Comments
Description
Transcript
数学は経済を動かすか? - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部
第 19 回 東京大学理学部公開講演会 数学は経済を動かすか? 数学の応用の1つのありかた 東京大学大学院数理科学研究科 教授 山本 昌宏 図1:高炉の説明図 図2:高炉の操業のリスクマネージメント 1.数学の役割 212 年)。円周率を計算したことや曲線で囲まれた 数学は深淵なる学問であり、浮世離れした学問 図形の面積を今の積分法の元祖のような方法で求 であるという印象があるかもしれません。数学の めた業績などが有名ですが、浮力の法則や畑に水 研究対象もたいへん抽象的でよくわからないもの を汲み上げるためねじ(「アルキメデスの水ねじ」 であるという思いを持っていらっしゃる方もおら と呼ばれています)の考案などの数学の応用でも れると思います。そのような見方は数学のある面 顕著な業績をあげました。そして、かの有名なヨ だけを見ているに過ぎません。数学は実社会の問 ハン・カール・フリードリヒ・ガウス(Johann 題を解決し、大いに役に立ってきています。 Carl Friedrich Gauss:1777 年 4 月 30 日 - 1855 年 2 月 23 日)がいます。彼はこれまでの数学史のな 2.数学の歴史から かで最大の数学者の 1 人です。数論、微分幾何学 この講演で数学が世の中の役に立つことを、講 など数学の多くの分野を創始した、天才中の天才 演者の実体験を踏まえて述べたいと思います。そ です。そのような業績のなかで数学を現実の問題 の前に歴史における数学の役割をごく簡単に振り 解決に応用することにかけても神のような存在で 返ってみたいと思います。古代ギリシャ時代以来、 した。 「深淵なる理論を築くこと」と「数学を応用して現 実の問題を解き公共の福利に役立てること」とい 3.そして今、世界では う要請が数学の発展の両輪であり続けました。例 数学の理論の研究と並んで数学を使って実世界、 として 2 人の数学者を挙げます。まず、アルキメ 例えば産業界からの問題を解決していこうという デスという数学者です(紀元前 287 年頃 - 紀元前 機運が世界的に高まり、新たな研究所などができ 裏に続く⇒ ています。一見すると現実離れした数学の理論が でも関心がこれまで以上に高まり、数学者への期 実は具体的な問題解決に数学でしかできない解決 待も大きくなっていると思います。そこで数学者 をもたらすことが数多くあるのです。そのような の側でも1人で孤独に研究を進めるだけではなく、 事例を小生の経験に基づいてお話ししたいと思い 異分野の人々と対話をして数学の成果を駆使して ます。予定している話題は 実際の問題を解くために共同作業をすることが重 i. 高 炉 操 業 の リ ス ク マ ネ ー ジ メ ン ト と イ ノ ヴェーション ii. 高品質の焼き入れ技術の数学による創出 要になってきています。さらに、そのような異分 野連携が数学自体の研究をより豊かにしていくこ とは歴史が証明しております。 iii. 土 壌中の汚染物質の拡散のよりよい予測を目 指して です。 4.今後の展望 数学は、巨大な実験設備などを必要としない理 & 参考文献 1. 熱方程式で学ぶ逆問題 山本昌宏、金成煥 共著 サイエンス社、2008 年 2. 逆問題入門 山本昌宏 岩波書店、2002 年 3. 逆問題の数理と解法―偏微分方程式の逆解析 登坂 学です。したがって、ハードによる制約があまり 宣好、大西和榮、山本昌宏 共著 東京大学出版会 なく、いつでもどこでも数学をすることができま 1999 年 す。国際的な共同研究がインターネットでもある 部分まで行えます。理論的な基礎は数学者の頭の 中にあり、外国へでかけても気の合う仲間と出会 えれば、たとえ初対面でもその場で議論が始まり 共同研究の成果として実を結ぶことも珍しくあり ません。電光のように煌めく一瞬を捉えて、それ 4. 臨時別冊・数理科学 2002 年 6 月「はじめての逆問題」 ~具体例で学ぶ逆からの思考法~ C.W.グロエッ チュ著 サイエンス社 2002 年 5. 臨時別冊・数理科学 1996 年 6 月「数理科学におけ る逆問題」C.W.グロエッチュ著 サイエンス社 1996 年 を地道な計算で眼に見える形(多くは数式)にし ていくことが数学者の作業です。そのようにして 獲得した理論を応用していくことに、数学界の外 図3:土壌汚染の模式図 図4:土壌汚染の予測の問題点 〒 113-0033 東京都文京区本郷 7-3-1 03(5841)7585