Comments
Description
Transcript
十勝帯広ブランドショーケース ∼おわりに∼ 十勝帯広の潜在力の最大限
∼おわりに∼ 十勝帯広の潜在力の最大限発揮を目指して 十勝帯広地域ブランド化推進研究会 座長 岩橋 浩 今、全国でさまざまな地域ブランドづくりが取り組まれ ています。地域ブランドも競争の時代です。こうした状況 の中で、ブランド力を増していくことは容易ではありません。 十勝の最大の地域資源はいうまでもなく農畜産物です。 しかし食料品製造出荷額を見てみると、北海道全体では ブランド化支援イエローページ 北海道知的財産情報センター 〒060-0807 札幌市北区北7条西4丁目 新北海道ビルヂング TEL.011-747-1440 http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/chizai/center/index.htm 北海道知的財産情報センター・帯広サテライト 財団法人十勝圏振興機構(とかち財団) 十勝産業振興センター 帯広市西22条北2丁目23番地9 TEL:0155-38-8850 http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/chizai/satellite/ index.htm ※帯広サテライトのほか、北見、旭川、釧路、苫小牧、 室蘭、函館にもサテライトが開設されております。 農業産出額が1兆円に対して食料品製造出荷額が 1.9 兆円 地域ブランド《必携》ガイドブック と 2 倍近くもあるのに対し、ここ十勝ではいずれも 2,500 http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/cb_book/index.htm 育てよう!まちのブランド∼北海道の地域団体商標事例集∼ http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/machib/index.htm 億円前後でほぼ同額となっています。十勝において農業産 出額に対する食料品製造出荷額がいかに小さいかがわか ります。地域資源が持つ価値を十分発揮させることができ ていない証拠です。しかし逆にいえば、十勝にはまだまだ 価値が発揮される余地=潜在力がある、ということです。 研究会では 2 年間にわたり地域産品のブランド化につ いて研究し、ブランド化のための手引書「ブランドショー ケース」もできあがりました。私たちは、この 2 年間の成 果をもとに、 十勝帯広地域の発展のために、 地域一丸となっ 地域団体商標2010 http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/syouhyou10/index.htm ものづくり企業のための意匠権活用マニュアル http://www.jpo.go.jp/torikumi/chushou/ mono_manual.htm 地域団体商標制度 http://www.jpo.go.jp/torikumi /t_torikumi/t_dantai_syouhyou.htm サポートします!地域ブランド(動画サイト) http://www.jpo.go.jp/seido/s_shouhyou/chiiki_video.htm て「十勝ブランド」の認知・拡大をすすめていかなくてはな 知っておこう 商標のキホン(動画サイト) http://www.jpo.go.jp/seido/s_shouhyou/kihon_video.htm りません。いよいよこれからが本当の意味で「ブランド化」 意匠権 ものづくりの強い味方(動画サイト) へのスタートです。 この「ブランドショーケース」が、少しでも地域ブランド http://www.jpo.go.jp/seido/s_ishou/syoukai_video.htm 食と農林水産業の地域ブランド協議会 http://www.syoku-brand.com/ 化のために役に立つことを願ってやみません。 十勝帯広ブランドショーケース 発 行 1100%の食ブランドづくりのヒントとデータ 平成23年2月発行 経済産業省北海道経済産業局 帯広市 十勝帯広地域ブランド化推進研究会 [委員] 岩橋浩(株式会社ホクコー)、塩野谷和男(株式会社江戸屋)・柳田隆一(有限会社ノース・ピー)、 藤倉雄司(帯広畜産大学)、佐藤真康(株式会社ケーシーズ)、高原淳・斎藤智子(ソーゴー印刷株式会社)、 北村貴(株式会社グロッシー)、金澤和彦(デザイン工房・金澤)、 佐藤貴嗣(帯広大正農業協同組合)、松森澄(デリカファクトリー十勝株式会社) [オブザーバー ] 帯広商工会議所、北海道中小企業家同友会帯広支部、帯広信用金庫、 財団法人十勝圏振興機構、社団法人帯広物産協会 監 修 制 作 編 集 国分裕正(街制作室株式会社) 鶴田哲也・萩原達雄(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社) 斎藤智子(ソーゴー印刷株式会社) 本冊子に関する問い合わせ先 北海道経済産業局地域経済部産業技術課特許室 tel.011-709-2311 十勝帯広地域ブランド化推進研究会事務局(帯広市工業労政課) tel.0155-65-4167 本冊子は、特許庁「知財先進都市支援事業」に帯広市が全国9都市の一つに選ばれたことを受けて経済産業省北海道経済産業局が実施した「帯 広市との知的財産活用支援連携モデル構築事業」において作成したものです。 ※十勝帯広地域ブランド化推進研究会は、「帯広市産業振興ビジョン」 (平成21年2月策定)で定められた「地域ブランドの形成」を推進するため、 同ビジョンの進捗管理等を担う「帯広市産業振興会議」の下部組織として設置されたものです。 16