齢性別・
障がいのあるなしに関係なく参加でき、
全ての人がそれぞれのペースやスタイ
ルで自由にウォーキングを楽しめる大
会)
夏 フジロックフェスティバル
(7 月下旬に
開催される日本最大級の音楽イベント)
・夏祭り
(7月中旬~8月中旬町内各地に
て)
秋 越後湯沢秋桜ハーフマラソン
(9 月下旬
開催)
冬 スキー場オープン、雪祭り
■湯沢の自然
日本百名山の「苗場山」「谷川岳」など魅力あ
ふれる山々に囲まれた環境です。
■湯沢の味
山菜・そば・日本酒・地ビール・笹団子・コシヒ
カリなどの地元の産品に加え、飲食店多数あり
ます。
■湯沢の温泉
越後湯沢温泉の他、町内にはたくさんの立寄
り湯があります。
リゾートマンションでも温泉つ
きの物件があります。
〈湯沢の観光施設・体験プログラムなどは湯沢
町観光協会のホームページに詳しく掲載され
ています〉
農業体験による交流
総合
窓口
南魚沼市 企画政策課企画班
TEL.025-773-6672 FAX.025-772-3055
E-mail:[email protected]
URL:http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp
担当からの
メッセージ
大源太
町 内 の 様 子 や 情 報 、湯 沢ぐらし
を実践されている方(季節刊行誌
「 湯 沢ぐらし」インタビュー 等か
ら)のお話を交え、多様なライフス
タイルがある事をお話させていた
だきます。
湯 沢 町が 誇る 施 策
住民サービス
◆住まいと暮らしに関するもの
・冬季間の道路交通確保
◆子育てと教育、健康に関するもの
・子どもの救急医療24時間受入
・アメリカユタ州マグナとの教育交流
・充実した奨学金制度
・妊産婦の歯科検診助成制度
・高齢者向けの温水体操教室
・おいしくて安全な学校給食を提供
◆その他
・町営温泉施設の
住民等割引
花まつり・湯沢
湯 沢 町
の
概 要
■面積:357k㎡
■人口:8,325人
■気象条件
平均気温:11.9℃
(最高気温:35.4℃、最低気温:−10.6℃)
観測地湯沢町役場
市役所・役場所在地最深積雪量:196㎝ (H23.1月現在 観測地湯沢町役場) ■主な産業:観光業・建築業・農業
■主な産物:
米(コシヒカリ)・地場野菜・日本酒
■保育、教育機関
保育園:5箇所 小学校:5校、中学校:1校
(H23年文教施設整備計画有。小中一貫教
育・保育園統合、施設一体型校舎H26年開
校予定)
■医療機関
病院:1箇所、診療所:2箇所、歯科診療
所:5箇所
湯沢町の定住促進施策
●移住と定住の相談窓口の設置
●定住と交流に関する情報を季刊誌に掲載し配布。ホームページにも掲載。
山菜料理教室
(年によって開催予定)
湯沢で採れる山菜の説明、
それを使用して地元の家庭で
作っている郷土料理の紹介、試食会を通しての交流。
総合
窓口
こらっしゃい湯沢
湯沢町 産業観光課 観光交流班
TEL.025-784-4850 FAX.025-784-3582
E-mail:[email protected]
URL:http://www.town.yuzawa.niigata.jp
33
な
お
悠久の河岸段丘に夢ひらく明るい
豊かな健康のまち
か
川が流れ、これに合流する3つの河川に沿って雄大な河岸
側の山間を縫うように渋海川が流れています。信濃川流域
段丘が形成されており、段丘上には田、畑が大きく広がっ
では雄大な河岸段丘が形成され、魚沼コシヒカリの産地と
ています。町は、豊かな自然と魅力ある農業を土台にし
して稲作農業が盛んです。渋海川流域は棚田やブナ林など
て、都市と農村の交流を推進し、「津南町を訪れたい、津
日本の原風景が広がり、四季を通じて豊かな自然を体感で
南町に住んでみたい。」と思えるような町づくりを進めて
きます。
います。
ち
し
ており、中央部には大河・信濃川が南北に貫流し、その西
ま
ち
津南町は長野県と境を接しています。町には大河、信濃
ん
ま
十日町市は新潟県の南部に位置し
星峠の棚田
交通アクセス
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
■自動車:関越自動車道 練馬I.
Cから六日町I.
Cまで約2時間30分、六日町I.
Cから十日町まで約25分
■J R:上越新幹線:東京駅から越後湯沢駅まで約1時間30分、ほくほく線:越後湯沢駅から十日町駅まで約30分
■自然・温泉・食
・ 大 河ド ラ マ の
オープニングを
飾った星峠の棚
田をはじめとす
る多くの棚田
・ブナの立ち姿が美しい
「美人林」
・日本三大渓谷
「清津峡」
・日本三大薬湯の松之山温泉をはじめ、
市内に温泉郷が多く点在
・つなぎに布海苔を使用したへぎそば、
どぶろく・地酒、魚沼産コシヒカリ
十 日 町 市が 誇る 施 策
住民サービス
◆地域子育て応援カードの発行
子どもの多い家庭や障がいのある子どもを
育てている家庭へ、協賛店の商品割引や公
共施設の利用料減免などのサービスを提供
します。
◆乳児・児童医療費助成
通院は小学校卒業まで、入院は中学校卒業
まで医療費を助成します。
◆防災情報の伝達
各世帯などにFM告知受信機を配置し、緊
急情報を放送し
たり、「十日町
あんしんメー
ル」により防災
情報を配信しま
す。
十 日 町 市
の
概 要
■面積:589.92k㎡
■人口:60,117人
■気象条件
平均気温:12.0℃
(最高気温:35.9℃、最低気温:−10.9℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:226㎝
■主な産業:
農業、絹織物業
■主な産物:
魚沼産コシヒカリ、きのこ、そば、日本
酒、絹織物
■保育、教育機関
保育園:25、幼稚園:3
小学校:23、中学校:10、高等学校:5
■医療機関
病院:5、診療所:23、歯科診療所:26
津 南 町
つ
と
十日町市
雪・自然・農が織りなす
温もりと躍動のまち
津南町の全景
「日本一の河岸段丘」
交通アクセス
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
■自動車:
(東京方面)
関越自動車道塩沢石打IC~R353~R117経由約40分
■J R:
(東京方面)
上越新幹線越後湯沢駅~越後交通バス・津南行で約50分
■自然
美味しい水と初
夏には水芭蕉が咲
く全国名水百選竜
ケ窪、
ワタスゲの群
生地小松原湿原、紅葉が美しい秋山郷、
ブナの深緑が眩しい森林セラピー基地
樽田の森、50万本のひまわりが咲き誇る
ひまわり広場など自然資源も豊富。
■楽しみどころ
農と縄文の体験実習館では、
クラフト、
陶芸、自然観察等の豊富な体験実習メ
ニューを用意。
津 南 町が 誇る 施 策
住民サービス
◆子育て支援の一環として乳幼児医療費助成
や子育て支援センターの設置により安心し
て子育てができる環境を整備しています。
◆寝たきり0運動として、水中運動や健骨体
操の普及に力を入れており、介護保険料、
国保料は県下でも最も低い水準であり、運
動の効果がでている事例でもあります。
◆住宅を克雪住宅に新築、増改築、屋根改良
する場合、助成制度があります。
◆防災行政無線を全世帯に設置し、町民の安
全、安心の確保に努めています。
◆除雪体制は万全で、消雪パイプ、流水道
路、機械除雪により町内居住地域の道路に
おいては無雪となっています。
津 南 町
の
概 要
■面積:170.28 k㎡
■人口:11,064人
■気象条件
平均気温:11.0℃
(最高気温:33.1℃、最低気温:−9.9℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:284㎝
■主な産業:
農業
■主な産物:
魚沼コシヒカリ、ユリ、葉たばこ、にんじ
ん、アスパラガス、とうもろこし
■保育、教育機関
保育園:7
小学校:6、中学校:2、中等教育学校:
1
■医療機関
病院:1、診療所:2、歯科診療所:4
美人林
十日町市の定住促進施策
十日町雪まつり
●里山の自然の中に現代アート作品を展示する
「大地の芸術祭」
( 現存作品は観賞可能・次回
2012年夏開催)
●冬の日本海側最大のイベント
「十日町雪まつり」
(2月)
●きものの街の祭典
「十日町きものまつり」
(5月)
担当からの
メッセージ
34
皆さんが思い描かれている田舎暮
らしの実現に向けて、少しでもお手
伝いできればと思います。
津南町の定住促進施策
●市内の体験・交流団体を紹介する専用ホームページ
(創ろう!自分の田舎とおかまち!)
の開設
●新規創業者への資金融資支援
●勤労者への住宅建設資金融資支援、克雪住宅づくり支援
●沖之原住宅団地、千年ニュータウン宅地分譲
●出生祝金
(第3子以降)
●奨学金の貸与
(高校、大学等在学者)
創ろう!自分の田舎とおかまち!
http://www.tsukurou-tokamachi.jo/
総合
窓口
森林セラピー基地
「樽田の森」
津南雪まつり
「全国手作りソリ大会」
田植え体験
●イベント
津南雪まつり
(2月最終土曜日)
、津南まつり
(7
月第4土曜日)
、沖ノ原50万本ひまわり広場
(7月
下旬~お盆頃)
、秋山郷紅葉まつり
(10月下旬)
、
河岸段丘花火
(10月下旬)
など、
イベントも盛りだ
くさん。
十日町市 観光交流課
TEL.025-757-3100 FAX.025-757-2285
E-mail:[email protected]
URL:http://www.city.tokamachi.lg.jp/
担当からの
メッセージ
雪がたくさん降ります。でも、素敵
なこともいっぱい降り注ぎます。
●津南町では移住を希望される方の住宅探しをお手伝いするため、賃貸や売却が可能な空き家、空き地物件
について
「空き家・空き地情報バンク」
として登録し、ホームページ等で紹介しています。
http://iju-tsunan.jpn.org/
●津南町ではやる気のある新規就農者を募っています。津南町に
定住していただくことを前提として、農業未経験者を対象に3
年程度の農業研修、住居の斡旋、農業機械の貸付、研修助成金
等、各種助成制度を実施しております。
●ちょっと移住体験してみたいという方のために、
1週間から3か
月程度の短期間用のお試し体験住宅を用意しています。
●町の雰囲気、空き家、農地等を見たい方、知りたい方はご希望
をお聞きし、担当職員がご案内いたします。
新規就農者支援
総合
窓口
津南町 地域振興課 グリーン・ツーリズム推進室
TEL.025-765-3115 FAX.025-765-4625
E-mail:[email protected]
URL:http://www.town.tsunan.niigata.jp
35
り
し
笑顔あふれるまちづくり
「笑顔の村 かりわ」
わ
を柏崎市に囲まれ、長岡市にも接する飛び地があります。
つ一方で、三階節で名高い米山をはじめとした山々の懐に
西側は松林と砂丘畑が連なり、特産品である砂丘桃が栽培
抱かれた自然豊かなまちです。
されています。また、海岸側には東京電力㈱柏崎刈羽原子
また、金属機械や自動車関連などの多くの企業が立地し
力発電所が立地しています。中央の平坦地には水田が広が
ており、自然と都市機能が調和し、住み続けたい魅力ある
り、米どころとなっています。
まちづくりを進めています。
平成22年には、村制施行110周年を迎え、笑顔あふれ
柏崎のシンボル
“美しい海と霊峰米山”
交通アクセス
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
■自動車:東京練馬ICから約3時間
■J R:東京駅から約2時間15分
42kmに及ぶ長
い 海 岸 線には、鯨
波 など 1 5 の 海 水
浴 場 が あり、夏に
は多くの海水浴客
で賑わいます。この
海を舞台にした
「ぎおん柏崎まつり・海の
大花火大会」
は、越後三大花火の一つと
して有名で、観る人に忘れられない感動
を与えます。
また、
ライトアップされた紅葉が幻想的
な日本庭園
「松雲山荘」
や、日本の原風景
を感じさせる茅葺き民家が連なる
「荻ノ
住民サービス
健康づくりや子育て支援の総合的な拠点で
ある「元気館」では、安心して健やかな生活
を送ることができるよう、様々な支援を行っ
ています。施設内にウォーキングできる回廊
や子どもの遊び場などがあり、気楽に相談す
ることもできます。
また、市内31か所にコミュニティセンター
を設置し、地域に応じた市民活動への支援を
行っています。市民が積極的にコミュニティ
活動に参加し、コミュニティが主体となった
魅力あるまち
づくりが行わ
れています。
島環状集落」
など、都会では感じられない
魅力が点在しています。
海と山、そして四季折々に楽しめる柏
柏 崎 市
の
概 要
■面積:442.70k㎡
■人口:94,648人
■気象条件(H22のデータ)
平均気温:14.0℃
(最高気温:37.1℃、最低気温:-4.0℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:82㎝
■主な産業:
電気事業、機械金属業、農業
■主な産物:
米、鯛料理、柿、もぞく、日本酒、ピスト
ンリング
■保育、教育機関
保育園:30、幼稚園:5
小学校:25、中学校:12、高等学校:5、
中高一貫校:1、大学:2
■医療機関
病院:5、診療所:65、歯科診療所:44
ぎおん柏崎まつり
“海の大花火大会”
メッセージ
36
■みどころ
1.
赤田城址遊歩道
戦国時代の上杉
謙信四家老の一人、
斉藤下野守の居城
跡を整備した約2km
の遊歩道です。
2.
東福院
500年以上も前に、赤田城主斉藤下野守
によって開基された名刹です。
3.
生涯学習センター
「ラピカ」
アリーナ、屋内プール、図書館、文化ホール
などを備えた複合施設です。
柏崎市の定住促進施策
交流・定住を促進するため、以下の事業を実施しています。
●住まいの支援
・ 勤労者住宅資金貸付制度
・ 勤労者住宅リフォーム資金貸付制度など
●雇用の促進
・ 柏崎フロンティアパーク
(新産業団地)
への企業立地の
推進など
●交流事業
・ 交流体験ツアーの実施
・ 電気の生産地と消費地との交流事業など
あなたが探している田舎がきっとあ
ります。
柏崎にぜひ一度お出でください。
みどころ
楽しみどころ
年間行事等
総合
窓口
●主なイベント
1.
桃の花見フェスティバル
(4月第3日曜日)
ステージショー、桃のほ場での花見
2.
刈羽村ふるさとまつり
(8月15日)
歌謡ショー、
ステージイベント、盆踊り、出店、
花火など
柏崎市 総合企画部企画政策課企画係
TEL.0257-23-5111 FAX.0257-24-7714
E-mail:[email protected]
URL:http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/
刈 羽 村が 誇る 施 策
住民サービス
◆刈羽村ケーブルテレビ「ミルフォ」による
サービス
⑴自主放送…静止画放送、自主制作番組放
送、
データ放送
⑵音声告知放送…音声による予約・即時放送
⑶村内電話
(IP電話)
…加入者間は無料
⑷インターネット接続サービス
(有料)
…光ファ
イバーによる常時接続・定額制のサービスの
提供
(4,410円/月)
⑸地上デジタル放送、
BS放送の再送信
⑹有料チャンネルCS17ch
(2,100円/月)
◆子どもの医療費助成の充実
満1歳の翌月から満15歳の3月末まで
◆奨学金制度の充実
⑴奨学金制度…高校生から大学院生まで無利
子貸付けにより幅広く支援、入学一時金につ
いても対応
⑵私立高等学校生補助金…私立高校に在学し
ている生徒の学費補助
担当からの
メッセージ
中越沖地震の震災からもほぼ復興
を果たし、小さいながら心地よい笑
顔あふれるまちづくりを目指してい
ます。
刈 羽 村
の
概 要
■面積:26.28k㎡
■人口:4,806人
■気象条件
平均気温:14.0℃
(最高気温:37.1℃、最低気温:−4.0℃)
市役所・役場所在地最深積雪量:50㎝
■主な産業:
農業、製造業
■主な産物:
米、桃
■保育、教育機関
保育園:1、小学校:1、中学校:1
■医療機関
診療所:1(刈羽診療所)、
歯科診療所:1(刈羽村歯科診療所)
刈羽村の定住促進施策
生涯学習センター
「ラピカ」
ふるさとまつり
茅葺き民家の集落で田舎暮らしはいかが
村のシンボル
「桃」
の花
■自動車:北陸自動車道西山ICより、国道116号線を柏崎市方向へ約5分
■J R: 東京駅より上越新幹線で長岡駅まで約2時間、長岡駅からJR信越線で柏崎駅まで約45分
(特急利用
は約30分)
、柏崎駅よりJR越後線で刈羽駅まで約15分
ライトアップされた紅葉が幻想的な松雲山荘
崎市に、ぜひお出でください。
担当からの
るまちづくりを進めています。
交通アクセス
柏 崎 市が 誇る 施 策
ら
し
市は、日本海に面して42kmに及ぶ長く美しい海岸線を持
む
き
刈羽村は、新潟県のほぼ中央の日本海側に位置し、周囲
わ
ざ
新潟県のほぼ中央に位置する柏崎
刈 羽 村
か
か
柏 崎 市
「好きです!輝く柏崎!」
~キラリと光る産業と文化、キラリと輝く市民のまち~
●奨学金制度
(無利子貸与)
1.対象者
村内に住所を有する高校生から大学院生
2.
奨学金の月額
・ 高校3万円
(自宅から通学)
・ 専門学校、大学、大学院等7万円
(自宅から通学)
・ 専門学校、大学、大学院等10万円
(下宿等から通学)
3.
入学一時金の額
・ 高等専門学校・短期大学 限度額30万円
・ 大学・大学院 限度額50万円
4.
貸与期間
110周年記念イベント
貸与決定の月から在学する学校の最短就業年限の終期まで
5.
奨学金の返済
貸与期間終了の1年経過後から15年以内に年賦または半年賦で返済、繰上げ返済も可
総合
窓口
刈羽村 産業政策課
TEL.0257-45-3913 FAX.0257-45-2818
E-mail:[email protected]
URL:http://www.vill.kariwa.niigata.jp
37
Fly UP