Comments
Description
Transcript
二 つ の 変 奏 曲
No . 演奏者数 演奏時間 二 つ の 変 奏 曲 舞台配置図 客 表示記号一覧 - 箏 立 奏 立奏台 座 奏 琴台 = 17絃 大 台 台 見台 0 尺八 +三絃 台 椅子 大 台 山台 録音 有:無 緞帳:暗転 板付 毛氈 緋:紺 音響 終 緞帳:暗転 板付 屏風 金:銀 照明 ピッ チ A=4 4 二 三 G 四 A 五 C A# D 六 F D# 七 G 八 A G# 「さくら」は平調子より四九一音↑ 編成欄には面数を記入 作曲年 解説 1 971 年 委嘱者 台 小 録画 □ モニタ ー 台 [] 毛 氈 譜面台 有:無 W 屏風 台 バイン ダー 枚 他 編成:箏 箏 D ≠ 他 楽 器 * マイ ク 小 始 調絃表 Part 一 席 沢井一恵 構成 箏独奏 九 C A# 十 斗 F D# D 為 巾 G A G# 平より四九一音↑ 一は五の乙(D) 「荒城の月」は平調子 開始調絃は太字 時間 9分 転調は上下の欄 出版楽譜 ハーモニックスは右肩に○ 無し 日本の代表的な曲である“さくらさくら”と“荒城の月”は、ここでは短いイントロダクションを伴って、 い き な り 第 1の ヴ ァ リ エ ー シ ョ ン に 入 っ て い く 。 “ さ く ら さ く ら ” は 5つ の ヴ ァ リ エ ー シ ョ ン に よ り 構 成 さ れ 一 応 独立した形をとっているが、演奏者の好みにより、続く“荒城の月”とのメドレーとして扱ってもよい。“荒城 の 月 ” は 3つ の ヴ ァ リ エ ー シ ョ ン を も っ て い る が 、 コ ー ダ に は ヴ ァ リ エ ー シ ョ ン II の 後 半 が 再 現 さ れ る 。 1 971 年作曲。[作曲者] 収録媒体 沢井忠夫自作自演集1 箏 沢 井 忠 夫 作 品 集 1 ( VZ CG- 578 ) 沢 井 忠 夫 作品集3 光 る 海 ( M ISH -00 13) 讃 歌 ( KYC H-2 010 ) 沢 井 忠 夫 su per so un d C D v ol. 1 ( DA -2 060 )